No video

【ハイレゾなら音が良い!?】ハイレゾにまつわるコトを本気でキレ気味で話します!!【ハイレゾじゃなくても良い音は良い!!】

  Рет қаралды 3,185

MIYABI /CAR AID ch

MIYABI /CAR AID ch

Күн бұрын

#ハイレゾ #音響 #レビュー
ハイレゾって本当に音がいいんでしょうか!?
mineo CM出演中: • Video
日向雅instagram : / miyabin_world
日向雅Twitter : / miyabin0210
日向雅アパレルショップ: liamiyabi.thes...

Пікірлер: 43
@user-cm1zq3gg5y
@user-cm1zq3gg5y 2 ай бұрын
大変勉強になりました。ハイレゾ商法に疑問を抱いていたのですっきりしました。 録音環境が大切とのことですが、聞いているアーティストの録音環境などは調べれば出てくるものなのでしょうか。
@miyabihyuga
@miyabihyuga 2 ай бұрын
お役に立てたならば良かったです! アーティストの録音環境は、CD等のクレジットにスタジオ名が入っていれば、どのスタジオでレコーディングしたかはわかると思います。
@user-cm1zq3gg5y
@user-cm1zq3gg5y 2 ай бұрын
@@miyabihyuga ありがとうございます。参考にします。
@miyabihyuga
@miyabihyuga 2 ай бұрын
@@user-cm1zq3gg5y チェックしてみてください!
@shitimi2002
@shitimi2002 Жыл бұрын
それっ! ひもじいさんが仰ってる通り、音源(録音)が良ければCDで充分です
@miyabihyuga
@miyabihyuga Жыл бұрын
そうなんですよ!
@user-ry4xg6ep5g
@user-ry4xg6ep5g 3 жыл бұрын
大変勉強になりました。このようなことを教えてくれる動画は初めてです。ありがとうございました。
@miyabihyuga
@miyabihyuga 3 жыл бұрын
お役に立てたなら干物爺も生還した甲斐がありましたありがとうございます😀
@user-sl3zf3cb8z
@user-sl3zf3cb8z Жыл бұрын
やっぱり、ほんと ハイレゾに疑問持ってたのですっきりしましたww
@miyabihyuga
@miyabihyuga Жыл бұрын
お役に立てたなら良かったです。
@user-ye4wy4ql6b
@user-ye4wy4ql6b 2 жыл бұрын
古い話しですが、レコード版をインシュレーターをかましたターンテーブルに儀式の如く音楽を拝聴していた時代の方が幸せでした。時折プチっとヒスノイズ入っても数値化できない雰囲気ようなものが記録されている世界はしあわせです。時々お袋や親父がドスドスっと入ってきて音飛びすることも思い出の一頁です。
@miyabihyuga
@miyabihyuga 2 жыл бұрын
お返事遅れました。バグで通知が来てませんでした。パトロールで発見しました。すみません。 そうなんですよね。針を置いた時のあの音も音楽の一部なんですよね。音楽って体験ですよね。
@user-il5ju4cl9n
@user-il5ju4cl9n Жыл бұрын
私は、高校生の頃から、PA屋さんでバイトしてまして、難しいことは解りませんが、生の楽器の音を身をもって知ってるので、HiRes だろうが?MP3 だろうが? 近しい音がしてる方が安らぎます。 おっしゃる通り、bluetooth 技術を使ってる、現在の物は、良い音はしないとあきらめてます、邪魔だろうが、取り回し悪かろうが、有線ヘッドフォン、イヤフォンが自分にとっては、幸せ?です。 ましてや、ANC 、外音取り込み?なんて使おうと思ったことありません。
@miyabihyuga
@miyabihyuga Жыл бұрын
そうなんですよね。生の楽器の、ライブのPA通した音で、皆さん興奮して音楽を楽しんでるので、ハイレゾがどうとか関係ないんですよね・・・。
@user-rw2qw5fn6s
@user-rw2qw5fn6s 8 ай бұрын
マスタリングが重要というのは大変納得です。 しかし、なぜハイレゾのサンプリング周波数を音の高低と混同するのでしょう。 ハイレゾを人間が知覚できるかどうかは、どれだけ細かい音の変化を人間が聞き取れるかに依存するものであり、可聴域(20-20kHz)とは無関係なはずです。 ハイレゾのサンプリングレートは音を記録する頻度なので、音の高さとは無関係だと思います(高い音を記録できるのも事実だが、それが本来の趣旨ではない)。 可聴域は、おそらく耳の有毛細胞が共鳴できる波長で決定されると思いますが、有毛細胞の短さ(=共鳴できる音の高さ)に限度があるので20kHz以上は聞こえないのだと思います。 対してサンプリングレートの概念は音の高低とは違う概念です。 例えば40kHzの場合、目安として0.000025秒に一度音を変化させて耳に伝えてくれるということであり、それを人間が知覚できるかどうかは有毛細胞の長さで決まるものではないはずです。 要は、Hzという単位が音の高低に良く使われる単位なので、誤解している方が多いだけという話だと思います。 事実、サンプリングレートを可聴域以下の10Hzと5Hzにそれぞれ設定して聴き比べたら、全く異なることが分かります。0.1秒に一度音が変化するのと、0.2秒に一度変化するのを聞き分けられないはずがありません。
@miyabihyuga
@miyabihyuga 8 ай бұрын
おっしゃる通りです。サンプリングレートの話になると、また動画を別に出さなければならなくなるので、業界が推進する、間違った啓蒙の仕方で誤解してる人達の誤解を解くための動画にこの動画はなっています。サンプリングレートは、レコーディングの時も気にしますし。ただ、サンプリングレートも音質の1つの要因にすぎないという認識です。 実際、AppleのDigitalMasterのAACファイル音源をレコーディングでもテストしてますし、ブラインドテストもしてますが(友人の本田雅一はAppleに出向いてテストしています)、マスター音源と区別が付かなかったという現実があるので、一概にサンプリングレートだけでも決まるものでもないと思っています。
@user-rw2qw5fn6s
@user-rw2qw5fn6s 8 ай бұрын
@@miyabihyuga 実際、私も有線+DACでハイレゾ音源を聴いてみて、違いが分かりませんでした。 おっしゃるように、もっと大事なファクターがあるはずですよね。 「天然成分なら良い」「無添加の方が健康に良い」と同じようなものなのかもしれませんね。
@miyabihyuga
@miyabihyuga 8 ай бұрын
@@user-rw2qw5fn6s そうなんですよね。総合的にバランスさせないと良い音に鳴らず。我々楽器プレーヤーは、アナログの音をアンプ等から出しているので、それをどうやってデジタルレコーディング環境で、アナログの良さを残したままレコーディングするか!? を未だに試行錯誤しています・・・。
@globalchobi
@globalchobi 2 жыл бұрын
私は音に詳しくない音楽素人ですが音には興味はあり、考え方が好きでした。 のびのびの古いVHSをDVDやBlue-rayにダビングしたところで、画質はVHSと同じって話ですよね。 素人目線で考えうる音の善し悪しは オリジナル音源をいかに劣化なく耳に届けられるかがポイントだと思いました。 楽器などのアナログ音源をデータとして保存する段階から、デジタル電気信号として電子回路を通り、 アナログ電気信号に変換され、ケーブルを通り、ドライバを振動させて空気振動へ変換し鼓膜に届ける。 この長いプロセスにおいて時間軸や周波数軸で信号が変化してしまい音が劣化する。 音を良くするということは、その劣化ポイントを押さえ、変化を抑えることと同義。 そこをゼロベースとして、あとはいかに個人の好みの音色に味付けをするか。 その中で、ハイレゾはデータの保存のあり方のことだけを指していて 音質を左右する要素は他にもたくさんありますから、 システムの一つの要素だけが全てであるかのように独り歩きするのはなんか違うって思ってしまいます。
@miyabihyuga
@miyabihyuga 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。本当にそうなんですよね。 私はプロミュージシャンなので、レコーディング現場の原音を知っている立場なので 普通の人よりは、原音を知っている立場として、音について言えると思ったので 生意気ながら語らせて頂きました。 確かに、レコーディングされた原音を忠実に再生する装置は、ヘッドフォンならモニターヘッドフォンがありますが そのモニターヘッドフォンでも、機種によって音が全然違ったりするので なかなか難しいのが、音というものですよね。 おっしゃる通り、音を伝えるのは、DAコンバーターやDDコンバーターや色々な技術や装置があって その総合力で決まるので、ハイレゾという音声の保存技術だけで音が良い! というのは無理がある気がしてなりません。
@globalchobi
@globalchobi 2 жыл бұрын
@@miyabihyuga ご丁寧にご返信ありがとうございます。 他の配信も見せていただきました。 最初はマスクが怖かったのですが(笑)、どれも内容がよかったのでチャンネル登録させていただきました。 プロミュージシャン目線の配信をこれからも応援しております。 最近ゼンハイザーのHD599を購入し、初めてのオープン型の開放感で感動してしまいました。 段々と欲が出てこちらで紹介されていたZen DAC+HD660Sのバランス接続に興味が出てしまい 悶々とした日々を過ごしております(笑)
@miyabihyuga
@miyabihyuga 2 жыл бұрын
@@globalchobi ご返信ありがとうございます。そしてチャンネル登録もありがとうございます。 KZfaqrレビューの、在り方を変えたくて始めたのもキッカケなんです。 プロがちゃんとレビューしているチャンネルが皆無なので・・・。 観た人が大切なお金を遣って買う訳ですから、伝える方はきちんとダメなところも言わないとと思い そして、メリットデメリットもきちんと伝えて、向いている人や向いてない人も言わないとと… 最近は、選ぶ時に慎重になっているので、良い製品に当たることが多いのであまりボロカス言いませんが(苦笑) 提供や貸し出しも増えていきているので、もしも忖度しているなとか、変わったなと思ったら いつでもご指摘ください。そしてチャンネル登録も外してください。 HD660Sは高額ですので慎重にお願い致します。HD660S以外にも、それよりも安い値段で 平面駆動型(平面磁器)のHIFIMANや、TAKSTARのHF580等もありますので(今後レビュー致します) 色々あるので、オーディオ沼というものが存在するのですが(笑) 密閉型であれば、HD600Sと同じくらいの価格ですが、TAGO STUDIOのT3-01というヘッドフォンもありますので 視聴ができる場所がありましたら、是非視聴してみてください。
@globalchobi
@globalchobi 2 жыл бұрын
@@miyabihyuga コメントありがとうございます。 配信内容やいただいたコメントからも、目的意識とコンセプトがしっかり感じ取れるところが大好きです。 製品も色々ありすぎて選ぶのは難しいですが、それぞれ違った個性を楽しむ遊びも好きです。 おすすめ製品も教えてくださりありがとうございます。 自分でも調べてみます。 そしてまたレビュー楽しみにしてます^^
@miyabihyuga
@miyabihyuga 2 жыл бұрын
@@globalchobi こちらこそありがとうございます! 皆さんの期待に応えて、かつ楽しんでもらえるように頑張ります! これからも宜しくお願いします!!!
@matu7h
@matu7h Жыл бұрын
結論的には、名曲名演名録音と言う事ですね。
@miyabihyuga
@miyabihyuga Жыл бұрын
です!
@takashihoshina9333
@takashihoshina9333 Жыл бұрын
サンプリングレートより、ビットレートの方が重要かな。
@miyabihyuga
@miyabihyuga Жыл бұрын
それもありますが、一番重要なのは、元のレコーディング環境とミックス、マスタリングです。それが悪かったら何しようがダメなので・・・。 あとは、エンコードのときに、ディザリングの有無ですかね。AppleのDigital Mastersのエンコーダーは、特殊な方法でディザリングしてないので音質の劣化がほぼないので。
@kazuki3705
@kazuki3705 7 ай бұрын
ワイヤレスイヤホンから有線ヘッドホンに変えようかと思うんですけどDACとかいらないですかね? DACも気になってはいるんですが…
@miyabihyuga
@miyabihyuga 7 ай бұрын
DACはあった方がいいと思います。スマフォ直で鳴らせるヘッドフォンなら大丈夫だとは思いますが。機種によります。
@user-qp9om1fq5l
@user-qp9om1fq5l 2 жыл бұрын
見きれていなかったレビュー初めて見ました。そもそものマスター音源が一番大事なのですね。分かりやすい例でBTS、YOASOBIを出されていましたが納得しました。音源に関するレビューって聞いたことがなかったので。すっごい偏見なのですが国内、国外(ざっくりですが)楽曲で比べた場合、国外の楽曲が音のレンジが広くいい音に聞こえる感が多い気がします。。良いイヤホンで比べると差が如実に出る気がします。
@miyabihyuga
@miyabihyuga 2 жыл бұрын
お返事大変遅くなりました。KZfaqのバグで通知が来ないので定期パトロールで発見しました。すみません。 海外の方が、空気(湿度等)が違うのと、使っている機材と予算と、エンジニアが違うので、海外の方が音が良い音源が多いです。 スタジオも良いところが揃っていますし。
@user-gr1md6lt7s
@user-gr1md6lt7s Жыл бұрын
TWSに音質なんか求めてません。外だと有線は邪魔だから利便性第一で使っています。なので、TWSに数万円も使う人の気が知れないです。
@miyabihyuga
@miyabihyuga Жыл бұрын
TWSって、バッテリー交換プログラムないと使い捨てになりますしね・・・。まあでも人それぞれの価値観ですから。
@masahilkoyamada9533
@masahilkoyamada9533 2 жыл бұрын
あなたのおっしゃってることは、至極 まともに聞こえます。そういうことは(商業主義?)はどの分野、どの職種にも蔓延っています。データでモノを考える、化学、学会にも多く存在しています。ある程度の年齢(私もそうですが)になっても、世間に強く訴えたいという気持ちにグッときました。
@miyabihyuga
@miyabihyuga 2 жыл бұрын
ありがとうございます。商業主義が本当に嫌いで・・・。売るためにはなんでもする的な姿勢が嫌いなんですよね・・・。ご理解頂けて嬉しいです!
@user-ye4wy4ql6b
@user-ye4wy4ql6b 2 жыл бұрын
ハイレゾ、ハイレゾ、てコンサートに行って会場で「これハイレゾじゃないよね」てキレる人いませんよね?音にはその環境や一体感、臨場感、空気感のようなものが全部絡み合って「良い音」になることを知らずに良い音語る人って哀しいですね。 映像の4Kや8K化にしても綺麗になることは汚くなることと紙一重だと思うんですけどねー 例えば映像で怖い映像なんて言ったら、白黒のバリバリ傷が付いてるフィルムの怪談映画が一番怖いです。あの空気感は8Kでは伝わらないと思います。
@miyabihyuga
@miyabihyuga 2 жыл бұрын
そうなんですよね。と、返信が遅れてすみません。通知バグです・・・いつもの・・・。パトロールで発見しました。 体験や体感含めての音楽なので、ハイレゾだからいいっていうのはホント違いますよね。
@user-ye4wy4ql6b
@user-ye4wy4ql6b 2 жыл бұрын
@@miyabihyuga 音源の悪いハイレゾより録音の良いMP3音源、そしてiPhoneのらAACでも良いです。
@miyabihyuga
@miyabihyuga 2 жыл бұрын
@@user-ye4wy4ql6b そういうことです!
@user-se9jx5fd6p
@user-se9jx5fd6p 2 жыл бұрын
あーなるほど下手なものが上手く聴こえるようにはならないって話かー🤔マスター音源からの劣化をなるべく抑えられていいのかなとしか思ってなかった(੭ ᐕ)੭
@miyabihyuga
@miyabihyuga 2 жыл бұрын
ですね。悪い音源はなにしてもよくならないので・・・。
【相談が増えたので】Macの選び方【簡潔に話します】
13:05
Why Is He Unhappy…?
00:26
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 110 МЛН
Parenting hacks and gadgets against mosquitoes 🦟👶
00:21
Let's GLOW!
Рет қаралды 13 МЛН
Вы чего бл….🤣🤣🙏🏽🙏🏽🙏🏽
00:18
マツダCX-80】3列7/6人乗りSUVはどでか空間だよ
13:11
ウナ丼_STRUT_エンスーCARガイド
Рет қаралды 127 М.
Why Is He Unhappy…?
00:26
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 110 МЛН