イオンは絶好調なのにイトーヨーカドーだけ閉店! 厳しい理由を解説

  Рет қаралды 262,318

たくみっく

たくみっく

3 ай бұрын

イトーヨーカドーが大量閉店を決めた理由についてわかりやすく解説。全国展開するイオンは好調な業績を上げている点とは対照的。
特にアパレル関連で売上高が少なすぎるとの事。ユニクロなどの専門店という「カテゴリーキラー」が台頭し、価格でも集客力でも低下してしまった。
また、運営効率の面でも全国展開で非効率的になっている。首都圏に特化して生産性を高めたい狙いもある。
イオンの場合はモールで業績が好調。郊外のバイパス沿いに出店して高い集客力を確保。都心も駅前型も同様にモール型が好調。この他、ウエルシアなどドラックストアで業績が良い。
#イトーヨーカドー
<画像出典>
・国土地理院地図、maps.gsi.go.jp/
 (一部加工して掲載)

Пікірлер: 647
@norakura0492
@norakura0492 3 ай бұрын
元IYです。 GMSは何でもあるけど、欲しいものが無い。これが逆効果になったのでしょう。
@user-rc8wj9zx4q
@user-rc8wj9zx4q 3 ай бұрын
かつてのダイエーですね。
@makoto-ijyuuinn
@makoto-ijyuuinn 3 ай бұрын
IYベーシックの衣料品、同じものを長く着用していると耐久性がユニクロやGUより良い事に気付きました。 ナショナルブランドと違ってプライベートブランドの品質は、価格とある程度相関関係があるんだと教えてくれたのがヨーカドーでした。
@yomeshima2
@yomeshima2 3 ай бұрын
@@makoto-ijyuuinn ヨーカドーの出発点が衣料品店だったことを思い出しました。(長崎屋やニチイも)
@Channel123456
@Channel123456 6 күн бұрын
贅沢したい時、年金支給日にIYで美味しいもの買うって地元の声が多くてもはや日頃の普段使いしてもらえない😅
@Channel123456
@Channel123456 6 күн бұрын
​@@makoto-ijyuuinnこれだから耐用年数ながすぎて商売にならなくなったけど会社はいいものを延々と売りたい
@user-rm5kd7ik2r
@user-rm5kd7ik2r 3 ай бұрын
滋賀は平和堂が強すぎ
@user-qf3es8fm8u
@user-qf3es8fm8u 3 ай бұрын
へ〜いわど〜🎵
@user-zx3ui3du5s
@user-zx3ui3du5s 3 ай бұрын
それでも食品なら隙を見つけてバローがガンガン出店している
@user-rc8wj9zx4q
@user-rc8wj9zx4q 3 ай бұрын
長浜では西友も健闘してるんですけどね。。
@user-jf7le3xo2z
@user-jf7le3xo2z 3 ай бұрын
京都はライフが強すぎ
@youjikawabata8598
@youjikawabata8598 3 ай бұрын
@@user-rc8wj9zx4q 西友は西武がバックですね。西武の堤オーナーは近江商人ですし…🎤
@lannta2000
@lannta2000 3 ай бұрын
というかユニーもダイエーもマイカルも西友も全部ダメになった。イオンしか残れなかったんだよ。
@acountgmail8354
@acountgmail8354 3 ай бұрын
岡田屋
@user-uv8nn3ov4o
@user-uv8nn3ov4o 3 ай бұрын
ユニーはドン・キホーテになってから復活してない?
@mandshurica575
@mandshurica575 3 ай бұрын
イオン以外は駅前店舗の形態を取っていたので、モータリゼーションに対応できなかったと見るべきでしょう。 よくイオンは日本の流通を破壊したと叩かれますが、実際はクルマ社会がイオンを伸長させたにすぎないと思います。
@nob5915
@nob5915 3 ай бұрын
ジャスコw
@user-re7cb7jb8c
@user-re7cb7jb8c 3 ай бұрын
西友はウォルマートの子会社として、まだあるがな。 ダイエーも会社はイオンの子会社として存在し、イオンフードbyダイエーやグルメシティを運営してるやろ。
@H-uj2nfgt
@H-uj2nfgt Ай бұрын
昔は総合店に売ってある洋服はダサかったけど 今はかなり進歩してるのを最近知った イオンはユニクロと同レベルのが安く買えるので ユニクロにも行かなくなった なんならチノパンとかイオンの方が生地もいいまである ユニクロもあぶない
@kashisu8888
@kashisu8888 Ай бұрын
前身のジャスコとヨーカドーのせいで ああいうとこに売ってある洋服はダサいという先入観が植え付けられて 洋服売り場なんて見向きもしなかった ビジネスカジュアルなんかはイオンで安いの買ってちょっとヘタったら買い換えてる いつも新しい服装できもちいいですよ ユニクロは調子乗って値上げしてきたから今はもっぱらイオンかサンキですね
@subaru36000
@subaru36000 28 күн бұрын
そうそう よく見ると商品は悪く無い ユニクロと同レベルなのにより安い ただ、イオンやヨーカドーの服や靴って売場の古臭さ閑散とした雰囲気わずかに居る客が高齢者、コレ買ったらアカンやろっていうみすぼらしい安物が一緒に並んでて見ようという気が起きないんだよなぁ 売場の内装と展示を近代化して、みすぼらしい安物をラインナップから外せば売場の雰囲気が明るくなって良くなりそうだけど金かかりすぎるか
@user-gv3rv7vf7v
@user-gv3rv7vf7v 3 ай бұрын
北海道はイトーヨーカドーだけでなく西友も全滅。
@user-so9to1ka0w
@user-so9to1ka0w Күн бұрын
それマジっすか?大学時代に無料シャトルバスで厚別店に通ってました~!!懐かしいですね。
@shi21227
@shi21227 3 ай бұрын
納品してる製造業者レベルでよく言われてます イオンと付き合うと殺される!! ヨーカードーは生かさず殺さず・・・
@hiroki58
@hiroki58 3 ай бұрын
北海道内ではイーオンのために市の中心部が壊滅状態に陥っているところが多い・・・・・😭😭😭 苫小牧、釧路等は悲惨というレベルを超えている😡😡😡😡
@JS-zy9sx
@JS-zy9sx 3 ай бұрын
元大王製紙会長の井川氏も言ってましたね…
@user-gl2zm2jt2c
@user-gl2zm2jt2c 3 ай бұрын
トップバリュは作ると赤字、セブンプレミアムならまだマシ、という事か…
@mr333333333
@mr333333333 2 ай бұрын
イオンはデフレ時代のビジネスモデル。安給与、低時給の従業員を採用。笑笑
@mentaiko-pasta
@mentaiko-pasta 3 ай бұрын
今はディスカウントストアチェーンは軒並み成長している。イオンはデベロッパー子会社を持ってるから常に出店し続けないといけない。だから儲かってようが儲かってなかろうが出店し続ける。必ずしも業績が良いとは限らない。かつてのダイエーと同じパターンになってきている。
@user-pittv
@user-pittv 3 ай бұрын
関東中心だよ 全国的に見れば大してない
@jimmy.m657
@jimmy.m657 3 ай бұрын
西のイズミ(ゆめタウン)、東のヨーカドー(アリオ)、全国区のイオンて認識だな俺は
@user-os5bi2wn9w
@user-os5bi2wn9w Ай бұрын
関東圏が日本経済の中心なんだから、関東でダメなら地方で好調でも意味ないのよ。 逆に地方でダメだろうが関東圏掌握すれば勝ち。
@user-vu2uf5rx2d
@user-vu2uf5rx2d Ай бұрын
でもイトーヨーカドーは負けてるよね
@mentaiko-pasta
@mentaiko-pasta 12 күн бұрын
​​@@user-os5bi2wn9w経済は西日本中心だよ。だから重要な工場も行政も西にある。
@londonarsenal1446
@londonarsenal1446 3 ай бұрын
千葉県民ですが近くにヨークフーズ(元老舗ヨーカドー跡)とイオンがありますけど、拘りの品揃えはヨークフーズの方があったりします。イオンはPBばかりです…。
@etsu5801
@etsu5801 Ай бұрын
トップバリュ製品は安かろう悪かろうばかりなので買いません
@user-sw9ih6xw7s
@user-sw9ih6xw7s 3 ай бұрын
クレしんでサトーココノカドーが出てきた時、イトーヨーカドー春日部店がコラボしてサトーココノカドーになってたのには草生えました
@playboy4649japan
@playboy4649japan 3 ай бұрын
春日部でクレしんと言えばロビンソン百貨店。今や匠大塚のテナント。
@user-cp9mb5mo8j
@user-cp9mb5mo8j 3 ай бұрын
行きましたよ!もう、7年前かなあ!
@sinji1341scarlet
@sinji1341scarlet 3 ай бұрын
スーパー部分だけでも残してほしい所ではある。 イオンには置いてない商品があるから。品揃えでは大満足だった。
@charao-io2vt
@charao-io2vt 2 ай бұрын
イトーヨーカ堂は店舗が駅前で車客の需要逃してたからね。 7&iのロードサイド巨大モール型のアリオや中規模スーパー特化型のヨークマートは上手く行ってて出店も増えてるでしょ。 店舗の構造環境と在り方が時代に合わないからヨーカ堂を閉めてるだけのように思う。
@nanammy
@nanammy 3 ай бұрын
百貨店部門はもっと悲惨でそごう西武はファンドに売却の憂き目に
@user-eg3qd5jg9x
@user-eg3qd5jg9x 3 ай бұрын
インバウンドでまさかの百貨店好調の中、池袋西武だけは「♪東がヨドバシ、西 東武」の危機に喘いでいるのが何とも。
@masakido
@masakido 3 ай бұрын
IYはPBが弱いんだよな 7-11があるから元気なように見えるけど 客単価の減少はどうしようもないし あとIYの店舗自体も古臭い
@Alsruby
@Alsruby 3 ай бұрын
イトーヨーカドーの物は高い感じ
@neruneru1914
@neruneru1914 3 ай бұрын
この前初めて行ったけど、スーパーにしてはマジで高かった イオンが特別安いわけじゃないけど、あの値段だとイトーヨーカドーで買いに行こうとはならんよね
@msp7000
@msp7000 3 ай бұрын
コンビニと同じ値段でおにぎり売っれるしね
@user-ot5zf5vk6f
@user-ot5zf5vk6f 3 ай бұрын
巨大スーパーだったらイオンよりアリオ(ヨーカドー)ができてほしい あとイオンの弁当まずい
@user-rk2vx9xn7k
@user-rk2vx9xn7k 3 ай бұрын
ホンモノのデパートから比べたら安いよ(´・ω・`) イオンが異常なだけ(´・ω・`)
@hirokunkk
@hirokunkk 3 ай бұрын
家の近くの店は特に丸ごとバナナが高かった
@BokeShinjinOssann
@BokeShinjinOssann 3 ай бұрын
クレヨンしんちゃんからイトーヨーカドーを知り始めた。ギャグも決まってる。
@hirobook
@hirobook 3 ай бұрын
イオンの拡大方針はいいけれど、それが足かせになっている。ヨーカドーほどではないが、決して調子がいいわけでもないよ。やっぱり不採算店舗は閉店してそのあとは廃墟と化している。 結局イオンが元あった街を追いやりそしてそこに巨大施設を建てるが、失敗すると撤退、廃墟だけ残るという寸法。
@orange2178
@orange2178 3 ай бұрын
何でもかんでもイオンのせいにされるが、地域の商店街なんかよりよっぽど集客力も雇用創生力も高いイオンですらも見限る土地はどっちにしろオワコンだよ そのまま元の街が残っていれば、まだ活気づいてたかと言われるとそうは思わない 商店街を残すために地域の方がイオン建設に反対し、結果雇用が生まれないから若者がどんどん都会に出ていき、商店街は店主の高齢化や赤字によって閉店、自宅兼用にしてる人が多いから、閉店後もそこに店を建てることが出来ず、見事にシャッター街だけが生まれた、なんてケースも数多くある それにイオンに集まる客を目当てに、周辺に店を建てる会社も多いので、撤退したあとも割と周辺は買い物エリアになってたりする 破壊神なんて言われるが、町の商店街がイオン以上の雇用や経済効果を生み出せるとは到底思えん
@masaru816
@masaru816 2 ай бұрын
イオンは地場系企業より地域に貢献してないからね
@subaru36000
@subaru36000 28 күн бұрын
それはイオンのせいではないでしょ 商店街も地場スーパーもイオンもお手上げな売上の立たない過疎地域あるいは近隣に強い競合が居る地域なんじゃない
@noteapex5646
@noteapex5646 3 ай бұрын
最後の方にコンビニの話しが出てきましたが、イオン vs イトーヨーカドーといった見方で見ることにあまり意味がなくなっているのだと思います。両者とも複数事業を持っており、グループ全体の事業ポートフォリオの中で戦略を考えているわけなので。 GSMって形態に消費者のニーズがなくなってきた時、「じゃあどうする?」って所でセブンは食品スーパーに、イオンはモールに舵を切ったに過ぎないかと。 セブンはコンビニが主体(価格よりサービス重視)だから、グループとしては低価格路線は取れないので、イオンのトップバリュと同じ方向は取れないですし。 あと、セブングループは、売り上げも利益も海外事業の方が大きいわけですから、コンビニ以外の国内事業については、戦略上の優先順位があまり高くない事だって十分にあるわけですから。 両者は既に、違う土俵に立っているのだと思います。
@user-sk4is8hx1o
@user-sk4is8hx1o 3 ай бұрын
もと西武グループの西友はもっと悪いですけどね? 西友もイトーヨーカドーも初期に全国展開したので駅前などの市街地の地価の高いところに複数階層のビル店舗を持っていますが、最初は収益源だった衣類などが売れなくなったせいで、食品以外は振るわないですね。しかも地価が高く、設備投資も高いために建て替えもうまくできない。全国の特に地方の駅前はほぼオワコン状態ですから。 一方でイオンはコンビニの展開が遅れた関係もあり、スーパーの形態で稼ぐしかなかったですが、大店法の改定に後押しされる形で大型のモール形式の店舗で稼ぐ形になり、地価が安い場所に階層の低い店舗で稼いでいますね。この辺の流れは当たりかな? ただ、最近は地方は人口減少が進んでいるためにイオンモールが出店した地域で人口が減少したために、イオンモールが維持できなくなって撤退というケースもあるようです。 一時は空きスペースがあれば書店にすれば稼げたんですが、今や書店はオワコン化してますし、商売の移り変わりは早そうです。
@Parfait_Sempai
@Parfait_Sempai 3 ай бұрын
西武流通グループ(セゾン)ですね
@gochi8560
@gochi8560 3 ай бұрын
西友はウォルマートが無能過ぎたから... この先KKRが楽天に売却してネットスーパーとして生き残るのだろうか...
@makoto-ijyuuinn
@makoto-ijyuuinn 3 ай бұрын
最近のイオン出店は一都三県に限って見れば、鉄道駅と隣接型が多いですよね。
@makoto-ijyuuinn
@makoto-ijyuuinn 3 ай бұрын
@nanase_makoto 人口減少による需要縮小に合わせて、代替となるお店が 「イオンモール」→「地元中堅スーパー」→「地元零細スーパー」→「コンビニ」→「移動販売車」と店舗形態を変化させながら新たにその役目を担うわけですね。
@Parfait_Sempai
@Parfait_Sempai 3 ай бұрын
@nanase_makoto イオンモールが出店できない地域はイオン直営SUCが進出中ですので大丈夫です。事実上、和製ウォルマートというところでしょうか
@DDkei
@DDkei 3 ай бұрын
確かに一階のスーパーはやれてるけど二階以上がスカスカな感じなとこ多い
@underlynx
@underlynx 2 ай бұрын
だからGMS(イトーヨーカドー)をSSM(ヨークマート/ヨークベニマル)に置き換えるんですね。SSMに二階の店舗は必要ないので。
@umi_inu
@umi_inu 3 ай бұрын
長崎県にはありませんし、西友も撤退決定しています。 西友のあとには、イズミグループが入店予定です。
@jimmy.m657
@jimmy.m657 3 ай бұрын
跡に入ってくれるところがあるだけマシだわな・・・
@yossy0523
@yossy0523 3 ай бұрын
関東のIYに力を注ぐと言っているが、どことは言わないが裁判で負けて閉店させられた関東のIYがある。跡地にまさかのAEONグループの店が出店することが決まっている。 完全にIYにとって出鼻をくじかれる結果に。
@AnimoViva
@AnimoViva 3 ай бұрын
それってどこの上板橋ですかねぇ
@hyourokudou6
@hyourokudou6 3 ай бұрын
発祥の地の北千住にだってもう無いしなぁ
@user-os5bi2wn9w
@user-os5bi2wn9w Ай бұрын
イオンはイオンモールを中心とした街造りみたいになってるから強いし、自治体も誘致したがる。 幕張なんて空き地だったのにドデカいイオンモールできてから、周りに続々色んな店など作られ今は活気ある。
@tays7129
@tays7129 3 ай бұрын
セブン&アイグループのスーパーで、ヨークベニマルは好調だと思う。福島県を中心に隣県にも店舗も増えてるし。
@behsan41
@behsan41 3 ай бұрын
茨城も増えました☆
@55nankan
@55nankan 3 ай бұрын
その店舗、甲信越地方にもほしい!(甲府昭和店(首都圏の一つの山梨県唯一のヨーカドー店舗)は今回の一斉閉店計画の対象外らしく、後数年は大丈夫そう)
@user-of3sq5yx5h
@user-of3sq5yx5h 3 ай бұрын
イトーヨーカ堂福島からも撤退するけどヨークベニマルあれば別に構わないって声あるんだよな 衣料品ほしいならユニクロなりしまむらに行くし家電ほしいならヤマダとかに行くからさ
@kghr_9001
@kghr_9001 2 ай бұрын
セブン&アイグループのヨークベニマルは絶好調ですね 最初はイトーヨーカドーのマークをパクっている変な会社だと思っていましたがw 北関東方面でよく見かけるようになりました。
@angelyouandromeda8396
@angelyouandromeda8396 3 ай бұрын
イオンシネマ🎬とかショッピング🛍️モール🛒とかエンタメ感があるもん😃
@tatsuh9028
@tatsuh9028 3 ай бұрын
いっときは身の回りでも姫路、岡山、倉敷、福山に店舗があったけど、全て撤退してしまった 関西にはまだいくつか店舗はありますが、 西日本民にとっては見聞きしたことはあるけど、良く知らないGMS って立ち位置になってしまってますね
@yomeshima2
@yomeshima2 3 ай бұрын
あそこらへんは、7&iグループと提携しているゆめタウン(イズミ)、天満屋ハピータウンに任せているような状態ですね。
@jimmy.m657
@jimmy.m657 3 ай бұрын
西のイズミ(ゆめタウン)、東のヨーカドー(アリオ)、全国区のイオンって感じ
@user-rw4mk1jb1p
@user-rw4mk1jb1p 15 күн бұрын
国道2号で九州へ向かう途中に福山でヨーカドーを見つけた時は嬉しかった。 もちろん立ち寄って、ポッポでラーメン食べました。
@SamSam-gx5dj
@SamSam-gx5dj 3 ай бұрын
正直言うとイオンよりヨーカドーの方が ちゃんとしたいいもの売っているんだよな
@pachipachikichi
@pachipachikichi 3 ай бұрын
「悪貨は良貨を駆逐する」ですな
@user-fp9ed2tl7q
@user-fp9ed2tl7q 2 ай бұрын
どっちも微妙だよ!!
@user-ph4nc1qm2b
@user-ph4nc1qm2b 2 ай бұрын
物によるから何とも.....
@Lordosos81739
@Lordosos81739 17 сағат бұрын
今は違うのか分からないが、トップバリュはお値段未満の不味さ。買うもの買うもの不味い。
@coziyftv78
@coziyftv78 3 ай бұрын
新津田沼駅前のイトーヨーカドーが閉店予定、幕張、船橋駅前のイトーヨーカドーが心配だ
@user-os5bi2wn9w
@user-os5bi2wn9w Ай бұрын
あそこは隣りにあるイオンが強すぎてね
@junyanaka2104
@junyanaka2104 3 ай бұрын
「伊藤」よう「加藤」ってやり取りがガキの頃にあったなw
@tinitini8956
@tinitini8956 3 ай бұрын
ボキャブラでありましたね
@June-8637
@June-8637 3 ай бұрын
​@@tinitini8956さま 懐かしいですね❗
@user-mp3cr5gb2l
@user-mp3cr5gb2l 3 ай бұрын
堺屋太一の小説「油断」の中にコンビニの未来予測を描いた話があった。小説では廃れることになってた。
@MARIOATUSHI
@MARIOATUSHI 3 ай бұрын
昔は、ダイエーヨーカ堂西友で仕切っていたけど、 もはやそれもなし。
@user-qt9xc2no4i
@user-qt9xc2no4i 3 ай бұрын
ダイエーはイオンが買収したからイオンだな
@SHY819
@SHY819 3 ай бұрын
イオンってやっぱ便利ですね〜😊質問があるのですがこのチャンネルで使ってる女性音声を私のチャンネルで取り入れたいのですがどのようにすれば良いでしょうか?教えてくれるととてもありがたいです。
@keibakeirin
@keibakeirin 3 ай бұрын
出てくるヨーカドーはわが地元のヨーカドーではないですか。動画に張り紙があるので、このごろ行ったのでしょうか?店内は商品が全然入っていないとのことです。跡地の利活用はまだ決まっていあくて駅チカにスーパーがないので入ってほしいなと思っています。
@yoko6066
@yoko6066 Ай бұрын
動画最後のコンビニかー 定価だから利幅大きいかもしれないけど、スタグフレーション始まってるみたいだし、いつまで持ちこたえられるかな?
@nc9407
@nc9407 3 ай бұрын
テナント料で稼ぐには店舗が小さく、撤退後の店舗に中小スーパーが入ったり食品特化にするには店舗が大きいという中途半端なサイズが多いのも原因。
@totsugeki2428
@totsugeki2428 3 ай бұрын
同業のスーパー店員だけど、20年ちょい前は「イトーヨーカドーは業界で一番厳しい会社、他のスーパーでは並以上のスーパー店員レベルでもヨーカドーじゃ先ず勤まらない」なんて言われてたのに。
@user-rc8wj9zx4q
@user-rc8wj9zx4q 3 ай бұрын
「型」 が出来すぎていた為に硬直化して自滅したのです。
@totsugeki2428
@totsugeki2428 3 ай бұрын
@@user-rc8wj9zx4q 意識が強すぎて更に何処か勘違いしてしまった感じですね。
@kyousikanai
@kyousikanai 3 ай бұрын
昔から「異動ヨーカドー」と言われてましたね。転勤・異動が多いということで。
@subaru36000
@subaru36000 28 күн бұрын
へ〜、知らなかった 当時はヨーカドーの店員って何が凄かったの?
@user-ts6jc6tu5x
@user-ts6jc6tu5x 3 ай бұрын
イトーヨーカ堂は全国にあるは誇張し過ぎ。北陸には全くありません 知名度は有るけど行ったこと無い人が多い 逆にイオンはジャスコの頃から地方に沢山あった
@user-gr3hu1vl2t
@user-gr3hu1vl2t 3 ай бұрын
ネガティブな話題の多いヨーカドーですが、バッサリ切ってしまう決断が出来るのは将来的にどうなるか? ダイエーやマイカルはそれができなかった、
@user-tg5ps3hm1n
@user-tg5ps3hm1n 3 ай бұрын
昔は良かったんだけどねぇ。 セブンアンドアイになってから、正直良くなくなった。 働いてたから分かるし、社員もパートも、みんなして言ってたから間違いない。 ヨーカドー好きだけど、今となってはイオンの方が魅力的だよ。 戦略ミス。 もはやコンビニ部門だけの会社で、スーパーは起死回生とはいかない。
@ffjmb260
@ffjmb260 3 ай бұрын
首都圏の店舗が客入る、それは短絡的。故郷の北海道の店舗も閉店したが、首都圏のようなお店がないので、 首都圏店舗 客は入るけど、どうしてもそのヨーカドーという重要度は低い。 地方の店舗 客は少なくとも、地域経済を支える柱であり、閉店するとライバル店も代替もなく、住民は買い物難民になる
@user-wn8xv7gg9g
@user-wn8xv7gg9g 3 ай бұрын
北海道の小さな町では、セコマをスーパーと呼んでいる。
@ffjmb260
@ffjmb260 3 ай бұрын
@@user-wn8xv7gg9g ホントですか?知らなかった。 でも、感覚的に納得です。
@user-ug1qt5su3z
@user-ug1qt5su3z 3 ай бұрын
イトーヨーカドーを初めて知ったのは、クレヨンしんちゃんのサトーココノカドーだった。(by大分県民)
@user-fk1ey4es5j
@user-fk1ey4es5j 3 ай бұрын
よ、オレ(by東北民)
@Duffy_PlushieTourer
@Duffy_PlushieTourer 3 ай бұрын
正直言うと、イオンは地域会社もあってイオン北海道はセイコーマートのせいでミニストップが出店出来ないと諦めてる模様 その結果、コンビニについてはセイコーマート、ファミリーマート、ローソンでWAON経済圏だけ構築してそれで終わりという情けないことが起きている まいばすけっとはあるよ
@macsy1955
@macsy1955 3 ай бұрын
イオンは安くて良い品物を出す努力をしていることが売場にも現れています。
@user-sp2xz6ty4z
@user-sp2xz6ty4z 3 ай бұрын
イトーヨーカドーは良い品物を安くする努力をしない コンビニセブンも金のシリーズが美味いのは高いから当たり前 安くて美味いものを提供するって考えがなく 利益ばかり追求するから 最近は味も落ちた…
@user-fe8pu5kl3v
@user-fe8pu5kl3v 3 ай бұрын
南海堺駅に昭和時代にイトーヨーカドーありましたが、平成時代潰れました。南海系列のプラットプラットできたからかな?七道(しちどう)にイオンモールあります
@satotaka6277
@satotaka6277 3 ай бұрын
イトーヨーカドーならちゃんと看板も全面イトーヨーカドーにしないとね… セブン&アイってなんでなん?っていつも思う。セブンイレブンの看板までそれやし、そこまで浸透させたいネームであれば、[セブンアンドアイモール]的な屋号で ブランド刷新した方が巻き返しやすいはず。 ただもうアリオやらセブンパークって名前であるから、そっちに転換して単一の店だけでって手法を変えていかないとってところでしょうか。 どっちかっていうとヨーカ堂の方が好き。 イオンはなんだかイメージ的に押し付け感がある。
@kannagineo
@kannagineo 3 ай бұрын
イオンは専門店の売上には厳しいイメージです。ノルマがありノルマが達成できないと撤退しないといけないとか?
@user-gt2gt2hh1w
@user-gt2gt2hh1w 3 ай бұрын
イオンモールですな(;^ω^) テナント従業員にも容赦なく駐車料金を取るくらいには外道ですからね(笑)
@subaru36000
@subaru36000 28 күн бұрын
惰性でやってるテナントは無くして、活気のある集客力あるテナントに新陳代謝してモールのブランドを高めてるんですね
@user-sk4is8hx1o
@user-sk4is8hx1o 3 ай бұрын
ちなみにオリジン弁当もイオン系列ですね。
@55nankan
@55nankan 3 ай бұрын
ダイエーも今はイオングループ傘下ですし それに、イオンPBも製造会社名をしっかり表記するようになった(数年前は「◯◯県の工場で作っています」表記だけだったのが、イオンPB品の不安視騒動後、製造会社名・工場名とその住所を表記するようになった(問い合わせ先はイオンのみだが))
@user-sg3yu9xr1f
@user-sg3yu9xr1f 3 ай бұрын
昔、岐阜のイトーヨーカドーに行ってた、たしかカラフルタウンというデカいショッピングモールで自動車も売ってた、今でもあるのかな?
@The113k
@The113k 3 ай бұрын
イオンも品質が良くないのでいいわけではないが、ヨーカ堂は値段が高過ぎて行く気が起きない。 セブンイレブンと同じ価格なんだろうか?
@user-sp2xz6ty4z
@user-sp2xz6ty4z 3 ай бұрын
イトーヨーカドーもセブンプレミアムや金のシリーズを安く売ればよかったのに コンビニと同価格では 売れるわけがない ミニストップにあるトップバリューのPB商品はイオンと同じ商品でも若干高いくらい
@user-bj6qs2st8w
@user-bj6qs2st8w 3 ай бұрын
犬山のイトーヨーカドーはヨシヅヤに替わった
@DDkei
@DDkei 3 ай бұрын
小牧は三河屋
@yutapon7495
@yutapon7495 3 ай бұрын
@@DDkei 小牧にヨーカドーあったっけと思ったけどよくよく考えたらラピオがヨーカドーだった。あれから17年、時の経つのは早い。 場所的にそうそう悪くはないが東にイオン、西にアピタじゃ分が悪いか。 そのアピタもドンキに変わっちゃったし。
@waraU-minaMi
@waraU-minaMi 3 ай бұрын
小牧はヨーカドーが抜けた後に 平和堂が入ってた時期もありましたね
@user-ow1ww6cf7p
@user-ow1ww6cf7p 3 ай бұрын
イオンはアミューズメント感出してるのが上手いと思う。 あと安さでいうとドンキは安くて色々あるイメージで上手くやってると思う。
@user-iz9wp2gm2l
@user-iz9wp2gm2l 3 ай бұрын
大型スーパーは他にアピタがあるがアピタの方はどうなんだ?因みに長岡市にはイオンとアピタが同じ地区に建っていてイオンよりアピタの方が大規模になっている。
@setugekka1985
@setugekka1985 3 ай бұрын
かつての大手スーパー7社と関連コンビニ ダイエー・ローソン、サンチェーン イトーヨーカ堂・セブンイレブン イオン・ミニストップ、ファミリア マイカル・ポロロッカ(現マルエツプチ) 西友・ファミリーマート 長崎屋・サンクス(現ファミマ) ユニー・サークルK(現ファミマ)
@312toki4
@312toki4 3 ай бұрын
マイカルも結局イオン
@oku2004
@oku2004 3 ай бұрын
トップバリューは原材料が中国や韓国産だから買わない様にしています 後悔先に立たず
@h500u8570
@h500u8570 3 ай бұрын
ヨーカドーは製造元を明らかにしているので安心感がありますね。
@user-my2sm7ms7z
@user-my2sm7ms7z 3 ай бұрын
いや今トップバリューはOEMメーカーの名前ちゃんとHPに乗せてる。 どれも日本国内のそれぞれの製品を専業で作ってる企業。
@kazm.t8533
@kazm.t8533 3 ай бұрын
昔からIYは無借金経営、イオンは借り入れて新店舗の利益上乗せで既存店舗のマイナス誤魔化すってのが有名でした。 どっちがいいかは何とも言えないのが今の日本経済。
@akinya0711
@akinya0711 3 ай бұрын
イオンが好調?出店攻勢で売り上げを伸ばせば借入金を返すのも容易だけど、出店余地はどんどん減ってるし店舗の陳腐化老朽化は否応なく進むし、かといって店を閉めて売り上げを落とすと借入金が大きくのしかかる。イオンは詰んでるよ。
@user-gw9sv3lt3p
@user-gw9sv3lt3p 3 ай бұрын
・基本的にイオンって出店するのは地面は再開発とかで出てくる定期借地(上物はさすがにケースバイケース)。それ故やめる気になればすぐに畳める。 ・それ故ドミナント的な出店もあるが、新陳代謝求めて設備古くなればレイアウト変更から撤退まで割と積極的にやる ・駅前立地の大半は全くの新規店舗以外はそもそもダイエーなりニチイ(サティ)が自社で何なら土地から持ってた物件だから、多少赤でも相殺して少しでも黒があるなら、イメージ保持のためにそうそう手放しはしないわな。ただ売り上げ落ちてくればそれはそれで。そこ含めての再開発話があれば核テナントとして乗っかるまでだし。 ・その上で(とはいえ似たり寄ったりには違いないのだが)違いが自社内のモール間で出るように、イオンタウンやら最近だとそよらとかフォーマット変えたり、中のスーパーをダイエーとカスミとマックスバリュて使い分けるとか… 考えられてるわ、マジで。
@user-lq7yz1mt2i
@user-lq7yz1mt2i 3 ай бұрын
イオンが好調なんじゃない イオンが一番生き残るポジションにいる、だよ もちろんイオンがすべてを破壊してイオンが去った後は何も残らない、てのも間違い イオンが去るほど縮小した地域ならもうどこが来ようがやっていけない
@tktmc
@tktmc 3 ай бұрын
隣接するイオン同士で客奪い合ってるエリアもあるから。モールはどこも似たり寄ったりで、割と直ぐ廃れて新しい所に人が流れる。イケイケどんどんという事は無いと思う。
@storm3870
@storm3870 3 ай бұрын
イトーヨーカドーも1階だけでイオンのように2階を貸して 不動産ビジネスにすれば良いのに場所によっては。
@user-zs2tx1dn9p
@user-zs2tx1dn9p 3 ай бұрын
惣菜はイオンよりヨーカドーの方が美味いから頑張ってほしい
@user-mq7zb7ej7b
@user-mq7zb7ej7b 3 ай бұрын
イオンは商業施設開発事業者だよなぁ
@user-gt2gt2hh1w
@user-gt2gt2hh1w 3 ай бұрын
リテールとかデベロッパーですな
@baba-gl6rz
@baba-gl6rz 3 ай бұрын
イオンもミニストップはかなり悲惨ですし なぜミニストップがうまくいかないのか不思議なんだが
@klonoa9608
@klonoa9608 3 ай бұрын
ミニストップはミニストップの中の人は頑張ってるけど、親会社のイオンの中の人がミニストップの拡大にそんなに本気出してないのだと思う。 首都圏の小さい商圏はミニストップではなく、既存のコンビニと差別化できるまいばすけっとのようなミニスーパーに力を入れてるようだし。
@user-gw9sv3lt3p
@user-gw9sv3lt3p 3 ай бұрын
もっと言えば、小型店舗出すにおいて、適切なフォーマット探し/実験途中の形だったものの一つがミニストップだったと考えれば、納得いくかも知れない。
@user-qu8nl5xt3e
@user-qu8nl5xt3e 3 ай бұрын
ミニストップは都市部の店舗に行けば店舗 運営がしっかり 管理されてないのが顕著に感じます。 直営店のレベルでさえ、なかなか ひどいですね。 田舎のオーナーのミニストップの方がまだ店舗運営のクオリティがいいと思います。 商品とかサービスの問題は十分 戦えると思いますけど。
@V-NoNNo2018
@V-NoNNo2018 3 ай бұрын
もう終戦って誰が見てもわかるから、細々やっていくって決めてる ミニストップって結構複雑だから誰もやりたがらないし
@GO-rf6kz
@GO-rf6kz 3 ай бұрын
武蔵境のイトーヨーカドーは、専門店が多いです。
@nabe9215
@nabe9215 3 ай бұрын
40年前までは武蔵境に住んでいたので、武蔵境のイトーヨーカドーはよく利用してました。 かつてボーリング場があった所に新店舗が出来た時は驚きました。
@GO-rf6kz
@GO-rf6kz 3 ай бұрын
@@nabe9215 ボーリング場が、あった。
@youm1064
@youm1064 3 ай бұрын
恐らくですが九州人(四国も?)は桃鉄のカードかクレヨンしんちゃんでしかヨーカ堂を知らなかったと思います。なので「知らない人は居ない」はかなりオーバーかと思いました。しかし郊外かつ価格勝負のイオンに無惨に敗れ去った形ですね。
@user-gt2gt2hh1w
@user-gt2gt2hh1w 3 ай бұрын
九州は(;^ω^)ダイエーにニコニコ堂とかサティとかそんな感じ
@user-os5bi2wn9w
@user-os5bi2wn9w Ай бұрын
九州や四国なんかの一部田舎民が知ってるか知らないかは関係ないよ。 日本の中心関東や関西中心部の人間が知ってたらそれは知らない人がいないって表現になる。
@kenshow5876
@kenshow5876 3 ай бұрын
イトーヨーカドーは物がいいから多少高くても利用しているけどセブンイレブンのイメージが悪すぎてオリジナルブランドは質以上に値段が高いイメージありますね
@user-ot5zf5vk6f
@user-ot5zf5vk6f 3 ай бұрын
イオン儲かってるけど、イオンのビルメンテナンス会社の待遇ゴミだお
@user-nb8uz8ze2n
@user-nb8uz8ze2n 3 ай бұрын
だお って懐かしい
@user-gt2gt2hh1w
@user-gt2gt2hh1w 3 ай бұрын
イオンディライトですな(;^ω^)
@user-so2fv7fi8f
@user-so2fv7fi8f 2 ай бұрын
車乗らないので駅近のヨーカドー便利。けっこう衣料品も好きだったので残念です
@rx--sz2ny
@rx--sz2ny 3 ай бұрын
ヨーカドー無くなったけど不自由はないよ。イオン無くなると死活問題。
@ytakaponpon
@ytakaponpon 3 ай бұрын
先日の新聞に7iの大半の収益は海外コンビニ事業とありました。国内コンビニは10%程度。スーパーもそれよりマシな程度。一方イオンはスーパーが稼ぎ頭。ミニストップは大して数がないのでスーパーに力を入れるわけですね。
@user-vt7el3zv7v
@user-vt7el3zv7v 3 ай бұрын
「伊藤、よう加藤」 これを知っている人はもう若くはありません
@tktmc
@tktmc 3 ай бұрын
ボキャブラ?
@hirano11
@hirano11 3 ай бұрын
何歳くらいですか?私には何の事やら。
@tktmc
@tktmc 3 ай бұрын
@@hirano11 タモリのボキャブラ天国という番組で、初期のネタです。 92年~93年頃の放送だと思う。
@hirano11
@hirano11 3 ай бұрын
@@tktmc ご丁寧にありがとうございます。私は昭和29年生まれですが単に無知なだけでした。
@user-mq5td1rw3z
@user-mq5td1rw3z 3 ай бұрын
イトーヨーカドーは業態変えられず地方からイオンモールにやられまくって今は散々…田舎だから儲からないよりも地方はイオンウェルカム
@user-bi9ns4np7o
@user-bi9ns4np7o 3 ай бұрын
ちょっと用事で日立に数回行った時にヨーカドーがありました。 何故か気になって地域の掲示板見てみたら大人気?でしたが……閉店。 日立の象徴?と書かれてましたし、やっぱりあるとホッとするそんな建物が東京でもありますね。 閉店はしょうがないとしてもやっぱり残して欲しいものです。 おっさんの一言みたいな感じでいつもほっともっとするですね。
@relloy1754
@relloy1754 3 ай бұрын
ただ違い愉しむだけで県近郊のイオンモール巡り全制覇するくらいの変人だけど イオンとヨーカドーどこに差がついたかと思えば、やっぱり支払いの集約失敗かなと 今の普段の買い物はいかに支払いの集約・囲い込み出来るか 結局ローカルな道の駅の売店でも使えるWaonは現状一番強い イオンはモールの2F↑の自社テナントの赤字解消で マックスバリュとモールの良いとこどりな「そよら」系の店舗増やしてるね
@user-cr8bu8et3v
@user-cr8bu8et3v 3 ай бұрын
私の住んでいる街ではファミマ、ローソン、杏林堂とWAONを使えるコンビニや店は多いのですが、セブンのnanacoのようにATMでチャージ出来ないので少し離れたイオンやマックスバリュに行かなきゃならない😅。レジで頼めばやってくれるのでしょうが面倒だからやったことありません😂。nanacoも初めはレジでチャージしてもらっていましたが、ATMで出来ることを覚えてからやらなくなりました。
@gff456-qh3ju
@gff456-qh3ju 3 ай бұрын
ヨーカドー減ってますね😮イオンは混んでますが
@user-yf6ek4qk5l
@user-yf6ek4qk5l 3 ай бұрын
ドミナント出店も昔話🏬😢日々利用している東武東上線からは川越,坂戸,東松山店が閉店,上板橋店も閉店予定。
@hayakawamikan
@hayakawamikan 3 ай бұрын
客が居ないわけじゃないのに閉店しちゃうんだようちの地元・・・。少なくとも赤字ではないはず。地域全域から撤退するからここだけ残すのは無理って話なんだろうけど となりのイオンの方が明らかに人がいないのに、先にイトーヨーカドーがなくなるなんて意味が分からん
@user-nm8mw6yy8y
@user-nm8mw6yy8y 3 ай бұрын
福島まで動画撮りに来られたのですね。見慣れた景色だったのでビックリしました。お疲れ様です。
@7highsmash88
@7highsmash88 2 ай бұрын
福島は系列のヨークベニマルですね。ベニマルが親会社になるかもね
@swdtp
@swdtp 3 ай бұрын
何故か勝手に、相模原のイオンとイトーヨーカドーを思い出してしまいました汗
@user-gv5zi3ir6l
@user-gv5zi3ir6l 3 ай бұрын
大和鶴間は両店が隣り合ってる。
@tktmc
@tktmc 3 ай бұрын
オークシティーかな 座間にもイオンモールが出来てつきみ野が潰れた。 狭いエリアに出店しすぎだと思う。
@green_tree7
@green_tree7 3 ай бұрын
相模原って古淵のところですよね。
@user-rw4mk1jb1p
@user-rw4mk1jb1p 15 күн бұрын
茅ヶ崎も茅ヶ崎市役所を挟んでイオンが2つある。 有名な、浜松の事例よりも酷い。
@KW-yy7me
@KW-yy7me 3 ай бұрын
関西在住で家の周囲半径5キロ圏内の東西南北にイオンはあるがイトーヨーカドーは1店舗も無い。というかイズミヤに行ったことはあってもイトーヨーカドーは見たことも無い。
@mexohanaxo2000
@mexohanaxo2000 3 ай бұрын
関西に馴染みがない 昔ならダイエーかな
@user-tv1hs8sw2m
@user-tv1hs8sw2m 3 ай бұрын
私の所ではIYは出店はしたものの長続きせず撤退しました。 あべのキューズモールやアリオ鳳など、モールの核テナントとして入っている形態では見ますが、単体では見かけなくなりました。
@nishikawa01aka21
@nishikawa01aka21 Ай бұрын
IYはモール系のアリオ(川口、西新井、亀有)が各地にあります。それとは別に綾瀬、亀有駅前、屋上が教習所で お馴染みの金町。イオンは川口市内はイオンモール川口前川、イオンモール川口(シネマ付き)の2店舗がJR蕨駅東口から 蕨03系統鳩ヶ谷行きで行くことが可能です。その他にイオン越谷レイクタウン(武蔵野線が新規に駅開業)、埼玉スタジアム2002近くにもあります。北戸田、北与野の埼京線沿線です。春日部、羽生にも大きいのがあります。 IY傘下のヨークマートが色々な事業者とモールをやっているのが川口駅西口(戸田市境)、菖蒲(久喜市)です。
@AA-iu1wt
@AA-iu1wt 3 ай бұрын
九州には無いから馴染みは無いし行ったことないなぁ。
@paalon3303
@paalon3303 3 ай бұрын
なるほど。イオンは不動産ビジネスとしてはめちゃくちゃ上手なわけか。気づいていなかった。
@penguin0415
@penguin0415 3 ай бұрын
全国的に割と大きな自治体が中心街を守るためにイオンモール立地規制条例を作った結果、隣の町にイオンを建てられて買い物客が域外に流出し、さらに元々あったヨーカドーが撤退。市民はより不便になり踏んだり蹴ったりしてる。
@YOGIRIsokuchi-bf9os
@YOGIRIsokuchi-bf9os 2 ай бұрын
俺はヨーカドーの方が好きなんだけどな───
@sorammon
@sorammon 2 ай бұрын
イトーヨーカドーもアリオってモール型ありますけど、本体が大変なことになってるせいか増えませんね。 ユニーもウォークモール、西友もザ・モールがありますがやはりあまり増えない感じします。
@user-sz6xi6cw5y
@user-sz6xi6cw5y 3 ай бұрын
1番近い加古川の店舗は何年か前に大規模改装してアリオに改称したな 結構儲かってるんかな
@lofoteen
@lofoteen 3 ай бұрын
あそこは多木化学が土地を貸しているらしい
@h500u8570
@h500u8570 3 ай бұрын
客は増えました。
@COCO1701A
@COCO1701A 3 ай бұрын
イオン不動産は絶好調ですが、GMSセグメント:イオンリテール(イトーヨカドーはこのくくり)は2023年は黒字になりましたが、それ以前は赤字です,GMSセグメントにおいてはどちらも不調であることは同じ・・イオンと対比するのならセブン&アイ・ホールディングスと比べないと・・どちらが好調かは明らかですが
@user-vw8xg7tc1f
@user-vw8xg7tc1f 3 ай бұрын
イトーヨーカドーって2階以上に上がると何となく澱んでてぱっとしないのは分かる。
@LandMark291
@LandMark291 3 ай бұрын
セブンイレブンは有るけど、イトーヨーカ堂はない。 平和堂が昔からある地域だから。 平和堂は鳩がI羽のマーク イトーヨーカ堂は鳩が2羽のマーク 似てるけど全然資本関係のないライバル企業なんだよな(笑)
@tadokoroden5524
@tadokoroden5524 3 ай бұрын
専門店の台頭もあるけど、同時にAmazonとかの登場も影響大きい気がする。 何でも揃っているというならスーパーより圧倒的に揃ってるわけだし。 こだわるなら専門店、何でもいいならネット。 二極化が進んで、スーパーの立ち位置がより中途半端になった気がする。 食品は鮮度勝負だからスーパーが強いけどね。
@chanharuu
@chanharuu 3 ай бұрын
投資ファンドに株買われて、やらされてい影響も、教えて欲しい。
@futon_hosu1661
@futon_hosu1661 3 ай бұрын
都内のヨーカドーでも去年(2023)閉店した店舗(竹ノ塚店)がある。ここで取り上げている原因のほとんどが当てはまっていた。都内で繁殖するイオンの多業態(ピーコックストア、Max Value、まいばすけっと、アコレ etc.)に苦戦しているようだった。ただ、ヨーカドーの衣料雑貨部門に代わる店舗が周囲に無く、地元では不便になったと嘆く声もあると聞く。
@katyoudaili
@katyoudaili 3 ай бұрын
トップバリューは安いけど、安いなりの物でしかないので買わなくなったな
@gqpf
@gqpf 3 ай бұрын
23区の人口の多いところに住んでたけけどイトーヨーカドーの食料品のみの店舗が出来て早々に撤退してた 品揃えに魅力がないので首都圏戦略も難しいのでは?
@V-NoNNo2018
@V-NoNNo2018 3 ай бұрын
ヨーカドー中途半端な気がする 都会人ってヨーカドー選ぶんかってなる 田舎の競争はイオンが完全勝利だから三大都市圏、ゆくゆく首都圏のみになるんだけど、都会で戦えないとイオンの領土の郊外でやっていくしかない
@user-fz4yo6po2y
@user-fz4yo6po2y 3 ай бұрын
末期のダイエーも子会社コンビニだけは好調でしたね 同じ轍を踏みたくないんでしょうかね
@user-gt2gt2hh1w
@user-gt2gt2hh1w 3 ай бұрын
ホークスだけじゃ無く(;^ω^) フォルクス(ステーキ屋)にローソンも持ってたという
@user-tv1hs8sw2m
@user-tv1hs8sw2m 3 ай бұрын
​@@user-gt2gt2hh1w そしてドムドムバーガーも
@user-ek3yv6db3p
@user-ek3yv6db3p 2 ай бұрын
イトーヨーカドーは高いイメージが付いてますね。場所がいい所が多いから どこかとコラボすると良いかも知れないですね❣️
@kenbishilover8545
@kenbishilover8545 3 ай бұрын
静岡県でもヨーカドーは風前の灯、丸井はひと足先に消滅しました。
@user-qt9xc2no4i
@user-qt9xc2no4i 3 ай бұрын
千葉県木更津市とか良い例だな、人口少ない割にイオン系天国、イオンモール木更津にマックスバリュ2店、人口15万 隣の千葉県市原市はイトーヨーカドーが2店あるが、人口25万
@user-djudgphp2f
@user-djudgphp2f 3 ай бұрын
イオン系列の店舗数でいくと姫路とか凄い。人口約50万に対してマックバリュとマルナカ合わせて約30店舗、さらにイオンモール2つにイオン(旧サティ)1つ。色々な街行きましたが、ここまでイオンに染まった街は珍しい…
@user-kf9yt8uz8h
@user-kf9yt8uz8h 2 ай бұрын
ヨーカドーのほとんどが街中心部の駅が近く駐車場も小規模。テナントも少なく昭和の百貨店って感じ。イオンは郊外の巨大建造物に巨大駐車場で、テナントも凄く集客力が違う、ただ客層と品物は断然ヨーカドーがいい。
@kiyose_fukui
@kiyose_fukui 3 ай бұрын
イトーヨーカドーは全国展開だが、イオングループは福井県進出で47都道府県展開となる模様。
@user-om9uc4th7j
@user-om9uc4th7j 3 ай бұрын
なお福井にもできる予定
@hiroden_precure5200
@hiroden_precure5200 3 ай бұрын
ちなみに兵庫以西は店舗網が貧弱であることからゆめタウンを運営するイズミや天満屋ストアと共同仕入れを行い擬似的に進出という形を取ってます。
@user-zo4fp4zz3m
@user-zo4fp4zz3m 3 ай бұрын
イオンよりイトーヨーカドーの方が好きなのに。特にアパレル。あとフードコートはポッポ。
@user-hi8hq6ds5p
@user-hi8hq6ds5p 2 ай бұрын
ポッポも値上げしてるからねポテトSサイズ150から180 になってたよ😢
@user-ph4nc1qm2b
@user-ph4nc1qm2b 2 ай бұрын
そのアパレルが赤字で全体の足引っ張ってるってことは 売れなかったって事じゃない?
愛知県だが超不便! 鉄道も道路もダメでした
17:16
たくみっく
Рет қаралды 55 М.
Sigma Kid Hair #funny #sigma #comedy
00:33
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 36 МЛН
Heartwarming Unity at School Event #shorts
00:19
Fabiosa Stories
Рет қаралды 23 МЛН
JR四国の真っ黒な将来~背景にある事情とは?
5:12
たくみっく
Рет қаралды 220 М.
福井県内へのイオンモールの出店は不可能
10:11
たくみっく
Рет қаралды 243 М.
限界ニュータウンの通勤事情【新宿まで〇〇分】
27:15
資産価値ZERO -限界ニュータウン探訪記-
Рет қаралды 2,1 МЛН
かすむ株最高値の「明星」…崩落どこまで
10:37
日本経済新聞
Рет қаралды 20 М.
イオンを辞めた20個の理由・口コミを紹介します
8:51
社畜ジャパン【会社・働き方・業界の口コミ】
Рет қаралды 195 М.