【ジャズベの選び方】FENDER JAZZ BASSにも種類がある!HERITAGE60sモデルと70sモデルを比較してみた。

  Рет қаралды 47,969

たぺのベースライン研究所 tape's BASS Line Lab

たぺのベースライン研究所 tape's BASS Line Lab

Күн бұрын

ジャズベースの原点といえばFENDERのJAZZ BASS®ですが、
FENDERのビンテージ志向のベースと言っても60年代の仕様を受け継いだもの70年代の仕様をうけ継いだものがあります。
(余談ですが、80年代以降はFENDER低迷期なので、60年〜70年のFENDERにビンテージ的な価値があります。)
JazzBassとひと言で言っても、スペックによって、音色が異なるので、その点についてじっくり解説してみました!
今回登場したベースは、日本製最高峰のビンテージ志向シリーズ
「HERITAGE」の60Sと70Sモデル。
もちろん、「60年代」と「70年代」と言っても本物のビンテージはもっとこまかいスペックの違いなども有るので、あくまで「傾向」的なものとして感じとってもらえれば幸いです。
<目次>
0:00 予告
1:35 ジャズベには代表的な2機種ある
2:31 HERITAGEシリーズについて
4:22 60Sと70Sの大きな違い
4:43 木材の違い
7:52 リアピックアップの位置の違い
14:00 ネックの形状の違い
15:46 細かい違い
18:42 「MIXフルテン」サウンド比較
19:16 「フロント」サウンド比較
20:17 「リア」サウンド比較
21:32 「トーンカット」サウンド比較
23:03 「スラップ」サウンド比較
24:01 「スラップ+サンズ」サウンド比較
24:36 「フィンガー+サンズ」サウンド比較
25:36 終わりに
<関連動画>
★60sを買ったときの機材レビュー
「目で見る」日本製最高峰のビンテージ志向ジャズベ FENDER MADE IN JAPAN HERITAGE 60s JAZZ BASS機材レビュー
• 【ジャズベの魅力】日本製最高峰ビンテージ...
「目で見る」サンズアンプのつまみ音作り|EQ、ブレンド、ドライブを使いこなすベース音セッティング
• 「目で見る」サンズアンプのつまみ音作り...
▼サンズ+スラップはSILENT SIRENのフジヤマディスコ
フジヤマディスコ/SILENT SIREN(Bass Cover)【サイサイあいにゃんのベースライン弾いてみた】
• フジヤマディスコ/SILENT SIRE...
▼サンズ+フィンガーはThe BACK HORNの罠
【TAB譜付き】罠/THE BACK HORN ベース弾いてみた(後半は音作りなどおまけトークあり)
• 【TAB譜付き】罠/THE BACK HOR...
▼フレットレスベースも買いました
【何が違うの?】フレットレスベースの3つの音色の特徴を解説!
• 【何が違うの?】フレットレスベースの3つの...
▼【ベースライン研究所フェロー】会員になると限定生配信や公開動画が見られる!▼
bass-line-lab....
このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください:
/ @basslinelab
お問い合わせ、お仕事依頼はこちら!
mail@bass-line-lab.com
LINEもやっています!
lin.ee/9rb9Zr6
Blog : bass-line-lab....
Twitter: / basslinelab1
応援よろしくおねがいします。
www.amazon.jp/...
※上記URLはAmazonアソシエイト・プログラムのリンクを利用しております。
#FENDER
#ジャズベース
#ベースライン研究所

Пікірлер: 56
@mikefat3012
@mikefat3012 3 жыл бұрын
70sはそのままだと堅いなと感じたけど、サンズを通した音はとても良かったです。
@basslinelab
@basslinelab 3 жыл бұрын
それ私も思いました! サンズを通したとき、あえて全く同じ設定にしているのですが、同じ設定だと、70sの方がサンズの太さと良い感じにマッチしてくれるように感じました。
@Max-Mustermann46
@Max-Mustermann46 3 жыл бұрын
面白かったです! 今までWarwick使ってて、いろんなジャンルに使えるジャズベースが1本欲しくなってどういうのが良いか悩んでいたのですが、とても参考になりました!ありがとうございます😊
@basslinelab
@basslinelab 3 жыл бұрын
お役に立てたようで何よりです!!
@MC_hamakichi
@MC_hamakichi 3 жыл бұрын
Fender、ほとんど触ったことがないので、とても興味深く見させていただきました 音の好みはアルダーボディの60’sですが、指板はメイプルが見やすいかなあ〜 アッシュボディは今まで所持したことないので、70’sが欲しいですね
@basslinelab
@basslinelab 3 жыл бұрын
楽しんでもらえて何よりです(^^) 最近アルダーにメイプル指板が欲しいという沼にハマってきます…笑
@user-tg4zh5rg7i
@user-tg4zh5rg7i 3 жыл бұрын
視覚でも音でも解りやすく、素晴らしい動画でした! ヌケ感かもっちり感か。答えが出ないから面白いんですね!
@basslinelab
@basslinelab 3 жыл бұрын
ありがとうございます! そうですね!このベース選びに答えはないですね!! だから面白いです♪
@user-je5ov8jq9l
@user-je5ov8jq9l 3 жыл бұрын
現行のフェンダー2機種の比較興味あったので面白かったです 個人的に見た目はメイプル指板+ブロックインレイの70'sが好きなんですが、60'sの方が汎用性のある音だと思いました 自分は『アルダーボディ+メイプル指板+メイプルネック+60'sのピックアップ配置+フェンダータイプのブリッジ』の5弦を買ったのですが、割と硬質な音がしています たぺさんとコラボしてた嵯峨さんも指板材が一番音に影響していると思うと言っていましたが、確かにその傾向はあるように思います その他にもエボニーやハカランダ、テックウッドなど指板にも色々あって、演奏技術以外にも音に影響する様々な要素があり本当に奥が深く面白いですよね
@basslinelab
@basslinelab 3 жыл бұрын
確かに、指板材って結構影響している感じしますね!調整しちゃったので、ネックの交換をするのはちょっとむずかしいですが、この2つのベースのネックを交換した音とかも気になりますね!調整するときにでもやってみようかな… 指板もかなりの種類あるので本当に奥深いですね〜!
@613metropolitan9
@613metropolitan9 6 ай бұрын
私は最初に1978年製造のジャズベース(指盤はローズウッド)を買い、その後1962年製造のジャズベースを買いました。最初に気付くのは1978年製造の物はかなり重いことです。やはり軽い方が演奏しやすいと思います。音の抜けは1962年の方が上ですね。ピックアップの位置で音は違いますが、右手の弾く位置でもだいぶん異なりますから、あまりピックアップ位置の違いは感じました。
@user-ee7bx3pz9s
@user-ee7bx3pz9s 3 жыл бұрын
こうして比較してみると明確に音の違いがありますね。自分的には60'sの粘りのあるローミッドが好きかな。 こうなるとプレベも気になるところ…
@basslinelab
@basslinelab 3 жыл бұрын
わかりますー! プレベもね、本当はこのままheritageで揃えていきたいんですが、流石に予算が…苦笑 でも、数ヶ月後には買ってるかもしれません 笑
@fusegi12
@fusegi12 Ай бұрын
ジャズベの購入検討しているので、非常に参考になりました!ありがとうございます! ベースと関係なくて恐縮なのですが、21:32 〜のデモのドラムって、ドラム音源でしょうか?よろしければ、どちらの音源使ってらっしゃるか教えていただけますでしょうか?
@user-uo3rc8km7y
@user-uo3rc8km7y 3 жыл бұрын
70年代かっこいいよなぁ アッシュの木目、ブロックインレイ(白黒両方かっこいい)、ワンピースネック・・・
@denshikiki
@denshikiki 3 жыл бұрын
70sって、あんなに真ん中出るんだ~! というのが【見れて】素晴らしい! JAZZの名称だが、特にJazzプレイヤーに特化させた訳じゃないとこもフェンダーらしいかなあって (ジャガーとかムスタングなど、車の名前っぽい機種名あるのは興味深いけど) 70年代になると、たぺ君がAmpeg回でも語っているように大音量化が加速し、さらに大型ライブ(野外含む)が一般化し、硬く耐久性ある本体・ネック太さが求められた可能性ありますね (60年代/黎明期は、屋内で安全に使えたら、それで良かっただろうし) そして昔の日本人プロプレイヤーで、フェンダーやギブソンを輸入して使っていた方々、改めてすごいなあと 何しろ【1ドル=360円】だった時代あったから それを思うと今の時代はコスパいいと思います
@basslinelab
@basslinelab 3 жыл бұрын
時代の流れを考えると、進化というか変化というか、必要に迫られてそうなっていったということを考えると面白いですよね。 今の時代のコスパの良さは驚きですね!
@user-vt6vu2lb9v
@user-vt6vu2lb9v 2 жыл бұрын
こんにちは!こちらの70sを購入検討中なので大変参考になりました!ありがとうございます!カタログによると「1975 U」というネックシェイプですが、Cシェイプと厚さは何ミリぐらい違いますか?ナット幅が同じでCとUってどんな感じなのかと気になるのですが、実物に触れる機会が全然無いものでして、もしお教えいただけるなら大変助かります。当方は2022.1月にベースを始めた初心者でplayer jazz bass(モダーンC)を所有しております。
@basslinelab
@basslinelab 2 жыл бұрын
こんにちは〜!お役に立てたようで何よりです!さて、質問についてですが…家にいい感じに測れる工具がないので、正確に何ミリ違うかがわからないです。お力になれず申し訳ない。 あくまでイメージですが、Cは挟んでいる感じで、Uはまるっとしているので握るという感じです。私はなんだかんだUシェイプのほうが好きなので70sの方が好きです。現在がモダンCであれば通常のCよりは太いので、ちょっと太いかな?と感じるくらいかなと思います!
@hide6641
@hide6641 Жыл бұрын
こんにちは!トラディショナル70sを弾いてます。アッシュボデイメイプル指板の音の硬さ気に入っていますが、そろそろ60sも欲しくなっていました!動画テーマ大変参考になりました。ありがとうございました!ヘリテイジは予算的に厳しいのでトラディショナル60sシリーズは良いですか?
@basslinelab
@basslinelab Жыл бұрын
トラディショナルシリーズは弾いたことがないので、なんとも言えないですが… 現在トラディショナル70sを弾いているということであれば、同スペックなのでトラディショナルの60sで揃えてみるのも良いかもしれないですね! トラディショナルの60sのバスウッドなので、若干違いはあると思いますが、いずれにしてもアッシュ&メイプルとはかなり傾向が違うので良いと思います!
@hide6641
@hide6641 Жыл бұрын
ありがとうございます🙇‍♂️検討してみます!!
@user-uq2dj1zc5w
@user-uq2dj1zc5w 2 ай бұрын
リアピックアップの位置が違うとかなり違いますよね
@user-wx7tb8cv1b
@user-wx7tb8cv1b 3 жыл бұрын
非常に興味深い内容でした。 なんとネック交換出来るのですね。今後期待してます。 バダスブリッジ交換も比較期待しちゃってます(笑)
@basslinelab
@basslinelab 3 жыл бұрын
う…ネック交換、たしかにできるので自分としても、実験したい気持ちは山々ですが、つい先日調整にだし、弦も変えてかなり弾きやすい状態にしたので、気になるけど後日にします^^; バダスブリッジも気になりますね!!
@user-wx7tb8cv1b
@user-wx7tb8cv1b 3 жыл бұрын
気長に待ってます^_^
@bassobachan4975
@bassobachan4975 3 жыл бұрын
面白かったです! 練習がはかどらなくて、ミュートが上手くできない自分の変な音に辟易していたところだったので、素敵な音の比較に癒されました♫
@basslinelab
@basslinelab 3 жыл бұрын
ありがとうございます! 私は練習がはかどらないときは、一旦練習から離れてリラックスするようにしてます! できなくて焦ったりすると、力んだり、リズムが走ってしまったりするので、、、^^; (今回のデモ演奏は数もジャンルも多岐にわたったので短いフレーズながら何度も取り直しました…) 癒やされたとのコメントがとても嬉しいです!
@chrisc180
@chrisc180 3 жыл бұрын
Amazing job! Thank you!
@basslinelab
@basslinelab 3 жыл бұрын
ありがとうございます♪
@frontpu5535
@frontpu5535 2 жыл бұрын
とても参考になりました。 この動画で取り上げられた70年代モデル、トラスロッドの調整ナットの位置(ヒール側)及びネックのジョイントプレート(4点止め)が共に60年代モデルと共通ということは、おそらくゲディー・リーで有名な1972年のものを念頭に作られたということではないでしょうか(両機能の変更は74年)。 最近のMIJフェンダーに詳しくないですので、間違っていたらすみません。
@user-id9xq2xj7n
@user-id9xq2xj7n 3 жыл бұрын
とてもためになる動画でした!! 自分が所有してるからというのもありますが、やっぱり60年代の方が好みです!!特にサンズとの相性は60年代の方が良いのではと思います!!
@basslinelab
@basslinelab 3 жыл бұрын
楽しんでいただけて幸いです♪ 60年代の音、私も好みです!私もベース始めたてのときは安価な60年代スペックだったので、なんか「これこれ!」って戻ってきた感じがします!
@user-sv4oz1mt2w
@user-sv4oz1mt2w 3 жыл бұрын
とても素晴らしいですね😃解説ありがとうございます✨ベースを始めたのはいつ頃でベース歴は何年ですか?私はもうすぐ五十になりますが、二十代の頃始めようとしてそのあと色んな事があり弾かなくなってしまい今日まで至り、またやろうと思っています❗
@basslinelab
@basslinelab 3 жыл бұрын
ありがとうございます! 私は、ベース始めたのは高校2年生で、そのあと30歳くらいまでやってましたが、挫折してやめて、その後30歳になって再開したので歴は10年くらいかなーという感じです! いくつになっても再開できるのが楽器のいいところですね^_^ ぜひぜひまた弾き始めてくださいね!
@pan6639
@pan6639 3 жыл бұрын
70sに一目惚れして同じの買った
@basslinelab
@basslinelab 3 жыл бұрын
70s見た目かっこいいですよね!私も最近はこっちばかり弾いてます!
@Herculy77
@Herculy77 2 жыл бұрын
とても参考になりました! 個人的には同じベースの4弦モデルと5弦モデルで波形にどういう違いが出るのかも気になってます!ぜひお願いします〜
@basslinelab
@basslinelab 2 жыл бұрын
ありがとうございます〜!同じモデルで4弦も5弦もでてるやつで比較するのは私も気になりますね〜
@Yossy-tf8wq
@Yossy-tf8wq 3 жыл бұрын
アルダー+ローズのジャズベ使ってますが、アッシュ+メイプルでスラップした時のバキッとした音、カッコいいですね。欲しくなります(笑) それから、フロントPU比較の時の和音のフレーズがすごく素敵でした。 自分でも弾いてみたいんですが、TABとか無いでしょうか。
@basslinelab
@basslinelab 3 жыл бұрын
こうやって並べて聴くと本当にタイプが違うので両方欲しくなってどんどん沼にハマるんですよね(笑) 和音のフレーズ気に入っていただけて嬉しいです! これ今回のデモ演奏用に丸の内サディスティックをソロベースアレンジで作ってみた撮り下ろしなので、TAB譜は今の所ないです、、、(そしてこのキーだとサビが弾けない) 結構自分でも気に入っているので、 キーを変えて、サビまで入れて1コーラスバージョンで動画撮れるように練習して、その際はTAB譜付きで動画出しますね!お楽しみに!
@Yossy-tf8wq
@Yossy-tf8wq 3 жыл бұрын
@@basslinelab 丁寧に返信ありがとうございます。 楽しみにしています! コピーの練習がてら動画見ながら弾いてみますね。
@Hitori_Bayashi
@Hitori_Bayashi 3 жыл бұрын
結局2本とも買うんですけどね笑 けど、始めにどっちを買ったかで次のベースの音の傾向が変わる印象あります。
@basslinelab
@basslinelab 3 жыл бұрын
「結局2本とも買う」の意味が自分も買って比較してみて本当によくわかりました!笑 私は、高校生の頃にフェンダージャパンのアルダー(もしかしたらバスウッドかもしれない)&ローズウッドの62年モデルのジャズベを買ったときの印象が頭から離れないのか、やっぱり60年代モデルを弾くと「これこれ」って感じがしました!
@user-bu1dd1ii2p
@user-bu1dd1ii2p 3 жыл бұрын
普段ヴィンテージしか弾いてませんが、フェンダージャパンのベース60年代モデルでもとても音が硬く感じます。
@vanvanavang2774
@vanvanavang2774 3 жыл бұрын
どっしり構える感じか、吹いたら飛びそうな感じか
@marklahargoue3426
@marklahargoue3426 Жыл бұрын
The strings sound older on the 70's.
@user-mv1vn6qc9r
@user-mv1vn6qc9r 3 жыл бұрын
わかりやすい解説ありがとうございました。(^_^) ベース2本買われて、髪型もおしゃれな雰囲気になってますね~。
@basslinelab
@basslinelab 3 жыл бұрын
ありがとうございます! ベースがたくさんあると幸せになれますね♪ 髪伸びてきたのでそろそろ髪切らないと!
@user-sn7ri5il1w
@user-sn7ri5il1w 3 ай бұрын
フジヤマディスコ
@Socrate2
@Socrate2 2 жыл бұрын
Playerだと中途半端ですか?
@basslinelab
@basslinelab 2 жыл бұрын
Playerシリーズは弾いたことがないのでわからないですが、予算とかもあると思いますし、ベースを買う必要であればPlayerから始めるのも悪くないと思います!例えば後からピックアップだけ別のものに交換するとかでもだいぶ音変わりますしね!
@Socrate2
@Socrate2 2 жыл бұрын
@@basslinelab ベースは一本ありますけどジャズベの音はしません。魅力ある音の出る楽器が欲しいですが無制限の予算があるわけでもなく、中途半端なものは買いたくないしと言ったところです。
@basslinelab
@basslinelab 2 жыл бұрын
なるほど〜すでにベースを持っている状態と考えると、個人的には、現在使っているベースと使い分けたい場合はあまりグレード(価格帯)に差がないものを選ぶのがいいかなと思っています。 Playerシリーズは安すぎるグレードでもないので、値段だけで見ると確かに中途半端といえば中途半端かもしれませんね〜。結構このグレードだとピックアップを変えるだけでも音が劇的に変わったりもします。(ピックアップを後から変えるとHeritageくらいの価格になりますが…💦)悩むところですね〜 あと、大量生産のモデルは個体差が激しく出るので、試奏は大事だなと思います!(ネットで買って失敗したな〜と感じたこともあるので)
@PM-oq6ku
@PM-oq6ku 2 жыл бұрын
You eat rice
【Comparison】Vintage Fender Precision VS Fender Japan Precision【Quiz】
18:35
路飞太过分了,自己游泳。#海贼王#路飞
00:28
路飞与唐舞桐
Рет қаралды 43 МЛН
Stay on your way 🛤️✨
00:34
A4
Рет қаралды 32 МЛН
Fender jazz bass 1978 vs 1974
5:20
Alexey Zavolokin
Рет қаралды 18 М.
Jazz Bass Wiring - How to wire a Fender Jazz Bass
31:23
Six String Supplies
Рет қаралды 118 М.
【何が違うの?】フレットレスベースの3つの音色の特徴を解説!
20:40
たぺのベースライン研究所 tape's BASS Line Lab
Рет қаралды 19 М.
Brand New Vintage | 日野”JINO”賢二|1966 Jazz Bass
8:03
Fender Music Japan
Рет қаралды 105 М.
BYTANAT | Қызғалдағым | Премьера 2024
2:24
TURAN MEDIA
Рет қаралды 132 М.
Dj Jack SpaRRow - Akbar Ghalta Bahiati ( Slap Remix Arabic ) #TIKTOK
2:21
Dj Jack SpaRRow
Рет қаралды 4,6 МЛН
GAVRILINA - Drama Queen (ПРЕМЬЕРА КЛИПА 2024)
2:25
Julia Gavrilina
Рет қаралды 1,1 МЛН
Serik Ibragimov ft IL'HAN - Жарығым (official video) 2024
3:08
Serik Ibragimov
Рет қаралды 533 М.
Жандос ҚАРЖАУБАЙ - Ауылымды сағындым (official video) 2024
4:25
Жандос ҚАРЖАУБАЙ
Рет қаралды 185 М.
Люся Чеботина - ЗА БЫВШЕГО (Премьера Клипа 2024)
3:09
ЛЮСЯ ЧЕБОТИНА
Рет қаралды 2,6 МЛН