No video

【国税OBが語る】タンス預金の潔白は自分で証明するの?税務署側が証明するの?

  Рет қаралды 120,258

【相続専門チャンネル】秋山税理士事務所

【相続専門チャンネル】秋山税理士事務所

Күн бұрын

以前投稿した「国税OBがタンス預金をオススメしない5つの理由」という動画のコメントにて、
「私の家は現在タンス預金をしている状況です。脱税等はしていませんが、将来税務調査で疑われるんでしょうか?」
といった内容の質問や、
「今貯めこんでいるタンス預金がヤマシイお金かクリーンなお金かの証明責任は、納税者側にあるのでしょうか?」
といった相談メールも沢山頂きました。
ですので今回の動画は、『タンス預金の潔白は自分で証明するのか?税務署側が証明するのか?』という内容についてお話して行きたいと思います。
(目次)
0:00 導入
1:57 タンス預金をすることで起こるデメリット
6:59 税務署側に真偽の証明責任があるパターン
15:21 納税者側に真偽の証明責任があるパターン
20:59 今回の動画のまとめ
◎今回の関連動画一覧◎
「国税OBがタンス預金をオススメしない5つの理由」
• 【タンス預金はバレる】国税OBがタンス預金を...
【国税OBが語る】贈与なんて黙っていたらバレないは間違いです!5つのルートから税務署は贈与を掴みます
• 【国税OBが語る】贈与なんて黙っていたらバレ...
【国税OBが語る】へそくりは旦那にばらせ!専業主婦の高額預金やへそくりが税務署に狙われやすい理由!税務調査を受けない為に取るべき3つの行動も解説
• 【国税OBが語る】へそくりは旦那にばらせ!専...
◆今回の動画の再生リスト◆
【国税OBが語る】税務調査の実態を赤裸々に解説
• 🕵️‍♂️【国税OBが語る】税務調査の実態を...
___________
【チャンネル登録はこちら】
/ @souzoku_senmon
___________
【●秋山税理士事務所への相続・贈与・税務調査のご相談はこちらから!●】
www.souzoku-ak...
【●関西エリア以外の方もオンラインで簡単に相談頂けます!!●】
www.souzoku-ak...
【▼LINE登録はこちら▼】
lin.ee/KSJhaWS
↑こちらのLINEアカウントからも相続・節税対策等のご相談をお受けしております。
是非お友達登録をよろしくお願いします!
___________
▼よく見られている動画Best3▼
①【国税OBが語る】親の預金の取り込みは税務調査でバレますよ!【相続】
• 【国税OBが語る】親の預金の取り込みは税務調...
②【必修科目】年間110万円までの贈与は最高の節税策!贈与を失敗しない為の基礎講座
• 【必修科目】年間110万円までの贈与は最高の...
③【国税OBが語る】名義預金の調査手法と税務署から名義預金と疑われない為の5つのポイント!
• 【国税OBが語る】名義預金の調査手法と税務署...
___________
【著書】
税務調査官の着眼力II 間違いだらけの相続税対策
amazon.jp/dp/4...
厳しい税務調査がやってくる―続 間違いだらけの相続税対策
www.amazon.co....
___________
【楽曲・効果音】
OtoLogic
___________
#タンス預金 #相続・贈与 #相続専門KZfaqr

Пікірлер: 63
@souzoku_senmon
@souzoku_senmon 3 жыл бұрын
◎今回の関連動画一覧◎ 「国税OBがタンス預金をオススメしない5つの理由」 kzfaq.info/get/bejne/Y7Z4rJZox7_bpY0.html 【国税OBが語る】贈与なんて黙っていたらバレないは間違いです!5つのルートから税務署は贈与を掴みます kzfaq.info/get/bejne/Y66fn62mzNvNn6c.html 【国税OBが語る】へそくりは旦那にばらせ!専業主婦の高額預金やへそくりが税務署に狙われやすい理由!税務調査を受けない為に取るべき3つの行動も解説 kzfaq.info/get/bejne/g61dlJZy3riWhH0.html ◆今回の動画の再生リスト◆ 【国税OBが語る】税務調査の実態を赤裸々に解説 kzfaq.info/sun/PLWY0dQVSo5qJmqnfgiNUS0qB0CTdGuEC9
@sakuyataso
@sakuyataso 3 жыл бұрын
今まで証明責任が納税者にあるのか税務署にあるのかよくわからなかったため、今回の動画はとても参考になりました
@souzoku_senmon
@souzoku_senmon 3 жыл бұрын
有難うございます(^^ 「冤罪」は出来るだけ避けれるように、身辺を整理されておかれることをオススメします(*^-^*)
@user-xk9py6mo3c
@user-xk9py6mo3c 5 ай бұрын
すごくわかりやすい説明 声が素敵でとても、聞き取りやすいです😊
@user-jg4qw6ob6d
@user-jg4qw6ob6d 3 жыл бұрын
前回のタンス預金の動画、コメント数が多かったですね。 それにしても、動画の構成、平易な言葉、話し方、具体例など、抜群にわかりやすいです。 おかげで今回もまたひとつ賢くなりました😊 先生のお声がいつもと違うように感じましたが、気のせいでしょうか? ご多忙を極めていらっしゃるので、どうぞご自愛ください。
@souzoku_senmon
@souzoku_senmon 3 жыл бұрын
なぁさん、 いつも有難うございます。 なぁさんにそう言って貰えると嬉しいです(*^-^*) 確かにこの動画の撮影時は喉の調子が悪かったですね(^-^; 次回までには喉の調子を整えておきます!
@keddym909
@keddym909 3 жыл бұрын
息子と嫁にも動画見てもらいます。私から伝えるより分かりやすいです。週刊文春も読みます。いつも有り難うございます。主人が70才になるまで他人事のように感じてましたが、動画を楽しませて頂いてます。個人の判断や解釈がいかに間違ってるか分かりました。
@souzoku_senmon
@souzoku_senmon 3 жыл бұрын
Keddy Mさん、 いつも有難うございます(^^ 相続専門税理士の私の妻でも、友達同士で間違った解釈の話しを平気でやっています(^-^; 元々、相続・贈与は金額が大きいですから、素人判断で行動を起こすと酷い目に合いますので、 何か実行に移す時には専門家の意見を聞くようにしてくださいね(*^-^*)
@miyo642
@miyo642 2 жыл бұрын
お尋ねいたします。 1)10年位前から、子供2人、妻に、タンス預金を贈与し  子供妻も、タンス預金にしています。ただ税務署には、  申告しています。贈与契約書も作成し、各自保持しています。  一括贈与したものでないのを、証明するため、贈与金額は  100万円や、105万円、110万円、108万円等に  していますが。これは、認められなくて、合計額に贈与税  がかかりますか。 2)贈与税が、令和6年から、廃止ととなるため、令和3年に  親のタンス預金から、子供に1千万円贈与し、子供もタンス  預金にしていますが、今年177万円、子供の銀行通帳から  贈与税を支払いました。税務署に申告済み。贈与契約書  作成。この1千万円は、子供の銀行通帳に入れねば、  ならなかったんでしょうか。今からでも、入れる必要が  ありますか。
@user-in1mn2hc4z
@user-in1mn2hc4z 6 ай бұрын
結局庶民は蓄えたお金、贈与したお金も金融機関を通じてでないとダミーとなる。 これは国と金融機関が庶民のお金の流れを監視し税金を搾り取る為では。 いずれにしても国は都合のよい法律を作って国民を搾取していると思えます。
@BAB-ko8vg
@BAB-ko8vg 3 жыл бұрын
いつも大変分かりやすく、勉強になります。何事もきれいにしておくのが大事なのですね。
@souzoku_senmon
@souzoku_senmon 3 жыл бұрын
そうですね(*^-^*) 「冤罪」はあることを頭に入れておくべきですね。
@user-rk4wf6mf8e
@user-rk4wf6mf8e 2 жыл бұрын
最後のアドバイスをこんなとこで言ったら問題になりますね。良い動画でした。
@souzoku_senmon
@souzoku_senmon 2 жыл бұрын
ありがとうございます(*^-^*)
@user-tu1nq2nq6m
@user-tu1nq2nq6m 3 жыл бұрын
お疲れ様です。 いつも、勉強させて貰っています。 もうすぐ、登録者数4万人ですね。 もっともっと増える事を願っています。今後もお身体に気を付けて、御活躍をお願いします。
@souzoku_senmon
@souzoku_senmon 3 жыл бұрын
いつも応援のお言葉、ありがとうございます(^^ 嬉しいです。 折角の経験と知識を、皆さんに少しでも役立てて頂こうと思い始めたKZfaqでしたが、 まさかまさか、こんなに多くの方から登録して頂けるなんて想像だにしていませんでした。 この頃は ・関東圏からも頻繁にお客さんが相談に見えたり、 ・北海道や東北からもわざわざ来訪して下さる方達もいます。 そういった、KZfaqをやっていなかったら絶対に知り合うことが出来なかったであろう方達とお会いする度に、 「KZfaq、やってて良かったな~」としみじみと感じます。 これからも頑張って投稿して行きますね! 今後も宜しくお願いします!
@kellbis
@kellbis Жыл бұрын
数年かけて自分で貯めた数百万なら証明義務があるのは税務署。使途不明で終了。現金にTX機能つければいいだけの話です。税務署ごときにヘーコラするのは財産権の侵害
@Velociraptor1729
@Velociraptor1729 Ай бұрын
同感だね。コイツ何様のつもりだろ?
@user-ff9un5zb6x
@user-ff9un5zb6x 2 күн бұрын
給与が現金手渡しだった時代だと、家にある金庫1個に家族全員が現金保管して共有財産みたいになってた場合、どれが誰の稼いだ金か分からなくなってたら、どうするんだろう。 結果的に、うやむやにされてたケースもありそうな気がするけど。
@kumamiya3227
@kumamiya3227 3 жыл бұрын
先生の解説は大変勉強になりました。娘にも伝えたいと思います。そして、週刊文春買いまーす❗
@souzoku_senmon
@souzoku_senmon 3 жыл бұрын
kuma miyaさん、 有難うございます(^^ 雑誌の内容も面白いものですので、是非是非読んでみて下さい(*^-^*)
@kmzwpk3153
@kmzwpk3153 3 жыл бұрын
先生の動画で学習してしっかり相続税対策を実行しながら、税務署を唸らせるぐらい清廉潔白な相続を目指したいです!!
@souzoku_senmon
@souzoku_senmon 3 жыл бұрын
こはるさん、その意気です! 脱税はダメですが、節税はどんどんやりましょう(*^-^*)
@user-vr4dz1qg5w
@user-vr4dz1qg5w 3 жыл бұрын
いつも、有料級の貴重な動画ありがとうございます。一つ質問ですが、主人が働いて得たタンス預金を解消しようと思いますが、現金保有分をお墓や仏壇・仏具の購入、家電の買い替えなどに使おうと思います。この際にも一度現金を銀行口座に入れる必要がありますでしょうか?納骨壇購入などは、クレジット不可で現金のみということらしいですし…。
@souzoku_senmon
@souzoku_senmon 3 жыл бұрын
折角、きれいにしようとされておられますので、この際にキチンと整理されてから必要な買い物をされた方が無難ですね。 少しでも「冤罪」を回避する行動を取りたいものです。 例) ・一度口座に入金し、 ・そこから仏壇や仏具購入に必要なお金を出勤して ・相手側に支払う
@sks9381
@sks9381 3 жыл бұрын
タンス預金(現金)発見されたら説明しなけれならないですが (現金)発見されなければどうなりますか?
@souzoku_senmon
@souzoku_senmon 3 жыл бұрын
はい、税務署もスルーしてしまう事は有りますので、発見されなかれば課税にはなりません。 ただし、隠し通したとしたら、以後は本当に使えないお金になってしまいます(^-^; 数万円ずつを生活費などに使うことは可能ですが、大きな買い物に隠し通したお金は間違いなく使えません。
@sakediary9610
@sakediary9610 3 жыл бұрын
いつも勉強させていただいております。ありがとうございます。 2:39の例でA子さんが暦年贈与ではなく住宅取得のための贈与を申請した場合も調査対象になるのでしょうか。 親がタンス預金を自身の口座へ入金し、A子さんの口座へ送金する。 この場合でも問題が出てしまうでしょうか。 よろしくお願いします。
@souzoku_senmon
@souzoku_senmon 3 жыл бұрын
・当事者しか分からない闇の中で行った資金移動は、 税務署に強硬手段(決定処分)を取られた場合に反論の材料がこちらにはありませんから、結果泣き寝入りになってしまいますが、 ・預金口座を通した贈与なら、 通帳を見せれば贈与の日付・金額は証明できますから証拠になりますね(^^
@user-ls5qp8fm1o
@user-ls5qp8fm1o Жыл бұрын
いつも分かり易い説明、ありがとうございます。 動画に関連して、一つ質問させていただきたいことがあります。 実は私自身、遺産分割協議をしております。 話し合いの場で、父と同居していた兄から、 父のタンス預金を、兄名義の証券口座へ総額何千万円か移動していたことを示唆する発言がありました。 兄曰く、資金移動は10年以上前であり、 税務署といえど(法律で定められた履歴の保存期間である)過去10年分しか、 証券口座の履歴を閲覧できないのだから、税務調査に来ても、指摘しようがない。逃げ切ったと申しております。 相続財産の総額は、上記の資金移動分を含めると、8,000万円程度だと思います。含めないと、基礎控除以下です。 動画のケースと違うのは、兄名義の証券口座への入金が、一回当たり110万円を超える点です。 兄の主張は正しく、税務調査でも指摘しようがないのでしょうか? 兄には正しく申告することを勧めてはいるのですが。
@user-kt3tr7dt4v
@user-kt3tr7dt4v 3 жыл бұрын
大変参考になりました。 ありがとうございました。
@souzoku_senmon
@souzoku_senmon 3 жыл бұрын
加藤さん、嬉しいお言葉ありがとうございます(*^_^*) これからも「参考になった!」と言って貰える動画を投稿して行きますね(^^
@user-zq6mh6wm2h
@user-zq6mh6wm2h 2 жыл бұрын
ではタンス預金が550万円あったとしても、10万、20万くらいの額なら、ちょっとづつ使えば疑われることはないということですか?
@souzoku_senmon
@souzoku_senmon 2 жыл бұрын
税務調査官にも鋭い奴がいます。 生活費が月約20万円要るのに、その20万円がどこからも出ていないとなると、鋭い税務調査官はタンス預金を疑います。 何事も絶対はないように、ちょっとずつ使えば大丈夫とは言い切れません(^^;
@user-ov3ml9zw5ty
@user-ov3ml9zw5ty 3 ай бұрын
被相続人のタンス預金が見つかったのが、死後11年後だった場合、相続人はどうすればいいのですか。
@user-rl2nk8gz5m
@user-rl2nk8gz5m 3 жыл бұрын
いつも勉強させていただいております。 動画の5:22で高級車を購入したりとの解説がありますが、高級車を購入しても税務署に補足されてしまうのでしょうか? また高級車とは、どの程度のクルマ(価格帯や外車かなど)を示すのでしょうか?
@souzoku_senmon
@souzoku_senmon 3 жыл бұрын
高級車を購入したとして、ディーラーから税務署に情報が回るという仕組みにはなっていませんから、 高級車を購入したからといって税務署に直ぐに捕捉されることはありません。 捕捉されるのは、将来被相続人の方に相続が発生した後の税務調査時となります。 ーーーー ◎参考動画◎ 【国税OBが語る】実は贈与税に関しては税務署は調査をしていません!しかし無申告の場合は相続の際にバレますよ! kzfaq.info/get/bejne/eM1lmq6Smt6mc40.html ーーーー 毎年の所得が300万円しかない(所得の300万円は生活費にきえてしまう)のに、 1,500万円のベンツに乗っていてローンを組んでいなければどうしてもおかしいですよね(^-^; 所得税を誤魔化したか、親からお金を貰ったのではないかと、高級車の購入資金の出所を追及されます。 高級車の価額ですが、フリーターが300万円の車でもおかしいですし、 年収3,000万円の社長が2,000万円の高級車なら何も問題ありませんし、金額を線引きするのは難しいですね。 ただ、将来に相続税が掛からないようなお宅には税務署は入りません。 その理由は、難しいことを言いますが「贈与税は相続税の補完税」という基本理念がありまして、 税務調査官はこの基本理念を基に動いているからです。
@user-ym9qh3se3y
@user-ym9qh3se3y Ай бұрын
親子で生活していて、家族の生活費を定期的に親から貰っていた場合も 問題になるのでしょうか? 主に、食費や雑費に消えていくお金です。 レシートなんかは残っていません
@PIYO-PIYO115
@PIYO-PIYO115 4 ай бұрын
親子間の贈与税に関して: 元国税調査官のお話は大変勉強になりました。いつも大変ためになります。いくつか気になる点があります。 タンス預金同士での贈与が、10年間で😢2000万円であれば、2000万円-1100万円=900万円に贈与税がかかるのは理解できます。しかしながら、10年間で1100万円であれば、1100万円➗10年間=110万円であり、贈与税はかからない、という解釈は出来ないのでしょうか? そもそもここで暦年贈与の証明などということに労力を費やして、税の公平性につながると信じているのでしょうか? 解釈の仕方は、税務官に全権が与えられているのでしょうか?
@user-gw6cs2vs1w
@user-gw6cs2vs1w 2 жыл бұрын
非常に勉強になりました。 そこで、タンス預金の証明責任について一つ質問がございます。 親族間の贈与で双方がタンス預金の場合では証明責任が納税者側という事ですが、この納税者が当該贈与につき全期間分の確定日付付き贈与契約書を整備していた場合、結論は変わりますでしょうか? ご教授頂けると幸いです。
@user-dp2ws6dq3x
@user-dp2ws6dq3x Жыл бұрын
毎年旅行に行くために金庫に箪笥預金w (旅費交通費)
@BIDEist
@BIDEist 2 жыл бұрын
先生の為になるお話をかなり拝見しております。その中で高額の不動産売却によってそれをすべてタンス預金にしていた場合、税務署には20年30年前であろうとデータ捕捉されるものだと理解しています。 そこで、相続人である私は、もしその親が全額散財してタンス預金0になったとしても、相続時税務署に睨まれ、無実(タンス0)の潔白を私自身が証明する必要があるのですか?
@souzoku_senmon
@souzoku_senmon 2 жыл бұрын
所得税においては、「推計課税」というものが有ります。 例えば、調査時において売上金が極端に少ないと見込まれる場合など、 ・飲食店で割り箸の消費が月1,000本だから、少なく見積もっても800人は来客があっただろう、 ・それにおしぼりの消化も同数だから800人の来客があった こういった視点から売上金を推計する方法ですね。 幸いに相続税では現在のところありません。 ですから、税務調査においてはタンス預金を発見されなければ、推計で課税されるということはありません。 (以前、相続税も推計課税が論議されていましたので、いつどうなるかは分りませんが・・・) 結果、知っていて隠していなければ、調査が終わるまでは嫌な思いはしますが、何も心配することはございません。 知っていて隠し通せることも勿論ありますが、隠し通すと以後そのお金は大手を振って使えなくなりますね(^-^;
@user-ge2cr6lp8t
@user-ge2cr6lp8t 3 жыл бұрын
毎回貴重な動画ありがとうございます。 18:50の決定処分(強硬手段)ですが、税務署にはそのような権限があるのでしょうか? 根拠となる法律がございますか? サラリーマンの当方の感覚だと、民事であれば必ずどちらかに立証責任 and/or 反証責任があります。 国家の場合は考え方が違うのですかね? もし性悪説で違法扱いされた善良な国民が、そのような不条理な強行処分によって潔白の財産権を侵害させたなら大変悲しいものです。 いわゆる冤罪 そのような法体系は改善されるべきですね、もしくは義務教育でそのリスクを指導すべきだと感じました。
@souzoku_senmon
@souzoku_senmon 3 жыл бұрын
はい、相続税法第35条に「更正・決定」に係る条文があります。 世の中、税金は1円も払いたくない、そのためにはどんなことでもしてやる、という方もたくさんおられます。 今回の動画の件でも、税務署に決定の権限が無かった場合、 ・タンス預金から1,000万円を出して ・子供や孫に1,000万円を渡したのに、 家族ぐるみで『過去10年間で110万円の贈与を受けました』と言えば通るんでしたら、そんな良い方法を悪用する人はたくさんいます(^-^; 税務署側からすれば、「冤罪」かもしれない(納税者が本当の事を言っているのであれば)が、決定しなければならない理由があるんですね。 真面目な方からすれば、横暴と感じられると思いますが、 キチンと申告と納税をされている真面目な方との均衡を図るため(税務調査官は騙されることが多い)には税務署は「決定処分」をするしかないんですね。 結果、本当にタンス預金から10年間で110万円以内で贈与を受けた方にとっては「冤罪」になりますから、 「冤罪」は自ら受けないようにする努力も必要だということが言えます。 電車内の「チカン」もそうです。 チカンをしていないというのは自分だけが分かっていることで、周りは誰も信じてくれません。 自分の身は自分で守るしかないんですね。 そういった意味でもしまじろうさんが仰る通り、 「義務教育でタンス預金のリスクを指導すること」は、国が全力で取り組まなくてはいけない重要課題だと私も思います!
@user-ge2cr6lp8t
@user-ge2cr6lp8t 3 жыл бұрын
ご解説ありがとうございました、よくわかりました! 昔は相続税は富裕層だけの話でしたが、相続増税によって今や多くの国民の財産に関わってくる重要な法律なので、秋山先生のように国民に贈与・相続の情報をしっかり発信して欲しいと思いました。
@user-vy2ro4fq6g
@user-vy2ro4fq6g 2 жыл бұрын
勉強させて頂いてます。 名義預金なのですが 今年父親がぬくなり10年以上前ですが父親と仕事していて厳しい時期親が定期が満期になると110万は超えませんが僕の名前に50万また3年位たって満期になると100万3年後には40 万といった形で不定期で10年くらい名前にしてあります。申告はしなくて大丈夫でしょうか宜しくお願いします。
@kawabakagoshima40
@kawabakagoshima40 2 жыл бұрын
タンス預金は幾ら位だと、疑われるのですか?
@souzoku_senmon
@souzoku_senmon 2 жыл бұрын
相続が発生しますと、ある程度の金融資産を持っておられる方は税務署が預金履歴を調べます。 そこで、入出金の履歴を家族ごとにパソコンに入力してソートを掛けますと家族の預金の流れが出ます。 そこで、 ・このお金は孫のAに移ったのか、 ・このお金は子供のCに移ったのか、 ・この大金は土地を買ったのか、 ・毎月の公共料金はこの細々とした出金か、 というように家族全体の資金の流れが見えて来ます。 なお、上記のように出金額が何らかの反対の入金額に繋がれば良いのですが、 出金しっぱなしで反対勘定が無い出金額が積もりに積もって高額になりますと、 「この人は何らかの操作をして相続財産を隠しているな(タンス預金かな?)」と目星を付けて調査対象にします。 結果、いくらであったら疑われるかという境界線が無いのですね。 その時々に、調査対象の事案が少なければ低い額でも調査に来ますし、税務署も一般企業と同じで費用対効果で動きますので、 相当な金額であってももっと高額な事案がたくさんあれば、調査には選んだけれど、調査できなかったということもあります。
@yuriko7072
@yuriko7072 10 ай бұрын
やましいタンス貯金じゃないの?怪しくないカネと証明しないと課税する国税が怪しい、害悪この上なし。
@boqooimorin2622
@boqooimorin2622 Ай бұрын
疑われているのは、あ、な、た、
Bony Just Wants To Take A Shower #animation
00:10
GREEN MAX
Рет қаралды 6 МЛН
The Joker saves Harley Quinn from drowning!#joker  #shorts
00:34
Untitled Joker
Рет қаралды 52 МЛН
OMG what happened??😳 filaretiki family✨ #social
01:00
Filaretiki
Рет қаралды 8 МЛН
遺留分争いは財産額3,000万円以下の家庭で起こる!遺留分争いが起こる原因とその回避方法を解説
28:29
【保存版】家族が亡くなった後に多くの方が直面する『手続きに関する悩み11選』
46:31
【相続専門チャンネル】秋山税理士事務所
Рет қаралды 181 М.
タンス預金は税務署にバレるのか?正直に解説します
24:06
【円満相続ちゃんねる】税理士橘慶太
Рет қаралды 1 МЛН
【相続×預金】相続の相談の際によく聞かれる『預金』に関する疑問5選
23:46
【相続専門チャンネル】秋山税理士事務所
Рет қаралды 1,1 МЛН