No video

線路の安全を後回しに…JR脱線事故から10年 「保線」の現場はいま

  Рет қаралды 149,496

STVニュース北海道

STVニュース北海道

Күн бұрын

「線路を守ることを後回しにしてしまった」。
10年前に脱線事故を起こしたJR北海道。この事故をきっかけにさまざまな問題が明るみに出ました。厳しい経営が続くなか、安全に向けた取り組みはどのようになっているのか、「保線」の現場を取材しました。(2023年9月19日放送)
#脱線事故 #JR北海道 #保線 #大沼 #貨物列車 #レール幅 #改ざん #分割民営化 #札幌 #北海道 #STV

Пікірлер: 178
@mkep82da
@mkep82da 11 ай бұрын
JR九州で保線の仕事してたが、振り子車両が走る区間はカーブでもスピード落とさないからレールの摩耗が早い。しかもそういう区間はロングレールなのでそれだけメンテナンスに費用と手間がかかるんですよ…
@internationaleldorado1532
@internationaleldorado1532 11 ай бұрын
日豊本線の小倉ー大分とかヤバそうですよね ただこないだソニック乗りましたけどにちりんとかより安定してますよ
@user-jx3yb9hq8s
@user-jx3yb9hq8s 11 ай бұрын
今のJR北海道が振り子使ってないのもそれが理由なのかな
@yuubou1986
@yuubou1986 11 ай бұрын
JR北海道やJR東海で自己転舵台車を使っていたりしたけどコストがね…
@yuubou1986
@yuubou1986 11 ай бұрын
​@@user-jx3yb9hq8s それもあるね。 全社的に最高速度を下げましたよね。
@user-ph8eq4uf8m
@user-ph8eq4uf8m 11 ай бұрын
北海道も、ドクターイエローが、あったら、いいと思いますよ。
@user-vc3ih2yt9b
@user-vc3ih2yt9b 11 ай бұрын
JR東の設備系で働いていますが、もう少し保線、電気関係の社員の待遇を上げるべきだと思ってます。特に乗務手当をもらっている乗務員との給料の差が大きすぎます。乗務員の仕事も大変ですが、暑い日も雪の日も現場に出て設備を守る設備系の社員にも乗務手当相当の何かが欲しいです…
@user-lv4yd5lo7g
@user-lv4yd5lo7g 11 ай бұрын
まともに安全確認もしなければ安全に対する意識が皆無な東日本の社員が何をおっしゃってるんですかぁ?
@kappakappa2
@kappakappa2 27 күн бұрын
設備系の方は、自身が怪我や死亡するリスクも乗務員とは比べものにならないのに、給料が低いらしいですね。それで大量離職。ごく自然なことですね。そして増える設備故障を起因とした遅延、運休。これはリソース配分の観点で、経営が招いた結果が表出しているように思えてなりません。
@user-pv4lx2cj3u
@user-pv4lx2cj3u 21 күн бұрын
要らんやろ、あくまでも乗務員の方が育成大変なんだから、
@user-rk3kr1pi8c
@user-rk3kr1pi8c 11 ай бұрын
大赤字ながら安全に鉄道を動かしているのには感謝しかない。
@Kirisame-Marisa_
@Kirisame-Marisa_ 11 ай бұрын
こういう人達がいるからこそ、自分達は安心して電車に乗れるんだよな いつもありがとうと言いたい
@user-ph8eq4uf8m
@user-ph8eq4uf8m 10 ай бұрын
まあ、おっしゃる通りだと、思いますよ。
@masabumidomen1476
@masabumidomen1476 26 күн бұрын
縁の下の力持ち!
@holidayrapid_viewyamanashi
@holidayrapid_viewyamanashi 11 ай бұрын
北海道の経営環境が厳しいのは最初から分かっていたはず。それをJR北海道という一企業だけでどうにかしろと言うのは無理な話。物流やその他インフラの維持について北海道や国はどう考えているのでしょうか?世間は新幹線で浮かれているようですが、その代償として消されようとしている函館本線についても議論が足りないと思う。国や自治体はインフラの維持について真剣に考えていただきたい。
@まあ適当に言ってんだけど
@まあ適当に言ってんだけど 11 ай бұрын
いやほんとそれ。 日本人の中には独立採算制が深く根付いていて困る。 インフラがどういうものなのか理解した方が良い
@tetudouzuki
@tetudouzuki 11 ай бұрын
鉄路があったから東日本大震災で石油とかを運べて助かった人が沢山いるはず それを考えると人の命が掛かってるなら鉄道を残すべき
@Kantou-jin.moto-kansai-jin
@Kantou-jin.moto-kansai-jin 11 ай бұрын
ドヤ顔( ・´ー・`)の鉄道廃止論者がフェリーならトレーラー・TRACKが100 台運べるぜー!のウマシカアホがいましたが、じゃー!苫小牧より先はどうするの?苫小牧〜旭川・北見は鉄道の勝ちじゃー! と言ってやったら火病🔥起こしてギャーギャー意味不明の反論をされました。🤣
@user-ev8km8py7g
@user-ev8km8py7g 11 ай бұрын
予定ではもう少しまともな経営が出来ると思ってたみたいですけどね~。 JRが発足した当時と比べても乗客がかなり減少しているし、それとここまでの金利の低下も予想外だったと思う(JR発足時の持ち金の金利で赤字を穴埋めする予定だった)。 これからは人口減少もすすむし、明るい未来はえがけませんね。
@user-gu7qh7pu6x
@user-gu7qh7pu6x 3 ай бұрын
@@tetudouzuki いらない
@ordinarydriver
@ordinarydriver 11 ай бұрын
線路良くなったと思います 速達性の見直しもあったと思いますが、以前は一部恐怖を感じるような揺れがある箇所もありましたが 今はまさにオンザレール 目に見えない部分ではありますが大切な仕事だと思います
@Takashi-hz6nb
@Takashi-hz6nb 11 ай бұрын
私も同感です。事故前の特急は横揺れが酷くて、走行中立って歩くのが難しい状況もありましたが、最近は揺れも少なく保線が行き届いているのかなと感じています。
@_fumifumi
@_fumifumi 11 ай бұрын
JR北海道、遠くからですが、微力ながら応援しております。さまざま大変なことはあると思いますが、少しでも安定していきますように、、、
@laughingswordfish3665
@laughingswordfish3665 11 ай бұрын
一説によると、JR北海道は組合の力が強いことや勤務エリアが人里離れた過疎地が多いことなどで、特に若い社員さんが多く退職しているといわれているので心配です。
@user-rk3kr1pi8c
@user-rk3kr1pi8c 11 ай бұрын
離職率とてつもない
@Kouta.K.
@Kouta.K. 11 ай бұрын
大学の後輩もJR北の駅係員(保線ではない)1年でやめて行政系のコンサルに転職したわ 保線と駅係員(のち乗務)の採用が分かれてなくて、エキスパート職で一括りにさせるからどちらに配属されるかは運ゲー 保線は2日で辞める人とかもいる
@fish7648
@fish7648 11 ай бұрын
そして給料が低すぎる… 仕事量や拘束時間に対して
@user-mk4lf7wn2q
@user-mk4lf7wn2q 11 ай бұрын
北海道は経営状態が厳しいからなかなか保線に費用をかけられないし新しい車輌も簡単には変えられないの理解してますが😰
@ut8326
@ut8326 11 ай бұрын
安全第一・安定第二 安全を担保するにはお金が必要です。安定を担保するのは鉄道利用者が増えることです。鉄道会社とて本業だけで会社を安定的に経営していくことは難しいのです。そもそも国は道路に甘く鉄路には厳しすぎます。
@まあ適当に言ってんだけど
@まあ適当に言ってんだけど 11 ай бұрын
そもそもインフラなんて赤字が当たり前。だからインフラ。 世界に一体どれほどの黒字路線があるのか知りたいところだわ
@e05090
@e05090 11 ай бұрын
本州と比べて北海道は過酷な環境です。 冬は除雪を主体としていますし、雪の凍結・融解で線路はぼこぼこになり、それらを11月までなおしていく。 もちろんそれだけでは無いでしょうが、いろんな設備更新や切り替えもあるから、それらを本州よりも4ヶ月程度短い期間で仕事をこなすのは大変でしょうね💦 まぁ、それを見越して仕事をしてるのでしょうが。
@Hokkaitetu1830
@Hokkaitetu1830 11 ай бұрын
この調子でしっかり経営も建て直してほしいな
@skn.2669
@skn.2669 11 ай бұрын
今は大学受験前の高校生だから旅行には行けないけど、いろいろ落ち着いたらJR北海道に乗りにいく予定なので頑張れJR北海道!
@user-zz8mk1qc7e
@user-zz8mk1qc7e 11 ай бұрын
5:21 画面右上のナット個人的にゆるく感じたのですが問題ないのでしょうか. すみません,鉄道のレール保線に詳しくないためあまり強く締めすぎるのも良くないですが,もう片方は緩んでいないように見えましたので思わずコメントさせていただきました.
@user-xe5tl4fg3m
@user-xe5tl4fg3m 11 ай бұрын
緩いです。ナイス「あれ?」だと思います👍🏻
@FuTo-p1972
@FuTo-p1972 16 күн бұрын
緩み有りでしたね  しっかり 増し締め点検して チェックマーキングして欲しいですね
@a_ru_R_0614
@a_ru_R_0614 11 ай бұрын
当時のJR北海道は不祥事が相次いだよね
@user-ss4im1mo6o
@user-ss4im1mo6o 11 ай бұрын
安全が当たり前の日常なのは日頃の裏方の保全があったからね。 ねぎらいの言葉をかけたいね。
@masayukiyamada1158
@masayukiyamada1158 11 ай бұрын
保線は鉄道の命!。たとえ古い車両でも保線が良ければスピードアップが可能だし。 頑張れJR北海道。
@internationaleldorado1532
@internationaleldorado1532 11 ай бұрын
線路改良で列車は古くても速いところの例に、延岡ー宮崎があるよな 頑張れとか言わんでええから乗んなはれ
@playboy4649japan
@playboy4649japan 11 ай бұрын
乗り鉄はフリー切符で乗るだけ。だから留萌本線が廃止になる。
@user-jo9oc7ow9z
@user-jo9oc7ow9z 6 ай бұрын
乗り鉄どうこうよりもまず地元民が日常的に乗らなければ廃止は免れない
@user-oe1tj4nh4j
@user-oe1tj4nh4j 11 ай бұрын
JR北海道頑張れ
@internationaleldorado1532
@internationaleldorado1532 11 ай бұрын
頑張れとか言うくらいなら乗れ
@user-lj6dr6pi7j
@user-lj6dr6pi7j 11 ай бұрын
@@internationaleldorado1532は?頑張れって言ったら乗れないの?そんな訳なくね?頭悪いなw
@user-kf8rn6je1k
@user-kf8rn6je1k 11 ай бұрын
JR北海道は早急に上下分離方式とオープンアクセスを導入すべき。 さもないと今以上に路線消えていくぞ…
@まあ適当に言ってんだけど
@まあ適当に言ってんだけど 11 ай бұрын
てか、少なくとも北海道と四国は国営で良いだろ あわよくば国鉄復活
@user-ix6lx2fi1s
@user-ix6lx2fi1s 11 ай бұрын
@@まあ適当に言ってんだけど実質国営だぞ
@user-qt7hd1oo5k
@user-qt7hd1oo5k 11 ай бұрын
上下分離って、赤字を税金に付け替えて、かつ不便になるやり方だぜ。 せっかく下の大赤字を税金でもつんなら、上も税金でやったほうが市民のためになる。 というか、鉄道いらなくね?1km1億も掛けて運ぶものあんの? 道路なら1km100万やで。
@user-kf8rn6je1k
@user-kf8rn6je1k 11 ай бұрын
@@user-qt7hd1oo5k だからこそ、オープンアクセスって言ってるじゃないか
@user-qt7hd1oo5k
@user-qt7hd1oo5k 11 ай бұрын
@@user-kf8rn6je1k 赤字路線をオープン化したところで民間がやる限り赤字なのは変わらない。需要は変わらないんだから。オープン化して上の一社を三セクにしても、結局地元の足を鉄道で確保するには巨額の税金を注ぎ込む必要があることに変わりはない。
@user-kz3ul8ne9k
@user-kz3ul8ne9k 9 ай бұрын
我が家の隣はJR線が走っています。引越して来た時、最終便の後に保線作業が始まり眠れない程の音と時間でした。しかし、今は車両が通るだけです。 安全な運行のために頭が下がります。事故から得た経験値は引き継いでいただきたいですし、JR北海道にエールを送ります。
@モハ210
@モハ210 10 ай бұрын
首都圏民ですが、応援しています。 頑張れJR北海道‼︎
@zlmarhyu7685
@zlmarhyu7685 11 ай бұрын
私はJR北海道を心の底から応援しております. 高速バス,飛行機一切使用しません. すべてJR北海道の鉄道を使います.
@user-gu7qh7pu6x
@user-gu7qh7pu6x 3 ай бұрын
そのこだわり移動できるエリアが狭くなるね 変なこだわりは自分にとって損だよ
@internationaleldorado1532
@internationaleldorado1532 11 ай бұрын
去年、JR北海道のフリーパスで各地を旅したけども、どこの線路もかなり安定してて、乗ってて安心感が凄かった。 特に特急列車は凄かったね。北斗、おおぞら、宗谷、カムイ、ライラック、オホーツク、みんな安定してた。むしろJR西日本や東日本の古い特急とかの方が揺れる。 安全の追求に終わりはないから、今後も継続あるのみだけど、新幹線が延伸することで更にそこが強化されると思うし。 マジ北海道新幹線の延伸楽しみ。
@user-rq1rp7er7i
@user-rq1rp7er7i 11 ай бұрын
JR東日本と連携するべきです。
@itamae63
@itamae63 11 ай бұрын
業界の人間(乗務員)ですが保線を含め技術部門の方は本当に凄いなと感じます しかし乗務員以上に3K現場でありながら手当が安いため薄給です 総合職や上層部の給料を技術屋さんにまわしてあげてください
@user-yx9tu9fz6h
@user-yx9tu9fz6h 11 ай бұрын
JR北海道(と四国と貨物)は経営母体が 「鉄道建設・運輸施設整備支援機構」 て言う、国交省がバックの組織が株主なので、 しっかりと責任持って資金提供して欲しいモノだ。 JR北海道は不必要とは思わないし、 旧鉄建公団による、赤字路線の乱発の責任はあるのだから。
@kantatogo7762
@kantatogo7762 11 ай бұрын
やっぱりどの職場も人を雇う時は見た目じゃなくて中身を見なきゃダメだよ。
@taka3341
@taka3341 11 ай бұрын
殆ど乗客がいない路線はバス転換するしか無いだろうな しかもそのバスも利用者減で廃止になるという
@internationaleldorado1532
@internationaleldorado1532 11 ай бұрын
まあそういう路線はバスとか代替交通もいらんよ やるだけ無駄。
@まあ適当に言ってんだけど
@まあ適当に言ってんだけど 11 ай бұрын
今やバスも人手不足だし、これ以上負担を増やされたくはないだろうな
@まあ適当に言ってんだけど
@まあ適当に言ってんだけど 11 ай бұрын
@@internationaleldorado1532 学生や老人といった交通弱者のためにも最低限の移動手段は残しておかないと。 まあ老人は免許返納せずにいつまでもマイカー使い続ければ良いだけだが。
@SetsuGetsuOhka
@SetsuGetsuOhka 11 ай бұрын
あの頃のJR北海道はちょうど不祥事が相次いでいて、関連会社の人すら茶化していたなぁ 運転士がATSを故意に破壊していたこともニュースに大きく取り上げられた……
@user-cm2vk5iq8g
@user-cm2vk5iq8g 11 ай бұрын
がんばれJR北海道!
@grandprogram
@grandprogram 11 ай бұрын
バス転換してもバス会社の社員が不足していると廃線は無意味。
@user-jo9oc7ow9z
@user-jo9oc7ow9z 6 ай бұрын
でもそのうち鉄道も運転士不足の時代が来るよ。特にJR北海道みたいな地方の安い給料の会社は。
@negusare
@negusare 11 ай бұрын
JR北海道は経営が大変だとは思いますが、旧国鉄時代の気質が色濃く残っててそれが自分の首を絞めてる要因とも思います。
@user-sq5zb3vp5v
@user-sq5zb3vp5v 11 ай бұрын
結局はお金。 どこかで捻出しないと運営は無理!
@Sato-Tanaka
@Sato-Tanaka 11 ай бұрын
経営難だから安全を疎かにするってのは違うよね。
@user-sp7qp6fm7t
@user-sp7qp6fm7t 7 ай бұрын
頑張れJR北海道さんいつもありがとうございます。
@AphrRely1
@AphrRely1 11 ай бұрын
1:55怖すぎ。火葬場から出てくる遺体みたい
@user-bd7ds8ze2c
@user-bd7ds8ze2c 10 ай бұрын
実は私その列車の乗客でした。本当に恐ろしかった…
@user-ne4zw2qp4x
@user-ne4zw2qp4x 8 ай бұрын
「jr北海道労組の実態」っていうhbcの動画がアップされていて、コメント欄に怖い事書いてあるんだけど、実体はどうなんだろう。
@sacchinmiki
@sacchinmiki 11 ай бұрын
保線とかは安全直結するする部分だから、分離して行うのも考えでは?と思う あとは、貨物もしっかりとお金を出す仕組みに変えていく必要もある!
@user-jx3yb9hq8s
@user-jx3yb9hq8s 11 ай бұрын
貨物の金も結局は国の金だから経由が変わるだけだよ。
@AkijiExpress
@AkijiExpress 11 ай бұрын
貨物も鉄道部門は余裕で赤字だからそんなに金出せないんだよなぁ...
@user-jo9oc7ow9z
@user-jo9oc7ow9z 25 күн бұрын
分離したところで結局資金を出すのはJR北海道なんだから無駄
@user-gi8wb5uq6o
@user-gi8wb5uq6o 11 ай бұрын
10年で変わったこと 廃線が 増えた
@broccoli-.
@broccoli-. 11 ай бұрын
JR北海道、特急はそこまで揺れないんだけど普通列車は揺れるんだよね
@shirinegi
@shirinegi Ай бұрын
つべに上がってる動画で高速貨物列車牽引してるDD51や繋がってるコキ車がぴょんこぴょんこ飛び跳ねながら 大沼駅を通過していく様子を記録してるのがありますよ 今にして思えばあれって保線の悪さなんですかねえ…
@yamasun1750
@yamasun1750 11 ай бұрын
そもそも北海道を民間企業にしたのが間違いだよ 民営化した国にも責任あるよな
@ABZ_YY_HH
@ABZ_YY_HH 11 ай бұрын
北海道に限らず、在来線鉄道は全て国と都道府県と市区町村で連携管理すれば良かったんだよ。 線路設備類だけでも良いからさぁ…
@まあ適当に言ってんだけど
@まあ適当に言ってんだけど 11 ай бұрын
まあ当時は国鉄もいろいろあったし、バブルだったのもあって民営化は仕方無かったのかも知れない。 だが、分割はマズかった。 そして、景気悪化したのに時代の変化に追い付けずに民営のままずるずる来てしまったのはもっとマズい。
@ABZ_YY_HH
@ABZ_YY_HH 11 ай бұрын
@@まあ適当に言ってんだけど やっぱ、鉄道会社は列車運行サービスの方だけで良かったんだと思う。 線路設備類管理は前述の通り在来線が国と都道府県と市区町村で連携、新幹線は高速道路のNEXCOグループみたいな会社設けて管理すれば良いかと…
@Pro-rm4bt
@Pro-rm4bt 11 ай бұрын
国営に戻すべきなのでは?
@user-xu3uj5yz9j
@user-xu3uj5yz9j 11 ай бұрын
滅多にJR北海道には乗らないけど、2010年に北斗185系で札幌から函館まで乗ったときは異常な揺れ方してたなぁと思う。
@user-tp9tc9xr4r
@user-tp9tc9xr4r 11 ай бұрын
183では
@user-xu3uj5yz9j
@user-xu3uj5yz9j 11 ай бұрын
@@user-tp9tc9xr4r そうでした
@user-bd7ds8ze2c
@user-bd7ds8ze2c 11 ай бұрын
石勝線脱線全焼事故の乗客として願いたいことは、全従業員一丸となって安全最優先で事業に従事することです。もう二度と事故や不祥事を起こさぬようこれからもお願いしたいです。
@user-er5yv1to1m
@user-er5yv1to1m 11 ай бұрын
カネをケチるなら人と維持管理から削る。思考停止の事務方がやりそうなことだ。
@user-nm6kg4fi8f
@user-nm6kg4fi8f 11 ай бұрын
冒頭の1両の車両に目を奪われて保線よりそっちが気になっちゃった…短くてかわいい
@merlin8
@merlin8 11 ай бұрын
個人的には北海道は都市部と、将来開業するかもしれない都市間の高速鉄道以外はバスとかに置き換えていくのがよいかと思います。 北海道で行われる無駄を道民にも北海道外の日本国民にも負担させるべきではない。ましてや安全性を失って営業するとか、もってのほか。
@まあ適当に言ってんだけど
@まあ適当に言ってんだけど 11 ай бұрын
バスもバスで人手不足だしな。 それに、金さえあれば線形改良とか、電化とか出来るし、その方が環境効率の面でもいいよねってなったら、JR北にありったけの金を渡すのが最善策かと
@merlin8
@merlin8 11 ай бұрын
ありったけの金は誰が出すのか。
@まあ適当に言ってんだけど
@まあ適当に言ってんだけど 11 ай бұрын
普通に国家が出せばいいじゃない。 北海道も余裕はなさそうだし
@MIYAJI1
@MIYAJI1 6 ай бұрын
もうそろそろ130キロに戻してもいいんじゃない?
@HANUEL-LEE
@HANUEL-LEE 11 ай бұрын
北海道は雪害がひどいもんなぁ
@user-nn5yj4ee4p
@user-nn5yj4ee4p 11 ай бұрын
JR北海道を完全民営化しようと企む輩がいまだにいるのが一番の脅威だと思います。鉄道は社会インフラです。
@godream6070
@godream6070 11 ай бұрын
JR東海なんかはボロ儲けだろうけど、そもそもはじめから黒字を見込めないのに民営化するべきだったのかしらね。 何でもかんでも民営化すればいいというものではなく、鉄道は国のインフラとしてやっていくべきだったのではなかなと思ったわ。
@godream6070
@godream6070 11 ай бұрын
人口減少だってわかっていたはずなのに、民営化する際は一部の人の目先の利益を優先したんだろうね。
@まあ適当に言ってんだけど
@まあ適当に言ってんだけど 11 ай бұрын
当時は国鉄のサービス悪化とかがあってイメージは最悪だったし、鉄道は逆境だったとはいえバブルだったから、民営化しよう、って機運が高まっていた時期でもあったんだと思う。 だけど大不況の今では時代が違うから僕も、良い加減今からでも国鉄復活すべきだと思う。
@hal_kaze8759
@hal_kaze8759 11 ай бұрын
今と昔じゃ違うんよ
@user-lv4yd5lo7g
@user-lv4yd5lo7g 11 ай бұрын
へー。じゃあ国鉄時代は大黒字だったんだぁ。初耳ー
@まあ適当に言ってんだけど
@まあ適当に言ってんだけど 11 ай бұрын
@@user-lv4yd5lo7g 誰もそんなこと言ってないと思うよ
@usname17
@usname17 17 күн бұрын
全道各地に高速・高規格自動車専用道を作ったのも国、国鉄を解体したのも国。 やってることサッパリ分らんです。 高齢化すれば運転も危うくなり、通院などの場合地方の方々は公共機関に依存しな ければ成らない。しかし安易なバス転換パターンも万能薬ではない。 大量輸送時間帯とのギャップや季節的流動性への対処が鉄道より難しいからです。 運転手確保や保有台数に限界もあり、函館線廃止を前に余市周辺ではこれら問題 を抱えている。 JR北海道の様な3島会社はある意味、JR東、西、東海の犠牲の上に築かれた会社 です。要は郵政民営化と同じ発想。今日の惨状は損切りされた側の事を考えない 冷血感的思考・経済第主義の賜物です。 因みにJR九州も鉄道本業は赤字です。施設の大修繕も余儀無くされたニュースも あります。それでも四国や九州の様に年間通して温暖な地域は何とか成っても 豪雪、極寒冷地帯で夏は30度以上、逆に冬はー30度に至る。そんな馬鹿げた環境 下で儲けを出す事など、ど素人の視点で観ても所詮無理な話です。
@user-kz5hz3xq3e
@user-kz5hz3xq3e 11 ай бұрын
10年ぶりに北海道へ行きました❗️ 頑張れ❗️JR北海道 新幹線が札幌まで延伸したら… 函館(大沼公園経由)本線は貨物に継続か新特急の線路として?
@user-gu7qh7pu6x
@user-gu7qh7pu6x 3 ай бұрын
全車指定席にして客減りましたね
@AdolfAFlora
@AdolfAFlora 11 ай бұрын
いまはお金が出るけど今度は人手がな...業者に施工を頼むにしろ、新幹線工事でなかなか業者が捕まらないからJR本体でやることが増えてきたというね
@user-ht1of4eo6c
@user-ht1of4eo6c 5 ай бұрын
体調よくなったら鉄道に乗りに行こう
@Channel123456
@Channel123456 2 ай бұрын
地元の人達は就職したくない、新卒の若い人々は首都圏や大阪の専門学校を出てるとかホントなの😅
@user-rf1ib7hh1t
@user-rf1ib7hh1t 11 ай бұрын
JR北海道は赤字路線が多数あるはず。金がないなか,国や市が支援してあげてはいないのか?
@Hiro-kv8nz
@Hiro-kv8nz 11 ай бұрын
地域の貴重な足だとか口だけでどうのこうの言う連中こそ、一番鉄道を苦しめてるんだよ。
@user-gl2ec3mq8r
@user-gl2ec3mq8r Ай бұрын
サムネ画像、一体何枚の写真の合成なんだ。わけわからん。
@blue_sky1016
@blue_sky1016 11 ай бұрын
JR北海道は観光列車や本州からの寝台特急を増やして稼げないのだろうか。
@shirinegi
@shirinegi Ай бұрын
やってけなくて定期の寝台特急切っちゃいましたもんね ブルトレや夜行が切られたのはほかにも多々原因がありますけど
@Yubiso64
@Yubiso64 11 ай бұрын
脱線したのは芋臨?
@user-gx2zy7jh8o
@user-gx2zy7jh8o 11 ай бұрын
JR北海道もそうだが過去にJR西日本も同じような事をやって悲惨な大事故を引き起こした
@yuubou1986
@yuubou1986 11 ай бұрын
JR西日本の大事故はどれも線路の保線不備や怠慢によるものではないでしょ。 信楽高原鐵道の件は双方に不備があった。 これは信号装置の問題で線路の問題ではない。 福知山線の事故は保線の不備じゃなく乗務員教育と車両構造、そしてダイヤ設定の問題。 そもそもの話としてJR西日本では保線にお金を掛けられない閑散区間は運転速度を極端に下げて保線作業の頻度を減らす施策をとってます。 (雨天時は徐行運転。) JR北海道とは違って早くから対策はとってましたよ。
@まあ適当に言ってんだけど
@まあ適当に言ってんだけど 11 ай бұрын
例の福知山線の事故は保線関係なくねって思ってたら上の人がめちゃ詳しく書いてたわ
@Asaky-v
@Asaky-v 11 ай бұрын
電気鉄道ならエコだけど、ディーゼル車ならバスでいいんだよなぁ。
@まあ適当に言ってんだけど
@まあ適当に言ってんだけど 11 ай бұрын
そこはこれから投資していこうぜ
@kito113kyotountenjo
@kito113kyotountenjo 11 ай бұрын
草津線はどうなるのやら...
@uxt1135
@uxt1135 11 ай бұрын
JR各社の保守管理を専門に請け負う メンテ専門会社のJRが必要
@user-sx3cg7jr6g
@user-sx3cg7jr6g 11 ай бұрын
安全になったのはありがたいんだけど、雨で運休、雪で運休、安全のためだし、何かあれば叩かれるのはわかるんだけど、公共交通としてあてにならない。目的地に移動できない移動手段じゃ本末転倒
@im6640
@im6640 11 ай бұрын
線路の維持費を下げる革新的な技術って開発されないのかな?1キロの線路の保線費が年間1億円は、技術の進歩でどうにもならんのかな?
@maos6191
@maos6191 11 ай бұрын
北海道のJRって大赤字で経営が苦しい状況って聞いたんだけど、イベントとか開いて鉄道ファンに支援してもらったらいいんじゃないかな? 鉄道ファンじゃない俺も支援するよ、
@tutong3050
@tutong3050 25 күн бұрын
A train 🚂
@2347394
@2347394 11 ай бұрын
欧米の保線てもっと少人数で直すのも早いし 日本の方法が後進的すぎるわな
@user-jo9oc7ow9z
@user-jo9oc7ow9z 6 ай бұрын
確かに米国は少人数で手抜き保線をして早く直してるねwお陰で日本の何百十倍以上も事故も起こしてますな
@user-ci3mx5ve1q
@user-ci3mx5ve1q 11 ай бұрын
約束したと思いますが、これ以上の廃線、本線、旭川~帯広無くしたら、バス運転手足りなくなりますよ!特急狩勝可能性もあると思います
@reokasai3540
@reokasai3540 11 ай бұрын
足りなくなるほど乗客いません
@まあ適当に言ってんだけど
@まあ適当に言ってんだけど 11 ай бұрын
@@reokasai3540 富田林市以外でも、乗客が極端に少ないバスは運転手も少ないし、酷いと社長が運転席に座らざるを得ないバス会社なんかもあるし、意外と間違ってもいないかもしれないのが怖い所
@hal_kaze8759
@hal_kaze8759 11 ай бұрын
@@reokasai3540 もうすでに足りないですが無知ですか?
@reokasai3540
@reokasai3540 11 ай бұрын
@@hal_kaze8759 ということは本数を増やせないバスにパンパンに乗っていると
@CVN-80-Enterprise
@CVN-80-Enterprise 11 ай бұрын
よく鉄道は利用しますが、乗り心地が改善した様には思わないですね。突発的な衝撃のある揺れが多く、びっくりする事が多々あります。改善してないのは残念です。 収支が良く無いのに改善するはずが無いですよね。事故だけは起こさないで下さい。
@user-gu7qh7pu6x
@user-gu7qh7pu6x 3 ай бұрын
旭川札幌高速化なんかしたら事故増えそう
@fkoba
@fkoba 11 ай бұрын
沿線の人たちは便利で安価なバスを選び、JR北海道にNOを突き付けている🔥 国や沿線自治体が税金を投入し存続させる意味があるのでしょうか?
@user-py8ow7ni1w
@user-py8ow7ni1w 11 ай бұрын
今度Nゲージで再現してみようかな
@A0N0MA1
@A0N0MA1 6 ай бұрын
線路異常を計測する車両を開発して、実際に計測車両を走行させて異常箇所を発見して、すぐに修理手配するようにしないと、 何人もの係員で歩いて線路を計測してるあたり、非効率そのもの。 重い車体の列車が高速走行すれば、それだけ線路や枕木、固定ボルトなどに予想以上に負荷がかかるわけだから、 もっと効率的に異常箇所の計測と修理手配をしないとダメだ。
@user-qd9ec9rz1g
@user-qd9ec9rz1g 6 ай бұрын
4:51既に導入されておりますけど?
@user-jo9oc7ow9z
@user-jo9oc7ow9z 6 ай бұрын
待避線があるような駅構内は人でやるほうが効率良い。計測車両は駅間。
@user-vu7sk6pr8c
@user-vu7sk6pr8c 29 күн бұрын
JR東海の 東海道新幹線、 保線の仕事! 酷いですね! 社長は、 謝罪しないの?? 丸1日、 東海道新幹線、 運休して!!
@towanokagelow
@towanokagelow 6 ай бұрын
JRの保線職員はレール交換やマクラギ交換をはじめとする保線作業出来るのかね? 我々私鉄の職員の方が保線作業知ってるよ😁
@HK8002
@HK8002 4 күн бұрын
他社で保線員として働いています。 直轄作業の頻度は各社まちまちですが、研修時に実技あるので何も知らないということはないと思います。 あくまで管理業務メインですし、工事やるときは協力会社さんの力を借りることが多いです。
@Starbook315
@Starbook315 11 ай бұрын
4:03 北海道の保線区の若手?、なんだか締まりが無いというかやる気あんのか?って心配になるシーンでした。 責任者の方はご苦労されているのは良くわかるのですが…
@internationaleldorado1532
@internationaleldorado1532 11 ай бұрын
普段来えへんメディアが来とるから緊張もあんねやろ おれは締まりがないとは思わんかったけどな それにこんなもんでアピールしたって中身が伴わなきゃ意味がない。 はっきり言ってどうでもええ。
@Starbook315
@Starbook315 11 ай бұрын
「営業している線路の中に立ち入る」行為について緊張感を感じて無いように見えることは傍から見て危険としか思えませんので アピールもクソも無いんですよ 貴方がどうでもいいと思うならそうなんでしょうがね。 @@internationaleldorado1532
@kei-cq2wz
@kei-cq2wz 11 ай бұрын
はいはい。
@user-lv1ui3sz9t
@user-lv1ui3sz9t 11 ай бұрын
若手差別やめろ
@Kouta.K.
@Kouta.K. 11 ай бұрын
パワハラ上司予備軍、いや現行犯かもしれん
Kind Waiter's Gesture to Homeless Boy #shorts
00:32
I migliori trucchetti di Fabiosa
Рет қаралды 11 МЛН
Чёрная ДЫРА 🕳️ | WICSUR #shorts
00:49
Бискас
Рет қаралды 4,5 МЛН
SPILLED CHOCKY MILK PRANK ON BROTHER 😂 #shorts
00:12
Savage Vlogs
Рет қаралды 46 МЛН
黑天使遇到什么了?#short #angel #clown
00:34
Super Beauty team
Рет қаралды 43 МЛН
青函トンネルに潜入!〈前編〉【JR北海道】
11:03
JR北海道公式
Рет қаралды 205 М.
The Train Crash That Exposed Japan’s Toxic Work Culture
13:14
Worlds In Motion
Рет қаралды 2 МЛН
電気機関車 ED76&EF81 永遠に ED76 83号機と“銀ガマ”愛称のEF81 303号機の運転現場に密着
23:51
キハ183系ラストラン【JR北海道】
6:26
JR北海道公式
Рет қаралды 44 М.
Kind Waiter's Gesture to Homeless Boy #shorts
00:32
I migliori trucchetti di Fabiosa
Рет қаралды 11 МЛН