【ゲーセンの歴史総まとめ】誕生から現在までゲームセンター40年のエンターテインメントの変化【ゆっくり解説&ずんだもん】

  Рет қаралды 87,994

ゲーム大好きずんだもん

ゲーム大好きずんだもん

Күн бұрын

このチャンネルではゲーム歴史をずんだもんが解説していきます!
今回はゲームセンターの誕生から現在をまとめてみました。
★視聴者のみなさまへ★
当チャンネルは事実をもとにした創作ストーリーです。
取り上げた企業やサービス、商品を貶める目的の動画ではありません。
ぜひ最後まで動画をご覧ください。
お借りしたBB素材
叩きつけるずんだもんBB
• 叩きつけるずんだもんBB+使用例
・音声ソフト VOICEVOX:ずんだもん
voicevox.hiroshiba.jp/
・立ち絵:坂本アヒル様
commons.nicovideo.jp/works/im...
効果音・BGM提供
魔王魂様
maou.audio/
効果音ラボ様
soundeffect-lab.info/
OtoLogic様
otologic.jp/free/license.html
#ゲーセン #ゲームセンター #ずんだもん  #ゆっくり解説  #voicevox解説

Пікірлер: 269
@nekotora3415
@nekotora3415 8 ай бұрын
生物の進化には「巨大化→奇形化→絶滅」の流れがあるというけど、シューティングや格闘ゲームも「装備やキャラクターの多様化→システムやゲーム自体の高難度化→衰退」となっていなかったかなとは思います。
@KokoroGorogoro
@KokoroGorogoro 10 ай бұрын
校則でゲーセン禁止って書かれるような治安の悪さで、一時期の子供の参入が絶望的になったのも痛いよな。 世代まるごと顧客にならないんだもん。
@zundamongame
@zundamongame 10 ай бұрын
こころごろごろさん コメントありがとうございます。 確かにそうですね、世代丸ごと顧客にならないはヤバいです。
@user-mz9yt3qg1j
@user-mz9yt3qg1j 4 ай бұрын
いや特定の学校だけだろ笑 普通に時代に追いつけなかっただけだよ
@user-dc4hc1eh9r
@user-dc4hc1eh9r 10 ай бұрын
昭和のゲーセンは不良の溜まり場=喧嘩またはカツアゲって時代でした。
@user-ei4kf6wg5q
@user-ei4kf6wg5q 10 ай бұрын
コロナ禍になる遥か前からゲーセンの閉店ラッシュは始まっていました、2009~2010年までの間にお店の規模関係無しに消えていきましたね。
@user-up9ts6df9o
@user-up9ts6df9o 10 ай бұрын
あの時代のゲーセンにいる事が幸せだったのかもしれない。 やりたいと思わせるゲームがないからゲーセンに行かなくなった。
@mikangaming33
@mikangaming33 10 ай бұрын
ずんだもんのコント(?)が面白いし、適宜挟まれる解説が詳しく分かりやすくていいですね。応援してます、無理なく続けて下さい :)
@zundamongame
@zundamongame 10 ай бұрын
Mikan Gamingさん 応援コメントありがとうございます。 これからも投稿頑張っていきます。
@user-fk4og4kj5s
@user-fk4og4kj5s 8 ай бұрын
今まさに、パチンコ業界がこの歴史の繰り返しにガッツリハマってる。
@user-lt9nd9mz6h
@user-lt9nd9mz6h 8 ай бұрын
ガンダムエクバだらけになった中。それでも俺は細々とネシカのシューティング系を遊び続ける。ケイブ系の弾幕シューは脳汁がでまくります。
@15PLATINUM
@15PLATINUM 10 ай бұрын
メダルゲームの流れで、大手のゲーセンが話題になった最近のパチンコ台(ガンダムユニコーンとかの現行機)をバンバン入れてるの見ていたら、資金面やら諸々でパチ屋がどんどん潰れていく現状をより実感してきて悲しくなる自分がいます
@user-sy3rl5hg2k
@user-sy3rl5hg2k 10 ай бұрын
面白い動画作ってますね~ 頑張ってください
@zundamongame
@zundamongame 10 ай бұрын
石油王さん 応援コメントありがとうございます。 ゲームに関しての動画を投稿していくので、これからよろしくお願いいたします。
@kenshow5876
@kenshow5876 9 ай бұрын
ゲーセンで初めてゼビウス見た時はあまりにグラフィックが綺麗でびっくりしたなw
@momonga08
@momonga08 8 ай бұрын
小さい時にガンダムの連ジをやって、知らない大人達に「上手いね!!」って言われた時それが嬉しくて… それからそこをホームになりゲーセンに入り浸ってた… いつも服がタバコ臭くて親に怒られてたw 今でもゲーセンでガンダムのオバブやってるが、連ザの相方と嗜む程度になってしまったなぁ…
@ms14mj
@ms14mj 10 ай бұрын
前から言われている事だと思いますが、ビデオゲームの衰退はゲームハードの性能向上にゲーミングPCの価格低下だけではないです。 高難度の弾幕系シューティングに複雑化するコマンドに各種コンボテクが要求される格闘ゲーム・・・ 何より近寄り難い空間になっていたような気がします。
@user-ph5ni4wx4f
@user-ph5ni4wx4f 9 ай бұрын
90年代終わり頃にプリクラが大流行したあたりからアーケードのビデオゲームの衰退は始まってた その頃は格ゲーもシューティングゲームも高難度になりすぎてプレイヤーがついていけなくなって、プリクラ機が大量に導入されると共に音ゲーやクレーンゲームみたいな初心者でも入りやすいゲームに入れ替わっていった気がします
@user-1853
@user-1853 5 ай бұрын
いやでも2000年代にはMobaとかカードゲームでいちど盛り返してるよ ゲーセンで公式大会とか交流会ガンガンやってた
@wildboyz999
@wildboyz999 9 ай бұрын
俺たちが青春を過ごしたゲーセンはもう無い、、、90年代ゲーセンサイコー
@ZERO-nr1fo
@ZERO-nr1fo 8 ай бұрын
でも今のオンラインゲームの方が何倍も楽しかった
@YukiTa0512
@YukiTa0512 8 ай бұрын
行きつけの地元のナ○コ、2店舗とも来年の1月末で閉店😢 最近はそのゲーセンの思い出ばかり語るようになった😅
@user-ei4vi1uf4w
@user-ei4vi1uf4w 7 ай бұрын
コロナで潰れるまで喫煙も大声も無制限台も飲み食べも許された90年代のノリが続くゲーセン近くにあったが 人はいた。熱狂もしてた。 しかし… ・叫ぶアーケードカードゲーマー ・大会で喧嘩する格ゲーマー ・ヤニ塗れ麻雀競馬スロメダルゲー ・ガンダム幼稚園 ・チンピラ台占拠身内回しイニD ・待ち順無視艦これFGOキッズ ・地獄の1日台占拠連コインボダブレ ・発狂異臭音ゲー ・タバコの捨て殻や空き缶塗れのゲーム台 ・常連とヘラヘラ話してクソマナー優遇する店員 ヤニくせーわ喧しいわ、すぐ喧嘩が起きるわ猿ばっかだわで一言で言えばゴミだった。
@user-dy8mw3uk9b
@user-dy8mw3uk9b 5 ай бұрын
当時は面白い娯楽だったけど今考えると恐ろしいよね。 小銭バンバン使って月数千円は使ってただろうけどインターネットがない時代だから
@user-un3jz3gc9j
@user-un3jz3gc9j 3 ай бұрын
補導員から逃げ回り、ヤンキーからカツアゲされないように気配を消しながらする龍虎の拳。楽しかったな。
@izumo4283
@izumo4283 8 ай бұрын
なおビデオゲーム以前のミニドライブ、チューハンター、新幹線ゲーム、国盗り合戦、ピンボール、エアホッケーなどなどもいつまでも記憶に留めたい。
@user-gh4qy5ym4x
@user-gh4qy5ym4x 10 ай бұрын
家庭用ゲームも好きだがアーケード ゲームにも良さがある、パチンコや キャバクラに比べると健全で金も 大量に溶けにくいゲーセンはジジイに なっても通いそうだと思ったらゲー センの寿命が先に来ちゃった。 最近は数少ないゲーセン見つけても クレーンゲームみたいな貯金箱しか 無いしビデオゲーム好きとしてはやるゲー厶が無い、パンチマシーンみたいなのも家族連れが怖がりそう、まあ タバコ臭くなくなったのは良いが。 秋葉原のゲーセンやミカドみたいな ゲーセンが無くなったらガチでビデオゲーセンは終了かと。
@user-BlackLotus
@user-BlackLotus 10 ай бұрын
スト6がタイトー扱いで草 格ゲーの熱い時代だったなあ
@user-pm6zn1xm4j
@user-pm6zn1xm4j 4 ай бұрын
基盤がTAITOですからね 4から採用してます。
@user-sf9se2jx3z
@user-sf9se2jx3z 8 ай бұрын
80年代から2000年中期くらいまでゲーセンに通ってた人間だけど、今のゲーセンの衰退は仕方ないと思えたりする 90年代までのゲーセンって家庭用<<基盤ってくらい性能に差があって、PSやSSは性能良くても何らかしら基盤に劣る部分があって住み分けが出来てたと思う だから家庭用で遊べない・移植が弱いゲームはゲーセンに行って遊ぶのが当然だったように思います でもPS2が出た辺りで差がなくなって大型筐体のゲームも専用コントローラーとか出して対応されて更にゲーセンに行くメリットが減った様に思います それでも対戦という他人と遊ぶジャンルはまだゲーセンに部があって何とかやっていけてたと思います そしてネットの普及でその差が埋まってしまい、カードゲームのようなアイテム使用したゲームじゃないと家庭用との差を作れなくなったのかなと感じました この頃には格ゲーも随分と衰退してしまった感があります 今じゃ筐体を出す事はほとんどなくただUFOキャッチャーや音ゲーがあるのみのアミューズメント化してしまったゲーセンが残るのみと... 悲しいですね、自分はかなりゲーセンにのめり込んでた人間だったのでこの衰退は悲しくも悔しくもありましたね
@user-zs4el8yc2n
@user-zs4el8yc2n 8 ай бұрын
この時代のエンジニアが切磋琢磨してくれたおかげで現代のゲーム機発展に繋がったのでしょうね。30年後の家庭用ゲーム機は想像もつかない進化・発展してると思います。ただ、メダルゲームだけはなぜか今でもやりたくなるんだよなぁ。
@LUCIFEL9
@LUCIFEL9 8 ай бұрын
今のゲーム機ってアーケードゲームよりPCからの影響のほうが大きいですけどね。 最新ゲーム機ってハード的にはほぼPCですし。 後、メダルゲームだけたまにやりたくなるのは射幸性が高いからでしょうね。 要するにギャンブルにハマるのと同じ。
@user-tn9lt7qd2f
@user-tn9lt7qd2f 8 ай бұрын
ご家庭で対戦(格闘)ゲームが出来るというのは凄いよねえ
@eimusyagia
@eimusyagia 10 ай бұрын
ゲーセンは音ゲーやガンダムのイメージしか無いし。やろうとしても初心者お断りだし他のゲーム界隈も酷いイメージが強いからゲーセンは治安の悪い印象しか無いや。後、7月辺りに電気代増加もある意味ゲーセンにはダメージを受けてる印象もあって衰退してるのもあるね
@zundamongame
@zundamongame 10 ай бұрын
Eimu Syagiaさん コメントありがとうございます。 確かに電気代上昇もありますね。
@user-ho8re5lh1o
@user-ho8re5lh1o 10 ай бұрын
ゲームの黎明期から所々で経営危機に陥っても時代毎のニーズに柔軟に対応して現代でも営業しているこの店長の手腕が凄い。
@zundamongame
@zundamongame 10 ай бұрын
須藤直也さん コメントありがとうございます。 この店長さんみたいなゲームセンターも必ずあるので、そういう方の手腕は本当に凄いと思います。
@UsSieZundamonChannel
@UsSieZundamonChannel 10 ай бұрын
90年代のアーケードゲーム、特にレーシングゲームが大好きで、よくKZfaqでプレイ動画を観たくなる時がある…。あの頃は、どのメーカーも個性豊かなレーシングゲームが沢山登場しており遊び尽くしてきたのも良い思い出だ…。
@user-gv1uv9bt5r
@user-gv1uv9bt5r 9 ай бұрын
レースゲームといえばナムコか、SEGAの時代だった80年代。アーケードのアウトランシリーズは全部プレイした。
@user-cn7rg6gv3n
@user-cn7rg6gv3n 8 ай бұрын
セガラリーや頭文字Dなどセガのレースゲームは良かった。あと、タイトーのバトルギア。
@user-ms8ud7lb1t
@user-ms8ud7lb1t 9 ай бұрын
そのクレーンゲームも確率機が出てからやってないな
@duensiwiw
@duensiwiw 10 ай бұрын
はえー勉強になりやした。自分の頃ゲーセンって奥の方に行くと怪しい空間があるイメージだったんですけどアーケードが押しやられた結果だったんですね😮
@zundamongame
@zundamongame 10 ай бұрын
Jetさん 嬉しいコメントありがとうございます。 そうですね、どんどん奥に押しやられた結果ですね。
@takoyaki_monja
@takoyaki_monja 9 ай бұрын
アーケードのスペランカーはファミコンのとは違って体力があってそこそこ丈夫だったんですけどね
@user-xh8rx9ef7e
@user-xh8rx9ef7e 9 ай бұрын
昔は1プレイ50円のゲーセンでよく遊んでいたな。人気なゲームはなく、少し古くなったのがあったゲーセンでよく遊んでいました。その時期はギャンブルには興味がなく。千円するよりゲーセンで遊んだ方が楽しかった。
@user-ci6iq9ol7c
@user-ci6iq9ol7c 10 ай бұрын
アーケードゲームは ヴァンパイア、ヴァンパイアハンター、サムスピ、X-MEN、マーベルVSカプコンが設置されてたときにほぼ毎日遊んでました。 楽しかったなぁ~🎵
@zundamongame
@zundamongame 10 ай бұрын
毎日コーヒーさん コメントありがとうございます。 マーベルVSカプコン良いですよね。
@user-mk4yb7yr2p
@user-mk4yb7yr2p 10 ай бұрын
テーブル筐体は返却レバー上げて返却口から5円玉をカッコンという裏技が有ったり無かったり 現在のゲーセンはコインゲームで年寄りが朝から晩まで暇をつぶす施設に変わってしまいました
@zundamongame
@zundamongame 10 ай бұрын
ベンソンジョンさん コメントありがとうございます。 テーブル筐体はそんな裏技があったんですね。 教えて頂きありがとうございます。
@Lrig
@Lrig 6 ай бұрын
1000万を越える高額筐体でも、筐体のインパクト+ゲーセンでしか出来ない体験といった要員ですぐに利益まで持っていけた戦場の絆無印は、ある意味アケゲーの最後の星だったのかもしれません
@fealdrice163
@fealdrice163 8 ай бұрын
今の子供達に申し訳ないくらい 子供には楽しい時代だった
@hirokiti77nanakusado
@hirokiti77nanakusado 9 ай бұрын
「超速変形ジャイロゼッターは、即故障で、超速で撤去したから」  くっそワロタwwww
@sts6007
@sts6007 8 ай бұрын
スーファミくらいの世代だけど、ゲームセンターの栄枯盛衰を大体知ってるから、現在の状況はなかなか淋しい気持ちになりますね。 それにしても、ずっと同じ店長かは分からないですが、もしそうならずんだもんと店長が40年以上の付き合いになってると思うと、携帯番号知ってる仲になるのも納得しました(笑)
@goigoisu_miyuki
@goigoisu_miyuki 10 ай бұрын
ずんだ界隈が衰えなさそうで嬉しいのだ
@zundamongame
@zundamongame 10 ай бұрын
安藤なつ3年分さん コメントありがとうなのだ。 僕も嬉しいのだ。
@user-iu5yw1qk1l
@user-iu5yw1qk1l 9 ай бұрын
アケゲーはどうしてもメーカーの好不調で売上決まっちゃうし、あるゲームのユーザーが他もやるかって言うとそうでもないからゲーセン厳しい中で自力で売上確保しようと思うとプライズ強化するしかないんだよね
@emounoyama7758
@emounoyama7758 8 ай бұрын
なぜ対戦の台がなくなったか、知りたかったので 理解できて動画に感謝です
@ayumiDQ10
@ayumiDQ10 10 ай бұрын
ゲーセンが衰退していったのには、こういう背景もあったからなのですね。今やスマホでもゲームが出来る時代ですが、私はゲーセンのアーケードゲームでプレイするのも好きです!特に音ゲーは全身でリズムを感じるあの快感が楽しいです!✨私も昔は田舎に住んでいてあまり行けてなかったですが、ドラクエや妖怪ウォッチのカードやメダルを使ったゲームするために通ってました。
@motokokusanagi_0079
@motokokusanagi_0079 10 ай бұрын
10年前地域に密集していたゲーセン ぐるぐる回って通っていたのに 10年かけてジワジワ閉店して、全部無くなっちゃった… あの頃に戻りたい…
@zundamongame
@zundamongame 10 ай бұрын
Motoko Kusanagiさん コメントありがとうございます。 昔あれだけあったゲーセンが本当になくなりましたよね。
@user-sq2rl5it5t
@user-sq2rl5it5t 9 ай бұрын
三軒茶屋にインベーダーハウスありましたね。今では閉店していますが屋根に書いてあるインベーダーハウスはそのまま残っています。柴又にある駄菓子屋さんには今でもスペースインベーダーのテーブル筐体が稼働中です。
@hikar998
@hikar998 5 ай бұрын
最近このチャンネルに出会ったけどめちゃくちゃ面白い!調査とか大変でしょうけどこれからも頑張って下さい!!
@zundamongame
@zundamongame 5 ай бұрын
hikarさん 応援コメントありがとうございます。
@kosupuregazou
@kosupuregazou 9 ай бұрын
私の住んでる町では市の中心部に6件ゲーセンがあったのだが、コロナ前の2019年にすべて閉店した。ここまでゲーセンが廃れていたのかと愕然としました。
@user-sh7fu7ws3c
@user-sh7fu7ws3c 9 ай бұрын
80年代、各社が試行錯誤している時期が一番面白かった。 AMショー、AOUショーとか、どうなったのだろう。
@kaigetuyukke1
@kaigetuyukke1 5 ай бұрын
何もかもが良かった古き良き時代…クレーンゲームばかりになってから魅力を失ってしまったなぁ…あのどこかアンダーグラウンドな雰囲気が良かった
@tubu_mania
@tubu_mania 10 ай бұрын
現役でドラヒやってて楽しいけど今のは大抵お金かかるし敷居高いよね
@user-nn5lt8dv3w
@user-nn5lt8dv3w 10 ай бұрын
子供の頃、 ハウス・オブ・ザ・デッドと 遠出先のサティに有った エヴィルナイトが好きだったな。
@Marron9339
@Marron9339 10 ай бұрын
増税や物価高騰もゲーセンの衰退に影響してそうですね 1プレイ100円って部分は変えにくいですし
@zundamongame
@zundamongame 10 ай бұрын
まろんさん コメントありがとうございます。 電気代も物凄く上がってるので経営を圧迫してると思います。
@ti8201
@ti8201 9 ай бұрын
ゲームセンターこそ家庭用ゲームの先輩なのだ!
@user-zd1bn1mu9r
@user-zd1bn1mu9r 10 ай бұрын
クレーンゲームも黎明期はアームの調整がガバガバで乱獲しまくったバカのせいでメーカーが本気出してミリ単位の調整をして完全初心者お断りにして衰退していくのも以下略…
@zundamongame
@zundamongame 10 ай бұрын
はたこうさん コメントありがとうございます。 クレーンゲームも設定がかなり複雑になっていますよね。
@user-bl3es6pi8z
@user-bl3es6pi8z 2 ай бұрын
昔のゲーセンは灰皿ソニックはまだかわいい方で椅子を台の向こう(対戦相手)に向けて投げたり筐体ぶん殴って破壊したり割とマジで世紀末だった。けどゲーメストとかアルカディアとか置いてあったりコミュニティノートがあったりあの時代のゲーセンの雰囲気はまた味わいたいなぁ。
@almondsquid2011
@almondsquid2011 8 ай бұрын
ちなみに90年代のゲーセンでも実はACTやSHT、体感ゲームよりもワールドスタジアム、パズル系、脱衣麻雀の方が明らかに稼げてたという現実が。それと当時もクレーンゲームの売上はそれ以外とは別格で上でした
@user-zi9ms2od6x
@user-zi9ms2od6x 8 ай бұрын
スト2→画廊伝説→サムスピ→龍虎の剣→KOF→バンパイヤ→ギルティギアと楽しませて頂きました〜ありがとゲーセン…私の青春、10回行って8回喧嘩売られた懐かしい時代、アヴァロンの鍵、三国志対戦までしましたね。ロケテ行くくらいのハマりぶりコロナでGIGOが潰れた聞いて泣きました。いまわソシャゲしかしないわねー今日もグラブル古戦場だわw
@user-tt9jb9lw9m
@user-tt9jb9lw9m 10 ай бұрын
アケマスが取り上げられていてちょっとビックリした。 こんなふうに扱われるとヒットしたみたいに見えて面白い。
@zundamongame
@zundamongame 10 ай бұрын
星空はりあ。さん コメントありがとうございます。 実際あのシステムは面白かったので動画内に入れたかったんですよね。
@izumo4283
@izumo4283 8 ай бұрын
どの業界もそうだけど、一番面白いのは黎明期。アーケードゲームも1970年代後半から1980年代中盤が一番ワクワクした。
@user-gb2np4db6t
@user-gb2np4db6t 8 ай бұрын
梅田の第2ビル来たらまだ古いゲーセンいくつかあるぞ!
@user-ik9tp3jy7v
@user-ik9tp3jy7v 8 ай бұрын
そこよく通ってます😭 ミナミでは、ジャンジャン横丁やザリガニおすすめです!
@user-em9xz4oz6v
@user-em9xz4oz6v 8 ай бұрын
ドンキーコングJr.を最初に見た時には凄くビックリした、サルがヌルヌル動く!
@sigurehuru9763
@sigurehuru9763 10 ай бұрын
ゲーセンのビデオゲームはもう力尽きたのだ
@zundamongame
@zundamongame 10 ай бұрын
sigure huruさん コメントありがとうございます。 まだストⅥが頑張れば可能性が…
@user-pm6zn1xm4j
@user-pm6zn1xm4j 4 ай бұрын
ネシカとか売上が絶望的 パチモンエミュの方がマシかな? ここでプレイする客はプレステ2以降家庭用を買わない層がメイン。
@user-on2fk7op1b
@user-on2fk7op1b 9 ай бұрын
ゲーセン帝は頑張ってほしい
@user-bm5vb7ts5s
@user-bm5vb7ts5s 8 ай бұрын
通ってたゲーセンも00年代入ってすぐに畳んだけど、店長は客足が減った理由を、携帯代にお金を取られて小遣いが減ったことが要因と分析してたな 最後はライト層を取り込むためにプライズ入れたり体感入れたりしてたけど効果なかった
@user-bx2hr4lw1e
@user-bx2hr4lw1e 10 ай бұрын
アーケードゲームは、もう復活はないだろうね寂しいけど。
@zundamongame
@zundamongame 9 ай бұрын
おやG太郎さん コメントありがとうございます。 難しいですよね。
@hishirosubaru1232
@hishirosubaru1232 10 ай бұрын
メダルゲーム主体の老人会は割と生き延びてるイメージ。 ただやってることパチカスと同じなんだよなぁ 後はカードガチャもアーケードには合わないよねぇ だから結局体感ゲームに戻ってくる。 それこそセガのヒット作みたいに
@user-si1wk3in5d
@user-si1wk3in5d 7 ай бұрын
プリクラとプライズゲームとメダルゲームが9割占めてる店はゲーセンじゃないんだああああ
@user-cz2gn8xg9q
@user-cz2gn8xg9q 10 ай бұрын
ゲーセン行くとピンボールやPONをやったりする 家でやれるのはやらないよね
@zundamongame
@zundamongame 10 ай бұрын
血管針さん コメントありがとうございます。 ネット環境があるとそうなってしまいますよね。
@TV-ej7gb
@TV-ej7gb 10 ай бұрын
流石!老舗ゲーム会社!
@kid7544
@kid7544 9 ай бұрын
20歳くらいでインベーダーゲームから始めてたらもう45年くらいになるから高齢期の人だな‥65才前後くらいかな
@user-ns1dx4qc1i
@user-ns1dx4qc1i 9 ай бұрын
今日もずんだもんにラブラブ💕
@user-ze1ke7ys1p
@user-ze1ke7ys1p 8 ай бұрын
もう動物園も行かなくなったな...
@XX-qn5gz
@XX-qn5gz 10 ай бұрын
陰キャとヤンキーのすくつだったゲーセンが 陽キャとファミリーの遊び場になったのだ まぁ治安云々考えたらその方が良いわな
@user-lc3iq5rt7w
@user-lc3iq5rt7w 8 ай бұрын
プリクラしか置いてないわ、カップル以外入れませんとかされたら、まぁ行きたくても行けませんわな。
@mochispace6880
@mochispace6880 10 ай бұрын
格闘ゲームはブームが凄かったけど初心者狩り横行、新規が増えにくかったのは致命的だった その後はパズル・音ゲー・カードゲームで何とか続いてはいるね ネットで世界中と対戦出来るのもいいが、なんやかんや言っても人が実際にいるゲームセンターの方が盛り上がるんだよなぁ
@user-vo3xq7mk6c
@user-vo3xq7mk6c 9 ай бұрын
VRに注力すれば汎用筐体のビデオゲームに回帰出来て 重荷から解放されたろうに…
@GO-mn1rf
@GO-mn1rf 9 ай бұрын
このゲーセン過疎化の中でも うちの近場のゲーセン (星狩物語)は まだまだ ビデオゲームが 稼働中ですわ。 昔の格ゲーが盛んな時のゲーセンの雰囲気が そのままなので たまに行ったりしてます。
@zundamongame
@zundamongame 8 ай бұрын
てっちんGOさん コメントありがとうございます。 それは本当に凄いですね。 このまま維持出来ると良いですね。
@8-ball394
@8-ball394 9 ай бұрын
ビデオゲームに関しては消費税の導入や増税も衰退の原因と考えており、対策にプリペイドカードの導入を試みたが浸透せず失敗に終わった。 「100円玉を如何に投入させ遊んで貰うか」は会社としても拘ったが、中間にカードを挟むのは敷居が高く、以降の策も見つけられなかった。 元HLS店長の独り言
@user-we8id7kp3o
@user-we8id7kp3o 7 ай бұрын
ビデオゲームの新作が出てないのが悲しいな そう遠くないうちに「ビデオゲーム」が絶滅する日は来るかもな
@user-yd7ky4en7u
@user-yd7ky4en7u 8 ай бұрын
昔テーブルゲーム流行ったなぁ☺ ストレートファイター2はやりまくったの覚えています😸✨ よく対戦して喧嘩したの覚えています😂
@zzipapara6026
@zzipapara6026 9 ай бұрын
駄菓子屋に置いてあったKOF97とかにガキンチョが群がってるのは面白かったな 上級生が来たら隣校の子とか野球に誘って待ち時間を潰してた思い出😊
@user-cn7rg6gv3n
@user-cn7rg6gv3n 8 ай бұрын
一緒に入ってた得点王ってサッカーゲームも楽しかった。
@user-lm8kt6qj9p
@user-lm8kt6qj9p 8 ай бұрын
筐体の足元開けたらコンパネのとこにプレステ入ってるのを初めて見たときは驚愕だったな。10年前にゲーセンスタッフやってたときの話。 そのお店もコロナの渦中で閉店しちゃった。市内で最後の店舗だったな。
@user-gs6hz7ef4b
@user-gs6hz7ef4b 9 ай бұрын
13年続いてるドラゴンボールヒーローズの凄さよ
@user-cn7rg6gv3n
@user-cn7rg6gv3n 8 ай бұрын
電車でGO!っていうのも流行ったね。あと、馬に股がる競馬のファイナルハロン。2023年は猛暑で、涼しいゲーセンに来る人が多かったらしい。
@yukizokin
@yukizokin 4 ай бұрын
沢山あるレースゲームを、ゲーセンでいろいろ試せたら楽しそうだけどね。
@user-fx9zh8ec2d
@user-fx9zh8ec2d 3 ай бұрын
イニDと湾岸ミッドナイト? バトルギアが好きなんだけどな〜。 カスタマイズもいいけどら気軽さも欲しい
@user-yy8xg9vm8p
@user-yy8xg9vm8p 8 ай бұрын
もう今ゲーセン行っても英傑大戦かガンダムぐらいしかやるもんねぇ プライズ景品はネットで買ったほうが安いし
@izumo4283
@izumo4283 8 ай бұрын
私の育った市は僅かにあったゲーセンは早期に無くなり、デパートの屋上とボーリング場にしかなかったから、明るかったし治安は非常に良かった。
@rul1127
@rul1127 9 ай бұрын
11:02 ジョインジョイントキィ!!
@user-kd5nh6jt8q
@user-kd5nh6jt8q 10 ай бұрын
治安悪いゲーセンでは対戦台で負けた腹いせに椅子が飛んできた…などという話しもあるらしい でリアルファイトへw
@zundamongame
@zundamongame 10 ай бұрын
ボンちゃん試作弐号機さん コメントありがとうございます。 昔のゲーセンだとリアルファイト話多いですよね。
@rul1127
@rul1127 9 ай бұрын
ゲーム内のシステムで出来るからって、挑発したり煽ったりする陰湿な奴には椅子飛ばすくらいで丁度良いな〜と感じました。
@user-kf7xm8yg5f
@user-kf7xm8yg5f 9 ай бұрын
変化は古参には不満要素しかないが新しい客を増やすためとはいえ
@user-mm7cg8in6z
@user-mm7cg8in6z 7 ай бұрын
ストII知ってる世代なのに、普通にゲーセンにストワンあったから遊んじゃった世代っす😂
@user-jb9qq3py7p
@user-jb9qq3py7p 9 ай бұрын
東北(うち)は大震災の影響で対戦格ゲーは廃れ、協力して遊ぶゲームにシフトチェンジ等、様々な要因が絡んで、郡山は二、三軒しかないじゃん。
@user-ih2zo8rj9t
@user-ih2zo8rj9t 8 ай бұрын
1990年代前半の格闘ゲームブームの時代にゲーセンに行くのが本当に楽しかった、でもその時代は携帯電話もインターネットの存在していなかった
@GIGI-ex7lp
@GIGI-ex7lp 9 ай бұрын
メーカーの抱き合わせ商法や、1部メーカーのヤクザ営業とか、後は、最新のゲーム筐体の蓋を開けたら… プレステ3が… (プレステ4だったかも…最新のゲーム筐体とは?)
@user-qc7lu1us8h
@user-qc7lu1us8h 3 ай бұрын
ガンスリンガーストラトスも…忘れないで下さい… アケゲーでは指折りの盛り上がりやったと思うんやけどな
@RigidchipsNero
@RigidchipsNero 10 ай бұрын
対戦アケは適正あるよね。 脳内物質がドバドバ出るタイプの人じゃないと続かないと思う。 俺は豆腐メンタルだから負けたらイヤなんで出来ない
@kizukuridogu
@kizukuridogu 8 ай бұрын
魔界村で5周したことがある… 終わるまで2時間位かかった… 後、グラディウスシリーズも結構やった…
@kyamo_sangoku6_tube
@kyamo_sangoku6_tube 10 ай бұрын
三国志大戦(現英傑大戦)、ゲームハードでできるようにならないかなあ…
@e0503743
@e0503743 9 ай бұрын
3のデッキがまだ、押し入れの中に眠ってるっす!
@myunomura1461
@myunomura1461 8 ай бұрын
HOUSE OF THE DEADは今でもレトロゲームセンターにあったらやってる!
@liushuiyinzhongnanhai1580
@liushuiyinzhongnanhai1580 3 ай бұрын
スト2と言えば灰皿ソニックブームからのリアルファイトやね
@user-xe8ey3dm2r
@user-xe8ey3dm2r 8 ай бұрын
通信対戦が出来るようになってから、県外遠征が少なくなってゲーセンの行き来が失くなったから。それからさらに数年後、イオンが増えて店内のゲームコーナーが増えたため、個人のゲームセンターがバタバタと閉店していった。それから更にスマホゲームが普及してゲーセンにいく人がいなくなったから。
@user-es3ll9il5u
@user-es3ll9il5u 4 ай бұрын
90年代終わりからしかゲーセン行ってないが、あのころの薄暗くて煙草臭く治安悪そうな感じは今じゃ味わえないのが淋しい 2000年前後までは駄菓子屋にアーケードゲーム置いてる所があって良く知らないゲームにお金入れて遊んでたなぁ 今じゃゲーセンに行くことも無くなったけど懐かしい気持ちにさせてくれてありがとう。
@zundamongame
@zundamongame 4 ай бұрын
わたあめさん コメントありがとうございます。 喜んで頂けたみたいで良かったです。
@user-yg6lj5qc5g
@user-yg6lj5qc5g 3 ай бұрын
初期の戦場の絆では1P500円が主流でしたがそのうち180円はメーカーに支払う契約内容、修理交換パーツの単価が高く、大規模店以外は苦しかったと思います。 その後は小規模店向けの定額契約も出てきましたが維持費はダントツで高かったですね…
@dondon1973aug
@dondon1973aug 9 ай бұрын
ストリートファイターの稼働時は対戦格闘ってジャンルはまだなかったけどね、当時はアクションゲームで統一してたけど対戦格闘ってジャンルはスト2からだね
@zundamongame
@zundamongame 8 ай бұрын
dondon1973augさん ご指摘ありがとうございます。
@masyou4423
@masyou4423 9 ай бұрын
ゲーセンのゲームより スマホやSwitchのゲームのが楽しいからじゃね
Fast and Furious: New Zealand 🚗
00:29
How Ridiculous
Рет қаралды 45 МЛН
Can A Seed Grow In Your Nose? 🤔
00:33
Zack D. Films
Рет қаралды 29 МЛН
Эффект Карбонаро и нестандартная коробка
01:00
История одного вокалиста
Рет қаралды 10 МЛН
Spot The Fake Animal For $10,000
00:40
MrBeast
Рет қаралды 194 МЛН
【総集編】オワコン化した企業をゆっくり解説【作業用】
1:07:46
ゆっくり闇の界隈
Рет қаралды 499 М.
Fast and Furious: New Zealand 🚗
00:29
How Ridiculous
Рет қаралды 45 МЛН