【家庭環境】人生にどんな影響?非行や犯罪に手を染める境界は?孤独孤立が?ひろゆき&すがちゃん最高No.1|アベプラ

  Рет қаралды 206,493

ABEMA Prime #アベプラ【公式】

ABEMA Prime #アベプラ【公式】

Ай бұрын

.
◆続きをノーカットで視聴
▷abe.ma/3Wiv41D
 
◆過去の放送回はこちら
【ひろゆき能登訪問】なぜ瓦礫や倒壊した家はそのままに?公費解体は?被災地を見捨てたのは政治家or国民?|アベプラ
▷ • 【ひろゆき能登訪問】なぜ瓦礫や倒壊した家はそ...
 
【伴侶動物】職場や老人ホームで一緒に?孤独を解消する?遺棄数は過去最多に?ヒトとペットとの共生を議論|アベプラ
▷ • 【伴侶動物】職場や老人ホームで一緒に?孤独を...
 
◆キャスト
MC:ひろゆき
佐々木成三(刑事コメンテーター/元埼玉県警)
すがちゃん最高No.1(お笑い芸人「ぱーてぃーちゃん」)
柴田阿弥(フリーアナウンサー)
山田俊浩(東洋経済新報社 会社四季報センター長)
平石直之(テレビ朝日アナウンサー)
司会進行:福田典子(元テレ東アナ),
ナレーター:榎本温子
「ABEMA Prime」
平日よる9時 アベマで生放送中
#アベプラ #ひろゆき #非行 #アベマ #ニュース
 
------------------------------------------------------------
 
◆ニュース公式SNS
ニュースCh: / @news_abema
X(旧Twitter): / news_abema
TikTok①: / abemaprime_official
TikTok②: / abemaprime_official2
 
◆ABEMAアプリをダウンロード(登録なし/無料)
iOS:abe.ma/2NBqzZu
Android:abe.ma/2JL0K7b
 
※KZfaq動画には一部ミュート(消音)の部分がございます。
※KZfaq動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。
 
------------------------------------------------------------

Пікірлер: 372
@prime_ABEMA
@prime_ABEMA Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。 高評価、動画への感想お待ちしております。 無料視聴▷abe.ma/3Wiv41D
@yukki1716
@yukki1716 Ай бұрын
ケーキの切れない非行少年の中で「反省(更生)をする以前の子どもたち」という表現をされていて複雑な心境になったなぁ。 そもそものスタートラインにさえ立ててない人達の存在が認知されてないという。
@user-dm7mk3wp3r
@user-dm7mk3wp3r Ай бұрын
認知の歪みがあるって言ってましたね
@churoa1477
@churoa1477 Ай бұрын
ま、発達系の遺伝は7割だと言われているからグレーゾーンも含めたら10割に近付くのでしょうね
@KK-op5zx
@KK-op5zx Ай бұрын
実際に真面目な少年でもケーキを3当分に切れって言われても出来ないと思うよ!まず料理じたい出来ないと思うし?
@fei8133
@fei8133 Ай бұрын
@@KK-op5zx 3等分の正確さとか、柔らかいケーキを潰さずにキレイにカットできるかの話ではありませんよ?料理の出来る出来ないは全く関係ありません。 「円盤型の物をn等分するには、『中心』から、『360°/nの間隔』で『放射状』に切ればいい」という発想自体が出来るかという話です。 もちろん人間が切るのですから正確な中心からではありませんし、正確に360°/nにならないというのは当たり前の前提条件で、それを正確にするためにどう工夫するかとかいう以前に、3等分しなければいけないのにいきなり2等分してそこで詰まってしまうような少年が少なからずいるという話です。
@momomoyo
@momomoyo Ай бұрын
@@KK-op5zxケーキ三等分の話を「料理の話」として考えちゃう時点であなたもそれなりの支援が必要な可能性があると思うよ。
@user-bb4sx8hw2h
@user-bb4sx8hw2h Ай бұрын
被虐経験が大きいと思う。幼少期にどう扱われたかで人格が決まるのかも。  生育歴はめっちゃ大事だけど、素地や地頭が影響あるよね。
@pitoshismodelchannelpitosh9691
@pitoshismodelchannelpitosh9691 Ай бұрын
「周りに家庭環境を知られたくない」ってすごく分かります。私も今でも家庭環境や家族構成は周囲に隠してます
@user-el3zw3bk9h
@user-el3zw3bk9h Ай бұрын
分かります。私はひた隠しした結果アットホームで仲の良い家族に囲まれて育ったと友人に思われています。それでいいと思っています。
@greenglengreen
@greenglengreen 28 күн бұрын
​@@user-el3zw3bk9h 凄く嫌なこと言っちゃいますが…家族関係上手く行ってるかどうかって、一目でわかるんです。誤魔化せないんです。周囲の方々は察してくれてるんですよ。
@user-jf6es6tr4y
@user-jf6es6tr4y 20 күн бұрын
​@@greenglengreenえ?そうか?私には分からんな
@greenglengreen
@greenglengreen 20 күн бұрын
@@user-jf6es6tr4y わからない人は、正解を知らないってだけなので…。 知らない方も少なくないですし、御本人が悪いわけじゃないですが、わからない方はおそらく一生わからないままです。
@user-tk1mh2uq7l
@user-tk1mh2uq7l Ай бұрын
非行や犯罪に手を染めないよう育つ環境を整えるのは大事だけど起こってしまった時の対処も大事です。 10代で本屋での万引きやテリトリー無視のキャッチしてぼこられてしまった時に超えてはいけない一線を身をもって理解したのは今でも大きいです。
@user-hh8is5us9z
@user-hh8is5us9z Ай бұрын
コロナ禍から憂鬱なエネルギーまん延して犯罪増えたよね  不登校中3無勉強より
@washijp4665
@washijp4665 Ай бұрын
キャッチしてる時点で一線超えてる気がする けど言いたいことは分かる
@user-nc7kk7vl4l
@user-nc7kk7vl4l 19 күн бұрын
@@washijp4665 キャッチって違法行為なん? あれ迷惑なんよねしつこいし
@user-sv9nv4re4c
@user-sv9nv4re4c Ай бұрын
これを聞いても「自分だけは捕まらない」と思うんだろうな
@yoyo-by8ho
@yoyo-by8ho 27 күн бұрын
すがちゃんキャラ立ちまくりでめっちゃ好きだ
@chocoball_sakaguchi
@chocoball_sakaguchi Ай бұрын
中学の頃3、4人でカツアゲしてる奴らいたけど、みんな公営住宅育ちの奴だったんだよなぁ 貧困と非行は結びつく気がしてる
@blackpepper_and_melancholy
@blackpepper_and_melancholy Ай бұрын
モヤさま丁度福田アナの時に1番見てたから福田アナ活躍してるのまた見れて嬉しい!!
@kenta-zs6vz
@kenta-zs6vz Ай бұрын
前に出演したハヤカワ五味さんって、福田アナに似てるなーと思ってたら、本物の福田アナだった。
@user-nc7kk7vl4l
@user-nc7kk7vl4l 19 күн бұрын
大江とその次のアナの時めちゃ見てた
@BoBoBowBo-BowBoBo
@BoBoBowBo-BowBoBo Ай бұрын
環境は人を変えるが、環境で人が変わるかはその人次第である
@user-hu7en5dh8j
@user-hu7en5dh8j Ай бұрын
凄く真面目な石橋貴明がいるような感じで面白い
@user-nc7kk7vl4l
@user-nc7kk7vl4l 19 күн бұрын
たかちゃんねるの人?
@user-hu7en5dh8j
@user-hu7en5dh8j 19 күн бұрын
@@user-nc7kk7vl4l ゲストの佐々木成三という人のことです 顔つき体つき、声質、少し鼻声な話し方 違う世界線で石橋貴明が警察で真面目に働いていたらこんな感じになるのかなぁと思って
@user-cr7yj7ui2w
@user-cr7yj7ui2w 3 күн бұрын
やめろやw そうとしか思えなくなった
@user-cs8bj9lh1c
@user-cs8bj9lh1c Ай бұрын
ちょっと悪い事に誘われた時、つまらない奴だと思われたくなくてついつい染まっちゃうことあったな。自分に自信がなかったのかな
@user-gj8ob3mj2n
@user-gj8ob3mj2n Ай бұрын
多分、そうだね。
@junjuntheworld
@junjuntheworld Ай бұрын
ホリエモンが境界知能の人がこういう犯罪をするって言ってるのが、まさにその通りという内容でした
@user-ct6qo5ho7w
@user-ct6qo5ho7w Ай бұрын
スガちゃんおもしれぇwww頑張ったんやな😂
@bb-tc5024
@bb-tc5024 Ай бұрын
トクリュウってポケモン居そう。ポケモンやったことないけど。
@miyutomi
@miyutomi 10 күн бұрын
それカイリュウや
@user-bm1jg2gn5g
@user-bm1jg2gn5g Ай бұрын
貧困は治安の悪化につながる
@user-qw6to4ug7u
@user-qw6to4ug7u Ай бұрын
子供が非行に走るかどうかは、幼少期の家庭環境が一番影響するのは想像できる。 学生時代に悪い友達とつるんでたり、そそのかされたりして悪いことに手を染めることが多いと思うが、 そもそも親子関係や、家庭環境が良ければある程度の教育も受けれて、同じレベルの友達と付き合ったり、自分の意見を持てるようになると思う。 一方である程度やんちゃした方が、度胸もつくのは確かだから、全くの良い子ちゃんでも社会に出たら苦労するかもしれない。 東大卒の人で引きこもりになる人が多い話も聞いたことあるし。 何事もバランス良く、それを度がすぎないように親がある程度コントロール出来るように声掛けたりコミュニケーションを取るのが大事だと思う。 自分は心配性だから声掛けすぎるから気をつけようと思うけど。 非行少年の特徴で「想像力の欠如」と言われて、なるほどと思った。 どうせ捕まるのに、ニュースでもこんだけやってるのに後を絶たないのは、お金に目が眩んで捕まる事(先の事)まで考えられないという事なのかなと思う。 大元を捕まるのが一番だが、それが難しくなってるようなら、動画で言われてるように末端を教育していくしかないのかな、コレからは更に教育格差も広がってしまうだろうから。
@user-ji4uj8qt3y
@user-ji4uj8qt3y 22 күн бұрын
だからと言って犯罪を肯定すべきでは無い。貧しい家庭だから許されると思うのは違うと思う。特に○近。
@user-ek7qc1ki4s
@user-ek7qc1ki4s Ай бұрын
茶髪、立ち読み、悪いことしないのは、周りの目があるからっていうのは確かにある。 田舎は距離感近いし、監視されてる気分になるからと、 若者は都会に行って人間関係が軽薄な生活をしたり、 知らない人と悪さをするっていうのもある。
@user-ws1nq9bq5x
@user-ws1nq9bq5x Ай бұрын
外国籍だと、文化、習慣、考え方が違うから、日本の感覚では比べられないと思う。
@user-mo1pc4gd2e
@user-mo1pc4gd2e Ай бұрын
治安の良く無い地域で育ったけど、私の中の普通は『悪い事、人に迷惑をかければ親に怒られる。だからしない。』なんだけど、素行が良く無い子達はその考えすらない。まず親も悪い事して迷惑かけても平気な顔してるから。犯罪すら箔がつくような感覚。社会から逸脱してる人。周りに咎める人がいても、そんな親が居る家に帰れば同じようにするしかないんだよな。
@Laurel-2.5clubs
@Laurel-2.5clubs Ай бұрын
そういう人は、中卒・高卒とは限らないですけどね。 大卒の人は頭良いから隠す傾向にある。 つまり、自分では手をくださないとかあるんですよ。
@user-tr8vu4yj3f
@user-tr8vu4yj3f Ай бұрын
警察を自分達より格下に見てる人が多いきがする
@worldgov
@worldgov Ай бұрын
@@Mario74848乱暴にする必要ない、何言ってんだ?
@343234543
@343234543 Ай бұрын
@@worldgov 動物は体に分からせてやらないと…?
@user-nw4zl8cn9t
@user-nw4zl8cn9t Ай бұрын
当然躾は必要。 経済難によるスラム化が生み出す層を認めようよ。アップデートできない考えは犯罪助長。 頼むから視野を日本単位で広く持ってコメントしてくれ笑
@bigbangtheory3540
@bigbangtheory3540 Ай бұрын
​@@343234543それを誰がやるの?
@WilliamJohnson-lb9tn
@WilliamJohnson-lb9tn Ай бұрын
しつけに1番効くのは痛みだ
@-mi4831
@-mi4831 Ай бұрын
すがちゃん、ウケる🤣
@user-migite.to.hidarite1979
@user-migite.to.hidarite1979 Ай бұрын
みそ、、、 わろた
@mivy890
@mivy890 Ай бұрын
世の中には犯罪の実行役としてやってくれそうな人を探している悪い人がいるんですね。そういう人達がこういう誰にも必要とされない可哀想な人たちを必要としてくれる。親から、社会から拒否された人たちが初めて受け入れてもらえるんでしょうね。悲しいことです。
@space-wire-bogagi
@space-wire-bogagi Ай бұрын
すがちゃん最高No.1でした!
@user-ft7iq6dg5q
@user-ft7iq6dg5q Ай бұрын
普通の家庭だという装いめっちゃわかる。
@user-gm9ct6uk2j
@user-gm9ct6uk2j Ай бұрын
りりちゃんも、複雑な家庭環境で、 小学生のころは母親の男からDV、 家出を繰り返し、18歳でソープ。 男の家を転々するようになり、ホストへ貢ぐようになる。 男の家を転々とする中で、ある日300万貸してくれた男がいて、それに味を占めて、頂き女子の道を歩むようになった。 もしも普通の家庭環境だったら すがちゃんのように笑いに変えれるメンタルだったら
@peaceharmony4254
@peaceharmony4254 Ай бұрын
そうだったのか。知らなかった。
@user-hd2cd9zx8m
@user-hd2cd9zx8m Ай бұрын
本人が話してたんですか? 知らなかったです。。
@UVSJK
@UVSJK Ай бұрын
可哀そうに 下級国民だったばっかりに
@user-sc4be5km6n
@user-sc4be5km6n Ай бұрын
ハッ、だから何だって話ではあるんだよ。そりゃ人には色々と事情はあるよ。だけど自分がやられたから人にやっていい理屈にはならねぇ。りりちゃんとかいう女は自分の抱えた地獄を他人にぶつけて増やした外道になった、それだけの話。何か鬼滅の妓夫太郎と堕姫みたいだな。
@wall_e504
@wall_e504 Ай бұрын
すがちゃんも普通の家庭じゃないのに笑いに変えたんだぞ 動画しっかり見ろよ
@yukin9335
@yukin9335 Ай бұрын
すがちゃんの本質は知らないけど、親が人に迷惑かけるな!男としてダセェ事すんな!と言われて育った。って言っていたけど、子供を放置して女と遊びまくってるのが親として男としてダセェと思ったし、人に迷惑?子供に迷惑かかっとるやん!子育て給付金も自分で使ってるとこを見ると間接的に他人にも迷惑かけとるのも気付いてないのヤバいな!って思ったわwww
@frescopana1871
@frescopana1871 25 күн бұрын
「オス」やね
@yukin9335
@yukin9335 25 күн бұрын
@@frescopana1871 親ではなく『オス』、『メス』のままでいるのは動物以下ですよ。
@user-ir3vv2gh7s
@user-ir3vv2gh7s Ай бұрын
スガちゃん良いですよね
@user-eb8is4xv5c
@user-eb8is4xv5c Ай бұрын
一人暮らしがバレた時点で、施設に送られるだろうね、、、
@kumayam
@kumayam 16 күн бұрын
ウシジマくんの保護司の爺さんの 「悪い事やってると、全部自分に返ってくるんだぞ。」 のシーンが印象的だったな。
@user-xt1oy9pn1b
@user-xt1oy9pn1b Ай бұрын
日本の平均IQが約105なんですけど、受刑者のIQ100以上の割合は10%以下、IQ100以下の割合が90%以上。 そして知能の80%が遺伝で、知能、学歴、収入は比例するのでループしてしまう。
@momiji-sx6to
@momiji-sx6to Ай бұрын
IQは100が平均になる数値
@spiritual-world-universe
@spiritual-world-universe Ай бұрын
知能が高いと子どもをあまり産まない。 低い人が産みやすい。 これってジレンマだよなぁ
@user-eq9jc4nn5j
@user-eq9jc4nn5j Ай бұрын
​@@momiji-sx6to それは世界中の統計で平均が100になるとあう設計だから日本人の105は別に矛盾してないですよ。 わかっててコメ主を補足したつもりだったらすみません。
@user-xt1oy9pn1b
@user-xt1oy9pn1b Ай бұрын
因みにイギリスで行われたIQと暴力の関連の研究では、IQと暴力加害率は直線的な相関があるとのことです。
@potter0420
@potter0420 Ай бұрын
それ、相関は証明できても因果は証明できんから注意ね ネットのナンチャッテIQテストはともかく、医学的に認められたちゃんとしたIQテストは学力も必要だから、国によってスコアが低すぎるのはそもそも学校機能してないのでは説もある
@adelie_penguin
@adelie_penguin Ай бұрын
遺伝が原因なのも相当数いそう。家庭/周辺環境のせいにされて悩んでいる親や教員もかわいそう。。。
@user-lx3dn9uk1y
@user-lx3dn9uk1y Ай бұрын
ひろゆき upTで作ったTだな😂
@user-sl2pf4yr7l
@user-sl2pf4yr7l Ай бұрын
咳き込む人がいない聞き取りやすい回で見やすかったです。 「そんな環境で育ってよくグレなかったねぇ!?」とかよく聞くけど そんなに恵まれてるのにどうしてグレたの!?って人も少なからずいると思います。 その人が満足したり不満に思ったり、楽しかったりつまらなかったりという 個人の感じ方は本当に様々で 環境だけでなりやすい、なりにくいってことはあるだろうけど一番大事なのは個人の精神なんだなって思いました。 亡くなったお二人のご冥福をお祈りします。
@peaceharmony4254
@peaceharmony4254 Ай бұрын
個人の精神では無いと思う。どれだけラッキーな出会いがあったか。 貧しい中でも、すがちゃんみたいに「かっこ悪いことはするな」と ろくでもない父だったけど、それだけは教られえていた。 お金送ってくれるおばさんが居た。仲いい友達が居た。 っていう、貧しい中でも最低限良い環境、良い人が居た。 そういうのに一切恵まれなかった人たちが犯罪に走るんだと思う。
@thx0627
@thx0627 Ай бұрын
愛情を受けたか受けなかったかって傍目にはわかりにくい。一見して愛情深い親に見えても単なる支配と依存をしているだけだったり、子供に自分のご機嫌取りさせて仲いいフリを強いている親は少なからずいる
@user-vw4gf3hr2f
@user-vw4gf3hr2f Ай бұрын
ひろゆき「闇バイトするより生活保護もらってください」
@peaceharmony4254
@peaceharmony4254 Ай бұрын
そんな簡単にもらえません
@user-km7xc2kn1i
@user-km7xc2kn1i Ай бұрын
​@@peaceharmony4254 もらえるよ笑
@user-my8zt5zi3v
@user-my8zt5zi3v Ай бұрын
簡単にもらえます
@ho-chantanpopo120
@ho-chantanpopo120 Ай бұрын
@@peaceharmony4254 貰えないですね。
@Okadatoshiosann
@Okadatoshiosann Ай бұрын
ある意味正論なんだよなぁ
@funky-friday
@funky-friday Ай бұрын
ケーキの切れない非行少年たち 先のことなんて全く思いつかないんだよ
@user-vp3db3ue2j
@user-vp3db3ue2j Ай бұрын
この回にカネチー居てもおもろかったかも
@Web-un8mq
@Web-un8mq Ай бұрын
環境のせいにしかしないでしょ。毎回、他人のせいにしてる
@user-qq9sq7pk5k
@user-qq9sq7pk5k Ай бұрын
@@Web-un8mq別に他人のせいにはしてないだろ。ただ環境によって左右される部分があると言いがちなだけでなにもおかしなことは言ってない。
@s_snake2531
@s_snake2531 Ай бұрын
9:09 味噌だけに
@user-vp5bl8ob4l
@user-vp5bl8ob4l Ай бұрын
全員じゃないと思うけど、極端な貧困家庭の両親は発達障害がありそう。そして、子どもも発達障害があるから、普通に考えたらわかるような判断ができない。とかあると思います。
@user-nk3fh2ze9h
@user-nk3fh2ze9h Ай бұрын
スガチャン売れてて嬉しい
@user-fgej5jsg8ji
@user-fgej5jsg8ji Ай бұрын
突っ込みが大事かー。いやーコミュ力たけーかっけー
@Aprilblue529
@Aprilblue529 Ай бұрын
悪いことやったらボコボコにされて治るわけないじゃん。やっぱり裕福に育った人たちは不良の心理何もわかってないんだなぁ。痛い目あったらさらに反発したい気持ちが働くし、ふさぎ込んでしまってもっと悪化しかしない。自分が不良行為をした後に、もうやらないでおこう、と思ったのは自分の犯した犯罪にキツく怒らず話しを聞く姿勢をご飯も食べず何時間もしてくれた先生のおかげ。あれでこてんぱんに怒られてたらもっとグレてた。自分のせいで苦労してる人間を目の前にし、しかもその人が自分を責めないでいてくれてるとさすがに良心が芽生えてくるもんだ。そうやって若いうちに、自分を肯定してくれる正しい大人に出会えるかじゃない。
@user-hu5uy1xv2s
@user-hu5uy1xv2s Ай бұрын
この人を悲しませてはいけないと思ってもらうことが大切ですね
@greenglengreen
@greenglengreen 28 күн бұрын
おそらくコメ主さんに芽生えたのは良心ではなく、自己肯定感の一種かなと思います。立ち直れたのは、「人としての愛情」を受けて、自分の居場所だったり存在意義を感じることができたから、だと思います。 ひろゆきのコメントは、愛情受けて育っている子の前提ではありますねー。
@hey4604
@hey4604 12 күн бұрын
話せば分かる人もいるけど思考がズレてる人も一定数いるので、身を持って知ることも一つの手段てだけだよ。犯罪、非行に走る人が自分と同様の思考と一括りなのもどうかと思うよ。
@nanananamnan
@nanananamnan Ай бұрын
学歴データは逆に意外でした
@vs-pe6tz
@vs-pe6tz Ай бұрын
柴田阿弥の顔(笑)
@dirtydoji
@dirtydoji Ай бұрын
凄く無理してる顔だよね
@jk5382
@jk5382 Ай бұрын
貧困や今の御時世の物価高家庭環境は大いにあるよな!
@user-lq4mg8xw9d
@user-lq4mg8xw9d Ай бұрын
貧困以上に両親が不仲とか言い争ってばかりってのがでかいきがする。
@user-ic9dn8ni3k
@user-ic9dn8ni3k 14 күн бұрын
同感です。 夫婦喧嘩は、子供の前ではしない。
@unker0
@unker0 Ай бұрын
行動原理がファンタジーベース。 悪人になってカッコつければ豊かになれると思ってる。 結果を成り立たせるための要因に対する認知が歪んでる。 伝説は因果律の整合性よりも聞き手の需要に寄り添ったものが伝わりやすいという市場の原理が理解できてない。 俺がそうだったからわかる。
@YMT266
@YMT266 Ай бұрын
犯罪に手を染めるのは家庭環境は多少は関係あるかと(ひろゆきの意見と重なる点あり) しかし当然例外もある その例外、お金持ちの家庭に生まれても外道になる人もいるし、かなり貧しくとも善行の塊という人かつごく普通の人ということだって当然ある ただ言えることは周りの大人・年長者が子供などを気にかけることも重要、いやそもそも当方は気にかけるようなことをしたい
@Harame...HARAME---------------
@Harame...HARAME--------------- Ай бұрын
どうならこうなるって少なくとも簡潔に言い切れる内容ではないけど、人格形成時の損得による影響ってのはまあ一つあるかな 優秀なら優秀なだけに、間違ったことがあると大概損をし、それらを経て柔軟さは持ちつつも正しさの追求にアイデンティティを見出す傾向があるかと思う そうでない人が嫉妬に飲まれると、大なり小なりそこに不正が生まれる。それが彼ら彼女らの得、アイデンティティになる
@Harame...HARAME---------------
@Harame...HARAME--------------- Ай бұрын
平凡でも自分や生活に価値を見出して満足できればいいけど、あらゆる能力が低いとコンプレックスで暴走して、安易に賞賛されるものを奪い取り、他人を踏みにじることで、自分に外付けの価値を与えようとする。 そういう傾向、それを是とすらする雰囲気が、今目に見えて世の中にスパイラルとしてあると思うけどね。犯罪に限らず、大衆に
@user-pk8pp1cm8d
@user-pk8pp1cm8d Ай бұрын
グレーゾーンのひろゆきが言うのは世の中は良くならないと思いました😅
@user-ut3kw6zp8r
@user-ut3kw6zp8r Ай бұрын
法律になくても迷惑かけず生きてるから法律にあって迷惑かけないつかいかたがたいせつ。
@user-ld6em9is2t
@user-ld6em9is2t 15 күн бұрын
『万引き家族』っていう映画思い出した
@AKIRA-od7ds
@AKIRA-od7ds Ай бұрын
学歴うんぬんよりもYOU TUBERやインフルエンサーに悪影響を受けて安易な金儲けに走る方が問題だと思うなぁ
@user-bj2bv9lt1u
@user-bj2bv9lt1u Ай бұрын
この回こそ兼近さんを呼んだ方が良いと思います。 犯罪に手を染める青年を減らすならリアリティを持たせるべき
@Okadatoshiosann
@Okadatoshiosann Ай бұрын
いらないでしょ。刑事さんの説明の方が客観的で分かりやすい
@nh6186
@nh6186 Ай бұрын
どうせ地域のせいにして終わる。 じゃあそこの地域全員悪いことしてるんかっていうね
@Okadatoshiosann
@Okadatoshiosann Ай бұрын
@@nh6186 ん?ずれてね?割合で話すべきだと思うよ
@nh6186
@nh6186 Ай бұрын
@@Okadatoshiosann いつも自分が悪いことしてたのは地域のせいって言ってるからなぁ。 どうせ呼んでも答えはそうなる。
@Okadatoshiosann
@Okadatoshiosann Ай бұрын
@@nh6186 かねちか個人の話は知らん
@user-nw8hy7uu3m
@user-nw8hy7uu3m 15 күн бұрын
トクリュウ。最近ニュースでよく耳にします。
@user-nd6te5di2q
@user-nd6te5di2q Ай бұрын
貧困家庭はどんどん増えてるけど、若年者の犯罪率は減ってるんだよなあ。
@awaremisogaba4130
@awaremisogaba4130 Ай бұрын
低所得者層は昔と違って子供作らなくなってるからじゃない? 昔は貧困層が多かったから少年犯罪率も高かった。
@daigo0915
@daigo0915 Ай бұрын
貧困と犯罪に因果関係は無いけど、要因の一つにはなる。
@user-zi9gn5st8e
@user-zi9gn5st8e Ай бұрын
まあおとり捜査とか潜入捜査とかしかないんじゃないの。
@user-ul7tk4kq2w
@user-ul7tk4kq2w Ай бұрын
ひろゆき、因果関係と相関関係の違いを理解してなさそう
@user-qq9sq7pk5k
@user-qq9sq7pk5k Ай бұрын
別に説明はおかしくないと思うけど
@mraor4946
@mraor4946 Ай бұрын
金と学歴はやはり大切!
@sirubaxa_near_familys
@sirubaxa_near_familys Ай бұрын
『幹部を教えてくれたら懸賞金!』 みたいな賞金首的な制度を取り入れたらどうだろうか?
@greenglengreen
@greenglengreen 28 күн бұрын
トクリュウをちゃんと理解してください。関係性が希薄だからこそ捕まらないんです。口を割れば幹部につながるのはそもそもトクリュウじゃない。
@hana_1103
@hana_1103 Ай бұрын
ひろゆき帰ってきてるやん
@26kouko
@26kouko Ай бұрын
わたし、◯ーやん男3兄弟の子供たち将来誰かしらが犯罪に手を染めると思うわ。家庭環境まじ大切
@user-bn3xh6bk4c
@user-bn3xh6bk4c Ай бұрын
検挙に行くよりも~ってもう諦めちゃってんじゃん
@xffdqjk1981
@xffdqjk1981 Ай бұрын
5:58 どこが破天荒?
@I_am_Pikachu
@I_am_Pikachu Ай бұрын
ひろゆき声変わりした?
@kenyamial
@kenyamial Ай бұрын
犯罪する人はだいたい境界知能とかなんらかの病気だと思うし街で見かける変な人もそうやねん。ケーキの切れない非行少年で気付かされたし、最近だとりりちゃんもそうだったようにみんな家庭に問題がある。ひきこもりとかもそう。なんらかの原因が家庭にある
@user-dt6kd6ol5n
@user-dt6kd6ol5n Ай бұрын
家庭もあるし、社会も悪いで、もう長年の世界中の頭のいい人たちがデータとって繋いできた、医学で境界知能や発達障害、精神障害とかは確実にあるのが分かってるのに、福祉や医療につなげれるシステムになってない、学校の先生が知識あればとか、親の子育ての教育をしとけばとか、福祉のつなぎ方、医療のつなぎ方とか、テレビでやったり、月一で親の教育や、学校の先生の講習会とかやっとけばこんなじだいにはなってない
@jin760kubo
@jin760kubo Ай бұрын
ホワイト?な人ばっかり雇って コミュニケーション苦手な人を弾いていったら まあ、危険なことになってくるわな
@tinklestar666
@tinklestar666 Ай бұрын
実際、女性の社会進出で、今までギリギリ雇ってもらえてた層はあぶれて来てるでしょうね
@00xu43
@00xu43 Ай бұрын
シングルだと貧困になるの?
@user-bonjin
@user-bonjin Ай бұрын
やっぱり福田アナは可愛いな
@minoruharada6452
@minoruharada6452 20 күн бұрын
えくぼが可愛い 旦那がチャラ男の慶應ボーイ
@ZAKUZA_Z
@ZAKUZA_Z Ай бұрын
若くて、納税額が少ないのに高い車や土地を買う人を法整備して警察が捜査すれば、沢山捕まると思うけどね。
@user-ex3qy9im4o
@user-ex3qy9im4o Ай бұрын
巨大組織を夢見て、アドレナリンが出る人がなりやすいんだよ
@F103RX
@F103RX Ай бұрын
犯罪とは社会の枠組みからはみ出してる事だ。この社会の枠を認識出来ない奴は一定数いる。 中学の時「モノを獲ってはいけない」と言う事がわからない奴もいたし、社会と言う認識は薄く、仲間内と言う枠組みしか認識出来ない連中もいた。今、そいつらがどうなってるかちょっと怖いな。
@user-hu5uy1xv2s
@user-hu5uy1xv2s Ай бұрын
何か悪いことをする時に親の顔が浮かぶかどうかが大切なのかな?
@666hy6
@666hy6 Ай бұрын
若い頃ヤンチャしてた時、周りの友達みんな団地?に住んでた。大人になって団地の意味わかった。
@SHUNOGURI0314
@SHUNOGURI0314 Ай бұрын
団地でも社宅で団地に住んでいる可能性もあるからね…
@user-zb7lj2vi9q
@user-zb7lj2vi9q Ай бұрын
結局、犯罪する人は想像力が欠如している人が多い印象
@nagasaku1912
@nagasaku1912 Ай бұрын
想像するにも知性がいるからな
@user-wc5rn9wq8i
@user-wc5rn9wq8i Ай бұрын
人間絶対痛い目見る、損するって分かっててもやってしまう生き物
@UVSJK
@UVSJK Ай бұрын
うるせえ人に迷惑かけた方が勝ち組になれるんだよ それはサラリーマンも一緒だ
@Laurel-2.5clubs
@Laurel-2.5clubs Ай бұрын
それは学歴関係ないと思いますよ。
@gogodorapoke3254
@gogodorapoke3254 Ай бұрын
だって殺人で1000万って割に合わないですよ。 年収300万だとして三年くらい、一生食べていけるわけでもない。 まして、見つかるのは実行犯だけ、うえは逃れて、助けてもくれないわけで。 創造力なさすぎじゃないですかね。ドラマやコナンですら、捕まるのは下っぱですもの。
@user-zb7dy3kk6x
@user-zb7dy3kk6x 10 күн бұрын
地元の不良とかを見るに、捕まらないと思ってるわけじゃなくて捕まっても構わないと思っている人が多い。 こういう非行に走る子どもは捕まることで拍がつくと思っちゃってる奴が多い。
@user-jp7gq9kh5j
@user-jp7gq9kh5j Ай бұрын
映画やドラマのクリエイターは、この犯罪形態をカッコよく描かないこと!
@user-rx5tt3uy5p
@user-rx5tt3uy5p Ай бұрын
ひろゆき「貧困や頭悪い末端の弱者を減らすのは無理」 ↑ 強盗しない教育をするのが大事なんじゃね?
@ryotrouble2368
@ryotrouble2368 Ай бұрын
そんな簡単に出来るならとっくにやってる
@user-gb4vj2zl5s
@user-gb4vj2zl5s Ай бұрын
不良ややくざ、非行はカッコ悪いものだとメディア全体で印象付けるしかないな
@user-zu5ug1rk6t
@user-zu5ug1rk6t Ай бұрын
強盗しない教育とは。強盗なんて教育されんでも大概やらないけど。
@jadtjw666
@jadtjw666 Ай бұрын
貧困な人たちからするとそんなもん知ったこっちゃないよね
@user-zj7ss5ys3f
@user-zj7ss5ys3f 15 күн бұрын
もう人間全員死んだ方がええんちゃうか
@user-ip4ve1hb6d
@user-ip4ve1hb6d Ай бұрын
五味ちゃんかと思ったら違った
@hirokato6745
@hirokato6745 5 күн бұрын
一説によると親同士の関係が悪い子はいじめなどをするらしい。 現代で親同士の関係が悪くなる原因はお金であることが多そうということを考えると貧困→非行はあながち間違ってないと思う。
@1tonkeitou
@1tonkeitou Ай бұрын
解決策が実家に閉じ込めておくか税金で養うか差別的な政策で淘汰するしかないのよね… 善悪の区別無く、学習能力もなく、労働力としても無能すぎて求められず、当然結婚相手としても魅力なしという😢
@iuytr7
@iuytr7 Ай бұрын
少子化結構だがまともな環境で生まれて生きて
@user-uy2cu8kf3o
@user-uy2cu8kf3o Ай бұрын
スガちゃんって中学生から独り暮らししてたっていうけどお金はどうしてたのかな?
@af6114
@af6114 Ай бұрын
おばあちゃんの年金や親戚から援助されてお金で生活していたそうです。
@user-ut3kw6zp8r
@user-ut3kw6zp8r Ай бұрын
みみずに生まれかわるおろかな人生がひつようだからね社会は。何でも運命。どんなことも意味があって人は学び誰かを救う。社会はそういうもの。戦争も戦争があったから出会いがあって生まれる人がいる。
@user-ut3kw6zp8r
@user-ut3kw6zp8r Ай бұрын
金八とドリフターズとGTO放送してたらかってにモラルある社会なる。
@mayday1811
@mayday1811 Ай бұрын
私の子供のころは少しでも乱暴な事をすると「そんな事をしたらお巡りさんに捕まるよ!」と怒られました。おかげでお巡りさんには申し訳ないけど犯罪が人生を台無しにするという刷り込みが有りましたね。
@Hamecky
@Hamecky Ай бұрын
モヤさま出てた人じゃないか?
@ogg265
@ogg265 Ай бұрын
そうだよ!
@user-jq8vm3gj8t
@user-jq8vm3gj8t Ай бұрын
刑務所に大卒者が少ないとは知らなかったなぁ 大学生でお薬や暴行する人もニュースになってるし、犯罪傾向にある方が大学を卒業する前に犯罪を犯しちゃって退学になるから、結果的に大卒が少ないのでは?
@user-gs3en6pw9s
@user-gs3en6pw9s Ай бұрын
大卒って日本国民の2割ちょいしかいないから、そこに家庭環境や親の遺伝子が加われば刑務所に大卒が少ないのは当然のこと。
@hoochie1282
@hoochie1282 Ай бұрын
そりゃ保釈金払えば出られるし、大卒以下が多いってそりゃそうだよねーって話ですけど
@user-gs3en6pw9s
@user-gs3en6pw9s Ай бұрын
@@hoochie1282 刑務所に入ったら保釈はできませんけど...😅
@momiji-sx6to
@momiji-sx6to Ай бұрын
​​@@user-gs3en6pw9s それな、まず大卒の母数が少ないという統計を無視してるよな
@tarnished2560
@tarnished2560 Ай бұрын
大卒が2割って総人口を分母にしてるのかな?
@goodlife5044
@goodlife5044 Ай бұрын
世の中に冷たくされたんだろう、そりゃ無茶苦茶やってしまえって気持ちはわかる ただ、日本は諸外国と比べて這い上がれるチャンスは誰にでもある
@tystyp
@tystyp Ай бұрын
教育、更に言うならその前段階としての躾 即ち親の家族や周囲に対する言動行動がほぼ全てだと思う 子供は基本、親の真似をする
@awaremisogaba4130
@awaremisogaba4130 Ай бұрын
中高生ぐらいになったら親の言うことを聞かなくなる人は多いけどね
@user-qq9sq7pk5k
@user-qq9sq7pk5k Ай бұрын
@@awaremisogaba4130それはあるね。そうなる前にこういうものを理解はしなくても怖さだけでも知ってたらちがってくると思う。
@ayaaaaaaaaaax6511
@ayaaaaaaaaaax6511 Ай бұрын
すがちゃんは地頭良かったんだなぁ
@spiritual-world-universe
@spiritual-world-universe Ай бұрын
良い話だったよね
@peaceharmony4254
@peaceharmony4254 Ай бұрын
最低限の愛情も受けていた。おばあちゃんやおばさんから。
@UVSJK
@UVSJK Ай бұрын
でもこいつ矛盾あるよな 最初は親がいないのがバレたくないとか言ってたのに後半は悪い友達が家にいっぱい来てたって 嘘で塗り固められた人間って感じ
@kaito8015
@kaito8015 Ай бұрын
@@UVSJK最初から最後まで親居ないのバレずにいれる方が難しいだろ 親居なかったら友達との会話で違和感出るだろうし
@TlonMusk
@TlonMusk Ай бұрын
@@UVSJK問いただされて歯切れ悪くなってたからね ちょっと盛ってる可能性はある
@user-vc7zn3gb7d
@user-vc7zn3gb7d Ай бұрын
まあ確かに所得や偏差値 IQ の相関関係はあるよね!いわゆる大半は協会知能層!ただレアだが、遺伝子的なものや高学歴でも挫折し失うものがなくなればハードルは低くなるよね‥逆に中卒でも格闘技とかで成功すればやらないよね!
@user-bx6hc4sk2q
@user-bx6hc4sk2q Ай бұрын
生育環境は影響すると思いますよ。
@caspaaaar
@caspaaaar Ай бұрын
家庭環境というよりは、やはり遺伝的なものが多いと思う。 おっかない先輩が何人かいたけど、動物てきに勝てないなという雰囲気が漂ってるし、もう闘争本能が常に滲み出してるんだよね。 なんというか、争いが三度の飯より好き、みたいな感じかな。
@momiji-sx6to
@momiji-sx6to Ай бұрын
遺伝は下地だと思う、それから良いか悪いかは環境が決める たとえば闘争心が強い人が正義の心を持てば良い警察官や軍人、政治家になると思います 悪い環境に置かれたら反社会的な人になってしまう
@norweqcat4765
@norweqcat4765 Ай бұрын
なんでそれが遺伝?
@gorogori
@gorogori Ай бұрын
それは遺伝子差別だね 優性思想に繋がるタブー
@user-ti7ko6sj7g
@user-ti7ko6sj7g Ай бұрын
​@@gorogoriむしろ社会的に不都合な事をタブー視して思想統制する方が、現実から目を反らす事になり、問題解決から遠ざかると思いますが。 海外のポリコレ運動みたいに。 実際に犯罪と遺伝子の関係は、各国で長い間研究されており、有意な相関を見いだされてますが、社会的に不都合なので抹殺されてます。
@yukin9335
@yukin9335 Ай бұрын
動物的に勝てないというか喧嘩って手加減できない奴が1番強いんよ。 普通の人は金属バットで頭や顔を本気でなぐれない。
@user-hs1js9rg3w
@user-hs1js9rg3w Ай бұрын
経済的に平等な社会にすれば良いと思う
@wtfwtfwtfwtfwtf
@wtfwtfwtfwtfwtf Ай бұрын
悪事もフリーランスの時代かよ
@user-rz2lk8eb5o
@user-rz2lk8eb5o Ай бұрын
これもまた、親ガチャになってくるんだよ
@suotala0245
@suotala0245 Ай бұрын
環境というより遺伝、もしくは知能の差が大きい気がするが。。
Backstage 🤫 tutorial #elsarca #tiktok
00:13
Elsa Arca
Рет қаралды 36 МЛН
小女孩把路人当成离世的妈妈,太感人了.#short #angel #clown
00:53
When Steve And His Dog Don'T Give Away To Each Other 😂️
00:21
BigSchool
Рет қаралды 17 МЛН
Backstage 🤫 tutorial #elsarca #tiktok
00:13
Elsa Arca
Рет қаралды 36 МЛН