「日本人はどうなってるんだ」外国人が驚愕した日本人だけが持つ持つ特別な能力19選【ゆっくり解説】【総集編】

  Рет қаралды 90,704

ゆっくり日本の美学【雑学解説】

ゆっくり日本の美学【雑学解説】

3 ай бұрын

共感やリクエストなど、コメントお待ちしてます!
高評価もお待ちしております!
チャンネル登録をして、一緒に楽しんでもらえると嬉しいです!
#海外の反応 #ゆっくり解説 #日本人の雑学

Пікірлер: 66
@wolfenjp
@wolfenjp 2 ай бұрын
ウキウキやワクワクやハラハラやドキドキと言う心情を表すオノマトペ、ギロリとか目の動きを表すオノマトペふんふんとか言う鼻息のオノマトペ 本来音がないはずのオノマトペは日本の特有のものなんだろうな
@user-wk1fv8bv3t
@user-wk1fv8bv3t 3 ай бұрын
夜中になると、シ ー ンという音が延々と聞こえる。気にするとずっと聞こえる。シーンがうるさく感じることもある。真夜中は特に。日本人は皆聞こえているの?
@user-sx8tv9lq6i
@user-sx8tv9lq6i 2 ай бұрын
自家初音響放射ですね。内耳が勝手に高速に振動して音を発してしまうのです。人間の4割の人に起こる現象です。
@user-nz5zd3gp9k
@user-nz5zd3gp9k 2 ай бұрын
わかります 私は雪が積もった時に聞こえます 外に出ると延々にシーンと聞こえます☃
@hitomiyamada3638
@hitomiyamada3638 2 ай бұрын
@7chato
@7chato 2 ай бұрын
子供の頃からシューって音が止まない。このシューって音は喧しいレベルだから、静な場所で勉強できないし眠れない。
@maoh_p
@maoh_p 2 ай бұрын
いくら静かになっても頭がそんな完璧な状態じゃないから何か感じちゃうのよね
@aaaaaaaaaaaaaaaaaaaabc
@aaaaaaaaaaaaaaaaaaaabc 3 ай бұрын
シーンってオノマトペは石ノ森章太郎じゃなくて手塚治虫では?
@user-cn5lx5sm3n
@user-cn5lx5sm3n 3 ай бұрын
手塚治虫先生ですね
@dingomama918
@dingomama918 2 ай бұрын
森保監督のおじぎは敗戦の謝罪ではなく応援の感謝
@primeragv3899
@primeragv3899 Ай бұрын
世にも奇妙なで耳が良すぎて最後は心臓を止める話を思い出す
@user-ph8uf4fs6w
@user-ph8uf4fs6w 2 ай бұрын
オノマトペがある日本語は、外国人より2倍人生を楽しめるってことかな?
@user-knm-2525
@user-knm-2525 2 ай бұрын
「シーン」ってホントに「シーン」だと感じたのは、無響室に入った時。 シーンが聴こえなくて驚いた記憶が有りますね。
@hitomiyamada3638
@hitomiyamada3638 2 ай бұрын
もとからきこえない
@user-pm8qh7wx7i
@user-pm8qh7wx7i 2 ай бұрын
耳の形や大きさにコンプレックスがありますけど、海外から見たら別なんですね🙄 確かに耳がねてる分、ちゃんと聴こうとすると相手の目に集中するわけでなく、話や声に集中するので首を傾けたり(相手に失礼かも知れませんが 💦 )、遠くの微かな音を聞くために耳の後ろに手を当てたりしますね。 韓国のK-POPやアメリカなど視覚的なもの躍りも含めて多いけど、日本のJ-POPは曲や歌声や歌詞で人気が出たりしますもんね
@user-sh7nk1yx2i
@user-sh7nk1yx2i 2 ай бұрын
不思議な事なんだが、普通の?沈黙はシーンと感じるんだが、スタジオなどの防音室に入るとシーンではなく本当に無音、ポーンって感じた事がある。なんでかな。
@user-fg5ub8db1e
@user-fg5ub8db1e 2 ай бұрын
エアコンの前に風鈴をぶら下げたら、暴力的に音が鳴り続けて大変なことに…!
@shunobon
@shunobon 2 ай бұрын
オノマトペ と左脳の仕組みの観点は目から鱗でした!納得・・・。
@CLEARWOLF30
@CLEARWOLF30 2 ай бұрын
虫の声に関しては日本人だけじゃなくて、アジア人に見られる傾向。 特に秋虫の声を楽しむ文化は中国の方が歴史が古く、飼育から売買も行われていた。 雑学ネタを扱うなら知っておいた方が他と差別化できる
@oyy74275337
@oyy74275337 2 ай бұрын
あんだって?おかしいだって?、、日本人の感性が優れていると言う証明だろに。
@user-namahamu3mai
@user-namahamu3mai 2 ай бұрын
Google先生によるとシーンは石ノ森章太郎先生では無く手塚治虫先生が使い始めたようですがどっちが正しいんでしょうか。
@mana-jo4rp
@mana-jo4rp 2 ай бұрын
お掃除は、家の中に関しては人によりますね。むしろ、海外のほうが家の中はきれいにしているイメージ。
@user-asukauri
@user-asukauri 2 ай бұрын
虫の声って日本人だけじゃなくポリネシア人も識別できるんじゃなかったけ?
@user-xq4ux7ob1m
@user-xq4ux7ob1m 2 ай бұрын
その話はオイラも聞いた事があります。 日本は~~ネシアの最北端の島であり(と思ってる)、オーストラリア~インドネシア~ポリネシア~フィリピン~台湾(古語)は オーストロネシア語というまとまりとされていて日本語との類似性もあるらしいです。 なので、似ているところがあるのかな、と思っています。
@nkn5188
@nkn5188 Ай бұрын
日本人じゃなくて、言語を右脳で理解するか左脳で理解するかで、虫の声が風流に聞こえるか、騒音に聞こえるかが違うって聞きました
@user-bw9pj8rd8h
@user-bw9pj8rd8h 3 ай бұрын
もうすぐ夏?春やろ!と言ってみた😅
@hitomiyamada3638
@hitomiyamada3638 2 ай бұрын
何 デ?
@atgj2425
@atgj2425 3 ай бұрын
虫の聲は、江戸時代から虫売りがあるくらいですからね。 シーンはほ、今の言葉でホワイトノイズの方なのでしょうけど、ねぇ〜🤭
@user-xq4ux7ob1m
@user-xq4ux7ob1m 3 ай бұрын
ホワイトノイズときーーーんを聴き比べてみたが、違うようです。 ホワイトノイズは全ての周波数が含まれてるノイズで雨の音に近いが、キーンは低周波成分はありません。
@user-qt5tx1wp8s
@user-qt5tx1wp8s 2 ай бұрын
最近は娘が家を出たし、TVも見なくなって静寂感が凄い。 それで、血液の流れる音がものすごく気になっている。 もうホントに五月蝿いのよ😖 耳を塞ごうにも耳の奥で聞こえるからね~😩 仕方ないから、KZfaqの音声有りにしてBGMにしてる。
@user-sx8tv9lq6i
@user-sx8tv9lq6i 2 ай бұрын
ザーザー聞こえて来るやつでしょうか?屈むと強く聞こえる場合、血圧が高い時に起こりやすいので、血圧を測ってみて下さい。上が150以上あるなら、病院で降圧剤を処方してもらうと良いです。放ったらかしにすると眼圧が高まって、緑内障や眼底出血の原因、脳溢血の原因にもなるのでご注意ください。
@user-fg5bn8jy7G
@user-fg5bn8jy7G 2 ай бұрын
もしかして、日本人以外は沈黙と無音の区別が付かない?
@moonred2771
@moonred2771 Ай бұрын
柿本人麻呂という凄い歌人がいました。詠めらく。 秋来ぬと目にはさやかに見えねども風の音にぞ驚かれぬる 盛夏の風がやや乾いた音になるのを聴いて秋の到来を感じ取ったんです。 こんな歌も。 ぬばたまの夜さり来れば纒向の川音高しもあらしかも疾き 暗闇の夜が訪れて来ると、巻向川の川音が高いことよ。嵐が激しいのだろうか。(奈良県の観光情報に出ている訳)
@kodomokono1670
@kodomokono1670 2 ай бұрын
フランス人では、コウロギの鳴き声が工事のクソうるさい音に聞こえるらしい。😂😂😂
@user-xt6ok9ce4r
@user-xt6ok9ce4r 3 ай бұрын
多様性とかうるさいクセに耳の形ごときでイジメとか 意味不明
@com_anai
@com_anai 3 ай бұрын
ですよね。手術までするとか、宗教が絡むとロクな事ないです。日本人の八重歯も吸血鬼みたいだと言いますしね。
@user-kb9pu7vk6z
@user-kb9pu7vk6z 2 ай бұрын
多様性とかうるさい人は差別主義者だよ。元々差別してない人はわざわざ気にしないし声高に叫んだりしない
@user-ry1wu1ym9t
@user-ry1wu1ym9t 2 ай бұрын
萌えポイント(=個性)…
@OLIVIA-dt8pl
@OLIVIA-dt8pl 2 ай бұрын
すごく良い事 智識で為になりますかが 少し声が 聞きづらいです
@kitakazehai
@kitakazehai 2 ай бұрын
私など聴力が年々鍛えられてきたから、いついかなる時でも沈黙の音が聞こえていますよ。
@kazutohagura4976
@kazutohagura4976 2 ай бұрын
書き文字 「シーン」 を発明したのは、 手塚治虫先生では?
@user-sp8hn3pi9y
@user-sp8hn3pi9y Ай бұрын
シーンは血管とかの音なのか…。 無音室とかに入らないと本当の無音は体験出来ないって事ね…。 虫の声も多すぎると不快になるけど…。 風鈴は「クレーム」対象になる事も多いらしくあまり風鈴下げてるお家がなくなって来たな…と思う。 クレームしてる人達は日本人じゃ無いのかも…ね。 あとは日本人が変わってきてる…とか。 風情が減ってしまうね。 別話だけど風情つながりで…最近スズメをあまり見ない…と思ってたらスズメの数も激減してるらしい。外来鳥が増えてるからなんだろうか?
@user-ew5tm5jr8p
@user-ew5tm5jr8p 2 ай бұрын
虫の声が聞こえるのは日本語が関係してるって聞いたことある 外国の人も日本語をマスターするほど虫の声がわかるようになるらしい
@typeR_K20A
@typeR_K20A Күн бұрын
海外は謝ったら負けなのね(;^ω^)
@user-cz7et7xq9g
@user-cz7et7xq9g 3 ай бұрын
立ち耳を矯正とか、あるがままの姿を尊重する様なポリコレはなんとも言わないの? 肥満も個性とか言う連中が?
@user-xq4ux7ob1m
@user-xq4ux7ob1m 2 ай бұрын
自分に都合がいい/悪い で判断するから、推して知るべし。
@user-vc3nm8kn7y
@user-vc3nm8kn7y 2 ай бұрын
犬のワンワンと、バウバウの違い?
@chico5580
@chico5580 2 ай бұрын
音階をドレミで覚える絶対音感のように、子供の頃からカタカナの「ミーンミーン」と教えられてるから聞き分けられるんだろうな。
@user-zn8cl1fk9h
@user-zn8cl1fk9h 2 ай бұрын
シーンは手塚治虫だろ!
@user-rg2sk4nr6q
@user-rg2sk4nr6q 2 ай бұрын
一平ー!
@variabletoys
@variabletoys 2 ай бұрын
「和音」という言葉と概念もある一面を表してる訳ですが。 虫の声>日本人の脳構造の解析と相まって、ここら辺が解明された際の、 日本人学者と外国人学者のやりとりを初めて見た時は 「何のギャグだよ・・・」 と正直思った。 ・・・日本人で良かったと思いました。 〇ビット> アウトォ~、トールキン関係者から訴えられるので、使用の際は超要注意だ!!! ビ〇ルダー> D&D関係者から訴えられて、鈴木土下座エ門に改悪されてしまうから要注意だ!!!
@user-sz4cs7vj5q
@user-sz4cs7vj5q 19 күн бұрын
耳というより、脳では?
@karnashmy6214
@karnashmy6214 2 ай бұрын
ガーン、は川崎のぼる
@user-om1zy7ey4f
@user-om1zy7ey4f 3 ай бұрын
あんたもおかしいどっ言うことでおけ?
@user-hl6nq1fg4m
@user-hl6nq1fg4m 2 ай бұрын
この音声は聞き取り難いからあまり理解出来ません
@tyatorashiro
@tyatorashiro 3 ай бұрын
ネタが古いなぁ...
@user-iq9sz6td6f
@user-iq9sz6td6f 2 ай бұрын
たぶん、方言の一種だと思いますが。 「シーン」という音を聞いたとき、「シンシン虫が鳴いている」て言う、言い方をします。
Luck Decides My Future Again 🍀🍀🍀 #katebrush #shorts
00:19
Kate Brush
Рет қаралды 8 МЛН
Khó thế mà cũng làm được || How did the police do that? #shorts
01:00
「羨ましすぎるよ…」79億人の外国人が羨望する日本人の特徴7選【ゆっくり解説】
22:30
【ゆっくり解説】明らかにおかしい。未だ解明されていない日本人の謎4選
21:55
闇世界のツーリスト【ゆっくり解説】
Рет қаралды 923 М.
【悲報!】日本を裏切り大誤算!瀕死に陥った国7選【ゆっくり解説】
30:03
日本はフシギであふれてる【ゆっくり解説】
Рет қаралды 154 М.
「日本はとんでもない国だ…」訪日外国人が衝撃を受けた日本でしか買えないモノ6選
20:59
77億人が驚愕した日本人だけが持つ耳にまつわる特徴5選【ゆっくり解説】
17:11
ゆっくり日本の美学【雑学解説】
Рет қаралды 463 М.
外国人がビビる日本人の器用すぎる行動7選【ゆっくり解説】
26:50
海外が驚く日本人の雑学【ゆっくり解説】
Рет қаралды 346 М.
海外の人が「だから日本は最高!」と思った瞬間8選【ゆっくり解説】
26:37
海外が驚く日本人の雑学【ゆっくり解説】
Рет қаралды 144 М.
Vivaan  Tanya once again pranked Papa 🤣😇🤣
0:10
seema lamba
Рет қаралды 22 МЛН
Щенок Нашёл Маму 🥹❤️
0:31
ДоброShorts
Рет қаралды 4,8 МЛН
🤷🏻‍♂️She Took His Skittles And Discolored Him😲🥴
0:33
BorisKateFamily
Рет қаралды 11 МЛН
Её Страх Вполне Обоснован 😂
0:17
Глеб Рандалайнен
Рет қаралды 2,2 МЛН