【ひとり旅】近鉄特急「しまかぜ」洋風個室に京都から乗車!ケーキ全種類食べてみた

  Рет қаралды 18,332

BENIチャンネル

BENIチャンネル

Жыл бұрын

00:27 オープニング
01:40 しまかぜに乗車
02:55 アテンダントさんとの会話
04:44 挨拶
06:54 アテンダントさんとの会話&ケーキの登場
08:20 京都発のしまかぜで食べられるケーキの紹介
09:20 もぐもぐタイム
17:36 個室は温度調整も可能
18:36 もぐもぐタイム
19:43 アテンダントさんとの会話
20:29 しまかぜ新商品の紹介
23:04 洋風個室の紹介
28:54 1名で個室を利用する際について
31:24 和風個室
33:47 エンディング
36:52 賢島に到着
しまかぜ洋風個室はいかがでしたでしょうか?
ご要望が多ければ次は和風個室をお届けしたいと思います☺️❤️
またリクエストも受け付けているので、乗ってほしいものがあればコメントで教えてください✨
【関連動画】
★お昼を食べに近鉄「しまかぜ」に乗ってきた
• 【女ひとり旅】お昼を食べに近鉄「しまかぜ」に...
★近鉄の観光特急しまかぜ乗車レポ/カフェ車両が最高すぎた
• 【女ひとり旅】近鉄の観光特急しまかぜ乗車レポ...
【観光特急しまかぜ】
www.kintetsu.co.jp/senden/shi...
※残席案内をこまめにチェックしていると、突然個室に空きが出たりするので、個室に乗りたい方はぜひ定期的にチェックしてみてください☺️!
#近鉄 #近鉄特急 #しまかぜ
■サブチャンネル(グルメ)
/ @beni5284
■インスタグラム
/ benijpn
■ツイッター
/ beni88888888
■ブログ
plaza.rakuten.co.jp/beniblo/

Пікірлер: 41
@user-jz4ig3un2r
@user-jz4ig3un2r Жыл бұрын
洋風個室1人利用も豪華すぎますが🥧ケーキコンプリート凄すぎます😲でもそれを優雅に見せてしまうのがBENIさんの成せる技ですね😄
@tomonaka0614
@tomonaka0614 Жыл бұрын
BENIさん、意外とお茶目な所があって可愛いです☺️
@user-qi4po2oj6e
@user-qi4po2oj6e Жыл бұрын
どれも美味しそうなケーキですね。しまかぜの個室で食したケーキはさぞかし格別なんてしょうね☺しまかぜは運行開始からもう9年経ちますがまだまだプレミアム感がありますね。しまかぜは1回しか乗車したことがないので今度乗車した際は車内での食事やケーキを食したいです。
@hirotadataoka3326
@hirotadataoka3326 Жыл бұрын
楽しみにしてました!
@t-nakayama
@t-nakayama Жыл бұрын
個室はゆったりとできて良いですね‼️ 発車地別でケーキの種類が違うのは知らなかったです。寝る前にこの動画を拝見させて頂きましたがヨダレが止まりません(笑)
@user-bc1tp5uc2o
@user-bc1tp5uc2o Жыл бұрын
うらまやしいです😍
@user-ot2ju7vc4p
@user-ot2ju7vc4p Жыл бұрын
やっぱりケーキは食べるんじゃなくて攻めるんですね。😁
@user-pl7rv5qk2m
@user-pl7rv5qk2m Жыл бұрын
足を投げ出せる和風個室、良いですね!
@user-wb3wg3we8w
@user-wb3wg3we8w Жыл бұрын
いやぁ、なんとも贅沢な旅(旅の一部?😅)でしたね。😌 しまかぜ4人用個室の1人利用で、都ホテルのケーキ🍰全種類制覇!😍 羨ましい。🤤 そして、お客様がどのような乗客なのか?を見抜き、お客様が望んでいるであろうことを、さり気なくオススメするアテンダントさんの気配り。👍 日本ならではの質の高いおもてなしですね。😚 あそこまでしてもらえれば、「また乗りたい!🙏」となってしまいますよね。🙄 しかし、主様のようにスリムな方がケーキ🍰4つペロリには、アテンダントさんもビックリ😲されたことでしょうね。😂💦 ケーキ🍰4つにおつまみナッツ、思わずカロリー想像してしまいました。😅💦 いつか、和風個室の動画、期待しています。💓 他のしまかぜ動画も拝見します。👀 そして、主様の黒髪の美しさにうっとりしてしまいました。🥰
@r2-d246
@r2-d246 Жыл бұрын
大和八木って伊勢市以南を除いて唯一しまかぜが2往復停まる駅だから珍しさが薄いのでしょうか 名古屋駅停車中だとめっちゃ見られます。 大きなお姉様方に間近で覗き込まれました。 名古屋発、難波発では部屋に入ったら真っ先にカーテン閉めなきゃいけませんね。 ワタクシは個室取ったときは発売日に押さえましたが 先頭車最前列取ったときは予約サイトをこまめにチェックしていたらキャンセル直後を押さえることができました。 和風洋風どっちについては…人数次第ですね。 洋風は座席を広く取っていますが3人4人乗った時荷物どこに置くのかってなり、 和風はせっかく広いのに座るスペースは真ん中に小さくまとまってる、でもその分荷物置くスペースができている、 なので1,2人なら洋風、3,4人なら和風がいいです。
@harima-hsrwy
@harima-hsrwy Жыл бұрын
BENIさん、なかなかやりますねぇ。ついに「しまかぜ」ケーキ全種類制覇に挑戦ですね。京都発「しまかぜ」の都ホテルのケーキも美味しそうですね。大阪難波発の「しまかぜ」はまた扱っているケーキが違うのでしょうか。楽しみですね。次は大阪難波発「しまかぜ」の和風個室でケーキをいただけるといいですね。ちなみになんですけど、「ひのとり」も今から改造でもいいので、個室と有人のカフェコーナーが出来るといいですね。
@zhmtl
@zhmtl Жыл бұрын
Great video!! Thanks a lot for share! I really like all your videos!☺️👍🏻
@yoshinawate
@yoshinawate Жыл бұрын
どのケーキもめっちゃ美味しそうですね😆さすが甘い物好きのBENIさんやから4つとも余裕で完食ですね😁次は難波発のしまかぜの和風個室に乗った動画待ってます😄あと昭和40年代前半なんですが京阪と近鉄が丹波橋で総合乗り入れしてたんですよ。京阪が奈良に行ったり近鉄が三条に行ってたんですよ。
@Wkim-jp3db
@Wkim-jp3db Жыл бұрын
I wish Happy New Year for you and your family, Beni-san! And Happy Birthday Day to you!!!🎉👏👏👏🎂🍭🍡🍨🍣🍷😊
@akira34043
@akira34043 Жыл бұрын
BENIさん ご活動ご苦労様です♪ 恥ずかしがり屋でも有り 大胆でも有り 今回も ケーキ 4つも 食べたので ダイエット‥‥ですね (~_~;) 今日は 癒されました♪ 個室いいですよねー 個人的には レールスターの個室 乗ってみたいです♫ また 次回の動画も楽しみにしております! これから 暑くなっきたので ご活動 体調に気をつけてくださいね♪
@vicboss2002
@vicboss2002 Жыл бұрын
ケーキが沢山!いいなぁ
@beni4268
@beni4268 Жыл бұрын
毎日ケーキ食べたいね🥺
@user-db8eo9xv5s
@user-db8eo9xv5s Жыл бұрын
アテンダントさんのサービスと気遣い、感動しました。やはり、旅先で親切にされるとうれしいですよね!アテンダントさんには「私、ユーチューバーで、撮影してます!」と言われたんですか?もしそうなら、言う時は正直に言ってみるべき!とも思いました。お疲れさまでした。
@rbtanaka5891
@rbtanaka5891 Жыл бұрын
BENIさんの動画物凄く参考に成ります。近鉄沿線に住んでるのですがしまかぜも乗った事無いです(´;ω;`)。いつかは乗りたいですね~!!!
@user-vv4hs3qh3n
@user-vv4hs3qh3n Жыл бұрын
しまかぜの個室一人利用羨ましいです☺️ その上ケーキ🍰全種類制覇はすごいです😅 京都発着はしまかぜの中で最も運転時間が長い(私鉄最長距離列車)ので十二分に堪能出来ますね😃
@panzona3839
@panzona3839 Жыл бұрын
ケーキの種類違うんですね!知らなかった。名古屋発しか乗ったことがないので、全部乗りたいです。ケーキももちろん食べたい!
@user-kf7xm7st7w
@user-kf7xm7st7w Жыл бұрын
BENIさんお久しぶりです。今回は近鉄最長路線・京都〜賢島間洋風個室乗車されたのですね。人気個室取れたのは本当Goodでした👍また機会あったら今度は難波〜賢島間和風個室乗車してケーキ食べ比べ楽しんでくださいね🍰🥧私は暇さえあれば撮り鉄してるので今度は乗り鉄で久しぶりに同じ「賢」が付く賢島迄「しまかぜ」乗りたいです🌊🐬
@user-xu3bz7ip8p
@user-xu3bz7ip8p Жыл бұрын
こんな美人、一人旅はもったいない気がしますか‥‥
@user-xz9dw4cw9s
@user-xz9dw4cw9s Жыл бұрын
今回のベニさん、ネイル変わってますね☝️ 口紅も薄い色になってますね😉 こんな美女が電車に乗ってくれるなんて😍😍😍
@makun1122
@makun1122 Жыл бұрын
しかしケーキを4種類すべて注文するとは!
@user-hl3tr9gv5w
@user-hl3tr9gv5w Жыл бұрын
こんにちは😄洋風個室良いですよね。一回乗ったことがあります。 洋風個室は日本で寝台車を除いて一番広いそうです。自分はスイーツではなく、食事にしました。 和風個室から見ると第3編成ですね。聞いた話しですが、京都発着が設定された時に増備したみたいです。ガウェ車両の2階席の椅子と和風個室の椅子も変わっています。しまかぜは個室に乗らないと乗った感があまりしないです
@user-uv9me4nv5f
@user-uv9me4nv5f Жыл бұрын
走る喫茶店じゃん!!
@DASAHEY-japan7
@DASAHEY-japan7 Жыл бұрын
賢島といえばリアス海岸の極致 英虞湾 横山展望台から眺めたいなぁ👀 天空カフェテラス「ミラドール志摩」にはもう行かれましたか?
@yasumitsutsusaka8163
@yasumitsutsusaka8163 Жыл бұрын
台風接近で心配でしたが無事乗車できて良かったですね✨
@tsubame0184
@tsubame0184 Жыл бұрын
BENIさん、しまかぜの洋風個室ですね! メニューを見て、これ全部ください!と言えるのは、スイーツ好きなBENIさんならではですね!しかも、完食!さらにおつまみにわらび餅まで。。。 個人的には、チーズケーキは大好きなので、気になります!あと、抹茶のケーキも良さげです! 都ホテルですか。伝統あるホテルが提供するのは、間違いないでしょうね! 個室のタッチパネルは、登場した頃には無かったように思います。Wi-Fiも含めて後付けなのでしょう。ネットになかなかつながらないのは、ちょっとイライラしますよね! 和風個室も良きですね!洋風個室と和風個室、選べないなぁ。。。 京都から賢島までが一番長くしまかぜを堪能できるんですね!いつか、個室に乗れるような人間になりたい。。。 次の動画も楽しみにしています!
@user-vb4ln2sz3i
@user-vb4ln2sz3i Жыл бұрын
だんだん本格鉄道系KZfaqrへと進化してきたBENIさん…☺️ スーツさんは和風個室の方が快適みたいな話をしてましたけど、この辺りは個人の感覚の違いですな😉
@user-cl2yt7mj9g
@user-cl2yt7mj9g Жыл бұрын
私もしまかぜには20回以上乗ってますが、個室を体験してしまうとプレミアムシートなんてもう乗れないですよね。 私も近年は個室が取れたタイミングで乗るくらいですが、プレミアムシートにはもう3年以上乗ってないですね。 やはりしまかぜは三重の高級食材を味わうグルメトレインなる印象ですね。 車内限定オリジナル商品も豊富でケーキも都ホテル監修の高級食材ですし、5年前にあったお伊勢さん菓子博2017といい勝負ですが、しまかぜは走るグルメ博三重と申しても過言ではないでしょう。
@user-pz8vq7tu9q
@user-pz8vq7tu9q Жыл бұрын
おはようございます。 私は来年しまかぜプレミア厶シートで伊勢神宮にお参りさせていただきますが、運転席の後ろゲットしました。 なかなかそれもすぐうまって取れないです。 個室もなかなか取れないのでは?良いですね乗ってみたいちなみに個室はどのように取られました?インターネットでしょうか?窓口だと並ぶのでインターネットのほうが確実と大阪難波液の販売されてるかたがそのようにおっしゃっていました。
@TASHICHIEI
@TASHICHIEI Жыл бұрын
さあBENIちゃんの旅が始まった!ワクワクします。
@mershywama2684
@mershywama2684 Жыл бұрын
本当に近鉄は企業努力していますね。JR西日本も117系を聞いてて残念な廃車解体せずにS01(先頭車304)、またはS02(先頭車307)とS05(先頭車310)の2本を原色に戻し近鉄ひのとり&しまかぜ(カフェ車両、4人用&2人用個室車両)を複合した編成に大改造し客を呼び込んでほしいです。スイーツ女子のBENI氏が鉄道系KZfaqrだからうれしいです。来年7月にデビューする東武鉄道スペーシアX(N100系)のカフェコーナー(1号車・東武日光側)にも行ってください。
@user-py8tt3jq3y
@user-py8tt3jq3y Жыл бұрын
和歌山電鐵貴志川線のたま電車と色々な電車に乗りに来て見ては?
@yoshinawate
@yoshinawate Жыл бұрын
お茶代にでも😄また関西の駅等で見かけたら声を掛けてもいいですか?
@beni4268
@beni4268 Жыл бұрын
ありがとうございます🙏❤️ はい、声かけてください😆
@otori527
@otori527 Жыл бұрын
京都→賢島は200km近くあり、一番距離が長いと言われています♪ 和風個室は、逆の賢島→京都でぜひ乗られて下さい。 コミュニティでもコメントしましたが、京伊特急の名物は、新ノ口短絡線です♪新ノ口短絡線の前面展望もお楽しみ頂けると嬉しいです♪
@TASHICHIEI
@TASHICHIEI Жыл бұрын
そう、京都発が一番乗り得感ありますね。
@aikolove3452
@aikolove3452 Жыл бұрын
ケーキ日本鉄道p(^^)q
FOOTBALL WITH PLAY BUTTONS ▶️ #roadto100m
00:29
Celine Dept
Рет қаралды 75 МЛН
【相席希望】あなたと近鉄で、ケーキを食べたい。
36:20
カコ鉄の日常。
Рет қаралды 121 М.
豪華すぎる駅弁!しまかぜ&ひのとり弁当
13:29
BENIチャンネル
Рет қаралды 11 М.