国鉄で起きた西明石駅寝台列車脱線事故はなぜ防げなかったのか【ゆっくり解説】

  Рет қаралды 122,381

ゆっくり鉄道博物館

ゆっくり鉄道博物館

Күн бұрын

平成最悪の脱線事故と言われたJR西日本の福知山線脱線事故はなぜ起きてしまったのか【ゆっくり解説】
• 平成最悪の脱線事故と言われたJR西日本の福知...
国鉄最終年に起きた余部鉄橋列車転落事故はなぜ防げなかったのか?【ゆっくり解説】
• 国鉄最終年に起きた余部鉄橋列車転落事故はなぜ...
【被害者656名】信楽高原鐵道とJR西日本が引き起こした列車正面衝突事故はなぜ防げなかったのか?【ゆっくり解説】
• 【被害者656名】信楽高原鐵道とJR西日本が...
東海道線救急隊員死傷事故はなぜ起こってしまったのか?【ゆっくり解説】
• 【JR西日本】東海道線救急隊員死傷事故はなぜ...
悲惨すぎる「土佐くろしお鉄道宿毛駅衝突事故」はなぜ防げなかったのか?【ゆっくり解説】
• 悲惨すぎる「土佐くろしお鉄道宿毛駅衝突事故」...
大都会目黒で起きた営団日比谷線中目黒駅構内列車脱線事故はなぜ防げなかったのか【ゆっくり解説】
• 大都会目黒で起きた営団日比谷線中目黒駅構内列...
国鉄のストライキに乗客の怒りが爆発、大暴動に発展した上尾事件とは【ゆっくり解説】
• 国鉄のストライキに乗客の怒りが爆発、大暴動に...
このチャンネルでは今後も鉄道に関する様々な話題を提供していきますので、チャンネル登録・高評価・コメントを是非よろしくお願いいたします!
目次
00:00 オープニング
00:25 事故の概要
05:24 事故発生原因①
09:47 事故発生原因②
14:28 崩れ行く国鉄
16:38 その後
18:40 エンディング
ツイッター始めたのでフォローしてくれると嬉しいです!
/ yukkuri_museum
権利表記
docs.google.com/document/d/1b...
BGM
 OP 『Dramatic train』 TAM Music Factory
 劇中 曲名『Train』 作曲 Ryu Ito            ryu110.com/train/#google_vign...
鉄道唱歌-First Train Arrange-【DL】
    高宮いぬかみ 旧 高宮魔女
#鉄道 #ゆっくり解説

Пікірлер: 277
@cuchulainn49
@cuchulainn49 9 ай бұрын
当時、小学校から「興味本位で西明石駅に行かない様に!!!」と強いお達しがありました。しかし、塾の帰りの乗換で訪れた時、ホームに生々しいギズ後、ネジが転がっていてひどい事故なんだなと感じました。今後、事故がない様祈りたいです。
@user-pw3ub8uh3i
@user-pw3ub8uh3i 9 ай бұрын
当時の国鉄駅員は客に対しても、明治の役人みたいに威張りきらしてましたからね。「乗せてやってるんだ」という意識プンプンでした。
@user-ys2cy8vg6d
@user-ys2cy8vg6d 9 ай бұрын
こういうの見ると昭和がいい時代だったなんてとても思えない モラルの低い未熟な時代
@tyouicbm
@tyouicbm 9 ай бұрын
自分のモラルも時代なりだからなw
@johnduegombei
@johnduegombei 9 ай бұрын
思い出補正に浸る年寄りが美化してるだけ。
@agurichannel
@agurichannel 9 ай бұрын
飲酒への意識の低さも、上下関係絶対も、国鉄特有の問題ではなく、当時の社会風潮のような気がする。こういう事故や事件を経て、コンプラが強化されていった。
@tyouicbm
@tyouicbm 9 ай бұрын
昭和のおっさん仕草だよな JALも酷かったし
@user-tn4or2jq3z
@user-tn4or2jq3z 9 ай бұрын
まだ復員者も現役時代…ヒロポン中毒よりアルコール中毒の方が正常だという時代。
@user-fq5sm3ye1u
@user-fq5sm3ye1u 9 ай бұрын
まじめに鉄道で働きたい人にとっては地獄のような職場環境だったんですね。
@koheirailway001
@koheirailway001 9 ай бұрын
この2年前にも名古屋駅で同じようなことをして機関車と客車がお陀仏になった事がありましたね。それ程会社内での規律が乱れていたんでしょうね…。
@user-bf6lc9hb6o
@user-bf6lc9hb6o 9 ай бұрын
酒は飲むわ、点呼でふらつくわ、国労組合員の態度は悪いし、最悪の労使紛争だった。
@user-zd8ch6uq4o
@user-zd8ch6uq4o 9 ай бұрын
併結相手の『出雲』と離れ、南紀勝浦を目指す下り『紀伊』の機関車付け替え作業という、実質上『停車中』での事故ゆえに、より始末が悪い。
@user-bf6lc9hb6o
@user-bf6lc9hb6o 9 ай бұрын
酒は飲むわ、点呼でふらつくわ、当時の国鉄は腐れて、荒れ果てていた。
@user-fb6ip4bf4u
@user-fb6ip4bf4u 9 ай бұрын
国労や動労の極左以下略😅
@user-gp3yu1ru5n
@user-gp3yu1ru5n 9 ай бұрын
深夜のマージャン大会は恒例だったとか?
@user-zn3bj4qx2m
@user-zn3bj4qx2m 9 ай бұрын
東北上越新幹線が開業した年あたりかな
@user-gp3yu1ru5n
@user-gp3yu1ru5n 9 ай бұрын
「カラ出張」という言葉も流行りましたね。
@psychedelicraspberry517
@psychedelicraspberry517 9 ай бұрын
それなのに、旅一○は、未だに国鉄分割・民営化反対だとさ。呆れたけど反対コメント💬山ほど書き込んでやった…😁
@yh1429
@yh1429 9 ай бұрын
この事故はたまたまダメージを受けた部分が通路側だった為幸い死者は出なかったんですよね。 もし客席側だったら死者も出てたかも知れませんね。
@user-ms7co8gz2d
@user-ms7co8gz2d 9 ай бұрын
国鉄が強すぎただけだけど、逆に今は労働組合が弱いどころか機能すらしてない会社がかなり増えた気がする いつの時代も極端
@mandshurica575
@mandshurica575 9 ай бұрын
国労・動労で労働組合が悪のイメージが付きすぎて、本来の労働者の権利も損なわれて使用者側に搾取され、結果的には現在に亘り日本の長期低迷に至ってる。彼らだけの責任ではないが、真っ当な労働組合の機能する普通の国なら、ここまでニッポン人が貧しくならなかったのかしれない。
@user-jl6sk5ye2x
@user-jl6sk5ye2x 9 ай бұрын
会社がなんぼのもんじゃと真っ向から抗争のできる労組にしたくて頑張ってますけどね、自分の会社では
@mizuhosakura8632
@mizuhosakura8632 9 ай бұрын
以前勤めていた会社でも、最大規模の労組は『会社の犬』だった。 しかも、新入社員はその組合への加入が事実上強制されてたからね。 組合執行部は 「普段は会社の言うことを聞いていた方が、いざ闘うべき状態となった時に強気で攻められるんだよ!」 なんて体のいいコトを言ってたけど、会社に骨抜きにされてる労組なんて、経営陣からして見ればただの『雑魚』の集まりだよね😑 そんな組合に活動費を天引きされてたなんて、本当に腹が立つ。 『社畜』なんて言葉が一般化してしまった最大の理由は、労組の弱体化・形骸化で、労働者の立場が弱くなったことだと思うよ🤔
@johnduegombei
@johnduegombei 9 ай бұрын
@@mizuhosakura8632 おっと、トヨ◯の労組の悪口はそこまでだwwww
@atmospherecottrell5123
@atmospherecottrell5123 3 ай бұрын
日本の労組は、下手に政治化して本来の目的を見失ったのが全ての元凶。 しかも労働者からすれば労組側じゃなくて経営側の話しを聞いてれば順当に業績も給与も上がって出世していった時代だならなあ。
@t3sutatra388
@t3sutatra388 9 ай бұрын
内容は詳しく分かり易いのですが、1:00 地図がおかしいです。東京〜小倉〜大分〜宮崎が「富士」の正しい経路です。1枚目は「はやぶさ」の経路で、2枚目はそこを走った列車は有りません。
@RAILWAY-PUBLIC_SAFETY_DEEICE
@RAILWAY-PUBLIC_SAFETY_DEEICE 9 ай бұрын
一に特急、二に急行、三四無くて、五に乗客 そんな揶揄を受けたのに それ以下の事故を起こしてしまった瞬間
@tetrutru
@tetrutru 9 ай бұрын
北海道の路線が廃止になっていることを受けて、JRの民営化は失敗だったと論調も増えてますが、国鉄末期のこういったヤバさも忘れてはいけないですね。
@user-rt6ji7xh1y
@user-rt6ji7xh1y 9 ай бұрын
民営化のやり方が失敗よ。 分割のしかた
@hai9029
@hai9029 8 ай бұрын
短絡的に国営はダメだった、民営化が良いという思考がそもそもダメなんだけどね
@Yoshin-Sashizume
@Yoshin-Sashizume 8 ай бұрын
10年くらい前のJR北海道の度重なる不祥事も酷かったですね。
@Link-pf1zz
@Link-pf1zz 8 ай бұрын
@@Yoshin-Sashizume 国鉄の負の遺産をそのまま引き継いでいる感じ。。
@user-wc5od3ph4z
@user-wc5od3ph4z 8 ай бұрын
@@Link-pf1zz JR九州も。 赤字を理由に何でもかんでも特急化。たとえ元通勤用車両であっても容赦なく特急に。
@user-gp3yu1ru5n
@user-gp3yu1ru5n 9 ай бұрын
ある国だったら、穴を掘って埋めただろうな…
@puppetdust8904
@puppetdust8904 9 ай бұрын
この国でもうめてますよ、、、
@bayhase75
@bayhase75 9 ай бұрын
「プロなんだから、お酒を飲んだって大丈夫!」 が、まかり通っていた時代。 鉄道、バスに関わらず世の中がそうだったんじゃないの??  「休憩中に飲酒し、パトカーを運転」とかいうのもあったよ。
@kuni4294
@kuni4294 9 ай бұрын
冒頭の“富士”の九州内の運行経路が鹿児島本線経由のように表示されていますが、“富士”は日豊本線(大分)経由です。
@user-ye5iy4tw5r
@user-ye5iy4tw5r 9 ай бұрын
ですよね…「えっ日豊本線から変わってたの?まじで」って思っちゃった…
@user-iy1dt6xp5b
@user-iy1dt6xp5b 9 ай бұрын
当時加古川にアルバイトに行くために使ってましたが寝台特急の事故があり動かないとの事で3日休みました。駅にめり込む寝台車はショックでした。飲酒運転。居眠り等が有ったのが噴き出しました。まあこれはかなり前ですが体質は尼崎脱線事故に繋がります。信楽事故もそうですね。😢😢勘弁して貰わないと😢
@psychedelicraspberry517
@psychedelicraspberry517 9 ай бұрын
尼崎は逆で、会社が社員に過剰に指導したから😉
@user-id9wf9lf9y
@user-id9wf9lf9y 9 ай бұрын
@@psychedelicraspberry517 こういう例を比較していくと、鉄道会社に限った話ではないのですが、使用者の労働者に対する統制には適切な水準があり、それを上回っても、下回っても問題が発生しうるとこが分かりますね。
@user-iy1dt6xp5b
@user-iy1dt6xp5b 9 ай бұрын
@@user-id9wf9lf9y 確かにですねバランスが崩れたら?なんですが、国鉄時代が余りにもなんですね本間に😆😆😭😭😭😭
@keikei9792
@keikei9792 9 ай бұрын
親父も国鉄で大阪環状線の運転手してたけど 飲酒とかは日常茶飯事だったみたい。 あと組合強くて上司は大変だったみたい。祖父は駅長だったみたいで組合のたかりで飲ませ食わせが大変だったとか
@user-bf6lc9hb6o
@user-bf6lc9hb6o 9 ай бұрын
種村直樹氏のコラムにも、分割民営化は必要になったと綴っている。 月刊鉄道ジャーナルより
@rona1806
@rona1806 9 ай бұрын
そんな労組なんて利用者から支持されなくて当然、そこで幅を利かせていたような輩はJRに採用されなくて当然
@user-vv4hs3qh3n
@user-vv4hs3qh3n 9 ай бұрын
機関士の飲酒運転が原因とは言語道断ですね。西明石の事故だけでなく深夜の名古屋での寝台特急紀伊への機関車の衝突事故も飲酒運転が原因で機関車、客車とも大破しました。
@user-bf6lc9hb6o
@user-bf6lc9hb6o 9 ай бұрын
酒は飲むわ、点呼でふらつくわ、国労組合員の態度は悪いし、労使紛争は激しいわ、最低最悪の事故だった。
@user-hirogara
@user-hirogara 9 ай бұрын
飲酒運転がよくないのはもちろんなんだけど、機関士の労働環境が酷すぎて睡眠できなくて飲酒せざる得ない(してはいけないけど)程だったっていうのが国鉄の闇だよな
@tsuyu_namida
@tsuyu_namida 9 ай бұрын
国鉄が民営化されて大勢の社員がリストラされたことを、中核派や日本共産党、社会党は批判してました。 しかし国鉄は労組の力が強すぎてストライキが頻発し、よく運転中止になってました。 これでは社会人や学生が出勤・通学できません。 リストラされた人は気の毒でしたが、民営化は正しかったと思います。
@kwgcka
@kwgcka 9 ай бұрын
当時小学生でした。 友達が西明石駅の近くに住んでいて、事故が起こった時は物凄い衝撃音で目が覚めたそうです。 飲酒の事実が報道された時は夢を潰された気持ちでニュースを見ていた事を思い出します。
@user-fj4uw7dr5k
@user-fj4uw7dr5k 9 ай бұрын
国鉄は、この後能登線でも脱線事故を起こし、山陰本線の余部鉄橋では転落事故を起こして6人が犠牲になっていますね。 駅は汚い、駅員の態度は悪い(みどりの窓口で特急券を買ったとき”おうっ”と言って投げつけられた)、ストでよく止まる、であきれる状態でした。 民営化しJRになって、駅は綺麗になって、駅員の態度も良くなったんですけど、信楽高原鐵道信楽線で列車衝突事故を起こして42名が犠牲になり、福知山線で脱線事故を起こして107人が犠牲になるなど、安全意識はたいして変わっていないようです。
@MJ-rj6pq
@MJ-rj6pq 9 ай бұрын
酒の自動販売機を設置!? こっそり持ち込むのを通り越して今や大っぴら、どころではなく昭和の事業者だからって酷すぎる。 星降る夜に車窓を眺めてる裏では労働環境が誇張ではなく地獄だったんだな。 福知山線事故の背景を追う報道を見て古く陰湿なJRに驚いたけど、あれだけ酷くても国鉄よりかはマシな状態だったのか…。
@tyouicbm
@tyouicbm 9 ай бұрын
今と昔だと酷さのベクトルが違う気がする
@N--jv3go
@N--jv3go 9 ай бұрын
中学校にたばこの自販機があるようなものですね。
@hai9029
@hai9029 8 ай бұрын
とりあえず左翼が権力持つと碌なことにならないってこと
@johnduegombei
@johnduegombei 3 ай бұрын
ネトウヨに権利を持たせるよりはマシ(まあ、どっちもどっちだがww)
@user-lj9ze2bg9r
@user-lj9ze2bg9r 9 ай бұрын
昔,関西の旧国鉄東海道山陽本線普通列車(現地では快速)で運転室をかぶり付きで見ていたら,運転士が両足をマスコンとブレーキハンドルに足を掛けて腕を組み,更に南武線では手放し運転(必要な箇所だけ手を掛ける)を見た事があります。その時に安全は保たれるのか?疑問に思いました、
@user-ce4jl1sw7m
@user-ce4jl1sw7m 9 ай бұрын
酒呑んで、寝台特急運転するのが、まかり通ってた国鉄と労働組合。そう考えると、民営化したことは、パーフェクトではないけど、一定の成果は出てると思います。
@Link-pf1zz
@Link-pf1zz 8 ай бұрын
話が本題から脱線するけど、日本で労働組合がイマイチ盛り上がらないのは、こういう頭のおかしい連中や組織しかいなかったからだよなぁ。そして今もなおその傾向が続いている。。犯罪レベルで罪深い事をしていると思う。
@STOICHIOMETRIC147
@STOICHIOMETRIC147 5 ай бұрын
若い世代(特に20代)は昭和が「夢のような時代」と認識している人が一定数いるが、こういった「昭和の汚れた部分」も是非知っててほしい。 もし今の20代がタイムマシンで40年以上前に行けたとしても、すぐに現在へ逃げ帰ってくるような時代。
@user-vs7uc2ko6j
@user-vs7uc2ko6j 9 ай бұрын
良くまとめてくれました。ありがとうございました。これからもよろしく頼みます。
@kyokatayama1845
@kyokatayama1845 9 ай бұрын
貧すれば鈍すというか、高度成長期に物価といっしょに切符の根眼を上げなかったことが、国鉄職員の給料押し下げになって国鉄の設備投資も新路線へ回されて全く進まなかった。 その結果の労働組合の先鋭化で、経営の劣化だったわけで。 酒の自販機設置だって、夜行列車運転士の仮眠所が大部屋で「いびきがうるさくて眠れない」といった訴えの回答として酒の自販機を置いて「酒を飲んで寝ろ」だったというのが「どっちもダメだ」って話で。 全ての責任を労働組合に押しつけて可決した振りをしてるけども、政治、経営、労組、全部が腐った結果の国鉄だったんだよ。
@FdaMsami
@FdaMsami 9 ай бұрын
JR関係の会社に勤めていたとき、過去の事故教育でよく取り上げられる事例だった。鉄道関連企業にかかわったことがあればご存じの方は多いかも。
@user-zf7qz9uw8d
@user-zf7qz9uw8d 9 ай бұрын
名古屋駅での寝台特急「紀伊」事故もそうだったが、運転士の飲酒運転は世間から大きく叩かれた。労組の運動さえ、先鋭化と相まって、心情離れが加速した。 そのためマスコミも世間に同調してしまったが、実は運転士の労働環境が劣悪だったことが報道されないのは残念だ。 特に機関士は貨物も含め、24時間365日フル稼働の中でのシフト勤務。深刻な睡眠障害が職業病にもなっていた。それでも仕事だから、運転をしなければならない。 加えて、詰所で運行前に仮眠しようと思っても、とても安眠できるような環境ではない。周りで既に仮眠中の運転士のイビキの大合唱。それでは眠れない。だから寝酒を飲んででも強引に寝ておかないと…という職場環境になっていたんだ。 事故報告書を読んで現場を確認した国鉄総裁は、愕然として「現場を知らなさすぎた」と猛省したそうだよ。もちろん自販機は撤去させたんだが、ハード面で「少しでも安眠できる仮眠室の設置」&ソフト面で「睡眠障害を招くようなシフト勤務の改善」を約束したそうな。
@yutachan2155
@yutachan2155 9 ай бұрын
労組はそういう酷い業務環境をアピールして改善に持って行くべきだったのに、しなかったのかな?それとも、アホな総裁が聞く耳を持たなかったのかな? ま、この総裁を始めとして、政治家が二枚舌で国民の事など考えてもいないのは今も変わらないが。
@pachiey
@pachiey 9 ай бұрын
かなり労働者を善人に見立てた意見ですね。では労働環境が劣悪なので駅員の態度やストをしていたということですか? 投稿主さんは現場にいましたか? 国労や左翼は一時を万事に取り上げた上に脚色という名の嘘を重ねていますが、24時間365日勤務の証拠を出してください。それはありえないですから、嘘や誇張をしたなら素直に謝罪してください、 ブラインドを注意したら逆ギレしたとか、車掌が足を投げ出して雑誌を読んでるなんて日常ですが、これもすべて労働環境が悪いから許されることですね? このような思想は本当に迷惑 劣悪なのは環境だけでなく、労働者の心ですが?
@user-hirogara
@user-hirogara 9 ай бұрын
​​@@pachiey駅員の態度とかがひどいのは良くないことだけど、そういう劣悪な労働環境だったことも考慮するべきだろ 逆ギレがどうのとか言ってるけど俺からしたらなんでお前がキレてるのかわからんわ
@user-cw8kj3vs9n
@user-cw8kj3vs9n 9 ай бұрын
仮にこの話が本当だったとしても、労組幹部が本来の使命である労働者の権利を守ることを忘れ、政治闘争に熱を上げて労働者のことを守らなかった事実は消えない。
@psychedelicraspberry517
@psychedelicraspberry517 9 ай бұрын
@@pachiey 国鉄が24時間365日勤務なのは当時の時刻表見るだけでわかる。列車の走っていない時間なんてない。しかしそれは会社としてであって、個人的には世間並以上の待遇があった。JR化直前のニュースステーションで観たが、とある駅の駅員は24時間勤務のあと2日間の休みがあり、それを1日に短縮するっつー内容だったが、そんなの大手私鉄では当たり前の勤務体制😉
@yoneya7
@yoneya7 8 ай бұрын
当時はそんなもんです、今のモラルで考えると矛盾します。良いとは言えないけど洞爺丸事故で後部水密扉が無かったように当時はそれが標準だったんです。
@user-cn7of5ti9r
@user-cn7of5ti9r 9 ай бұрын
この事故リアルタイムに覚えてます(; ・`д・´) 国鉄民営化は強すぎた労働組合解体とも言われてますね💦
@laughingswordfish3665
@laughingswordfish3665 9 ай бұрын
結局国鉄は自滅した… 民営化に際して労働組合に対して冷たい仕打ちをした理由がよく分かった。
@user-gr6cb6wg9m
@user-gr6cb6wg9m 9 ай бұрын
尚、冷た過ぎる仕打ちの結果が「日勤教育」→「福知山線脱線事故」
@N--jv3go
@N--jv3go 9 ай бұрын
動労は優遇、国労は窓際、JR東日本の社員が言ってました。
@ave5163
@ave5163 9 ай бұрын
民営化時に雇用を打ち切られた旧国鉄労組員が何十年も裁判続けてボロ負けした。因果応報だよ。乗務員は言わずもがな、駅員もガラ悪かったなあ、、、田舎のチンピラ高校生みたいな帽子の被りかたしててイモすぎた。
@user-ut3qr8jg4w
@user-ut3qr8jg4w 9 ай бұрын
種村直樹氏の言葉に同感です。
@user-cc4og4ci9f
@user-cc4og4ci9f 9 ай бұрын
この年は名古屋駅で24系25形客車による寝台特急紀伊に牽引機のDD51が激突する事故も発生していて飲酒運転だった事、そしてその事故が起こった日に名古屋駅で国鉄の機関士が一升瓶を持って歩いて居た事が目撃されており、国鉄ももはやこれまでと言う致命傷を与え解体されたと言う点では1984年は呪われた年でもあったと感じますよね。
@user-ng1nb4yo9e
@user-ng1nb4yo9e 9 ай бұрын
14系客車ね
@sinnya616
@sinnya616 9 ай бұрын
こういうことがあるから福知山線脱線事故が民営化の弊害みたいに言われるのには懐疑的なんだよな。国鉄は首都圏や東北甲信越ばっか見ててアーバンネットワークおざなりだったしʕ⁠´⁠•⁠ᴥ⁠•⁠`⁠ʔ
@tel5518
@tel5518 9 ай бұрын
時代背景を考えたら、業務中の飲酒や、飲酒運転に対する「モラルや罪悪感の低さ」は、国鉄だけに言えた事ではない。 平成中ごろ迄、サラリーマンでも昼食時に一杯飲んでた人もいたし、また地方では、車で居酒屋やスナックに通っていた。
@user-fq5sm3ye1u
@user-fq5sm3ye1u 9 ай бұрын
車の飲酒運転も悲惨な事故が起きてやっと本腰を入れて取り締まるようになりましたからね。危険と分かっていながら遅すぎますね。
@tel5518
@tel5518 9 ай бұрын
@@user-fq5sm3ye1u 「業務に影響ないなら…」とか「事故さえ起きない様、気を付ければ…」そんな感覚で、皆、酒飲んでました。今になって考えれば、とんでもない事ですが。
@okhan
@okhan 9 ай бұрын
TVスクランブルでこの事故を取り上げた時 横山やすしが泥酔して訳の分からんことを言ってましたからね
@user-ii3xb1lc1l
@user-ii3xb1lc1l 9 ай бұрын
元日には無礼講で御神酒を振る舞い運転とか良くある光景
@N--jv3go
@N--jv3go 9 ай бұрын
郊外の飲食店ではネクタイを締めたサラーリーマンが食事と併せてビールを飲んで、そのまま車で午後の仕事に向かっていくのをよく見た。見た感じは営業マンぽかった。
@seijirofto.de2a838
@seijirofto.de2a838 9 ай бұрын
蒸気機関車は一人では運転できず、必ず機関士と機関助士の二人以上での勤務だった。機関車の動力がディーゼルエンジンに、電気モーターに代わり、機関士一人で運転できる様になると、機関助士は機関士の鞄持ちに成り下がった。そして国鉄を離れて私鉄に転籍する人は多かった。
@halumi2002
@halumi2002 8 ай бұрын
どんな仕事できるの?
@user-cc4og4ci9f
@user-cc4og4ci9f 9 ай бұрын
乗務中の水分補給に関しては実は運行時間中に隙間ができる時間と言うのが昔であれば運転表、現代であればデジタル運転表が備わっているので時間が前もってわかっていたり、運航時刻で空白ができる場所や時間を乗務員は把握しているので意外と見えない場所で摂取していたりします。 この辺りはやはりプロなのでどこでその様な事ができるのかと言うのは把握していると言うのが実情だったりしますよね。
@aki-4800
@aki-4800 9 ай бұрын
もし列車線を走っていたら、寝てるお客さんに被害が出ていたかもしれないですね。
@user-dt3it7nq2y
@user-dt3it7nq2y 9 ай бұрын
解体された車両は廃車処分?勿体ない。ソレだけでもダイソン害だわ。 死亡事故にならなかったのは、まさに不幸中の幸い。
@user-wy7tz4eb8w
@user-wy7tz4eb8w 9 ай бұрын
西明石で大丈夫でも神戸駅でホームに突っ込んでいたはず。
@tida1216
@tida1216 10 күн бұрын
西明石の列車線って制限速度はどのくらいですか?
@asatuji8900
@asatuji8900 9 ай бұрын
現在のJRの安全・安心、大事ですね。なおJR西
@unikkuma7
@unikkuma7 8 ай бұрын
戦後は軍隊の意識が強く残っていて上司に逆らえない風潮だった。特に観光バスの上下関係は強かったです。 逆に今は養成で素人から入ってきた新人が大ベテランに対して横柄な態度を取っても許される逆転した時代になりました。
@user-vk4lj8vx7m
@user-vk4lj8vx7m 8 ай бұрын
参考までに!富士🗻は大分と小倉の日豊本線経由での東京行きです。ちなみに地図の熊本と博多と現場通過ははやぶさ側です。そして東京側から2両目のA寝台個室!この寝台が通路側が犠牲になりました。更に後々にて東京側から3両目にB寝台個室が入ります。そしてさくらの開放A寝台と食堂車🍴と入れ替わる形で長崎側2両目にB寝台個室が入り改正1週間前にA寝台個室がB寝台個室前に連結される形になって長崎側2両目にA寝台個室!3両目にB寝台個室!となり幻の6両編成でした。そしてそのままはやぶさと富士🗻になって廃止されました。
@user-st7uv6eu7c
@user-st7uv6eu7c 9 ай бұрын
この事故が寝台列車の命運も絶ったかもね。
@hiro-jj9cc
@hiro-jj9cc 9 ай бұрын
運転士と機関助士の関係はチームリソースマネジメントの悪い見本ですな
@hidey60
@hidey60 9 ай бұрын
この時代って飲酒に関しては現在と違って、普通の会社員も会社帰りに飲んで車を運転して帰るっていうのが当たり前の時代だしね。 今の認識で語っても仕方が無い。 そもそもどの会社でも飲み会等は上司のお供は当たり前ではあったし。 それが21世紀までは続いたよね。 今は罰則でほとんどなくなって来てるけど。
@shimekawa-daishi
@shimekawa-daishi 9 ай бұрын
被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます 早期復旧に携わった方々に感謝致します
@flyingtexan3436
@flyingtexan3436 9 ай бұрын
動画内の説明は鹿児島本線経由になっているが、それは「はやぶさ」の経路 ちなみに「富士」の経路は日豊本線経由なので念のため
@user-jh3oz3yq8j
@user-jh3oz3yq8j 9 ай бұрын
@米田昌昭 子供の頃、国鉄の車掌の放送で 「(乗り換え列車は)何時何分発です。 だいぶ長い時間、待たされます」(2回繰り返し) 子供心に、いくら何でもそんな言い方はないのでは?と思ったけど、それが当時の国鉄の意識だったんだな、と後になって分かった。
@user-rx5fv2lt1d
@user-rx5fv2lt1d 9 ай бұрын
北海道では末期は「明朝の連絡です、本日の連絡列車は終了しました」と案内してたな
@tida1216
@tida1216 10 күн бұрын
@@user-rx5fv2lt1d それ、さだまさしの『空蝉』という曲そのものですね。
@user-rx5fv2lt1d
@user-rx5fv2lt1d 10 күн бұрын
@@tida1216 あの曲は駅員の案内で、乗り換え案内ではないですよね 「ああ汽車はもうきません とりあえず今日はきません 今日の予定は終わりました」 でしたっけ❓️まあ似てるっちゃ似てるけど 何時でそう言ってるんだというw
@user-cv7wb7ch1r
@user-cv7wb7ch1r 8 ай бұрын
つい30年前くらいなら駐在所のお巡りさんも夜中の事件や事故には酔って現場に来てたとか、昔はやばかった
@user-sk8lw1xc5g
@user-sk8lw1xc5g 9 ай бұрын
西明石駅の近くにある川崎重工の明石工場に勤務してるけど退勤して会社から家がある姫路駅まで帰るのに新快速を使ってる。 自分は先頭車両に乗る事が多いから姫路方面のホームの末端を見る度に(あーここであの事故が起こったんだな)っていつも思う。
@user-sk8lw1xc5g
@user-sk8lw1xc5g 9 ай бұрын
@@hassy841 あ、そっか。電車線での事故だから3番線だわな。 これはお恥ずかしい😝
@user-hirogara
@user-hirogara 9 ай бұрын
当時の社会のコンプラがもともとこんな酷いから国鉄だけが悪いわけじゃないんだよな…(もちろん末期の国鉄は地獄のような環境だけど)
@user-ec9rs4ud8j
@user-ec9rs4ud8j 9 ай бұрын
昔の国鉄は今みたいにハラスメントやコンプライアンスなどなかったから好き勝手にやっている人もいてたかもしれないですね。
@hiroshia5789
@hiroshia5789 9 ай бұрын
一般企業でも珍しくなかったな。
@user-bf6lc9hb6o
@user-bf6lc9hb6o 9 ай бұрын
ブラック企業の極。
@TAKO14101
@TAKO14101 9 ай бұрын
この事故、今でも克明に覚えてます。 正に、ほぼ毎日使う駅での事故…。
@user-dy9mm5zq4f
@user-dy9mm5zq4f 9 ай бұрын
飲酒に対しての危険意識が改善された現在なら考えられない話だが昭和ならありえる話。 むしろ飲みながら運転してても不思議はない。 昔は年末年始は車なんかも正月だから飲酒運転だらけで捕まっても警察からは気を付けろよと注意だけで終わる時代だったな。
@user-bf6lc9hb6o
@user-bf6lc9hb6o 9 ай бұрын
海の中道での飲酒運転幼児3人死亡事件以来、取り締まりが厳しくなった。
@user-ex7zz3mq6i
@user-ex7zz3mq6i 9 ай бұрын
分割民営化のせいで職員が気落ちするから事故が起こる ・・・とかいうとんでも擁護がなされていたのを覚えています
@user-mb9cp5nh5l
@user-mb9cp5nh5l 6 ай бұрын
民営化の是非やこの事故の背景についてはいろいろな議論があると思いますが、昭和50年代の国鉄職員の接客態度の酷さには異論はないと思います。切符を買おうとすると「どこまで行くの?」、「満員だよ」挙句は乗客を「あんた」や「お前」と呼ばわりする駅員までいました。車掌はまだよかったですが、駅員は最悪でした。これも国鉄の労組が国民の支持を失った大きな原因でした。
@STOICHIOMETRIC147
@STOICHIOMETRIC147 5 ай бұрын
(駅員の態度があまりに横柄だったので)祖父が駅員と(控えめに表現して)取っ組み合いの喧嘩したことありますw 最終的に周囲の人の「前々から駅員の態度は酷かった!」というシュプレヒコール?で駅員と駅長が謝罪しその場は収まりました。 今となっては懐かしい思い出話です。
@papatakaken3790
@papatakaken3790 9 ай бұрын
この当時の国鉄は、運転台が見られないよう昼間でも常にカーテンを閉めていた。乗客に見られて運転するのは嫌だという組合の要望らしい。つまり、運転中に飲酒していてもわからないということ。駅員も愛想ないし、運賃は毎年値上げするし、組合活動を優先するし、全くいいところがなかった当時の国鉄。解体されて当然。
@integrate0903zhu
@integrate0903zhu 9 ай бұрын
富士は鹿児島本線経由ではなく、日豊本線経由だったのでは?
@N--jv3go
@N--jv3go 9 ай бұрын
鹿児島線経由ははやぶさ。
@user-ij3qv1rt4w
@user-ij3qv1rt4w 8 ай бұрын
当日の運転線路の変更 通常は西からの上り線を直進し列車線に入るので減速はしない。 この日は電車線に乗り入れるため、3つの転轍機を通過することになっていた。上り線から一旦下り線を逆行し、すぐに電車線に入るルートだった。制限速度内でもかなり左右に振られるところである。私は個人的には「往復ビンタ」と呼んでいる。 機関車は100トン位あるため脱線しなかった。客車は軽いので持たなかった。 ホームに激突したのは車両の通路側だったために◯者は出さずに済んだ。
@user-ym6lu6bp7t
@user-ym6lu6bp7t 9 ай бұрын
被害に合われた皆様にはお見舞い申し上げます 当時色々な問題や課題を抱えていた国鉄を象徴する事故でしたね 多くの国民に衝撃を与えてしまいました それ以前からストライキによる列車遅延 輸送貨物の遅延等々で国鉄不信の声は上がっていましたが この事故で国鉄が名誉挽回できぬ谷に自ら転落していきました 今後同じ事故は起こしてはならないとの貴重な案件を思い出させるべ くゆっくり鉄道博物館さんが取り上げてくださった事に 感謝申し上げます
@tetuya1112000
@tetuya1112000 9 ай бұрын
親族にJRの方居ますが アルコールチェックなんか国鉄時代無かったと言ってました。 点呼は時間厳守それ以外は有りませんでした。 アルコールチェックする様になりめっちゃ引っ掛かったと言って居ました。 昔ってアルコール1合は問題ないと言われてました。
@johnduegombei
@johnduegombei 9 ай бұрын
國鐡に限らず、昭和の時代はアルコールチェックなんて無かったな(飲酒して泥酔しての悲惨な事故が余りにも多くなっていったからな)
@neko-1998
@neko-1998 15 күн бұрын
高3だった1989年10月 JR四国 予讃線上り 端岡駅で普通電車の運転士が50mオーバーランした。 ホームから外れていなかったため、車掌は運転士に停止位置修正をさせずドア開閉を行った。 運転士の顔は真っ赤、足元にはアサヒスーパードライの空き缶が…飲酒運転していたのは明らか。 以前、仕事の都合でよく利用していた東海道・山陽新幹線車内での危険行為 目撃したことがある方も多いと思うが、 車内販売員が運転中の乗務員室のドアにノック、運転士が席を離れてドアを開け、コーヒーを受け取る。 または車内販売員がコーヒーをもって乗務員室に入り、しばらく運転士と喋っている。 現在ではありえない行為が、国鉄からJRになっても2005年ぐらいまで行なわれていた。
@kintamaittaka
@kintamaittaka 9 ай бұрын
17:41 JR東海管内では乗務中に熱中症と思われる症状で乗務継続不能との事案が多発したため,止めざるを得なかったと考えられる
@user-id9wf9lf9y
@user-id9wf9lf9y 7 ай бұрын
熱中症になった状況ではかえって危険ですからね。
@BokeShinjinOssann
@BokeShinjinOssann 9 ай бұрын
国鉄の評判は悪かったね。腐敗した組織は厄介だ。 今でも解体されない某放送局は甘い汁を啜る。
@user-bf6lc9hb6o
@user-bf6lc9hb6o 9 ай бұрын
フジテレビやテレビ朝日やTBSや日テレ。
@johnduegombei
@johnduegombei 9 ай бұрын
@@user-bf6lc9hb6o オマエがコメントしてない某公共放送だよ。
@user-ym6lu6bp7t
@user-ym6lu6bp7t 9 ай бұрын
この事故当時 高校を卒業し都内の専門学校に通っていました 高校在学中に国鉄に採用があったらば 国鉄就職も考えられた世代です 同世代の方ならばお分かりの通り 昭和30年代生まれの方が 国鉄の定期採用最後の世代だった記憶です (国鉄経営悪化で新卒採用は民営化まで見合せだった) 今振り返ると 国鉄へ就職しなくてよかった(事故の件も含め)との思いです その後民営化された各社では定期採用を見合せた期間の人材の空洞化が問題化したようです
@user-ii3xb1lc1l
@user-ii3xb1lc1l 9 ай бұрын
民営化後の人事も決して褒められたモノではなく 採用数年後には居なくなるんですよね 現業は過酷な勤務体系に各種ハラスメントは日常化しています 支社への左遷に関連会社子会社への片道切符で出向へ 才能がある人間ほど辞めていく
@user-xl3cq9cq5n
@user-xl3cq9cq5n 8 ай бұрын
運転士の話は、なんか航空業界の操縦士と副操縦士の関係みたいですな。
@z.hiroshi887
@z.hiroshi887 8 ай бұрын
これ、冨士の事故か紀伊の事故かは忘れたが、当時のTV番組でMCをしていた横山やすしが「この運転手は呑んでたと言え、と組織に脅されてた!」と言い始めて、もう1人のMC久米宏と言い争い始めたことがあったな。 実際国鉄職員のモラルの低さは酷いもので、走行中は週刊誌を読みながら駅に入ったら下に隠すような運転手を見たことがある。
@user-cb4vx4yh1c
@user-cb4vx4yh1c 3 ай бұрын
日本テレビの久米宏の「TVスクランブル」ね。 横山やすし本人も飲酒して出演し、暴言吐きまくっていましたね。
@tetsudo_channel
@tetsudo_channel 9 ай бұрын
00:00オープニング 00:23事故の概要 05:23事故発生原因~低すぎる意識~ 09:46発生原因~国鉄の腐敗した風土~ 14:26崩れ行く国鉄 16:35その他 18:39エンディング
@user-xj8gp9ob7w
@user-xj8gp9ob7w 9 ай бұрын
ブ、ブルートレインが真っ二つ 飲酒運転で運転 しかも他の寝台列車も飲酒 ヤバ過ぎる
@user-wf4jo7qu7r
@user-wf4jo7qu7r 8 ай бұрын
当時、新聞にデカデカと大きな記事になっていたこと覚えてます。あの様な常識を逸脱した案件は子供の夢を壊す悲しい出来事❗️運輸業界に限らず勤務中の飲酒は駄目だから、昭和だからとか国鉄だからとかで済まされるものではないし、過去にこうした飲酒による不祥事が暗黙されてたから現在も飲酒や酒気帯び事故があとを経たないと思います。
@user-pv7ey6hm2l
@user-pv7ey6hm2l 9 ай бұрын
この動画では全く触れられてませんが、この事故が新型ATS-P(開発当時はH-ATS)開発のきっかけとなりましたね。 昭和の終わりごろになっても、三河島事故を契機とした昭和30年代に開発された不完全なATS-Sしかなく(大都市部ではわずかにATS-Bが存在した)、研究こそはされていたものの大手私鉄とは違い分岐器やカーブ等の速度超過のチェック機能も無いまま設備更新されず、このような大事故に。 もちろん機関士が一番悪いのは当然なのですが、そもそもバックアップがないというのも問題か。 政治に翻弄されて役立たずのローカル線ばかり建設され、線増された草津-京都間の方向別複々線と違って、鷹取-西明石間はなぜか線路別複々線で造られたが、線路改良や安全対策に予算があまり回されなかったのも悪しき国鉄の結果だと。 平成の世になっても福知山線ではATS-Pの導入が進まず、直線が長く続いた後に現れるあの尼崎駅北の急カーブでは、ATS-SWによる通過速度のチェックもされておらず? 無理な走行時分の設定により福知山線の尼崎脱線事故へとつながっていきますね。 結局この西明石事故のあと当時はH-ATSという名称の、現在で言うところのATS-Pが急遽開発され、まずブルトレが走行し、かつ分岐器を渡る可能性の高いこの西明石駅や大阪・京都・草津の各駅に、速度チェック機能があるATS-Pが設置されました。 ただ現在でも、貨物列車の問題があるにせよ予算が無いのか、JR西日本の東海道山陽線区間(米原~上郡・吉永間)や湖西線等では、ATS-SW併用の拠点P型にしているのは一抹の不安がありますね。
@user-vu1yu5yd7j
@user-vu1yu5yd7j 9 ай бұрын
神戸在住で たるみ国鉄を 垂水駅と 国鉄って深い因果関係有るのかな〜? と思ってたが 国鉄の乱れた風紀を指していた 今はJRだけど 安全運転よろしくお願いします‼️
@user-ez6rl5rr8p
@user-ez6rl5rr8p 9 ай бұрын
雑誌に新聞見ながら運転している写真が載ったことありました 自分たちが守れないのに 順法闘争なんてのもやってました 世間が酒に甘かった 正月なんか酔っ払い運転多かったですネ
@Zeit-OSA
@Zeit-OSA 9 ай бұрын
国鉄の分割民営化は、表向きこそ「民営とすることで事業の多角化を可能にし、膨大な累積赤字をなくす」だったが、真の目的はこの「手に負えない労組の解体」だった。実際、民営化で各社は再雇用条件に「労組からの脱退」を入れ、既得権益を守ろうとする労組側の激しい抵抗があった。 結局、労組側は完敗となり、ほとんどの労組員は脱退。わずかに残った強硬派は全員クビ(JRが再雇用を拒否)となり、労組は瓦解した。
@user-jl6sk5ye2x
@user-jl6sk5ye2x 9 ай бұрын
それくらい強い労組にするための活動をしています、会社がナンボのもんじゃと。
@user-cw8kj3vs9n
@user-cw8kj3vs9n 9 ай бұрын
当時の労組は国鉄に限らず、政治的な運動に熱を上げて労働者の待遇の改善を適切に訴える等の労組本来の使命を果たしてたとは言い難い部分がかなりあったと思う。その反動なのか現在は労組が弱すぎるのか、正規雇用と非正規雇用という労働者同士での立場の違いによるものに起因するのか不明だが、御用組合化して会社の言いなりになっているところが目立つように思う。給料が上がらない問題はここにも起因しているようにも思う。その結果消費者の購買力が低下して不況が長引いてる部分はあるかと。正規非正規を問わず毎年ベアが例えば0.5%であっても行われていれば、少子化もここまで予想より早く進行しなかったのではと。
@user-jl6sk5ye2x
@user-jl6sk5ye2x 9 ай бұрын
@@user-cw8kj3vs9n さん、なるほど。しかしうちの組合は何を要求しても(便宜供与も含めて)「応じられません」と帰ってきます、社員をどう評価しているのかわからないからフォーマットを提出しろ、財務諸表を見せろなどはまず通りません。 しかも職場環境改善のために「どんなところが不満ですか?意見をまとめて団交で話をしてきます」と組合員に呼びかけてアンケートを取った内容の中から「これは言ってこよう」という物を伝えたら「応じられません」と言っておきながら実現してるものも多いんです。反対しておいて何や!とぶつけたら「君たち組合に言われる前から準備していたことだ、言われたからやったわけではなき」とのスタンスですね。 便宜供与に関しては、例えば業務時間内に組合と上位団体との打ち合わせをさせろ、その間も賃金カットはするな」「会社の敷地内に組合の掲示板を設置させて欲しい」「団交を会社でやってくれ(今は会社近くの公民館の会議室を借りてる)」も蹴られてます、「会社は仕事をするところでありそれ以外の事をするところではない」が会社の言い分です、何とかしたいんです
@user-cw8kj3vs9n
@user-cw8kj3vs9n 9 ай бұрын
@@user-jl6sk5ye2x なるほど、当事者同士での話し合いではいつまでも進展しない場合は政治色が薄く利害関係のない第三者の介入を求めたりするのも手では?例えば労働問題に詳しい弁護士とか社労士とか。財務諸表は公表義務があるとこないとこあるかと思うので、専門家じゃないと判別できませんし。労働環境改善で組合に言われたから実現したと言いたくない理由は組合の実績にしたくないという経営陣の思惑が働いてるかもですが、ネガティブに取らずに声を上げた事に価値があると考えても良いかと。ある意味労組は過去の負債で経営陣から必要以上に警戒されてしまってるという部分はあるかと。一例ですが、日の丸君が代反対運動とか労組がやることじゃない運動を労組がやってた時代がありましたしね。会社は仕事をする場所という経営陣の主張はある意味では理にかなってます。掲示板の設置を認めて、その掲示板に特定の政党政治家を支持するような物を張り出されたら「仕事になんの関係がある?」となって揉めるなら最初から認めないほうが楽ですよね。
@user-jl6sk5ye2x
@user-jl6sk5ye2x 9 ай бұрын
@@user-cw8kj3vs9n さん 確かに、ウチの工場には過去に組合の力が強すぎて倒産した会社の社員を数多く受け入れたことがありますので警戒しているのかもしれません。それに上位団体はある政党を推してますから社内のみの組合掲示物だけでは済まなくなる可能性はありますね
@rona1806
@rona1806 9 ай бұрын
18:39 JR東海で、運転士が脱水状態に陥ったって事があったね…
@user-nl2xu6er4b
@user-nl2xu6er4b 9 ай бұрын
寝台特急紀伊も、飲酒後に名古屋駅で事故したな。😅
@bleimbash
@bleimbash 9 ай бұрын
2006年のあの事故までは正直飲酒運転に関しては無茶苦茶緩かったからどのこもこんなもんでした まともな人は当時も飲酒運転はしてませんでしたが、咎めたら非難されるような雰囲気もがあったので隔世の感ありますよね
@N--jv3go
@N--jv3go 9 ай бұрын
ATCの無い時代に朝の国電なんか飲酒運転で時刻通りに走れたのが不思議です。
@bleimbash
@bleimbash 8 ай бұрын
@@N--jv3go まともな人は吞んでなかったですからね…現在感覚で言う頭のおかしい人が吞んでたけど、それを咎めようとすると擁護する頭おかしい人が高年齢層に一杯居たというだけ
@nabecchi7777
@nabecchi7777 8 ай бұрын
普段から横柄ですぐ自分らの都合で運転止めるんだから首都圏国電暴動なんて起きるべくして起きたわけで 今は今で利便性が悪くなってるところばかりだし…
@user-si9by1zp6r
@user-si9by1zp6r 9 ай бұрын
社会全体が、モノだ金だと現を抜かしていたからこうなったんじゃないか?
@user-rt2nk2nl4k
@user-rt2nk2nl4k 9 ай бұрын
飲酒運転は本当に危険やね
@ic2718
@ic2718 9 ай бұрын
当時の「国鉄」だった時代は、それこそひどかったですよ。 記憶をたどれば、たしか昭和45年頃だったと思うけど、駅にみどりの窓口が誕生してそんなに経っていませんでした。  窓口で切符の指定券を予約購入しようとしたところ、たまたまそんな人たちで混み合っていたため、並ぶ列に乱れが生じたのを窓口の係員が見て、何て言ったと思います? 『慌てちゃダメだ! きちんと並ばないと、売ってあげないよ』って感じの態度でした。  係員の横柄さは、そればかりではありませんでした。 これとはまた別の日の話ですが、窓口で とある列車の指定席を予約したところ、早くも満席だったため、その前後する便で予約の取り直しを頼んだけれど、そのいずれもが同様に満席で買えませんでした。  で、私は仕方なく諦めて帰ろうとしたら、手配に要した手数料を徴収されたんですよ。 昭和45年当時で、200円取られました。 買っておいて自身の都合でキャンセルしたならともかく、予約が取れなかったのは自分のせいではないのに、すごく理不尽な思いをした出来事でした。 今ではとても考えられないような出来事です。
@N--jv3go
@N--jv3go 9 ай бұрын
それ規則違反では?
@user-zp2vg7fy4r
@user-zp2vg7fy4r 9 ай бұрын
@@N--jv3go 今となっては私もそう思いますが、当時はこの程度なら泣き寝入りも仕方なかったのかな...と。 おかしな時代でしたよ。
@tida1216
@tida1216 10 күн бұрын
国鉄末期、種村氏の汽車旅相談とかいう読者からのお便りを紹介するコーナーで、あるお年寄りが指定券購入時の用紙を窓口に出したところ、普通席/グリーン席の部分に丸を付けるのではなく普通席ならハザ、グリーン席ならロザと書け、と説教する駅窓口が取り上げられて、氏が大変憤慨していたのを思い出しました。
@soukoそうこ
@soukoそうこ 9 ай бұрын
飲酒って本人にはいいかもしれないけど、その人が車に乗ったら他の人にとっては恐ろしいからなぁ 私もそろそろ成人になるから気をつけないと…
@user-ii3xb1lc1l
@user-ii3xb1lc1l 9 ай бұрын
国鉄末期は地域・職員の世代によって品質にムラが大きかった。 輸送インフラを担う意識が高い人間と、 親方日の丸の腰掛け程度で就職したキャリアも意識も未熟なサピエンスモドキとで。 人員が多数必要だった関東や要衝で輩系に遭遇する事が多かった。 モラル云々に関しては国鉄よりさらに醜悪な地方私鉄が存在した時代なので、下を見ればキリが無い。
@jpnhosh
@jpnhosh 9 ай бұрын
この事故の事は全然知らなかった。寝台特急は九州や北海道への仕事でよく利用していたが、それも1970年代までだったので間一髪セーフって処か。
@user-tk9ut1qh7t
@user-tk9ut1qh7t 9 ай бұрын
地元の国鉄職員は、この時期山で山菜山芋を取りに来て仕事をサボってました。呆れて仕舞います!😾😾
@LUCIFEL9
@LUCIFEL9 9 ай бұрын
それなんでサボってるってわかるのでしょうか? 休憩時間とかに行ってるだけかもしれませんよね。 あなたみたいな人が水飲んでるとかってクレーム入れるのでしょうね。
@oimonse
@oimonse 7 ай бұрын
この当時の国鉄を代表とする接客業に対する不信感の揺り戻しなのか、未だに日本ではカスタマーハラスメントが蔓延っていると考えると本当に国鉄が残した負の遺産は大きいです
@MU-ISO
@MU-ISO 9 ай бұрын
どんな鉄道事故でも負傷者は必ず出るんだよね。 人的痛みは必ず出る。 私は下戸でよかったな。少なくともお酒で居眠りや荒れる事はなく、人に迷惑をかける側に立つ事はない。 乗り物は原付しか運転する資格ないけどね。
@N--jv3go
@N--jv3go 9 ай бұрын
この事故の事を福知山線のあの運転士は知っていたのだろうか?、西明石事故で死者が出なかったのは通路側だぶつかったと言う事もあるが、既にブルートレインの客が減り始めていたと言う話もあります。名古屋の事故は20㎞でぶつかったとは思えない信楽並みの損傷でしたね。運転室のブラインドを動労は開けたが国労は閉めたままだったと言われています。
@user-ne1ix4rc1m
@user-ne1ix4rc1m 9 ай бұрын
管理職と組合員の立場逆転したことも職場環境をカオスにしてしまったことで組合員のやりたい放題が横行してしまった。 それが第二政調や改革派に眼をつけられた。
@user-mj8bb7wx1x
@user-mj8bb7wx1x 6 күн бұрын
国鉄に限った話じゃないかな。時代、地域性…どちらでも納得はいく。親父の実家はその近所だったが、祖父と叔父が軽トラで通っていた農地の倉庫には、でかい精米機の脇にビールの空き缶が、幾袋も積み上げられていたよ…。
@user-uu6ii1dk8b
@user-uu6ii1dk8b 9 ай бұрын
おやおや、 飲酒運転とは由々しき事態であり ゾッとしない。 国鉄さんには苦言を呈しておく。
@user-dg8nn3xq5f
@user-dg8nn3xq5f 9 ай бұрын
曾祖父 旧鉄道省。 祖父 南満州鉄道、その後 国鉄。 親父 国鉄。息子 JR東海。 私だけ普通の会社員の鉄道家系です。 親父が定年の時 国鉄から民営化になることが決まり 国鉄民営化と共に退職しました。 当時、親父は某鉄道管理局の文書課長でした。 民営化する準備段階として多くの鉄道職員を清算事業団へ送ることでした。 当時、労働組合の力が強く毎晩、親父はリストラ対象者への説得担当で家に帰るのが深夜だった記憶があります。 国鉄を退職した時、親父に国鉄は民営化されたけど これは正解だったのと聞いたのを覚えてます。 親父は、これでやっと国鉄も民営化され死ぬことが許される。 ある意味で 国鉄の歴史は政治家に利用され赤字を垂れ流しても倒産することも出来ない。 収益を無視しての路線拡大。 選挙で代議士が変われば、その新しい代議士の選挙区へ無理矢理 路線を変更させられる。 何度も用地買収が進んでる計画地のルートが変更され 悔しい思いをしたらしい。 新幹線の新大阪駅の用地買収も、ある代議士のリークで その代議士の支持母体の不動産関係者に 先に土地を押さえられ 親父が激怒してたのも 幼いながら私は覚えてます。 管理職になってから日々、労働組合との戦いでしたが、その労働組合の退職者の選定ですら 御上から指示がありました。 清算事業団へ送るのは国労の組合員を優先し、共産党を支持する者は確実にリストラ対象にしなさいとね。 リストはすべて公安警察からの提出された名簿から作成してると言ってたね。 まぁ この機会に赤狩りを実行せよ!って感じかな。 この動画を見て昔を思い出しました。😅
@LUCIFEL9
@LUCIFEL9 9 ай бұрын
水飲んでるでクレーム入れる人はそれこそ警察官とか消防士相手にもいるので国鉄時代の飲酒事故が原因ではないと思いますよ。 どっちかといえば勤務時間中にぱっと見休憩してるように見える行動をしてるのが気に入らない人が一定数以上いてそういう人の声が目立ちやすい環境にあるだけだと思いますよ。
@user-tx9cg7wh1y
@user-tx9cg7wh1y 8 ай бұрын
詰所に酒の自販機、、イチバン驚愕にして恐怖……!Σ( ̄□ ̄;) ちなみに、たしか航空機でも機長だか副機長だったかは忘れたけど、、就業前に呼気検査でアルコール検知されたのにそれを隠蔽して飛行機に乗務し、事故っ事件もあったはず………(-""-;)
@user-oe9vc3qy8r
@user-oe9vc3qy8r 16 күн бұрын
現代より飲酒に対して緩い時代とはいえ休憩所に酒類の自販機があったんじゃ組織的に腐ってると言われても仕方ないものな
@2430kei
@2430kei 7 ай бұрын
特急停車駅には居酒屋もたくさんありますからね
@JNRKARECHI
@JNRKARECHI 9 ай бұрын
当時新聞で見て載ってた写真に仰天した記憶があります。
@JNRKARECHI
@JNRKARECHI 9 ай бұрын
追記。最近書店で「日本の赤い霧」という本を見かけて買いました。国鉄~JRの労働組合がなぜ先鋭化していったのか。という過程を綴った本です。これを見て同じ著者の本も買いました。(Amazonなどで買えます)
@user-uf3he3cp3m
@user-uf3he3cp3m 9 ай бұрын
当時は、 酒のんでも事故は起こさないと日本人の意識の低さが少なからずあったと思う。国鉄だけではなく。
마시멜로우로 체감되는 요즘 물가
00:20
진영민yeongmin
Рет қаралды 34 МЛН
Little girl's dream of a giant teddy bear is about to come true #shorts
00:32
Mom's Unique Approach to Teaching Kids Hygiene #shorts
00:16
Fabiosa Stories
Рет қаралды 30 МЛН
Amazing weight loss transformation !! 😱😱
00:24
Tibo InShape
Рет қаралды 57 МЛН
鉄道史に残るエグすぎた鉄道事故8選【ゆっくり解説】
16:37
ゆっくり鉄道博物館
Рет қаралды 2,1 МЛН
Самая красивая мотоблогерша России разбилась в ДТП в Турции
0:50
что за звук?
0:15
Мурат 07 манипулятор
Рет қаралды 496 М.
tractor rear light project #project
0:40
SB Skill
Рет қаралды 14 МЛН