【考察解説】なぜ酷評になるのか?アンチ運命論の謎『マダム・ウェブ』徹底感想レビュー!【おまけの夜】

  Рет қаралды 40,184

おまけの夜

おまけの夜

4 ай бұрын

巷で話題になってしまった「スパイダーマン」率いるSSU最新作『マダム・ウェブ』を見たのでネタバレ徹底感想レビューです
おまけの夜の部活
note.com/kakinuma_kiyoshi/n/n...
グッズの販売所
OMAKENOYORUのオリジナルアイテム通販 ∞ SUZURI(スズリ)
suzuri.jp/users/319723?...
おまけの夜の雑誌
omakenight.official.ec
◆ツイッター
/ bakemonofilm
◆インスタグラム
/ kiyoshi_kakinuma
◆ゲーム実況
/ @nightclub7661
◆勧めのススメ
open.spotify.com/show/6cdEE1H...

Пікірлер: 130
@st.elmosfire4276
@st.elmosfire4276 3 ай бұрын
めちゃくちゃ財力あるのにたかがJK3人殺すために素顔を晒したまま自ら出向いて現場で全身タイツに着替え、銃も刃物も使わずスリップダメージによる毒殺に拘るエゼキエル君アホ過ぎてすき
@penguinhumble7985
@penguinhumble7985 3 ай бұрын
なんか可愛く思えてきた😂
@neo1154
@neo1154 3 ай бұрын
車に轢かれても大丈夫なのになぜか看板一枚でお陀仏だし
@user-lo4sz6mb5u
@user-lo4sz6mb5u 3 ай бұрын
​@@neo1154 それね!あれ?押し返せるよな…?てなる
@user-lo4sz6mb5u
@user-lo4sz6mb5u 3 ай бұрын
最初から着替えとけよとね。てか下に来てたのかな?あれ
@mura.mura.
@mura.mura. 3 ай бұрын
百歩譲ってあんま大事にしないように素手に拘ってんのかと思ったら爆弾使ってて笑った てか味方さんもヴェノム並みに一般人巻き込んでたからどっちもどっちやん…てなる
@user-bg1mk4cu2r
@user-bg1mk4cu2r 3 ай бұрын
マダムウェブを語る系動画の冒頭の入り方が全員一緒なのが面白い笑
@user-gi9we5pk2f
@user-gi9we5pk2f 3 ай бұрын
アップありがとうございます!ずっと待ってました❤ 今回も動画楽しめました😊
@user-gi9we5pk2f
@user-gi9we5pk2f 3 ай бұрын
最初のスパイダー部族が、地獄からの使者スパイダーマッ!のオマージュかと思いましたw
@user-tn3om9qz8v
@user-tn3om9qz8v 3 ай бұрын
待ってました〜! 映画としてのクオリティや演者やツッコミどころが多すぎる、という切り口のレビューが大半の中で、 アメコミ映画として色々飲み込んだ上でちゃんと物語の筋の話をしてくださってまた柿沼さんへの信頼度が爆上がりしました😂 見てると魂が2003年に行ってしまい本当にあの頃の映画を見てるようでそれはそれで楽しかったです笑
@zoozoomy88
@zoozoomy88 3 ай бұрын
自分としては、モービウスもそうでしたけどこのガバガバな出来がどことなくMCUとか出る前のB級アメコミ作品て感じで、どこか懐かしさみたいなものがあって好きなんですよね。万人にお勧め出来る作品で無いのは確かですが、こういうアメコミ作品もあって良いかなと思ってます。
@user-dp4rx8xe4f
@user-dp4rx8xe4f 3 ай бұрын
モンドまさも言ってたけど、「ユニバースもの、近年の高クオリティのアメコミ映画の中で」感は否めないかな、と。 どっちつかずの展開と、ツッコミどころの多さは見ててしんどかったな… ただ、柳生師範のアメコミ道場観てたから、キャラの背景を楽しめて良かった!
@user-ts4gq9xc5b
@user-ts4gq9xc5b 3 ай бұрын
待ってました! すごく分かりやすい!
@user-bu9ch7bn7r
@user-bu9ch7bn7r 3 ай бұрын
もう柳生さんが学校の先生で、問題児のテストの成績をつけてるようにしか見えないw あとこの作品の監督さん調べると、映画よりもドラマの監督の方が多そうですね。 その辺りもあるのかなと思いました。ただ、ネトフリのザ・ディフェンダーズの総指揮もやったみたいなのでアメコミアクションは大丈夫だと思ったんですけどね…
@neo1154
@neo1154 3 ай бұрын
わかるww
@eastisto
@eastisto 3 ай бұрын
逆運命論あたりの話面白いですね。自分もなんとなく考えていたけど放置してたので、お二人が言葉にしてくれて興味深い点でした。ただ、そんなことを脚本も監督も、真面目に考えてなさそうなんですよねw
@user-kv9sg7rp7c
@user-kv9sg7rp7c 3 ай бұрын
なんか全部最初に見せちゃうから後半の期待値がバチくそだと思いました 本格ミステリーサスペンスを謳うなら最初のシーンを主人公の覚醒の所に持ってくればお母さんのシーンは際立ってたのかなって ヴィランが蜘蛛盗むシーンもシンクロしたシーンで見せれば動機がそこで初めて知るので真ん中までは面白い気がする。 そこでお母さんが「妊娠しながらなんで研究しとったん?」でお母さんとの確執出せば後半まで興味がも延ばせるんじゃないかと
@chirinero
@chirinero 3 ай бұрын
5:13 なんでこの意見にたどり着かなかったのかわからないぐらいしっくり来た。
@gorehead378
@gorehead378 3 ай бұрын
映像的には時々めちゃくちゃ綺麗なカットがあるのにそれを「ん?」ってカットでサンドしてるからよくできたシーンが記憶に残らないし じゃあシナリオは?って言われると二次創作でファンが考えたシナリオの方が面白そうなのが マダムウェブという面白いことできそうなキャラクターの無駄使いになってしまった事がアメコミファンからも叩かれる理由の一つかも
@a2meMusichave
@a2meMusichave 3 ай бұрын
10:30 そのカット割りは主人公も自覚してない能力の違和感を映像として、視聴者に違和感を伝えるようにわざとわかりにくいカット割りにしたのかなとか思ってたんですが、どうなんでしょうね。もしくは40年前のヒーロー映画に戻したいのか?って言葉で思ったのは、スパイダーが生まれる前の話である意味昔のことを描いてるから古臭くしたってことだったりするんですかね?(いいように受け取りすぎかもしれないですが) サスペンスじゃないっていうのは確かにそうですよね(笑) 未来予知の矛盾は、無理につなげるのであればあの事件でエゼキエルは生きていて、目覚めて事件を起こし、3人に殺される。未来は決まってるから、その場ではとどめを刺さなかった的なのを見ている間でおもってましたね。 タクシーを使いまわしてる部分であったりとか気になる部分はありました。ありましたけど。とりあえず導入として楽しめたので良かったです(笑)
@shiningmetalgear
@shiningmetalgear 3 ай бұрын
反運命に関しては、スパイダーバースでもまさに2作目からの今控えている3作目が「運命を覆せるのか」って話だし、ソニーはスパイダー系作品でそこを中心にやりたいのかな、という感じはしますね 作品の感想としては、映画の見せ方とかわからないのと、「展開に説明がなくても、自分の中で解釈して納得できればそれでいい」のタイプなのでだいぶ満足ですね あと妹が興味持ってたので一緒に連れてったんですけど、マーベル映画なんてトビースパイダーマン以降はガーディアンズくらいしか見てないらしいですけど、かなり楽しめたみたいでした
@madyou7562
@madyou7562 3 ай бұрын
サスペンスをやりたいなら、犯人というか敵の正体隠しておいた方がよかったよな。
@user-yl7uj5ei4c
@user-yl7uj5ei4c 3 ай бұрын
そこから先を観にきたのにといったような終わり方だった😢
@user-dl1we4zc2j
@user-dl1we4zc2j 3 ай бұрын
予告めっちゃ面白そう!
@user-iy8sl4lo8x
@user-iy8sl4lo8x 3 ай бұрын
とりあえず言えるのは、色んな意味でめっちゃ楽しみ。早く見よー。
@b2sKAI-795
@b2sKAI-795 3 ай бұрын
オレは、公開されたのが本来想定してた編集なのか疑ってる(時間軸もうちょっと複雑だったんじゃないって)
@user-qm9lv7gu8f
@user-qm9lv7gu8f 3 ай бұрын
ソニーはぶっちゃけ上の人達、プロデューサーとかのインタビュー見ればわかるけど、スパイダーマンの版権キープしたいってだけで、原作に対する愛と理解がまるでない
@navyblue-ts62
@navyblue-ts62 3 ай бұрын
色々と気になるところが多すぎましたね笑 ダコタジョンソンの黒歴史になってしまったのが 残念です😅 クレイヴンザハンターはちゃんとしてて欲しい
@dauny08
@dauny08 3 ай бұрын
前情報知らずに見たんですが途中から80年代のハロウィンやエルム街とかのノリで見てました。
@aka-vk3ts
@aka-vk3ts 3 ай бұрын
100点満点中60点で満点なら60点っていうのは、60点と言ってるわけではなく この点数の低い評価は、過大評価も過小評価でもなくそのままの評価だ と言っているので、点数を言わない優しさはあるが、一切擁護することがないっていう やさしさの中の厳しさ好き。
@user-cl8hk7kg7d
@user-cl8hk7kg7d 3 ай бұрын
イエイ!がキャンセルされた……🥺 みんな愛すべきキャラクターだったから、色んな雑音が多くて楽しかったけどモヤモヤしました キャラ先行で整合性やおしゃれさは二の次になってしまっていた感… ここから入れる保険があるとしたら、コメにあった「実はエゼキエルまだ生きていて、その先の未来が予知夢Aで、ヒーローになった3人が倒しに行く」説が採用されて欲しいですね あとはポスクレでちゃんと赤ちゃんをピーターってちゃんと呼んで欲しかった〜!
@11a22b
@11a22b 3 ай бұрын
エゼキエルの予知について ネタバレ含みます 今回の映画ではエゼキエルはまだ生きてて、今後マダムウェブ2かスパイダーウーマンの映画で完全にやられる未来を予知したのかなって思いました スパイダーマンの能力ある人がペプシの看板に潰されただけでやられると思わないので... 語彙力なくてすみません
@user-sq6ge4kk6n
@user-sq6ge4kk6n 3 ай бұрын
動画待ってました! 本格サスペンスなんて詐欺ですよね笑
@yakimeshi64
@yakimeshi64 3 ай бұрын
メガネニーハイが見れたので満点です
@user-lo4sz6mb5u
@user-lo4sz6mb5u 3 ай бұрын
そこだけ満点やった
@user-vq5xd2jt6s
@user-vq5xd2jt6s 3 ай бұрын
禿同過ぎます。
@neo1154
@neo1154 3 ай бұрын
30分も熱く語ってくれるの逆に愛があるw
@user-nx1yk4zb8x
@user-nx1yk4zb8x 3 ай бұрын
柳生さんのキマり散らかした眼、好き
@user-lp9zh4ul8g
@user-lp9zh4ul8g 3 ай бұрын
最終的な出来はともかく、ヒーロー映画としては、教科書的なプロットではないかと。自分の為に力(予知能力)を使ったものは予知能力のせいで自滅して、他人を助ける為に力(予知能力)を使ったものは未来を変える事が出来たと。だから、主人公は救急救命士(=他人を助ける者)。
@qn6ef
@qn6ef 3 ай бұрын
うーむ
@user-qy1jg8tc8l
@user-qy1jg8tc8l 3 ай бұрын
配信がきたら観ようかな
@km-sp3xl
@km-sp3xl 3 ай бұрын
今は特に落下とか面白いの多いからこれにおお金使うのは勿体ないで
@jamsand123
@jamsand123 3 ай бұрын
『ボーはおそれている』『落下の解剖学』『コヴェナント』『ソウルメイト』『アーガイル』めっちゃあるので、自分も諦めました。
@neo1154
@neo1154 3 ай бұрын
3月は多いしね
@user-ko9cd1dg1v
@user-ko9cd1dg1v 3 ай бұрын
アーガイルめっちゃ面白かった
@user-zn1us1rk2f
@user-zn1us1rk2f 3 ай бұрын
うわーーーー、違和感を感じてたところをぜーんぶ説明してくれているー! 「私よ!」がいっちばん意味がわからなくて。キャシーがケガをする→3人をヒーローに変えて倒す、というシーケンスが見たかったんだよ!という。
@user-lm9lw6hh7b
@user-lm9lw6hh7b 3 ай бұрын
エゼキエル実は死んでなくて、10年後それが発覚して殺しに行くんだって自己補完しといた。
@user-lo4sz6mb5u
@user-lo4sz6mb5u 3 ай бұрын
だとしたら未だにあそこに住んでるのかな笑律儀に待ってて可愛いエゼキエル
@user-ko9cd1dg1v
@user-ko9cd1dg1v 3 ай бұрын
面白い面白くないのは人それぞれだから仕方ないが個人的には全く面白くなかった。 ミステリーサスペンスの触れ込みの割にその要素はなかったし退屈な2時間でした。 昨日から公開のアーガイルみたいにもっといろんな展開がほしかった。まぁこれがコミック通りなら仕方ないんだけど。
@aa-ld7ic
@aa-ld7ic 3 ай бұрын
これは逆に見に行きたくなっちゃうやつだ
@MOAI-MAN
@MOAI-MAN 3 ай бұрын
自分がめちゃくちゃ鈍感なんだなってすごい思いました… 気になるところが0ではないけど、なんも考えずに普通に受け止められて全編的に楽しめました🤣 柿沼さんの突っ込みがわかりやすすぎて自分もモヤモヤしてきました😂
@hy6152
@hy6152 3 ай бұрын
楽しめたもん勝ちっすよ! ある意味それも才能だと思う😊
@dtmd3907
@dtmd3907 3 ай бұрын
前評判の低さが耳に入るも、自分の目で観るまではわからないなと足を運びました。 冒頭、エゼキエルの蜘蛛強奪・銃撃シーンでの妙なカメラワークにいきなり違和感。。柿沼さんの言うように脚本云々以前の想定外の角度からのダメさでした。。 監督は今回が長編デビューだそうですが、ドラマだったら丁度良かったかもですね。
@Mars-craft
@Mars-craft 3 ай бұрын
作品ってどんな媒体だろうと期待して観に行くものだけど、 まぁこのくらい出来れば良いかなって気持ちで行かないとダメになってきてるのは…せつないね アメコミ数札持ってるが、ぶっちゃけミーハーな俺がこんだけダメージおってんだ、柳生さん達のダメージは計り知れんだろうな
@KinokoGakusha
@KinokoGakusha 3 ай бұрын
15:55 ドリームウォークやないか!
@FIGURIZM
@FIGURIZM 3 ай бұрын
前情報無しで観に行ってきました 作中でエゼキエルが3人に殺される未来があったのでマダムウェブが未来のスパイダーウーマン3人と逃げている途中に致命傷を負ってしまうのだと予想していました。 3人を一時的に森に避難させたあと一旦家に戻ってメモを持ち出していたので、この後マダムウェブは死にかけて3人がメモを頼りにペルーへ向かう▶︎マダムウェブを回復させると同時に3人もエゼキエルに対抗する為に蜘蛛に噛まれる▶︎部族と共に修行して10年後エゼキエルを倒す 的な流れかなあと思っていましたが、自分の中ではいい意味で裏切られました 未来が見えつつ、解決法は車で突撃したりと緊張感とゴリ押しのギャップが面白かったです笑 フォースターダイナーでの3人のやり取りなどが今後のマダムウェブでパワーアップしてくれれば嬉しいです
@user-ux4on8kh3o
@user-ux4on8kh3o 3 ай бұрын
エゼキエルはまだ死んでないとするとまだ3人HEROに倒される未来はあると思います
@teusisu1418
@teusisu1418 3 ай бұрын
エゼキエルは生きていて、続編で結局あの3人に襲われるのは確定しているのではと思っている。 襲われているときに蜘蛛は連中に取られたと言ってたので、続編のヴィランが居るのだろうと。
@user-to1mb8ey7b
@user-to1mb8ey7b 3 ай бұрын
恐ろしく速い抜刀 俺でなきゃ見逃しちゃうね
@JOJOstyk
@JOJOstyk 3 ай бұрын
敵の正体もわかってるし、裏切りの展開も無いしで本当にサスペンスじゃない作品だったことは本当に残念wでもマダムウェブ率いるjk3人がヒーローになるまでの話は個人的に観たいかなぁ
@yamada_mametaro206
@yamada_mametaro206 3 ай бұрын
後半、エゼキエルが救急車で轢かれるとき、避けようとしてジャンプするけどジャンプしたせいで轢かれてないですか?
@user-zm6rk9rj6i
@user-zm6rk9rj6i 3 ай бұрын
ハリウッドのストの影響受けて→撮影スケジュールや人員不足で→スケールダウンしてしまったのかな?
@PANLUNCH
@PANLUNCH 3 ай бұрын
待ってたー!
@user-cn1ks5fj8t
@user-cn1ks5fj8t 3 ай бұрын
漫画雑誌の新人が初めて書いた読み切り漫画みたいな感じを受けたな、この映画。 連載には至らないだろうなぁって思うけど。
@user-tl3cd3tg3g
@user-tl3cd3tg3g 3 ай бұрын
めちゃくちゃしっくりきた笑 本来は、3人のスパイディ達が活躍する人気ドラマか人気シリーズの映画があった上で。その中でも超絶人気の長官の前日譚としてエピソード0が映画化かドラマ化ってのが観たかったな、、、、
@user-dj3xf5qe1b
@user-dj3xf5qe1b 3 ай бұрын
変な映画だったな~が先行して気が付かなかったけど、言われてみればオチが変でしたねww
@Maluspumila_AFB4DB
@Maluspumila_AFB4DB 3 ай бұрын
観ていて全体的に地味さと分かりにくさを感じてしまいましたね〜 マダムウェブの覚醒した能力ジョブトゥパキと似たものかと思ったら分身みたいなのが出てきて苦笑いでした😂
@user-er5fe8tu4c
@user-er5fe8tu4c 3 ай бұрын
あの映像でなぜ1億ドルも制作費かかったがマジで謎 マーベルズがインフィニティウォーの制作費超えてた件もそうだけど、適当に言い値で作ってるのかな? あと、日本のアメコミファンが賛否両論くらいになってるのはもう諸外国に比べてコア層しか見てないからだと思う 日本の興行収入だと4億円から5億円しか売れてない小規模映画だから、日アサ映画あたりと市場規模変わらないんだよね
@shin-cd4mq
@shin-cd4mq 3 ай бұрын
アメリカは物価上がり続けてるんだから、昔の映画より今の映画の方が制作費が高いのは当たり前
@shionclef4902
@shionclef4902 3 ай бұрын
『X-MEN:ZERO』みたくまずMCUでスパイダーマンとマダム・ウェブを絡ませてからだったら評価ももう少し変わったんじゃないかという気がしますね😂
@km-sp3xl
@km-sp3xl 3 ай бұрын
19:50 脚本家はなるほど〜とか言ってそう笑 そんな考えて書いてないよな
@user-sg5ch1vu7x
@user-sg5ch1vu7x 3 ай бұрын
本作の「マーベル初の本格ミステリー・サスペンス」なる惹句は「ターミネーター3」日本公開時の「恐れるな、未来は変えられる」(アメリカ本国では全く違う惹句だった)と同じ様にに本編を観てない日本の宣伝担当者が勝手に付けたものなんだろうか?
@user-id6rw4ru5u
@user-id6rw4ru5u 3 ай бұрын
本国でもミステリー的な宣伝文句だったぽいですよ
@user-st6bz2so2x
@user-st6bz2so2x 3 ай бұрын
チェンソーマン→シン・仮面ライダー→クレイヴンザハンターの順で期待してるんだけど 三度目の正直でクレイヴンにはヒットしてもらいたい
@user-fn2hu9gl5l
@user-fn2hu9gl5l 3 ай бұрын
エゼキエルが見ていた夢は未来ではなく呪いで ただ自分が殺される悪夢を見せられていただけとかなら 未来は変わらないという事になりませんか? 無理ありますかね?
@belphegor729
@belphegor729 3 ай бұрын
16:00 それインフィニティウォーでDrストレンジがやってたやつ…ということに気づきました。マダム・ウェブの存在自体がストレンジの劣化版にしかなってないのきついな
@user-lo4sz6mb5u
@user-lo4sz6mb5u 3 ай бұрын
あ〜…確かに…。ストレンジの劣化や
@user-id6rw4ru5u
@user-id6rw4ru5u 3 ай бұрын
アメコミって能力かぶりたくさんいるよね
@belphegor729
@belphegor729 3 ай бұрын
@@user-id6rw4ru5u 普通はフラッシュとクイックシルバーみたいに頑張って見せ方で差別化図ろうとすると思うんですけどね。しかも。アストラル体で分身って原作にはない能力っぽいので、ストレンジと差別化図るどころかより寄せてくるのちょっと養護できない
@satoshitiba4863
@satoshitiba4863 3 ай бұрын
子供のお遊戯を褒めるお父さんに見える😊ほっこり
@gnu4444
@gnu4444 3 ай бұрын
蜘蛛マニアの金持ち、エゼキエルくんが見た悪夢のせいで追い詰められ、JK3名を殺害しなくてはという妄想に囚われる映画…あれ、エゼキエル視点だと逆に面白くなりそうだぞw
@user-vg2qc9qk8e
@user-vg2qc9qk8e 3 ай бұрын
あれを見て、こんだけ独自の想像ができんのは凄い!
@oltoruko6563
@oltoruko6563 3 ай бұрын
エゼキエルくん、最底辺からのし上がったのに毎日自分が〇される悪夢見ちゃって、 運命を変えるために頑張ったのに変えられなかった(変わってるけど)可哀想な人だったね
@user-td6zq1qj4e
@user-td6zq1qj4e 3 ай бұрын
そうそう。あの3人が最後にスパイダーマン誕生!!ってなってないのが???でした。
@user-cl3jl3lb5x
@user-cl3jl3lb5x 3 ай бұрын
護衛対象を置き去りにしたり、警察に追われているのに自宅に堂々と戻るキャシーやしっかり調べないエゼキエル等色々とツッコミどころがある映画だった。
@630mito2
@630mito2 3 ай бұрын
未見ですが、味方も敵も全員バカなんだろうなーと分かりました笑
@kawayama7958
@kawayama7958 3 ай бұрын
コミックは、元々ぐちゃぐちゃだから、ストーリーや設定なんてどうでもいいんだよね。盛り上がればいい!みたいな❤
@user-ke7lf7of1z
@user-ke7lf7of1z 3 ай бұрын
逆運命論の考え方面白い。 ワンピースの見聞色に近いと考えるとしっくりくるのかなと思った。あれは未来を「見る」というより超感覚によって「正確に予測している」感じだと思う。だからその予測にしたがって自分の行動を変えることで対処できるみたいな。それだとスパイダーセンスの延長線上って感じでしっくりくる気もする
@user-cl3jl3lb5x
@user-cl3jl3lb5x 3 ай бұрын
無駄なカット割りとカメラワークとシークレットインベーションより下のチープなCGなどのツッコミどころがある
@KAZU-rw8xr
@KAZU-rw8xr 3 ай бұрын
モービウスとかも個人的には楽しめたユーザーなんだけど今回のだけは個人個人の行動がよくわからなくてつまらなかったっす。
@7islandturtle
@7islandturtle 3 ай бұрын
エゼキエルが敵として魅力なかった
@kawayama7958
@kawayama7958 3 ай бұрын
『ミステリー』というワードの広告は、本土アメリカからの指示なのか!?日本の広告が勝手に載せただけなのか!?それで変わってくるなと。 広告だけでも面白さは変えられたんじゃないかなと。
@user-cl3jl3lb5x
@user-cl3jl3lb5x 3 ай бұрын
シークレットインベーションの再来、それがマダム・ウェブ。
@gguhvddyhhvc
@gguhvddyhhvc 3 ай бұрын
SSUはなんでこんなダメダメなんだろ スパイダーバースは面白いのに
@user-ix9pe9mx3m
@user-ix9pe9mx3m 3 ай бұрын
総評「面白くなりそうなのに惜しい」が完全に一緒
@user-qg4ey1fz8l
@user-qg4ey1fz8l 3 ай бұрын
酷評で、 「予定していた作品が無くなりました!」にならなければ、 良いのですが!
@user-ns9pq7vd4t
@user-ns9pq7vd4t 3 ай бұрын
吹き替え版面白かった。
@kk-kv6vw
@kk-kv6vw 3 ай бұрын
次は無い、1億ドル
@kmr5947
@kmr5947 3 ай бұрын
20:52 575
@user-jg5er5su3l
@user-jg5er5su3l 3 ай бұрын
ここまで来ると逆に観たくなる笑
@YT-vh7bt
@YT-vh7bt 3 ай бұрын
これは言いたい事全部言ってくれましたね笑っ
@user-tl3cd3tg3g
@user-tl3cd3tg3g 3 ай бұрын
面白くないってのを制作途中段階でわかった上で、どうしたらみんなが見にきてくれるかって悩んだ挙句。 ミステリーとか初のってつければ騙せるんじゃないかって、SONYのよくやる。SONY仕草ってやつですよね。
@mura.mura.
@mura.mura. 3 ай бұрын
アニメのスパイダーバースと絡めたいんだろうなって思ったけど、マジでおもんな過ぎてあんま好きになれなかったからスパイダーバースに近づかないでほしい
@user-ig1oj3pb6z
@user-ig1oj3pb6z 3 ай бұрын
見たいです📽
@user-tb5oe3mm5p
@user-tb5oe3mm5p 3 ай бұрын
キャシーが半身不随になって守った3人がスパイダーウーマンになってエゼキエルを倒すエンドも綺麗だけど、それはそれでヒーロー映画は予想の範疇を越えないって叩かれてたと思う。 あと、全体的に時代設定に合わせてわざと古臭くしてんのかなと思ってた。
@user-vt8xp9dk4d
@user-vt8xp9dk4d 3 ай бұрын
原作要素の話って原作未読の初見からすると困るんだよな。特に日本ってアメコミ読む文化があまり無いから、それこそ柳生さんの動画ありきみたいになってるのって作品作りとしてどうなのって思う
@shin-cd4mq
@shin-cd4mq 3 ай бұрын
女の子3人が可愛かったのだけ良かった それだけで結構満足できた笑
@gregory1136
@gregory1136 3 ай бұрын
こんなのやってたんだ
@user-xu8fy8fx4z
@user-xu8fy8fx4z 3 ай бұрын
主演女優が『もう二度とMARVELの映画には出ない』って発言した時点で…… どう取り繕っても擁護不可避の駄作よ
@Iloveyou-op4gm
@Iloveyou-op4gm 3 ай бұрын
ジャレッドレトの無駄使いの次はダコタジョンソンの無駄使いで草
@user-cl3jl3lb5x
@user-cl3jl3lb5x 3 ай бұрын
色々意味でツッコミどころがあるクソ映画だった
@user-tc1zs6yf9f
@user-tc1zs6yf9f 3 ай бұрын
柳生さん、頑張って養護しているな~。
@user-lm1gy3nc3o
@user-lm1gy3nc3o 3 ай бұрын
アメコミ映画の初期を思い起こすような映画でした。映画としてでは無くヒーローとして見るにはいいでしょうね!ネタとしても◯!
@user-rm6sw6mg5q
@user-rm6sw6mg5q 3 ай бұрын
柳生さんが最初に言った様にアメコミとして見ればアメコミなんてそんなもんでしょ?たくさんの映画を見てきている人達ならば他の映画と今観た映画を比べるのは間違ってると私は思う。そんなんなら私はまだEGは大勢ヒーロー出てきて1人の犠牲で終わるって言うベッタベタの結末は好きじゃないし、最高の映画とは言いきれないと思う。そういういい映画とはこれだ!みたいな人達が酷評してるような気がするな~
@pisu1503
@pisu1503 3 ай бұрын
俺の感想は間違ってなかった笑笑
@user-vt3vn2uu8k
@user-vt3vn2uu8k 3 ай бұрын
?😅😅😅😅😅😅😅😅😅
@user-sb3lh4tn9o
@user-sb3lh4tn9o 3 ай бұрын
MCUMCU言ってて 「結局見方うがってんじゃん」としか SSUのオリジンもの、日本の広告代理店の雑さの前提を分かってないよね 怒って気持ちよくなってる層は
@dr.roguee3079
@dr.roguee3079 3 ай бұрын
SSUの新作ってことでちょっと期待してたけど、少しでも期待した自分を殴りたくなるほどつまらなかった。この映画は本当に塵です。
WHO DO I LOVE MOST?
00:22
dednahype
Рет қаралды 75 МЛН
БОЛЬШОЙ ПЕТУШОК #shorts
00:21
Паша Осадчий
Рет қаралды 3,5 МЛН
DO YOU HAVE FRIENDS LIKE THIS?
00:17
dednahype
Рет қаралды 20 МЛН
新作映画『マダム・ウェブ』ネタバレあり感想回【ジャガモンド斉藤のヨケイなお世話】
29:46
【岡田斗司夫】風の谷のナウシカを語る岡田斗司夫まとめ【岡田斗司夫 映画 原作 漫画】
3:38:10
岡田斗司夫のサイコパスとライトスタッフ【切り抜き】
Рет қаралды 402 М.
That Feeling When You Pick A Hangnail🫢💀
0:17
Giggle Jiggle
Рет қаралды 10 МЛН
The joker's house has been invaded by a pseudo-human#joker #shorts
0:39
Untitled Joker
Рет қаралды 11 МЛН
Когда все обошлось 😮‍💨 | Королева Двора
0:16
Аминка Витаминка
Рет қаралды 1,4 МЛН
Random passerby 😱🤣 #demariki
0:18
Demariki
Рет қаралды 8 МЛН