【Home purchase failure】I bought a house but couldn't continue to live

  Рет қаралды 886,609

Mameko's life in Japan

Mameko's life in Japan

2 жыл бұрын

With subtitles
Which is better, renting or owning a house?
I chose to own a house, but it was a failure.
It is not a defective house.
However, I learned that even if the living environment is too harsh, I cannot continue to live.

Пікірлер: 406
@user-sj8lm8od8o
@user-sj8lm8od8o 2 жыл бұрын
不動産屋勤務の者ですが、これは本当に難しいですよね。 一人暮らしと言う事に限ると、お金があれば正直なんでも解決できる部分はあります、ただし、あくまでもお金があったとして「部分」ではあるのですが。 住まいの形態としては、最終的には賃貸が楽なのは楽です。 (一生賃貸が良いか、と言うとそれもまたべつなのですが) 修理などは会社が費用を持ってくれる事もありますし、分譲に比べて明け渡す時の問題が少ないです。 分譲は売れなければ管理費や補修積立て金、固定資産税を払い続けなければいけませんから。 ただいわゆる「民間」賃貸は高齢者の居住は嫌がられますので、ほとんど契約は難しいです(これも家賃に糸目はつけない、とかなら物件はあります) 契約出来るのは「公営住宅」「(昔の)公社住宅」そして「UR」です。 URは今はほぼ民間ですが、以前公団だった名残か、年齢で入居できないと言う事はないです。 環境に関しては、一人暮らしで田舎や大都会は私的にはお勧めしません。 田舎はこの方の動画通りの事情ですし、大都会は確かに便利なのですが、人が多すぎて体力の落ちた高齢者が過ごすにはかなり危険な場合があります。 狭い駅でどんどん早足でやってるくる人や歩道で隙間をぬって走ってくる自転車は本当に怖いです。 足を怪我した時の自分の経験なのですが、これは歳とって都会には住めないな、と思いました。 高齢者は毎日電車に乗って出かける訳ではありませんから、必ずしも鉄道の駅近である必要はないと思いますが、 近所にスーパーやコンビニ、良い病院、歯医者、整形外科や整骨院などがたくさんある所が良いと思います。 そこへ行く歩道が広ければとても良いです。 あと家賃に関してはエレベーター付きの新しい物件はある意味住宅ローンより家賃が高い事もありますので中々厳しいです。が、出来ればエレベーター付きの物件が良いのは間違いありません。 家賃の安いエレベーター付きの物件があればそれに越した事はないです。 階段のみだと足腰が弱った時に大変ですし。 高齢になると、今まで過ごしてきた暮らしが出来なくなる事も多いです。 それをあまり気にされない、楽しむ気持ちでいる事も大切かと思います。 どんな状況であっても、一人できちんと生活されている事は素晴らしい事だと感じています😊 長々とすみません。
@lulue1236
@lulue1236 2 жыл бұрын
大変わかりやすく参考になりました‎(◍˃ ᵕ ˂◍)
@junfukushima5539
@junfukushima5539 2 жыл бұрын
プロだけあって、ほとんど正解だと思いました。また田舎暮らしの大変さは、そこそこの街でも、帰郷ですら、大変だと友人に聞いています。お金があって、地元のホテルで1週間に2~3度食事出来れば、別に感じました。高校時代の同期に聞いても、結構、頻繁に食事会なんかしているようです。その点、大都市の郊外は、独り暮らしの人が多いですから、一種の連隊感があって、挨拶さえ交わしていれば、いい雰囲気です。プロの方の結句、核心をついていると思っていました。
@user-fd6uv1uo3t
@user-fd6uv1uo3t Жыл бұрын
全くもって同感です。 私も老後を考えると、都内まで10数分の便利な関東圏に引っ越しました。 駅ちかなのは、買い物、病院などが歩いても行けること。 エレベーター付きのマンションは、足腰が弱っても困らないように。 水害の心配が無い3階以上の、大規模コミュニティ。 これは修繕積み立てなどの不払いなどの影響を受けにくいと、不動産営業さんが教えてくれました。 家は失敗出来ない大きな買い物です。 将来の自分が、安心して住むことが出来るか、十分にシミュレーションした方が良いですよね👍
@xylitol-ct7du
@xylitol-ct7du Жыл бұрын
@@junfukushima5539 ?
@user-kp3vc5jg7h
@user-kp3vc5jg7h 2 ай бұрын
57歳です。バツイチです。 息子たちも手を離れ 自分の老後の事を考えている時間が増えました。自分に買える安い家を買おうなんて考えたりもしてましたが動画を拝見させていただき現実として考えさせられました ありがとうございます。
@user-ym1fg9hg5e
@user-ym1fg9hg5e 2 жыл бұрын
4ヶ月で売れたなら早い方です。 500万で買い15年住んで手元に200万円残ったらラッキー‼️ これまでの固定資産を考慮したとしても毎月2万円位の家賃しかも駐車場付きで暮らした事になります。 賃貸なら将来生活に合わせて引っ越しも楽、特別養護老人ホームに入るにも自宅売買の手間隙がいりません。
@CalicoTwins
@CalicoTwins 2 жыл бұрын
私は自分が生まれ育った片田舎ど田舎に家を建て23年住んで居ますが、田舎とは、貴女が体験した事は普通にある事です。路線バスは先ず1本も来ませんから、車が無いと病院や買物等には行けないですし、勿論、仕事にも行けません。憧れて田舎に移住される方も居ますが、ご近所さんは右も左も年金を受取っている高齢者ばかり、地域によっては風習やシキタリに束縛され、高齢者が多い為、毎年3回位は葬式があり、香典金や見舞金が発生します。決して田舎の暮しはのんびりゆったり出来ません。向こう三軒両隣の世界ですから。やはり高齢者になる前に私なら駅の近辺にあるマンションへ引越しますね。間取は2LDK位のなるべく小さなマンションで病院や銀行、スーパー等へは徒歩で行ける所に住みます。本当に田舎の暮しは大変ですよ。覚悟が無いと田舎で暮すのは難しいと思います。
@user-xz8ks4im2l
@user-xz8ks4im2l 2 жыл бұрын
同感です。
@user-js3fc3nx6z
@user-js3fc3nx6z 2 жыл бұрын
おっしゃるとおりです。一人暮らしでなくても田舎は大変です。言いたいことは、以下同文です。
@28kko34
@28kko34 2 жыл бұрын
全くその通りです。そして余所者は何年住もうが余所者です。
@user-hy1ko9sp1o
@user-hy1ko9sp1o 2 жыл бұрын
たしかに。 埼玉から茨城県に越して25年あまり。 今だに、どこから?と年配の方に聞かれます。 私も50過ぎの年配者ですが、、、( ꈍᴗꈍ)
@user-vr8jh3bb5o
@user-vr8jh3bb5o 2 жыл бұрын
その通りですよね。 小さい頃はまだ、お店もバスの本数もありましたが、現在の田舎はあったはずのお店も交通手段もありません。 父の介護で実家に帰ったときは、自分ながら驚きの連続でした。 癒しや安らぎを求めて田舎暮らしを選ぶのは、相当な覚悟が必要ですね!(笑)
@kenkengaodeko5290
@kenkengaodeko5290 2 жыл бұрын
年をとればとるほど都会のマンション暮らしを希望する人が増えるのは、交通の便が良いこと、マンションだと戸締りが簡単で、外まわりの個別のメンテナンスが不要なこと、断熱性が高く光熱費が安いこと、買物が便利なこと、病院もたくさんあり、納得した医療を受けられること、などでしょうか。 自分も独り身でアラ還になって納得していますが、自分は戸建てに住んでいます。草むしりとか、外壁や屋根のメンテナンスとか、費用も体力も使います。築古戸建てを格安で購入できたので、リフォームしてかなり快適にはなりました。自分は賃貸派ではなく持家派です。費用面ではメンテナンスや損害保険などの費用がかからないし、賃貸でもメリットはあると思うのですが、高齢になった時に身内がおらず保証人がいなかったり、一生家賃を払っていけるのか、審査が通るのか、不安があるからです。 バスを利用するにしても、友人夫婦から、バス停からすぐの場所じゃなきゃダメだよ!と釘を刺されました。確かにその通りでした。バス停に自転車を置く訳にいかないので、バス停からは荷物を持って歩くことになります。これを毎回では疲れます。なのでバス停から1分程度で駅から歩きで25分程度、自転車なら10分ちょっとという場所を選びました。大きな病院の敷地内にバス停があり、バスの便も多い。プラス、病院の先に人気の娯楽施設があり、そこが終点のバスも加わって、他の地区に比べてバスの本数が圧倒的に多い場所です。年をとったら駅の近くか、バス停に近く買物が便利な場所、病院がある場所、自分が楽しめる施設などがある場所が理想的だと思います。身体が動かなくなってきたら買物も億劫になります。ネットスーパーでもいいけれど、頭と足を使って気晴らしも兼ねた買物も必要だと思うのです。出来れば友達になれそうな趣味が合う人が近くにいたら楽しいですよね。長々書きましたがまだまだ50代。 お金のことも大事ですが、楽しく生きられる場所か?もとても大切な要素だと思います。
@user-rg1jv7iu8u
@user-rg1jv7iu8u 2 жыл бұрын
わたしも終の住処を探しているので、勉強になりました。 将来って何があるが分からないので、全部は準備予想できないです。 頑張ったまめ子さんは、偉いです。
@正詞
@正詞 29 күн бұрын
奥深い経験参考になります、ありがとう。これから川口化する地域も激増したら更に暮らしにくい世情になりそうで嫌ですね。
@user-ov8ww1wi2c
@user-ov8ww1wi2c 2 жыл бұрын
バラを育てていらっしゃるのですね。お手入れのよさとバラへの愛情が感じられます。蕾もついて葉っぱもイキイキ。素敵です!
@user-le8be9sy7h
@user-le8be9sy7h 2 жыл бұрын
500万で購入した物件 15年住んで、200万手元に残ったならいい方なのでは!
@TIG3344
@TIG3344 2 жыл бұрын
賃貸だと一千万超えますね。田舎って道が少ないので、幹線道路は通勤時渋滞しますね。東京よりひどいですよ。
@user-le8be9sy7h
@user-le8be9sy7h 2 жыл бұрын
@@TIG3344 我が家は、土地購入価格だけで1800万円以上、その上に🏘建てて三五〇〇万程掛かっています。 今、売却すると500万くらいでしょうか? 高値で売れる物なら売りたい。 貴方様は15年過ごす事が出来て、 手取りで200万残す事が出来たのですから安い買い物だったと思います。この先土地の価格がどうなるのか心配です。少子化になって!
@user-wq1pd2dw2z
@user-wq1pd2dw2z 2 жыл бұрын
何がびっくりしたって語られていた田舎の大変な事が私の暮らしてきた所では当たり前だったという事。大変だけと当たり前だと思ってそろそろ50歳になります……
@user-tp8dc1ix6j
@user-tp8dc1ix6j 13 күн бұрын
そうですね、都会で楽な暮らしをしてきた人には、無理なようですね...
@user-pt2wd9lw2r
@user-pt2wd9lw2r 2 ай бұрын
はじめまして。私も終の棲家と思い購入、少しずつ移住計画してるさなか夫が倒れやむなく手放しました。 療養のため購入しなおした中古の家に今は一人暮らししております。父、夫、と続けて見送り現在はこれからの生活を どう進めるか思案中。今の自分を想像していませんでしたね、家の維持費や母の介護、さらには自分の未来像。 考えたら身震いします。 でもある時ふと思いなおしました。つまり計画は立てずになんとかなるさで生きる事だと。 今までも、思い返せばなんとかなってきたんだしな、、と、思っています。考えすぎはつらいです。まめ子さんはお仕事をして自立なさってる。これはすばらしい事です!
@user-nq7qp2of4c
@user-nq7qp2of4c 28 күн бұрын
ありきたりな事ですが、団地となると、階段には絶対に油断は禁物です。足がやられたらアウト。足には必要以上に気をつけてください。
@yi5842
@yi5842 2 жыл бұрын
自分も考えているテーマでもあったので、見入ってしまいました。共感する部分だらけです。動画主さんは50代半ばで持ち家売却の決断実行が出来素晴らしい!歳を取れば取るほど、体力的にもましてや自分ひとりでの家移りは難儀になりますから。ひとりは自由ですが、それだけにその重さも諸々加わる…分かりみが深い内容でした。
@user-zw8md4yt4u
@user-zw8md4yt4u 2 жыл бұрын
@ri-ef9nx
@ri-ef9nx Жыл бұрын
年齢でライフステージが変わるのは普通だと 思うので失敗じゃないと思いますよ! 先を見てちゃんと決断できるしすごいです。
@mameko_life
@mameko_life Жыл бұрын
コメントありがとうございます(*^-^*) 失敗じゃないと言っていただけるとは・・・嬉しいです(#^.^#)ありがとうございます。
@user-lp2yc4fs2s
@user-lp2yc4fs2s 2 жыл бұрын
私が産まれたのは、小さな島で、雪国ではありませんが、主さんが思う不便を不便ではなく、当たり前だと思って生活していた物の一人です。 島と言っても、病院もお店もなく、週に2回診療所に先生がくる。お店は、週に1回トラックがお店になっている移動販売車が来るだけの、びっくりする様な所です。 でも、島の人達みんな家族の様に力を合わせて生活していますから、それを不便だと感じた事はなく、みんな豊かに生活しています。 漁師、農家、それぞれ物々交換したり、無いものがあると隣近所が助けてくれる。 誰かが倒れたらすぐにかけつけ、助ける。 それが当たり前でした。 いつも家に近所のおじさんがお酒飲みにきますし、ご飯も食べて帰ったりします。 それが当たり前でした。 田舎暮らしは、そこに完全に溶け込まなければ、難しいと思います。 田舎に産まれた人は田舎の生活、都会に産まれた人は都会の生活が基盤になっているので、年をとり、真逆を選んでしまうと失敗すると思います。  私は逆に都会の生活がとてもしんどいです。 自分に合った場所で生活できる事が一番良いですよね!
@mameko_life
@mameko_life 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます おっしゃるとうり子供の頃の環境が基盤になるのかも知れないですね 凄く納得でした(*^-^*)
@user-jb1bq8gv1j
@user-jb1bq8gv1j 2 жыл бұрын
実際に経験しないことには分からないことはたくさんあります。 今現在、分かっただけでも良かったと思いますよ! これまでの経験を踏まえて、身体的、精神的に豊かな老後生活が出来るように頑張って下さいませ!
@TANTON038
@TANTON038 2 жыл бұрын
優しい言葉てすね。もし私が配信者ならあなたの言葉に癒やされるとおもいます。後悔しているのは確かで でももう後ろでなく前をみなくてはいけないのですから。私も時々 振り返りながら進んで行こうと思いました。
@user-rv8lz1bi2y
@user-rv8lz1bi2y 2 жыл бұрын
女一人50代で雪国から、雪が降らない所が絶対条件で関東の田舎に移住しました。 満足・・・のはずなのに5年経った今、違うどこかに引っ越したくなりました。 この性格の自分には、持ち家より賃貸がいいのか?  おひとり様ほぼ無職では、今後賃貸は厳しいのか? ・・・う~ん!
@user-xg2if4sp6z
@user-xg2if4sp6z 2 жыл бұрын
八ヶ岳の避暑地に田舎暮らしするのを夢見ていたアラフォー女子です。現実問題として今すぐは実行できないのと、やはり寒冷地に慣れていないのに一人暮らし(特に老後に向けて)は難しいことを最近認識して、意気消沈しています。動画とても参考になります。応援しています。
@user-ym1fg9hg5e
@user-ym1fg9hg5e 2 жыл бұрын
戸建てに住んで、自分で家のメンテナンスしながらやった事があるひとじゃないと難しいでしょう。歳をとり、近くに病院も介護支援事業所も無いような場所は現実的に無理です。しかも近年は熊や鹿、イノシン等が増え、自分で駆除出来ない人は大変です。
@user-vb4vz5wy5h
@user-vb4vz5wy5h 2 жыл бұрын
田舎はたいへんです~! 交通手段が無いと、老後一人ではとてもたいへん お金に余裕があれば、別ですが?
@user-nu5wu6rr9u
@user-nu5wu6rr9u 2 жыл бұрын
もし住むなら、4WDの車を購入して下さい。冬は水道が凍結しないよう、凍結防止ヒーターを使いますが、この電気代が高い😭
@user-ou5gc9gh7k
@user-ou5gc9gh7k 2 жыл бұрын
本当に避暑地に田舎暮らしするのが人生の圧倒的な第一目的なら、ブ男でも好きでなくても爺さんでもいいから代々住んでる住民と結婚して「嫁」として地域社会に入って、前妻の継子でも不妊治療でもいいから子供をたくさん育てて、少子化に悩む田舎で母親として認められること。 自由なはずの田舎暮らしを求めて、不自由の極致の人生になっちゃうけどね。 自由を求めるなら、逆に住むところ等他のところで制限がかかる。 どっちを取るか。人生何事も希望通りは難しい。
@user-rr3ts3li5j
@user-rr3ts3li5j Жыл бұрын
山に憧れる気持ちは分かる 千葉は温暖で平坦地が多いから楽だよ、 スーパーやホームセンターが近ければ自転車で買い物に行けるぜ 都心へのアクセスもいいし地価も激安だわ
@user-nt4bs8tq3p
@user-nt4bs8tq3p 2 жыл бұрын
全然失敗じゃないですよ。 気づいて、次のステップへ進めたんですから。またその経験を皆さんにお伝えしてくださって勉強になる方もたくさんおられると思います。先日友人「67歳男性」ひとり暮らしをアパートからここより田舎平屋築20年をキャッシュで買い引越して行きました。 前住人の荷物あり「処分費込で安く」みたら途方に暮れるほどの量でしたが、本人は定年してする事もなかったので、やる気満々で日々家を整えています。 ほんと、なにが正解なのかは十人十色ですね。 これからの生活を楽しんでください😊
@zaidannem3137
@zaidannem3137 Жыл бұрын
失敗と書いた方が断然再生回数は増える。youtubeで儲けるとすれば失敗談を語れば再生回数伸び、 儲けられる
@ajjkk678
@ajjkk678 2 жыл бұрын
私は主人の姑さんの介護で主人の田舎にリターンして、姑さんの死後関西に夫婦で戻りました。田舎は良いところですがやはり都会より閉鎖的です。それでも娘達も田舎にいたなら我慢して住み続けたかもしれませんが、未亡人になった時に田舎で1人は耐えられないと思いました。車もいるし、孫達ともたまにしか会えない。友人とも電話しかできない。そんな終活送りたくなくて関西に戻りました。畑も庭も植物も大好きですが、自然は今の環境でもみじかにあります。田舎の家はまだあるので家二箇所の管理は大変でも、都会に近い田舎で住めている今が幸せです。
@Badbanamaru
@Badbanamaru 2 жыл бұрын
私はそういう土地(田舎)で生まれ育ってるから、全然気にならないです。 都会の方が便利だけど、田舎の方が伸び伸び暮らせて好きです。 人それぞれですね。
@user-cm8fz8zs3m
@user-cm8fz8zs3m Ай бұрын
私は40代の独身女性です。地元は東京西部の中々便利な郊外で見た目はど田舎なほどの自然環境もあります。昔から地元民は自由で合理的な性格で、国内外から沢山の移住者がいます。この地元に生まれた時からずっと住んでますが、人間社会ではなく自然環境について話します。自然育ちの私からそうじゃない人を見たら自然をわかってない事がわかってないのです。 本当に場合によっては命を落とすんじゃないかと。そういう事故もありますよね。 私は自然の中で遊ぶのが好きなので地元周辺の色んな所にいきますが、慣れない田舎に「遊びに行く」だけですごい警戒心を持って事前に情報を集め、服装、持ち物を入念に用意します。紙の地図やトイレに流せるティッシュなど。 それくらい自然は危険や大変なことがあるんです。 私が地元と違う自然環境の地域に移住するならすごく慎重になりますね。もちろん人の性格のことも。 話しを聞いてると配信者さんは自然育ちではなく、経験して初めて気付いたんだと思います。 むしろこれで知ることができたんです。全部わかってると思っても、それはわかってないことを知らないだけなんです。
@mayu389
@mayu389 2 жыл бұрын
私も同じです。58歳一戸建て、田舎の1人暮らしは、もう無理で、今まさに家を処分して、娘の近くの都会の賃貸に引っ越す決意をしました。車も手放します。 頑張ります😊
@mameko_life
@mameko_life 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます(*^-^*) そうでしたか!私の家はおんぼろで、手放す時、大変だったのですが、今、田舎暮らしを希望する若い方も多いようなので、良いタイミングで売れるといいですね! 応援しています~( `ー´)ノ
@user-hp6zr6lp9l
@user-hp6zr6lp9l 2 жыл бұрын
お疲れ様です。僕は58歳の男です。頑張ってくださいとしかいいようがありませんが、僕は田舎が嫌いです。寒い、医者がない、交通が不便、買い物が不便だからです。車ではなく自転車で生活できる街でないと、と思いますね。
@user-ju3cs4lx2v
@user-ju3cs4lx2v 2 жыл бұрын
私は普通の都会ではない町にすんでいます 今59歳です ここの町はとても住みやすいです 歩いて行ける所に衣料品なども売っているスーパーから小さいスーパー 町医者から大きな病院 どちらもあります だから自転車でどこでも行く私にとってはとても住みやすい場所です ただ実家で50年物なのでメンテナンスが大変です でも生活がしやすい場所が一番ですね
@NS329
@NS329 2 жыл бұрын
人それぞれですが大概は同じ問題を抱えるので、経験をシェアしてくださる事は良いことだと思いました。特に今は1人で暮らされてる方が多いし。家族がいてもいつ1人になるかわかりませんし。
@mameko_life
@mameko_life 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます 私の失敗が誰かのお役に立てれば嬉しです。 恥さらしで恥ずかしいですが・・・(#^.^#)
@user-bz7np1jq8b
@user-bz7np1jq8b 2 жыл бұрын
親の介護をしてみてつくづく年齢によって住む家のベストって変わっていくんですよね。 歳をとると部屋の数は要らなくなるし二階には上がらなくなるし その時その時でベスト!を探して。 綺麗なバラ。 どんなバラが咲くのかしら? 楽しみ。 まだ55歳。
@purin3532
@purin3532 2 жыл бұрын
都内のマンションで暮らしていた人が、老後の田舎暮らしに憧れ、移住して、、、 結果はこうなるのですよね。 逆で、若い頃田舎暮らしをして、老後は駅近のマンションに暮らす方が、楽だと思います。 私は都会と田舎の間に住んでいて、小田急の最寄駅まで歩いて15分、自転車では5分、バス停も歩いて2分、スーパーもドラックストアも、病院も割と近く、車でちょっとで大きなモールもある、海も山もある、暮らしやすい地域だと思います。田んぼも畑もたくさんあるし、田舎暮らしするには、こんな場所を選んだらいいと思います。 これから移住を考えている人、よく考えてって言う動画ですね。
@user-lg9vn9yu5w
@user-lg9vn9yu5w 22 күн бұрын
小田急沿線蓮みたい田舎ですね。暖かくて。冬も辛く無さそうです。ロマンスカー乗ると何時も思います。
@goe3600
@goe3600 2 жыл бұрын
決断力と先見性のある、意味のある動画で、これからの一般的な人には是非見て欲しい作りですね
@user-bz5be6og4e
@user-bz5be6og4e 2 ай бұрын
オススメで出てきた?ので既に登録済みですがこちらは初めて拝見しました とても身に迫る動画を有難うございました 勉強になりました
@user-qp9pv5ir6y
@user-qp9pv5ir6y Ай бұрын
まめ子さんの動画で救われた方が大勢います。その功績が天の恩恵となって雪崩の如く降ってくるまでのタイムラグを楽しんでください✌️💰🥳
@mameko_life
@mameko_life Ай бұрын
優しいコメントありがとうございます😊 素敵な言葉、とても嬉しいです🥰
@user-zf8fq9zk7v
@user-zf8fq9zk7v 2 жыл бұрын
2年前に郊外に中古購入しました。 バス停は近いのですが坂になります。 バスは20分に1本あるか無いかです。 高齢者になりましたら原付で10分くらいのスーパーで買い物をし、Amazonや生協の宅配を検討してます。 割高になりますが家賃よりは安いかなと。
@takaoando8233
@takaoando8233 2 жыл бұрын
建て替えは、固定資産税が上がるのでお勧め出来ません。我が家も妻がどうしてもと言って新築しましたが、固定資産税は、年間、148千円です。 マンションの管理費並にかかります。少し下がるにしても、一生です。厚生年金から払わなければなりません。24時間換気を回しているせいか、電気代がかかります。コンパクトな リフォームをお勧めします。屋根はちゃんと直しましょう。
@user-ym1fg9hg5e
@user-ym1fg9hg5e 2 жыл бұрын
屋根は大事よ。 あと、古い中古住宅は断熱材が入ってない場合があるので、かなり寒くて冷えます。暖房費がバカ高くなります。
@user-cd4gw2nz5k
@user-cd4gw2nz5k 2 жыл бұрын
私も車の運転したくなくて。イヤな経験がトラウマなのと、そこそこ交通が多いので事故とかコワくてムリ。 ウチも車があった方が便利な地域なので老後の家については悩んでいます。駅近とか、やっぱり便利ですよね。
@pico8454
@pico8454 2 жыл бұрын
田舎は住むのは大変です。 雪がよく降る地域、積もって溶けない所は住まないほうがいいと思いますよ。 雪かきから始まる生活なんて面倒だし、時間がもったいない。 その土地の風習とかも理解できなかったりするしね。 年をとったらなるべく徒歩で用事を済ませられる所に住むのが一番楽かなぁと思いますよ。 車もいつまでも運転出来る訳じゃないし。 雪の多い所と日本海側はもう絶対住みたくないです。
@user-pp1yw8mo8r
@user-pp1yw8mo8r 2 жыл бұрын
私もそう思います。晴れの国に住んでいます。年中タイヤ交換🍐無し、雪かきなんて考えた事もありません。南の方なので、雪もほとんど積もりませんし😊住み易い所です🤗
@miki.hirate
@miki.hirate 2 жыл бұрын
@@user-pp1yw8mo8r 居た!(笑)
@user-pp1yw8mo8r
@user-pp1yw8mo8r 2 жыл бұрын
@@miki.hirate あら😊造酒さんおはようございます😆お会いできましたね。日本全国の方々のコメント見るの楽しいですよね😊しばらくこの路線で楽しみたいと思います🤗
@miki.hirate
@miki.hirate 2 жыл бұрын
@@user-pp1yw8mo8r おはようございます。 まさか再会出来るとは思っていませんでした。 最近、荒らし気味になってるかも知れません(笑) では、また!
@user-pp1yw8mo8r
@user-pp1yw8mo8r 2 жыл бұрын
@@miki.hirate 🤗
@onsuke9458
@onsuke9458 Жыл бұрын
やってみて 初めてわかることってありますよね。 私には家族がいますが、それはそれで人間関係は難しいと感じます。 どのような立ち位置にいても、その場、その時に、最善であると思える選択肢を 選んで進むしか無いのかな〜と思っています。 家族がいればいたで、自分の意見が通らないという問題点もあります。 田舎暮らし、おひとり様時間、などに憧れを持っていましたが、 色々と課題もそれなりにあるのだな〜と考えさせられました。 まめこさんのご健勝とご多幸をお祈りいたします。
@mameko_life
@mameko_life Жыл бұрын
ありがとうございます😊 仰るとおりですね。先の事まで考えたつもりでも、進路変更になる事多いです😅
@user-qc8yy3hg1i
@user-qc8yy3hg1i 2 жыл бұрын
賃貸と持ち家 どちらが良いかは、よくよく考えないとわかりませんね。 貴重なお話、ありがとうございます。
@mameko_life
@mameko_life 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます 貴重な話なんて、とんでもないです ただのお恥ずかしい失敗談です(*^-^*)
@user-ro4px4vw1l
@user-ro4px4vw1l Ай бұрын
何年生きるかわからないけど 確実に年は取り 今賃貸に気軽にいますが 一軒家を維持する体力があるか?賃貸を払い続けれるか? お金をため施設の資金にするか まだわからない今です。
@user-xn2qf7xy6zmaru
@user-xn2qf7xy6zmaru 2 жыл бұрын
私は田舎育ちで受け入れる側なのですが、毎年数組の移住者がいらっしゃいますが、そのまま住み続けていらっしゃる方は1割ぐらいかと思います。 色々夢を胸に移住されて来られるのですが夢と現実の差に挫折されます。日本でも有数の豪雪地帯で有名なのに雪が嫌と言われ困ってしまった事もあります。 移住者の方々それぞれ考え方が違うので初めからフレンドリーにしていいのか、少し距離を置いた方がいいのか毎回悩みます。 隣組や地区など付き合いも声は掛けますが移住者さんに任せてるのですが、「田舎は移住者を受け入れてくれない」とよく聞きますが受け入れる側も気を使ってるって事分かって頂ければと思います。 ぶっちゃけ御年寄は別にしてです。 病院が近い、スーパーが近い、コンビニが有るなと便利性求めるなら少し都会?の方で暮らされるのをおすすめいたします。 ドクターヘリがすぐ飛んでくれる、移動販売車が家の前まで来てくれる、休みの日に気晴らしで隣町までドライブながら買い出しに行く、除雪は近所の除雪機持ってらっしゃる方が入口は飛ばしてくれたりもちろん全部やってもらえるわけではないですが、冬は冬眠などなど色々見方を変えれば田舎暮しも悪くないですよ! これに懲りずに素敵な田舎暮らし実現される事を願ってます。 長文失礼しました。
@mameko_life
@mameko_life 2 жыл бұрын
的確なコメントありがとうございます(*^-^*) 受け入れる方にも色々なご苦労がある事をとても分かりやすく書いていただき感謝です 冬は冬眠・・・笑いました(^^♪ 定着率が1割・・驚きました! メディア等でも、田舎暮らしの素敵なイメージばかり強調していますが、移住する方も、しっかり勉強してからでないとダメですね・・ 人の事は言えませんが・・(#^.^#)
@0o4576
@0o4576 Ай бұрын
家族構成や仕事など、その時々で住まいの好条件って変わってくるので、失敗ではないと思います!寧ろまだ動ける若いうちに住み替えできて成功なのでは?と思いました。 都内の戸建て住んでいますが、いずれ子供が巣立ったらマンションに暮らしたいなと思っています。 平屋だったら終の棲家になったのかもしれませんが、そんなに大きい土地は買えなかったので😅 とても考えさせられる動画をありがとうございました。
@appi6213
@appi6213 2 жыл бұрын
家を一括購入しても家の維持費は順次必要 おひとり様なら都市の公営団地を借りるのがベスト 交通の利便性、行政のサービス、人間関係 加齢に伴いそれらの重要度が増す 公営団地はとても安価な家賃で済む 家を所有する方が煩わしいことが多い
@piyonkakan2280
@piyonkakan2280 2 жыл бұрын
家と車は賃貸が結局いいです。女ひとりで生きていくのは本当に死ぬほど辛いです。私は全く一人です。仕事も保証人や緊急連絡先の人がいないのでパートしかむりです。お互い大変ですが、何とか生きてください😃
@mameko_life
@mameko_life 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます(*^-^*) 一人暮らしは大変な事多いですよね・・・
@piyonkakan2280
@piyonkakan2280 2 жыл бұрын
@@mameko_life 本当にそうですよ!私もあなた様の動画に共感出来ましたし、励まされました🌟 お互い楽しんで生きていけたら良いですね!
@jackfrost-uk24
@jackfrost-uk24 2 жыл бұрын
まめ子さんより4つ年上の独身女です。 東京都下でしたが家の維持については本当に悩み、15年で売りました。 今は息子の借りる家に居候しながら田舎暮らしを妄想しています。 小さな平屋の小屋くらいの建物なら何とか自力でメンテ出来るかなとか、 住まいだけを考えれば何とかなるにしても、病院や商業施設等の環境は 自分ではどうにも出来ないですものね・・・悩ましいところです。 ぼんやりとした甘い考えに気付かされ、とても参考になりました。 田舎暮らしを知らない人間にとっては小さなことでも障害になります。 ましてや自分で全て対処するとなると、よっぽどパワフルじゃないと大変。 違うなと思ったら何度でもやり直して良いと思います。 それは失敗とは違うと思いますよ。 独りでも安心して歳を重ねられる暮らし方を見付けたいです。 興味深い配信を有難うございました。
@mameko_life
@mameko_life 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます 私も、ぢゃっくさんの仰るとおり「独りでも安心して~」が一番の希望です (*^-^*) 皆、そうなんだ~って嬉しかったです♪
@TFu-ro5kj
@TFu-ro5kj 2 жыл бұрын
私は人混みが苦手で自然に囲まれた場所が好きなので、同じように駅から遠いところに家を買いましたが、自動運転の実用化を見込んでの決断でした。 都会はともかく、地方では10年もしたら世界が変わりますよ。 ただ、地方の家の価格変動は今後それほど起こらないと思いますので、そうなったときにあらためて田舎での生活を考えても遅くはないですよね。 家はライフスタイルに合わせて買い替えるものと考えれば何も問題ないです。
@oyaji931
@oyaji931 26 күн бұрын
まず、自分の趣味がどれくらいあるかで、賃貸、持ち家になりますね。 賃貸だと趣味が制限かかったりしますし(隣部屋への騒音や、狭い空間での範囲、物資の購入、部屋の改造) 持ち家だと自由に構造できる。 自分は、割と多趣味な方なので、マンションやめて一軒家買って二十年なりますけど、制限無く色んな事できて楽しんでます。 会社行く前の雪掻きは、面倒だけど、ボケ防止と思ってやってますし、近所付き合いができるきっかけにもなりました。 マンションのときは、騒音や生活音でうるさいと言われて何かと不自由でしたし、隣の人が変わっても挨拶なかったので、誰がいるのか分からない事が多かった。 持ち家は、火災保険で保険下りるものは、何回か直しました。保険内容見ると雪による被害も含まれていましたので利用しました。なので、お金かかりませんでした。 あと、国の補助金や電力会社の補助金や市の補助金を利用すれば安く済ますし。 マンションの頃、トイレを水洗にするので、設備代の徴収がありました、あの頃は金が無くても強制だったな〜。 定年後は、毎日暇です。 その時、自分は何をしているか?そろそろ考えてみるのも良いかもです。
@user-og4ez1tg9w
@user-og4ez1tg9w 28 күн бұрын
失敗選択し易い人だけの話で大方決まってるのですね、憧れと理想だけの選択が一番多いですね、 快適性のストレスって其れが実感出来るのが直ぐでは無いから困るのですね 何が良いかは一括りい一概には言える問題じゃ無いので難しいですね、 やはり孤独に為らない為の知人友人増やすではないでしょうか、又は孤独を楽しめるメンタルを持つかでしょうかね~
@oma1919
@oma1919 2 жыл бұрын
おはようございます👍️初めての訪問です😁早くに行動されて偉いです🎵それで気付きがあり、軌道変更の考えは間違いではないと思います😅色々な環境で、挑戦してみて下さい‼️応援します😉
@pimienta-san.55
@pimienta-san.55 2 жыл бұрын
こんにちは…私も少し田舎の方の暮らしも良いな〜と思っていたのはまだまだ若い30代の頃、当時は元気出し深くは考えていなかったけれど…今考えたら田舎暮らしは年をとってからが大変だと当時私より年の離れた友人がやっぱり自然が好きで将来は畑で土いじりをして…なんて夢を求めて田舎へ引っ越し家を買いました。が…それから15年が経ち友人は後悔していました…まめ子さんのように…車がないと不便だったこと年を取ると運転も考えるようになり…家を買うと言うことは、本当にちゃんと考えないと土地に縛られてしまうんですよね。先々何があるかわからないし…私も親が離れて田舎に一人で暮らし亡くなった時にたくさんの家財道具が本当に大変でした。私もまめ子さんと同じような年なのですごくわかります。
@Yoko50Vlog
@Yoko50Vlog Жыл бұрын
初めて拝見しました。 私も同じ理由で田舎から出てきました。 そうそう!わかる〜!と言うことだらけです😅 家と車のメンテと燃料代、それにかかる労力…老後の心配… 東京に引っ越してきて本当に良かったって今は思っています。
@mameko_life
@mameko_life Жыл бұрын
ありがとうございます(*^-^*) 田舎生活仲間だったのですね。嬉しいです。 冬が来ると、あの過酷な寒さを毎年思い出します。私も引越して良かった派です(#^.^#)
@TFu-ro5kj
@TFu-ro5kj 2 жыл бұрын
先ほど車のことを書きましたが、追記です。 私は雪国出身で雪のことはよく知っているので、降雪量の多い地域は論外としました。←結果、伊豆高原の別荘地を選びました。雪はほぼ降らないし夏は涼しくて快適です。 雪のことを知らず甘く見てる人が多いですが、雪の大変さ、恐ろしさは経験したものでないと分からないのでしょうね。 ちょっとした油断で雪に命を奪われるというのもよくある話です。 田舎に移住を考えている人で老後の体力に不安を感じている人は、雪が降る地域と極端に寒い地域は避けないとだめですよ。
@user-ym1fg9hg5e
@user-ym1fg9hg5e 2 жыл бұрын
雪国出身者です。 雪かきが如何に重労働か!!! 最低1日5回は玄関前の除雪作業しないと道に出られないのが普通、普通ですよ! しかも除雪した雪は公道に捨ててはいけない決まりです。 排雪場所に捨てないと事故やトラブルの元です。 屋根の雪降ろしは最低2回は業者に頼みます。危険なので自分で屋根に登る人は少ないですが、金がかかります。行政の助成金はあっても先着順だし。雪降ろし費用だけでもひと冬8万位はかかります。 灯油代もバカにならない。 エアコンは室外機が雪に埋まる為、使えません。冷風が出るだけ。 買い物難民も年々増加中。 イオンのネットスーパーが利用出来ない地方が結構あります。 イオンのネットスーパーから同居高齢者の母に紙オムツを送ろうとしたら配達圏外でした。 仕方なく首都圏から宅急便で、食糧、日用品、紙オムツなど毎週送っています。 惣菜も作り一緒に送っています。 自分が後期高齢者になったら、きっと誰も世話してくれる余裕はないでしょう。 現在、毎月帰省し介護してます。一応毎日ヘルパーと訪問看護師、週末のデイケアサービスも利用し、病院にはケアマネージャーに同伴して頂いています。 通院タクシー代は、毎月2回の通院往復利用し、5000円はかかります。 これだけ手厚い支援サービスを利用してますが、将来サービス支援従事者は不足間違いなし。 都会に住んでいても、サービス利用待ちになります。 介護保険を支払っていても、介護サービスをなかなか受けられない時代になります。 過疎化の地方なら尚更です。 歳をとったらゆっくり地方移住したい⁉️ 都会暮らししか経験ない身体の弱い方は無理、完全に無理。 毎日肉体労働です。 家庭菜園?朝夕2回の水やり、雑草とり、追肥、芽かき、防虫、独りでやれるんですか? だいたい、肥料や苗を買いにいくにも車がないと何処にもいけません。 Amazonあるって? 配達料金が年々上がります。 田舎の戸建て暮らしはとにかく忙しい。 草取り、排水溝掃除、雪かき、害虫との戦い。 軽井沢あたりは湿気が多く、家中にカビが繁殖しやすい。 最近は日本の街中の小学校やゴミ捨て場、民家の庭に熊出没。 仙台市の広瀬川にも、熊出没し幼稚園に逃げましたからね。 日本全国そんじょそこらに熊。 山梨県や長野県、西日本にも熊。 110番したって警察官は駐在員だけだから直ぐにはきません。 みなさん、のんびり田舎暮らしだなんて夢見てる場合じゃないですよ。
@user-vz4xg2wu9b
@user-vz4xg2wu9b 2 жыл бұрын
歳を重ねたら、駅に近いとか、便利なとこに住むのが普通だと思ってしまう。まして、50代で終の住処は早いように感じます。 周りに歳を重ねた人が居なかったのかな⁉️それでも、過去を引きずっても仕方ないし、前を見て生きていきましょう❗️
@marumaru6377
@marumaru6377 2 жыл бұрын
んー、でもこれは買った当時30代だったから、まだ経験値や想像が少なかったのかなとも思います。 そこそこ田舎って悪くはない。 まず雪が降る場所は選ばないしバス停の位置も想定する。 高齢になれば駅は重要ではないので、周りにスーパー、病院などがあるかどうか。車社会は地方は皆同じ条件。 現役で働いてる人と老後のんびり運転は違う。 今逆に同じことを思っており、今の自分の場所は都会で徒歩圏内に何でもあるし福祉も整ってる。 ただ老後いつまで賃料払ってられるか・・・ 子供の有無などでも違うし、URなどの団地は高齢でも入れるので家売却で入居してくる人が多いけど、結局施設に行く方も多く、お金はどんどん出ていってる気もする。 難しいですよねえ・・。
@mameko_life
@mameko_life 2 жыл бұрын
ありがとうございます 確かに!私が家を購入してから既に20年たつと考え方も変わりつつありますね とても参考になるコメント感謝です(*^-^*)
@user-sm8fv5dz5z
@user-sm8fv5dz5z 2 жыл бұрын
老後は駅近のワンルームの賃貸でいいと思ってます。結局、死ぬ時は別の場所です。資産があると、色々大変です。賃貸なら、簡単です。解約すればよいですから。ただ、年寄りに貸してくれる所は現在限定されるかもしれませんが、高齢化社会になり、貸す側もそうは言ってられなくなります。それを期待して、老後の計画を立ててます😊
@mameko_life
@mameko_life 2 жыл бұрын
ありがとうございます 確かに賃貸の方が便利な事が多いですよね。 時代や環境の変化にも対応しやすい事も惹かれます (*^-^*)
@AniAni-lb4lr
@AniAni-lb4lr Ай бұрын
高齢社会になっても高齢者向けの賃貸は増えないと思います。親戚の家を相続したのですがあれこれ計算すると安くても売却するのが一番得。賃貸にするにはリフォームが必要となり、空室の場合・税金などを考えると若い時から賃貸業をしないと儲けが出ない。 安い中古物件は大量に出回るようになても、高齢者向け賃貸が増えるとは思えない。
@yukoaizawa6008
@yukoaizawa6008 Жыл бұрын
まめ子さんの仰っていること、とてもよくわかります。只、何事も経験して初めてわかるものです。家を購入した当時は、その決断が最良だったわけで、誰でも、月日の経過によって、状況は変わっていくものです。失敗ということではないですね。人間、死ぬまで、学ぶことが多いです。 現在私は63歳ですが、夫が6年前に他界し、車がないと生活できないエリアに住んで25年経過しました。冬は雪掻き、秋は落ち葉はき、夏は芝刈りと、季節ごとの家の管理だけでも、週末は悪戦苦闘しています。仕事をリタイアしたら、次のチャプター2の人生について、真剣に考えようと思っています。お互いに、頑張りましょう!
@mameko_life
@mameko_life Жыл бұрын
ありがとうございます(*^-^*) 死ぬまで学び・・・本当に仰るとおりですね。 お一人で家の管理は、本当に大変ですよね。遠い記憶が蘇ってきました(#^.^#)
@KT-tw3pv
@KT-tw3pv 2 жыл бұрын
年を追うごとに田舎暮らし特に今の情勢だと畑をして自給自足でゆっくりと考えたこともあります。でも今の賃貸のマンションは気に入っております。いい経験談を聞かせていただいて勉強になりました。ありがとうございます。私も田舎生活を残念してこのままここで老後を送るほうがいいと思いました。人生経験しないとわかりませんが人様の経験談がこれほどためになると思ったことはありません。改めて今の生活をより簡素にして行けば何とかなると信じたい。お互い頑張って生きていきましょうね。
@mameko_life
@mameko_life 2 жыл бұрын
こちらこそありがとうございます 同年代の方からいただくコメント、嬉しいです(*^-^*) 勇気いただけます。ありがとうございます
@ici41041
@ici41041 2 жыл бұрын
結局は自分が満足できる住環境が絶対正義だから何が正しいという話ではない。ただ、自分は賃貸は損だと思っている。あくまで経済合理性の観点で、という事だが。この動画の方は500万で買って、20年くらい住んで200万ちょっと残ったとの事。修繕や車両代など色々かかったとはいえ、おそらくこの期間賃貸に暮らすよりも質の高い生活が低コストで実現できたはずだ。自然環境や雪かき等、田舎ならではの問題があり、この方は単身という事もあり、これらが負担に感じるようになったという事だろう。一方で「この程度は何でもない」「当たり前の事」と感じる人もいるだろう。要は自分の事情に合った住環境にたどり着けるか、という事だ。 一番のリスクは、長期、高額の住宅ローンを組むこと。この方は現金買いなので、その意味では非常に賢い選択をしたと思う。合う、合わないは別として、郊外に出れば数百万の家はゴロゴロしている。数百万であれば車の値段と同じなわけで、資産にはならないが、住み潰してそれで十分という考え方も出来る。逆に高額なローンを組むのなら、きちんと資産性と流動性のある物件を選ぶべきだ。これを突き詰めると都心部のマンションという事になるだろう。生活圏が都心ならそれで良いのだろうが、そうでない場合は現金一括で格安の郊外中古住宅に住むという選択は大いにアリだと思う。ボロ戸建て投資が流行っているが、利回りは20%以上もザラにある。つまり借りればそれだけ余分に支払うハメになり、大家を喜ばせるだけ。家なんてこの程度で買えるんだから、ある程度今後の見通しが立つなら買った方が良い。
@user-lm1yf2oy7b
@user-lm1yf2oy7b 2 жыл бұрын
田舎あるあるだなぁと思いました。自分はもともと田舎住みで、逆に電車がめんどくさいと思ってしまう感じです。もし車がなくても、Amazonやイオンのネットスーパーもあるし、生協の利用とか宅配で事足りるかなと。田舎なら野菜は自家栽培で作るのも視野に入れる。家のメンテに関してはやっぱりキツいと思いますね…そこが賃貸のいいとこかも
@mameko_life
@mameko_life 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます 野菜の自家栽培は私もチャレンジしたのですが・・・ 全部、野生動物に持っていかれてしまいました( ;∀;) 他の動画に分かれてしまったのですが、お時間のある時に観てやってくださいませ(*^-^*)
@kcandy4110
@kcandy4110 Ай бұрын
私は市内から電車で40分ほどの離れたとこですが、平地で交通の便もよく、スーパーもあり、自転車があれば問題ないです。実情が知れて勉強になりました😓
@uniuni1707
@uniuni1707 2 жыл бұрын
私は東京が嫌で隣県の中堅都市に越してきましたが駅からバスで片道500円コミュニティバスなら200円で3本/時間です。バス停からは1.2分です、車大好きですが車に乗れなくなったことも考えて物件選びしました。大人はいいですが子供の高校・大学通学は交通費は東京よりかかりますね。雪は大嫌いなので東京より降らないこの地を選びましたが、同僚は毎年秋スタッドレスタイヤに履き替えてます。車のマナーは東京も地方も変わりません、私も東京で15年運転してました。主人は一回り以上年下で家事・設備メンテ一切苦手なので外構メンテから室内メンテ全部私がやってますし、業者の手配交渉も全部私です。私はフルタイムパートで残業もしょっちゅうで主人は基本残業ナシ、子供が大学卒業までは頑張ります(あと3年で年金生活が待ってるしね)。主人の仕事は週休2日で釣り三昧、週末は夜釣りにも行きます。国内も海外旅行も母子2人で母子家庭のようですが娘と2人の方が楽しいです。そろそろ東京に住んでた年月を超えますが空気も自然も趣味の園芸も東京に比にならないほど充実してます。「賃貸と持ち家」問題は年取ったら賃貸は入居を断られることもあると聞きますがURなどなら大丈夫かなと思いますよ。私は地方に来て2軒家を建てましたが東京では1軒も買えないでしょう。東京では実現できなかったことも多々経験してきたし、この地に骨を埋めたいと思ってます。まめ子さんは田舎暮らしが思ったよりは合わなかったのではないでしょうか。事前リサーチや四季折々旅行したりすると少しはその土地が見えてくるかもしれません。私なんか「ちょっと不便な土地」探しをしてこの地を決めました。まだお若いのですから色々住んだり越したり試してみる事もできますね(*^▽^*)頑張って下さい。長文失礼しました。
@user-ub4qs8rk7x
@user-ub4qs8rk7x 13 күн бұрын
最近は、人手不足ということもあり、バスの運転手さんの人員確保も大変らしいですよ。なので、コミニュティバスも、ある日突然、なくなることもあるかもですよ。それから、自分が住んでいる地域でも、コミニュティバスがありますが、バス料金が、200円(片道)だったのが、20円値上がりして220円になりました。燃料代や人件費も上がっていますからね。仕方ないのでしょう。
@user-el3ky3fz3k
@user-el3ky3fz3k 2 жыл бұрын
田舎はキツいです💨 私の母の実家がそういう場所でした。 でも、探すと、昭和50年~60年代辺りに出来た地方都市、東京のベッドタウンのはしっこだと、ほんのり田舎で安く、同じ街の中にスーパーも病院もあるような土地がありますよ👍 それほど田舎でないので、近所付き合いもそれほど大変でないです。
@user-qx4uj1zu3s
@user-qx4uj1zu3s Жыл бұрын
58歳、男性、既婚です。老後は妻と新潟の田舎にでも移転しようと甘く考えていましたが、あなたのご経験を伺い、非常に参考になりました。やはり、都会で駅の近くに住むようにします。ありがとうございました😊
@mameko_life
@mameko_life Жыл бұрын
コメントありがとうございます 田舎でも住みやすい地域もあるようなので、駅近、田舎どちらにしても、良い地域にご縁があると良いですね(*^-^*)
@mirumama252
@mirumama252 2 жыл бұрын
興味深く拝見しました。500万円で購入して300万で売れたなら、15年間 一軒家に300万円で生活できたことになる!15年間、ひと月17000円で戸建てに住めたのは素晴らしいこと。 羨ましい限りですよ! これからは安心して不自由が少ない所での賃貸が安心なのかなと、身に引き寄せて考えました。
@mameko_life
@mameko_life 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます(*^-^*) 観ていただいた動画は「第一章」なんです。この後に「500万-200万は300万じゃなかった」→「450万で買った家・全費用公開」と動画は続きます。 最後の「450万で買った~」だけでも観ていただけると「え?マジで?」な結論があります(*^-^*)
@tokusan31
@tokusan31 2 жыл бұрын
会社勤めがあるならその近くがいいですね。お感じになられている通り田舎は不便で日常生活が大変です。特に定年後お一人で過ごされるのなら日常の病院や買い物を考慮して街中がいいでしょう。バリアフリーも街中の方が進んでいます。やっぱり街は便利です。もし田舎に住むのなら若い時は体力もあるし自分であれこれ出来ますが歳を取ると辛いですね。それでも田舎に住むのなら自治体の状況、日常のアクセス、問題の無い住宅団地などを考慮すると結構いい場所ってあります。
@hitoshiswagchi9068
@hitoshiswagchi9068 2 жыл бұрын
今は宅配とかいろいろ方法があると思います。
@user-ss6yu3ub6i
@user-ss6yu3ub6i Жыл бұрын
積雪多い地域は年寄りにはきついですよね。暖房は冷房より金かかるし。年取ったら暖かい地域がいいですよ。
@mameko_life
@mameko_life Жыл бұрын
コメントありがとうございます(*^-^*) 仰るとおりですね。 冬場の部屋の温度差は、本当に辛かったです。
@user-zh2tb4np3s
@user-zh2tb4np3s Ай бұрын
ほぼ同世代です。私は52でマンション買いました。駅近で、生活に必要なことは徒歩と電車バスで事足りので、老後も生活が楽そうかなと。 一人で生活できるかとうかは大きいと思います。
@user-vp9om7sb1e
@user-vp9om7sb1e 5 күн бұрын
田舎生活大変ですよ。そんなもんです。いろいろ、経験して、学びました、田舎のかたたちには、感謝してます。
@inugulu
@inugulu 2 жыл бұрын
初めまして田舎の裏が河原の実家を空家バンクに登録売買した所ですが、田舎暮らしは甘く無い、毎日の草引き、ご近所との付き合い、運転出来なくなった時の事を考える、蛇や猿やイノシシは普通に現れる過疎化しているとマダニが居ます 田舎暮らしは若い間に免許証を返納する間際に病院前のマンションとかの方がいいように思います 子育てするのには援助や移住補助があって田舎はいいですね
@user_snst3689
@user_snst3689 2 жыл бұрын
これは、とても良い動画だと思います。この動画を見て田舎の家の購入を思い留まる方が多そうです。生活はお金だけではないですから。後、日本の人口が減り続けるので不動産価値はほとんどの場合、低くなっていくでしょうね。この動画では触れられてなかったけれど、日本の災害の多さも、持ち家のリスクになります。
@mameko_life
@mameko_life 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます(*^-^*) そうなんですよね・・・災害があると賃貸の方が良かったと思う事あります!
@kanjiwoman5324
@kanjiwoman5324 2 жыл бұрын
敷地80坪、庭130坪の実家に住んでいました。毎日、草抜きや手入れと掃除で1日が過ぎました。 徒歩圏内に、買い物が行けて便利な片田舎ですが。 いざ、本当に病気となれば、和歌山県立医大まで通うか、家族も通う事になります。それか、白浜まで出るかです。 地の利が分からなくて、ただ、大型のスーパーがあるだけで選びましたが、大変便利な和歌山市でした。 車も手放しました。 娘の産守りは、1ヶ月レンタカー3万を借りて乗り切りました。 巨大な台風、新築以外はほぼ駄目になると、痛切した台風を経験しました。 偶然、義理の兄のお陰ですぐに瓦の修理か出来ましたが、雨漏りで1年も住めなくなった方がいるのが、現実です。 家賃2万、小さく暮せば何も怖いものはありません。
@mameko_life
@mameko_life 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます 大型スーパーはやはり必要ですね・・・私も自分にとってベストな生活を引き続き探して行こうと思います(*^-^*)
@user-x809
@user-x809 2 жыл бұрын
動画有難う御座います。私も同い年でシングルです。今、終の住処にと、都内から30分位の郊外に中古マンションを探し中です。ここ1年くらいで簡単なリフォームだけして中古マンションを買って高く転売する不動産屋が増えて、500万円位上乗せされた価格になってきていて、戸建ての方が良いかなと検討していたところです。でも、1人で維持できるのかなと。。 ベストは何でしょうか?悩みますよねー。
@user-fd6uv1uo3t
@user-fd6uv1uo3t 2 жыл бұрын
こんにちは。 私も同じ立場の人間ですが、今年の春に中古マンションを関東地区で、現金で買いました。 リフォームはやはり水回り、クロス張り替えなど500万円は「相場」の様です。 車、バイクも手放し、歳を取っても買い物など不便にならないように、駅近物件にしました。 今は築年数はかなりのマンションですが、部屋はリフォームでとても快適です。 田舎に帰る選択も有りましたが、やはり車が無いと生活が立ち居かない不便さがあり、諦めました。 今はこの選択が、ベストだと思います👍
@user-x809
@user-x809 2 жыл бұрын
駅近マンション購入されたんですね!おめでとうございます。 結局、それが1番良さそうですよね。私も庭とか田舎暮らしとか凄ーくしたかったですけど、最近、体力も無くなってきましたし、近所付き合いも面倒臭いし。。
@user-fd6uv1uo3t
@user-fd6uv1uo3t 2 жыл бұрын
@@user-x809 さま 意外と都会の方が、煩わしさもなく快適に過ごせると思いますよ。 庭付きのマンションも考えましたが、不動産の営業さんからも「庭の手入れが負担になってきますよ」の意見で諦めました。 長い目で見ると、あれこれ欲張らず最小限の生活スタイルが、一番良いと思いますよ😆 人生はまだまだ、お互いに楽しみましょう❤️
@marumaru6377
@marumaru6377 2 жыл бұрын
マンションの管理費も毎月数万ですしね・・。
@user-wd1xn2hj1i
@user-wd1xn2hj1i Жыл бұрын
確かにマンションの転売が増えてる気がする。
@user-ez4bw9ou2e
@user-ez4bw9ou2e Ай бұрын
そうね、ほんとね。私も友達たちも75歳でになって夫が亡くなり独居の家をどうするか が問題です。75歳で後20年をどんなとこで暮らすかよ、建てた家はもう 意味がなくなり重荷になり、 平らかなとこで アパートで暮らすことです。 ここは6大都市の都市部でなにもかもそろっています。まさか75歳で生活する場所を変えるなんてね考えていなかったわ!
@mameko_life
@mameko_life Ай бұрын
ありがとうございます☺️ 年を重ねてからの引っ越しは何倍も重労働に感じますよね😔
@user-kz8uj4ip7v
@user-kz8uj4ip7v Жыл бұрын
中年以降になり、新たに住まいを見つけるなら、地方ではなく、東京です。スーパーも病院も交通アクセスも何一つ困ることはありません。 因みに70歳になると無料パスが年に¥1000で配布され、有難いことこの上ありません。 東京にも探せば自然はたっぷりあります。
@mameko_life
@mameko_life Жыл бұрын
ありがとうございます😊 激しく同意です😆
@HHama
@HHama 2 жыл бұрын
55才わまだまだお若いです😊 行動範囲は歳と共にせまくなりますね。 一人暮らし87の母の暮らしを見ると、古くても、内装がリフォームされたマンションが快適です。 暑さ、寒さの心配が少ない便利さ、何より、身内が通える場所。また、福利厚生が良い地域を選ぶ事も大切かと。 訪問介護、デイサービスなど本当に手厚いので安心した生活ができます。 ベランダに小さな花や野菜を置いて、時間をかけず楽しんだりで充分のようです。
@mameko_life
@mameko_life 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます(*^-^*) そうですよね・・家にいる時間増えるので内装、大切ですね!福利厚生が良い地域ですか!調べてみます(^^♪
@user-ge3hc8wk4r
@user-ge3hc8wk4r 2 ай бұрын
うちの母は階段がない団地にひっこして、体が不自由になってからとても困りました なかなか全ては上手くいかないですよね
@masaii2376
@masaii2376 Жыл бұрын
パートナーがいても『せーの!』では○ねないので1人でも生きていけるようにしておくのは良い事ですね。
@mameko_life
@mameko_life Жыл бұрын
ありがとうございます(*^-^*)
@user-pv9nd4ih6u
@user-pv9nd4ih6u 2 жыл бұрын
売れる金額次第ですね。町中に行けば、其なりの費用も掛かります 賃貸だと年齢が影響してきますし。 購入時点の判断が違ったと思います 病院、スーパー、が近くに有ること。それも近所付き合いで友人を作らないと田舎も町も変わらなくなります
@megane-tetugaku
@megane-tetugaku 2 жыл бұрын
今自分も小さな地方の市内に住んでます。バス等はメインの通りなら一時間に数本ですね。あとは市内ループバス。 賃貸に移るとの事ですが、高年齢になると契約しにくかったりしますね。 今度は回りの事をしっかり調べての引っ越ししてください。 無理せず頑張りましょう。
@takooa.6296
@takooa.6296 2 жыл бұрын
私は、大学を除いて、田舎に住んでいます。 まあ、分類は都市的農業地域ですがね。車は、一人一台です。市営のコミュニティバスも走っているので大丈夫だと思います。退職再雇用となり、終活ですが、老人ホームも個室型月額17万円なら待ち人無しで入れます。雪が降るのは、2回くらいで過ごしやすいのが、田舎の良さだと思います。
@user-kl8hz5ws6q
@user-kl8hz5ws6q 2 жыл бұрын
そういう地域 車が無いと暮らせない 方が多いんですよ。 東京大阪名古屋札幌福岡、、、、そんなところの方が日本の中では希少地域。
@makoto-ijyuuinn
@makoto-ijyuuinn 2 жыл бұрын
私もお1人様で築20年の中古戸建を購入しましたが、こだわったのはマイカーを手放して生活ができるかどうか、相続した甥や姪が現金化しやすいかどうかでした。 特に学生時代に父から『運転免許は心身の厳しい要件を満たして国から特別に許されているものだから、高齢になれば誰もがいつかは要件は満たせなくなる。 将来マイカーを持つ事もあるかもしれないが、将来家を購入する時は決してマイカーを生活必需品とした家選びを考えてはいけない。』という言葉はよく覚えています。 たぶん人一倍、運転免許は時限的に国から許可をもらっている一時的なものという意識は強いのかもしれません。
@mameko_life
@mameko_life 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます(*^-^*) お父様のお言葉素晴らしいですね!羨ましいです
@mmhf4142
@mmhf4142 Жыл бұрын
私も老後の住まいについては色々考えたり悩んだりしています。 大きな商店街が近くにある場所が良いかな?とか、商店街は無いけどショッピングセンターは徒歩圏内にあり歩道が広くて道路が整備されている街のほうが良いかな?とか。参考になります。
@mameko_life
@mameko_life Жыл бұрын
ありがとうございます(*^-^*) 皆さまからのコメントや、不動産屋さんのコメントでも、やはり病院と買い物できるお店は重要視されているようですね。 でも、そういう場所は、やはり高いですよね・・・私も悩みは続きます(#^.^#)
@user-tl3kk7kp5h
@user-tl3kk7kp5h 2 жыл бұрын
80、90なったら家の管理どころか自分の管理すらできなくなるので、少しでも良質な有料老人ホームに行く為にお金を貯めとくのが一番マシなのでは?
@mameko_life
@mameko_life 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます やはり、しっかり貯めておかないとダメ・・・ですね(*^-^*)
@user-lc1mo2ti4o
@user-lc1mo2ti4o Жыл бұрын
私も今すごく悩んでいます。買い物に行くには車。コープデリをとるか弁当をとるかの生活になると思います。商業地区が徒歩5分の中古住宅を買いましたが主人の趣味の温水プールと私のトレーニングが今の田舎の方が便利に使えて安いし、会社も友達もこちらだしはやまって買ってしまいました。が捨てがたい気もします。
@mameko_life
@mameko_life Жыл бұрын
コメントありがとうございます(*^-^*) 産業地区から近いのも捨てがたいですね・・・どこに住むかは皆の悩みどころですね(#^.^#)
@kuri1936
@kuri1936 2 жыл бұрын
私も独り暮らし。 私は先のことを考えて 都心に近い駅近マンションを購入しました。 駅近は絶対条件で。 それはもちろん年齢を重ねた時のことを考えてです。 都心に近いは私の趣味のためです。 都内にしなかったのは… 高くて買えなかったからです。😅 持ち家は確かにあれこれお金がかかりますね。 それには私も辟易としています。 … よくテレビなどで 「定年退職後田舎暮らし」を観た時に 本当に年を取ったらどう暮らしていくのだろうかと思っていました。 これからまた頑張ってください。 今、わかってよかったと思います。
@mameko_life
@mameko_life 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます 既にマンション購入されているのですね。 羨ましいです💦 私も、またこれから一生懸命考えます!(*^-^*)
@user-tf9yv4vz4f
@user-tf9yv4vz4f 2 ай бұрын
あと10年くらいで自動運転が実用化しそうな気がしますが こればっかりはどうなるかはわかりませんね
@mineo.s4479
@mineo.s4479 2 жыл бұрын
其の時住みたい処に住み嫌いじゃない仕事を適度し、最後は皆独りと当たり前を当たり前に淡々と生きる事だと思います。何だか分からぬ己なぞという器に拘らず目の前の縁を楽しみ生きる事、そして亡くなる事。人生楽しい縁だらけ、拘らぬ事です。
@mameko_life
@mameko_life 2 жыл бұрын
目の前の楽しめる縁を・・・コメント頂ける事が今、私の楽しめるご縁です (*^-^*)ありがとうございます
@user-jd7ip5gq1z
@user-jd7ip5gq1z Жыл бұрын
心に染みましたね 諸行無常…。いまを、大切に生きようと思いました
@user-is1xy2qs3b
@user-is1xy2qs3b 2 жыл бұрын
うちもは57なのに、貯蓄もなくこれからどうすればいいのか模索してます。 健康に気をつけるよう食事やサプリを変えている最中です。家賃は安めなので、パート掛け持ちでもなんとかなってますが、年やたいした仕事はできないので、あたまがいたいです。
@mameko_life
@mameko_life 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます 私たちの年齢は、悩む事が共通ですよね・・・ おっしゃるとおり健康第一ですよね(*^-^*)
@setsukokosaka1602
@setsukokosaka1602 2 жыл бұрын
歳と共に便利な所で生活するのは当然のこと。駅、買い物、病院。それに子供が居ない場合家を買う必要ありますか? 賃貸マンションで管理人にお願いすれば解決します。気楽が一番です。
@HYama-uo4cf
@HYama-uo4cf 2 жыл бұрын
参考になりました 若い時代の賃貸生活は多分経験済みだと思います ただ結論は高齢時以降の持家と同年数賃貸に住んで後改めて知りたいですね
@mameko_life
@mameko_life 2 жыл бұрын
ありがとうございます はい。賃貸は数件経験済みですが、賃貸も、賃料と満足度で毎回苦労しています (*^-^*)
@k.nagujp4975
@k.nagujp4975 24 күн бұрын
こんにちは、私は男性ですが、同じように東京郊外山梨県に中古物件を購入し6年、まだ住所は移してませんがこちらを起点にシルバーで働き日々楽しんでます、 まめ子さんと違う点が有ります、雪かきをやらなければ、家の修繕をやらなければ、 リフォームをやらなければ・・・と興味がないのでしょうか? 私は薪ストーブを設置し、チェーンソーで薪割を切ったり割ったり エンジン掛からなかったらもっと楽しい 倉庫の屋根の波板を交換したり、太陽熱温水器を自分で設置したり楽しいですよ 真冬は水道管にヒーター付けないと水が凍って出なくなります、結構楽しいですよ 理由は何であれパートナーと別れたのが物件以上に失敗ですね、 家を売る=不動産屋さん まめ子さんは考え方が現代的なのですね、 ネットの方が叩かれなく高く売れたのでは? 固定資産税なんか安い物です、地域にもよりますが、年6千円位? 民間の家賃7万円、 それと、団地に住んでも80歳、90歳と歳取ります、もちろん自治会も有り 第3日曜にお掃除出ないと自治会費に500円プラスとか、田舎だけではありません どちらにしても団地でもバスは使うんですよね? 帰宅までのバス停が4個先か、7個先かを争うみたいで 築15年を購入なんて、新築に近い、建て替えなんてとんでもない! でも、何だか寂しいね、せっかく選んで購入したのに 残念です、今後のご活躍をお待ちします。
@piggy7417
@piggy7417 21 күн бұрын
この人はそうだったって話をしてるだけなのになんでできてる自分と比べて判定しないと気がすまないの? 離婚したのが失敗?なんで赤の他人のあなたがジャッジできるの?離婚が失敗か成功かは本人が決めること。 自分が楽しんでることを楽しめない人がそんなに気に入らないの??それはなぜ?? リフォーム雪かき修繕楽しいですよ?って。興味がないつってんのに。男性と女性じゃできることできない事向き不向きあるのもわかんないの?あなたはあなたの苦手な事を他人に楽しいのに残念!て言われて嬉しいの? 失敗したって落ち込んでる人に、なぜ残念だなんて追い打ちをかけるの?変なの〜〜〜
@hybrid_u6340
@hybrid_u6340 20 күн бұрын
男性だと雪かきとか薪割りとか楽しい!で済むかもしれませんが、女性は無理なんですよ。ましてや動画の方は50代、無理したら体を痛めて仕事にいけなくなります。駅まで車で30分のひとり暮らしの女性が、ぎっくり腰にでもなったらどれだけ悲惨か想像することすらできないんですか? 「自分はエンジョイできてる勝ち組!楽しめてない動画主は負け組!エッヘン!ボクを尊敬して!チヤホヤして!」いい年した男性がそんなお子様思考だから熟年離婚が増えてるってわかりませんかね?ヨチヨチ☺️
@user-ey3hl3si3b
@user-ey3hl3si3b 19 күн бұрын
付いてるコメントが辛辣だけど、辛辣になるのもわかるわってぐらい、この男性の書き込みが無神経過ぎて笑えます。社会性が欠けてるのかしら。
@JA2TCH
@JA2TCH 2 жыл бұрын
なるほどと思いつつ拝見しました。賃貸って、おおやから、もう解体にて出ていくよう言われて、、新たな物件が、高齢者お断りばかりだと怖くないですか?
@marumaru6377
@marumaru6377 2 жыл бұрын
そう、賃貸って皆言うけど賃貸も月々の家賃が結構なものになる。 そして大家の高齢化、管理者が変わる、解体などになると出ていかないといかない可能性・・ そうすると市営県営URしかないわけだけど、便利な都会の公団って家賃5~6万以上するところばかり。都内はもっとかかりますね。そこを考えると・・いつまで払い続けられるってなるわけで・・
@user-kc8xz8ov6b
@user-kc8xz8ov6b 2 ай бұрын
一人でよく頑張ってきましたね。 実家には、92歳に5月になる母が一人暮らしです。 父は12年前に亡くなりましたが、大工の父が…私が保育園にあがる前に、一人で建てました。 一緒に実家の建ててる時の記憶は… 今でも不思議にあります。 木の材料の残りで遊びながら、二人で。 旦那さんも、大工で。親が自営してたから、跡取りでしたが、お父さんの借金で私達の家は、新築一軒家平屋でしたが、10年しか住めなくて。長男は小学生、転校はしたくないって気持ちを大事にして、担任に事情を話して、守ってくれて、たまたま知り合いの家を賃貸してたから、学校の近くに引っ越ししました。 息子は友人が多くて引っ越ししても、毎日友人が来ます。 次男は8つ違いで三歳で‥ 実家の母は、いつまでも借家ではなくて、実家にと言いますが、旦那さんは、長男です。 私には弟が居て、少し離れてますが、中古の古い借家を買ってから、リフォームする事でも大変でした。 近くにスーパーもないし。 田舎暮らしは、大変だと判ります。 旦那さんは、お父さんので‥家は夢でしたが、諦めるしかなかった。 足が悪くなった私には、2階建てはきつくて… 家が欲しいと甘えてましたが、 今は、エレベーター付きのに引っ越しは考えてます。 実家には、帰りません。弟の物だと受け入れていますよ。 63歳になれば、あっちこっち、痛くなったり持病がある私には、今からを考えないとって決めました。 立派に現金で一人で一軒家を‥建てられても悩みはあるんだなと。 私はしっかりして、旦那さんを‥信じて歩む事に、目が覚めました。 ありがとうございます。 頑張って行きます。 身体には気を付けて、ご自愛してくださいね。
@doitmyself5954
@doitmyself5954 9 ай бұрын
あ~ホント勉強になります、
@user-jf4fk9jc2i
@user-jf4fk9jc2i Ай бұрын
私は、今 夫の仕事の関係で 都心部から離れた所に住んでいます。そこは、そこら辺だけで住むには…まぁ、生活は出来ますが…移動手段に 自家用車は必要です。バスは本数少なく、私鉄、JR等の交通網からは かなり離れていて不便です。将来、 自家用車を手放してしまう生活になるのを考えると恐怖です。子供には、 都心部で働いて生活基盤を整えて欲しいので、こちらでの持ち家は、考えていませんね。お金が余る程、資産家なら購入しますけどね。
@user-cd6fm5jc7f
@user-cd6fm5jc7f Ай бұрын
ふと、画像がでてきたので拝見しました、同じ年齢かな?私、今年56歳になります。既婚者です、自宅から歩いて10分圏内にスーパーが2軒あります、車もあり自宅に駐車スペースが無いので離れた貸し駐車場借りてます。地域にスーパーはありますが、いざ歩けなくなると徒歩10分の距離も大変だと最近気が付きました。老後程スーパーの近くに住むのをオススメします。運転も自転車もいつかは使えなくなる事を覚えておいて下さいね。ネットスーパーも良いですが…若い時には判らない事だらけですよね笑お体大事にしてお互い生活していきましょうね!
@mameko_life
@mameko_life Ай бұрын
ありがとうございます☺️
@user-ls4rv7og8k
@user-ls4rv7og8k Ай бұрын
もう一度パートナーと住むようになれば、色々問題解決しそうですね 家を手放す前に婚活パーティーやネット婚活頑張ってみませんか?
@user-lc1mo2ti4o
@user-lc1mo2ti4o Жыл бұрын
私は群馬の田舎に住んでいますが前の家と後ろの家から出るタイミングと帰ったタイミングに合わせたボイラー音の嫌がらせを受けています。
@mameko_life
@mameko_life Жыл бұрын
コメントありがとうございます(*^-^*)
@user-nb4ch5sp9h
@user-nb4ch5sp9h 2 жыл бұрын
その立地と築年数で売却で200万円弱手元に残ったのは成功だったと思います 不動産屋さんはよくやってくれたのでは?😅 田舎という所は家族親戚がないと生きていけないのでしょうね 定年で退職した人が、都会から老親がいる田舎に家を建てて妻と住んでるらしいが、親戚もいないし、そのうち免許も返納だし、長い老後をどうやって生きていくのかなと思います
@mameko_life
@mameko_life 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます 200万円は残ったのですが、リフォーム代が莫大にかかってしまったんです・・・( ;∀;) 他の動画に分かれてしまっているのですが、お時間のある時に観てやってくださいませ(*^-^*)
@user-rc4xe1gr3y
@user-rc4xe1gr3y Ай бұрын
近所の人が優しくしてくれるのはラッキーなんやな。直すところも支払いできる金額です。10年したら近所の人が高齢で施設に行って近所に誰もいなくなってしまうかもしれないけど、残置物が多くて売ってもお金にならない家ですが、穏やかに過ごせます。 認知症のオカンに家を追い出されて慣れない都会や気遣いで休めない賃貸暮らしは本当に疲れました。色んなところに住んだけど、落ち着く住居は他人の意見に左右されず慎重に選んだほうがいいです。
@user-lc2hb4hf6b
@user-lc2hb4hf6b Жыл бұрын
自動車のことですが・・・私の家も東京からの移住です。たしかに車なしでは相当きついです。お年寄りがなかなか運転をやめません。でも、うちの場合少し考えてみると、例えばうちのわんこを連れてお散歩しているとき、後ろからお年寄りの軽トラックが来たのに気が付かないでいたら、とろとろ私たちの後を気が付くまでゆっくり走ってくれて、気が付いてごめんなさい!というとニコニコしてくれたり、当初わたしが道を知らなくて道路でもたもたしてるときにも後ろについた車がクラクションをならさずに待っていてくれたり、前の車がお年寄りで発進がおそくてもみんなイライラしないでまっていたり、、、田舎にもいろんな場所があり、私の住む地域でも新参者は難しいといわれる地域もあります。年をとれば地域での助け合いが欠かせないのが田舎ですので、いかにしてたくさん友人を作るかがカギになるのではないかと思います。事前にそこのところも心して場所選びするのが良いですね。歳を取ればたとえ夫婦でも、必ずどちらかが一人ぼっちになります。まめ子さんのこの動画を拝見して思ったのは、お年寄りからみたら十分にまだ若いと思える人の考え方を、田舎に当てはめているような気がしました。ゆったりと残りの人生を暮らしている人々の中に入るのはとても大変ですけれど。
@mameko_life
@mameko_life Жыл бұрын
コメントありがとうございます(*^-^*) 色々な地域の方からコメントいただくのですが、「今は昔ほど近所づきあいは濃くない」という内容を仰っていた方もいらっしゃいました 素敵な地域に住まわれていらっしゃるようで羨ましいです♪
House Tour: My 91-Year-Old Grandma's Home in the Japanese Countryside
14:07
Kuro - 北国の暮らし
Рет қаралды 369 М.
【移住失敗】色々ありすぎて引っ越すことになりました#31
8:17
小さな村で暮らす
Рет қаралды 6 МЛН
The child was abused by the clown#Short #Officer Rabbit #angel
00:55
兔子警官
Рет қаралды 23 МЛН
3M❤️ #thankyou #shorts
00:16
ウエスP -Mr Uekusa- Wes-P
Рет қаралды 11 МЛН
Became invisible for one day!  #funny #wednesday #memes
00:25
Watch Me
Рет қаралды 38 МЛН
ОСКАР ИСПОРТИЛ ДЖОНИ ЖИЗНЬ 😢 @lenta_com
01:01
I can't sell my house. was it so hard
15:06
まめ子のシニア生活始まるよ
Рет қаралды 85 М.
【あの時は言えなかった事】田舎生活のリアルと反省/終の棲家
17:38
まめ子のシニア生活始まるよ
Рет қаралды 151 М.
もう限界です!ご近所さん、そこまでしますか?【田舎暮らし121】
16:33
もじゃロック【岐阜の山で田舎暮らし】
Рет қаралды 511 М.
It wasn't that easy... My heart is broken... I'm sick of it, so I'm going to stop.
9:02
ホマさんの田舎暮らし
Рет қаралды 142 М.
築50年の空き家を50万円で買いました。家の中をお見せします。 #01
16:45
The child was abused by the clown#Short #Officer Rabbit #angel
00:55
兔子警官
Рет қаралды 23 МЛН