何年経ってもまだこなせない日本文化とは…

  Рет қаралды 48,230

ニックちゃんねる

ニックちゃんねる

Жыл бұрын

親しみ慣れた、進む日本人化などの動画はたくさん公開してきましたが、たまには長く滞在している自分でもこなせない文化の違い、できない方の話もしましょう!(笑)
#日本 #アメリカ #文化比較
⭐︎ライブ情報⭐︎
【販売終了】9月9日〜9月15日 (配信限定) ONE SKY 2022「Four Kingdoms」DAY 1
【販売終了】 9月16〜9月22日 (配信限定) ONE SKY 2022「Four Kingdoms」DAY 2
【販売中】 9月23日〜9月29日 (配信限定) ONE SKY 2022「Four Kingdoms」DAY 3
nicholas.futureartist.net/new...
【後日販売開始】 11月3日 (京都) 京都FANJ「Two Skies」(ワンマン)
【後日販売開始】 11月11日 (東京) 伝承ホール「Two Skies」(ワンマン)
【後日販売開始】11月23日 (生配信/アーカイブ限定) Silver Kidd 初コンサート
この度、3月4日発売の「新ゼロからスタート Enjoy英会話」から
僕のアメリカン10秒英会話を連載させていただくことになりました!
『新ゼロからスタート Enjoy英会話 2022 Spring』
Summer 2022も、発売されています!
ぜひチェックしてみてください!↓
nicholas-edwards.com/news/341680
■リンク
Instagram
/ n_y.k
公式ファンクラブ
nicholas-edwards.com/​
Twitter
nyk_jpn?s=20

Пікірлер: 293
@user-zw2cm1du9i
@user-zw2cm1du9i Жыл бұрын
お土産は面倒くさいけど、相手が喜んでくれるかなぁ?と考えて探したりするのも楽しい場合もあるし、色々な自分の欲しいものにも出会えたり、そうやって考えて買ってきてくれたのかなぁと相手への感謝も生まれるんだよね😊😊
@mozuku2389
@mozuku2389 Жыл бұрын
今回の5選はニックがアメリカ人だからこなせていない訳ではなく同感な日本人はたくさん居て、正直な気持ちを言えないだけです こなせないと感じるのはニックがとても謙虚な人だからです☺️💖
@manbanana7469
@manbanana7469 Жыл бұрын
その人が何かより誰かにフォーカスするのは、むしろ日本が見習うべき事なのかなって思ってます。
@hinatabokko2023
@hinatabokko2023 Жыл бұрын
ニックさんの言い回し~www 日本人を傷つけない(怒らせない)ための巧みな言い回しに思わず笑ってしまいました。 「決して〇〇という訳ではなく、あくまでも僕がまだこなせないというだけなんですけど~」www まさに、これが日本人的「配慮」ですね。お見事😆👍
@Pizza12-123
@Pizza12-123 Жыл бұрын
お土産買いたくないから言わないのわかるwwwwww 会社の人に絶対言わない。
@lanai324
@lanai324 Жыл бұрын
生粋の日本人でニックよりもかなり年上の社会人ですが、全てにおいて同意です。お土産も飲み会も〆もニックと同意見です。案外内心は「これいらないな」「めんどくさいな」って思ってる日本人多いんじゃないですかね?
@saitaka
@saitaka Жыл бұрын
私もその一人です。
@tomowmoon
@tomowmoon Жыл бұрын
今日のヘアメイク めっちゃオシャレで素敵❤
@azk2956
@azk2956 Жыл бұрын
「あと10年はかかります」の謙遜具合が日本人的だw
@user-vp2ce9ff4p
@user-vp2ce9ff4p Жыл бұрын
忖度無しの本音のご意見、ありがとうございます(^^) こういうの、聞きたかった〜🎵
@makhdiy5981
@makhdiy5981 Жыл бұрын
いつも見ています。日本人以上の感性にビックリします。日本語もさることながら、感性、行動、言動がネイィブ日本人ですね。 又、文化の違いで、なるほどと思える事を聞けることがとても楽しいです。
@emmy203
@emmy203 Жыл бұрын
会社の飲み会ほどイヤなものはないです。 完全に同意します! 飲み会に参加しない人の評価が下がるのもイヤな文化です。 コロナで唯一助かったのは飲み会禁止になったことです。
@user-jk3mm1fd1s
@user-jk3mm1fd1s Жыл бұрын
純日本人です。全て共感です。
@chiebo-
@chiebo- Жыл бұрын
わかるわ~!と思いながら観させてもらいました💕💕特に〆に関しては、もうその頃には満腹中枢が悲鳴をあげてるので無理〜💦
@user-jx9mj8iu5w
@user-jx9mj8iu5w Жыл бұрын
ニックが笑うと こちらも笑っちゃう。
@trance777
@trance777 Жыл бұрын
〆とかは素直に「お腹いっぱいだから僕はもういらんけど、みなさんお好きにどうぞ」でいいと思う。 鍋の最後のダシが最高に美味いからそのまま捨てるのは勿体ないんだろうね。
@cosmos0657
@cosmos0657 Жыл бұрын
ニックのいる世界は 一般より昔ながらの風習が残っている気もします。私もニックの意見に同感します。付き合いとかお土産とかやりだしたら 返さなくてはと考えてしまうし、相手も同じ思いにさせると思ったら 渡さないのもひとつの優しさと考えようと思う様になりました。だから ニック こなせなくて良いよ。それでなくても ニックは私よりも日本人らしく気遣いができる人だと思っているので 無理はしないで欲しいです。
@user-zt6qt6eq5k
@user-zt6qt6eq5k Жыл бұрын
先生、社長、どちらにも 一応敬意をもってそう呼びます お土産は、旅の思い出のお裾分け、貰った方はやっぱり嬉しいもんです、でも面倒だったら、 旅行行ったの黙ってることもあります、気分次第で適当でいいと思ってます、 鍋の〆、大好きだけど お腹いっぱいなら食べないこともあります 飲み会、酒の量はあんまり関係なくて、要はリラックスした雰囲気で、ちょっとでも分かり合えるチャンスを作りたいなぁ、という事ですけどね…
@candynyk7317
@candynyk7317 Жыл бұрын
お土産のこと。 飲食のこと。 メールのこと。 無駄がなく合理的で良きことかなと個人的には思います。 普段、きちんと人間関係を築いているのだからこれからも気持ち良くNykのスタンスで日本生活を送ってほしいな🤭💕✨
@atsuko567
@atsuko567 Жыл бұрын
改めて日本人の風習に気付かされます。動画を見ながらそうなんよ、それ困るとか言いながら見ていました。昔からの日本人の風習を感じとる感受性、頭が下がります。動画を楽しみにしているこの頃です。ありがとうございました❤
@Lily-lt8gs
@Lily-lt8gs Жыл бұрын
最後、いらないもの多くて共感しました😂特に私も〆いらないです。
@mitatom1154
@mitatom1154 Жыл бұрын
「日本文化というブランディング」という言葉が見事ですね。ぜひ使わせていただきます
@mozuku2389
@mozuku2389 Жыл бұрын
こなせないという言葉にヒントがあるのかな? 完璧に思われてもこなせない事あるのもまたご愛嬌☺️💕
@aeracura44galaxy
@aeracura44galaxy Жыл бұрын
日本の文化とはいえ、なかなか腑に落ちないと思うこと🤔をやる必要はないと思いますよ。自分に正直であることの方が誠実で良いと思います。
@kotok7603
@kotok7603 Жыл бұрын
子供の頃だけとはいえ、アメリカで先生を “teacher”と呼ぶことがあるということにむしろ驚きました。 幼稚園はアメリカ系のインターと、後に転校してイギリス系のインターにも行っていたのですが、 基本、“Mrs.〇〇”(男性の先生はいませんでした。)だったので、英語の “teacher” は呼称としては使わず、 完全な職業名(?)だと思い込んでいました。 役職名で呼ぶのは、時々不便です。 上司が昇進したのに、うっかり前の低い役職名で呼んでしまった時とか、「あ、しまった…」ってなります。 あと、かつての上司が定年後の再雇用で役職が下がった時に、下がった方の役職名で呼ぶのに気が引けたり。 もう、いっそ「名前+さん」で呼んだ方が楽なのですが、それを失礼だと感じる年配の方もいますしね😓 日本人も、日々、日本文化と闘っています。
@akasia7649
@akasia7649 Жыл бұрын
政治家を先生と呼ぶのはどうかと常々思います。国民の手足になる気がないなら、権力ほしいとか敬われたいだけならば、尊敬には値しないので、先生とはなおさら呼べません。○○議員で十分。
@graces5697
@graces5697 Жыл бұрын
各種飲み会・お土産については激しく同意です。私は日本人として誇りをもっていますが,飲み会とお土産の習慣については同意見です。飲み会は交流の益がない。学校の先生や大人は「みんなと仲良く」といいますが,結局は仲良し同士でかたまり和を広げる人はいない。お土産は趣味が合わないものが多い(私見)。ずっと応援しています。
@user-ui7ol4qk9d
@user-ui7ol4qk9d Жыл бұрын
はじめましてニックさん‼️ とても興味深いお話でした。 今回のお話は、こなせてない、というよりも、世代や性別のこともあるのかなと感じました。 我が家には、ニックさんと歳が近い息子が二人いますが、ニックさんと同じように、職場の人たちには旅行のお土産を配ったりしてません。 また、私が勤務してる職場の20代の男性スタッフさんも、有給休暇を使って旅行に行っても、お土産をいただいたことはないです。 でも、20歳女性スタッフさんは未婚既婚かかわらず、お土産を買ってきてくれます。 いただく側は、ニックさんが思うほど気にかけてないですが、 ニックさんが置かれている環境が、お土産を配らなきゃいけないようなら、これは食べてほしい!萩の月はサイコウ‼️と、そう思うものをお土産に買っていって差し上げてください。 飲みの席での、〆が欲しくなるのは、日本人はアルコールに弱く、身体が欲求してることが原因のようですよ。 この、チャンネルには、silver kiddを知ってから、来ました‼️ これからの活動を楽しみにしてます‼️ Cloud9最高です‼️
@user-eh1em4ms5z
@user-eh1em4ms5z Жыл бұрын
宮城出身なので萩の月を褒めて頂き嬉しいです。似たようなのもあるけどやはり違いますよね。
@chie8324
@chie8324 Жыл бұрын
面白いお話ですね。私は"お土産を買わない派"です。折角の楽しい時間をお土産探しに使いたくないからです。周りには面倒なので敢えて知らせずに行くと言う方も多いですよ。逆に、土産を買いに来たのか~!みたいな友人もいます。最近は、楽しそうな様子に刺激されて、それも有りか……なんて思っています(笑)
@user-oq5fk7ci8k
@user-oq5fk7ci8k Жыл бұрын
おはようございます~~~~😁日本人は「ちっちゃっ」って人多いと思いますよっ😉
@mizueify
@mizueify Жыл бұрын
いつも、新鮮な話題、ありがとうございます。これからも、頑張って下さいね。
@tracytakekawa414
@tracytakekawa414 Жыл бұрын
飲み会に対する考え方、お土産についての対処法、ご飯の締めが要らないこと、挨拶を忘れがちなこと、全て同感します! どれも前時代的な文化のような気がしますので、馴染めなくても良いのではないでしょうか。 むしろ、それらを面前で否定しない事こそが日本的であると、私は考えます。 お茶漬けは、自宅でこれというおかずがない時には、超便利な食事です。外で食べるのはまた違う意味があるのかもしれませんが。
@user-pg1wu5rb2p
@user-pg1wu5rb2p Жыл бұрын
髪色かっこいい!!!
@user-zw2cm1du9i
@user-zw2cm1du9i Жыл бұрын
シメは日本では生き物の命を頂きまた出汁をこだわって作るので、それを最後まで大切に頂く意味もあるよね!
@saitaka
@saitaka Жыл бұрын
お土産物、自分にとって当たりの時は凄く嬉しくてテンションも上がります。 でも、ハズレの方が多いです。 昔は、名物に美味い物無しと言われていました。 だから期待しないようにしています。 外さないようにお土産を買うのも難しいです。
@osaru_san
@osaru_san Жыл бұрын
もうちょっと清楚な髪の毛を想像して見てください、って表現はすごく日本的wそんな想像しなくても普通に清楚に見えるし、似合ってる🍧
@masa9596
@masa9596 Жыл бұрын
外国人が日本の文化に馴染むのはかなり難しい。 日本の友達作るのも大変なのに
@user-ub5hs6jy1h
@user-ub5hs6jy1h Жыл бұрын
こなせない文化と言うより ニック個人の感覚😊 まんま日本人だったとしても 同じ感覚なんだと思った😊 似た人いるもの、驚かないし そのままでいいと思った☺️
@shimachan
@shimachan Жыл бұрын
文化とブランディングの話は興味深かった。人々の共感を得るためにブランド化した文化と、実際に時代と共に変わっていく文化。そんな闇のように深い文化を鋭い視点で分析するニック👏😉
@user-ru3il1ym3w
@user-ru3il1ym3w Жыл бұрын
私もお茶漬け苦手です~😂これって和食なんですか?忙しい時にかっ込む食べ物と思ってました😉お茶漬け好きの方、ごめんなさい😂
@tamamihotta
@tamamihotta Жыл бұрын
私もかなりのおばちゃんだけど、お茶漬け好きではないです。そこの点は全く同じことを思ってます!
@shimachan
@shimachan Жыл бұрын
日本語の「先生」が万能すぎる件(笑) 個人的には名前で呼び合うのは最大のリスペクトを感じます。「相手が何をしている人なのか、よりも、誰(どんな人)なのか」とても大事な点だと思う。
@ottohoefler
@ottohoefler Жыл бұрын
たしかに! ただ「先生」だけの場合、「相手の名字忘れてるな」と思うことも多い。 「〇〇先生」と名字付きで呼ぶ方は尊敬できるし、自分も気を付けなくてはと思う。
@user-iq9yc8pq3q
@user-iq9yc8pq3q Жыл бұрын
萩の月美味しいですよね〜😂 博多のとおりもんと北海道、六花亭のバターサンドも美味しいですよ🎉
@mama_daily
@mama_daily Жыл бұрын
すごく楽しかったです。色々同感です❣ 旅でのお土産って何のために人にあげていたのか考えさせられました。
@kaorinpia9092
@kaorinpia9092 Жыл бұрын
私も最近仙台に行った時に萩の月買いましたよ。 娘が大好きなので行くんなら買ってきてと頼まれました。 日本ではお土産買ったり、人から貰ったりするのが昔からのほっこりする文化で私は好きです。親しかったら好み聞いておいたりするし、誰でも好きそうな物にすれば問題ないですね。 ニックが慣れなければ、そのままでも良いんじゃない。 外国の方だからとわかって貰えるでしようから大丈夫ですよ。No problem at all. 日本の人付き合いは外国の人からはネチネチして面倒くさく思えるのでしようか。 日米の文化の違いいつも楽しく分かりやすく教えてくれて ありがとう。
@kaorinpia9092
@kaorinpia9092 Жыл бұрын
ニックはお茶漬けが好きじゃなかったんだ… 私はお茶漬けは日本独自の世界に誇れる文化だと思っていたしニックは日本人以上に日本通だから、ちょっとショックとまで行かなくても意外に思いました😯 乗せる具によって色んなバラエティ楽しめるしそれだけでお昼済ませてしまうこともよくありますよ。私は鮭とワサビトッピングが好き😋 お茶漬け専門店も有るぐらいです。 ニックは動画観ててもご飯から食べ始めていますね きっとご飯が大好きで単独で食べる事に拘っておられますね。違ってたら御免なさい。 お茶漬けはお勧めしたい日本文化の一つなので、是非とも好きになって頂きたいです✨
@gko6217
@gko6217 Жыл бұрын
けっこう見るだけでも疲れる動画あるけどニックのはリラックスして見れる 長さもちょうどいいと思う
@KariMero-pi5xz
@KariMero-pi5xz Жыл бұрын
お土産も同感です。無難にクッキーやせんべい、まんじゅうなど沢山はいってるのを買ってみんなでどうぞみたいなのが一番楽で気を使わなくて済むのでそれで対応してます。😊
@kiyomi7531
@kiyomi7531 Жыл бұрын
共感出来たのが、〆です。 理由も全く一緒で既にお腹がいっぱいだから😩 いっぱい飲んでいっぱい食べた後に、ラーメンとかパフェとか絶対無理です。 敬称については、顔と名前が一致せず、名前を覚えるのが苦手なので、主任と課長、店長と呼ぶのが楽です😅 逆に失礼なぐらいホントに名前が覚えれないです😅 人付き合い...友達とも面倒なぐらい、飲むなら徹底的にに飲むタイプなんですね☺️ 飲みニケーションみたいなのは、今は少なくなってきてるのでは?上司と飲みなんて...私もいつも逃げてます💨 今日のお題、楽しかったです😆
@user-pt3su7px1m
@user-pt3su7px1m Жыл бұрын
今回も面白かったです。2番目の「先生、社長」以外は全部同意です!行きたくない飲み会は行かないし、お土産は貰う方もあげる方も深く考えて無いと思う。しめの雑炊、うどんも要らないですよね…。「先生」等の立場呼びは名前忘れた時凄く便利ですよ!そもそも知らない時とか!歯医者さん、美容師さん等、とりあえず手に職のある人には先生呼びしとけば間違いないです。
@user-xp4hf1en7k
@user-xp4hf1en7k Жыл бұрын
おもしろ〜い!!! 正直な語る姿が遠慮がちなのが日本の文化十分こなしてるんですけど😂? こんなにステキに日本文化を解釈してくれて、馴染んでくれて、好きな所を好き、苦手なことを苦手、と言ってくれて、それでも日本に居てくれて同化しようとしてくれてるおちゃめなニコラスさんがとても好きです😊
@user-fe3cj6wv1d
@user-fe3cj6wv1d 7 ай бұрын
私も全く同じ考えです 共感して😂痛感しましたぁ😊
@user-fi4df8ew6w
@user-fi4df8ew6w Жыл бұрын
麺類はすすれるし、洗濯物は外に干せるし、運転も出来る・・・ ラジオで言ってた「タクシーの自動ドア」とかかなぁ?楽しみです!
@yuki-co9nm
@yuki-co9nm Жыл бұрын
初めまして! 色々なるほどな〜と思いました! お土産文化は仕事面などでは自分がいない間にカバーしてくれてありがとうという気持ちを込めて準備してます。
@nippe1966
@nippe1966 Жыл бұрын
もうちょっとで日本人のニックですが🤭この5選をこなすのは勿体ない!ニックはアメリカ的な自分の流儀を続けて欲しいです。多分ニックの同年代の方たちからはこの習慣は薄れて行くと思いますよ 私が若い時、社内旅行という習慣があって…毎日顔合わせてるのに何で温泉♨?と思いながら行ってました。闇でしょ?闇です。お土産文化は日本人らしいかと…。平日みんな仕事してるなか、休んで自分だけ楽しませて頂いたのでお土産でチャラにしてね。の気持ちからなんだと勝手に思ってます。毎回楽しく見てるけど今回のお題はだと思いました!かなり興味深い話をありがとうございました
@user-bj7tl1su8g
@user-bj7tl1su8g Жыл бұрын
ニックが納得していない「日本文化」はあえてこなさなくてよいと思いますよ。日本人だって納得していない慣習はありますからね。ニックはニックらしくね。☺
@fantasista1887
@fantasista1887 Жыл бұрын
期待を裏切らないNick!今回も笑いました。要は合理的なんてすね。これは 国民性かなー?どうなんだろ⁉️ですね。ちっちゃ!で声出して笑いました。ありがとう😆社長なんて私も呼んだ事がないです。お土産も笑った。あー面白かったです。
@shipbean4507
@shipbean4507 4 ай бұрын
「萩の月」、そのイントネーションだと相撲取りの四股名みたい😂
@ginfuku
@ginfuku Жыл бұрын
先生ってめっちゃ便利な呼称だと思うんだよな〜名前ど忘れしちゃっても先生で通じるし、いわゆる「先生」である教師以外にも使える。 そして先生と言われて気分悪くする人もいない。 日本って名字の種類がめちゃくちゃ多いし、初見で読めない難読漢字も結構遭遇するし、ほぼ名前にしか使われてない漢字もちょこちょこある。 最近は下の名前もパッと読めない名前増えてきたから先生とかで済ませられるの楽。
@flowercool8247
@flowercool8247 Жыл бұрын
仙台民なので萩の月お褒め頂きありがとうございます 私もご飯の〆要らない派ですね その前にお腹いっぱいになってますもんね
@homebound4658
@homebound4658 Жыл бұрын
本音が聞けた😊
@kaorinpia9092
@kaorinpia9092 Жыл бұрын
数年前にイギリスに旅しました。某有名デパートを訪れ、お土産を選んでいたところ、店員さんからカートを手渡され、どうぞお土産沢山買って下さいね(英語)と言われたのでした。私はいかにも日本人に見えるし、日本人がお土産買いまくるのは海外でも知れ渡ってるのだとその時思いました。お土産沢山買う日本人は世界経済に少しは貢献してると言えますね。 それと驚くのがJTBのサービスなんですが、旅行の出発迄に現地のお土産選んで自宅に発送しておくというのがあり私も荷物になりそうな物は取り寄せておきました。なんだかなぁ~という感じは少ししましたが旅慣れてないので助かりました。
@tmakoto6039
@tmakoto6039 Жыл бұрын
今回の内容を、海外からの観光客用に配信したら、めちゃめちゃウケそう😂😂アテレコでインバウンド用にお願いしたい、あえて字幕じゃなくて笑
@user-ep8wc3gg8b
@user-ep8wc3gg8b Жыл бұрын
遠景に緑の多い、綺麗な建物の見える、素敵な家に住んでいらっしゃるのですね。 よかった。よかった。
@user-vw8ol9ns9f
@user-vw8ol9ns9f Жыл бұрын
好きなお土産1〜4位が萩の月というニックの中では不動の人気なんですね! でも、ひょっとしたら、初めての「萩の月」も、頂いたお土産で知ったのではないですか? となると、やはりお土産に意味があったんだと思います😌 日本は国土は狭いけど、歴史が古く、観光地も多いので、何百万個(それ以上?)と種類があるお土産を自分だけで購入することができません。 なので、その土地、風土のお土産を他人にあげることで、貰った人にとっても「好きなお土産」を知れるきっかけになるし、更に地域の活性化に繋がる。 古い歴史を守るためにはお土産文化は必要だと思っています。 ちなみに頂くお土産は年齢があがればあがるほど、いただく物、あげる物が変わっていきます。私が人生で頂いた好きなお土産で、1位、2位、3位と上位を占めるものはこの数年、30代後半になってもらったものですから! だからニックも、萩の月だけでいいと思ってる間は、まだ他の、ホントの好きに出会えてないんだと思うなぁ〜。 ちなみに、私にとっての1位は京都の阿闍梨餅。京都は近いのでしょっちゅう行ってたのに、最近京都に住んでる主人の伯母さんから頂いて知りました。調べたら100年も続く老舗だった😅 自分では知らなかったりするんですね。 2位は東京のお土産で頂いた「東京カップdeチーズケーキ」。今まで沢山チーズケーキを食べてきたのに、まさか東京土産でこんなに美味しいチーズケーキを頂くとは😊 3位が高知のゆずドレッシングです! なので、ニックもこれからまだまだ知らない最高のお土産に出会う事もあるかもしれないですよー。 それと、面倒な時は買わなくて全然OKです!特に男性は、全く買わない人もいるし、だからどうって訳でもないですよ😉
@hiroko9049
@hiroko9049 Жыл бұрын
こんばんはー、ニック。人付き合いの話しですが、若い頃に勤めていた会社で年末が近づいてくると忘年会が待っています!同時期に入社した物同士、二人で漫才をしたことがあります。やはり前に立つと上がるのか二人ともセリフは飛び、口が回らずカミカミでした(笑) 慰安旅行では仲の良い物同士、バスの中でも行き帰りずっとお喋りが止まらず、美味しいコーヒーを飲みながらストレス解消して帰って来た思い出があります!イヤイヤながらも行ってみると案外楽しいかも!😄☀🌴🚌
@hirokob6001
@hirokob6001 Жыл бұрын
It’s so interesting! Living in US more than 1/2 of my life. These are the Japaneseness I’m still holding on … especially お土産!😂
@nyaondx
@nyaondx Жыл бұрын
生まれて60年弱日本人ですけど、1~5全部当てはまって、俺ニックだっけ?ってなりました。でも、メールに挨拶つけなくても、会社の忘年会断っても、お土産買っていかなくても、鍋の〆断っても、別に仕事干されないし友だちもいなくならないです。案外なにやっても「あいつはそうなんだな」ってとこまで持って行けば大丈夫なのも日本文化だったりします。もちろん前提として約束を守るとか仕事はちゃんとやるとか人としての基本は抑えないとだめですけどね。そうかお気楽に
@mozuku2389
@mozuku2389 Жыл бұрын
ニックちゃんねるのニックは清楚系を意識してたとは…初耳だ☺️
@user-ux2sz2lt2b
@user-ux2sz2lt2b Жыл бұрын
日本人でも共感。律儀なのは日本文化の良いところであり、ちょっと面倒なところでもあるw 〆は無理だったら、申し訳なさそうにしつつ断るかな(笑)私はお茶漬け大好きだけど、ニックはそうでもないのね。和食大好きなイメージだから、今日の配信でそこが一番意外だったかも!?
@ppe3994
@ppe3994 Жыл бұрын
仕事だとしても、Lineでやり取りするほどの関係なら挨拶は無しでもいいと思う。
@misato3968
@misato3968 Жыл бұрын
私も旅行のお土産は正直言って買いたくないです。自分以外の物ですが、選ぶのに結構迷うし、それほど喜ばれる気もしないし、時間勿体ないし、その分観光するのに充てた方が絶対いいと思います。あと事務所から見える窓の景色良いですね👍
@tukiusagi0801
@tukiusagi0801 Жыл бұрын
こんなにも日本でいろいろと、こなして来たように思えるNyKのまだこなせない事ってな〜に?興味津々で見せて頂きました😃 なるほど❣️ 先ずはお疲れさまですのご挨拶や役職で呼びあったり、出帳のお土産は会社の中ではあるあるですね。あと数年後にはNyKも普通にこなしているかもですが… 今はお察し申し上げます😉💞
@kaorinpia9092
@kaorinpia9092 Жыл бұрын
これだけ日本通なニックでも慣れない文化が有るのを知ってちょっとホッとしました。 日本人だって苦手な事って多かれ少なかれありますからね 因みに私は、取ってつけたような新年の挨拶を出会う人毎にほぼ1ヶ月間するのが、タフです。頑張ってはいますが。 日本の好きな所嫌いな所何でも大ぴらにこれからも言っちゃって下さいね。
@user-fi4df8ew6w
@user-fi4df8ew6w Жыл бұрын
アメリカでは「割り勘」という文化は無いと言っていたよね?〆もデザートも要らないのに割り勘は腑に落ちない物がありますね。 私も〆もデザートもお土産も要りません(鍋の雑炊は美味しいですが)。 お中元もお歳暮も誕生日プレゼントも要らない(欲しくない物貰っても・・・) やりとりもめんどくさいです。嫌な飲み会に無理に付き合う事は無いと思います、逃げてください😛
@kotomi626
@kotomi626 Жыл бұрын
今まで、社長と呼ばれる人の側で仕事をする機会が比較的多かったのですが、『〇〇(名前)さん』と呼ばれたい人、『社長』と呼ばれたい人、(あだ名も居たかなぁ。。。🤔)それぞれでした。ちなみに、『社長』と呼ばれたい人は、『社長』と呼ばれる事によって、会社の長であると言う意識を常にしっかり持てるからとおっしゃっている人居ました。人それぞれですね😅 お土産や鍋の締め、激しく同意でした😂
@jpnyams1374
@jpnyams1374 Жыл бұрын
鍋のシメの時に「しまった、既にお腹いっぱいだ・・!」というのは、日本人でもよくありますよ(笑)
@mt.asakura1004
@mt.asakura1004 Жыл бұрын
興味深いお題をありがとう💕ぶんぶんとうなづきながら聞いてました。メールの挨拶は忘れそうになるし、ニックのいう人付き合いも苦手だし、旅行もコソッと行こうとするし、、😅敬称に関しては、さすがに言い慣れてはいるのですが、逆にその人がその肩書きでなくなった時に、どう呼ぶかとても戸惑うことがあります。いきなり「〜さん」というのもなぁ、、と。便利だけど面倒くさいところでもあります。
@user-lc2zv8rg6w
@user-lc2zv8rg6w Жыл бұрын
今はネットで色々買えるけど、少し前なら地方のお土産を買って来てくれると『なるほど、その地方はこれが名物なんだ』と知れて(好きか嫌いか一度食べてみて判断材料になった)良かったよ!特に自分じゃ行かない場所のお土産は!
@askacco2491
@askacco2491 Жыл бұрын
萩の月、いくらでも送りますよ〜w ←仙台人
@user-vm3wf7cy3n
@user-vm3wf7cy3n Жыл бұрын
お土産は毎回買う必要ないよね。 私は、何回かに一度しか買いません。 しょっちゅう東京から出かけるならなおさら毎回買う必要ないですよね😅 たしかに本当に嬉しいお土産をもらうことってなかなかないです、はい💧 あ、でも「萩の月」も良いけど、福島の「ままどおる」も美味しいけどね!
@candynyk7317
@candynyk7317 Жыл бұрын
こなせない?🤔って なんだろっ🤭 楽しみにしております🐵
@user-dj4zm7tw2j
@user-dj4zm7tw2j Жыл бұрын
4位まで萩の月(笑)! そんなにお好きなんですね。 美味しいですよね。
@minicooper2002
@minicooper2002 Жыл бұрын
お土産文化は大変だと私も思います。でもハワイは日本人の方たちのお土産文化で経済的に維持している(大げさかもしれませんが)とニュースで取り上げられてましたけど… その昔、海外旅行して職場へのお土産を空港ですべて買ったことがありました。
@MM-sm1hy
@MM-sm1hy Жыл бұрын
お土産について、まさにニックさんと逆のアメリカ側で戸惑っている、在米日本人です🙋🏻‍♀️ 休暇を頂いてどこかへ出掛けると、会社の人にお土産を買っていかなきゃ!と反射的に思うのですが、アメリカではどんな観光地に行っても、大人数に配れるようなお土産(小分けになったお菓子など)って売ってないんですよね。文化がそもそも違うのですが、なんだか慣れなくて、誰にも期待されていなくても無理矢理どこにでも売ってそうなチョコレートとか買って持って行ったりしてました😂まさに自己満で、貰う方も別に嬉しくないのだと、この動画で再認識しました。これからはお土産やめます!
@lily-qd7ix
@lily-qd7ix Жыл бұрын
在米です。 なんで、マグネットしか売ってないんじゃぁ〜 ↑って、思いませんか?
@MM-sm1hy
@MM-sm1hy Жыл бұрын
@@lily-qd7ix まさに😂マグネットとか、I♡LV(←地名)と書かれたショットグラスとかですね🤣🤣🤣
@lily-qd7ix
@lily-qd7ix Жыл бұрын
@@MM-sm1hy そうですよねぇ! どこでもほぼ同じデザインの地名ロゴ商品しかない(笑)
@yosiookada27
@yosiookada27 Жыл бұрын
〆は文化じゃなくて、ひとそれぞれの好みですね。食べたくない人も多いです。
@heartbleeding218
@heartbleeding218 10 ай бұрын
ニックチャンネルのニックの話は日本人が気づかない様な、意外な視点がとても楽しいです。 やっぱ? ニックには、やはり、の方が似合うと思いました。 お茶漬けの話も日本人からすると意外でした。
@keinak9810
@keinak9810 2 ай бұрын
日本人ですが分かります!! 私も少し飲むくらいなら行かないし、お土産文化はただ旅行に行くだけなのに周りに気を遣って無駄に出費かかるし、意味わからないですよね😂 あと、私の周りで〆する人いません〜!確かに〆来る前に満腹(笑)
@natears-9200
@natears-9200 Жыл бұрын
長く滞在してもこなせないってなんだろう🫤🤔聞きたい聞きたい❣️20時楽しみにしています♪😊
@Kaori-rs5bp
@Kaori-rs5bp Жыл бұрын
仕事でのメールでの挨拶については、必ず、「いつもお世話になっております。」から始まって、「よろしくお願いします。」と書くのが習慣になっています。お決まりなので何も考えずに書いています😅 社内では、役職で呼ぶことは無くて、全員、名前で呼びます。社長は、どうかな?社長に直接話しかけたことがないのでわかりません😅 社長と呼んで欲しい人には、呼んであげたらいいんじゃないでしょうか?😅 旅行のお土産は、休みをもらって行った時は、感謝の気持ちを込めて、旅先のお菓子を職場で配りますが、旅行に行くと言わなければ、お土産を配る必要も無いですね。 私も、先週は「萩の月」を家族に買って帰りました。美味しいですよね😊 鍋のシメについては、私はお酒を飲まないので、シメもいらないです。 ニックは、案外、いろいろと周りに気を遣うんですね😊 日本でも、最近の若い人は、あまり気遣いをしなくて、お土産も配らない、飲み会にも行かない人が多くなりました。 結局は、いわゆる「付き合い」で周りに合わせるかどうか、ですよね。まあ、人間関係の潤滑油みたいなものなので、適度にすればいいのではないでしょうか? 今回も面白かったです😄💕
@niconikonihonon
@niconikonihonon 7 ай бұрын
お土産をあげたい人、嬉しい顔が見たい人がいないのでは?萩の月、私も好きです!が。鹿児島のかすたどん、熊本のカスタードケーキ(これは生菓子)はほぼ同じです。なので、どこにでも似た物はあると思う。ごはんの締めは「お腹いっぱいなので要りません」と言って大丈夫ですよ👌なんか諸々、いらない物は要らないと主張していいのにな…💧生きづらい生活してそう…。もっと楽に生きよう💧
@shipbean4507
@shipbean4507 4 ай бұрын
かすたどんは萩の月と全然違うよ かすたどんは完全な劣化版
@MEN_chan
@MEN_chan Жыл бұрын
毎週いろんなテーマを考えて 配信してくれて ありがとう😊サラッと笑いながら話す内容が深〜くて感心します。視野が広まって感謝もしてます😁 海外からの観光客も増えている今、ニックちゃんねるの出番です。初来日の方達が楽しめるように、 “日本人がするそれっておもてなしやでー、嫌ってるんやないでー、無視してるわけやないんやでー、オススメは萩の月やでー、、、“など配信してほしい。そしたら英語バージョンか… #omotenashi #おもてなし もつけてね😉
@sumiresaku33039
@sumiresaku33039 Жыл бұрын
会席料理で、最後にご飯は「何でやねん」重いと思うよね。美味しい料理にお腹に足りないならとご飯らしい。かといってご飯ものも魅力的だったら「限界ヤバッ」ってなるよね〜😂
@rururabbit4963
@rururabbit4963 Жыл бұрын
珍しく…全くもって共感だらけでした😂笑 萩の月は最強(先週の仙台でも勝ったです😎)だし、飲み会の締めやデザートなんて、ゼーったい要らん‼️😂❤ ご存知の通り、未だに呑むならとことん呑むので😅😅😅 私みたいな人がいて良かったです〜🤣笑
@user-gj7ck1mm6m
@user-gj7ck1mm6m Жыл бұрын
お土産はあげたくないならあげなくて良いと思います。旅行先で友達にあげるお土産として「あいつにこれ買っていったら喜びそうだな」と考えて選ぶ事自体が楽しいのと、もちろんお土産を渡した時に友達も少なからず喜んでくれてこっちも嬉しくなる。この誰も損しない関係でお土産を渡すのが良いのであって友達でも何でもなく普段からお世話にもなってない近所に住んでいるだけのあげたくもない人に無理矢理買っていくのは違うと思います。
@user-el4wn5nq8i
@user-el4wn5nq8i Жыл бұрын
ニックがこなせない日本文化、大変面白かったです😄 「先生」という呼び方には相手を敬うという意味があるので便利、万能ですよね。 旅行のお土産は貰うから自分も持って行かなきゃと思いますね。 お酒の後の〆ですが、これはアルコール分解で低血糖になったところで、脳が空腹と勘違いして炭水化物を欲するという事のようですよ🍜🍚🫖 でも私はいつも満腹になってて〆が入る余地が無いから欲しいと思った事は無いけどね❗️
@kyoko2991
@kyoko2991 Жыл бұрын
彼って、ニックの事かな?面白そう🎵プレミア公開楽しみにしてるね😊💕
@user-jx4dk2nm9q
@user-jx4dk2nm9q Жыл бұрын
その場合の「先生」はteacherではありません、相手を上げる敬称です
@ArikoannZ
@ArikoannZ Жыл бұрын
飲み会じゃないけど、上司が部下連れて上手いもん食べに行ってご馳走するのはいいと思うの。お給料から考えてもちょっと敷居高いお店に連れてって、将来は自腹で、どころか、その時の自分の部下に振る舞えるくらいになれよって感じで。
@user-ei5dd8um2b
@user-ei5dd8um2b Жыл бұрын
〆は強制で無いので ぼくはいりません 私はいりません の返答で良いかと思いますよ➰🐱
@user-vl9gw8jn6b
@user-vl9gw8jn6b Жыл бұрын
1つ目の挨拶、気持ちはわかる。でもこれは慣れるしかないですね、でも受けた側は悪い気はしてないと思うよ😉お疲れ様って返信来るのも、たぶん、ニックに気づいてもらえるためでもあると思うよ。頑張れ~!! 2つ目の先生、これって昔、私は先輩って呼ばれることがずごく嫌でした。最近は日本語教えてる関係で、先生って呼ばれるんですけど・・・ちょっと慣れないし、恥ずかしくて実は嫌です😅 3つ目の飲み会 これは私も好きではありません。行かなくていいなら、行かないし、仕方ないから行くけど、早く帰りたい派です🤣🤣 4つ目のお土産、これって常にお菓子でいいのよ。もらっても食べたら無くなるし、迷惑じゃないからね😁 5つ目、ご飯の〆 私も要らない!!😂😂😂〆ってしかも炭水化物系じゃん?もう食べれないって!!
@sayo3354
@sayo3354 Жыл бұрын
今日は深いテーマですね、、😲 LINEとか、確かに遠慮のある人には必ず挨拶から入ります。 お土産も、気を遣って買うことが多いですが、時間に余裕がない時には、大事な時間をお土産を買うことに費やしていること自体が、なんだか勿体ない気がします。 旅費の中でお土産に掛ける費用も、本音では勿体ないと思います。 でも、実際にそんな慣習が一切なくなってしまうと、恐らく私は寂しい、、と思います。 私の職場は人数も多く、色んな経歴の人が働いていますが、仲の良い人同士以外で直接話す機会もなければ、お互いの家族の環境や、年齢も知りません。 仕事以外の付き合いも、個人的な付き合い以外はありません。 上司もさん付けで敬称では呼びません。 コンプライアンスに敏感で、踏み込まなさ過ぎて上手く連携が取れない事もあります。 そんな職場では、個人的にではなく、「皆さんに」というメモ📝と一緒にお土産が置かれてあると、とてもほっこりします。 それと、個人的にお菓子をあげたりすると必ずお返しを頂きますが、私はうっかりが多くて、、。でも、笑顔でお返しを頂くととても嬉しいです。(気を遣わせた!とも思いますが。) アメリカ生まれでアメリカ育ちだけど、日本で高校の英語教師をしていた人とか、上海の会社で10年以上働いていた人とか、外国人のパートナーのいる人とか色んな人がいます。 同期のアメリカ育ちの人が、よく「私はアメリカ人だから」と言っていましたが。このKZfaqでニックの話を沢山聞いて、凄く色んな事が理解出来ました。 文化の違いは、アイデンティティの違いてもあるんですよね、、。 自分の知らないことを知ろうとする努力をしなければ、人と人は上手くやっていけないんだなぁ、、とつくづく思いました。 でもニックは異国にここまで馴染んで、頑張っていて凄い思います😊!
@Sibaco-xe7qf
@Sibaco-xe7qf Жыл бұрын
@user-is7tf1ls1l
@user-is7tf1ls1l Жыл бұрын
飲み会の〆、笑った😂 日本人としては、チロチロと呑んで食べていると、最後にガツンとお腹いっぱいになると、あーー呑んだ、食べたーーって感じでスッキリ終わる。 たらふく食べた後のデザート🍨は、甘いもので〆。 食べれないくらいの時は、他の人にあげれば良いと思いますよ。😊 誰も嫌な気持ちになりませんよ😊😊
@user-bn7ho2se9i
@user-bn7ho2se9i Жыл бұрын
ニック~‼️私が言いたいこと、全部言ってくださいました😆スッキリした~
全世界が首を傾げた「バカなアメリカ文化」5選
20:21
ニックちゃんねる
Рет қаралды 53 М.
日本人化!?日本に来てガラッと変わった価値観 10選
17:10
ニックちゃんねる
Рет қаралды 165 М.
Alex hid in the closet #shorts
00:14
Mihdens
Рет қаралды 6 МЛН
孩子多的烦恼?#火影忍者 #家庭 #佐助
00:31
火影忍者一家
Рет қаралды 52 МЛН
ТАМАЕВ УНИЧТОЖИЛ CLS ВЕНГАЛБИ! Конфликт с Ахмедом?!
25:37
Who has won ?? 😀 #shortvideo #lizzyisaeva
00:24
Lizzy Isaeva
Рет қаралды 63 МЛН
台湾人が日本を好きな5つの理由【海外の反応】
15:09
台湾旅行のJUNちゃん
Рет қаралды 278
日本帰国!ずっと海外にいて日本に帰りたくて仕方なかった!
10:08
ニック兄さん and高桑
Рет қаралды 63 М.
日本に来るまで知らなかったマナー 5選(日米文化比較)
15:11
ニックちゃんねる
Рет қаралды 40 М.
外国人が思う「日本といえばこれ!」が不本意すぎる。
15:15
ニックちゃんねる
Рет қаралды 83 М.
日本人のカルチャーショックあるあるをアメリカ人が吟味!
15:20
久しぶりにアメリカに帰省… こんなにひどかったっけ!?
19:00
ニックちゃんねる
Рет қаралды 437 М.
日本人にできて外国人にできない5つのこと!
14:08
ニックちゃんねる
Рет қаралды 113 М.
男性として!びっくりした日米の文化の違い👨 5選
14:27
ニックちゃんねる
Рет қаралды 203 М.
【外国人の反応】メキシコ育ちの私が、日本語について思うこと!
20:53
Alex hid in the closet #shorts
00:14
Mihdens
Рет қаралды 6 МЛН