【海外の反応】アメコミ「漫画には勝てないので仲間にして!」アメコミ出版社の漫画化が止まらない!【anime reaction】【ゆっくり解説】

  Рет қаралды 39,345

アニメJAPAN【海外の反応ゆっくり解説】

アニメJAPAN【海外の反応ゆっくり解説】

Ай бұрын

アメコミ出版社が漫画人気に便乗?
各アメコミ出版社が、漫画の翻訳出版や
アメコミのスピンオフ漫画を制作し
海外メディアで話題に!
引用
Manga May Be the Future of Marvel, DC and Many More Comic Publishers
COMICSPRO NEWS: DC TO PUBLISH SUPERHERO MANGA
• 【海外の反応アニメ】日本アニメがアメリカのス...
関連動画
• 【海外の反応】【ポリコレ】「日本のアニメの黒...
• 【海外の反応】ダンジョン飯最終回!なぜ日本の...
• 【海外の反応】2024年夏アニメで期待したい...
• 【海外の反応】【異世界スーサイド・スクワッド...
• 【海外の反応】日本の夏アニメ魔導具師ダリヤは...
・VOICEVOX
 :四国めたん:ずんだもん
 :春日部つむぎ:雨晴はう:波音リツ
 :玄野武宏:白上虎太郎:青山龍星
 :冥鳴ひまり:後鬼:九州そら
 :もち子さん:ちび式じい
 :WhiteCUL:中国うさぎ:No7
 :剣崎雌雄:†聖騎士 紅桜†:雀松朱司
 :櫻歌ミコ:小夜/SAYO
 :ナースロボ_タイプT:麒ヶ島宗麟
 :春歌ナナ:猫使アル:猫使ビィ
 :栗田まろん:あいえるたん
 :満別花丸:琴詠ニア
BGM
• Tobu - Candyland [Priv...
Song: Tobu - Candyland [NCS Release]
Music provided by NoCopyrightSounds
Free Download/Stream: ncs.io/candyland
suport by : NoCopyrightSound
#海外の反応 #animeReaction

Пікірлер: 348
@rdwarf7807
@rdwarf7807 Ай бұрын
スーパーマンの一人飯はそのスーパーパワーをアメリカから日本の飯屋に通うのに使うというバカバカしさが面白かった。料理を食べたリアクションにうっかり熱線を出したり、こういう発想はきっとアメコミでは出せないのだろうね。
@user-zo6ny7ik1h
@user-zo6ny7ik1h Ай бұрын
リアクションに熱線・・・味皇様はスーパーマンだった・・・?
@user-iu7pj2fj2v
@user-iu7pj2fj2v Ай бұрын
アメコミの最大の問題というか闇であるポリコレをどうにかしない限り復活はないと思うよ。ポリコレはアメコミに限らず映画、ゲームと本当に被害が酷い。
@user-jx6kl1jh7t
@user-jx6kl1jh7t Ай бұрын
洋画や洋ゲーはポリコレなければここまでの混乱には陥らなかったと思うけど、アメコミは寡占とチーム制作の弊害、新作軽視、その他表現と比べても時々の政治情勢に左右されてしまうコード…と、ポリコレや日本のコミックがなくても衰退していた可能性が高い。
@user-hm7tx5qj2h
@user-hm7tx5qj2h Ай бұрын
昔から規制が酷いですからね。赤い血(人間)の描写は禁止とか色々ありましたし、ポリコレでそれが加速しちゃってる。自由の国らしいのに表現の自由が無い様に見えますね。
@nickel4521
@nickel4521 27 күн бұрын
作者が出したいからそのキャラを登場させるのであって 別に出す予定もなかった特定の人種を絶対出さなきゃいけないって すごい足かせだよな。自分が漫画家だったら酷い縛り入れられてると思う。
@user-rb2qn3co5y
@user-rb2qn3co5y Ай бұрын
五郎『『スーパーマンのひとり飯』… そういうのもあるのか』
@orange8143
@orange8143 Ай бұрын
ヒーローは孤独なんだなw
@user-zk5jr9ty6t
@user-zk5jr9ty6t Ай бұрын
スーパー美味いよ
@user-jl1rj8nl5g
@user-jl1rj8nl5g Ай бұрын
ゴッサム美味いよ
@user-xy3hv3ki6f
@user-xy3hv3ki6f Ай бұрын
?「ナポリタンにピラフ、お次はスーパーマンか、こりゃまた懐かしいな」 ?「おなかすいた!おなかすいた!おなかすいた!!!」ハッハッハッ
@user-jx5pw3cg9r
@user-jx5pw3cg9r 25 күн бұрын
​@@user-xy3hv3ki6f 出たわね殺し屋コンビ…
@meanother9683
@meanother9683 Ай бұрын
仮面アメリカを見てやれよ…同胞じゃないか
@xp4166
@xp4166 Ай бұрын
「漫画は何処から見ればいいのか分かりやすいのである」マジでこれ アメコミは何処から読めばいいのか分かりずらいし継続するストーリー展開が殆どないので新規がとっつき難いと思った。
@user-pm5ve8tj8t
@user-pm5ve8tj8t Ай бұрын
(╭☞•́∀•̀)╭☞ それな! 漫画は基本的に単体で本屋さんに並んでるし、スピンオフ作品だとしてもそれ単体でエピソードや世界感がわかるようになってるから何から読んでもとりあえず1と書いてある漫画を読めばなんとかなるけどアメコミは… どこから読んだら良いかわからない=せっかく興味を持ってくれてる新規の顧客を逃がしてる、て事なんだからそこから手を付けたら良いのに
@xp4166
@xp4166 Ай бұрын
@@user-pm5ve8tj8t 後アレかもしれません、単話が多いのに比率的に物語が悲しい終わり方が多いのもとっつき難い理由かもしれませんね。
@Nekomago_Shoji
@Nekomago_Shoji Ай бұрын
日本だと原作があってそこから派生してスピンオフ作品でサブキャラ深掘りしたりパラレルワールド設定で違う選択肢選んで違う結末にたどり着いたりするけど、アメコミだとマルチバース設定でサブキャラや敵に差があってもヒーローはヒーローであるが故に同じ選択肢を選ぶので最終的に同じような結末にしかならないのが複数存在するから時系列的にもわかりづらい印象
@test0145
@test0145 Ай бұрын
普通に新作で漫画描けば良くね?と思うのだけど 作品が作家のものではなく会社のものであるせいで、過去の資産をいつまでも利用したがってしまうのだろうな(日本でスタジオ持ってる作家も陥りがちな状態だけど
@user-ip-elixir
@user-ip-elixir Ай бұрын
別に漫画は世界を支配したいわけじゃないんだけどな。アメコミはライバル足り得ないというか、なんでそんなに殻を破るのがイヤなの?という悲しくなるようなツッコミしかさせてくれないのがなんとも……
@kuppenheimer1507
@kuppenheimer1507 Ай бұрын
日本人が日本人を楽しませる作品作ってたら、いつの間にか世界の頂点取ってたって感じだからな。 アメコミも欧州のバンドデシネも漫画にはない独自色はあるんだけど、 結局向こうの人間ですら自分達の国の作品より日本の漫画を選ぶ以上 アメコミやBDに無い魅力を漫画に感じてるのは間違いないよね。
@user-rb1gw2zr8j
@user-rb1gw2zr8j Ай бұрын
あちらさんは他の文化の真似しちゃうと「文化の窃盗だ!」とかうるさいからw あるいはアジア辺境の敗戦国なんかの真似なんてプライドが許せないのかもねw
@Zabuton_K
@Zabuton_K Ай бұрын
どこまでも日本人向けで海外受け意識してないのにこれだからなぁ 勝手に自縄自縛で勝手に滅んでいってるというね。漫画が無くてもアメコミ離れは普通に起きてたと思うレベル
@5litre5liter
@5litre5liter Ай бұрын
自分たちが文化侵略が大好きな民族なので他の民族もそうに違いないと言う被害妄想に駆られてる説
@user-ug5rh5ew7d
@user-ug5rh5ew7d Ай бұрын
まあアメリカは自国コンテンツが軒並み外国人に占有される事態に陥ってたりするからな(なお人種差別思想含む) バスケ、アメフト、ボクシング、国技とも呼べる競技にゃ純粋な米国人誰もいなかったり。
@user-xy3hv3ki6f
@user-xy3hv3ki6f Ай бұрын
だってアメコミって、作家がいくら描いても 作家1「このスーパーマンはバットマンと決別します」 作家2「このスーパーマンはレックスルーサーを◯害してしまう!」 作家3「このスーパーマンにはスーパードッグという相棒がいます」 読者「スーパーマン飽きたんだけど…」 作家全滅 っていう衰退パターンから絶対に抜け出せないもん。どうしようもないよ。
@user-is6pj7pz6w
@user-is6pj7pz6w Ай бұрын
日本作家「このスーパーマンは飯と戦います」 読者「は?」
@hitoshitaira573
@hitoshitaira573 Ай бұрын
日本作家「赤ちゃんになったヒーローを、ヴィランがお世話します」 読者「????????」
@Nekomago_Shoji
@Nekomago_Shoji Ай бұрын
なろう「○○のヴィランに転生したらまだ何もしてないのにヒーローが追いかけてくる~破滅フラグ回避に頑張ります~」 なろう「○○の世界でチート能力を手に入れたけどヒーロー活動は嫌なので旅に出ます~目指せ田舎でのんびりスローライフ~」
@tadamiura4912
@tadamiura4912 Ай бұрын
アメコミに足らないジャンルを漫画がカバーしている。 それは「スーパーヒーローもの以外全て」という範囲だ。
@user-pj5zp6cx1x
@user-pj5zp6cx1x Ай бұрын
「アメコミにだってヒーロー物以外の名作もある」って意見はあるし、たぶん真実なんだろうけど、「そのタイトル教えて」と言われると返答にだいぶ困る。
@HaranozonoMach
@HaranozonoMach Ай бұрын
ヒーロースーツで飯を食ってるのスーパーシュールで笑うw この自由さこそが日本の漫画の醍醐味ですね
@user-vl9zn1rn8b
@user-vl9zn1rn8b Ай бұрын
一人飯のジャンルもかなり使い潰されてるけどね。 これじゃ今までのアメコミと変わらない。
@user-zo6ny7ik1h
@user-zo6ny7ik1h Ай бұрын
@@user-vl9zn1rn8b もちづきさん見てみろ・・・超心配になるぞ・・・
@ZyoAISim
@ZyoAISim Ай бұрын
@@user-vl9zn1rn8b 逆に使いつぶされてないジャンルって何よ。
@user-vs7cs4ig1w
@user-vs7cs4ig1w Ай бұрын
ヒーローだってゆっくりしたい
@user-hc1ht1gh2c
@user-hc1ht1gh2c Ай бұрын
⁠@@user-vl9zn1rn8b 全然違うよ。スーパーヒーローしか選択肢のないアメコミと、流行りに乗った結果、多くの作家が一人飯というジャンルを選んだだけの日本漫画じゃ比べるまでもない。
@onukiyuta3822
@onukiyuta3822 Ай бұрын
ついでに『仮面アメリカ』も追加で。
@user-xk9rw6qt5b
@user-xk9rw6qt5b Ай бұрын
あれこそが正当なアメコミの新しい可能性だよな
@user-bs1pw2yt9z
@user-bs1pw2yt9z Ай бұрын
アメコミはDCとマーベルが幅を利かせ、規制が強すぎて表現が制限されているのが一番悪い。
@green8714
@green8714 Ай бұрын
昔々のアメコミは白黒で粗雑なパリパリした紙に製本されていて、 ドラッグストアに置いてあってお小遣いで子供達がソーダと一緒に買い、最新話を友達とワクワクしながら読むイメージを持っていたのでいつの間にかドラッグストアのアメコミが失われていたのだなぁと寂しい気持ちに ちなみにその頃の方がスーパーヒーローは知的だったとか
@user-no7gr8of3c
@user-no7gr8of3c Ай бұрын
その頃は作家さん達が競争してストーリーテリングの腕を磨いてたんでしょうね
@sinana7484
@sinana7484 Ай бұрын
古参のスーパーヒーローファンには、多様性やポリコレと滅茶苦茶相性が悪いんだよ。
@user-sg8um2nq3m
@user-sg8um2nq3m Ай бұрын
そもそもポリコレ自体が娯楽そのものと相反するモノですから
@user-xy3hv3ki6f
@user-xy3hv3ki6f Ай бұрын
スーパーヒーローの始まりは戦争プロバガンダ雑誌の戦意高揚ポスターだからなぁ。
@kaidan0ti
@kaidan0ti Ай бұрын
まあ今で言えばポリコレだね?な活動と必死に折り合いつけてきたのがアメコミだと思うのですが 流石に限界が来たのよね…
@user-is6pj7pz6w
@user-is6pj7pz6w Ай бұрын
スーパーカブキとかもあるし古い文化と多様性の相性は悪くないけど、ポリコレは生物との相性が壊滅的に悪いんよ。
@user-ug5rh5ew7d
@user-ug5rh5ew7d Ай бұрын
いや、ポリコレと相性良い創作物なんてあるわけないだろ。現実性追及しても違和感バリバリだってのに。
@hochihochi8732
@hochihochi8732 Ай бұрын
そもそも、映画にせよアメコミにせよゲームにせよ、アメリカ人がポリコレに縛られて「創造する楽しさ」を忘れてるからじゃないか。 アメコミ作家は一度すべての欲望と性癖を解き放って薄い本でも作ってみたらいい。 修正だけは忘れずにな!
@user-zo6ny7ik1h
@user-zo6ny7ik1h Ай бұрын
性癖は盛れば盛るほどいいものです
@orange8143
@orange8143 Ай бұрын
ポリコレよりクリエイターを奴隷扱いしてる強欲が悪い
@Nekomago_Shoji
@Nekomago_Shoji Ай бұрын
あちらだとどんなにネットで人気があってもポリコレ基準満たしてないと出版社から声がかからず出版物として世に出せないような作品に市民権は無いと言う状態らしいので…同人誌の有名サークルとかネットから商業誌にとか言う日本の業界とは根本的に違うんだなって…
@user-yi2gp8wr2s
@user-yi2gp8wr2s Ай бұрын
entertainment=楽しみ、喜び、気晴らし、娯楽 マンガ・アニメ・映画・ドラマ等、面白ければファンは集まるし、面白くなければファンは集まらない、という基準が明確。
@user-xm4lw6ew5w
@user-xm4lw6ew5w Ай бұрын
ええやん。形だけマネするのもスタートとしては意外と大事だよね。 本当にマネするべきなのは一般人から作品を募る形式だと思うけど…実現するとしてもまだまだ先の話か
@taktoy2221
@taktoy2221 Ай бұрын
あと作者に権利を与えることかな。アメコミの権利は出版社が抑えてるらしいから。
@user-uv9nv4ef8o
@user-uv9nv4ef8o Ай бұрын
ちなみにストーリーとアーティストが別人だし、なんなら毎号違ったりしてる。
@tasuseto
@tasuseto Ай бұрын
​@@user-uv9nv4ef8o これやってる限り作家にとって作品は所詮借り物でしかないから本腰入らないと思うよね
@user-zo6ny7ik1h
@user-zo6ny7ik1h Ай бұрын
学ぶは真似るから来てると言いますしね
@user-no7gr8of3c
@user-no7gr8of3c Ай бұрын
でも、確か1990年代〜2000年代頃にアメコミの当時の現状に不安を持ったアメコミ作家たちが、一度同じアプローチを試みてるんだよね。 でも、結局失敗し、出版社と作家の立ち位置の差とか日米の色々な差異を確認する一過性の試みで終わっちゃった。
@type64f48
@type64f48 Ай бұрын
アメコミ死なないでくれ...あの雰囲気がええんや...
@kdk8267
@kdk8267 Ай бұрын
多分、アメコミの売り方だって、自分等を推しにしてくれるヘッズ達に対しての返礼だったろうにな… そういう心意気を全国民に伝えられるよすががあったならば、「単に不便」などと言われなかったろうに…
@tasuseto
@tasuseto Ай бұрын
これではただの二次創作だ。アメコミはこういうキャラクターの共有をやめて各作家オリジナルの作品を描かせ、作家の創造性と自尊心を育てなければならない。
@user-fw7sn8ot6l
@user-fw7sn8ot6l Ай бұрын
会社の契約でマーベルでは無理なんだってさ新しいもの作るの。DCは如何なんだろう?マーベルと変わらないのかも知れんな、動向が同じっぽいしなあ
@Zaki-pn2dn
@Zaki-pn2dn Ай бұрын
とりあえずは最初はこんな感じでしてオリジナルやれるまで育成すれば何とかなるしかない
@user-hm7tx5qj2h
@user-hm7tx5qj2h Ай бұрын
色々理由はあるだろうけどアメコミ作家にはアメリカンドリームなくて何故か日本の漫画家にアメリカンドリームがあるのが現状の理由な気がする
@user-ue6fk1py3n
@user-ue6fk1py3n Ай бұрын
アメコミ作家は新IPを作らない(作れる立場にいない)から、アメリカンドリームを望めるはずもないんですよねぇ……
@user-gm4hn8lj6f
@user-gm4hn8lj6f Ай бұрын
アメコミの対比として出したものが格闘系・バトルものだけに傾倒してる時点で、前述の記事は漫画界隈の広さを二割も理解してないなって印象 正義の味方、あるいはヒーローを描くエンタメって枠から離れられてない時点でなんというか……結局はアメコミの進歩、改革に漫画が貢献できる範囲は物凄く狭まるんじゃないか? どっちが優れているか、ではなく、正しく双方の需要・特性を理解してくれていない。そんな風に感じる
@sayama6466
@sayama6466 Ай бұрын
アメコミは漫画に生きたまま喰われるという表現を聞いたことがあるが 俺からしたら融合して新しいなにかが産まれるように見えてるぜ
@user-vl9zn1rn8b
@user-vl9zn1rn8b Ай бұрын
生きたまま食われて、仮面アメリカみたいな作品が生まれたほうがマシだった。 あれには少なくとも個性を感じる。
@user-zo6ny7ik1h
@user-zo6ny7ik1h Ай бұрын
え、体悪くしそうなのでいいです
@test0145
@test0145 Ай бұрын
中国みたいに日本の作風を丸コピするのではなく、アメコミ文化は独自の文化としてちゃんと正当進化させていって欲しいな
@yu1fallfit371
@yu1fallfit371 Ай бұрын
言われてるアメコミのマンネリズムの解消が鍵なんでしょうね。 漫画にはアメコミ再生に役立つアイデアが隠れてると思う。
@user-hc1ht1gh2c
@user-hc1ht1gh2c Ай бұрын
アメコミがマンネリ化してるのって、「作家の発想力が乏しいから」という訳ではないので、漫画を参考にしたところで意味は薄いかと。とあるアメコミ作家さんが言っていたけど、思いついてもそれが自由に描ける訳ではないらしい。
@yu1fallfit371
@yu1fallfit371 Ай бұрын
漫画の制作体制を参考に安く。アメコミの価格は異常。
@user-zi4iq7tc2l
@user-zi4iq7tc2l Ай бұрын
出版社が著作権を持った弊害だな。作家個人に帰属させないのが一番問題だと思う。
@de-suArsenal
@de-suArsenal Ай бұрын
アメ公が立ち向かうべきはポリコレだろう。 目の前の敵から逃げる奴ら(作者、編集社)にヒーロー作品は描けないよ。説得力が欠ける。
@user-rg3rj9zh7e
@user-rg3rj9zh7e 28 күн бұрын
今度新作映画で 平等やら人権やら「絶対的正しさ」の名の元に作り上げた漆黒の壁でアメリカ占領統治する 黒い悪魔の軍勢を相手に 仮面アメリカ中心にしたレジスタンスが奮闘、 後半に黒い壁による封印解かれて スーパーマン「我ら!DCコミックヒーロー!」 アイアンマン&キャプテンアメリカ「我ら!マーベルヒーロー!」の声と共に 「我ら!アメコミヒーロー!」てな感じで立ち上がる展開無いかな(笑)
@user-zs8fr2sc2l
@user-zs8fr2sc2l Ай бұрын
アメコミは出版社自体が少なく新人の発表の場が少ない様に想える 日本の読み切りみたいな新人発掘の場を創れば新しい作品も出てくるのでは
@user-zo6ny7ik1h
@user-zo6ny7ik1h Ай бұрын
出版社が新しいことやるのを恐れて既存IP使いまわしと過度なポリコレ配慮やってる風に感じるので無理な気がする 個人や無名チームが電子書籍界隈で活躍するルートくらいしかないんじゃないかな
@orange8143
@orange8143 Ай бұрын
欧米人はブランド戦略でぼったくりばっかやってるからな庶民から離れてる 庶民には買えないし考えてみたらいらないやってことになってる 100万円のかばんなんていらんだろ
@user-xk9rw6qt5b
@user-xk9rw6qt5b Ай бұрын
@@user-zo6ny7ik1h そうやって生まれたのが「仮面アメリカ」
@kazuotakahashi7525
@kazuotakahashi7525 Ай бұрын
既存のスーパーヒーローに頼ってばかりでは手法を変えても行き着く先は同じ。
@orange8143
@orange8143 Ай бұрын
スーパーマンのひとり飯がシリーズの中に異物みたいに並べられてるだけな気がする
@user-lj9yl5cp5m
@user-lj9yl5cp5m Ай бұрын
ジョーカーが子守漫画で既に参加しているからええやろ
@user-ir1se1bi5z
@user-ir1se1bi5z Ай бұрын
DC公認ですからね(^_^;)
@user-gp9sv3wk8z
@user-gp9sv3wk8z Ай бұрын
よそのチャンネルで見たが、確かにアメコミの映像作品に関しては没落してるが、アメコミファンが日本のコミックに宗旨替えした訳じゃなくて、新規のファンが増えて日本の漫画が売れすぎてるだけで、アメコミファンが減ったわけじゃないらしいけどな。 5:02
@user-xk9rw6qt5b
@user-xk9rw6qt5b Ай бұрын
アメコミの新規のファンが増えないってことはいずれ既存のファンが寿命などで死んで行って減ってしまうってことになるけどな。
@mituhakura2063
@mituhakura2063 Ай бұрын
アメコミが悪いわけではなく、偏ったジャンルに固執していることがまずいと思うのだが。 特にアメリカなら多民族ならではの考え・発想とか日本にはわからない部分があるのだから、それを作品にして欲しいものだ。 それだけの潜在能力があるのにそれを作品に出来なかったのはアメコミが閉鎖的だったんだろうな。 もったいない。
@user-zo6ny7ik1h
@user-zo6ny7ik1h Ай бұрын
それやっちゃうとポリコレ棒持った人たちが騒いじゃうからじゃないかな ウィル・スミス相手には極めてふざけた物言いを許容してるのにね
@user-vj8ek8qx1d
@user-vj8ek8qx1d Ай бұрын
バットマンのタイトル変えたら良いんだよ。 「金持ちの息子の俺が殺された両親の復讐する〜金をかけた装備でゴッサムシティを無双する!〜」 うん、なろうっぽいw
@user-od8sb2ot5i
@user-od8sb2ot5i Ай бұрын
漫画は皆さんの性癖、好み、全てを受け入れます
@user-qd6yv9cy2g
@user-qd6yv9cy2g Ай бұрын
いいやんいいやん、月刊少年マーベルやろうぜwww
@megachantoissyo
@megachantoissyo Ай бұрын
揚げ足をとるようだけど、日本のマンガはバラエティに富んでると言ったそばから、紹介ラインナップがバトル系に偏ってる・・・
@user-is3zv8dt1z
@user-is3zv8dt1z Ай бұрын
アメコミはまず作品を完結させろって思う
@user-hm1mp6lu9r
@user-hm1mp6lu9r 26 күн бұрын
コナンにも言ってくれ。蘭がかわいそうだ。 ゴルゴは不死身だからあきらめた。
@takaihideyuki
@takaihideyuki Ай бұрын
単純にアベンジャーズからエンドゲームまでを大体そのままそれなりに有能な漫画家に30巻くらいで映画→漫画化するだけでも結構面白いのになりそうな感じがしないでもない。そこに変な今風の政治要素は一切入れずにね。
@user-vk8vj2wt8h
@user-vk8vj2wt8h Ай бұрын
なんだろう。漫画に参入してきても根本が変わらなければ結局「アメコミ風・アメコミ調」というジャンルに収束しそう。
@user-il5yf1fd8m
@user-il5yf1fd8m Ай бұрын
中身が変わらなきゃ意味ないよね
@maiza01
@maiza01 Ай бұрын
終戦後 米「日本人の好みなど、我々がすぐに変えてみせる」 逆になったねw
@user-mb4uc8wm9c
@user-mb4uc8wm9c Ай бұрын
どんなに絵がリアルだったり上手かったりしても、バットマンやらスパイダーマンを こねくり回して味がなくなってもまだ噛んでるようじゃダメだよ。 もうスーパーヒーローを捨てなきゃ。
@user-rs2vr1pj4b
@user-rs2vr1pj4b Ай бұрын
ポリコレに媚びてLGBTQガーが根本的な原因なのに そこを理解できんと何も変わらんぞ
@user-xk9rw6qt5b
@user-xk9rw6qt5b Ай бұрын
それは衰退の一つの要因であって全部じゃないんだよ。トドメを刺したのは間違いないけど。
@user-nz2sg9kf9l
@user-nz2sg9kf9l Ай бұрын
2:30 「柔術廻戦」 スポ根臭強そう… でも、昭和のジャンプ自体がそんな感じだったしなあ。
@user-px3dv6mc5o
@user-px3dv6mc5o Ай бұрын
麦茶吹いた!!
@user-zo6ny7ik1h
@user-zo6ny7ik1h Ай бұрын
寝技しか効果がない領域展開
@underviewer
@underviewer Ай бұрын
本編で指摘されている通りだとは思うけど、「アメコミが負けたのではなくマンガか買った」のでは無く「アメコミが勝手に落ちてった」なんだよな。 広い目で見ればアメコミも(日本の)マンガもコミックのうちの一つで、日本人の感覚からもっと言えば「アメコミも漫画のうちの一つのジャンル(スタイル)」にしか見えない。で、他のチャンネルで「アメコミにもスーパーヒーロー物以外もあるよ」という指摘があったんだけど、その割には本編ではあたかも『ヒーロー物だけがアメコミである』ような言説になってる。一体どっちなんだろうか? なんにしろ「アメコミ」が"そういうスタイルの一つ"と認めた上で、そこに新たな要素を取り込んでいくような挑戦があれば面白い物になってくんじゃないかな。そこはアメコミ作家達次第だけど。
@anqmb
@anqmb Ай бұрын
スーパーマンvs.飯の雑なキャラ付け(スーパーうまい!ワンダー美味しい!とか)と能力をしょうもないことに使う方針好き(あと映画ネタ)
@user-dr4jn5gj8t
@user-dr4jn5gj8t Ай бұрын
絵柄とかストーリーじゃなくてもっと新規がもっと取っ付きやすくしてほしい。
@user-lc3cx9kp5y
@user-lc3cx9kp5y Ай бұрын
なんか、比べちゃアメコミに失礼だが日本のテレビ業界みたいだな
@user-vi4oz6vi5d
@user-vi4oz6vi5d Ай бұрын
アメコミはアメコミの良さがあるから、アメコミでは勝てないからダメとか本場の人は思わないで欲しいな・・・ 漫画にするのは別にそれはそれいいんだけどね、アメコミってジャンルが衰退しすぎるのが怖い
@user-no7gr8of3c
@user-no7gr8of3c Ай бұрын
ぶっちゃけ、マンガに食われてアメコミが消滅するような結果はアメコミファンのアメリカ人のみならず、日本のクリエイターだって望んでないと思う。 アメコミはおかしな規制や問題のある製作体制・新しいアイディアがきちんと活かせない現況の売上Onlyの製作方針みたいな部分を直して立ち直らせて欲しい。
@user-ql6de4bf6e
@user-ql6de4bf6e Ай бұрын
ヒーローがポリコレを倒すストーリーにすればいいんじゃね
@LaughingMan6
@LaughingMan6 Ай бұрын
すごいね!漫画が今まで衣装に世界レベルで売れるようになるんだwもうとっくになってると思ってたけど、さらなるポテンシャルを秘めてるとは・・・
@user-in2if7qw9v
@user-in2if7qw9v Ай бұрын
矢吹健太朗先生にパワーガールの漫画を描いてもらえ
@user-kh8kk5bp8y
@user-kh8kk5bp8y Ай бұрын
アメコミが問題じゃないんだ ポリコレが問題なんだ
@scp-1983-sakinonai_tobira
@scp-1983-sakinonai_tobira Ай бұрын
2:31唐突の柔術廻戦でお茶吹いてしまったw
@user-td5ud4if8w
@user-td5ud4if8w Ай бұрын
アメコミは同じキャラなのに作者ごとに設定が違うと聞いた。色んなIF世界線が見れるのは嬉しいかもしれないが、それは日本でいう二次創作に近いもので、本家がやるべきことではないと思う。
@dauny08
@dauny08 Ай бұрын
アメコミが基本的に専門店でしか売ってないのをちゃんと紹介してるのがいい。
@eh379
@eh379 Ай бұрын
スーパーマンのひとり飯好きだったなぁ··
@86egg86
@86egg86 Ай бұрын
2:31 柔道漫画かぁ…
@user-kernel023
@user-kernel023 Ай бұрын
ワンオペジョーカーはほんまにおもろい
@Lilianna_Flef.
@Lilianna_Flef. Ай бұрын
スーパーマン飯のインパクトすごい... あちらにもXメンのスピンオフの学園物ラブコメ少女漫画あったけどもっと知られてほしい
@user-fw7sn8ot6l
@user-fw7sn8ot6l Ай бұрын
いい傾向やんw
@hodoukilyou
@hodoukilyou Ай бұрын
スーパーマンが昼休憩だからって美味しいものを食べるためだけにヒーロースーツに着替えて飛んでいく… ヒーローは戦うものとかこのキャラは絶対こうって概念を殴り捨てれるのが漫画 王道の展開で正義が勝つっていうのがアメコミ… どちらもいいんだけどなぁ…
@user-lx7ld7ub4t
@user-lx7ld7ub4t Ай бұрын
仮面アメリカ♪
@seibe1725
@seibe1725 Ай бұрын
アメコミが否定されているわけではなくて、ポリコレの様につまらなくする要因を取り入れてしまったからではないのでしょうか? ヒロアカなんか、アメコミの影響受けて、日本の漫画にしてますし。 面白い作品、作って下さい。 それだけです。
@zeropuchi6381
@zeropuchi6381 Ай бұрын
今でも日本でアメコミのスピンオフがたびたび連載されるが もうマーベルもDCも日本人を雇って構成から作画まで負かせばいいんじゃないかな? ポリコレ棒で叩かれても「日本がやってる事」でOK
@yume0406yume
@yume0406yume Ай бұрын
視野が狭いんだろうな、漫画とアメコミとじゃジャンルの幅が違いすぎる
@mututati
@mututati Ай бұрын
うわべだけ真似したらアメコミのいいところもなくなってしまう気がする
@user-jp2cm3fh3g
@user-jp2cm3fh3g Ай бұрын
スーパーマンのスピンオフとか許されるんか?て一瞬思ったけど、あっちはマルチバースの本場やった
@user-pp9zl5ko8p
@user-pp9zl5ko8p Ай бұрын
なんやったらジョーカーが赤ちゃんバットマンを育てる作品も日本人書いてたし大丈夫でしょ
@o-resummer9894
@o-resummer9894 Ай бұрын
日本の漫画が躍進したのはコミックマーケット(通称コミケ)が大きい。ニッチなジャンルでも個人の情熱の思うまま自由に描けるし。今のアメコミには自由がない。
@user-jf8oy5yc8m
@user-jf8oy5yc8m Ай бұрын
アメリカは建国の歴史が浅いというどうあがいても手に入れられない部分(歴史的英雄とか偉人とか)があるから、その代わりとしてたくさんのヒーローをうみだしたという話をどっかできいたことがある。色々と飛躍しすぎてるし、真偽はよくわからんので話半分意見ですが。
@user-zo6ny7ik1h
@user-zo6ny7ik1h Ай бұрын
歴代大統領や大戦時の英雄とか結構いると思うけどなぁ。あとダークヒーロー枠でマフィアたちとか 個人的にはノートン皇帝の話を見てみたい
@user-hk5gj6ic5i
@user-hk5gj6ic5i Ай бұрын
DCドラマ、マーベル映画がうまくいってるんだからいい出し方あるよね。異世界いくスーサイドとか楽しみだ
@user-xl8dz7jz2x
@user-xl8dz7jz2x Ай бұрын
フルカラー&利権でアメコミが高すぎるのも理由だな。後、味が無くなるまで同じ題材をユニバースと言う形で使い続けるからな
@leeman5951
@leeman5951 Ай бұрын
あくまで既存IP、キャラクターを使い回す方針なのかな。スーパーヒーロー以外のジャンルも開拓した方がいいよ
@orange8143
@orange8143 Ай бұрын
クリエイターにでかい顔されたくないんじゃね なんか北〇鮮みたいな組織になってる
@user-kq6hg9xj2w
@user-kq6hg9xj2w Ай бұрын
2:31 流石に柔術は草
@user-gn1wr5xf5n
@user-gn1wr5xf5n Ай бұрын
2:32の柔術廻戦って誤字で笑ってしまった
@Cahier18
@Cahier18 Ай бұрын
動画で紹介されている販売経路の違いだけじゃなく、アメコミって会社が漫画家に「○○を使ってこういう漫画を描け」と依頼すること。日本は漫画家が作品を出版社に持ち込んでいる。つまり、新しいアイディアどんどん作られているということ。マーベルの上層部数人が作るストーリーと、何百人の漫画家たちが作り出すストーリー、どっちが創造性に溢れているか?は考えなくても明らかだよね。
@user-kn1bi3mb3e
@user-kn1bi3mb3e Ай бұрын
競争原理が働かないといいものは出てこないと思うがな 日本のマンガの強みは実のところ形式や題材ではなく圧倒的な物量だと思う 多種多様な個性が無数の作品を産み出し競争してるからこそ我々消費者は上澄みや自分に合ったものを楽しむことができる
@orikou7067
@orikou7067 Ай бұрын
アメコミって何でバトル物ばかりなの大人になるとそう言うのを卒業する人も多いんだけど 多様性が無いのもいけないんじゃないの
@user-zo6ny7ik1h
@user-zo6ny7ik1h Ай бұрын
だからスーパーマンをゲイにしてアジア人の恋人(♂)を設定しました!!!!!
@user-du9hp3rp3w
@user-du9hp3rp3w Ай бұрын
んなわけ無いだろ映画でも派手なアクションある方が売れてんじゃん
@user-mv7nf7xw1r
@user-mv7nf7xw1r Ай бұрын
スーパーマンとバットマン、アイアンマンとキャプテンアメリカなど、アメコミはコラボするのが前提で作っているようなきがする。
@usystem3204
@usystem3204 Ай бұрын
ジョーカー主人公の物語見てみたい
@masamimura2889
@masamimura2889 Ай бұрын
アメ車の時と同じ ユーザー目線に立たない傲慢な態度で顧客を失ってるだけだと思う
@user-oz3vt8bl6g
@user-oz3vt8bl6g Ай бұрын
しっかし海外は日販がないけど価格どうなってるんだろうな…それとも海外でも日販が関わってるのか…
@petapeta851
@petapeta851 Ай бұрын
バットマン ジャスティスジョーカー好きです スーパーマンの飯のやつちょっと気になるな
@user-kh3mw3fk9f
@user-kh3mw3fk9f Ай бұрын
まぁ現状苦しければ自然な流れとも言えるけど、この手法はいわば「パロディ同人誌」的なアプローチなので長期的には持たないかなと。 やっぱアメコミとしてオリジナルな新機軸を産まないと難しいと思う。
@reader-ef5ui
@reader-ef5ui Ай бұрын
キャラクターの知名度に頼ってる限り、飽きられると思う
@GoufLady
@GoufLady Ай бұрын
昔のアメコミ普通に面白かったけどな 日本の漫画に寄せなくてもポリコレやめればいいだけだろ
@user-sm9ru8hi9c
@user-sm9ru8hi9c Ай бұрын
でも翻訳で改悪してるってウワサも…
@user-mo7yd4xh7h
@user-mo7yd4xh7h Ай бұрын
「とりあえずドンパチさせておけ」「とりあえず殴り合いしておけ」「内容に関わらず黒人はメインの一人には入れろ、黄色人種は適当な立ち位置でいいや」「あとキスシーンは絶対な」 アメリカの作品って漫画に限らず映画とかでもこんなのばっかりじゃん どこが多様性な自由の国なのよ
@kyurusrobertculesmond6314
@kyurusrobertculesmond6314 Ай бұрын
要はライバルキャラが主人公と手を組んだんだろ? 漫画王道の熱い神展開じゃないか! この後はきっとちゃんといい着地点が見つかるよ 何より一漫画ファンとして、にわかでも一アメコミ(スパイダーマン)好きとして嬉しい
@carellen
@carellen Ай бұрын
アメコミはデカくて薄くて読みたいときに本棚から出しにくい。物理的な問題から解決してくれ。
@user-fd3mc4xe4q
@user-fd3mc4xe4q Ай бұрын
ポリコレを薦めたりしない? 大丈夫かなー? それが心配ですわ。
@user-vt8fn9he3y
@user-vt8fn9he3y Ай бұрын
講談社大丈夫か? 相手を軽く見てないか? それとも既に向こうに毒されたか? マンガは原則日本人の為のモノだと思い返せ。
@user-ic3rt6hp6s
@user-ic3rt6hp6s Ай бұрын
これでクラーク・ケントが梅干しを食べたら…
@DORAYAKROLL
@DORAYAKROLL Ай бұрын
梅干し食べてス⚪パマン!
@user-ic3rt6hp6s
@user-ic3rt6hp6s Ай бұрын
@@DORAYAKROLL このネタわかってくれて嬉しい。
@DORAYAKROLL
@DORAYAKROLL Ай бұрын
@@user-ic3rt6hp6s(旧作) Dr.スランプ アラレちゃんのス⚪パマンが電話ボックスから出て来たからつい
@t.n.2408
@t.n.2408 Ай бұрын
デッドプールも短期連載で漫画化されてたな
@noname-wb9ob
@noname-wb9ob Ай бұрын
ポリコレ辞めたらよくね?
@Same-jm6hm
@Same-jm6hm Ай бұрын
アメコミが勝手に勝負してきて勝手に負けてるんだよなぁ
@user-lx1hd8es9c
@user-lx1hd8es9c Ай бұрын
アメコミはまずポリコレ辞めて、本当の多様性が何かを学ぶ事から始めてみては?
@remy3277
@remy3277 Ай бұрын
水原の新しい仕事漫画の翻訳作業やな
@TateHo-fr3jl
@TateHo-fr3jl Ай бұрын
以前のようには売れない言うけどマーベルが倒産しかけてた90年代よりも明らかに売れてるんだよな
@TateHo-fr3jl
@TateHo-fr3jl Ай бұрын
ただ単に漫画が人気だから新規の客層を取り入れようとしてるだけだと思う
@user-be1xj1ct3i
@user-be1xj1ct3i Ай бұрын
いいと思う 漫画が台頭できたのは白黒で価格が安くできたこと アメコミのフルカラーは数千円と高すぎる
@orange8143
@orange8143 Ай бұрын
高級ブランドなんだよな庶民は相手にしてない 日本はこどもの小遣いで買える価格で戦ってきた勝負になるわけない
@user-cj8ut4zl8k
@user-cj8ut4zl8k Ай бұрын
スーパーマン、日本人が描くと一気に爽やかになるなー
@user-xg9ii8qp1h
@user-xg9ii8qp1h Ай бұрын
ワンオペやひとり飯などは、原作をよく知らなくてもちょっと読んでみるか……となる内容なのがいい。敷居が低い。
@MinaFuruya-ow9kw
@MinaFuruya-ow9kw Ай бұрын
ん〜「スーパーマンの1人飯」は日本で読めるのかしら?めっちゃ気になる〜!
@user-wx5ip7wp1p
@user-wx5ip7wp1p Ай бұрын
ヘビーでシリアスなのやるのもいいけど、ワンオペとかひとり飯みたいに他の人もとっつきやすい話もいいと思うよ 特にワンオペとか、子供抱えたお母さんが「あ~、分かるわ〜! あるある!w」って共感できて、それから原作の方にも興味持ってって流れができるかもしれない ひとり飯だって、「やっぱスーパーマンも美味しいご飯食べたいよね! いいなぁ空飛べて!」「いつも大変なんだからご飯ぐらい美味しいもの食べて!」ってキャラにもっと愛着がわくかもしれない 雛形の話は大事たけど、そこから色んなジャンルに発展していけないと遅かれ早かれ廃れちゃうと思うよ
@user-ks6we7uh4t
@user-ks6we7uh4t Ай бұрын
と言うか、そういう場を育てるコンテクストが無いのがそもそもの問題で、その辺を改めるって考えはまだ無いのか
Luffy's WHAT?! | ONE PIECE | Reaction 93 & 94
24:33
Haylo & Kiss
Рет қаралды 153 М.
IQ Level: 10000
00:10
Younes Zarou
Рет қаралды 11 МЛН
Heartwarming Unity at School Event #shorts
00:19
Fabiosa Stories
Рет қаралды 25 МЛН
Inside Out 2: Who is the strongest? Joy vs Envy vs Anger #shorts #animation
00:22
悪役になってしまったゲームの主人公
15:28
キューブ / ゲームの小ネタ
Рет қаралды 425 М.
【 炎上 】アメリカのアニメに出てくる日本人の偏見が酷すぎたので反論します
30:37
MrFuji from Japan《目指せトリリンガル》
Рет қаралды 85 М.
ПИЩЕВОЙ ВАНДАЛ НАКАЗАН
0:20
МАКАРОН
Рет қаралды 3,3 МЛН
All creatures are from God #jesus #jesuschrist #jesuslovesyou
0:19
Jesus By Your Side
Рет қаралды 57 МЛН
Маленький кролик-курица
1:00
КиноАнгар
Рет қаралды 725 М.
Маленький кролик-курица
1:00
КиноАнгар
Рет қаралды 725 М.