愛媛・松山平野の扇状地 | 城下町を守った岩堰とは? 国道九四フェリーとバイクで巡る地形・地質

  Рет қаралды 14,988

地理ライダー

地理ライダー

6 ай бұрын

愛媛県で一番の都会・松山市は、石手川が作った巨大な扇状地の上にあります。
扇状地の上を流れる石手川は、流路が安定せず、松山城下は洪水の危険性が高い場所でした。
今回は、九州から佐田岬半島を通って地形・地質の解説をしながら、松山の洪水を防ぐために作られた「岩堰」を見に行きます。
🌟メンバーシップ登録
/ @chiri_rider
★Webサイト「等高線の声を聴け!」
chiririder.com/
★地理ライダーのツイッター(今すぐフォロー)
/ chiri_rider
★質問箱(動画と直接関係の無い質問・要望は、こちらへどうぞ)
peing.net/ja/chiri_rider
地質図の出典:
産総研地質調査総合センター「20万分の1日本シームレス地質図 v2」
gbank.gsj.jp/seamless/v2.html
#四国
#地形
#ツーリング

Пікірлер: 67
@jiroizumi3870
@jiroizumi3870 6 ай бұрын
本年は九四フェリー利用の四国への旅で始まりですね 佐田岬半島はバイクで走ると快適でしょうね 松山には20歳頃に一度訪れただけで よく覚えてません 道後温泉はその時も混んでたような 次回の松山城も楽しみです
@chiri_rider
@chiri_rider 6 ай бұрын
九四フェリーは非常に便利でした😄 佐田岬半島は緑色片岩だらけで、とても良かったです。 僕は松山の町はちょうど10年ぶりでしたが、道後温泉はいつ行っても混んでいますね。 次回は松山城をみて、高知へ抜けていきます。お楽しみに。
@yaimadiver
@yaimadiver 6 ай бұрын
懐かしく拝見しました~ 6年ほど愛媛で仕事をしていました 下灘駅辺りは3月になると菜の花が道の脇に咲いて とってもいい感じですよ 私は石手川と重信川の間に住んでいましたので 扇状地にいたわけですね😄 坊ちゃん列車は人出不足で動かせない(3人必要)みたいです ホテル太平は穴場ですよね  皆さん道後or番町方面に宿を取りますからね👍
@chiri_rider
@chiri_rider 6 ай бұрын
愛媛に住んでいらっしゃいましたか、懐かしい場所の映像をお届けできて良かったです。 下灘駅は海が見えるだけでも綺麗ですが、菜の花が咲くとまた一層綺麗でしょうね😄 石手川と重信川の間でしたら、おそらく扇状地の上でしょうね。 坊っちゃん列車、人が回している映像を見たことがあります。あの転回ができないから、動かせないんですね。 ホテル泰平は、ちゃんと温泉に入れるのにお値段も手頃で良かったです。 立地が微妙なのと、やや老朽化しているので安いのでしょうが、バイクで旅行している僕には何も気になりません笑
@momomomomo27
@momomomomo27 6 ай бұрын
私の父の実家には徳島で採れたと思われる緑色片岩の大きな庭石が2つあります。こうやって地形の組成図や実際の風景を見ると、改めて大自然の長い歴史を感じられて庭石への愛着が深まりました!
@chiri_rider
@chiri_rider 6 ай бұрын
緑色片岩は色と模様が綺麗なので、庭石に好んで使われると聞きます。 日本列島のプレート沈み込み帯に沿って東西に幅広く存在するので、どこでも比較的手に入れやすいものです。 1億年前の岩石、よくうちにやって来たと可愛がってください😄
@user-il1il4eg1e
@user-il1il4eg1e 6 ай бұрын
地理ライダーさんお疲れ様です。まだ正月気分が抜けない大仏です。石手川の岩堰ですか昔の人は忍耐力がありますね。ノミだけですからね。ノミのみで岩をあんなに掘るのは、やる気、根気、元気がないと掘れませんね。大した精神力です次回の城編も楽しみにしています。地理ライダーさんも体には気を付けて下さい
@chiri_rider
@chiri_rider 6 ай бұрын
大仏さまこんにちは。お正月ずっと出掛けていたので、戻ってきた日常がツラいです😓 お殿様の命令ですし、悩んでいた洪水を防ぐための工事なので、工夫の皆さんもエンヤコラがんばってくれたのでしょう。 次回は礫岩がいっぱい、変な三角点もあるよ、松山城です。 今年も元気に地形巡りしていきます。よろしくお願いします。
@user-re1uj4vo6u
@user-re1uj4vo6u 6 ай бұрын
お疲れ様でした。 「岩堰」が特に興味を引きました。扇頂の川を掘削して流路を固定しよう考えた先人には驚かされました。体系的に学問を学んで、大型機械がある現在では容易な工事ですが、当時の状況では相当困難な事業だったと思いました。為政者の工事の着想がすごいですね。 学校で学んだことでは、おしなべて、江戸時代は虐げられた時代ということでしたが、城下町を水害から守ることに尽力していることを見ると必ずしもそうとは言えないと感じました。 現代との国力の差を割り引いて考えて、税金の負担割合と生活感はどうなのかな。つい岸田政府のあり方を考えてしまいました。
@chiri_rider
@chiri_rider 6 ай бұрын
扇状地は円錐形の地形のせいで、あちこちに流れて流路が安定しません。出発点に筋を入れてしまえば安定するというわけです。 当時は築城も多く、職人さんも腕利き揃いだったのかもしれませんね。 江戸時代は300年近く続きましたから、案外良い時代だったのかもしれません。当事者しか分からない話ですが😅 現代の税負担もなかなかキツいですが、自分の身の安全が確保されていて、好きなことができれば良いかなと思っています。
@nmhd115gs
@nmhd115gs 6 ай бұрын
配信ありがとうございます.九州在住のバイク乗りです.地理ライダーさんの動画で勉強させていただくことで,今まで見慣れていた風景が全く別物の風景として見えるようになりました. 道後温泉も幾度かツーリングで行っていますが,松山市の新たな見方が拡がりました.次回を楽しみにしてます!
@chiri_rider
@chiri_rider 6 ай бұрын
ご覧いただきありがとうございます。見方を変えるだけで、ただの山も宝石に変わります。 松山市も、地形を見ると綺麗な扇状地だということがよくわかります。扇状地ならではの歴史もあったり、面白かったです。 次回もお楽しみに。
@hatlabo
@hatlabo 6 ай бұрын
いつも拝見しております。今日は行橋に滞在しており明日佐賀関~三崎~高松~岡山~愛知県豊橋に帰るところです。すでに4回行き来しているラインそのものでとっても面白く拝見しました。ここから始まる三波川帯が地元の愛知県までつながっていることを目で見て実感しております。興味深いクリップだらけでとっても楽しめます。これからも楽しいクリップをアップしてくれることを期待しております。
@chiri_rider
@chiri_rider 6 ай бұрын
いつもありがとうございます。 行橋から豊橋まで、ずいぶんマニアックなルートですね。お車でしょうか。 三波川変成帯の連なりが分かる良いルートですね😄 今後も面白い地形、地質をご紹介していきます。
@user-me8rg6hs3t
@user-me8rg6hs3t 6 ай бұрын
かつての行くな酷道197号線で四国上陸ですか お決まりの関サバと佐田岬は他のユーチューブで見れますしマニアックな所が見れて自然地理好きには楽しい動画です 国道94フェリーの看板はなぜか戸畑にありますが 佐田をさだと読める人は地理好きですね 大分県佐伯市はさいきですが 話がそれてすみません ライダーではなくフライヤーなら板付発羽田行きは佐田岬半島の真上を飛びますからつまようじみたいにみえて面白いですが 一応中免持ってますが今は四輪ばかりですね メロディラインは4輪ならまあ面白いですが。 松山は自分にとって日本の都市の中ではベスト5に入るいい街です 愛媛の人はいい人多いです かつて道後温泉のローソンはいったらジュースコーナーがポンジュースだらけだったのが愛媛だなと思いましたが まずは怪我なく楽しい動画配信よろしくお願いします
@chiri_rider
@chiri_rider 6 ай бұрын
国道九四フェリーは快適、迅速、お手頃、すごく良かったですよ。 関サバは「佐賀関半島」の動画で登場します。ブランド代が高いと文句を言っているだけですけど笑 四国最西端は「さだ」岬、九州最南端は「さた」岬、読み間違えると全然違うので気をつけています。 あら、福岡羽田便は佐田岬の上を通るんですか。飛行機は乗るとすぐ爆睡してしまうので、景色をあんまり見ないんですよね😅 メロディーラインは、二輪だと風切り音できちんと聞き取れませんでした。 松山の街は活気がありますね。路面電車が可愛かったです。 コンビニがポンジュースだらけというのも、さすが愛媛🍊
@matazous
@matazous 6 ай бұрын
本日地理ライダーさんを発見。長く住みながら知らなかったこともあり、興味深く拝見しました。ありがとうございます。 県史など、道路の本を読むと、「伊予に道無し」と書かれています。 港への道は、今も三津街道と呼ばれていますが、江戸時代はこれが参勤道であったそうです。伊予五道という記述もありますが、これが一番の大道だったのでしょう。 港から城下への水運が大事だったことは疑いありませんが、大きな船はたぶん通れなかったでしょうね。
@chiri_rider
@chiri_rider 5 ай бұрын
発見していただきありがとうございます。 住んでいる場所も、知らないことはいっぱいありますね。知っていただけて良かったです。 お殿様はお城から三津浜まで出て、船に乗っていたのでしょうね。 小さな水路を小舟で通して、陸から人が引っ張っていたそうで。陸を運ぶよりは楽だったのでしょうね。
@matazous
@matazous 5 ай бұрын
@@chiri_rider 愛媛県には明治9年に村ごと(大字ごと)に作成された作成された畝順帳というものがあり、地番ごとに面積と道路水路の幅が記録されています。 県立図書館で一番閲覧される書籍だと聞きました。 それによると、三津街道は当時から現在の幅員があったようで、部分的には少し狭かったりするところさえあります。 荷車以上のものがなかったのに、貴重な平地をつぶしてぜいたくなものを作ったんだと思います。軍事的な理由があったのでしょうか。
@gs9030
@gs9030 6 ай бұрын
良いタイミングでピッタリな歌を歌い出しますね😊🎶 四国に上陸したことがないので、是非行ってみたいんです 次回は今年初の御清めの雨? 楽しみです
@chiri_rider
@chiri_rider 6 ай бұрын
普段から何かにつけて歌ってしまうので、反応が早いのです。 しじみ汁を飲む時は八代亜紀の舟唄、髭剃りをするときはオリビアニュートンジョンのジョリーン🪒 つまらないことを言いました、四国は面白いですよ。過去の動画でも扱っていますのでぜひどうぞ。 お清め…かどうかはさておき、雨です☔️本人は楽しくないです笑
@user-wu5tk3kp3e
@user-wu5tk3kp3e 6 ай бұрын
松山城構築に伴う河川事業おべんきょうになりました。城下町の賑わいも見れて観光気分。伊予鉄や,路面電車がかわいらしいです。三波川編成体関東まで連なってるんですねって三波川?三つの波の川ってなんだ?
@chiri_rider
@chiri_rider 6 ай бұрын
城下町の整備のため、川の大工事をしたんですね。 伊予鉄と路面電車、かわいいですね😙 三波川は、この変成帯の東端に位置する、群馬の地名です。
@user-wu5tk3kp3e
@user-wu5tk3kp3e 6 ай бұрын
ありがとう!群馬県藤岡市三波川の利根川流域の結晶片岩を三波川結晶片岩とよんだことに由来するんですね、お勉強になりました。@@chiri_rider
@user-ij7gt9kp8i
@user-ij7gt9kp8i 5 ай бұрын
愛媛県民です。 すごくわかりやすくて 感動しました🎉 石手川の岩堰のところは、桜の頃は絶景です🌸 歴史も意味もわからず 散歩しておりました。 ありがとうございました😊
@chiri_rider
@chiri_rider 5 ай бұрын
地元愛媛県からご覧いただき、ありがとうございます。 石手川の岩堰周辺ではたしかに桜の木が多かったです。春は綺麗でしょうね。 ここが扇状地の出発地点なので、重要なのです。
@user-pj1jb9se3y
@user-pj1jb9se3y 6 ай бұрын
こんにちは、昨年同じように佐賀関から三崎に渡り海岸線を走りならがら、地理ライダーさんが好きそうな岩がたくさんあるなーって思って走ってました。
@chiri_rider
@chiri_rider 6 ай бұрын
こんにちは、かわいいネコ総統ですね🫡 佐田岬半島はきっと良い岩石が見られるだろうと思っていましたが、緑色片岩の石碑が大量に立っていて最高でした😆
@saioiga
@saioiga 5 ай бұрын
子供の頃、近所に住んでいて、そんなこと知らずに遊んでいました。ありがとうございます。それにしても懐かしい遍路橋周辺。
@chiri_rider
@chiri_rider 5 ай бұрын
知らなければ、普通の川にしか見えませんからね。知っていると、確かに人の手で削られたことが分かります。 石手川にかかっていた橋、遍路橋というのですね。四国らしい名前です。
@ume_611
@ume_611 6 ай бұрын
今年も地理ライダーさんの動画で勉強します☺ 実は旅行先で大変役立っているのです❗ 追 正月早々、☂降られたのですね😅
@chiri_rider
@chiri_rider 6 ай бұрын
今年も面白いご紹介ができるように頑張ります。 旅行先が何倍も楽しくなると思いますので、ぜひよろしくお願いします。 正月早々、本領発揮しますよ🌧️
@nightowl_ryu1
@nightowl_ryu1 6 ай бұрын
いつも配信楽しみにしてます。 のちでいいので、今回起きてしまった「石川地震」の解説を地層学的に分かりやすく、お願い出来ないでしょうか? 4mも隆起したなんて、理解出来ないので
@chiri_rider
@chiri_rider 6 ай бұрын
いつもありがとうございます。 能登半島地震のメカニズムは、調べられていないのですが、分かるのはまだこれからでしょうね。 何かお伝えできることがあれば、まとめたいと思います。 ちなみに、地震で隆起するということはよくあります。 千葉の房総半島では、関東大震災で隆起した面が見られます。詳しくは当チャンネルの「南房総と湘南海岸」をご覧ください。
@user-yh1wz8rz1d
@user-yh1wz8rz1d 6 ай бұрын
「路面電車の走る道を走るのが苦手」との話が出てきましたが、松山や広島は道が広くて停留所のホームも頑丈な建物で仕切られているので、比較的安全です。ところが、既に廃止になっている岐阜の名鉄岐阜市内線は停留所の仕切りはロープのみ、ホームの位置は緑色のペイントで表示されていただけなので、とても危険でした。 松山城は小山の上に建造されている光景が、やはり金華山の上に建っている岐阜城を想像してしまいます。山の標高は金華山の方が遥かに高いのですが…。 何かと岐阜を想像してしまう街ですが、落ち着いた雰囲気が好きで、また訪れてみたいと思います。
@chiri_rider
@chiri_rider 6 ай бұрын
確かに、松山の電停はきちんと作られていましたね。 ペイントだけで示されているって怖いですが、路面電車の省スペース性を最大限に生かしているとも言えるかも。 岐阜城の金華山はチャート、放散虫の死骸が固まってできた付加体のお山です。 あとは松山の方が扇状地なので、市街地がみっちり詰まっているような気がします。岐阜の方がのんびりしていますね。
@user-ud5mp4li7r
@user-ud5mp4li7r 4 ай бұрын
ライダーさんの歌もたくさんあって、面白かったです。 確かに路面電車の道路は運転しにくいですね(((^^;) 松山の地形、興味深く視聴させて頂きました。ありがとうございます。
@chiri_rider
@chiri_rider 4 ай бұрын
愛媛に行くと松本伊代のお歌がたくさん出ます🎤 路面電車が走っていると、慣れなくて大変です。 松山の地形は、堆積岩の残丘と扇状地が特徴的でした😄
@tsr385
@tsr385 6 ай бұрын
配信ありがとうございます♪私が日本地学に興味を持ったのは、あの形は絶対日本が大陸から…?の疑問でした。 ずっと先生の動画を見ていくうちに岩石、プレート、海溝と興味が出て今にあたります。 能登半島で災害に遭われた皆様、寒いでしょうね。 今の世の中何が何処で起こるかわかりません! お出かけになる時は呉々もお気をつけ下さいね。 今晩も楽しみにしています^ - ^
@chiri_rider
@chiri_rider 6 ай бұрын
こちらこそ、いつもご覧いただきありがとうございます。 日本列島、不思議な形をしていますよね。地下のプレートの動きを知ると、納得できて面白いです。 プレートの動きも数千万年で変わるので、地球の気まぐれっぷりは恐ろしいです。 プレートが動き回る日本列島に、地震が来ない場所はありません。 地震が起きても切り抜けられるように備え、あとは強い運を持っておくしかありませんね。
@maduploader
@maduploader 6 ай бұрын
四国へようこそいらっしゃいまし!
@chiri_rider
@chiri_rider 6 ай бұрын
お邪魔しておりました。2日目は雨での歓待ありがとうございました😂
@user-wj4xp6dk2c
@user-wj4xp6dk2c 5 ай бұрын
緑色片岩のモスグリーンっていい色ですね。岩石はおしなべて美しいし、生成の過程を知るのは大きな楽しみです。地理ライダーさん、今年もまたいろいろなとこに連れてってください。  こちらのコメント欄での投稿者さんとライダーさんとのやりとりが、ほのぼのとしていていつも楽しく拝見しています。 今回『しじみ汁を飲む時は八代亜紀さんの舟歌を歌い、髭剃りではオリビア・ニュートンジョンのジョリーン』には笑い死にしそうに ・・・  八代亜紀さんとは友人を見舞った先の病室で偶然お会いし、少しお話をしました。身長161㎝の私より2~3㎝は高いスラリとした美しいオトナの女性でした。大好きだった大橋純子さんも八代さんもいなくなってしまい、寂しいです。
@chiri_rider
@chiri_rider 4 ай бұрын
緑色片岩の緑は磨くと本当に綺麗です。数億年の歴史が詰まっています。 皆さんから素敵なコメントをいただいて嬉しいです。髭を剃りながらジョリーンを歌っていると自分でも笑ってしまいます。 八代亜紀さんと会った!羨ましいです。まさかこんなに早く亡くなってしまうとは、寂しいですね😔
@user-dy8jr2gn2y
@user-dy8jr2gn2y 19 күн бұрын
うわぁ超近く!ありがとうございます
@chiri_rider
@chiri_rider 16 күн бұрын
松山の街中をウロウロしてみました。扇状地の歴史が面白いですね😄️
@user-vt5wq9os7u
@user-vt5wq9os7u 6 ай бұрын
ライダーさんお疲れ様でした♪ 今回は少し早かったですね! 最近動画前のチャット賑やかになりました。 次回はお殿様にでもなりますか? 天気良かったのに、次回は雨ですか?? 残念です。 手彫りの滝すごかったですね!手彫り出来るくらいに柔らかいとかは無いですよね! 見た目は硬そうだったし。昔は機械がなかったから手彫り多かったと思うけど、 昔の人たちは上からの命令とは言え、凄すぎて尊敬します。 私もライダーさんがまだ、生まれてない四十年前くらいに道後温泉に行ったことがありますが、 はっきり言って、覚えてません😅私がまだ、… これ以上は言えない(笑)
@chiri_rider
@chiri_rider 6 ай бұрын
ありがとうございます。 今回は佐賀関に行き、フェリーに乗り、移動に時間がかかったので、本編は少し短めでした。 プレミア公開のずいぶん前から、みなさん集合されていて偉いなあと思います。井戸端会議されていてなんだか微笑ましいです。 次回はお城には入りません。お城に入っても残丘の地質は見られませんから😅 初日は天気が良かったのですが、2日目は午後から天気が崩れてしまいました。みなさんのご期待通り?です。 手彫りの滝は本当にすごいです。 割と古い礫岩なので、しっかり固まっていて柔らかいということはないですよ。 人手だけで、しかも一年ぐらいでこの工事を終えてしまったというのですから、昔のお殿様の力はすごいなあと思います。 四十年前は、生まれていませんね。まだ…の先はなんなのか気になりますが笑
@user-vt5wq9os7u
@user-vt5wq9os7u 6 ай бұрын
@@chiri_rider まだ、…の続きはうら若き20代でした。 でーす(笑)
@moh2747
@moh2747 6 ай бұрын
松山泊から佐多岬まで遠かった覚えがありますが107kmでしたか。そりゃ遠い。
@chiri_rider
@chiri_rider 6 ай бұрын
佐多(さた)岬ではなく佐田(さだ)岬です☝️ 遠いとは思っていましたが、標識を見て107kmというのに改めてびっくりしました。
@moh2747
@moh2747 6 ай бұрын
@@chiri_rider 頭の中のさだはまさしに占領されていて、どうしてもほかはさたと濁らずに認識してしまうものです すべてあのおっさんが悪い(ことにする)
@chiri_rider
@chiri_rider 6 ай бұрын
@moh2747 さだまさしの本名は佐田、つまり佐田岬と同じです。忘れて〜くれるな〜♪
@otro_papa
@otro_papa 6 ай бұрын
こんばんは! この度の能登半島地震により被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。 さて、ここでの隆起は数千年に一度と言われていますが、本当にそんな頻度なのでしょうか? 現地の災害復旧がひと段落した折には、是非地理ライダーさんに訪れていただき、じっくりと解説していただきたいです。期待しています。
@chiri_rider
@chiri_rider 6 ай бұрын
能登半島の地震を見ていると、人間は地殻変動のパワーに敵わないなあと思うばかりです。 さて、数千年というのは地形・地質のことを考える場合、ほんの一瞬です。 複数のプレートがぶつかり合っている日本では、数百年周期で活動する場所もたくさんあります。 南海トラフは数百年に一度活動すると言われていますので、そろそろ地震が起きるとずっと言われていますね。 能登半島は震災に襲われる前に行っておけば良かったなあと今更思いますが、 ぜひ復旧したら見に行きたいと思います。
@user-ot8ww4sq6s
@user-ot8ww4sq6s 6 ай бұрын
なんと年末年始四国を回っていました。昼間道後温泉に行きましたが凄い行列で係りの人が順番札入館可能な時間帯を配っていました。もう行列見て諦めました。駅前に泊まり鯛めしを食べました。どこかですれちがったかなあ✨(*^^*)
@chiri_rider
@chiri_rider 6 ай бұрын
あら奇遇ですね。 昼間に行っても行列で、整理券もらわないといけなかったんですね。温泉はプラーっと行って入って帰りたいものです。 僕は駅前はバイクで通り過ぎちゃいましたね。でもどこかですれ違っていたかも知れません😄
@jovi7652
@jovi7652 6 ай бұрын
わかりやすい解説でぐいぐい見てしまいました、仁淀川の緑の石はここででてきたものと同じなのでしょうか、四国の続きが楽しみです
@chiri_rider
@chiri_rider 6 ай бұрын
仁淀川の上流部はまさにこの緑色片岩です。 次回もお楽しみに。
@jovi7652
@jovi7652 6 ай бұрын
@@chiri_rider 楽しみにしています!
@kohakukoha5074
@kohakukoha5074 6 ай бұрын
伊代ちゃん58なんだ🤣
@chiri_rider
@chiri_rider 6 ай бұрын
伊代はもう、還暦だから〜🤙🎤
@user-bn3ml7xo1i
@user-bn3ml7xo1i 6 ай бұрын
私の顔も出産時の圧力で変成しました。 独身なのは私のせいではありません。 「りゅう」は「流」でしょうか?
@chiri_rider
@chiri_rider 6 ай бұрын
出産時、低温高圧型の変成作用を受けたのですね。 お腹が冷えててお母さんが力んじゃったのでしょうか😂 流…流紋岩のことですか?
@user-wj9lp6wp5i
@user-wj9lp6wp5i 5 ай бұрын
道後温泉本館のすぐ近くに「飛鳥の湯」があるんですけどね。こちらは新しい建物で、本館に入れなかった人のための代替施設みたいになってますよ。また、岩堰に関しては、以前プラタモリで紹介されていて、削り取った岩の破片と同じ量だけ米を貰えたので、みんな必死に頑張ったそうです。
@chiri_rider
@chiri_rider 5 ай бұрын
本館に入りたかったので、今回は諦めて帰りました。改修工事が終わったらまた行きたいですね😄 なるほど、削った岩の破片と同じだけの米ですか笑 それは頑張りますね🌾
【愛媛県松山市】日本最古の温泉地で愛媛グルメを食べ歩き!
13:07
旅男ちゃんねる / TABIO TRAVEL
Рет қаралды 42 М.
Now THIS is entertainment! 🤣
00:59
America's Got Talent
Рет қаралды 39 МЛН
ПРОВЕРИЛ АРБУЗЫ #shorts
00:34
Паша Осадчий
Рет қаралды 6 МЛН
【最新版】バイクで走る最高の道 TOP30【2022】
32:55
ケロステ
Рет қаралды 412 М.
本願寺が東と西に分かれた衝撃の理由【浄土真宗の法話】
27:50
仏さまといっしょ / 浄土真宗専称寺
Рет қаралды 370 М.
【地理】関西(京阪神)の高低差・凸凹な土地を空から見る【Google Earth】
21:56
ソラからトラベル / Sorakara Travel Japan
Рет қаралды 630 М.
本州→四国を超短距離で結ぶ"隠されたルート"がスゴいwww
38:52
ひろき / 鉄道Channel
Рет қаралды 460 М.