【後編】14GW8(PCL86)プッシュプルアンプを上杉佳郎っぽく作る

  Рет қаралды 16,875

宮甚商店

宮甚商店

Күн бұрын

本動画は後編です 前編からご覧ください
• 【前編】14GW8(PCL86)プッシュプル...
ご注意  本回路、構成は動作保証や安定動作などの確認はしておりません。あくまでも実験を目的とした内容の動画ですのでご了承ください。

Пікірлер: 116
@user-np1yi8gm3l
@user-np1yi8gm3l 4 күн бұрын
多倍電圧回路とシリコン整流器の組み合わせ、好ましいと思います。 この回路、電流の導通角がとても狭いので皮相電流が多く、力率が悪化します。 なので導通角を広げる必要が有ります。 可能ならリアクトル(チョークインプット方式)を入れて実効値を上げます。 多倍電圧の入口ならリアクトルは交流電流なのでエアーキャップは要りません、導通角(適当に)を狭くすれば磁気飽和しても良いのでコアを小さく出来ます。 抵抗でも良し。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 4 күн бұрын
私の場合 オーディオアンプは 実際に聴きながら自分にとっての最良点をみつけます  うりものじゃないですから
@hal007
@hal007 8 ай бұрын
宮甚さんやはり配線テクニックがすごいです。PPの込入った配線の仕上げには関心しました。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 8 ай бұрын
ありがとうございます。今回は半田ごても2本使分けでした。  電源トランスが大型でハイワット型も必要でした 笑
@user-op2lq4fs8p
@user-op2lq4fs8p 8 ай бұрын
素直な音でした。 久しぶりのアンプ製作でした。楽しい動画でした。自分で作ったものが一番です。愛が違います。❤
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 8 ай бұрын
ありがとうございます。手塩にかけたものは もう音が良いとか悪いではなく 音がでているだけでOKですね
@kannzisakamoto4856
@kannzisakamoto4856 8 ай бұрын
まさに自作の醍醐味ここにあり!前後編なかなか細かく素晴らしく本当に為になる動画ありがとうございます。😀
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 8 ай бұрын
ありがとうございます 両方みていただいてうれしいです
@yukihisainokuchi4279
@yukihisainokuchi4279 8 ай бұрын
宮甚兄い、アンプ自作の楽しさ、堪能しました。有難うございました。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 8 ай бұрын
ありがとうございます 前後編みていただいて感謝です
@user-th7gh1zr9k
@user-th7gh1zr9k 8 ай бұрын
宮甚さん、お見事! 14Vヒーターを上手く料理しましたね。 4倍電圧整流の2次側巻線からそのままヒーター直列に繋げる!! アースから見たヒーター電圧がグルグルになると思うので、普通は怖くて出来ない。そこをやってしまう勇気と実証精神に感服しました!!!
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 8 ай бұрын
実はこれ 一度25Vトランスで 25Vヒーターの25L6で一度やっていて B電圧も4倍で 100Vの実績があるので 安心してやりました
@DIYspeaker
@DIYspeaker 8 ай бұрын
感無量です(涙)最高級とはこういうことだと思います。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 8 ай бұрын
なんだか誉め●し みたいですね 笑 ありがとうございます
@DIYspeaker
@DIYspeaker 8 ай бұрын
@@miyazin-shotenさま 人生において、自由にこういう楽しみ方が出来るのが最高の贅沢だと思います😀
@ueiku-kobo
@ueiku-kobo 8 ай бұрын
あ、ぁ、ぁ、ぁ! もう後編が限定でアップされてましたか! 1点アースの菊座、このワンポイントが発振防止に効きますね! しかも視聴はSC-61!! 泣けます!😂 いやぁ、いい音出てますね~最高です!👍 なんか、嬉しそうに鳴ってるようにしか見えません! ハードオフのジャンクコーナーにほかされて泣いていたところを宮甚さんに拾ってもらって、今はステージに上げて歌わせてもらっている歌姫のようです。😅
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 8 ай бұрын
ありがとうございます。 わたしの子供のようなかわいいアンプの誕生日には やはりアイワのSC‐61しかないと・・・笑
@ueiku-kobo
@ueiku-kobo 8 ай бұрын
​@@miyazin-shoten よかったです。 子供どうし、手と手を取り合って。 君たちの未来は、音は、明るい。😅
@jyon_yahei
@jyon_yahei 7 ай бұрын
春日無線のPCL86シングルキット作りました。 調べたら2005年に購入して2016年に組み立て、今も使ってます。 シャシー内にOPトランスが入っている姿がお気に入りのアンプです。 仕事をリタイヤしてから作りましたが細かい作業に一苦労、若いつもりでいたのが大間違いでした。 急いで他にも集めていた真空管アンプ5台を一気に作ったのを思い出します。(安物ばかりですけど) 動画を見る限り楽々と作る宮さんには驚かされますが、裏の作業の大変さは想像が付きます💭 いつも楽しい動画ありがとうございます。 これからも楽しませて下さい♫
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 7 ай бұрын
いつもありがとうございます。 春日無線のキットは なかなかコストパフォーマンスいいのが多いですね わたしもプリアンプキット基板作りました
@Hobby1kenobi
@Hobby1kenobi 7 ай бұрын
素晴らしい手際です。パーツを紙で書いておくのは参考になりますね。電源TRの磁束の向きはアンプ作りの際も大変参考になります。プッシュプルは配線が細かくてもう作れませんが、楽しんで作れと言う気持ちで時間を掛ければ何とかなりそうな気がしてきます。アップ動画を見てるだけで十分楽しめました。ありがとうございました。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 7 ай бұрын
たしかにもう 複雑なアンプは目も悪いし なかなかつくれないですよね。 わたしも もうこれからはシングル専門にして 出力が必要な時は デジタルアンプにでもします 笑
@user-ek5bl6wv8w
@user-ek5bl6wv8w 7 ай бұрын
宮甚さんの真空管アンプの知識は凄いですね。 私が小さい頃50年以上前、真空管のポータブルプレーヤーが壊れてしまい、市内の小さな電器店で修理してもらいました。 お店に置いてくのかなと思ったらお店のおじさんがその場で中を開けてちょっといじって真空管を変な風に直接はんだ付けしてあっという間に修理してしまいました。 凄い、羨望の眼差しで見ていました。 宮甚さんの動画もいつも感心してまいます。 これからも楽しい動画届けてください。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 7 ай бұрын
ありがとうございます そんなに知識なんてありませんよ どちらかというとトランジスタが苦手で 何時も真空管工作しているようなもんです 昔の電気屋さん とくにTVサービスマンは憧れの職業でした かっこよかった
@user-pf6kb9du6e
@user-pf6kb9du6e 8 ай бұрын
宮甚アンプ完成ですね。色々とアイデアも持ち込まれ、ユニークなアンプになっています。お疲れ様でした。次回も楽しみに待っています。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 8 ай бұрын
ありがとうございます。今回3日くらいかけました。むかしなら1日仕事でしたが やっぱりゆっくり丁寧にやると楽しいです
@gorirabkk
@gorirabkk 8 ай бұрын
トランスを使わずに電圧を上げる方法があったのですね。今まで知りませんでした。とても参考になりました。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 8 ай бұрын
今回低電圧のトランスをつかっていますが まったく使わないAC100Vから倍電圧で200Vというのもありますね
@user-th7gh1zr9k
@user-th7gh1zr9k 8 ай бұрын
ソリッド感、周囲のパネルに何もないシンプルなデザインと相俟って、狙い通り上杉佳郎流に出来上がりましたね!音も!!
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 8 ай бұрын
ありがとうございます そういっていただけるとありがたいです
@user-wq8km3zo8w
@user-wq8km3zo8w 8 ай бұрын
いや、宮甚アンプです。
@vientoamg
@vientoamg 8 ай бұрын
パーツの準備は人それぞれだと思いますが、私は発砲スチロールにマスキングテープを貼って抵抗値等をマジックで書いてからグサグサパーツを差し込んで整理してます。この段階でワクワクしてます。素で楽しんでたんですね(笑
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 8 ай бұрын
あっ! それいいですね こんどやってみます!
@user-nc9sn2bk9k
@user-nc9sn2bk9k 8 ай бұрын
やっぱりこれ。 宮甚商店の王道ですね。 行きつけのコーヒー豆屋さんの、 やわらかブレンドと同じです。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 8 ай бұрын
ありがとうございます 最高の誉め言葉ですね
@user-hg2yg1mp9b
@user-hg2yg1mp9b 8 ай бұрын
やはり手作りは良いですね、一番印象的だったのは、シャーシーの塗装で下に包丁が入っていたのが良かったです 包丁だけに切れのいい音でした。それにしてもアイワのSP侮れない音ですね、今日はいい勉強になりました。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 8 ай бұрын
ありがとうございます あれ包丁ではなくて スクレーパーでした  包丁のように切れのいい音でなくて スクレーパーのようにガサガサした音かも?笑
@MB-lt4pp
@MB-lt4pp 8 ай бұрын
ラグ板って今でも結構売っているのですね。あらためて調べて再認識しました。 ところでいきいきと作業しているのが、声のトーンからとても感じられてますね。 ボックスドライバーは、ラジオペンチやスパナーより圧倒的に作業性が良いので、 私も6種類ほど愛用しています。ヒーターの4直は少々冒険に感じますが、自分 で設計製作しているので、トラブルシューティングもお手の物で問題無いですね。 グッドデザイン賞受賞おめでとうございます。あれでも宮甚商店のプレートがト ランス上部なのが残念かと。とても良い音です。デザイン込みで素晴らしいです。 私は今でも作り出すと止まらないので、制作中の写真を取ることは出来ません。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 8 ай бұрын
そうそう、作り出すと撮影どころではないですよね。 夢中になって・・・・ ヒーターの直列点火は 昔のトランスレスラジオが 電圧異種混合で5本くらいつかっているので大丈夫かと・・・  でも今回4本よくみると 2本にラッシュカレントがはいって光っています
@MB-lt4pp
@MB-lt4pp 8 ай бұрын
やっぱりヒーターのバラツキで、突入で差異が出ますよね。
@user-bt2kt9jj8r
@user-bt2kt9jj8r 8 ай бұрын
近くで安く買えるジャンク屋さん無いためヤフオク利用です。以前30vや40vのジャンクトランス送料込みで2000円くらいで買って5~6倍電圧電源で考えたことあります。PPだとリップル大丈夫なのですね。 シングルはやっぱり無理なのでしょうか。 リップルは倍数増えた分増えていくので心配で実験できないです。 500円のトランスも買えないですから! もしシングルでもいい結果でるなら試したいです。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 8 ай бұрын
シングルだとチョークいれないと厳しいと思います
@user-bt2kt9jj8r
@user-bt2kt9jj8r 8 ай бұрын
PCL86のアンプですが、私は電源トランス断念して15vのパソコンのアダプターから14vヒーター取り出しました。 1300円の昇圧コンバーターで260v出力してリップル、ハムがないアンプ作ったのは今年の春です。 もしリップルの心配なければ安い電源トランスのPCL86もう1台作りたいなと思います。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 8 ай бұрын
リップルはかなりあるはずです。トランスレイアウトが一番効くようですが、できればチョーク入れた方がいいかもしれませんね。 ところでわたしも 昇圧コンバーターをよく使うのですが、 電源容量が心配で 12AX7三本のイコライザアンプに留めたのですが PCLでPPでも使えるレベルなら 使ってみたいですね。 ただ、イコライザアンプに使ったとき 発振ノイズに悩まされたので かなり苦労した経験があります。  ただ このコンバーター 小さく軽いのはすごくいいですね
@user-bt2kt9jj8r
@user-bt2kt9jj8r 8 ай бұрын
@@miyazin-shoten 返信ありがとうございます。 PPアンプを作る力量不足でシングルのみですが、シングルですと出力トランスも安いのですむし電源容量も15v5Aから260v140mA位はとれるかと思いますのでなんとかなるかと思っていました。 発振は無いですが、念の為上段グリッドに0.1マイクロのコンデンサー入れてました。
@user-bt2kt9jj8r
@user-bt2kt9jj8r 8 ай бұрын
ここんとこ部品代高くなって春日無線のトランスもかなり値上がりしました。 どうしたら安く作れるか悩む時代で地方の人間は困ってしまいます。 秋月電子がやっているからまだなんとかなるかなと思っていましたがこれからどうなるんだろう!
@user-bt2kt9jj8r
@user-bt2kt9jj8r 8 ай бұрын
コンデンサーPとG間違えて記載しました。Pの方ですね。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 8 ай бұрын
ほんと部品代高いですね 特にトランスの値上げはすごいです ただ 春日無線よりも 東栄のほうが値上げが少ないみたいですので 最近は割安感ありますね とくにシングルのT1200は安いと思いますね @@user-bt2kt9jj8r
@phoenix2000jp
@phoenix2000jp 7 ай бұрын
著作権フリーの曲ですが、いつも同じであまり違いがわかりません。 ジャズとかクラシックの曲で鳴らしてください。よろしくお願いいたします。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 7 ай бұрын
なかなかフリーでいいものがないんですよ 著作権フリーで お好みあったら具体的にリクエストコメントでよろしくお願いします
@hsasakiak
@hsasakiak 7 ай бұрын
いつもながらすごい工作能力で、とてもでないですが一般人にはまねできないです。ところで、試聴のところで何やらガサガサした音が音楽に重なって聞こえてきたのですが、録音の都合か原音に元々入っていた音なのでしょうか?私の耳も諸先輩方と同様周波数特性が足らないのですがガサガサ音は聞こえてしまうので気になりました。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 7 ай бұрын
他の方からもご指摘いただきました ちょっとビデオのマイクが悪いかもしれません チェックしますありとうございます
@77hikoboshi
@77hikoboshi 7 ай бұрын
私はPCL86組み立てキットでシングルのものを作りました。 真空管のアンプはそこまで詳しくはないので、無難に組み立てキットと言うことになりました。 出力は1Wで低出力ですが、良い音で鳴っている気はします。 宮甚さんのPPアンプは手作り感が満載で楽しそうでした。 ハムに対するトランスの配置など、参考になりました。 今回の宮甚さんのPPアンプの音ですが、ヘッドフォンで聴いた範囲では、失礼ながらちょっとノイズっぽい感じがしました。 録音環境などの違いがありますから、そのせいかと? 音の評価はそこまでにして、やはり真空管アンプの製作の動画は興味ありますし、一度は自分も・・・なんて気にさせてくれました。 ありがとうございました。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 7 ай бұрын
ありがとうございます 別の方からもご指摘いただき どうもカメラのマイクが調子わるいようで すいません
@user-pd6ux3pp7x
@user-pd6ux3pp7x 8 ай бұрын
さすがですね。この真空管から電源トランスをジャンクから流用でき、新しい出力トランスと、シャーシーと見栄えもカッコいいし、音もPPの良さもあり、感激しました! キッドアンプしか作ったことはないですが、憧れますね。 807シングル、KT66シングルにこのプッシュプルアンプ。いいっすね!
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 8 ай бұрын
ありがとうございます たまにはPPもいいですね
@room_25
@room_25 7 ай бұрын
最近、宮甚商店さんの動画知りチャンネル登録しました。真空管アンプ、ロマンがあって良いですよね!自分もいつかTRIODEのアンプ欲しいなと思ってます😊 視聴者は私より人生の先輩が多いことかと思いますが、実は私は現在24歳のオーディオ好き男です。(とはいえ趣味に年齢など関係ないですね笑) ビンテージオーディオ好きの友人から「音楽聴くの好きなら、アンプとスピーカーで聴いてみるのはどう?」と誘われてレストア済みTechnicsのSU-3200をもらって始まった趣味…。オーディオチャンネルの中でも宮甚さんのはコアで濃いと思います、これからも楽しませて頂きます!😊
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 7 ай бұрын
チャンネル登録ありがとうございます 私のチャンネルでは貴重な若い方ですからぜひ いろいろコメントくださいね 楽しみにしています
@necoinu3662
@necoinu3662 8 ай бұрын
すごく欲しくなりました。 いくらで販売予定しているのでしょか?
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 8 ай бұрын
動画で部品原価1万3千円くらいとバレてしまっているので、そんなに高く売れませんから 自分専用で使います 笑
@user-wq8km3zo8w
@user-wq8km3zo8w 8 ай бұрын
クリスマス・イブにすばらしい動画を観させて頂きました、ありがとうございました。年末のアップは、終わりですか?もしそうなら、良いお年をお迎え下さい、お身体を大切にまた、お願い申し上げます。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 8 ай бұрын
ご丁寧にありがとうございます 年末は稼ぎ時です 笑
@mr75km
@mr75km 8 ай бұрын
4倍電圧のアンプをはじめて見ましたが実用になるのですね!電源スイッチがシャーシ上にあると上杉アンプっぽくていいですね。いつも思うのはかっこいいネジが入手できないかということです。以前はタカチのネジを多用してましたが現在は出物があったらなるべくストックするようにしています。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 8 ай бұрын
秋葉原の西川も経営難みたいですね ネジやさんも大変そうです  わたしも大阪の日本橋にネジやがあって よくカッコいいネジ買っていました
@user-dt8tm4lu1q
@user-dt8tm4lu1q 7 ай бұрын
恰好いい、管球アンプが欲しくなりました。でも一から作るのはハードルが高いですね。組み立てキットじゃ宮甚さんの作品のように格好良くないし。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 7 ай бұрын
ありがとうございます。 多少変でも 自分オリジナルの外観はいいですよね 笑
@user-uhyaaa
@user-uhyaaa 7 ай бұрын
作り慣れてる感じが出てますね シャーシーをクロームメッキにしたら市販品で通せそうな出来に見えました なかなか優しい音で長時間聴いていられる音ですね あと高音域の響きに魅せられました
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 7 ай бұрын
ありがとうございます 三極管接続はけっこういいです
@ikaros-3
@ikaros-3 8 ай бұрын
寒くなると温かい真空管アンプは心温まりますね。 僕は寒くて野外での作業がはかどりませんので、宮甚さんにはただ敬服するばかりです。 今回のアンプは大きな金色の足が高そうに見えます。できれば、あとハンドルをつけたくなるのは蛇足でしょうか?気になってしまいます。 ところで以前の SC-61 の動画の時にもコメントしてしまいましたが、今回の試聴も僕の耳には「がさがさ」と音がするように聞こえてしまいます。アンプでは無くスピーカーの様な気がしています。勝手に気になってすいません。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 8 ай бұрын
ちょっと録音レベルが高いのと もしかすると最近カメラのマイク調子イマイチというかんじがします
@takahide7477
@takahide7477 8 ай бұрын
すごいなぁ。 上杉アンプの本を買って記事読んで、いつもあっさりできそうな気になるけど、絶対できないんですよ。泣。 丸も四角も穴あけやっぱり難しいです。配線図以前でコケてます。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 8 ай бұрын
たしかに各孔はやっかいですよね でもディスクグラインダ(サンダー)があると楽々です
@user-zg2yy2uw5p
@user-zg2yy2uw5p 7 ай бұрын
技巧を凝らしたアンプはロマンがあっていいですね。小型で大きなパワーと充実の低音が実現! 録音時の影響かもしれませんが動画だとちょっとザラザラした音に感じましたが実際はどうなんでしょう。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 7 ай бұрын
ちょっとカメラマイク調子わるいみたいです ありがとうございます
@seven3312
@seven3312 8 ай бұрын
初段からのNFB 100Ωからだと思いますが?
@QWD03004
@QWD03004 8 ай бұрын
スマートでとてもしゃれたアンプができましたね。でも中身はマニアックでおいそれと手を出せない感じがします。電源トランスカバーの甚エンブレムでもうメーカー品に見えます。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 8 ай бұрын
そういっていただけるとうれしいです
@user-mc5lp5bc1u
@user-mc5lp5bc1u 8 ай бұрын
アース線(GND)から引き回してヒーター線の配線・・・定石ですなぁ! さてこれからがたいへんなところ、グリッドやプレートにつながる抵抗やフイルムコンで 入り乱れてごったごたになるところ。GT管ならある程度ピッチがとれるのですが、MT管のソケットピン間が狭いので、なかなか苦心するところです。私はあらかじめCRをどちらの方へ配置するかとか絵に書いて接続を検討しますが、宮甚さんは頭の中で構想されているようで驚きですね!
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 8 ай бұрын
流石て慣れていますね。おっしゃるとおりmT管の周りが一番ネックで しかも9Pは込み入るので 一度ピンからラグにもっていったり、信号線はそのままピンにCRつけたり・・・ここが一番悩みどころで スペース配分が難しいですよね。わたしもこのレイアウトを考えるのが一番時間がかかるような気がします。 おっしゃる通り配線図以外は書かないので やっているうちにレイアウト忘れて・・笑 いつも苦労しています
@nekoasi1
@nekoasi1 8 ай бұрын
そうそう!中学生の頃は徹夜して作って、配線チェクもしないで電源入れて~音が出ない~発信するとか。トラブルだらけってのは良くありました🤣
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 8 ай бұрын
いまでもチェックしないで電源よく入れます 笑
@masayukihirashima2759
@masayukihirashima2759 8 ай бұрын
いい音ですね!SC-61が綺麗にドライブ出来てる様です。 配線テクニック、金属加工も素晴しい真似出来ません。 愉しみのアンプ制作に納得、上杉氏も雲の上で喜んでます。  航空無線の受信機を何とかしようと悪戦してましたが、中華の安い基盤を購入して何とか組み付けて楽しんでます。英語をもっと学ばないと😅。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 8 ай бұрын
お褒めいただきありがとうございます。ひさしぶりにPPアンプつくったのですが やっぱり面倒ですね 笑  航空無線たのしいですよね 当地羽田なので再生式でもガンガン入ります
@user-ru7rc1ed5i
@user-ru7rc1ed5i 7 ай бұрын
こんにちは、真空管の動画は楽しく懐かしく拝見させていただいてます。 ふといアース線は懐かしいですね、木の柄のボックスドライバーも懐かしい・ 所で質問です、倍電圧整流回路の電解コンデンサーの頭が、シャーシーに当たりそう・・絶縁はどうされてますか。 絶縁シートかなんかあると思うのですが、こんな場所は私は薄いゴムシートを使ってました。 といっても私は安井章さんのトランジスタアンプファンでしたけど、とても作りやすかったのを思い出しました。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 7 ай бұрын
そこ 実は すこし心配でしたが 配線してみると あんがい2mmくらい浮いていて 外套の樹脂カバーもあって 押しても直接触れることはなさそうでそのままにしています。
@user-ru7rc1ed5i
@user-ru7rc1ed5i 7 ай бұрын
了解です。 2ミリですか、安心料で何かを挟むことをお勧めします。 (余計なお世話でしたかな・・)
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 7 ай бұрын
ありがとうございます ブロックケミコン使わなくなって もう40年来 50台はアンプつくって事故ないので 私的にはまったく問題なしです @@user-ru7rc1ed5i
@km1415
@km1415 7 ай бұрын
真空管いっぱいのプッシュプルには憧れます 最大出力は5Wくらいですか? 上品な仕上げでコンパクトにまとめられた外観は正に上杉アンプ 内側は無理せずシールド線使用なのも合理的ですね 試聴曲は元々ディストーションが掛かってますか? 別のアンプの時もちらっとそう思ったのですが… アンプ出力には余裕があるので歪むとは考えにくいですし私の耳のせいかも
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 7 ай бұрын
5極管で10Wくらいでしょうか 三結なので5Wくらいでしょうね 音楽はユーチューブの提供なのでわかりませんが かなり歪んでいると思います。
@harusukeasaoka696
@harusukeasaoka696 8 ай бұрын
何時もながら流石ですね。 真空管アンプを製作してるだけ有って、出来合いも綺麗でお見事です。 手慣れていないと、ここまで綺麗には出来ないでしょう。 それと電源の4倍電圧は知ってましたが、制作した方は余り聞いたことが有りません。 倍電圧までは山水の真空管レシーバーアンプで採用されていましたが、4倍になると電圧は上がりますが電流が下がるので実用的では無いですよね。 多分計算値より電圧が低かったのは、電流不足の問題だと思います。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 8 ай бұрын
一応 3A 60Vなので電流は ヒータ分を引いても 2.5Aあるので 4で割っても 500mAはB電源 240Vで取れると踏んだのですが・・・ 私思うに ダイオードの数が増えるので この電圧降下分が合計すると馬鹿にならないウような気もします。  ただ 4倍した交流電圧から 直流に整流しても 電圧が√2倍には全然届かないので これが倍電圧の構成となにか関係あるのか? ちょっと不思議です
@harusukeasaoka696
@harusukeasaoka696 8 ай бұрын
@@miyazin-shoten :さんへ。 なるほど。 そこまで解っていられたので有れば、倍電圧整流された電流不足での電圧降下とは考え難いかも知れませんね。 ただコメントされた4倍に昇圧された電圧は交流では無く、半端整流された4倍電圧出力ですよ。 単純に4倍された交流電圧を全波整流したとすれば、計算値と同じ電圧が出たかも知れませんね。 そして私もこの整流回路に付いて余り詳しくないので、倍電圧整流に付いて調べてみました。 すると当時良く使われていた倍電圧整流回路は全波倍電圧整流なのに対して、4倍電圧整流回路は半波倍電圧整流の組み合わせなので全波整流の計算式が成り立たないのかも知れません。 因みに私も確信は持てないので、間違っていても許してね(^^;
@user-zp8jq9mx9f
@user-zp8jq9mx9f 7 ай бұрын
@@harusukeasaoka696さん。 半波の4倍圧なのでダイオードだけでなく 電解コンデンサの容量も影響して来ます。 トランス側インピーダンスが低くて 大容量コンデンサでも楽々充電出来るなら 電解コンデンサ容量を大きくすることで ある程度電圧降下は抑えられる筈です。 通常の半波整流でも両(全)波(ブリッジ)整流に 比べると電圧降下は大きくなりますので 電解コンデンサ容量を大きめに設定して 対処することが多くなりますが 4倍ですからねぇ〜。 単純に考えて充電している時間が 両波整流の1/8ですから 残り7/8はコンデンサに溜めた電気を 使い続けるのでどうしても電圧は下がります。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 7 ай бұрын
そういえれてみると まず交流を4倍して 整流ではないですね。 全然かんがえていませんでした 念のため、真空管刺さないで 無負荷で測定してみると 318Vくらい出ていたので かなり計算通りだったので 意外とおっしゃる通り電源のレギュレーションがよくないのかもしれませんね ?? @@harusukeasaoka696
@harusukeasaoka696
@harusukeasaoka696 7 ай бұрын
@@user-zp8jq9mx9f:さんへ。 私も色々と勉強になりました。 また補足説明頂き有難う御座います。 でも私が制作する時は、倍電圧両波整流回路までで留めておこうと思います(^^;
@user-zp8jq9mx9f
@user-zp8jq9mx9f 7 ай бұрын
ヒータの処理の関係がなければ 両波4倍電圧にした方が圧倒的に 有利になる筈ですが, そうするとヒーターバイアスが140V位 かかる感じになりますね。 ヒーター・カソード間の耐圧って 実力的にはどれ位なのでしょうね。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 7 ай бұрын
12AU7あたりのmt管だと100~150Vくらいでしょうか 結構心配ですね
@user-zp8jq9mx9f
@user-zp8jq9mx9f 7 ай бұрын
宮甚さん。 コメントバックありがとうございます。 微妙なラインですねぇ〜。 下側1倍・上側3倍での 変則4倍電圧だといい感じかも知れませんね^^。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 7 ай бұрын
それができたら ヒーター耐圧によさそうですね 笑
@user-zp8jq9mx9f
@user-zp8jq9mx9f 7 ай бұрын
宮甚さん。 コメントバックありがとうございます。 やる気があれば少しの改造で たぶん可能です。 レギュレーションも若干は よくなる筈です。 アース母線を引いているので その辺の改造に少し手間が かかりそうではありますが・・・。
@user-th7gh1zr9k
@user-th7gh1zr9k 8 ай бұрын
宮甚さん、この回路アルテック型乍ら初段と2段目を直結にせず0.02μFで切っていますが、それでも問題無く良い音がでていますね。 意図して切っているのか?興味があります。 後学のために教えて下さい(私は今までここを必ず直結にしていましたが、その必要はなかったのかな。。。とこの動画を見て思ったからです)。 まず、私が勝手に推理すると。。。➀直結にすると電圧配分が面倒だから、位相回転は気にしないで切った。 ②B電圧が低めなので、電圧を有効に使うために直結を避けた(これは無いかな。。)。 ③NFBを深く掛けないので、安定動作を優先して切った。 ---どうでしょう?
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 8 ай бұрын
真空管アンプの回路設計はほとんど 私の場合文系で レベルが低いので理解していません。よってこのC挿入に全然、深い意図はありません。  ただし思うに 通常、アルテック型のPK分割は直結がほとんどだと思うのですが、電圧配分が結構シビアで、私の場合 出力を取るよりも いろいろ実験でプレート電圧を変えるので、電圧配分の自由度からかコンデンサでP→Gをとりあえず切っています  それから今回は特に、変則的な倍電圧の入口(60V)からヒーターをとっているのでB電源からのバイアス電圧がかけられないので、PK分割のカソード電位が高いと 直列にしたヒーターのうち一番電位の低い球は mT管だと けっこうカソードとヒーター間の耐圧が100Vくらいになって心配(たぶん大丈夫でしょうけど)で、位相反転管のプレート電圧をできるだけ低くしたくて いろいろ試すのに コンデンサ入っている方が電圧配分がいい加減でよさそうな気がしたもんですから・・・  というか 私の場合 回路がよくわからないので 直結回路は なんとなく 前段のプレート電圧が そのまま次段のグリッドにかかるのが気持ち悪くて ほとんど無条件に入れています。
@user-th7gh1zr9k
@user-th7gh1zr9k 8 ай бұрын
宮甚さん、早速のご説明有難うございます。お考え拝承しました。 いずれにしても理屈がどうこうより、こうして確かに良い音が出ているという現実が全てを示していますね! 大いに参考にさせて頂きます。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 8 ай бұрын
こちらこそ いつも参考になります ありがとうございます @@user-th7gh1zr9k
@whwy673
@whwy673 7 ай бұрын
私は人のパクリですが同じ真空管でCSPPを作りました。 一本1000円の14gw8まだ残りが有るのでシングルを予定しています。 複合管なのでばらつきはありますね。いい球だと思います。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 7 ай бұрын
クロスシャントも面白そうですね
@1613ppp
@1613ppp 8 ай бұрын
良いですねえハムがないのはプッシュの効能ですか。4倍電圧はやり過ぎかと思いました。 トランスにはおしゃれな帽子がチャーミングです。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 8 ай бұрын
ありがとうございます。 出来上がってよく聞いたら そこそこハム出ていました。測定していないですが リップルの周波数けっこう高そうです。(4倍?)  B電源のフィルター抵抗のあとに少しコンデンサ増やしてみます。
@user-is5pe3vz8t
@user-is5pe3vz8t 8 ай бұрын
最近はホントにトランスが高くて手が出ませんね😅 500円のトランスで美味しく料理が出来ましたね。 流石です🤗
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 8 ай бұрын
最近特に金属がみんな高いですね 電源トランスは 良いのだと2万円くらいするし 出力トランスもバンド型でも1万円くらいのものが多いですね   ホームセンターの鉄板も二倍に値段跳ね上がりました
真空管6BQ5アンプとタンゴU608トランス
22:16
宮甚商店
Рет қаралды 24 М.
My Cheetos🍕PIZZA #cooking #shorts
00:43
BANKII
Рет қаралды 26 МЛН
Schoolboy Runaway в реальной жизни🤣@onLI_gAmeS
00:31
МишАня
Рет қаралды 2,2 МЛН
WORLD'S SHORTEST WOMAN
00:58
Stokes Twins
Рет қаралды 190 МЛН
3万円の高級ゲルマラジオ
20:46
宮甚商店
Рет қаралды 31 М.
秋月300円8cmとフォステックスFE87Eを比較する
16:18
宮甚商店
Рет қаралды 17 М.
KeshYou x Snoop Dogg - Forever Sunday (Official Music Video)
3:06
BM PRODUCTION
Рет қаралды 369 М.
Adil - Қызым | Official Music Video
3:39
Adil
Рет қаралды 350 М.
Люся Чеботина - ЗА БЫВШЕГО (Премьера Клипа 2024)
3:09
ЛЮСЯ ЧЕБОТИНА
Рет қаралды 3 МЛН
Kenjebek Nurdolday & Baller - sokpe#сокпе#сөкпе
3:10
Kenjebek Nurdolday
Рет қаралды 421 М.
IL’HAN - Bir ayda (official video) 2024
4:01
Ilhan Ihsanov
Рет қаралды 1,5 МЛН