【解説】話題の研究「音楽の趣味は10代で決定/30代で新しい音楽が聴けなくなる」について

  Рет қаралды 12,810

TeKe & Shun Music Information [J-POP&ANIME]

TeKe & Shun Music Information [J-POP&ANIME]

Күн бұрын

好きなように音楽を楽しんでいきましょう!
「今の音楽」がわかる音楽情報をほぼ毎日更新。高評価とチャンネル登録よろしくお願いします。 / @tekeshun
公式グッズできました!チャンネル運営サポートお願いします🙇suzuri.jp/Tekeshun
このチャンネルの自己紹介動画です。ぜひご覧ください。 • 【解説】「今の音楽がわからない」理由と解決方法
GIGAZINE:「10代で聴いていた音楽が生涯にわたって影響を与える」「新しい音楽の発見は24歳でピークを迎える」など音楽と年齢に関する調査結果が報告される
gigazine.net/news/20240506-wh...
00:00 スタート
00:21 新しい音楽に若さは必要?
04:50 13〜16歳の音楽遍歴と現在
09:49 ぜひ僕たちの動画を活用してください
・「てけしゅん音楽情報」とは
数々の音楽メディアで活動している、てけ(照沼健太)としゅん(伏見瞬)がお届けするチャンネルです。
・プロフィール
照沼健太(編集者/ライター/フォトグラファー)
MTV Japan、Web制作会社を経て独立。2014年より2016年末までユニバーサル ミュージックジャパンのWEBメディア『AMP』の企画・立ち上げ〜編集長を務める。2018年にコンテンツ制作会社『合同会社ホワイトライト』を設立。SATYOUTH.COM編集長や写真家としての活動に加え、Netflix Japanをはじめとする企業からコンテンツ制作やメディアプロデュースなどを広く受託している。
/ teke0824
伏見瞬(批評家/ライター)
東京生まれ。音楽をはじめ、表現文化全般に関する執筆を行いながら、旅行誌を擬態する批評誌『LOCUST』の編集長を務める。「ゲンロン 佐々木敦 批評再生塾」第3期、東浩紀審査員特別賞。『スピッツ論―「分裂」するポップ・ミュージック』amzn.to/3uIZEpv が初の単著。
/ shunnnn002

Пікірлер: 75
@y.hase405
@y.hase405 Ай бұрын
私50代ですが、日々新しい音楽に刺激を受けております😊
@okgou
@okgou 29 күн бұрын
あんま無理すんな
@RT-cq3hu
@RT-cq3hu 29 күн бұрын
@@okgouいくつになったって、 どんな曲を聴いてもいいじゃない。 音楽は無理して聴くもんじゃないよ。
@Rejigyuu
@Rejigyuu Ай бұрын
思春期のUKロック(ブリットポップ)から社会人になってからのHIPHOP、R&B、ハウス、テクノなどクラブカルチャーを経て無事ニュージーンズおじさんに終着しました
@TS-iz7xy
@TS-iz7xy 29 күн бұрын
50代ですが、確かに30代はあんまり新しい音楽を聴かなかったですね。 忙しいのと、ある程度音楽を聴いていた方なので、あんまり目新しさがなくなると言うか、「あーあれに似てる感じね~」ってなってしまってすぐに聞き飽きちゃうんですよね。 でも50代になってまた再燃しましたよ😊 若い頃はラップとか嫌いでしたけど今は好きで聴いてます。 日本語ラップ界もレベルアップしたって言うのもあるかもしれません。 20年間ぐらいでは音楽自体に大きな変化がなく、単に飽きて聴かなくなるって言うのもあるんじゃないかな。
@CHATA_211_39
@CHATA_211_39 Ай бұрын
自分の思春期は初音ミク(ボカロ)世代でした! 音楽のありとあらゆるジャンルが濁流の様に毎日毎日投稿されて、音楽の実験場のように新しい音楽が生まれていき、どんどん洗練されていく。そんな渦中でニコ動のランキングみたり、気に入った音楽ジャンルのタグから入っていい曲がないか漁る毎日でした! 今になっても、ボカコレなどで気に入った曲からその作曲者の曲を巡回するようにしてます! そこでリクエストなんですが、「ボカロ回」とかやってほしいです! 「ボカコレ?とは何ぞや?」とか、今年の春先にコロナ明けで数年ぶりの「ボカロPの同創会、集まったメンバー凄すぎ」とか、とにかくここ数年ボカロめっちゃ熱いんです! 是非!
@user-wk3dj9kz5q
@user-wk3dj9kz5q 20 күн бұрын
衝撃を受けた音楽って人生で何度かあると思うんですがやはり一発目が一番デカかったですね 僕はラジオで聴いたスピッツのハチミツでした 今ではいろんなジャンルを聴くけど結局一番惹かれるのはネオアコ/ギターポップ系のサウンドですね〜
@user-xt4sw2yk8z
@user-xt4sw2yk8z Ай бұрын
チャート紹介ありがたいです… !待ってました!
@8823tv
@8823tv 15 күн бұрын
ボディミュージックとしてクラブでテクノやハウスを聴くという体験なしではダンスミュージックはやっぱり語れないけど、アンダーワールドは映画トレインスポッティングでボーンスリッピーを聴いて知った世代ですね。もっと前の北野武映画での久石譲のキッズリターンで初めて四つ打ちを意識しました。電気グルーヴもPOPで映像的ですが、リアルなクラブシーンを意識している卓球さんのソロとはまた別の認識ですね。 YMOはあの御三方のグループなので、テクノポップとして語るには三人の活躍の幅が広すぎて細野さんのはっぴいえんどや、彼らのソロ作品等を含めて全体像を理解できたのは完全に大人になってからです。今のポップミュージックはもちろん様々なジャンルに影響があると考えています。
@furo830
@furo830 Ай бұрын
チャートを紹介してもらえること自体は嬉しいので、毎週同じタイミングでチャート紹介だけの動画が上がると習慣にもなるのでありがたいなと思いました
@non-cj7ru
@non-cj7ru 17 күн бұрын
興味深い❣井上陽水さんの傘がない🎵中2 LPヘビーローテ📺ベストヒットUSA時代チープトリック、ホワイトスネイク、原田真二 今は新生SPYAIRが良いと思います♪他チャンネルでも絶賛されていました
@user-nh1bj2bl7t
@user-nh1bj2bl7t Ай бұрын
10代の頃はブラックミュージック嫌いだったのに、年を取れば取るほど良さに気づく。むしろ若い頃に聴いてた激しいロックが聴けなくなってる。
@Harumimikan
@Harumimikan Ай бұрын
30代です。幼い頃から家でFMラジオがかかっていて、音楽の幅を広げてくれました。特に10代の頃は感性が豊かだったというか、どの曲も吸収できてた気がします。 今もラジオ聴いていますが、好みでない曲は無意識に聞き流しがちです…。それでもたまに「ハッ!」っとする曲に出会えるのがラジオのいいところ
@medieval-fu8bb
@medieval-fu8bb Ай бұрын
10代の頃好きだった音楽は思い出も含めて色褪せないのかもしれません… 今10代の子供がいますが、アニメの主題歌を聴いている子が多く、洋楽離れを感じているので家では新旧問わず洋楽を聴く様にしています。 今の子供達が音楽を楽しめる幅が狭くなってしまうのでは?と少し危惧しています。
@user-zx3bt1kt2v
@user-zx3bt1kt2v 28 күн бұрын
仕事→生活環境(子育て~介護)で完全に音楽への探求心はなくなった。あと、好きなバンドやジャンルの衰退。 私の場合「狭く深く」タイプなので好きなアルバムは今でも聴いてる♪
@AnimeVoiceGuitar
@AnimeVoiceGuitar 29 күн бұрын
このチャンネルにはすごく助けられています。長く続くチャンネルになって欲しいです。応援しています。
@tekeshun
@tekeshun 27 күн бұрын
ありがとうございます!続けていきたいです!
@boxjunk1484
@boxjunk1484 21 күн бұрын
あ~確かに。自分は数年前までライブに行ってたけど、金銭事情&体調不良で最近はライブに行ってない。いま仕事中に頭の中で再生されるのは、メジャーマイナー問わず1980年代後半の歌だよ。深夜放送で色んなバンドが見れたし、バブル崩壊前で景気が良かったし、自分の悩みも現在の悩みと比べたら全然マシだった。
@MitsuChannel
@MitsuChannel Ай бұрын
10代に好きだった音楽やジャンルは今でも一番好きですね。 やっぱり青春時代の音楽は格別です。
@aike.kagami
@aike.kagami Ай бұрын
始まりはNewJeansでしたが、それ以降ほぼ全て、全く興味を持たなかったジャンルも興味深く解説を聞いて原曲を耳にしています。自分にとっては昔見ていたベストヒットUSAみたいに、新しい音楽に出会える素敵な場所になってます。そして自分はランキング賛成です。これからも素敵な動画楽しみにしています。
@shu-chan8866
@shu-chan8866 Ай бұрын
定期的に同じような研究結果が報告されてるけど研究するまでもないだろうと思う 自分は近年買ってるCDも名盤の何周年盤みたいなものばっかりだわ
@kanda-normal
@kanda-normal Ай бұрын
24歳です 確かに今聴く曲で「おっ!良いな」と思う曲は、大体子供の頃聴いていた曲との共通点が見出せたりするなって思います 覚えている範囲での音楽原体験はスカパラだったんですが、今でも裏拍が強調されている曲は、聴くと細胞が喜ぶのを感じます
@jinyyyyy
@jinyyyyy Ай бұрын
1960年代生まれの音楽変遷 小学生:オフコース、チューリップなど 中学生:アリス、中島みゆき、YMO、QUEENなど 高校生:山下達郎、大瀧詠一、松田聖子、カシオペア、稲垣潤一、村下孝蔵、など 大学生:洋楽全般(ユーロビート、ロック、ダンス系、アンビエントハウスなど) 社会人 ~2010:ピチカート・ファイヴ、アヴリルラヴィーン、ニルバーナ、LUNA SEA、SUM41、foo fighters、Linkin Park、BoAなど 2011~現在:KPOP全般(雑食)、CPOP、洋楽全般(1960・70年代の掘り起こし~現在)、ナツメロ(過去聴いた音楽全般) 特に最近は、サブスクで聴き放題なので、過去に聴いていた曲も最近の曲も、幅広く聴けるようになって、便利な世の中だなと思います。
@whyemkay8222
@whyemkay8222 Ай бұрын
自分を含め10代の頃に自ら色々なジャンルの音楽を求めて触れている場合はその後も新しい音楽を聴く受け皿が育っているのかなと思う。当時流行っていたからとか友人の影響でとか思春期の多感な時期に主体性無く聴いていた人はそこで止まってしまうのでは。お二人よりも全然年上の女性ですが小学2年生頃からBeatlesを聴き込み小学高学年になった頃には洋楽7割、てけくんと同じでその後中学でテクノ、グランジ、パンク、オルタナとか聴いて並行してジャズ、HipPop、クラシック、前衛、ボサノヴァ、一部のJ-POPなど色々聞きます。その時期(中・高生)には過去に遡って60年代のロックStonesや70年代のグラムロックやプログレのレジェンド(Doors、David Bowie, T.Rex, Pink Floyd辺り)等も聞き漁ってました。歴代好きなアーティストは私もNirvana、あとはBeck, Clash 辺りですが苦手だったのは日本のラルクを除くビジュアル系、billboard の上位にある様な熱唱系のR&B辺りです。今は更にジャンル偏見無くダンス&ボーカルボーイズグループなども含め色々聴いています。MP3プレーヤーを経てSpotifyができる前、2005年頃からPandoraというサービスでストリーミングをしていて簡単に新しい音楽が聴ける環境を整えていたのとIT関連の仕事をしているのもあり新しいプラットフォームへの抵抗も無い為、仕事や私生活の状況で新しい音楽を追うことにムラは多少あっても昔からのNo music, no lifeのスタンスは変わらないし常に音楽に限らず新しいクリエイティブな作品にワクワクしたい派です。でも周りの大人は音楽のアップデートをしない或いはそこまで音楽が生活の重要な一部でない人の方が確かに多いと思います。カラオケで歌う為に音楽を聴くという人も沢山います。
@sebadoh0722
@sebadoh0722 29 күн бұрын
グランジオルタナ世代です。新しい音楽に耳を傾けようと思いつつ、結局はネットで当時手に入らなかったレア音源を探している自分がいます泣。今は無事ニュージーンズおじさんです。
@MOS-mq9rq
@MOS-mq9rq 29 күн бұрын
20代後半でインターネットが普及して簡単に過去を遡れる環境になった。 生まれる前の音楽を聴くようになった。
@user-is1qm1oy8l
@user-is1qm1oy8l Ай бұрын
カラオケが好きで、音楽の話がしたくて様々な現場で、様々な世代の好きな曲を教えてもらって好きになってきた。 やっぱりあの頃(それぞれの中学時代)が至高という人は多いけど、音楽なんて自由だから好きな物聴くのが結局楽しい。新しいものに出会わないのも自由。 最近はVaundyくんの曲を聞きながら、そこで浮かんでくる懐かしい曲を聴き直すのが楽しい。 サブスクのイイネ👍の反映で、全然知らないアーティストに会えたり、いまの自由な環境が大好きです。 てけしゅんさんオススメで聴いたのも多いですよ。頑張ってくださいね。
@MaNa-kn8kw
@MaNa-kn8kw Ай бұрын
確かにデータであって全ての人ではないですね、 自分は、40代だけどアニソンとかJ-POP、ヒップホップからロック、メタルめちゃくちゃ聞いてますw
@Ani-Q
@Ani-Q 24 күн бұрын
むかしの聴くとなんとなく昔の感じになるからな。年くってきて、ほんと若いころたくさんきいててよかったと思うな。やっぱトレンドを追うためより最高になるために音楽きくからね
@Kaaco-mk4lx
@Kaaco-mk4lx 28 күн бұрын
50代です。 the Coversで80’sロックバンドが紹介されてテンションが高まるのを感じました。10代、20代で触れた音楽は唯一無二なんだと思います。AJICOのフレンズはサイコーでした💙🩵 機会がありましたらAJICO、そしてラブの元型の解説をお願いします。
@Tomo-yg9zm
@Tomo-yg9zm Ай бұрын
ちょうど最近自分の音楽のルーツを考えてました!自分はやっぱりPerfume含めた中田ヤスタカでした~ライアーゲームのBGM初めて聴いたときは鳥肌もんでした😂
@xoRuiox
@xoRuiox Ай бұрын
10代の頃に聞いてたミュージシャンで今も聴いているミュージシャンあんまりいないなぁ・・・ 20代30代40代全部聴いてるミュージシャン違う
@milli-mimi85s
@milli-mimi85s 29 күн бұрын
よくわかります。80年~85年位までの洋楽にハマっていました。今はいいなと思った曲をダウンロードしているし推してるグループもあるので応援しているけど、曲調は80年代が一番好きですね。それに死ぬときに流して欲しい音楽はユーミンだったりします😅
@doremiotoko
@doremiotoko 26 күн бұрын
『ブタサンダー』『アイドル』聞きました。最近の音楽も楽しいですが、すべて真新しいものではないですね。だから『新しい音楽が聞けなくなる』というのは正しい意見だと思います。
@user-fr4id8pp4p
@user-fr4id8pp4p 11 күн бұрын
そうかなぁ……? 60代ですが今はMrs.GREEN APPLEにどハマりですが……🍏
@tekeshun
@tekeshun 11 күн бұрын
それは素晴らしいと思います!
@mmkkaakk32
@mmkkaakk32 24 күн бұрын
おおーリッチーじゃないですかー
@user-ck1so1ty6u
@user-ck1so1ty6u 27 күн бұрын
音楽はいいな 30になりジャズも聴くようになったし カントリー ビート・ミュージック色々聴くよ 十代より幅は増えたよ でもそれよりやっぱ今は怪談が1番聞くな やっぱ癒やされるしたまにゾクッとするしいいぞ
@junon1035
@junon1035 Ай бұрын
友部正人、こうせつなどライブに通い、ミッシェルポルナレフやポールマッカトニーとウィングスなどラジオの音楽番組でたくさん聴いてました。子育て中にミスチルが出てきて、聴くようになり、ここ4年kpopの LIVEやビバラロック 、サマソニに通ってます。円盤を買わなくても、ききたいときにいつでもダウンロードできるのは、音楽を身近にしてくれますね。確かに、15歳の頃、フォークも洋楽もよく聴いてました。1950年代生まれのデーターもほしいな😊
@ayuu0605
@ayuu0605 29 күн бұрын
95年生まれわい、思春期のメインストリームな邦楽が全く刺さらなかった&アーカイブへのアクセスが容易だったおかげで、 12〜18の間にクラシックやジャズはもちろん世界中の民族音楽まで含めた幅広いジャンルを聴いてた。 そのせいか、未だにどんなジャンルでも聴けるし、これからも別に関係なく楽しめる気がしてる。
@user-ny2mr7ix9g
@user-ny2mr7ix9g 28 күн бұрын
還暦間近ですが邦楽、日本のロックは今が1番優れてると思う
@user-bq4nv9uo9c
@user-bq4nv9uo9c 29 күн бұрын
洋楽はジョジョから入り、バンプ~ナンバーガールの流れが全く同じです その渦中にNIRVANAにやられ、18前後でバックホーン、syrup16gに憑りつかれ ジョンフルシアンテのソロアルバムを聴き漁り… そこから先はたいした転機は起きて無いですね
@takagitakaaki9386
@takagitakaaki9386 Ай бұрын
40代でテクノ、 50代でLe Sserafimにハマる 僕はかなり例外なのか(笑) それも「てけしゅん」あってこそ
@GURENO
@GURENO 29 күн бұрын
人間は思春期とか多感な時期に触れたコンテンツが好きになるように出来てるらしい
@labsakura4104
@labsakura4104 28 күн бұрын
30歳だけど確かに2007年あたりの音楽が自分の礎になってるなぁ Mr.Children、スキマスイッチ、aikoあたり それから大した出会いは起きなかったのだけれど(YOASOBIも髭男も彼らの系譜なので)新しい音楽との出会い最近起きた ミニマルミュージックとvaporwave(これは新しい音楽と言っていいのだろうか?) 20代の最後に出会えてよかった
@user-ug3cn3yt3f
@user-ug3cn3yt3f 26 күн бұрын
このお二人は何年生まれかをまず言って欲しかったです
@user-wh5vi1pw9e
@user-wh5vi1pw9e Ай бұрын
そうかもしれないし、そうじゃないかもしれないけど、とりあえず今たくさん聴いておこうと思うよ
@vacuumcarexpo
@vacuumcarexpo 29 күн бұрын
オッサンになると、確かに新しい音楽をディグらなくなって来てます。こんな人間には絶対ならない自信があったんだけど、ひょんな事から段々そういう風になって行ってしまった。 でも、最近の音楽を聞いても「全然ついて行けない」って事は全然ないんですけど。ただ知らなかっただけで、フツーにいい曲だと思ったりするんですけどね。 これは俺の感覚がおかしいのかも知れませんが、正直、ここ20~30年ぐらい前の曲と今の曲ってそんなに大きく違ってない気がしませんか? 俺の子供の頃の懐メロ番組なんて、ちょっと遡るとすぐコッテコテの演歌になっちゃってた。青江三奈だの藤山一郎だの東海林太郎だの。うわぁ~、ずいぶん流行り歌が違うものだなぁと思ったものですが、今から20~30年遡ってもB'zとかミスチルとかになるワケで、今とそんなに違うか?と思ってしまいます。 昔の懐メロ番組でも、もっと遡って笠置シヅ子辺りまで行くと、逆に演歌臭が抜けて来て、ジャズの影響とかが感じられて聞きやすくなって行ったように思います。 流行り歌の変化の振れ幅は明らかに小さくなってる気がしますね。
@user-xo2gc8hs2z
@user-xo2gc8hs2z 27 күн бұрын
筋肉少女帯の大槻ケンヂ氏が「人は思春期の頃に好きだった音楽をずっと聞き続ける」と言ってましたね そういう自分は音楽自体をあまり聞かなくなりました 【No Music,No Life】ならぬ、【No Music Life】と化してる😅
@catscrazy
@catscrazy Ай бұрын
確かに… 聴かなくなった(仕事用に流す事はあっても、聴きいるって事は無かったから、感情には残らなかった)
@Yoyoino
@Yoyoino 29 күн бұрын
靴磨きしながら聞いてます!
@tekeshun
@tekeshun 27 күн бұрын
ありがとうございます!なんだか嬉しいです!
@user-hu3uq8wp3j
@user-hu3uq8wp3j 29 күн бұрын
大阪在住の54歳男性です。中学高校とThe Beatles, The Policeを聴いてきて、邦楽はYMO,ゴダイゴ、井上陽水、RCサクセション、クラシック音楽を聴いたりしてました。中高と吹奏楽部に入ってコントラバスを弾いていました(利き手が左利きで、無理に右に構えて弾いていたので上手くなりませんでした。)ジャズベーシストになりたくてレフティーモデルのベースギターを買って、スタンダード曲のベースラインを弾く練習していましたが、当時youtubeも無く、自分から売り込んで人脈を築く才覚も無く、ジャズはセッション出来るところでたまに弾いていただけで、それと別にローリングストーンズのコピーバンドに所属してベースギター弾いてましたが、35歳から40歳の間回転寿司屋の社員として働きました。この頃からジプシーキングス(ルンバという曲種を主に演奏するフランスに亡命したジプシーの末裔達で結成され、世界中で売れたポップ・フラメンコのグループ)の弾き語りコピーを始め、アバニコ(扇)奏法の練習を始めた。現在、フラメンコギターの踊り伴奏を練習しています(覚えはあまり良くないと思います、、。)そうですね、YOASOBIの「アイドル」は、ホストやキャバクラで流されるパーティーソングか?と初めは勘違いしかけました、Creepy Nutsはまだ聴ける、と思いました。フラメンコ音楽は、もうちょっと上手くなってから、モダンなテイストのフラメンコと、ピッコロスネア(持ってます)を使ったポリスのようなレゲエのドラムサウンドを混ぜ合わせたものをDAw(Studio One6)を使って作っていこう、と計画しています。確かに、最近すぎる音楽のエッセンスは吸収出来ていないですね~、、、++。
@Yoyoino
@Yoyoino 29 күн бұрын
欧米の人たちはアイデンティティを身につける習慣があるからそれに関係してるのかな?それに比べて帰るところのある東アジア人は寛容かもしれません。
@siiiiiiia62
@siiiiiiia62 Ай бұрын
興味深い内容でした。 大多数の傾向としてそうなのかもしれないですね。 私は10代で家庭環境もあって洋楽とか掠りもしなかったけど、そっからだいぶ経っていまは洋邦のヒップホップとかR&Bとかロックとか聴く人です。 10代の頃流行ってて歌ってた歌謡曲とかいま全く興味ないですね…古。ってかんじです。 カラオケも最近の流行り曲しか歌いたくならないです。 常に新しいものが一番刺さるかも。 たぶん飽きっぽいのかなと思います。
@user-lo8jl3hc7b
@user-lo8jl3hc7b 29 күн бұрын
新しい音楽が聴けなくなるというより、十代~三十代くらいまでにリアルタイムで聴いてきた自身の音楽ライブラリコレクションの中から、四十代以降は選択して聴くようになるんじゃないかなぁと。だから若い頃のように新たなジャンルを発掘して聴いていくというより、今まで入手してきた自分の趣向に沿ったプレイリストを聴くというスタンスに変化していく感じですかねぇ
@japan101
@japan101 Ай бұрын
20代大学までかな、ネットや携帯にお金を使い働き出すともうCDは買わないしサブスクさえも惜しんでしまう。
@ifpops
@ifpops 29 күн бұрын
これ、もっと前から言われてることだよね。 ただ、20代以降も仕事で音楽に関わった人や、趣味であっても幅広いジャンルを摂取しやすい環境の人は、色んな音楽を受け入れやすい。 かくいう自分も50代だけど、かつてはCDジャケットやライブポスター、フライヤー、Tシャツ、タオル等々をデザインしてたので、今の音楽、新しいアーティストも聴ける。
@WeLoveTanktop69072
@WeLoveTanktop69072 Ай бұрын
厨房の頃に聴いたジョン・ケージの4分33秒の衝撃はヤバかったな あれ聴いてからはもう新しい音楽を探すことはやめた(´・ω・`) 新しい音楽も何もあれがもう永遠に新しい音楽じゃないか(´・ω・`) 今日4分33秒を聴いたら、ニュージーンズが流れてきたわ(*´ω`*)
@kokomomo3397
@kokomomo3397 Ай бұрын
10代の頃に一番聞いたのは、80年代ポップスとロック、ユーロビート。習い事のピアノは、クラシック。ここ最近?の音楽だと、Dua Lipaやワンオク、Ed Sheeran、Avicii、Metrikとかが好き。あと、叙情的な曲が多いヘビメタ(Metallica)やプログレ(Yes、平沢進先生)も好き。なるほど、言われてみれば音楽の好みの基準、10代でがっつり固定されていました(笑
@navyblue-ts62
@navyblue-ts62 Ай бұрын
このチャンネルの視聴者とは真逆の思考な気がする笑
@user-jv1je2lr8v
@user-jv1je2lr8v 29 күн бұрын
パンク、ニューウェーブ、レゲエ、スカ、テクノ、ハウス、ヒップホップ、ダンスホール、ジャングル、ドラムンベース、グランジ、メロコア、トラップ、ジャージーと新しいジャンルが生まれる世代だったから 新しいジャンルが生まれるなら 聴くよ😂 だけど ロックバンドから 新しいのは ここ数年ないね😂by俺50代
@iwkr4
@iwkr4 29 күн бұрын
Colour base ↓ Vamp rage ↓ Hyper pop ↓ Granular ↓ Hybrid trap ↓ Jersey club ↓ Pluggnb ↓ botanica ↓ jerk
@reikot77
@reikot77 Ай бұрын
10代に聴いた曲に影響を受けてるのは確か。しかし、NO WAY!!!!! 私、新しい曲も受け入れてます。70年代生まれ、90年代後半〜00前半世代、80年代全聴かない、新しい音楽ゴリゴリ聴いてます。新譜や流行りに詳しい方だと思います。結局は、性格と感心具合じゃない⁉️ …って思います。
@once_jyp
@once_jyp Ай бұрын
小学で初めて買った洋楽シングルがQuincy Jones、アルバムがMJ -Thrillerです。クラブ通いUS/UKを同時進行し30年休み、Kpopで音楽に戻りました。新しい挑戦ではなく昔のダンス音楽の再生です 若者はバッハ ビートルズ マイルス etc, 好きなジャンルの祖を勉強しよう。一生物ですよ
@1999holly
@1999holly Ай бұрын
Over 60ですが去年 Spotify で再生したマイベスト5 の 1位~5位はすべて NewJeansでした☺
@patalliro
@patalliro Ай бұрын
しくじり先生「元、大事MANブラザーズバンドの立川俊之」回。
@aoitsutom8023
@aoitsutom8023 Ай бұрын
ここでもCYの呪縛を目にするとは…。
@nasuyokinpira1
@nasuyokinpira1 Ай бұрын
30代以降で結婚して子供持つ人は新しい音楽をわざわざディグらなくなる人多いよな 若いアーティストの歌詞への共感もしずらくなるしね
@user-vk2df4yg4v
@user-vk2df4yg4v 29 күн бұрын
新しい音楽"日本のjpop"
@hikarihayashi540
@hikarihayashi540 Ай бұрын
「30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい」.....知らんけど。 祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり Hey You Hey You What's your name?....知らんのか!
@Chih0625
@Chih0625 Ай бұрын
39歲了,還是會主動找新歌聽。
@taken201102
@taken201102 Ай бұрын
懐メロ聞いてるだけだろw
@hirofumishimizu9219
@hirofumishimizu9219 29 күн бұрын
全くそんな事はないです。レコード屋をしてますが毎日、新しい音楽を聞いてます。まったくの嘘はやめて欲しいです。
【解説】日本人はもう洋楽を聴いていない
17:10
てけしゅん音楽情報 | 今の音楽がわかる
Рет қаралды 20 М.
【解説】音楽サブスク終わる?大物ミュージシャンらが見せる離脱の動き
28:31
てけしゅん音楽情報 | 今の音楽がわかる
Рет қаралды 201 М.
когда достали одноклассники!
00:49
БРУНО
Рет қаралды 4,1 МЛН
Who’s more flexible:💖 or 💚? @milanaroller
00:14
Diana Belitskay
Рет қаралды 19 МЛН
Can you beat this impossible game?
00:13
LOL
Рет қаралды 60 МЛН
本気でアーティストを目指すプロジェクト#6
15:16
大島本気チャンネル
Рет қаралды 142 М.
【解説】賛否両論!Apple Musicが選ぶ「究極の名作アルバム」100枚
31:29
てけしゅん音楽情報 | 今の音楽がわかる
Рет қаралды 8 М.
『2024.3.25 立川BABEL LIVE』 銀幕一楼とTIMECAFE 4人編成
31:46
銀幕一楼とTIMECAFE
Рет қаралды 2,4 М.
【解説】ギターと何が違う!? 「ベース」が音楽に超重要な3つの理由
20:44
てけしゅん音楽情報 | 今の音楽がわかる
Рет қаралды 46 М.
修復版の映画『Let It Be』が公開!観るべき!?
11:05
みのミュージック
Рет қаралды 43 М.
山下達郎、大瀧詠一…シティ・ポップの成立【邦楽通史#16】
17:30
Saǵynamyn
2:13
Қанат Ерлан - Topic
Рет қаралды 577 М.
Қайрат Нұртас - Қоймайсың бей 2024
2:22
RAKHMONOV ENTERTAINMENT
Рет қаралды 1,4 МЛН
ИРИНА КАЙРАТОВНА - ПАЦАН (MV)
6:08
ГОСТ ENTERTAINMENT
Рет қаралды 840 М.
JONY - Реки вели (mood/lyric video)
2:37
JONY
Рет қаралды 1,4 МЛН
Ademim
3:50
Izbasar Kenesov - Topic
Рет қаралды 38 М.
Nursultan Nazirbaev - Gul Gul (премьера песни) 2024
2:37
Nursultan Nazirbaev
Рет қаралды 266 М.
Селфхарм
3:09
Monetochka - Topic
Рет қаралды 2,3 МЛН