【近鉄】日本で第3位のターミナル 大阪上本町駅を見てきた! 単一路線では日本最大!? 名阪特急 阪伊特急

  Рет қаралды 297,732

TK・Railway 鉄道チャンネル

TK・Railway 鉄道チャンネル

4 жыл бұрын

ご視聴ありがとうございます!今回は近鉄上本町駅についてです.
地上7面6線・地下2面2線という巨大スケール.一体どんなターミナル駅なんでしょうか?見ていきましょう!
【GOODボタン・チャンネル登録もよろしくお願いいたします!】
ーーーーーー当チャンネルおすすめ動画ーーーーーー
• 【史上最強の私鉄特急】どう考えても快適すぎる...
↑【史上最強の私鉄特急】どう考えても快適すぎる特急に乗ってきた
名古屋→大阪難波 近鉄大阪線/名古屋線/ひのとり
• 【近鉄奈良線】 急勾配の凄さがわかる絶景スポ...
↑【近鉄奈良線】 急勾配の凄さがわかる絶景スポットがヤバすぎ!!
近鉄奈良線/京都線/阪神直通/生駒トンネル
• 【なにこれ!?】阪神なんば線にある謎すぎる鉄...
↑【なにこれ!?】阪神なんば線にある謎の鉄道設備
• 【デカさが異常】日本で第2位のターミナル!?...
↑【デカさが異常】日本で第2位のターミナル!?
南海難波駅を見てきた! ラピート 南海本線 高野線 関西空港線
• 【なぜ並走?】マジで面白い。阪急vs東海道新...
↑【なぜ並走?】マジで面白い。阪急vs東海道新幹線 並走区間を見てきた!
大山崎〜上牧
• 近鉄ハンパないって! 青の交響曲に乗ってきた...
↑近鉄ハンパないって! 青の交響曲に乗ってきた
<近鉄南大阪線> 大阪阿部野橋~橿原神宮前 16200系
• 【京阪電車】京都市内をマニアック視点で巡る❗...
↑【京阪電車】京阪ぶらり途中下車旅《第一弾》京都市内を巡る❗️
出町柳〜東福寺 /京阪乗る人おけいはん
• 【どっちが快適!?】乗り鉄にはたまらない爆音...
↑ 【どっちが快適!?】マジで最高。 湖西線の現役国鉄型 113系・117系に乗ってきた❗️
乗り鉄にはたまらない 爆音モーター
• 【近鉄特急】新型ひのとり 80000系 レギ...
↑【近鉄特急】徹底レビュー❗️新型ひのとり80000系レギュラーシート
近鉄の新たな狙いとは?? 名阪特急
• Video
↑【京阪電車】中之島線 実は意外と便利なんじゃね説⁉️ 検証してみた !
• Video
↑【マジでカオス】蔵垣内踏切を見てきた❗️
〜東海道貨物線 東海道本線 吹田貨物ターミナル〜 千里丘駅
#近鉄 #大阪上本町 #単一路線では日本最大

Пікірлер: 349
@MS-nw2pn
@MS-nw2pn 4 жыл бұрын
東京は山手線内に私鉄が乗り入れられなかった経緯もありJRに寄り添い型のターミナルが多いですが、大阪は国鉄がなんぼのもんじゃいって感じで独自のどでかいターミナルつくりましたね。
@moraimon
@moraimon 3 жыл бұрын
阪急梅田、南海難波の影に隠れてしまってるなにげに巨大ターミナル。
@utano_channel
@utano_channel 4 жыл бұрын
高校が上本町にあったので毎日利用してました。上本町周辺は学校や病院が多く、文教地区として知られてますね。 当時は名古屋行特急や京都行特急が地上ホームから発車していた記憶があります。 駅の規模の割には利用者が少ないので、なんかゆったりとした雰囲気を感じます。隣の鶴橋のカオスぶりとは対照的です。
@user-mumu555
@user-mumu555 4 жыл бұрын
鉄道乗るのが苦手な自分でも楽しく解りやすい動画でした。 ありがとうございました🙏
@sakamoto-yuuiti4109
@sakamoto-yuuiti4109 4 жыл бұрын
近鉄上本町駅に地下駅と櫛形の地上駅があるのは何故だろうかといつも思っていたので、詳しい話を聞けて悩みが解決しました。動画ありがとうございます。上本町周辺の街並みは賑やかで独特な雰囲気があり面白くてすごく好きです。
@tk_g6529
@tk_g6529 3 жыл бұрын
地元を紹介していただきありがとうございます。次回お越しの際は是非、都ホテルのランチバイキングをどうぞお楽しみ下さい。
@user-qo3hj5lk1u
@user-qo3hj5lk1u 4 жыл бұрын
関東民だけどこの駅に初めて来た時はビビりましたねw でっかいターミナル駅とさらにその地下に同じ鉄道会社の駅があるという。 これは関東民にとってはまことに異様であり言葉で言い表せないエモさを覚える。
@user-ms6by3qk9l
@user-ms6by3qk9l 3 жыл бұрын
さらにその下にホームがあるなんて小田急新宿駅も京王新宿駅もそうじゃないですか。
@hanachan3647
@hanachan3647 3 жыл бұрын
関西人からしたら、京王新線もそうですが、小田急新宿のような、優等列車は上の階、各駅停車は下の階って言うターミナルは驚きでした。
@user-gr4ko4fq9j
@user-gr4ko4fq9j 4 жыл бұрын
自分の働いてるところ紹介していただいてありがとうございます😂
@user-vu9ue6pm1l
@user-vu9ue6pm1l 4 жыл бұрын
鉄カメ様、お疲れ様です🎵 本日は、偶然動画を視聴させていただいのですが分かりやすいナレーションと私好みのお声で癒やされながら楽しく見させて頂きました。私も今、環状線沿線に住んでおり近鉄上本町駅もよく利用させて頂くのですが改めて、新しい発見と学びがありました🎵 チャンネル登録をさせて頂き、これからもそのお声を聞かせて頂きたいので宜しくお願い致します🎵
@kenkenluvhito
@kenkenluvhito 4 жыл бұрын
私鉄各社のターミナルの充実ぶりは大阪が昭和までは東京と並ぶ大都市だったことの証ですね。古い大阪人は上六と呼ぶ上本町とか天満橋とか天六とか阿部野橋もそうだな、大阪が天下の台所と呼ばれた頃の大阪本来のメインストリートは谷町筋や堺筋でした。今は御堂筋にとって代わられました。また大阪の町が盛り返してほしい。
@tk_railwaychannel
@tk_railwaychannel 4 жыл бұрын
近鉄に限らずどの関西私鉄ターミナルも特色があっていいですよねぇ〜。 長い歴史で見れば江戸時代に商都として栄えた大阪はその後東洋のマンチェスター、戦後復興と大阪万博というように急成長しては落ち着き、そしてまた急成長するというサイクルを繰り返してます。鉄道に関してもそれが当てはまるかは分かりませんが、また大阪がグンと盛り上がる時が来ると私は信じています。
@suppaman99
@suppaman99 4 жыл бұрын
大阪の場合市電の縄張りに私鉄を入れなかったですからね。 ベスト20くらいまで増やせば、奈良、京都、天理あたりまで 入るかもしれづ。
@user-vr2ld9xg5w
@user-vr2ld9xg5w 3 жыл бұрын
実際つい先日、行ってきました。首都圏民のオレとしてはめっちゃ楽しかったです!地上ホームと地下ホームのギャップがあり杉なのもかなり興味深い駅だとも思います、思い切って行ってよかった!
@user-le1vn7wu1n
@user-le1vn7wu1n 3 жыл бұрын
高校の3年間、お世話になったな~。 すげ~懐かしい・・・・。 奈良線利用なので、使ったのは主に地下ですが。
@ym-qv4ld
@ym-qv4ld 4 жыл бұрын
大阪に住んで長いですが上本町駅は行ったことないです…今度見に行きます!
@user-lk9fl6hq7k
@user-lk9fl6hq7k 4 жыл бұрын
懐かしいなー。昔近鉄大阪線沿線に住んでて、榛原行き準急に乗ってた。座りたい時は始発だから上本町から乗ったら楽でした😁
@user-uw1kg7sq7i
@user-uw1kg7sq7i 2 жыл бұрын
上本町が地上駅しか無かった頃の周辺はしても賑わっていました。それが今の様になって一時とても寂れましたね。そして再開発がされて現在に至りますが、今の上本町は良い住宅街としての側面もあったりして以前の飲み屋がズラーッと並んだ繁華街の雰囲気とは少し変わりました。私は以前の方が好きですけど・・・(子供でしたので飲み屋のお世話にはなっていませんが)
@pinton123
@pinton123 3 жыл бұрын
近鉄も難波にターミナルを置ける世界線だったらばJR、南海、近鉄の総合ターミナルっていう感じでかっこよかったんだけどなあ。
@user-qy5lv5yq7d
@user-qy5lv5yq7d 2 жыл бұрын
大阪市営モンロー主義に邪魔された結果ですね。 あと、その中にあって、JR難波は旧湊町で難波の外れ扱いされてきたこともあり、ターミナル機能としてはちょっと弱いですね。
@user-pr2sr9jx6m
@user-pr2sr9jx6m 3 жыл бұрын
昔は大変だったお伊勢さん参り、阪神間からは上六行かんと、しかし今は行かなくてすみます、阪神難波線で神戸から難波乗り換えで、帰り道上六行きでも鶴橋乗り換えすむから、上六最近知りませんありがとう、阪急梅田みたいなかんじやね
@user-ic1qm6fc9x
@user-ic1qm6fc9x 4 жыл бұрын
地上ホーム昼間はあまり人がいません…快急が走る時間朝・夜は人がすごいです
@user-os9yp5ni6v
@user-os9yp5ni6v 3 жыл бұрын
特急を使わずに伊勢方面に行くときは、難波で乗車、上本町始発の急行に乗り換えると、必ず座れます。鶴橋からだと通勤時間帯にぶつかると暫く座れないこともありますので。
@mst8444
@mst8444 3 жыл бұрын
30年以上前に伊勢方面に旅行に行くのによく利用してましたが今以上にカオスで 同一ホームに別々の特急が縦列駐車してて子どもながらに衝撃をうけた記憶がありますw
@AOIAOU3
@AOIAOU3 3 жыл бұрын
このターミナル駅なのに閑散とした感じと違いがわからない武骨な車両がいかにも近鉄という感じですね。伊勢中川駅とかもホーム数や規模のわりに閑散としていていいです。
@COVID_24
@COVID_24 4 жыл бұрын
昔ならバファローズの広告があちこちにあったのになあ。野茂、阿波野、ローズ、中村紀洋…
@NanchattekotuHiro
@NanchattekotuHiro 4 жыл бұрын
ベスト3が全て関西とか しかも梅田・難波という… ベスト5になると阿部野橋も入りますね
@tk_railwaychannel
@tk_railwaychannel 4 жыл бұрын
大阪が上位を占めていますねw
@fumiya218
@fumiya218 4 жыл бұрын
yuki先生の動画をお勧めします🤗
@gsan3585
@gsan3585 4 жыл бұрын
阪急梅田が有名過ぎて目立たないですね。
@kataakeo7730
@kataakeo7730 2 жыл бұрын
大阪市交通局のモンロー主義の影響でしょうね。 もし東京が同じ体制なら、渋谷新宿等の私鉄ターミナルはもっと大きかったかもしれません。
@keiri045
@keiri045 4 жыл бұрын
閑散としてしまったと言えば、JR天王寺駅の阪和線専用ホームもそうですよね。 紀州路快速・関空快速と特急は環状線と並びのホームで発着することになってしまい、区間快速と各駅停車のみのホームでほぼ半減になってしまいました。5面5線のホームが物寂しい感じ。今の時代、頭端式のホームは流行らないのでしょうね。
@user-dh7gn8sr7x
@user-dh7gn8sr7x 3 жыл бұрын
JRは全国にネットワークが張り巡らされているので、頭端式ホーム自体が珍しいですからね。 その意味で、私の住んでる福岡では門司港駅が貴重な頭端式。
@y.kichijoji3508
@y.kichijoji3508 3 жыл бұрын
天王寺で乗り換えというのが鬱陶しいんだよ 環状線で乗り換えできるからここで充分、半分ぐらい潰していいかと
@user-px1lv3uu5z
@user-px1lv3uu5z 4 жыл бұрын
大阪の私鉄に頭端式駅が多いのは大阪市中心部の交通は大阪市が行うという「大阪市営モンロー主義」の名残ですよね
@tk_railwaychannel
@tk_railwaychannel 4 жыл бұрын
やすべーとんぼ そうですね。
@mcrystal-road5287
@mcrystal-road5287 4 жыл бұрын
よくぞそんな歴史的エピソードをご存じの方がまだ居られたとは心強いですね。 大阪市と私鉄の縄張り取り決め、これらと逆の形になったのは北大阪急行や近鉄東大阪線です。 、
@tk_railwaychannel
@tk_railwaychannel 4 жыл бұрын
m crystal-road 京阪と近鉄は御堂筋線と接続できる駅まで延伸することで不便解消となったんですよね。
@machikoconway9726
@machikoconway9726 3 жыл бұрын
ここも懐かしい良く利用した駅です❣️
@user-vo2pf3lx1y
@user-vo2pf3lx1y 4 жыл бұрын
何もいわないけど近鉄大阪上本町駅は奈良・伊勢志摩・名古屋方面へのターミナル駅で何しろたった一枚の乗車券で乗換いらずで三重県の伊勢市・宇治山田・五十鈴川方面への遠距離にも行けるのが自慢です。
@user-op5zu4np5f
@user-op5zu4np5f 4 жыл бұрын
本社もあって都ホテルもあって百貨店もあって劇場もあって少し前までは阿部野橋に乗降客数も勝ってたのになあ。 今は日本一立派な電留線か(昼間限定)。名古屋からも上本町行きの特急が多数出てた。寂しいな....
@kintetsu_airline
@kintetsu_airline 4 жыл бұрын
上本町で降りることがなく、難波まで行くので、地上駅、見たことありませんでした。 阪急の梅田駅みたいですね!
@user-ui2me3iu3c
@user-ui2me3iu3c Жыл бұрын
さすが上町台地の頂に達する上本町
@user-tu4wd7ek3c
@user-tu4wd7ek3c 4 жыл бұрын
20年以上前、上本町の近くの学校に通学してましたが、その頃からカオスだった(笑) 谷町線も近くに有ったし❗
@user-zt5lv4yw4u
@user-zt5lv4yw4u 4 жыл бұрын
私は近鉄沿線(東大阪市)在住です。実は大阪上本町駅で近鉄の新塗装車であるシリーズ21にめぐりあえるチャンスが多いのは地下ホームです。
@user-wd1sl8lm9g
@user-wd1sl8lm9g 3 жыл бұрын
何気にこの動画18万以上再生されてる。 みんな近鉄好きすぎ〜笑 近鉄=色々日本最大私鉄だよね?
@konachi7
@konachi7 4 жыл бұрын
西大寺最寄りで上本町行きましたが、地下しかみたことなく地上ってこんな感じでしたかと知りました
@ryoheifukada4102
@ryoheifukada4102 3 жыл бұрын
子供の頃は谷町四丁目に住んでおり、生駒にあった母方の実家をはじめ親族がみな近鉄沿線(学園前、長瀬、奈良)に住んでいたので、地下鉄谷町線谷町九丁目駅で乗り換えて上本町駅から近鉄電車をよく利用していました。 長瀬に行くときに利用していた地上ホームが懐かしいです。 もう40年以上前になりますが当時は地上ホームももう少し賑やかだった記憶があるから何やら寂しいです。
@tubetobetube
@tubetobetube 4 жыл бұрын
難波線開業前は、上本町は地上のみで(当たり前かw)、8線9面あったはずです 今一番北側が3番線ですが其のさらに北側にもう2線あったんですね その2線を地下に持っていったわけです ナレーションでは今の6線を半分ずつ使ってたと受け取れる部分がありますが、厳密には奈良線、大阪線で4線ずつ使ってたという事です 今はシェラトンとか建ってますが、到着前に見てると、かつて線路があったと想像できるスペースがわかります あと、特急列車の発着番線を両側で普通列車と特急列車で使い分けてるのは、南海なんば駅も同じで、近鉄独自ではありません 以上、重箱の底をつつくようで不快に思われたら申し訳ないですが、一応地元民からの豆知識という事でご容赦下さい
@tk_railwaychannel
@tk_railwaychannel 4 жыл бұрын
Nagai Kiyoshi 4線ずつ分けて使っていたのは知っておりましたが、説明がややこしくなるので割愛させていただきました。(近鉄ファンの方々すみません....) そうか!たしかに南海のなんば駅もそうでしたね、忘れていました、w まあ相対式ホーム(両側ホーム?)の運用の仕方は駅によってまちまちですよね。阪神尼崎なんか通り抜けできますしね。一番ポピュラーなのは片側が乗車ホーム、もう片側が降車ホームという使い分けでしょうかね。 ご丁寧なコメントありがとうございます((o(^∇^)o))
@feelearth3o4o
@feelearth3o4o 4 жыл бұрын
それは知らなかったです。素敵な情報にとてもワクワクしてしまいました!
@safari0317
@safari0317 3 жыл бұрын
地下ホームは賑わってるんですけどね〜 南大阪線の阿部野橋(天王寺)と繋げてくれたらもっと賑わうかもです。 (今里ライナーは走ってるんすけど)
@user-tx4hq9ff3j
@user-tx4hq9ff3j 3 жыл бұрын
近上がる鉄さがる?なんだ 上六は三重県民も言います(笑) でっかい駅ですねー🎵
@user-yf6ek4qk5l
@user-yf6ek4qk5l 4 жыл бұрын
近鉄百貨店上本町店🏬をスルーして難波の高島屋🏬に客を奪われている( と想像しております)。
@user-bf6lc9hb6o
@user-bf6lc9hb6o 3 жыл бұрын
大阪上本町駅は、近鉄百貨店大阪上本町支店と近鉄本社ビルや新歌舞伎座などが入る近鉄グループホールディングスの総本山。
@user-vo2pf3lx1y
@user-vo2pf3lx1y 4 жыл бұрын
近鉄大阪上本町駅からの鮮魚運搬列車は平日の午前8時54分発の三重県松阪行きの快速急行だけとなりましたね。
@sahikoh3284
@sahikoh3284 3 ай бұрын
近鉄といえば、2階建のビスタカーの格好良さがとても好きでした。今では、奈良から上六経由して、神戸に行けるんですから、随分便利になったものです。動画配信ありがとうございました。😊
@Sugiura_Kenji
@Sugiura_Kenji 4 жыл бұрын
未だ地下鉄がなくて、路面電車の市電だった頃は、上本町は、梅田・阿部野橋・難波のような便利なターミナルだった。路面電車が無くなり、地下鉄に代わって、上町筋には地下鉄がなくて谷町筋に地下鉄が出来、上本町は地下鉄に乗り換えるのに不便なところとなってしまった。
@tk_railwaychannel
@tk_railwaychannel 4 жыл бұрын
時代の流れで不便となった京阪天満橋と近鉄上本町は御堂筋線接続で利便性を上げる方向性でそれぞれ京阪:天満橋〜淀屋橋、近鉄:上本町〜難波の延伸を行い、今に至ったって感じですね。
@yupon7624
@yupon7624 Жыл бұрын
大阪メトロと大阪環状線しか使わないんですが、 たまに私鉄に乗ると楽しくてつい遠出してしまいます😌
@user-jh3oz3yq8j
@user-jh3oz3yq8j 4 жыл бұрын
阪急梅田駅や南海なんば駅などもそうですが都心の一等地にこれだけのスペースを確保した、ということがすごい。 近鉄・大阪阿部野橋駅、阪和線天王寺駅(元は私鉄)なども含めて関西は私鉄の力がいかに強かったか、分かりますね。
@user-no5gu7oe2j
@user-no5gu7oe2j 4 жыл бұрын
梅田も難波も阪急と南海が田んぼから育てた街だから大して凄くない。 都心になる前に確保しただけの話。
@yamatogawa
@yamatogawa 3 жыл бұрын
@@KobeOtaru 難波はとうもろこしの畑だったんだよ。とうもろこしの事をなんばキビと言う。 なんばで生産するキビだからなんばきび。それくらいただの畑だった。
@user-qy5lv5yq7d
@user-qy5lv5yq7d 3 жыл бұрын
@@yamatogawa あと、当時(難波村だった頃)、ネギ畑も多くて、うどんのメニューの「鴨なんば」の「なんば」は、難波ネギの難波から来ているとか。
@MoanaYoko
@MoanaYoko Жыл бұрын
@@yamatogawa 小さい頃、なんばきびって言うてました😂 そうだったんですね❤
@mikiono1126
@mikiono1126 3 жыл бұрын
神戸方面から近鉄をよく使うけど、鶴橋駅は人が多いし座れないので、鶴橋ではなく上本町に降りて大阪線に乗り換えます。
@myohta5206
@myohta5206 4 жыл бұрын
規模は違いますが、京阪の天満橋駅も同じような経緯ですよね。
@user-pp2bp7hp2i
@user-pp2bp7hp2i 4 жыл бұрын
地元の愛称は上六。これは昔の駅名が上本町6丁目だったことに由来します。 幼い頃は家族で近鉄百貨店によく行きました。その時に地下駅の建設が始まっていました。当時の賑わいは凄かったですよ。 ホームの延長は地下駅の開業に前後してされたかと記憶しています。 当時は鶴橋を出てから上六に着くのに、距離が短くなったように子供心に思えたものです。
@user-ir5cu9mu9k
@user-ir5cu9mu9k 3 жыл бұрын
そうですね。その頃は、映画館もありましたものね。
@user-nt1vh4bn7v
@user-nt1vh4bn7v 4 жыл бұрын
将来南海なんば駅もなにわ筋線開業後は上本町駅のようになってしまいますね
@bikecology_760
@bikecology_760 4 жыл бұрын
南海のなんば駅周辺は地下街もあるので、なにわ筋線開業時に大阪上本町駅と同じ構造の駅にできるのかなぁ~?
@user-nt1vh4bn7v
@user-nt1vh4bn7v 3 жыл бұрын
bikecology _ JR難波駅みたいな寂しさはやめてほしい(⌒-⌒; )
@user-sk4xi5dp4w
@user-sk4xi5dp4w 3 жыл бұрын
難波に関しちゃ、ミナミ自体が目的地の人ばかりやから大丈夫っしょ 単純に谷九ってなんも無いし それに、なにわ筋は難波というより桜川になるから大丈夫
@user-tx2ow7rz7h
@user-tx2ow7rz7h 3 жыл бұрын
@@user-sk4xi5dp4w それが、なにわ筋線西大橋の辺りでぐにゃっと曲がって難波の方に来るんですよ
@user-ln6ys9ns2e
@user-ln6ys9ns2e 3 жыл бұрын
初めて見させていただきました。 撮り方、コメント、完璧です。 ホントに素晴らしい‼️(^^)
@tk_railwaychannel
@tk_railwaychannel 3 жыл бұрын
ドイケン ありがとうございます、!
@user-ln6ys9ns2e
@user-ln6ys9ns2e 3 жыл бұрын
マジで視点が素晴らしすぎて感動です。過去アップされた分も楽しみながら繰り返し見させていただきます。今後アップされるのも楽しみです(^^)
@tk_railwaychannel
@tk_railwaychannel 3 жыл бұрын
ドイケン 恐縮です。まだまだ未熟なので見苦しいところもあると思いますが(^^;; これからも努力します。
@user-jy2rp8qm4n
@user-jy2rp8qm4n 3 жыл бұрын
まぁ ゆったり座りたいので 基本地上ホームから乗車しますね 奈良線の時も 布施駅で乗り換えます 鶴橋駅は人だらけで嫌ですw
@user-qh4lr6bf7i
@user-qh4lr6bf7i 2 жыл бұрын
関西非鉄オタなのでこのチャンネル見るまで 頭端式ターミナル(って言うんだ?)が関西に多くあるのを知りませんでした
@user-cp9vl8ym4u
@user-cp9vl8ym4u 3 жыл бұрын
難波線が無かった頃、地上駅は奈良線も大阪線も一緒でした。地上駅は、少し寂しく成ってましたが地上駅は、伊勢方面や名古屋行きは特急だけではなく急行は、宇治山田行き急行、名古屋行きの急行など長距離の列車があって賑やかだした。 焼肉は、上本町じゃなく鶴橋!
@tokishp
@tokishp 4 жыл бұрын
こんなにホームがあるのに使用しているのは大阪線の一部だけ 贅沢ですな
@user-pp2bp7hp2i
@user-pp2bp7hp2i 4 жыл бұрын
補助的に作った地下駅の方が重要度が増し、地上駅は少々持て余し気味というか……… ホームもわざわざ延長しておきながら。
@brueriderMax
@brueriderMax 4 жыл бұрын
関東の鉄ヲタですけども、この駅って次の駅の鶴橋が乗り換え駅だから、上本町始発の電車は大半が鶴橋から一気に混雑するんでしょうか? …もしそうなのであれば、この駅は関東で言ったら西武新宿や京成上野みたいな感じですね。
@tk_railwaychannel
@tk_railwaychannel 4 жыл бұрын
おっしゃる通りです。笑 東武浅草も該当する気がします。
@baka4755
@baka4755 4 жыл бұрын
まさに鶴橋と上本町の関係は、京成上野と日暮里・西武新宿と高田馬場の関係そのものですね。 東武の浅草と北千住は距離が遠く、曳舟で間引いてしまうので若干名違うと感じます。
@MS-nw2pn
@MS-nw2pn 4 жыл бұрын
鶴橋から混雑しますが、近鉄奈良線始発の大阪難波駅や阪神なんば線からの客が上本町で始発の座席目指して乗り換えするので、夕方ラッシュ時はまず座れません。
@user-pp2bp7hp2i
@user-pp2bp7hp2i 4 жыл бұрын
快速も急行も特急も、すべて鶴橋に停まるので鶴橋で乗降する人が大半ですね。JR環状線と連絡していて利便性もあるし。
@user-ms6by3qk9l
@user-ms6by3qk9l 3 жыл бұрын
@@baka4755 様 あと同じ関西の天満橋と京橋も。
@user-xl8re1kz6t
@user-xl8re1kz6t 4 жыл бұрын
近鉄は大阪上本町を10年程度で大規模に再開発をすると打ち立ててますが、このホームや線路も縮小されるんでしょうか?🤔😭
@user-ju9xd6se1d
@user-ju9xd6se1d 4 жыл бұрын
近鉄に勤務されてるんですか?良くご存知ですね。僕の職場は、この上のホテルですよ。同じ近鉄グループです。
@tk_railwaychannel
@tk_railwaychannel 4 жыл бұрын
いいえ、鉄道マニアの端くれです。笑
@Mew_design
@Mew_design 4 жыл бұрын
行きは鶴橋、帰りは上六乗り換え
@FTom-xb2ov
@FTom-xb2ov 3 жыл бұрын
激しく同意
@game-sq7ot
@game-sq7ot 3 жыл бұрын
分かる
@user-zv4rn3rs9q
@user-zv4rn3rs9q 3 жыл бұрын
三重県民もだいたい同じ。上六言ってるあたり関西民やね(* • ω • )b
@user-pf5wn7kl5o
@user-pf5wn7kl5o 3 жыл бұрын
ワイ青山町民、行きも帰りも始発終着で乗り過ごしと席取りの心配が無い模様
@user-eo9hy1gl8w
@user-eo9hy1gl8w 3 жыл бұрын
@@user-pf5wn7kl5o 日生学園生で間違えない??
@user-yj7oq6ww4e
@user-yj7oq6ww4e 3 жыл бұрын
上本町六丁目=上六と地元では呼びます。向かいにはハイハイタウンという建物があり地下には日本一長いカウンターの居酒屋があります。
@user-bx5tf8jr6p
@user-bx5tf8jr6p 3 жыл бұрын
上本町の地上ホームは、西側(難波寄り)しか改札が無いのが不便だと思います。
@northwind3924
@northwind3924 4 жыл бұрын
昔は難波から奈良行きなどの普通に乗って上本町で特急に乗り換えていたのが今やほとんどが難波始発。なんだか寂しいです。
@tk_railwaychannel
@tk_railwaychannel 4 жыл бұрын
地上ホーム始発の特急がもっとあってもいいと思うんですけどねぇ〜
@baka4755
@baka4755 4 жыл бұрын
@@tk_railwaychannel 難波を通らないのは利用価値下がるからでしょう
@kiry_va5535
@kiry_va5535 4 жыл бұрын
子供のころ、この季節には海水浴に伊勢へ向かう際にはこの駅で【冷凍みかん】を買ってもらい、特急で… が思い出でした。 ちなみに鶴橋で焼き肉の際は…ですが、徒歩移動は上本町下車→鶴橋で焼き肉→鶴橋で乗車をおすすめします。 なぜなら… 鶴橋下車→鶴橋で焼き肉→上本町で乗車となると結構な登りの坂道になりますから… 【上本町の地上ホームと鶴橋の二階ホームの高さがほぼ同じ】らしい… 【上本町の地上ホームと鶴橋どころか今里駅のホーム高さがほぼ同じ】という都市伝説… 【上本町の地上ホームと俊徳道の高架ホームの高さがほぼ同じ】という都市伝説までありますから… ちなみに夕刻以降の大阪方面ホームから観た大阪市内の夜景が意外と綺麗です。
@hanachan3647
@hanachan3647 3 жыл бұрын
そりゃあ上町台地がボコっと盛り上がってる場所ですから。日本橋から上本町へ歩いてもかなりの坂をのぼることになります。
@user-vi4zc2rq8g
@user-vi4zc2rq8g 4 жыл бұрын
予備校通いで、お世話になりました。この辺は進学校、小中高の塾や予備校が多くあり、夕方や、夜はその生徒の利用が多くなりますね。
@tk_railwaychannel
@tk_railwaychannel 4 жыл бұрын
おばちゃん新人教育奮闘中 たしかに昼間は閑散としていますが通学通勤時間帯は人が多くなりますね。
@werewolf8431
@werewolf8431 2 жыл бұрын
関西に10年くらい住んでたのに地下ホームしか知らんかったー! 地上にこんなデカいホームあったんだw
@user-zd6ju9od3v
@user-zd6ju9od3v 4 жыл бұрын
やっぱり、大阪上本町駅の大阪線ホームと大阪阿部野橋駅のホームって、よく似た構造ですね(上本町駅の方がホームの数多いですが)改札入ったらシュークリームのアンファンの店あるのも共通やし。両駅に近鉄百貨店ありますしね。南大阪線沿線の人間より
@tk_railwaychannel
@tk_railwaychannel 4 жыл бұрын
そして何よりどちらも天王寺区にあり、どちらも天王寺駅を名乗ろうとしない。違うのは線路の幅ぐらいですね。
@feelearth3o4o
@feelearth3o4o 4 жыл бұрын
別角度でふといつも思うのは、あべの橋や上本町(天王寺もそうなんですが)どちらも地上ホーム地上駅のはずなのに、次の駅までに急に高架になっていて、 ようは「上町台地の上部分」に線路を渡して横付けされているので、客は坂を気にすることなく利用できるってのがうまくできてるなと思いました 関東もこんな感じですよね(立地運用的には)
@feelearth3o4o
@feelearth3o4o 4 жыл бұрын
そう考えてゆくと、地下鉄の谷町四丁目ー森ノ宮間も、結構面白くて、なんか上町台地と関西鉄道との関係を特集してもおもしろいかもしれませんね (まだそのテーマでの動画は、見つけたことないかも)アイデアとしていかがでしょうか^^
@hanachan3647
@hanachan3647 3 жыл бұрын
@@tk_railwaychannel 大阪阿部野橋駅は阿倍野区ですね。JR天王寺駅は天王寺区です。
@user-qy5lv5yq7d
@user-qy5lv5yq7d Жыл бұрын
@@tk_railwaychannel 大阪阿部野橋駅は、かつて大阪鉄道(大鉄)の開業時の初期の頃、「大阪天王寺駅」を名乗っていた時期もありましたけどね。
@user-vr2ld9xg5w
@user-vr2ld9xg5w 3 жыл бұрын
今度こそ訪れるか!来年あたりにでも…
@yamahacp80
@yamahacp80 2 жыл бұрын
子どもの頃は天六に対して上六と呼んでいました。谷九から歩くと距離がありますね。地上ホームに人が少ないので折り返し列車の留置を兼ねてしまっているのは仕方がありません。
@user-ok8sl5qo3l
@user-ok8sl5qo3l 4 жыл бұрын
毎日使ってまーす!
@qrhsx891
@qrhsx891 3 жыл бұрын
近鉄大和西大寺駅も取り上げたら面白いと思う
@user-dp4vk1rv8e
@user-dp4vk1rv8e 4 жыл бұрын
4:56 何気にEW51いるやん!
@NihongoKepla
@NihongoKepla Жыл бұрын
名古屋民からすると、難波が終着駅というイメージ強かったです(笑)
@atoippun
@atoippun 4 жыл бұрын
私鉄のターミナル駅は貴重な資産ですよ。東急渋谷駅のターミナル駅もなくなり減少傾向ですが、関西私鉄は残していけるように頑張ってほしいです。
@baka4755
@baka4755 4 жыл бұрын
言われなくても残すのが関西私鉄のプライド
@user-yf6ek4qk5l
@user-yf6ek4qk5l 3 жыл бұрын
阪急 神戸三宮駅(当時は神戸駅)も1968年までターミナル駅でした。
@y.kichijoji3508
@y.kichijoji3508 3 жыл бұрын
これ以上線路が伸ばせないからターミナルにしただけ 残すというか延線する余地がないので一世紀過ぎても このままだよ
@user-yh9vl6ch9u
@user-yh9vl6ch9u 4 жыл бұрын
やって来る電車に人が乗っていないのは、ほとんどの人が鶴橋でJR環状線に乗り換えたり難波線に乗り換えて地下ホーム経由で難波・神戸方面に行くから。 中途半端な位置の上本町にターミナルを建設したのは、当時の大阪市が市電との競合を嫌ってそれ以上の乗り入れに反対したから。 (難波線と同時に並行して千日前線を建設したから、対抗意識は強かったと思う) 大阪上本町駅は地上2階の鶴橋駅の高架から上がって・・・なぜか上本町駅では1階。逆に地下ちょっと下がっただけで地下2階・・・という不思議な駅。 原因は上本町駅は丘の上にあるから。地上を歩いて鶴橋駅や日本橋駅に行くとその急勾配に驚きます。(丘の上にある本町だから上本町) この丘は天王寺付近から大阪城まで南北に続いJR天王寺駅でも同様な体験ができます。 (地上を走ってきた大和路線が地下ホーム、高架から走ってきた阪和線が地上ホーム) (この丘(上町台地)の坂の一部が大阪の語源になった説があります。というかビルで見えないけど歩いたらわかる本当に大きな坂です。)
@yukihirotada1669
@yukihirotada1669 3 жыл бұрын
岡田和浩 大阪の地名の由来はその通りです。小坂おさか→大坂おおさか→大阪おおさか です。
@hk5461
@hk5461 4 жыл бұрын
単一路線とは言え、上本町が日本最大の駅ってピンと来ないですね。
@user-bf6lc9hb6o
@user-bf6lc9hb6o 4 жыл бұрын
地下ホームから、地上ホームまで階段が長くてきつい。😣
@user-tf5mr6uf4r
@user-tf5mr6uf4r 3 жыл бұрын
頭端式ホームの旧ホームと中間駅の新ホームといえば、京王新宿駅と新線新宿駅を思い出す。
@user-sk5bs1sf2f
@user-sk5bs1sf2f 4 жыл бұрын
前までは大阪上本町>大阪阿部野橋だったけどあべのハルカスできてから立場が逆転したイメージがある。
@saizentoshifumi9410
@saizentoshifumi9410 4 жыл бұрын
ただ乗降客数だったら、以前から大阪阿部野橋>鶴橋>大阪難波ときて、大阪上本町は(大阪以外も含めたら)ベスト5にも入らなかった気がする・・・
@baka4755
@baka4755 4 жыл бұрын
@@saizentoshifumi9410 近鉄全体から見ればただの中間駅と同じな上本町
@user-sk4xi5dp4w
@user-sk4xi5dp4w 3 жыл бұрын
前々から阿倍野は天王寺と同じやから相当立場上じゃね?
@hanachan3647
@hanachan3647 3 жыл бұрын
上本町もユフラ(新歌舞伎座)など、駅周辺がかなり綺麗になったんですけどね。まぁ、でも近鉄としては、あべのハルカスの近鉄百貨店が本店という事だし、商業的には阿部野橋の方がメインでしょうね。
@user-kp8hx5lv8r
@user-kp8hx5lv8r 4 жыл бұрын
近鉄大阪難波が2面3線なのと対照的だな
@user-jo5rr9xt4x
@user-jo5rr9xt4x Жыл бұрын
よく鉄道独り旅行くんですけど上本町はまだ散策してないからワクワクしてるよ❗
@mainichi_Osaka1
@mainichi_Osaka1 4 жыл бұрын
いいですね!
@tk_railwaychannel
@tk_railwaychannel 4 жыл бұрын
ありがとうございます!
@M.K.A.Myukkurich
@M.K.A.Myukkurich Жыл бұрын
東京23区内のターミナル駅はよく使いますが大阪のターミナル駅はもっとすごいですね! 近鉄が東京まで延伸されてればもっと認知されてたのにもったいない…(東京まで伸びてたら特急でも東名特急、東阪特急とかも設定されてるだろうけど) それに首都圏でも稼げて収益倍増で運賃値上げも回避できた()
@takeokatakahiro2
@takeokatakahiro2 4 жыл бұрын
ハイハイタウンの上に住んでる人は雨にぬれずにどこでも行けるのが自慢です 殆どの利用者は「うえほんまち」とは言わず「うえろくのえき」と言います
@TheAJsou
@TheAJsou 4 жыл бұрын
西の業平橋駅ですね。鶴橋で乗り換えると人が多いので、大阪線は上本町で乗り換えています。ですが、乗換情報を時刻表でいちいち調べるのが大変なんですよね😇 乗換をニアミスすれば、30分近く次の電車を待つ場合もあります。 難波や日本橋で接続する大阪線の電車の情報を表示してほしいです...🤣
@user-kt8zm9ww9x
@user-kt8zm9ww9x 2 жыл бұрын
友達と難波から大阪線沿線の地元奈良県に帰る時は、普通鶴橋で乗り換えだけど、確実に座りたいからって理由で上本町で乗り換えたなぁ 鶴橋で乗り換えたら、大体座れないし。乗り換え楽なんだけど、鶴橋から奈良県に入るまでがまた長いのよ…
@user-yr4jz1jd2r
@user-yr4jz1jd2r 3 жыл бұрын
頭端式ホームって、如何にも旅に出るって感じがして大好き 特急が出るなら尚更。
@user-tt7zk5vz6m
@user-tt7zk5vz6m 5 ай бұрын
いつも使ってる駅だから、そこまで意識したことなかったけど、やっぱすごかったんやあそこ
@TheRyuuji4108
@TheRyuuji4108 4 жыл бұрын
近鉄名古屋駅は6面5線。お隣の名鉄名古屋駅は3面2線・・・
@user-nk4vt6yk5r
@user-nk4vt6yk5r Жыл бұрын
全部合わせたら9面7線で草
@user-ch9cn3ud5e
@user-ch9cn3ud5e 3 жыл бұрын
一見すると阪急の梅田駅に似ていますね。😃💡
@masahitomori8417
@masahitomori8417 Жыл бұрын
今はどうか知らないけれど、少し前上本町駅を利用したらホームにたどり着くまで建屋の壁が白くて明かり取りの窓があったりして、何か灯台の中を連想させるようで、志摩地方の海女さんの白い磯着、真っ白な灯台などを連想させ、近鉄特急で伊勢志摩へ旅立つ雰囲気は完璧だなと思った。
@user-monhorie
@user-monhorie Жыл бұрын
伊勢方面の特急は一時期上本町行きがメインでしたが、一部難波行きになったのも大きいと思います。 名阪特急の利用状況によっては乙特急を上本町行きにしてもいいと思います。
@user-et3bb2xw1f
@user-et3bb2xw1f 3 жыл бұрын
確かに名古屋の人に、上本町と言ってもピンときてませんでした。谷九にもう少し近ければ、違ったんでしょうか?
@you-wk5cs
@you-wk5cs 3 жыл бұрын
特急停まるのになぁ笑
@nwok.7793
@nwok.7793 4 жыл бұрын
カオスな地元名鉄名古屋駅とはエライ違いだ…
@bogari2970
@bogari2970 4 жыл бұрын
間違って30分後に発車する準急に乗ってしまって仕事遅刻したことある
@f-p950
@f-p950 3 жыл бұрын
3番ホームの端っこまで歩いてたんなら廃止された鮮魚列車の停車位置標跡や行商人専用出口の紹介もしてたらよかったのにな。
@user-ix8ue9hb1x
@user-ix8ue9hb1x 4 жыл бұрын
特急とそれ以外の種別でホームを分ける仕様は大阪阿部野橋駅でもみられますねー🥰
@tk_railwaychannel
@tk_railwaychannel 4 жыл бұрын
上本町と近鉄奈良だけはなぜか種別でホームを分けていないんですよね('ω')
@user-dq5mt5wx9c
@user-dq5mt5wx9c 3 жыл бұрын
鉄カメ・鉄道チャンネル 奈良はホームによって有効長が異なるので種別で分けたくても分けられないんだと思います
@user-ei4yz6kh3o
@user-ei4yz6kh3o 4 жыл бұрын
阪急大阪梅田駅、南海なんば駅についで大規模な櫛形ホームの駅だ。
@user-bp8ro3be3n
@user-bp8ro3be3n 3 жыл бұрын
面白いなー、
@mihusiyo4503
@mihusiyo4503 4 жыл бұрын
大阪に2回、都合6年住んでたが上本町へは1度も行ったことない。
@user-qq3rp8yq8d
@user-qq3rp8yq8d 4 жыл бұрын
確か京阪とも関わりがあるんだよね。丹波橋に名残があったりしますね。
@user-ql2hs4lm5f
@user-ql2hs4lm5f 2 жыл бұрын
地上は近鉄大阪線の駅。 地下は、近鉄難波、奈良線の駅。 ですが、名阪特急は、地下ホームに発着します。  近鉄では大阪阿倍野橋駅と並び、利用客がかなり多い大阪上本町駅。 地上駅と地下駅に別れて運用するターミナル駅です。
【近鉄】どう見てもデカすぎる終着駅に行ってきた
10:32
TK・Railway 鉄道チャンネル
Рет қаралды 415 М.
🤔Какой Орган самый длинный ? #shorts
00:42
ТАМАЕВ УНИЧТОЖИЛ CLS ВЕНГАЛБИ! Конфликт с Ахмедом?!
25:37
This is not my neighbor  Terrible neighbor! #funny #zoonomaly #memes
00:26
【日本地理】阪神なんば線の奇跡!阪神なんば線が最強路線になるまで【ゆっくり解説】
23:17
日本地理おもしろ特捜部【ゆっくり解説】
Рет қаралды 47 М.
Top 10 Legendary Kintetsu Train Stories! Discover the most amazing legends of Kintetsu trains!
27:43
全体の8割が急勾配!国内屈指の急坂をぶち抜く列車がスゴいww
29:25
Мотоцикл за 10 000 рублей!!! 😳 до конца
0:29
Дарина Мяу
Рет қаралды 1,5 МЛН
Как можно было так выгрязнить машину???
0:51
Менты остановили фуру 😂 #6кадров #смех #юмор
0:48
Смешно и Грустно
Рет қаралды 3,4 МЛН