No video

【GW直前特別企画】ジムニーがパンクした時、ちゃんと対処できますか!?タイヤ交換の方法を解説します!

  Рет қаралды 101,450

シーエルリンクTV ~ジムニー&アウトドア~

シーエルリンクTV ~ジムニー&アウトドア~

Күн бұрын

Пікірлер: 71
@Himehaha
@Himehaha 5 ай бұрын
オーストラリア横断女子1人でする計画中です。丁寧な説明で、不安が少し取り除かれました。ありがとうございましたー。
@cirno9005
@cirno9005 2 жыл бұрын
発煙筒や三角表示板の話がチラッと出ましたが、高速道路でパンク等緊急停車する場合は三角表示板の設置は「義務」なので、高速道路を絶対に走らないという人以外は三角表示板を必ず常備しましょう。
@MaruOjyaru
@MaruOjyaru 2 жыл бұрын
ジムニーのフロアジャッキとリジットラックの場所が分かりやすい有難い動画です。 ジャッキの沈み込み用の板を用意します。
@user-tb6mi8il6z
@user-tb6mi8il6z Жыл бұрын
タイヤを下に入れとくというのは今までやったことないし思いつきもしませんでした。 勉強になりました。
@user-kp8sd9ld9g
@user-kp8sd9ld9g Жыл бұрын
タイヤ交換の動画なのにF/Rタイヤのパンク時から説明してくれていたので関心しました。
@noboru4674
@noboru4674 2 жыл бұрын
覚えていた方が今後役立つと思い見させていただきました。わかりやすい説明ありがとうございます。
@8549zz
@8549zz 2 жыл бұрын
スペアタイヤの取り付け方勉強になりました!私は無理やり上のボルトにタイヤを持ち上げながらやっていたので腰が痛くなりました。
@marsan-1
@marsan-1 2 жыл бұрын
これは地味にタメになる動画 昔エスクードでやったけど初めてのタイヤ交換ってマジキツいから 手順知っとくだけでも全然違う
@jbtmLF
@jbtmLF Жыл бұрын
私のシエラもタイヤにネジ刺さっていたので、大変参考になりました。今日、わかりました。パンクも時間の問題でたぶん交換することになると思います。
@user-je1nn5qc9d
@user-je1nn5qc9d 2 жыл бұрын
おざなりになる事ですが、改めて大事な事を分かりやすくて良かったです。 今後も動画に期待!
@64blue6
@64blue6 2 жыл бұрын
私は195R16履いてますが、純正ジャッキでは心配なので油圧のシザースジャッキとジャッキ用ラバー(厚さ約35mm)を車載しております。
@skip-ew7mo
@skip-ew7mo 2 жыл бұрын
昨年2回もパンク 車載用具でホイールナットを締めましたけど規定トルクで締まっているか不安だったのでシーエルリンクにお邪魔してトルクレンチで締めました。 その際はありがとうございました。 以後、用心のため予備タイヤは付けてます(笑)
@evoevo6b
@evoevo6b 2 жыл бұрын
いつも、いつもありがとうございます。勉強になります!
@user-qj9wy2eo9c
@user-qj9wy2eo9c 2 жыл бұрын
リヤのタイヤ交換時にはサイドブレーキを確認してフロントタイヤに輪止めをしてからリヤホイルナットを少し緩めてそれからジャッキアップしてホイルナットを外す、これで交換準備が出来ました。エブリィの車載工具類は左後部座席の下にあるので後部座席左下のフタを開けるとあります!
@massyk7446
@massyk7446 2 жыл бұрын
お仕事中に随分タイヤ交換しました。普通クレーンって前輪の方が太いタイヤ履いてるのでスペアは前輪サイズ積んでる、後輪は1,000の20。20T25Tは1,100の2045Tになると1,300の20、25T以上は前2軸、タイヤの数(前4本後ろ8本)当てにして現場まで行っちゃってタイヤ屋さん呼ぶ。ラフターはスペアタイ積んで無いからパンクしたらお手上げ、50Tラフターは20本クリップの1,800の25、壮健な男2人で持ち上がんない車庫内でも最初からお手上げ。ジャッキの敷板は各車アウトリガーの敷板嫌って言う程持ってるし敷板養生に関してはプロだった、ジャッキはアウトリガージャッキが車に付いてる。で、この動画良い動画でした。
@pepomaru
@pepomaru 2 жыл бұрын
ジムニーに限らず高速でパンクなんかしても素人が路肩やエスケープゾーンで交換なんて考えない方が良い。 とにかく後続車の警戒に徹してロードサービスが来るまで二次災害を防ぐしか無いと思った方が良いよ。
@umiboze
@umiboze 2 жыл бұрын
ジムニーのジャッキポイントは良いですよね。少し上げるだけでタイヤが浮くから。 これを知ると、ボディに当てるSUVのジャッキアップが、上げても上げてもサスが伸びて全然タイヤが浮かないもんだから嫌になるもの。毎年2回のタイヤ交換が憂鬱で。
@nalusei1173
@nalusei1173 2 жыл бұрын
勉強になりましたぁ😊✨ ありがとうございます🙇🏻‍♂️✨💕❤️
@newesao7121
@newesao7121 2 жыл бұрын
先月納車数日で釘踏んでパンクしましたトホホ。ジムニーの前に乗っていた車は修理キット車載でジャッキすらついてませんでしたので自分でジャッキアップの機会はなかったですが、その前の車はガンガンにジャッキアップしてたのでサクサクと交換。ジャッキアップ出来るだけでなんか嬉しかったw ジャッキアップポイントが普通の車と違うのと車高が高いのでパンタ式で上がるのか?と思ってましたが上がりますねw
@yoshishi01
@yoshishi01 2 жыл бұрын
設置は義務でも積載義務や購入義務はないんですよね・・・ディラーで三角表示板のことを聞いたら法律では積載義務は無いと説明されました。 それで表示義務まで無いと思い込むドライバーもいるんじゃないんでしょうか? それなら積載を義務にしてメーカーがパンク修理キット同じようにセットしてくれればトランクも有効に使えるようになるんですけどね。
@0gr216
@0gr216 2 жыл бұрын
ジャッキポイント知らなかった〜 ありがとうございます
@polepole407
@polepole407 2 жыл бұрын
分かりやすいです
@user-qo9ed6ft1w
@user-qo9ed6ft1w Жыл бұрын
勉強になります
@user-qj9wy2eo9c
@user-qj9wy2eo9c 2 жыл бұрын
車載工具の中には三角表示板・クロスレンチと油圧式パンタグラフジャッキくらいかな?外装灯火類はLED化したのでスペアバルブは積んでませんが!自分でタイヤ交換が出来ない人も存在します、何故だろう教習所では教えないのかな?
@user-yl7tx4kg2q
@user-yl7tx4kg2q 2 жыл бұрын
最近スペアタイヤ外して走ってるジムニーをよく見ますがパンクした時どうするんかな~て思ってます。応急キット(パンク修理材)をちゃんと積んでるんかな~て思ってしまいます。😅
@dfgzsd
@dfgzsd 2 жыл бұрын
保険とかのロードサービス使うんでしょ
@cirno9005
@cirno9005 2 жыл бұрын
街乗りしかしないならパンクしてもロードサービス使えばいいですが、林道とか少しでもオフロード走るのであればスペアタイヤを下ろすのは正直あり得ないですね。 パンク修理剤は何の役にも立たないです。
@tt-cw8lu
@tt-cw8lu 2 жыл бұрын
スペアタイヤ外してますが、穴に接着剤でゴム片を詰めて固めるタイプのキットと電動の空気入れを積んでますよ。ただ、サイドをカットしちゃったらどうしようもないですね😅
@HK-xp2qz
@HK-xp2qz 2 жыл бұрын
一般道のみの時は、エスクード向けのパンクキットを積んでます。 山に入る時は、リヤシートを倒して室内積みでトラクションを稼ぐための重石がわりとしてます
@user-ok4bd6ou7z
@user-ok4bd6ou7z 5 ай бұрын
パンクしたタイヤが修理不可の場合、新しい物に変えるのですが、他のタイヤの溝が半分くらいでも、新しいタイヤをローテーションに含めてもいいかどうか悩む。
@user-nk5hl9xf4z
@user-nk5hl9xf4z 5 ай бұрын
質問です。 16分5秒の所のキャップは付けっぱなしは良くないのでしょうか? ジムニーで背面タイヤを表向きにつけたいのですが、キャップもつけたいと思い知りたいです。
@bibiljyo
@bibiljyo 2 жыл бұрын
ジムニー用にアルミホイールを背面につけられるブラケットって作れないんですかね?あれば欲しいと思う人多いと思うのですが…
@user-zb3zx9fv2h
@user-zb3zx9fv2h 2 жыл бұрын
車検は通りませんが、シエラの背面タイヤブラケットに替えればつきますよ! 外す時キズをつけないように慎重に。
@cirno9005
@cirno9005 2 жыл бұрын
JB23でもスペアタイヤブラケットの社外品は色々出ましたが結局ホイールを表向きに装着しようするとブラケットがバンパーより出っ張る(車検に通らない)ものがほとんどでしたね。
@user-vw8vu4or2m
@user-vw8vu4or2m 2 жыл бұрын
できればジムニー2型からのスペアタイヤのカバー有のタイヤ取り付け(バックドアに戻す)もお願いします(本当に簡単に乗せれるか)
@user-of3rq6wo2l
@user-of3rq6wo2l 2 жыл бұрын
車載工具を使ってのタイヤ交換は「万が一の為に」年に1〜2回は確認の意味で作業するべき。 夜間、タイヤがパンクした時に初見でタイヤ交換作業出来るヤツはまず居ないと断言しておく。 JAF呼べるエリアなら良いが、圏外だったら詰む人は多い。 暗い場所で取説を開き、車載工具を出し、ジャッキポイントを確認とか結構難易度高いよ? で、車載工具だけだとどうしても足りない事があるので、 ①ゴム製の車輪止め ②非常停止表示板 ③軍手、トレー、ブルーシート ④トルクレンチ は追加しておきたい。 ※①折り畳み式だと車重に耐えられずに潰れることがある(アルファード並みの車重だとアウト)し、タイヤ外径がデカいクルマだと乗り越えることもあるので、中型トラック用がおすすめ。 ゴツくて重たいのがデメリットだけど、坂道での作業には心強い。 ②は非常停止時に使わないと加点対象(違反キップがもらえる)となるので真っ先に購入するべき。
@yasujinCHANNEL-ob6ev
@yasujinCHANNEL-ob6ev 2 жыл бұрын
ジントラさん!お疲れさまです。 勉強になります🚙 64予約待ちですが、 納車までしっかり学習しまーす ( ^ω^ )
@matsu190
@matsu190 2 жыл бұрын
ガレージジャッキをかけるポイントはオーナーズマニュアルにリヤ側はデフ玉にフロント側はホーシングジャッキポイントにかけるよう指定されています。
@tt-cw8lu
@tt-cw8lu 2 жыл бұрын
これ動画を見てて私も気になりました。 リアのホーシングにも当て板みたいなのが溶接されてますが、リアのジャッキポイントはそこじゃなくてデフ玉に指定されてますよね?
@daisuke9439
@daisuke9439 2 жыл бұрын
釘ぐらいのパンクなら空気入れて動かせるけどタイヤサイド切ったような傷は駐車場の場所を移動するぐらいはできるよ! 平たい安全な場所で作業してね
@channel-yj4fg
@channel-yj4fg Жыл бұрын
ふと思いつきましたが側溝などに脱輪した場合の対処方とか動画のネタにどうでしょうか?
@cllinktv
@cllinktv Жыл бұрын
すーさんです! ネタ提供ありがとうございます!参考にさせていただきます!
@user-rv1ot1nc2n
@user-rv1ot1nc2n 2 жыл бұрын
ナットって外す時も星型の順で外すべきなんですかね?締め付けの時だけだと思ってました。
@Kazzkey
@Kazzkey 2 жыл бұрын
欲を言えば最初から完全に緩めるのではなく、順番に少しづつ緩めた方が機械的なストレスは和らぐと思います。 取り付けの際はホイールを揺すりながら手締めで止まる辺りまで全ナットを締めて、それから工具で締め付ける感じですかね。 工具締めも段階的に締めて、一か所に大トルクが掛からない様に分散させるつもりで締めます。 で、全ナットを規定トルクの手前まで締めたら最後の仕上げで「カチンッ」と鳴らします。 車屋さんに出すと「そんなのカンケーねぇ!」とばかりにいきなり規定トルクまで締めるところもありますが。 あくまで個人的な感覚なので異論は認めます。(´・ω・`)(細かすぎるとは言われる)
@tiobita2000
@tiobita2000 2 жыл бұрын
軽は車体寸法の制限でスペアタイヤブラケット面倒ですね。
@Kazzkey
@Kazzkey 2 жыл бұрын
うちのJB23にはトルクレンチとブレーカーバー、折り畳み輪留めが標準装備となっています。 ジャッキプレートはサイズ的に邪魔な感じがして見送ってましたが、先ほど調べてみると4枚組みで3000円くらいからのもあるんですね。 複数枚持っていればスタック時の緊急脱出にも使えるかもしれません。 前後にLSD入れてるので滅多なことではスタックしないと思いますが。(´・ω・`)(泥濘地だけは鬼門かな?)
@user-uy3ri8ex6u
@user-uy3ri8ex6u 2 жыл бұрын
アルミホイール付の23や64のスペアタイヤ何故逆向きなのでしょうか?本当に不便です
@sei-un
@sei-un 2 жыл бұрын
そうじゃないと軽規格に収まらないからです そうしないと車を短くするか車内に載せないとならないのです (なので初期のジムニーでは3人乗りでスペアタイヤが車内にあったりした
@Corydonpa
@Corydonpa 2 жыл бұрын
昔はタイヤ交換後数キロ走ったら増し締めするように教習所で習ったのですが、今はトルクレンチを用いて規定トルクで締めた後には増し締め不要なのでしょうか?
@user-nc4yb1ur1m
@user-nc4yb1ur1m 2 жыл бұрын
シエラに乗っています 標準ジャッキは、どのくらいの車高まで使えますか リフトアップ車の検証もしていただけると嬉しいです
@user-of2en6zp1h
@user-of2en6zp1h 2 жыл бұрын
お疲れ様です。 ありがとうございます。 3インチアップした車体でも、ジャッキは普通に使えますか? 伸びきりませんか?
@cllinktv
@cllinktv 2 жыл бұрын
すーさんです! 3インチとなるとタイヤの外径も大きくなると思いますので、よりジャッキアップがしづらい状況かと思います。 実際に検証してまた報告させていただこうと思います!
@user-go3kp4tb8m
@user-go3kp4tb8m 2 жыл бұрын
大径タイヤの直径によっては車載ジャッキだと厳しい場合もありますが、コイルスプリングで何インチ上げようと指定ジャッキポイントでジャッキアップする分には関係無いですね。それとそんなに都合よく板切れは落ちていないと思いますし、相応の強度のある板切れでないと不安です。
@user-of2en6zp1h
@user-of2en6zp1h 2 жыл бұрын
@@cllinktv すーさん。ありがとうございます。 私は、今年の7月頃にJB64を納車予定です。 その頃にはClリンクさんにお世話になりたいです。 インチアップなどなど、何かとお願いしたいのでお願いします。
@user-of2en6zp1h
@user-of2en6zp1h 2 жыл бұрын
@@user-go3kp4tb8m ありがとうございます。
@sei-un
@sei-un 2 жыл бұрын
増えた分の木材などを積んでおく事ですかね…
@newsrandol7494
@newsrandol7494 2 жыл бұрын
サイドブレーキを引いておいた方がいいですね
@gatehillhiro3618
@gatehillhiro3618 2 жыл бұрын
タイヤを195R16Cの大口径タイヤを履いていて、スペアタイヤはノーマルタイヤのままなんです。もしパンクした場合に一本だけノーマルタイヤに交換しての走行って可能ですか??良くない事は分かるんですが応急的に走ればと思ったりしています。
@T.Sakai-s61277
@T.Sakai-s61277 2 жыл бұрын
kzfaq.info/get/bejne/ibJmir1ipqmXZWw.html
@sei-un
@sei-un 2 жыл бұрын
そんな感じの以前ジントラさんとが解説動画出してような? やるんなら応急的に、かつ駆動輪には付けないようにみたいな結論だった気がする
@hotaruikahunter
@hotaruikahunter 2 жыл бұрын
スペアタイヤを積んでいないジムニーが多すぎ。
@erfolg0119
@erfolg0119 Жыл бұрын
スペアタイヤ積んでるジムニーも多いだろ
@GAN-GABAGABA
@GAN-GABAGABA 2 жыл бұрын
スペアタイヤおよび車載工具を全て降ろし、 -金で解決する-
@Milepoch
@Milepoch 9 ай бұрын
パンク修理剤は優秀だよ、科学力の勝利 それくらいにしとけって ジャッキで上げてもタイヤ浮かないんですけど いってみたらボディ曲がっちゃってる ジャッキポイントっていう日本語が通じないのですよ
@Milepoch
@Milepoch 9 ай бұрын
むなしいねぇ、JAFに聞いてみ 今や日本国民でふつーにネジを閉められる人は10%もいないんじゃないか? オッサン:ふつーに締めろ、手の感覚で分かるだろ、あたりまえだろ z:わかりません、トルクレンチ貸してください(真顔) オッサン:ど素人がトルクレンチ使えるわけないだろ、ボケ
@user-of3rq6wo2l
@user-of3rq6wo2l 2 жыл бұрын
車載工具を使ってのタイヤ交換は「万が一の為に」年に1〜2回は確認の意味で作業するべき。 夜間、タイヤがパンクした時に初見でタイヤ交換作業出来るヤツはまず居ないと断言しておく。 JAF呼べるエリアなら良いが、圏外だったら詰む人は多い。 暗い場所で取説を開き、車載工具を出し、ジャッキポイントを確認とか結構難易度高いよ? で、車載工具だけだとどうしても足りない事があるので、 ①ゴム製の車輪止め ②非常停止表示板 ③軍手、トレー、ブルーシート ④トルクレンチ は追加しておきたい。 ※①折り畳み式だと車重に耐えられずに潰れることがある(アルファード並みの車重だとアウト)し、タイヤ外径がデカいクルマだと乗り越えることもあるので、中型トラック用がおすすめ。 ゴツくて重たいのがデメリットだけど、坂道での作業には心強い。 ②は非常停止時に使わないと加点対象(違反キップがもらえる)となるので真っ先に購入するべき。
【買って後悔しない為に】ジムニーのルーツや歴史から探る!!ジムニーが合う人、合わない人!
23:10
シーエルリンクTV ~ジムニー&アウトドア~
Рет қаралды 127 М.
What will he say ? 😱 #smarthome #cleaning #homecleaning #gadgets
01:00
Bony Just Wants To Take A Shower #animation
00:10
GREEN MAX
Рет қаралды 7 МЛН
Ik Heb Aardbeien Gemaakt Van Kip🍓🐔😋
00:41
Cool Tool SHORTS Netherlands
Рет қаралды 9 МЛН
初心者必見!ジムニーの大きなタイヤを楽に交換するコツ公開します!
18:19
シーエルリンクTV ~ジムニー&アウトドア~
Рет қаралды 87 М.
4WD車でも必要になるタイヤチェーン!!ジムニーJB64に着けてみたら意外と簡単にできた。
17:20
シーエルリンクTV ~ジムニー&アウトドア~
Рет қаралды 179 М.
#18ジムニーを魔改造して最強ジムニーを製作せよ!ついに最強ジムニーでオフロードを走行テスト!
18:00
シーエルリンクTV ~ジムニー&アウトドア~
Рет қаралды 143 М.
What will he say ? 😱 #smarthome #cleaning #homecleaning #gadgets
01:00