【解説】曹洞宗の歴史をけっこう詳しくご紹介

  Рет қаралды 108,190

仏教・お寺ch大慈

仏教・お寺ch大慈

Күн бұрын

目次
★まずは世界仏教史をザックリと
0:00 最初から
0:21 仏教の世界地図
1:33 曹洞宗はどこ?
2:39 仏教とは
4:49 禅宗とは
★以下、曹洞宗の歴史
7:31 ①開祖・道元(どうげん)さま
10:08 ②懐奘(えじょう)さま
11:55 ③義介(ぎかい)さま
14:34 ④寂円(じゃくえん)さま
17:22 ⑤中興の祖・瑩山(けいざん)さま
25:22 ⑥江戸時代の黄檗宗
27:00 ⑦江戸時代 曹洞宗の復古運動
29:35 コラム:復古運動で復古しなかった仏具
32:02 ⑧20世期
35:39 ⑨海外での曹洞宗
36:35 ⑩インターネットと曹洞宗
38:29 11,曹洞宗は誰を拝むか
※曹洞宗公式の歴史観ではありません。私の独断と偏見による大慈史観です。特に義介さまの改革と永平寺の分裂・衰退についてはその傾向が顕著です。でも決して突飛な解釈ではないハズ!(あの問題は後世の史料しか発見されておりません。)
★曹洞宗の歴史を詳しく解説します。他の動画のコメント欄で「曹洞宗の歴史が分かる参考文献を教えてください。」とのご質問をいただき、「本買って読むほどのボリュームはない(単一の派だから歴史がすごくシンプル)ので、近々動画にしましょうか。」って大見栄を切っちゃったのがキッカケの動画なので、割とガチ解説版です。追い追いダイジェスト版も編集しようと思います。(なお、先の発言は撤回します。。。)
#曹洞宗 #解説 #歴史 #永平寺 #道元 #寺 #仏 #ブッダ #修行 #禅
※道元禅師を曹洞宗の『開祖』と呼ぶのに異議がある方は下の動画をご覧になってください。
• 【Q&A】曹洞宗はどうして本山が2つあるの?
※「道元禅師と呼び捨てするな!道元禅師さまと呼べ!」という声もあるかもしれませんが、曹洞宗総合研究センター、駒澤大学、愛知学院のいずれもにおいて「禅師は尊称であるため、禅師さまは二重尊称とされている」と私は認識しております。「禅師さま」は「禅師猊下」の言い換えであり、特に江戸期以前のお祖師さまをお呼びする際に他人に強いるべきではありません。ただし、本山の内部においては作法の統一の観点からアリだとは思います。
○△□●▲■
私は曹洞宗のお坊さんであるため、おおむね曹洞宗目線のお話や曹洞宗でのお話になります。
○△□●▲■
仏教の教えやお寺の生活、よくある誤解、ぶっちゃけ話、禅の修行の話、読経、坐禅、自然観察、実験など、幅広く仏教・お寺の世界をご紹介したいと思います。
田舎の山寺の禅僧です。
曹洞宗副住職。
曹洞宗大本山總持寺にて修行(安居)。
曹洞宗布教師養成所2期修了。
タイ系上座部仏教短期出家(捨戒済み) 。
お坊さんQ&A hasunoha 回答僧
仮面系お坊さんKZfaqr
Twitter
/ daiji_zen

Пікірлер: 128
@user-vi4kg2fh1s
@user-vi4kg2fh1s 3 жыл бұрын
私は曹洞宗で10年以上前「禅」という映画を見て曹洞宗に生まれてよかったと思いました。毎月お寺で坐禅をしています。大慈さんの動画を見て歴史、修行の内容などすごく勉強になっています。普通は10分くらいで飽きるのですが、これは集中できます。これからもよろしくお願いします。
@tokihikoyamazoe6822
@tokihikoyamazoe6822 3 жыл бұрын
私の家も曹洞宗ですが、詳しく説明して頂いてありがとうございます。私たちの宗旨を守り、経典をもっと勉強いたします。
@user-bq1cg2db5t
@user-bq1cg2db5t 4 жыл бұрын
江戸時代の黄檗宗や復古運動の流れがとても面白いですし、道元禅師からの3代の流れもとても興味深いお話でした。 ありがとうございます!
@chdaiji
@chdaiji 4 жыл бұрын
面白かったです?良かった良かった😁 各方面の思いを大切にしつつ、一方を堕として一方を讃える構図にならないよう頑張りました👍
@user-bq1cg2db5t
@user-bq1cg2db5t 4 жыл бұрын
@@chdaiji 教科書ではわからないところてすもんね。 ありがとうございます!
@SHO-fs6lx
@SHO-fs6lx 3 жыл бұрын
めちゃくちゃ勉強になりました。
@user-zy2ej2ct4r
@user-zy2ej2ct4r 3 жыл бұрын
わかりやすい! 話し方上手ですね!
@user-ld2bm6vn3t
@user-ld2bm6vn3t 4 жыл бұрын
勉強になりました。頑張ってください!お檀家さんへの説明の参考にさせて頂きます。
@kntn824
@kntn824 3 жыл бұрын
とても分かりやすかったです。
@user-xr4uq9ne5u
@user-xr4uq9ne5u 3 жыл бұрын
これは面白い。興味深く見させていただきました。
@user-lt8yt8ui2t
@user-lt8yt8ui2t 3 жыл бұрын
面白い! 分かりやすい! これを知りたかったのだ! 時代の変わり目に 生きる方向ややり方を探って、分かった事を手渡そうとしてくれた先人達 仏陀、キリスト、マホメットさん 彼らの想いを 社会の変化に応じて大切に引き継いで来た努力と 人々の想いと感動です!
@user-lj3xo8pn3d
@user-lj3xo8pn3d Жыл бұрын
知る事は面白いですね。ありがとうございました。
@momoyo-hi6fv
@momoyo-hi6fv 2 жыл бұрын
最後の礼拝🎶がとっても好きです🍀
@akirayamaguchi7715
@akirayamaguchi7715 3 жыл бұрын
家の父親は大の宗教嫌いでしたが、父方の祖母はよく菩提寺に行って様々なお手伝いをしていました。  私は故郷を遠く離れて随分経つので、祖母が生きている内にもっと色々教えて貰うんだったなと思い、色々な動画や記事を読んだりして学んでいるところです。 お釈迦さまの教えはもちろん守ろうと心がけていますが、私は観音さまによくお参りしています。  少しでも見習いたいなと思って…^^;
@hirognk1717
@hirognk1717 4 жыл бұрын
とてもわかりやすかったです!40分以上という長さを感じさせない内容の濃さでした。曹洞宗の仏教の中の在りようが分かりましたし、道元禅師のカリスマ性に惹かれました。「正法眼蔵随聞記」を読んでみたいと思いました。ありがとうございます!(高評価ボタンポチー!)
@chdaiji
@chdaiji 4 жыл бұрын
ありがとうございます、嬉しいです😆 例の曹洞宗の歴史はボリューム無い発言は撤回します😅
@aaaaa-kq1dh
@aaaaa-kq1dh 10 ай бұрын
父母ともに曹洞宗の家から出ていて、子どもの頃に祖父も毎朝お経を唱えていたのを覚えていたけど、 最近祖父が亡くなったことをきっかけに曹洞宗とはどんな宗派なのか興味が少し湧いた 少しでも曹洞宗の考え方に触れることで、自分も無理なくスマートに生きることができるのではないかと思った わかりやすい説明で素晴らしいです
@ratio5754
@ratio5754 4 жыл бұрын
上手く言えなくてすんません。お坊さんの話は楽しいというか、聴きやすいというか、耳に馴染みやすいというのか。。心地いい。同じこと授業でやられたら、きっと寝る。
@user-cp2ci3my6j
@user-cp2ci3my6j 3 жыл бұрын
我が家は、他宗ですが、永平寺さんで、戴いた、経本を日々唱えています。曹洞宗が釈尊の教えを今に繋いでいると、思うからです。
@createjapan-qv9su
@createjapan-qv9su 4 жыл бұрын
14:13大乗寺には、たまに日曜坐禅会にお邪魔していますが、そんな由緒のあるお寺とは知りませんでした。 興味深く拝見させていただきました。ありがとうございます。
@chdaiji
@chdaiji 4 жыл бұрын
大乗寺さんでの坐禅会ですか、凄いですね^ ^ 曹洞宗の祖跡巡拝のコースに入れて巡っていいくらいのお寺です👍
@user-se9zr8rj9d
@user-se9zr8rj9d 4 жыл бұрын
大慈さんいい声ですね❗
@user-kj8co8hk4j
@user-kj8co8hk4j 4 жыл бұрын
萬福寺を知った時の「これが禅宗!?」の驚き。 先週、お寺好きの知人と黄檗宗の話をしたばかりなのですが、今日の動画で関係がわかりました。 とっても面白かったです。 それから、実家がお世話になっているお寺と横浜でお世話になったお寺では法要の様子が違っていて、その理由がわかった様な気がします
@chdaiji
@chdaiji 4 жыл бұрын
カルチャーショックすごいですよねw その一方で黄檗宗さんと曹洞宗との共通点と言いますか、同じルーツも多々感じられて本当に面白いです。
@00tsyk00
@00tsyk00 2 жыл бұрын
とても勉強になります。他の動画も拝見したいので、チャンネル登録させて頂きます。
@user-tv8gx7xt4i
@user-tv8gx7xt4i 4 жыл бұрын
曹洞宗の歴史、すごく面白いですね。
@chdaiji
@chdaiji 4 жыл бұрын
ありがとうございます🙏
@gtofuji
@gtofuji 3 жыл бұрын
ウチも曹洞宗の坊主だけど、勉強してないんで全然知らなかったわ。 勉強になりました。 江戸時代の復興運動に関しては、そもそも江戸時代は平和で「文化や学問」に情熱を傾けられる時代だったので、 宗教的な理由より、文化的な理由で他宗派の研究が進んだのでしょう。 自動車メーカーや電気メーカーでも、ライバル会社の製品を購入して分解研究するということをよくやります。 「檀家(ユーザー)の要望を聞く」というのも、メーカーとしては当たり前のことで、 宗教的というよりは、文化的(もしくは経営的)な側面が感じられます。 宗教は誰のためにあるのか、と考えれば、それは宗教や坊主や支配者のためではなく、民衆のためにあるわけですから、 当然のことでしょう。 ウチのお寺は、元々は韓国のソウルにある「瑞龍寺」で、私の父はここで生まれました。 瑞龍寺は現存しますが、父を含む家族は戦後日本に戻り、茨城県の「鳳台院」の住職となり、私はここで生まれました。 しかし、その後父は学問を優先することにし、住職を辞めて東大と駒沢大学で近世文学を教えていました。 私も学問を優先し、住職は全くやっていませんが、いろいろ世界の歴史を勉強するにつれ、日本の仏教徒でよかったと思っています。 それは、仏教自身がありがたいからではなく、仏教徒は何を勉強しても、何を考えても自由だからです。
@tamotsutaniguchi189
@tamotsutaniguchi189 4 жыл бұрын
年末のお忙しい中、動画アップありがとうございます。かなりわかりやすかったです。 個人的には歩き座禅をご紹介頂けると助かります。どうしても1時間以上座っていることができないんです。
@chdaiji
@chdaiji 4 жыл бұрын
ありがとうございます。そうなんですよね、坐禅の仕方もそろそろ撮影したいですね。
@user-cu5xp1ce1c
@user-cu5xp1ce1c 2 жыл бұрын
良いお話をありがとうございます。私は高野山真言宗在家信徒でありますが、禅宗、特に曹洞宗の教義にはとても関心があります。私達も仏であり、ならば仏のように振舞い、仏のように生きるという道元禅師の教えは、この身このまま仏であり、仏と一体(入我我入)となるために三密(身口意)修行をする真言宗にも通じると思います。
@user-zm8rb6fc1j
@user-zm8rb6fc1j 4 жыл бұрын
とても為になりますね。こういったチャンネルはもっと増えてほしいですね^^
@chdaiji
@chdaiji 4 жыл бұрын
ありがとうございます。私の次世代を担う人たちに憧れてもらえるようなチャンネルを育てたいと思います👍
@user-hi5tt2ul2p
@user-hi5tt2ul2p 4 жыл бұрын
ありがとうございます😊うちのお寺気になってました。
@chdaiji
@chdaiji 4 жыл бұрын
ご参考になりましたら幸いです🙏
@user-kh5on2th1h
@user-kh5on2th1h 4 жыл бұрын
とてもよくまとまっていて分かりやすいです。ありがとうございます。 道元禅師以降の祖師方の話が特に面白かったので、(特に近現代の)名僧列伝が聞きたいと無茶振りしてみます🙏
@chdaiji
@chdaiji 4 жыл бұрын
ありがとうございます🙏 近現代名僧列伝はかなり先になりそうです^^;
@user-kh5on2th1h
@user-kh5on2th1h 4 жыл бұрын
@@chdaiji まあ超大変なのはわかっておりますからお気になさらず😅 特に活躍中の老師の列伝なんて難しすぎですね...怒られたら恐いし...
@user-wl4pw8pv9y
@user-wl4pw8pv9y 3 жыл бұрын
私、高校・大学と曹洞系の仏教学校で、永平寺にも研修で参禅いたしました。 禅宗については、達磨大師から始まる中国禅の流れから歴史的経緯を辿っていくと面白いですね。 日本では臨済も曹洞も「禅宗」と一括りにされがちですが、六祖の大鑑慧能まで遡らないとひとつにはならない… 双方の経行ひとつとってもお作法が違うのは大変興味深いです。
@user-ge9lu1ki8x
@user-ge9lu1ki8x 4 жыл бұрын
お坊さんのお話を、もっと聞いてみたいと思いました。
@syugyoso
@syugyoso 3 жыл бұрын
うわ、すばらしいチャンネルを発見してしまった。じっくり見よ
@user-pu7ig3mh3c
@user-pu7ig3mh3c 4 жыл бұрын
初めて拝見させて頂きますが 思ったよりもお声が高かったのですね🌸ちょくちょく拝見させて頂きます😊
@chdaiji
@chdaiji 4 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます🙏 どうぞお楽しみ下さい👍
@user-mk3sq1rf9f
@user-mk3sq1rf9f 2 жыл бұрын
大変わかりやすく拝聴させていただきました。今後もよろしくお願いいたします。一つ気になったのが背景の扉の取っ手が左右微妙にずれている様に見えてお話を聞きながら己の乱視のせいか白内障のせいかと色々もうぞうし、3回見てしまいました。今後のご活躍を楽しみにいたしております。合唱
@user-hg8oz7fv4l
@user-hg8oz7fv4l 3 жыл бұрын
父が昨年10月に亡くなり、雪どけを待ってお墓を準備し、本日納骨しました。 若かった事もあり宗教や、宗派に興味が持てず全く無知だったり、宗教に関わるトラブル報道を見て、宗教に興味を持つ事は何となく後ろめたい気持ちもありました。 でも、父の死をきっかけに、曹洞宗ってなんだろう?!南無釈迦牟尼仏と南無阿弥陀仏どう違うのか。 金ぴかなお仏壇があると思えば、父のために用意した、落ち着いた色の仏壇があるのはなぜ?!と疑問が湧いて色々勉強させて頂いています。 また、葬儀などで親戚との距離が近くなったり、不義理することが多かった叔父さん、叔母さんと話す機会が増えたり。 お釈迦様や父が私に色々教えてくれているのだと感じています。 また、お寺さんもとてもいい方で、無知な私たちに曹洞宗を少しづつ教えてくれています。 またこちらの動画で勉強させて頂きます。わかりやすい説明ありがとうございます。
@fuhkin575
@fuhkin575 Жыл бұрын
「鳴り物」で思い浮かぶのが、KZfaqの”祈祷太鼓 施食”という動画です。 長崎県の(たぶん曹洞宗)寺院における法要です。 シンプルに、こんな曹洞宗もあるんだ!と衝撃を受けました。 面白くて、唱えられているお経についても調べてみました。 ノリは当にロックコンサートのそれで、何度聴いても飽きません。 こんな法要なら関心の無い人達にもアピールできるんじゃないでしょうか?
@user-zr6vq3pu8b
@user-zr6vq3pu8b 4 жыл бұрын
とても勉強になりました、ありがとうございます🙏 紹介していただいた動画は、ほぼ拝見していたのでお話しがすんなり入ってきました(黄檗宗の般若心経は不思議な響きでクセになりますね) 最後の合掌·礼拝の印可愛いですね 手作りですか?
@chdaiji
@chdaiji 4 жыл бұрын
ありがとうございます🙏印は知人からのいただき物です。プロによるハンドメイドです。最近流行りの消しゴムハンコかな?
@user-zr6vq3pu8b
@user-zr6vq3pu8b 4 жыл бұрын
@@chdaiji さん、ご回答ありがとうございます🙇
@yukigym5502
@yukigym5502 3 жыл бұрын
宗派によって檀家の子弟の性格に違いがあるような気がする。 すくなくとも曹洞宗は人を「なぜ?どうしてだ?」と理屈で攻めることはないような気がする。
@thepitpat3122
@thepitpat3122 2 жыл бұрын
曹洞宗、というか禅宗に本気で興味があります。
@moonruna77
@moonruna77 4 жыл бұрын
とても勉強になりました!! 登録させていただきました。ありがとうございます(*^^*)
@chdaiji
@chdaiji 4 жыл бұрын
ありがとうございます。よろしくお願い致します🙏
@user-id6sq9lx8i
@user-id6sq9lx8i 4 жыл бұрын
曹洞宗の事は開祖道元禅師の事くらいしか存じ上げなかったので、たいへんお勉強になりました。 座禅で眠くなったらどうするかのお話しは受験生に伝えてあげようと思います。 木魚はコンサートマスターなのですか! 家は日蓮宗ですからモクショウに合わせて太鼓を打つのですが、調子がどんどん早くなります。ドンドンドンドンって(笑)
@chdaiji
@chdaiji 4 жыл бұрын
原密にいうとお経の題名とかをソロで読み上げる人がコンサートマスターで、木魚はティンパニーとかの打楽器枠からコンマスを援護してる感じですね。 曹洞宗でも徐々に早くすることはあっても、徐々にゆっくりにすることはないんですよ。あれ何なんでしょうね。そこにも瞑想効果があるのかな?
@user-id6sq9lx8i
@user-id6sq9lx8i 4 жыл бұрын
@@chdaiji お返事ありがとう御座います。 集中すると何か心地良くなりますが、トランス状態になるように思います。 禅もそういう状態になるのでしょうか。凡人には、単純なリズムや音があった方が集中しやすい気がします。 じっと座って無になる方を尊敬します。
@hirogp
@hirogp 3 жыл бұрын
私は世界三大宗教として 聞いていたのは ユダヤ教、キリスト教、イスラム教 という、分け方で 聞いていました。 違うカテゴライズの考え方も あるのだと思います。 因みには 私自身、最近は 仏教、 お釈迦の思想は肯定的で 般若心経、 色即是空 空即是色 等、興味があります。 瞑想と座禅もまた 似ているようで 違うとも聞いた事があります。 仏教と一言で言っても 宗派によってかなり 考え方が違うものなのですね。
@tonchiki55
@tonchiki55 4 жыл бұрын
いつも、面白い動画ありがたいです。 本山系以外でも、曹洞宗のKZfaqがあると言ってましたが、検索ではあまりヒットしません。 障りがなければ、いくつか紹介して頂ければ幸いです。 道元と親鸞が好きなもんで・・
@chdaiji
@chdaiji 4 жыл бұрын
曹洞宗島根県第二宗務所 安泰寺 ほとけさまといっしょch で検索してみて下さい。コメント欄にはURLを貼れない設定になっていますのでご了承ください。
@tonchiki55
@tonchiki55 4 жыл бұрын
@@chdaiji お忙しいところ、ありがとうございます🙏
@naokuma1955
@naokuma1955 4 жыл бұрын
眠いときは寝たらいいと思うの! (42分の大作を聞いて感想それかい!) 道元禅師が天才なのはそうですが、瑩山禅師も別の方向で天才ですね。
@chdaiji
@chdaiji 4 жыл бұрын
寝でも警策を入れない(肩を叩かない)禅師もいらっしゃいます👍
@user-kx3wn3pj1w
@user-kx3wn3pj1w 3 жыл бұрын
私の家も曹洞宗です わかりやすく教えて頂きありがとうございました 勉強になりました(╹◡╹)
@user-gi1uq2st8b
@user-gi1uq2st8b Жыл бұрын
昨日湯沢から親父様連れてきました😓湯沢の清凉寺?と思いましたが、これからの事を考えたら、北海道に連れてきました😓しばらくは別れた女房と一緒の部屋です、無宗教でやりましたから😅まぁ何れうちのお世話になっている御寺に戒名つけてもらって永代供養でしょう。で遺影は九十四歳のジジィの顔よりも 若い頃の警察予備隊の頃の 凛々しい写真使うつもりです😅
@user-xr3py4vd1u
@user-xr3py4vd1u 4 жыл бұрын
ためになるお話でした。今度は、曹洞宗のお寺で金毘羅様やお稲荷様、秋葉様をおまつりする理由とかもご教示くださればと思いました。ほかの宗派のお寺でもおまつりことがあるのでしょうか?
@chdaiji
@chdaiji 4 жыл бұрын
ありがとうございます。そうなんですよね、そこまでやろうかとも思ったのですが、その辺は私も知識が無く、勉強が必要になるので今回は割愛させていただきました(^^;; その宗派によるでしょうね。浄土真宗さんは阿弥陀さま以外は祀らない傾向が強く、天台宗さん真言宗さんは祀るけど初心者にはお勧めしないという傾向が強いようです。
@user-xr3py4vd1u
@user-xr3py4vd1u 4 жыл бұрын
私も勉強します!!
@ktk2501
@ktk2501 4 жыл бұрын
これは様々なケースがあり得ます。 本尊にうるさい日蓮宗でも脇侍に大黒天・鬼子母神を護法神として祀り、あるいは転宗転派の影響(天台・真言の寺院が、後世、鎌倉仏教の各宗派に変わったなどのケース)もあったりで他の天部を祀って護摩を焚く例があります。浄土宗でも同様に、稲荷(荼枳尼天)はじめ天部を祀り(本地仏に観音)護摩など密教色の強い祭祀を行うところがあります。 曹洞宗におかれても、道了尊や豊川稲荷など天部他を祀っている例は少なくないようですし、諸寺院の摂末社(寺院守護)として三宝荒神・韋駄天・大黒天などの諸天、或いは不浄除けで烏枢沙摩明王が祀られている例も多数見受けられますね。 天部や眷属の類は、仏教・就中密教におけるヒンズー教の有力神の受容のかたちで、一般には「荒ぶるもの」「事の供養を要するもの」とみられますので、初信の方は・・・となる傾向があります。 天台では如来・菩薩・明王・天を等しく扱いますが、真言では天部は本来は「回向」「供養」の対象とされているようです(本尊として不適ということ。なるほど高名な生駒聖天も、本尊は確かに不動尊・・・)。
@user-xr3py4vd1u
@user-xr3py4vd1u 4 жыл бұрын
本当に勉強不足を痛感しております。「天部」、「本地仏」、「眷属」・・・???、奥深いですね。機会がございましたらご教示ください。
@ktk2501
@ktk2501 4 жыл бұрын
万平政宏 さま。密教では、如来ー菩薩ー明王ー天(天部)はサイコロの各面のようなもの・・・場面場面に相応しいかたちで現れる(あるいは拝む)とされてまして。 天(天部とは「◯◯天」の総称)は、人間の俗世の飢渇をしのがせるもの・・・とされていますが(そういうかたちでヒンドゥー教の神々を取り入れた)、一歩間違えると「ご利益」「ご利益」になりやすいー仏教の目指すところと本末転倒になる懸念があります。また祭祀の面でも天部は「気難しい」とされており、そのために、荒ぶる「天」の後見人というか、身元引受人というか、見張というかで、観音(様々なかたちで衆生を救うというところから)さまを天部をお祀りする時に併せて祀ります。この後見人のようなお立場を「本地仏」といいます(別の意味合いで、使われることもあります)。 「眷属」というのは、例えば宇賀神(蛇神)とか龍のような神仏の使者のことを指します。 専門用語の多い世界で済みません。 取り敢えず、用語説明まで・・・合掌
@cT-tm8bf
@cT-tm8bf 4 жыл бұрын
仏教に一切興味なかったけど、興味もちました!そしたら家の宗派が曹洞宗だったことが判明しました!
@calendargoogle3772
@calendargoogle3772 4 жыл бұрын
道元禅師に興味があり、曹洞宗のことを調べていたので、とても助かりました。 ありがとうございます! 「調子狂いやがっt・・オオォォッ・・・」でちょっと笑ってしまいました。 ただ一点気になったのですが、 「一仏」様でなく「一仏両祖」様を拝むあたり、現在の曹洞宗の教えは、道元禅師の頃からだいぶ変わってそうですね・・・ 少なくとも拝む対象は、螢山禅師以降に変化したということになりますね。 生活に合わせた修行ということで、もともと柔軟性があるとお見受けしますが、 それでも道元禅師の考え(=曹洞宗の根本)を理解したいなら、「正法眼蔵」を読んでいくしかないのでしょうか? 曹洞宗に興味を抱いたきっかけが、「道元禅師」という人物そのものだったため、やはり純粋な「道元禅師」の考えに触れたいと思っています。
@GoldTown-007
@GoldTown-007 Жыл бұрын
今年に入ってから大慈さんに辿り着き時間があれば楽しく拝見しております。 今回の動画の内容とは関係ないのですが 大慈さんが着ているのは作務衣でしょうか?色とデザインが素敵でしてどちらで購入できるのでしょか?
@chdaiji
@chdaiji Жыл бұрын
光徳舎さんの作務衣ですが、ネットで検索しても出てこないくらい小規模な業者さんなので購入は難しいと思います
@GoldTown-007
@GoldTown-007 Жыл бұрын
お忙しい中ご返答ありがとうございますm(__)m 今年に入り父が亡くなり自分の宗派が曹洞宗なんだと気づきました。 そこで色々調べ曹洞宗の本式念珠を買い、大慈さんの動画で色々と勉強している中で家にいる時くらい和装で気持ちを清らかにいたいと思い作務衣を調べていました。 急がずに自分で購入出来るような所を探したいと思います^ ^ 今後の動画楽しみにしておりますので無理のない程度で頑張って下さい‼︎
@crazycoolyasu1396
@crazycoolyasu1396 4 жыл бұрын
曹洞宗の曹洞に意味は、あるのでしょうか?歴史面白いです。禅と、少林寺拳法の歴史なども勉強したいです。
@chdaiji
@chdaiji 4 жыл бұрын
曹洞は昔のお祖師さまから一字づつとっています。曹渓慧能もしくは曹山本寂の曹、洞山良价の洞で、いずれも中国の方々です。 すみません、少林寺拳法は専門外です(^^;;
@crazycoolyasu1396
@crazycoolyasu1396 4 жыл бұрын
回答ありがとうございます。とんちんかんな質問、失礼しました。少林寺と、達磨様の歴史は、改めて勉強します。
@Your_Life_is_Good
@Your_Life_is_Good 6 ай бұрын
世界三大宗教だと、人数でいえば仏教じゃなくてヒンズー教だと思いました
@sayot4522
@sayot4522 4 жыл бұрын
曹洞宗と真言宗のお経は同じですか
@user-yy3hi9kd2x
@user-yy3hi9kd2x 4 жыл бұрын
めっちゃ勉強になりまし。 黄檗宗初めて知りました。木魚はそのまま残り現在に至るな訳ですねφ(・ω・`)メモメモ 曹洞宗知れば知るほど奥が深いです(-人-)
@user-oo5wg7ih9m
@user-oo5wg7ih9m 4 жыл бұрын
やっとこさ動画を拝見出来ました (^人^) 知らなかった事がてんこ盛りの凄く勉強になる動画でした。 みんなみんな一緒、みんなで一つ、ってとこが曹洞宗らしいなぁとも思いました。 変な区切りをつけたりレッテル貼ったりしない素晴らしさ。 昨日、TVで宗教の衰退とかを取り上げた番組を見ましたが、やっぱ、私のーだの、俺のーだの、私は知らなーい、俺はカンケーねー、だの、なんだろう(~_~) かつて(かつ、と打つと、ガッチャーミーが変換候補に出るとは…素晴らしいスマホ) そう、かつて私もそうでした。 愚かでした。 でも今は、正しい事を学び、伝えてゆかねぱ、とひしひし。 しかし伝えるのって一般人では、言葉では難しいです。 だから行動で伝えています。 これからも伝えていきます。 悪いことしたら返ってくるし、善いことしたら、それも返ってくる、不思議なものですが、これが道理ですよね。 いつも大切な教えをいただき感謝しています(^人^)
@chdaiji
@chdaiji 4 жыл бұрын
私も学生時代までは悪意ある情報に染められていました。日本仏教は腐っている…と。でも自分の目で見た世界は違いました。 見せてやりましょう。世界に👍
@user-oo5wg7ih9m
@user-oo5wg7ih9m 4 жыл бұрын
私にしては遅い時刻の読経を先ほど終え、ウムウム( ̄^ ̄) どの動画だったのかは忘れましたが、大慈さまはこう仰っいました。 「読経より合掌礼拝が大切」 その意味を毎日考えていたら、合掌と礼拝に以前より自然と意識が集中して今はカタチとココロモチが違う。 自己解決のオチですが、なーんとなく、そのお言葉の意味が分かりかけてきたような? もちょい自分で考えてみます。 んで、答えを教えてくらしゃいー!と泣きつきます_(._.)_
@ukenmuken
@ukenmuken 4 жыл бұрын
大慈さん、浄土真宗で東本願寺派は大谷派から分かれてありますが西本願寺派は無いのですが、本願寺派の間違いでしょうか?
@chdaiji
@chdaiji 4 жыл бұрын
そうでした(^^;; ご指摘ありがとうございます。コメントトップで訂正させていただきます。
@user-ub6to5dq2u
@user-ub6to5dq2u 4 жыл бұрын
@@chdaiji そうどうしゅおきょう
@user-ge9lu1ki8x
@user-ge9lu1ki8x 3 жыл бұрын
人間が、仲良くする為には。どうするか説明してると思う。
@tetuyama4353
@tetuyama4353 3 жыл бұрын
江戸時代は復古運動しなければいけないくらい全体が堕落していたというのが現実かなと思います。
@chdaiji
@chdaiji 3 жыл бұрын
昔の贖罪史観世代の頃はそう言われていましたね
@chdaiji
@chdaiji 4 жыл бұрын
訂正:×西本願寺派→◯本願寺派、×東本願寺派→〇大谷派 お詫びの上、謹んで訂正いたします。
@chdaiji
@chdaiji 4 жыл бұрын
ちなみに浄土宗さんも公式KZfaqあるそうです 「公式チャンネル浄土宗」
@user-bq1cg2db5t
@user-bq1cg2db5t 4 жыл бұрын
@@chdaiji 時代に合わせて変わってゆくものなんですねぇ。
@tamotsutaniguchi189
@tamotsutaniguchi189 4 жыл бұрын
お西さんを訂正されるのなら、お東さんも訂正されるべきですよ。 大谷派が正式です。
@tamotsutaniguchi189
@tamotsutaniguchi189 4 жыл бұрын
ごめんなさいね。私の家は曹洞宗の檀家なんですが、母方がお西さんの信徒で、次男が今お東さん系列の大学に通ってます。傍目に見て東西の真宗ではお経の節が違う程度なんだと思ってます。
@chdaiji
@chdaiji 4 жыл бұрын
確か「西本願寺派と東本願寺派と大谷派」と言ったと思いますが?
@user-sk7mt1uc1f
@user-sk7mt1uc1f 3 жыл бұрын
音楽がうるさくて、最後まで聞くことができませんでした。お寺で和尚様からの積極性も静かなところで聞くから、頭にはいるような気がするのは高齢者だからでしょうか。
@drill_ikze
@drill_ikze 6 ай бұрын
そうだよ
@hathayogamindfullness49
@hathayogamindfullness49 4 жыл бұрын
ずいぶん黒眼が大きくて口が真っ白いお坊さんだと思ったら、ユーチューバーのサイヤマングレートさんでさはないですよねえ?もしかしてとおもい
@user-rx4tb7hk5s
@user-rx4tb7hk5s Жыл бұрын
とても解りやすく楽しく聴くことができました。 私的な感想なのですが BGMがとても うるさく感じます。 主様の解説の張りのあるお声を阻害しております。 仏様の教えには、主様のお声だけで充分です。 選曲のご一考をお願い致します。
@user-tw5tx1ru1c
@user-tw5tx1ru1c 3 жыл бұрын
木魚は本来どこの宗派のものなんですか?
@chdaiji
@chdaiji 3 жыл бұрын
中国から輸入したのは黄檗宗さんなのですが、本来となると分かりません。そもそも木魚のルーツに諸説あって定説が無いんですよね。中には中国の役所で合図に使っていたものがルーツなんじゃないかという説もあるので、もしそれが真なら本来はそもそも仏教専用ではないということにすらなります
@fuhkin575
@fuhkin575 Жыл бұрын
インドの右下の島はなんですか? アフリカ大陸とマダガスカル島みたいに見えますが、まさかスリランカではありますまいな。 デフォルメという言い訳は聞こえませんぞ。(笑)
@user-ou8ty3gx3p
@user-ou8ty3gx3p 3 жыл бұрын
恐山って、ここの宗派ですよね?
@chdaiji
@chdaiji 3 жыл бұрын
そうです
@user-kn4fk3op4y
@user-kn4fk3op4y 2 жыл бұрын
どうしたら日本を取り返せますか?(−_−;) 何かアイデア有りませんか?
@user-bo1hn9mx9o
@user-bo1hn9mx9o 3 жыл бұрын
티베트밀교도 대승에 속하지 않나요? 한국불교는 너무 대충 처리된 것 같아요. 하긴 이미 기독교가 다수가 된 한국종교사정상 한국불교는 이미 망했다쳐도 할말이 없긴합니다.
@watarukamimura3536
@watarukamimura3536 3 жыл бұрын
素晴らしい解説有り難うございます。でもどうして顔を隠してお話しされているのでしょうか? 顔を隠すと説得力に欠けてしまいます。顔を隠さなければならない理由があるのだと思いますが内容が素晴らしいだけにとても残念です。
@user-ke4wx3si6i
@user-ke4wx3si6i 3 жыл бұрын
疑問点、何故顔を隠されているのか。本山が気に成りますか。 名古屋に織田家、織田信秀の菩提寺として万松寺が有り、曹洞宗だったはずですが、寺をた訪ねた処、 今は本山と切れて、独立していると言っておられた。意味が良く分からなかった。 稲荷信仰も有ったので、豊川稲荷かと思ったが、由緒書きには別の稲荷信仰の様です。
@DANGAN-boy
@DANGAN-boy 3 жыл бұрын
例え話がわかりづらい
@DANGAN-boy
@DANGAN-boy 3 жыл бұрын
私の実家も嫁の実家も息子の嫁の実家も曹洞宗なので一生懸命聞いています
六代目 三遊亭円楽 瑩山禅師の足跡を訪ねる
38:08
曹洞宗大本山總持寺 Sotoshu Daihonzan Sojiji
Рет қаралды 128 М.
永平寺に学ぶ食の作法
46:04
到远
Рет қаралды 1,3 МЛН
THE POLICE TAKES ME! feat @PANDAGIRLOFFICIAL #shorts
00:31
PANDA BOI
Рет қаралды 16 МЛН
OMG😳 #tiktok #shorts #potapova_blog
00:58
Potapova_blog
Рет қаралды 4,1 МЛН
He sees meat everywhere 😄🥩
00:11
AngLova
Рет қаралды 10 МЛН
【対談③】『四法印の教え』曹洞宗普門寺 吉村昇洋住職
23:26
須磨寺小池陽人の随想録
Рет қаралды 12 М.
永平寺 禅の世界
48:59
到远
Рет қаралды 123 М.
座禅とは
39:43
oNaraPark
Рет қаралды 204 М.
大本山總持寺開創七〇〇年慶讃法要
59:05
全国曹洞宗青年会【公式】
Рет қаралды 40 М.
曹洞宗 大本山總持寺
9:26
曹洞宗SotoZen
Рет қаралды 189 М.
曹洞宗 大本山永平寺
11:28
曹洞宗SotoZen
Рет қаралды 573 М.
THE POLICE TAKES ME! feat @PANDAGIRLOFFICIAL #shorts
00:31
PANDA BOI
Рет қаралды 16 МЛН