【激安物件】え?これが家賃2.7万円!?ほぼ一軒家のような激安すぎる謎の潜入したら理由が面白すぎた件

  Рет қаралды 99,633

あなたの理想不動産

あなたの理想不動産

10 күн бұрын

え!!!? これ一軒家!!?
いやアパート!!?? なんだこの物件!!
■あなたの理想不動産|公式LINE
2ヶ月以内にお引越しを検討の方はこちらまで!
lin.ee/olbHWGE
■オシャレなお部屋をご紹介!|公式Instagram
ana_riso_fu...
▼お部屋探しサイト▼
www.anariso.com/
【クセがスゴイ不動産 書籍発売中】
▽ご購入はこちらから▽
amzn.asia/d/ihKhOxu
■チャンネルの情報を先取りできる
あなたの理想不動産公式Twitterアカウントはこちら
/ anariso_manager
※動画で紹介したお部屋以外にも非公開物件を多数ご用意しています🏠
※掲載物件は募集状況やタイミングによって既に
成約済みの場合がありますのでご了承ください🙇‍♂️
より条件の良い類似物件もご紹介可能ですので
お気軽にお問い合わせください☺️
※こちらのお部屋は事前に撮影許可を得て撮影しております。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【今回のお部屋】
間取り: 1K 19.8㎡
賃料 27,000円 共益費:0円
最寄駅:小田急小田原線 「東海大学前」駅徒歩1分
    小田急小田原線 「鶴巻温泉」駅徒歩20分

Пікірлер: 157
@_anariso_
@_anariso_ 9 күн бұрын
■あなたの理想不動産|公式LINE 2ヶ月以内にお引越しを検討の方はこちらまで! lin.ee/olbHWGE
@user-nn2oz6jx8n
@user-nn2oz6jx8n 9 күн бұрын
キッチン、新品だからブルーのシール貼ってあるだけじゃない?
@walkin454
@walkin454 9 күн бұрын
これオーナーさんの良心に満ち溢れた貴重なモヤモヤしない物件ですね。
@user-oe3xb3ib2l
@user-oe3xb3ib2l 9 күн бұрын
このお家賃で新しいシンクと洗濯機を入れてくれてて、ユニットバスも新そうだし、大家さんは親切な方だと思います
@user-se5je4hg3t
@user-se5je4hg3t 8 күн бұрын
しかも国産メーカーの家電!
@user-sf4jj4nv6r
@user-sf4jj4nv6r 8 күн бұрын
ガスコンロも洗濯機も冷蔵庫もエアコンもあって、洋室の、フローリングがピカピカで、クローゼットもあってとっても良い!オーナーさん素晴らしすぎる〜
@yagamon0121
@yagamon0121 9 күн бұрын
アパートというより「下宿」って雰囲気ですね この家賃でちゃんとした冷蔵庫と洗濯機がついてるのは貧乏学生の強い味方
@RHandABRC1
@RHandABRC1 9 күн бұрын
シンクが青いのは新品時の保護フィルムですね
@user-sy4wd1uq6f
@user-sy4wd1uq6f 9 күн бұрын
どう考えてもそうですよね😂
@1-yh2br
@1-yh2br 9 күн бұрын
室内ガス栓もご存じなかったり、関係無い他所の建物紹介したりと、時々あなりそさんが不動産っぽくないことありますよね😄。
@user-il8uw9fd7w
@user-il8uw9fd7w 9 күн бұрын
これで不動産屋😮
@NIKAInoTESURI
@NIKAInoTESURI 8 күн бұрын
言葉選びが一気に辛辣
@user-ti6wj8yu2q
@user-ti6wj8yu2q 7 күн бұрын
@@1-yh2br ユニットバスと従来風呂の違いが分かっていないです…
@tt-tv2rg
@tt-tv2rg 9 күн бұрын
洗濯機と冷蔵庫が付いて、この家賃って良いですよ~~💕 オーナー様、素晴らしいです🌟
@user-nn1ci4db2h
@user-nn1ci4db2h 9 күн бұрын
電車音は多少気になるかもだけど、とんでもなく安いわりにあまりクセのないいたってまともな部屋で良いですね
@user-ye9us7ss7e
@user-ye9us7ss7e 9 күн бұрын
都会の独房に8万近く払って住むよりは絶対にこっちの方がいい。
@user-ug7op4jn1f
@user-ug7op4jn1f 9 күн бұрын
雨戸 開けないのか~い!w
@mh-em8rg
@mh-em8rg 9 күн бұрын
1階が床屋さんなら夜は人いないでしょうし、電車に目を瞑ればかなり静かそう。 約20㎡なんで学生の1人暮らしには十分ですね!
@user-sy4wd1uq6f
@user-sy4wd1uq6f 9 күн бұрын
1階にも1部屋ありましたよね。 紹介した部屋の下にあたるところ。 そこが大家さんちなのか、賃貸なのか分かりませんが😂
@mh-em8rg
@mh-em8rg 9 күн бұрын
@@user-sy4wd1uq6f 確かに!階段下にヘアサロンとは別の入口がありますね。部屋のサイズは紹介された部屋と似た感じっぽい。 大家さんが住むには手狭だろうし賃貸でしょうね。 まぁ近所の方に迷惑にならないように住む必要はどこでもありますが、駅近かつ大学近だとちょっと難しいかも?
@makhir1285
@makhir1285 9 күн бұрын
ああ〜、バカみたいなデザイナーズとやらに比べて住みやすそー!
@bb9ponkotu926
@bb9ponkotu926 9 күн бұрын
この築年数の木造であの線路の近さなら絶対騒音だけでなく電車通過時は振動も凄いだろけど…それでも家賃は安いほど良い貧乏学生とかが数年間住む分にはこの広さでこのお家賃は凄く魅力的に思う。ガスコンロも冷蔵庫も洗濯機もついてて初期費用安く済ませられるし。まさに穴場物件。
@user-tn4or2jq3z
@user-tn4or2jq3z 9 күн бұрын
自分も学生の頃京王線の真横にある物件に住んでいたけど、意外と慣れるもんです。
@boogiepink7892
@boogiepink7892 9 күн бұрын
窓は開けて見せてほしい
@user-sn3px8dc6p
@user-sn3px8dc6p 9 күн бұрын
一人暮らしには理想な間取りですね 地方なんで古い感じがまた良いですよ
@DTARZS
@DTARZS 9 күн бұрын
お風呂…お風呂さえ独立していれば……
@kensukesasaki737
@kensukesasaki737 9 күн бұрын
大学周辺には学生用のアパートが沢山ありますが、新しいアパートもたくさん建っており今の学生は新しいところに入りたがるので、古いアパートは需要が少なくなっています。 なので家賃を安くしたり、設備を付けたりして入居してくれるのを待っております。 また、学生専用にしていたアパートも古いと学生が入らないので、外国人や年配の方を入れるようになっています。 ちなみに駅そばのキャン★ドゥは今はありません。
@kizimaru
@kizimaru 9 күн бұрын
洗濯機の位置に驚きましたが、水栓の都合だったとは。ガラスの引戸がいい感じの昭和感してますね☺️
@user-dt5tk6xl2l
@user-dt5tk6xl2l 9 күн бұрын
アパートの前で、風に揺れてる白い穂はススキじゃなくて「チガヤ」だと思う😉
@waywrong9301
@waywrong9301 9 күн бұрын
時代を感じさせる学生向けのアパート 場所柄虫は多そうだけど、下が飲食店じゃないので、Gの割合は少なそう
@keini4
@keini4 9 күн бұрын
駅徒歩1分でこの広さでこの値段ってなかなかいいと思う。 特に東海大学生なら余裕で済みたい立地なのでは ただ、今の学生がこの古めかしい部屋で良しとするかは微妙かもしれない せめてユニットバスも新調されていればもう少し印象良くなりそうなんだけど… でも新し目の冷蔵庫、洗濯機、キッチン周りがついてこの値段は羨ましい。
@user-bg2ky9js2w
@user-bg2ky9js2w 9 күн бұрын
この引き戸と窓は冬寒いだろうなw
@HoshinoSora
@HoshinoSora 8 күн бұрын
清掃しやすいガスコンロ本当ありがたい 冷蔵庫と洗濯機も結構いいものでおまけにトイレットペーパー付き
@pain_de_fer
@pain_de_fer 9 күн бұрын
二世帯住宅だったものを改装したのかな? 音や虫などは住んでみないと分かりませんが、それ込みでも学生の一人暮らしならなかなかよさそう。
@user-jd7rk7ev5y
@user-jd7rk7ev5y 9 күн бұрын
この広さでの値段なら、近隣環境を加味しても学生にとっては割と優良かもしれない
@27y45
@27y45 9 күн бұрын
部屋探しをしており、参考にさせていただいております。
@user-vo5bd8nj1e
@user-vo5bd8nj1e 9 күн бұрын
めちゃくちゃ良いですね〜!
@user-mp1sq8bk1k
@user-mp1sq8bk1k 9 күн бұрын
昔は「おおね駅(大根駅)」
@user-jn9de1gu9u
@user-jn9de1gu9u 9 күн бұрын
古いけど好きです!なんか楽しいです😊 電車音が難儀ですけど汗 ただここに土地勘がないんで、どんな感じかが分からんです
@user-lk8iw8pj3g
@user-lk8iw8pj3g 8 күн бұрын
台所のは保護シートですね😳入居の時には剥がされています… 時々、えっ⁉️って思う事おっしゃりますが、そこも可愛いです🤣 ちなみに遡っての他の動画でも、壁についてる手すりのようなものをどうやって登るのかと言ってましたが、階段ですw 換気扇をシャワーと言ったり…もうこの辺でやめときます😳💦
@user-jq7om7ud6e
@user-jq7om7ud6e 9 күн бұрын
ゆっくり不動産のつまらんネタが嫌いでこっちに来たが だんだんこっちもネタが増えてきたな おやじギャグの連続は勘弁
@user-mi2ke3jk9v
@user-mi2ke3jk9v 9 күн бұрын
キッチンも綺麗だし、洗濯機や冷蔵庫も付いてる! お家賃も安いですね! ただ電車が何時まで走ってるか分からないけど、睡眠を妨げるほどの揺れや音だったら厳しいかも
@user-ky1yd5ql6f
@user-ky1yd5ql6f 9 күн бұрын
家賃が魅力的だな~。 でも、築年数も古く隙間も多いだろうから冬は結構寒そう・・石油ストーブもダメだろうし。 後は耐震性が心配かな。
@user-rj5mu3no1b
@user-rj5mu3no1b 8 күн бұрын
これで良い!この安さと適度な広さ!  激狭物件ならキッチン空間だけで完結してますねw
@kei-jy2he
@kei-jy2he 9 күн бұрын
東海懐かしいー!
@user-jb7lq7bu7i
@user-jb7lq7bu7i 8 күн бұрын
もしかしたら、撮影する人と動画作成者が違うのかな?  動画作った人って前も室内ガス栓をとんちんかんな言い方だったし、今回もシンクの保護フィルムを知らないとか不動産屋さんの人にしては、物件の設備に疎すぎるし..。 でも雨戸は開けて、景色の確認もして欲しかった。撮影もなんだか雑だったから、これも違う人が撮った?  あるいは撮り忘れたから雑談が多かったのかな
@yocam
@yocam 9 күн бұрын
騒音と、隣室の住人次第。特に騒音がどうなのかによっては・・というより、その辺がよっぽど問題なので、家賃が安いのでは?設備も部屋も収納も、金額を考えるとかなり上物に見えるので。
@chorus-MIDI
@chorus-MIDI 9 күн бұрын
いつもと違って毒舌全開ですね。
@user-sy4wd1uq6f
@user-sy4wd1uq6f 9 күн бұрын
ポストの中にインターホンのカメラ?があるのに気づいて欲しかった😅
@26hiro8
@26hiro8 8 күн бұрын
ポストを留めてるネジだと思いますよ
@user-sy4wd1uq6f
@user-sy4wd1uq6f 8 күн бұрын
うわー!そうなんですか😮 あんなデカいので留めてるんですね😅
@nubo520
@nubo520 9 күн бұрын
東海大学前駅の旧駅名は大根駅です。wwwダイコンじゃないよオオネだよ。
@user-xw5jn3xl3x
@user-xw5jn3xl3x 9 күн бұрын
学生専用かもしれないから安いのでしょう か? 温泉もあるよね
@user-fd1in7gv4z
@user-fd1in7gv4z 9 күн бұрын
一戸建てのような… 一戸建てじゃないんですね?
@user-chigasachi-wan
@user-chigasachi-wan 6 күн бұрын
期間限定ならだけど長くは無理そう⭐️学生用ですね❣️
@CaCo2CaCo
@CaCo2CaCo 9 күн бұрын
私の欲しかったツインバードの冷蔵庫、、
@user-uu9jx9jb3x
@user-uu9jx9jb3x 6 күн бұрын
めちゃくちゃ優良物件
@ichino4470
@ichino4470 8 күн бұрын
厚木周辺の家は基地用に外壁の防音工事をしてるので電車は大したことないと思います 夜間に低空飛行してくる音速のあれが五月蝿いだけで
@pikayochu
@pikayochu 8 күн бұрын
玄関は内側に突っ張り棒して暖簾とかで目隠しできますね。 洗濯機備え付けで防水パンもついてるし冷蔵庫もアリだなんて大家さんありがとう。 デザイナーズは高いくせに間取りが住みにくい。 安けりゃユニットバスがねぇとか、いかにも昭和で古い。 そりゃあ なんもかんも思い通り100%ドンピシャな物件なんて存在しませんぜ。(あるかもしれんけど)
@user-eq8pl5mm5h
@user-eq8pl5mm5h 9 күн бұрын
東海大学前懐かしい。でも駅から大学まで20分ぐらいかかるから大学近くに住んだほうがいいと思う。(あと坂の点からも)
@bow-nuts
@bow-nuts 9 күн бұрын
タイトルの表記2.7万円が本当にその通りだった事にちょっとびっくりしています あまり見かけない広めの3点ユニット、便器と浴槽の距離が少し空いているのは良いですね。
@user-bq6sx3ku7l
@user-bq6sx3ku7l 9 күн бұрын
すごい!ここ数ヶ月に一度通る友達の家の近くです!!見慣れた風景で、あれ?って思いました!秦野は家賃も安いし一軒家買うにしても安いんですよね!
@modo_dei
@modo_dei Күн бұрын
最寄りここだけどまさかの毎日見てるヘアカットの上の物件が紹介されてびっくり! 近辺に住んでみて不便なのは100均が無いことかな、100均の入ってたダイエーが無くなったのが地味に辛い😢
@user-qp6tx8kv6e
@user-qp6tx8kv6e 9 күн бұрын
雨戸開けて電車の走行音を教えて欲しかった。
@user-il8uw9fd7w
@user-il8uw9fd7w 8 күн бұрын
一番気になるところなのにやらないのは 営業のため?
@user-vm9wn2xc8k
@user-vm9wn2xc8k 9 күн бұрын
うぽつ ひっきーはいつまでもひっきーだから気にしないでください。
@user-tx6wh7jx7o
@user-tx6wh7jx7o 9 күн бұрын
時々帰省する元地元民だけど 駅前の100均なくなったよ どっかに新しく出来たのかな
@herculy200
@herculy200 7 күн бұрын
電気のブレーカーが桃色なので15Aまでですね……。 エアコンとレンジだけで落ちてしまいそうです。30Aはほしいかな。
@The_Oyadi
@The_Oyadi 9 күн бұрын
一戸建ての基礎柱の束石にいつかはなって下さい(笑)
@user-zc4tu5xb4l
@user-zc4tu5xb4l 9 күн бұрын
物件と関係ないですが、アパート隣の耕作放棄地?に生えているのはススキじゃなくてチガヤだと思う。
@mt-xw6tx
@mt-xw6tx 8 күн бұрын
キッチンに窓が無い、寝室の小窓、洗濯機と小窓の位置、玄関ドアからして、間取り図は隣の部屋のものですね 流しのブルーシートは当然ですが、以前デザイナー物件のタイトルだが明らかに木造で打ちっぱなし風壁紙を RCと間違って紹介していたり、もう少し事実関係には注意されたほうが良いかと思います (まあ、主に娯楽動画なので無問題かもしれませんが) 玄関扉がひどいから一度壊れて交換したに違いないという読者コメントがありますが 古い安いアパートにはこういう感じの玄関引き戸も見かけるので初期のままと推測
@kazumiikuta8263
@kazumiikuta8263 8 күн бұрын
窓開けて景色見たかったし、明るさも感じたかったのですが
@user-rh3ng3dg6x
@user-rh3ng3dg6x 7 күн бұрын
ポストの横の壁に蛾がいたような
@user-bo2xw2ze2h
@user-bo2xw2ze2h 4 күн бұрын
たくさん頑張ってゲットしたんですね。マヨちゃん喜んで良かったですね。これからも楽しみにしてます。
@user-ph6ew5it4m
@user-ph6ew5it4m 7 күн бұрын
学生が住むには充分だよなぁ(俺もこんな感じのアパート住んでた) 大学生なんて学校バイトサークル飲み会と家なんて寝に帰るとかくらいになるし笑
@user-py9fe6vb2j
@user-py9fe6vb2j 8 күн бұрын
線路沿いで木造だと電車が通る度に振動がダイレクトに伝わりそう、あと断熱性も期待できないだろうからエアコンの電気代も心配
@user-nonakanikaitoudesuka
@user-nonakanikaitoudesuka 9 күн бұрын
再開発構想に抗ったような佇まい🤔
@shinn8700
@shinn8700 7 күн бұрын
キッチン青いのは入れ替えたからですね。
@michioaoyagi
@michioaoyagi 9 күн бұрын
蛾が大の苦手の私には、玄関扉隅の、、、が気になる(((( ;゚Д゚)))ガクブル
@user-sv3rl2is9x
@user-sv3rl2is9x 5 күн бұрын
ちょっとバッチリ写り過ぎてましたね😂蛾💦
@user-nm4xo9po4b
@user-nm4xo9po4b 8 күн бұрын
昔の家のリノベはどう住むか考えられていないサスデよりずっと住みやすそうで良いですね
@numama898
@numama898 9 күн бұрын
間取図…多分隣の部屋のだと思う…寝室の細い窓&キッチン前に窓が無い&洗濯機置場の位置が違うから😅
@user-ol9pk7fl5v
@user-ol9pk7fl5v 5 күн бұрын
電車から見ていた家!!ビックリ😮
@user-jc4zi2kw7p
@user-jc4zi2kw7p 4 күн бұрын
最寄りにこんな激安物件あるのすげえ
@user-rt7xb6us4b
@user-rt7xb6us4b 8 күн бұрын
電気ブレーカがピンク20A位でしたか? キッチンコンロは左側にアルミの衝立が必要な気がしてます。料理中で火で左側壁が焼いてしまいそうです。 バスルームは、古いビジネスホテルにあるトイレと1体型ユニットバス、部屋は和室→洋室にリホームした感じですね。 必要な家電、クーラーもついていて、良いですね。 鉄道好きな人におすすめな1部屋ですが、玄関doorがわりの引き戸まどに防犯のためガラス飛散防止フィルムをはることだけは、しておきたいですね。
@user-sv3rl2is9x
@user-sv3rl2is9x 5 күн бұрын
コンロの左側は新しく防火パネル付いてますよ。
@shinomoritaka
@shinomoritaka 8 күн бұрын
東海大学前…確かTVパニックって本屋と併結したファミコン屋があったような…。 8:44 某フルオープン派不動産「ペヤング一つどうですか?」 9:32 これはたぶん設置する際に傷をつけないためのビニールだと思います。はがせます
@kyoko7343
@kyoko7343 9 күн бұрын
一人暮らしには丁度良いけど、もし大家が下の階に住んでいたら ちょっと‥どころでなく気詰まり💦
@Jh-rg6un
@Jh-rg6un 8 күн бұрын
小田急線は、さほど振動は多くないかと思います。
@user-uc3rl4ys9b
@user-uc3rl4ys9b 8 күн бұрын
一階の理髪店の名前がエボシなのは、国道134号線(通称烏帽子ライン)が近いからじゃね。湘南海岸線の代名詞になっていた時期があるんだよ
@user-rw8ty7bn7q
@user-rw8ty7bn7q 8 күн бұрын
面白いけどディスり過ぎ?!たら、心配になります😅 あなりそさんが言わなくても、叱咤激励はコメント欄に沢山、書き込まれてるんで大丈夫ですよ😊
@8bitfan480
@8bitfan480 8 күн бұрын
流しの青いのはステンレスの保護フィルムでは? 新品の証拠です。 あと、ポストはアルミじゃなくてステンレスでは? にしても、洗濯機の位置が微妙ですね。 水道管や排水の問題もあるかもしれませんがあの位置は冷蔵庫を置きたい! 冷蔵庫も綺麗なので新品かも? 洗面はキッチンと兼用にして空いたスペースに洗濯機入れて キッチンのある部分を少し削ればトイレも個室にできたのでは? とついつい考えてしまいます。
@MAKI-mp5sw
@MAKI-mp5sw 7 күн бұрын
ここは電車は道路を一本挟んでいるので、それほどうるさくないですが、目の前がバスの折り返し塲ですから、排気ガスがすごいですね。洗濯物は外に干せないかも·····
@user-kk7bz5hc8y
@user-kk7bz5hc8y 8 күн бұрын
かなりいい物件に見えます。 問題は騒音ですね。 どのくらいなのか…。 個人差があるから、気にならない人は住めるかな? 下のお店でチェックですね。
@user-mc8gd2lp3i
@user-mc8gd2lp3i 9 күн бұрын
動画ありがとうございます! 家具付きなのがいいですねー住みたい! 主観でいいので「電車の音」がどうなのかとエアコンの年代もチャックしていただきたかったです。
@user-himawari.
@user-himawari. 9 күн бұрын
家電付でこの家賃は激安ですね。東海大学の学生さん向けでしょうか。15Aのブレーカは増量できないと少々きついかもですが。 東海大学前だと、もしかすると目の前の電車音よりも裏手にある東名高速の音の方が安眠を妨げるかもしれません。
@BosoViweExspessP
@BosoViweExspessP 5 күн бұрын
ヘヤサロンエボシは、店主の苗字がエボシ(烏帽子・恵星など、神奈川だと画星さんがいるらしいですが)なんじゃないんですか?
@pekotra_jp
@pekotra_jp 8 күн бұрын
シンクのメタリックブルーのものは新品のシンクの保護剤フィルムです、上モノだけ新品になってると思われます。剥がすと普通のシルバーのシンクになります。
@user-yokaze
@user-yokaze 2 күн бұрын
この家賃でこれは良いですね。 アメセパよりは3点ユニットの方がマシですし、冷蔵庫や洗濯機、ガスコンロも備え付け。しかも十分な機能の物。 主張だけ激しくて住む人のことを考えていないデザイナーズよりも遥かに好感が持てます。 大家さんが真下に居られるのは少し気不味い気もしますが(笑) ただ洗濯物を干すのはどこでなんだろう?物干しハンガーが必要かな?
@user-pm6rs6ii7f
@user-pm6rs6ii7f Күн бұрын
今、伊勢原市の近くに移住を考えていますが扉に窓がついているのが気にはなります。なぜなら空き巣にやられそうだからです。
@itk6587
@itk6587 9 күн бұрын
やすい!!
@hide09085252
@hide09085252 9 күн бұрын
値段相応ですな😂
@ccaki1
@ccaki1 7 күн бұрын
線路沿いのアパートに10年住みましたが、結構慣れますよ。 ただ阪神淡路大震災の後しばらくは、電車の振動が怖かったです。 今も駅徒歩1分のところに住んでますが、全く気になりません。 ちなみに上下線とも 朝夕以外は各1時間に4本程度走ってます。
@isepon7088
@isepon7088 3 күн бұрын
東海大学前ってニュー大根ってパチ屋が昔近くにあった駅やな
@user-hk4ph4yj6i
@user-hk4ph4yj6i 8 күн бұрын
以前、そこの近くの線路脇のアパートに住んでいました。線路脇と言うこともあり6畳1Kで2.2万だったかな?木造の2階だったんで電車通過時の揺れと音が正直凄かったです。^^; 音も揺れもしばらくしたら慣れますけど…今はもうムリー!
@blackheart7568
@blackheart7568 7 сағат бұрын
都下で同じ1K5万の自分家より人間的なおうちだ…😅
@gregoryhouse3962
@gregoryhouse3962 9 күн бұрын
エスカレーターが駅にねえ
@MK-zu2eu
@MK-zu2eu 9 күн бұрын
間取り図に間違いがありませんか?完全な一人暮らしなら中々いい物件かと思いますよ。住みやすそうです。
@Score7650
@Score7650 7 күн бұрын
20年前に一回行っただけなのに最初のカット一発で東海大前とわかってしまった
@beetaro
@beetaro 9 күн бұрын
キッチンがキレイ! 上の棚はちょっと…なので、小さな食器棚を置きたい
@user-zf5yc7iv6p
@user-zf5yc7iv6p 8 күн бұрын
電車騒音次第では普通にいい物件です
@user-qh9it7gs2w
@user-qh9it7gs2w 8 күн бұрын
隣は普通の玄関ドアなのねw 家賃安くて全部あるのでいいと思います
@cupbutter3437
@cupbutter3437 9 күн бұрын
家賃安いしすごく住みやすそうと思うけど、ちらっと映ったブレーカーもしや15Aでは? エアコンと電子レンジあるいはドライヤー同時に使えない
@tasukutanahashi
@tasukutanahashi 7 күн бұрын
洗濯物はどこに干せば良いんだろ🤔
FOOLED THE GUARD🤢
00:54
INO
Рет қаралды 61 МЛН
터키아이스크림🇹🇷🍦Turkish ice cream #funny #shorts
00:26
Byungari 병아리언니
Рет қаралды 25 МЛН
築50年の空き家を50万円で買いました。家の中をお見せします。 #01
16:45
FOOLED THE GUARD🤢
00:54
INO
Рет қаралды 61 МЛН