【解説】Spotify大炎上&議論勃発!ミュージシャン激怒の理由とは

  Рет қаралды 9,309

TeKe & Shun Music Information [J-POP&ANIME]

TeKe & Shun Music Information [J-POP&ANIME]

Күн бұрын

「今の音楽」がわかる音楽情報をほぼ毎日更新。高評価とチャンネル登録よろしくお願いします。 / @tekeshun
公式グッズできました!チャンネル運営サポートお願いします🙇suzuri.jp/Tekeshun
このチャンネルの自己紹介動画です。ぜひご覧ください。 • 【解説】「今の音楽がわからない」理由と解決方法
Spotifyによるルール変更に対する説明
artists.spotify.com/ja/blog/m...
00:00 スタート
00:23 Spotifyが大炎上中!?
01:03 Spotifyの声明
02:04 不正な再生への罰則
03:30 1000再生以下の曲は無収益
09:04 音楽の定義とは?
・「てけしゅん音楽情報」とは
数々の音楽メディアで活動している、てけ(照沼健太)としゅん(伏見瞬)がお届けするチャンネルです。てけとしゅんのキャラクターイラスト by タキタサキ
・プロフィール
照沼健太(編集者/ライター/フォトグラファー)
MTV Japan、Web制作会社を経て独立。2014年より2016年末までユニバーサル ミュージックジャパンのWEBメディア『AMP』の企画・立ち上げ〜編集長を務める。2018年にコンテンツ制作会社『合同会社ホワイトライト』を設立。SATYOUTH.COM編集長や写真家としての活動に加え、Netflix Japanをはじめとする企業からコンテンツ制作やメディアプロデュースなどを広く受託している。
/ teke0824
伏見瞬(批評家/ライター)
東京生まれ。音楽をはじめ、表現文化全般に関する執筆を行いながら、旅行誌を擬態する批評誌『LOCUST』の編集長を務める。「ゲンロン 佐々木敦 批評再生塾」第3期、東浩紀審査員特別賞。『スピッツ論―「分裂」するポップ・ミュージック』amzn.to/3uIZEpv が初の単著。
/ shunnnn002
※チャート情報はUSビルボードとビルボードJAPANの情報を参考にしています。チャート全編は公式サイトからご覧ください。
#Spotify #サブスク #音楽サブスク

Пікірлер: 26
@100YENZIN00l
@100YENZIN00l 2 ай бұрын
収益システムの方を正常化するのは賛成なのですが楽曲の方を規制してしまうと表現の幅が狭まってしまうので悩ましい所ですね
@nifillnifill
@nifillnifill 2 ай бұрын
ジョン・ケージなども削除対象になってしまうんですかね・・・。今でも音楽か音楽じゃないか、の議論があると思いますが、こういったものまで排除されてしまうとそれこそ「プラットフォームに縛られた音楽」でしか今後聴けなくなってしまうことになりそうですね・・。 今でも「再生されるためにはイントロはないほうがいい」など、本来の音楽の楽しみ方やアーティストの想いよりも、ハックな要素が増えてきている気がします。
@sybk8888sbyk
@sybk8888sbyk 2 ай бұрын
最近思うのはアマチュアでもまじでクオリティ高いアーティストが全く売れてないし、有名アーティストの公式ショート動画もあんまり再生数回ってなかったりして、なんかもう音楽単体ではジャンルとしてかなり盛り上がりを失ってる印象。
@dorehal112
@dorehal112 2 ай бұрын
アニメとのタイアップ以外ハネてない印象ですしね。
@sybk8888sbyk
@sybk8888sbyk Ай бұрын
ですね。しかもアニメとかドラマの主題歌も今やCM扱いになってきてて、Netflixやアマプラではわざわざ「イントロをスキップ」とか「次のエピソード」とかボタンまでおせっかいにも出てくる始末。みんなが座して音楽を味わっていた文化はなくなり、刺激的でビジュアル付きのショート動画に映える感じのコンテンツしか今や音楽としては生き残れないという印象です。
@user-ef8kq2pr1n
@user-ef8kq2pr1n Ай бұрын
金持ってる大手は大金で再生数を買って伸ばして目立たせて客寄せする これをしない連中は有名でも伸びない
@user-ef8kq2pr1n
@user-ef8kq2pr1n Ай бұрын
不正再生は罰金 つまり潰したい作家を再生しまくったら簡単に作家側に罰金発生させて潰せる制度 作家本人からすれば身に覚えがないのにいきなり罰金払えと恐ろしすぎる事になる 覚えのないイチャモンで罰金取られたくなかったら早々に退散しとけよって脅しにしか聞こえない マジでヤバすぎ アップルもそういう傾向にあるし今後はどのストアもそうなっていくんだろうな
@user-qv6yx2xp7h
@user-qv6yx2xp7h 2 ай бұрын
現段階で低クオリティの曲を排除する運動は必要ですが「明確なクオリティの低さ」を理由にAI生成楽曲を排除できるのは今の時代までですよね。未来のAI生成楽曲は今のイラストのように「パッと見はいいけど、よくよく見れば詰めが甘い」みたいな曖昧なものがより量産されていくと思うので問題は複雑化しますよね。AIも変化し続ける以上ルールも変わり続けるので、元も子もない話ですが安定して正当なロイヤリティを求めるなら最終的にBandcampに移るしか考えられません。
@sybk8888sbyk
@sybk8888sbyk 2 ай бұрын
フィールドレコーディングっていう分野もあるしなぁ。音楽とは?っていう哲学的な話になってくる。 音楽生成AIもやばいし、そろそろ音楽業界崩壊しそうな勢いだなぁ。。
@apira7516
@apira7516 2 ай бұрын
そう思います。私も音楽は好きだったはずなんですが、サブスクというものも含めてなんか興ざめな感じします。 (必ずしもネガティブな意味だけでなく)音楽が完全に消費物になったというか、芸術性とか高尚さみたいなもの、 有難みはあまり感じなくなりましたね。それは楽曲自体だけでなくプレイヤー、クリエイターにおいてもです。 ネットで誰でもノウハウや情報を簡単に得られる時代(情報自体の価値が下がった)という点、音楽そのものが 有限である(宿命的に時代が進むにつれて先細りになる)事という点が、さしあたり原因なのかななんて思いました いづれAIがとどめを刺すんじゃないでしょうか。まあそういう意味では興味深い状況とも見れますよね
@sybk8888sbyk
@sybk8888sbyk 2 ай бұрын
@@apira7516 まさにですね。。かなり致命的な状況にあるように感じます。
@murasizm
@murasizm 2 ай бұрын
Spotifyは、まず無料で聴けるのやめたらw アンビエント、環境音楽、ノイズのジャンルが豊富だから聴いてるとこあるんだけど、無くなったら考えてしまうなぁ。。。 Ikeda Ryojiとか聴けなくなるきついなぁ😱
@drakdaysa.k.a.2691
@drakdaysa.k.a.2691 2 ай бұрын
ノイズミュージック(特に日本の)は今後サブスクでは聴けなくなるかも😭ただしアップルミュージックに日本のノイズミュージックのプレイリストはある。
@user-zm6fq4ei9z
@user-zm6fq4ei9z 2 ай бұрын
いまやヘリン推しも全開に😂
@MASTER_ASIA
@MASTER_ASIA 2 ай бұрын
単元未満的な利益があがってる零細個人アーティストな私です(笑)。単に「頑張りゃイイんだよ」とは思いますが、あの宙ぶらりんの収益画面を見るたびため息は出ますw
@kotodamasennsi
@kotodamasennsi 2 ай бұрын
サブスクで数の関係でAI楽曲は認めないのは分かるが、認識にAIを取り入れているからAI楽曲取り込んでしまうという矛盾もあるってことか
@hikarihayashi540
@hikarihayashi540 Ай бұрын
最大の犯人は音楽レーベルだった?もしもあの時SpotifyもしくはTwitterがSoundCloudの買収を成功していたら、不毛な会話は存在しなかったのか!それともどっちにしろ行きつく先は同じだったのか今のとなっても解からない。但し雨後の筍の様に乱立する音楽配信サービスも統廃合される時期に来ているのは確かと思われます。
@1994HORY
@1994HORY 2 ай бұрын
AIに消されたほうがまだダメージ少ない気が。 人に「お前がやってんのは音楽じゃねーし」って言われたほうが傷つく。と思う。
@user-ig1mt9ix1e
@user-ig1mt9ix1e 2 ай бұрын
維持費を持ち出されても納得出来ないかな。公平性とはまた別の話ではないかと。
@user-rn7ds2do1s
@user-rn7ds2do1s 2 ай бұрын
不正かどうかの基準をスポティファイ側が定めるなら「収益を払いません」って言うのはイチャモンでしかなくない? たとえばKPOPやジャニーズのファン達が推しのアーティストの再生数を上げるために聴いてるのは不正でもなんでもない。 ファンの熱意が強いだけでしょ。これは単に収益の分配をケチるための方便に過ぎないと思うな。
@user-ef8kq2pr1n
@user-ef8kq2pr1n Ай бұрын
身に覚えのない不正再生でアーティスト側に罰金付けられるってヤバすぎ
@Cortex-hc7mb
@Cortex-hc7mb 2 ай бұрын
いやいや、めっちゃ良い変更じゃん。 ノイズコンテンツなんて全部無収益化でも良いくらいだけどね、Spotifyは寛容だと思うよ。 1000再生未満が無収益化ってのも良い。手数料として消えてたものが他アーティストのために還元されるならいい事でしょ。
【解説】音楽サブスク終わる?大物ミュージシャンらが見せる離脱の動き
28:31
てけしゅん音楽情報 | 今の音楽がわかる
Рет қаралды 202 М.
【解説】Mrs. GREEN APPLE「コロンブス」炎上と「大森元貴に背負わせすぎ」心配
21:40
てけしゅん音楽情報 | 今の音楽がわかる
Рет қаралды 44 М.
Homemade Professional Spy Trick To Unlock A Phone 🔍
00:55
Crafty Champions
Рет қаралды 28 МЛН
How to bring sweets anywhere 😋🍰🍫
00:32
TooTool
Рет қаралды 45 МЛН
3 wheeler new bike fitting
00:19
Ruhul Shorts
Рет қаралды 29 МЛН
ได้น้ะค้ะ
0:16
ช่องอาริยา มาดา
Рет қаралды 4 М.
【伸び代ナシ】アドバイスする気力も失せる、自ら人生ハードモードにしてる人の特徴…【山田玲司/切り抜き】
19:07
山田玲司の原作が10倍おもしろくなる解説【山田玲司 切り抜き】
Рет қаралды 283 М.
Twitter炎上した件、竹田恒泰さんと対峙してきました。
47:33
田村淳のアッシュch
Рет қаралды 1,2 МЛН
【解説】西野七瀬が「アイドル界の碇シンジ」と呼ばれる理由
23:24
てけしゅん音楽情報 | 今の音楽がわかる
Рет қаралды 8 М.
【解説】サビの謎に迫る!Number_i「i」が歌うメッセージ
11:54
てけしゅん音楽情報 | 今の音楽がわかる
Рет қаралды 7 М.
【解説】日本人はもう洋楽を聴いていない
17:10
てけしゅん音楽情報 | 今の音楽がわかる
Рет қаралды 36 М.
【落合陽一】なぜ進まない?DXの「本質」を考える。
21:38
NewsPicks /ニューズピックス
Рет қаралды 278 М.
Nurbullin & Kairat Nurtas - Жолданбаған хаттар
4:05
DAKELOT - ROZALINA [M/V]
3:15
DAKELOT
Рет қаралды 156 М.
BABYMONSTER - 'LIKE THAT' EXCLUSIVE PERFORMANCE VIDEO
2:58
BABYMONSTER
Рет қаралды 58 МЛН
Ademim
3:50
Izbasar Kenesov - Topic
Рет қаралды 92 М.
Jaloliddin Ahmadaliyev - Yetar (Official Music Video)
8:28
NevoMusic
Рет қаралды 6 МЛН