【近鉄特急がはみ出し停車】一体なぜ⁉︎ 巨大ターミナル駅の隣で特急列車が入線しまくる駅がカオスすぎた 近鉄名古屋線/ひのとり/Ace

  Рет қаралды 112,219

TK・Railway channel

TK・Railway channel

6 ай бұрын

いつもご視聴ありがとうございます!よかったらチャンネル登録・GOODボタンもよろしくお願いいたします!
※動画の内容が間違っている場合があります.気づいたものは固定コメントに修正しています.
<一部の画像はwikipediaより>
ーーーーーー当チャンネルおすすめ動画ーーーーーー
• 【制限40km/hの急カーブ!?】超重要路線...
↑【制限40km/hの急カーブ!?】超重要路線の終点なのに特急列車がほぼ通過する奇妙な終着駅の歴史がカオスすぎた
• 【路面電車の高架駅⁉︎】超貴重な駅舎が残る併...
↑【路面電車の高架駅⁉︎】超貴重な駅舎が残る併用軌道区間と今も残る廃止駅跡 阪堺電車沿線ぶらり旅 #2
• 【衝撃の駅間距離】一体なぜ!? 関西最長の複...
↑【衝撃の駅間距離】一体なぜ!? 京阪本線の複々線に存在するあまりにも短すぎる駅間に密着
• 【世にも奇妙な新幹線】1両だけどう考えても贅...
↑【世にも奇妙な新幹線】1両だけどう考えても贅沢すぎる最強の乗り得車両に潜入
• 【東海道と深い関係】地下鉄も山岳区間も走っち...
↑【東海道と意外な関係!?】地下鉄も山岳区間も走っちゃう超カオス路線が沼すぎる 京阪京津線ぶらり途中下車旅 前編
• 【国鉄が遺した初代JR特急車】途中から130...
↑【国鉄が遺した初代JR特急車】途中から130km/hで爆走しまくる奇抜な在来線特急に密着!
• 【JRに騙された⁉︎】特急と“同じ停車駅”な...
↑【JRに騙された⁉︎】特急と“同じ停車駅”なのに突然遅くなる謎の快速列車がヤバすぎた
• 【これは凄い】JRで最も西を走るクセの強すぎ...
↑【これは凄い】線路の真横に海⁉︎ JRで最も西を走るハイテクすぎる快速列車に乗ってみた!
• 【近鉄のドル箱路線】 大阪市内に2つのターミ...
↑【近鉄のドル箱路線】 大阪市内に2つのターミナル駅を持つ魅惑の創業路線
近鉄奈良線ぶらり途中下車旅 #1
• 【抜群に快適な車内空間】近鉄の2編成しか存在...
↑【抜群に快適な車内空間】近鉄の2編成しか存在しない特急電車が素晴らしすぎた
• 【本則+35km/h⁉︎】カーブもお構いなし...
↑【本則+35km/h⁉︎】カーブもお構いなしでぶっ飛ばすチート級の特急列車が凄すぎた
• 【魔改造車両も連結】新車並みなのに絶滅寸前の...
↑【魔改造車両も連結】新車並みなのに絶滅寸前の国鉄型特急電車に乗ってみたら神すぎた
• 【30年ぶりの新車】これはすごい 四国を走る...
↑【30年ぶりの新車】これはすごい 四国を走るバケモノ性能すぎる特急気動車
#近鉄 #ひのとり #jr東海

Пікірлер: 75
@user-tf5mr6uf4r
@user-tf5mr6uf4r 6 ай бұрын
近鉄名古屋線は、特急の営業列車が多いが、回送列車も多くて、急行・準急・普通はこれ以上増発できないイメージがある。
@user-bf6lc9hb6o
@user-bf6lc9hb6o 6 ай бұрын
さらには、JR東海名古屋運輸センターが隣接しています。
@fumiya218
@fumiya218 6 ай бұрын
大阪なんばでは阪神桜川まで送り込みがあるけど名古屋では米野駅の重要性がよくわかりました。米野駅で特急ウォッチングもアリですね🤗
@cjrtokkai
@cjrtokkai 6 ай бұрын
近鉄特急の運行をスムーズにするために重要な設備ですね。 駅で折り返えしの作業を行わず、一旦引き上げるのは効率的と思います。
@ozonehokuyo
@ozonehokuyo 6 ай бұрын
米野駅は下りのアウトカーブで撮影できる有名な場所で、待ち時間に特急車両の入れ替えや名古屋車両区の車両とかも観察出来る(鉄ヲタからすれば)素晴らしい場所です。
@user-lk9kx9ow1q
@user-lk9kx9ow1q 6 ай бұрын
この車庫、名古屋から特急乗ってて油断してたらすぐ通過しちゃうからあまり見れない😢
@user-bf6lc9hb6o
@user-bf6lc9hb6o 6 ай бұрын
近鉄名古屋駅の前線、富吉検車区米野車庫にアーバンライナーPLUS、アーバンライナーnextや伊勢志摩ライナー、ひのとりHINOTORIが待避留置したら、圧巻だ。
@user-hs3eo7fp5k
@user-hs3eo7fp5k 6 ай бұрын
歴史の紹介もありがとうございます。半世紀近く特急専用の車庫なんですねぇ🤔
@120ksn2
@120ksn2 6 ай бұрын
鈴鹿人です。ちっちゃい時から数えきれないくらい近鉄名古屋線を利用していますが 米野駅では降りたことがないですねえ。以前から気になっている駅で行きたい行きた いと思ってましたのでこの動画をきっかけに近々訪問してみようと思います。
@user-bf6lc9hb6o
@user-bf6lc9hb6o 6 ай бұрын
これは、近鉄富吉検車区米野車庫です。 近鉄特急名古屋駅前の最前線の車両基地で、近鉄名古屋駅への地下線入口にも当たります。
@2273trains
@2273trains 6 ай бұрын
去年の2月に訪れました。 時間の都合でひのとりを見ることはできなかったのですが、こうして入庫したり通過する姿を見ることが出来て嬉しいです。 余談ですが、名古屋検車区に383系や211系が泊まっていた写真を見つけましたが、これはレアだったようですね。
@tk_railwaychannel
@tk_railwaychannel 6 ай бұрын
名区はてっきり非電化だと思っていたら一部だけ電化されていて回送の383系などがたまーに入線してくるようですね。
@trainkaisou
@trainkaisou 6 ай бұрын
ひのとりかっけぇわ
@tk_railwaychannel
@tk_railwaychannel 6 ай бұрын
そうなんですよねぇ!(語彙力)
@user-eh7jc7po3j
@user-eh7jc7po3j 6 ай бұрын
クセの強い構内踏切音ええですな~
@user-iz3in8wf5d
@user-iz3in8wf5d 6 ай бұрын
プリンスホテルの名古屋ステーションビュー客室に泊まると米野車庫がよく見えます。特急車両の入れ換え風景が面白くてずっと窓ガラスに張り付いていました。もちろん、名古屋駅方面も一望できるので非常におすすめです。宿泊費がちと高いのが難点ですが…
@user-on4rz8lj5n
@user-on4rz8lj5n 6 ай бұрын
名古屋だけでなく、難波でも回送させます。丁度、JR難波の下あたりに待避線がありますね。
@user-pr7my8zb2q
@user-pr7my8zb2q 6 ай бұрын
近鉄の名古屋駅を利用するとき、必ず通り過ぎるので良く知っているつもりでしたが、なかなか降りてウロウロしないので、大変興味深く拝見しました。
@user-jw3bt7ck4g
@user-jw3bt7ck4g 6 ай бұрын
米野車両基地は基本的特急用車両の名古屋線側の整備目的として開設されました。
@dakidakichannel
@dakidakichannel 6 ай бұрын
列車を見るにはとてもいい駅!
@OHAGIRLFAN
@OHAGIRLFAN 6 ай бұрын
分かる、その気持ち。
@user-jc4rx9gd4t
@user-jc4rx9gd4t 6 ай бұрын
近鉄特急が好きな僕からすれば近鉄名古屋駅で写真を撮るよりも米野駅で撮ったほうが多様な車両が来るのでしょうかね。😁
@user-sanyoeneloop
@user-sanyoeneloop 6 ай бұрын
いいえ、基本的に伊勢中川方から米野車庫に入りそのまま折り返す運用はありませんので、来る車両は完全に同一です。
@user-ez8qn1dm5c
@user-ez8qn1dm5c 6 ай бұрын
深夜から早朝は一般車も入庫してるみたいですよ。
@kizineko_tama
@kizineko_tama 6 ай бұрын
近鉄特急マニアにはよだれものの駅ですね。上下の営業列車と転線と折り返し、飽きることはないでしょうね。
@tk_railwaychannel
@tk_railwaychannel 6 ай бұрын
ちなみに私もヨダレたらたら(汚い)でした🤤
@4k-train-kosatsu-taro
@4k-train-kosatsu-taro 6 ай бұрын
この付近、ジョイント音もいい感じなんだよ。
@winning-gamba8948
@winning-gamba8948 6 ай бұрын
これは大阪では観られない名古屋線だけの 光景で特急しか来ない車庫も面白いですね! 名古屋線は基本特急が多いので米野車庫が 果たす役割はかなり大きくて貴重ですね✨
@specialspjps2903
@specialspjps2903 6 ай бұрын
このあたり私の生まれ故郷ですが、近鉄米野車庫、JR名古屋車両区これらをまたぐ向野橋、 そして隣接する現在のささしまライブ地区は昭和末期までは笹島貨物ターミナルであり、 昭和40年代には貨物運搬用SLが至近距離で見られる鉄ヲタに流唾もののロケーションでした。
@tk_railwaychannel
@tk_railwaychannel 6 ай бұрын
激アツですねぇ!
@user-bw6hs9uw7c
@user-bw6hs9uw7c 6 ай бұрын
難波-名古屋間が2時間強って効率悪いなーと はじめは思っていましたが、 実はその方が都合がよかったんですね。
@sm3059
@sm3059 6 ай бұрын
4:15 矢作橋駅「片側にしか待避線無くて悪かったな!」
@al01plala
@al01plala 6 ай бұрын
昔阪急京都線で特急が大宮か烏丸のどっちかで、ホームの長さが足りず、1~2両ほどはみ出し、ドアが開かなかった頃がある。今でもそういうケースあるんやね。
@user-oy7re7lb3w
@user-oy7re7lb3w 6 ай бұрын
昭和の昔からの風景ですね😊
@user-oj6jq4yy6r
@user-oj6jq4yy6r 6 ай бұрын
名鉄の茶所っぽさがある!弁当持参で半日くらい運用見てても飽きないかも!
@mokunosuke1930
@mokunosuke1930 5 ай бұрын
車通らない橋の上から見たけど、威風堂々な名古屋車両区の脇をかっこいいビスタカーがつつましく出発する様子を親子連れが見ていて、これは近鉄ファンになると思ったわ
@tk_railwaychannel
@tk_railwaychannel 5 ай бұрын
ありがとうございます。私は関西なので鶴橋駅で大阪線・奈良線がひっきりなしに入線してくる、あのなんとも言えない飽きない感じが好きで近鉄ファンになりました。ビスタⅢはいまだに人気が絶えないの凄いと思いますね。
@user-xy8jv4ue8m
@user-xy8jv4ue8m 3 ай бұрын
米野車庫は名古屋駅と一体運用になってるので特急の折り返し整備が非常に多くなっています。名古屋駅の改良工事完成と富吉車庫開設に合わせて米野車庫は名古屋駅に隣接する特急の折り返し整備基地になりました。
@MK-ce6ve
@MK-ce6ve 5 ай бұрын
新幹線からも見えますね。 近鉄線で名古屋駅に着く前にある憧れの特急車庫ですね。
@user-be9kd5tz4y
@user-be9kd5tz4y 6 ай бұрын
ターミナルの隣にある小駅でも南新宿や北品川とは扱いが違う
@user-kx2hf6ei7n
@user-kx2hf6ei7n 6 ай бұрын
東武の浅草駅は、電車の本数の割に線路数が少ないのですが、短時間の折返しで出て行きます。どうにかこうにかて感じですが、浅草駅のほうが個人的にはすきですね。
@yaccho
@yaccho 2 ай бұрын
近鉄の特急過密スケジュールをコントロールしてる官制はすごいですね。
@OHAGIRLFAN
@OHAGIRLFAN 6 ай бұрын
近鉄だから関西と思ったら名古屋のほうだったとは?近鉄の米野車庫は特急しか来ないのは有名だが、謎が分かりました。駅で折り返すより車庫で折り返すのが効率的でいいですね。
@user-yh9vl6ch9u
@user-yh9vl6ch9u 6 ай бұрын
近鉄名古屋駅での直接折り返し準備中の伊勢志摩ライナーの車内で、やる気なさそうな兄ちゃんがスマホいじってサボっている所へ、反対側から清掃してきたオッチャンがブチ切れた修羅場を見た思い出。 ・ 名古屋駅から歩いて米野車庫の入り口踏切に行ったり、あおなみ線のささしまライブ駅から歩いて行ったり、米野駅に入る気がなければ程よいお散歩コース。 (近鉄名古屋駅から10分以内で歩いて行けるほど近いので利用者が少ない) ・ 米野車庫に相当する車庫が無い折り返しターミナル駅が近鉄京都駅。 米野駅に相当する駅が日本最大最狂の平面交差駅になってしまった折り返しターミナル駅が近鉄奈良駅。 近鉄京都駅折り返し特急の車庫も西大寺車庫が担当・・・・遠すぎる。 (途中の新田辺駅・近鉄宮津駅の車庫は通勤電車用) ・ 折り返し回送になるとかなりの距離を回送しなければいけないので、近鉄京都駅発の奈良行きと橿原神宮前行きの伊勢志摩ライナーという珍列車が爆誕しています。 そして営業終了後に大和西大寺駅から直接折り返し西大寺車庫に入るのと東花園駅(東花園車庫)まで行ってしまうヤツ、高の原駅まで行ってしまうヤツも・・・。 (大和西大寺駅西側に折り返し引き上げ線が無いため、ラッシュ時は大和西大寺駅で折り返す余裕が無い) ・ 近鉄名古屋駅にとって米野駅、米野車庫の価値は計り知れない。
@tk_railwaychannel
@tk_railwaychannel 6 ай бұрын
米野駅がなかったらあの頻度で特急運行は無理だったと思います。
@N--T
@N--T 4 ай бұрын
京都駅はホームを増設したので、今は余裕ができましたがその前で10分で折り返しでした。 基本的に、西大寺を出庫して奈良へ回送して、京奈で京都折返しで京橿または京伊にはいり、橿原、伊勢からの京都ゆきは折返し奈良ゆきで奈良から西大寺入庫のパターンです。 なお、しまかぜは京都〜西大寺は回送です。
@user-vg7sh4os2j
@user-vg7sh4os2j 6 ай бұрын
近鉄の小規模駅あるある、グリーンのテント屋根
@tk_railwaychannel
@tk_railwaychannel 6 ай бұрын
近鉄あるあるですね
@_matsu2096
@_matsu2096 6 ай бұрын
ストリングスホテルにランチ行くときに米野駅利用しました。あおなみ線ささしまライブ駅の隣ですので米野駅を近鉄ささしまライブ駅に改称してもいいくらいですね。
@NTYTNM195
@NTYTNM195 5 ай бұрын
以前、米野駅から列車に乗ろうとしたのですが、やってくる本数が少な過ぎて予約した特急に間に合いそうになかったので、走って名駅まで戻ったという経験が。
@user-mg7yq6sv1j
@user-mg7yq6sv1j 5 ай бұрын
近鉄名古屋行きのホーム側では一応、普通名古屋行きが準急、急行、特急の退避はできるようにもなっているんですね(することはないけれど)。
@shiromaguro320
@shiromaguro320 6 ай бұрын
米野は撮り鉄スポットでもありますね
@ppccurry1
@ppccurry1 6 ай бұрын
残念ながら出雲の車庫は特急以外に木次線の普通車両が所属するようになりました
@shimekawa-daishi
@shimekawa-daishi 6 ай бұрын
この車庫めちゃくちゃ面白ぇぇ TK最高
@mumoco6908
@mumoco6908 6 ай бұрын
名古屋賢島運用のしまかぜは普段は富吉なのかしら
@OHAGIRLFAN
@OHAGIRLFAN 6 ай бұрын
そなの?
@user-ej1pj2og5d
@user-ej1pj2og5d 6 ай бұрын
名古屋運用のしまかぜは富吉に入庫します。 米野は短時間で折り返す電車に特化しているので、長時間の留置に関しては富吉が担当しています。
@mumoco6908
@mumoco6908 6 ай бұрын
😀👍
@N--T
@N--T 4 ай бұрын
しまかぜは、3編成すべてが高安配置で、賢島で入れ替えるそうです。 大阪発着は高安、京都発着は西大寺、名古屋発着は富吉で夜間留置ですね。
@user-op5zu4np5f
@user-op5zu4np5f 6 ай бұрын
米野駅は米野歩道橋の下まで移設して6両分島ホーム急行停車にし歩道橋直結橋上駅舎にすれば ささしまライブへの最寄り駅で化けるのになあ
@unaginobori
@unaginobori 4 ай бұрын
やっぱり踏切の音おかしかった😅
@user-oy3vp9ly2w
@user-oy3vp9ly2w 6 ай бұрын
阪急中津駅と昔のJR(国鉄) 湊町駅を合わせたような場所に見えるのですが。
@user-zt5lv4yw4u
@user-zt5lv4yw4u 6 ай бұрын
こんばんは。近鉄米野車庫は近鉄特急の巨大基地ですね。
@user-zb1jg4wz4s
@user-zb1jg4wz4s 6 ай бұрын
動画編集頑張ってください
@user-ej1pj2og5d
@user-ej1pj2og5d 6 ай бұрын
正確には深夜帯に2本一般車両が入庫します(この2本以外の一般車両は富吉に入庫します)。
@kazuhiroschannel
@kazuhiroschannel 6 ай бұрын
2:20 大阪メトロ御堂筋線「・・・」
@user-gy4hw2ov4e
@user-gy4hw2ov4e 6 ай бұрын
近鉄名古屋駅 5線のみ 名鉄名古屋駅「 (泣)」
@aac05590
@aac05590 6 ай бұрын
近鉄の車両のやりくり「大変だなあ」と思いながら、隣の名鉄を見ると・・・狭くて悲惨過ぎるw 名鉄名古屋止まりの車両を東枇杷島の△部分に留めて折り返したり・・・狭いよーん
@tk_railwaychannel
@tk_railwaychannel 6 ай бұрын
そもそも枇杷島分岐点が事実上、立体交差化不可能で詰んでる上に名古屋駅の2線ホームですからねぇ...名鉄のカオスに比べたら近鉄は...
@user-nr1wq1xb2j
@user-nr1wq1xb2j 5 ай бұрын
かつては志摩線がローカルよりも特急の本数が多い路線で有名だった。
@user-xu6bq4cg3c
@user-xu6bq4cg3c 2 ай бұрын
名古屋駅の隣駅なのになんで少ないの?
@tyama5252
@tyama5252 6 ай бұрын
土地余ってる
@audio6116
@audio6116 5 ай бұрын
「北陸新幹線」がなかった時代は令和の元旦に、大きな地振のあった、「石川県」や、「富山県」地方、つまり、「北陸本線」も、「特急街道」と言われていました。それもそのはず、「サンダーバード」、「しらさぎ」(米原経由 名古屋)、「ひだ」(高山線経由 名古屋 )、「はくたか」、「北越」、「日本海」、「能登」、「雷鳥」、「トワイライトエキスプレス」など、「列車名」だけでも、沢山あるように感じますよね。私のように、近くの駅まで行くものにすれば、「普通列車」は、少ないなぁーーー。と、感じました。
@user-be9kd5tz4y
@user-be9kd5tz4y 6 ай бұрын
弥刀や川越富洲原は待避線あるのに踏み切り
@user-ip4sh4pp8c
@user-ip4sh4pp8c 6 ай бұрын
川越富洲原駅は現在橋上駅舎、橋上改札です。 待避可能駅なのに踏切があるのは、近鉄名古屋線や近鉄山田線では近鉄蟹江・江戸橋・豊津上野・白塚・明星です。
Wait for the last one! 👀
00:28
Josh Horton
Рет қаралды 112 МЛН
бесит старшая сестра!? #роблокс #анимация #мем
00:58
КРУТОЙ ПАПА на
Рет қаралды 3 МЛН
ОДИН ДЕНЬ ИЗ ДЕТСТВА❤️ #shorts
00:59
BATEK_OFFICIAL
Рет қаралды 7 МЛН
This is World's Best Drift Entry#drift #drifting #jdm
0:15
DARWIS RAHMAN
Рет қаралды 59 МЛН
When everyone is eyeing your car, let HornGun handle it! 🚗📸 #girl  #horngun #car
0:35
BossHorn - Train Horns with Remote Control
Рет қаралды 117 МЛН
Британский гонщик быстрее Гугл мапс 💨
0:48
ПРУЖИННЫЙ ДВИГАТЕЛЬ - Как это устроено?
12:03
Оживляем Tiguan втайне от Ильдара!
1:12:26
Команда АП
Рет қаралды 1,4 МЛН