【神様から聞いた竹取物語】妻をなんだと思っているのですか?/大切なものはきっと目には見えない/心を証明していくことに価値のある世界

  Рет қаралды 598,900

小梅小町

小梅小町

Күн бұрын

ご視聴いただきありがとうございます☺️
そして、いいねやチャンネル登録をしてくださる方、とっても嬉しいです🌷感謝です🙇🏻
竹取物語(全) 角川文庫 参照
次回の動画はこちら💁🏻‍♀️
【神様から聞いた竹取物語②】この国を想う僧が書いた物語/富と志を持った国へ/神も仏も必ず心の中に持っている日本人 #かぐや姫 #古典
• 【神様から聞いた竹取物語/後編】かぐや姫は何...
【目次】
00:00 《竹取物語 朗読》 冒頭
00:56 竹取の翁は国造?
02:38 《竹取物語 朗読》 成長するかぐや姫
05:13 当時の暗号文化
07:19 竹取物語の面白さ
08:03 《竹取物語 朗読》 色好みの貴公子五人
08:22 結婚を申し込む貴公子
09:19 結婚を断り続ける〝竹〟の姫
11:17 《竹取物語 朗読》 私は美人ではありません
12:46 かぐや姫が五人の貴公子に求めるもの
13:40 【石作皇子】天竺にある仏の御石の鉢
18:93 【蔵持皇子】蓬莱にある玉の木
25:49 【阿部右大臣】唐土にある火鼠の皮衣
31:14 【大伴の大納言】龍の首に五色に光る珠
36:06 【石上の中納言】燕のもたる子安の貝
40:14 かぐや姫が思う愛とは?
前回の動画はこちら💁🏻‍♀️
【神様から聞いた古事記 12 】この時代に集まる智慧を持つ日本人達/古事記の生命の樹/自分の中の神を取り戻す時がきた!天の岩屋編②
• 【神様から聞いた古事記 12 】この時代に集...
【神様から聞いた古事記 11 】須佐之男命はなぜ神仏習合の神なのか?/日本神道の原点〝伊の国 伊都〟の分断/天の岩屋編①
• 【神様から聞いた古事記 11 】須佐之男命は...
【伊邪那岐命、伊邪那美命、ソウルメイトの物語】
【神様から聞いた古事記⑥】なぜ天津神と国津神は争っていたのか?/世界の始まりの国は日本/別れ編
• 【神様から聞いた古事記 6 】なぜ天津神と国...
【神様から聞いた古事記⑦】なぜこの三柱は生まれたのか?/天照大御神・月読命・湏佐之男命/伊邪那岐命、伊邪那美命 禊
• 【神様から聞いた古事記 7 】なぜこの三柱は...
【神様から聞いた古事記⑧】月読命の時代が来る!/謎が多い月読命の役割は?/天照大御神・月読命・須佐之男命の三柱が動いています/三柱の誕生編
• 【神様から聞いた古事記 8 】月読命の時代が...
【神様から聞いた古事記⑨】なぜ豊受大神は伊勢神宮の外宮にいるのか?/愛する人を亡くした湏佐之男命/宇氣比(誓約)編①
• 【神様から聞いた古事記 9 】なぜ豊受大神は...
【神様から聞いた古事記 ⑩】なぜ天照大御神は〝太陽神〟となったのか?/天照大御神と須佐之男命が結婚するの?!/宇氣比(誓約)編②
• 【神様から聞いた古事記 10 】なぜ天照大御...
#神様 #神話 #古事記 #日本 #神社 #古典 #宇宙 #宇宙人 #歴史 #スピリチュアル #和歌 #百人一首 #恋愛 #過去世 #伊邪那岐命 #伊邪那美命 #陰陽師 #日本人 #飛鳥時代 #奈良時代 #平安時代 #369 #天照大御神 #月読命 #須佐之男命 #瀬織津姫
◉ BGMは主にこちらを使用 ◉
【サイト名】フリー音楽素材 H/MIX GALLERY
【管理者】 秋山裕和様
【アドレス】www.hmix.net/
しゃろう様
youtube.com/@Sharou?si=iVmxM5...

Пікірлер: 545
@user-nu6sv9kr9c
@user-nu6sv9kr9c 5 ай бұрын
昔、「かぐや姫は酷く傲慢で男を誑かす悪女である」と強く主張していた人がいてずっと違和感があったのですが、知識がなくモヤモヤを抱えてここまで来ました。こちらの動画で「むしろ逆で、かぐや姫は誠実で真っ直ぐな心を持った女性なんだな」と知れて、その時から抱えてた気持ちが浄化された気がします。 古くからある物語の面白さも知れて、とても魅力的な動画だなと思いました。
@mizumon2132
@mizumon2132 6 күн бұрын
そんな教えをする人がいるのですね。 5人の男達みたいな感覚なのでしょうか 私は普通に読んでても手に入らないものを自分の傲慢で無理矢理でも手に入れようとする酷い人間達の図に見えてました。 この動画を見て愛(心)が全てととらえられた小さい頃の私は正しかったなと今思えますねぇ😌
@user-jc5fl5bb8x
@user-jc5fl5bb8x 5 ай бұрын
こんなに緻密に作られた作品が物語の祖と云われているのも凄い事だけど、これだけのものを作り上げておきながら作者が未だに分かっていないのも、ある意味凄い
@Rokumonsen-spirit
@Rokumonsen-spirit 4 ай бұрын
君が代の歌詞(和歌)も詠み人知らず(作者不詳)なので、竹取物語もそれだけ古い時代から人々に知られていて、読み継がれた物語なんだと思います。 当時から「作者不詳」の物語や和歌を楽しめる文化があり、物語への一定の認知度があったからこそ物語が残されてきた事は、本当に素晴らしいですよね。あと、「作者不詳」であるからこそ、日本の歴史の古さを感じるところですね。 (参考:竹田恒泰チャンネル)君が代について 4:40~ kzfaq.info/get/bejne/gq-ihLaVxNPSlKs.htmlsi=RmzY-wzcNN6x3fvU
@user-zo4cz9er2j
@user-zo4cz9er2j 3 ай бұрын
作者は、柿ノ本の人麿です。すべては、大和王朝の真実を隠すため、作者を不明にしました。柿ノ本人まろも、ときの権力者、藤原不比等らによって、歴史から消されました。
@user-nz6kf9kn9x
@user-nz6kf9kn9x 5 ай бұрын
子供の頃から、かぐや姫のいきなりの注文が突飛過ぎる、なんでかなー?と、思っていました、、 これなら合点が行きます。暗号解読、素晴らしいです。ありがとうございます♪
@user-dl8dn2oi5k
@user-dl8dn2oi5k 5 ай бұрын
現代に至る全ての女性が、伴侶の男性に求めるものを かぐや姫が大変理論的に網羅したんですね。 これだけを見るだに常人の女ではない…
@takashi_kubo_oyster
@takashi_kubo_oyster 5 ай бұрын
そもそも声が聞き心地がいいから専門外の話でもいくらでも聞けるわ。
@user-rf9lb7mp5k
@user-rf9lb7mp5k 5 ай бұрын
いや、素晴らしい解説。久しぶりに目から鱗が落ちました。中学や高校でこういう授業をしてくれる先生がいると、生徒はもっと古典が好きになるでしょうね。
@user-qn5iu7uz3s
@user-qn5iu7uz3s 3 ай бұрын
原文を上方の抑揚で聞くと自然にかつ美しい響きに聞こえるのですね。驚きです。
@user-dn8vb2xv7r
@user-dn8vb2xv7r 3 ай бұрын
1200年以上日本の標準語でしたから。
@user-gj6bt1ym8l
@user-gj6bt1ym8l Ай бұрын
'古事記'のイントネーションが'乞食'と同じなんですね😮
@lunoray5067
@lunoray5067 5 ай бұрын
これはすごいわ!😆 1000年以上前に現代社会にも通用するこれだけの深い話を書いた作者もすごいし、ここまで読み解くチャネル主もすごい!👏
@moong6277
@moong6277 5 ай бұрын
こんなに高度な物語だったとは!時代が違っても人が大事にしなくちゃいけないモノというのは、同じなんですね。心が支配する世界はいつの世も同じですね。
@user-gr9eo3dw5x
@user-gr9eo3dw5x 4 ай бұрын
有難うございました。とても勉強になりました。このような大事なメッセージが込められていたのですね。知らなかったです。しかし、そのメッセージの内容は、現代にも通じることですね。時代は変わろうとも、人間の心は何時でも同じなのですね。詳しくわかりやすく話して頂いて本当に有難うございました。
@kazuyoyoshida7474
@kazuyoyoshida7474 5 ай бұрын
竹(姫)鳥(求婚者) 竹(自立する女性)取る(既存の枠に嵌る) 大変面白く拝聴しました。 配信感謝!❤
@sawakom1742
@sawakom1742 5 ай бұрын
@ssktkm
@ssktkm 6 ай бұрын
おもしろい。暗号(裏の意味)を知らないとただのおとぎ話ですが、深いんですね。さて、かぐや姫の罪とは。次を待っています。
@umeonigiri799
@umeonigiri799 5 ай бұрын
学校では竹取物語を暗記させられたという記憶しかなかったので、しっかり読み解くとこんなにも奥深い物語だったとは知りませんでした。解説、画像、字幕など諸々かなり大変だったと思います。ただそのおかげで、とても見やすく内容がスッと入ってきて楽しく動画を見ることができました!小梅小町さんの"興味のあること"への熱量が素晴らしいと思います、これからも応援しています!!
@reiko003
@reiko003 5 ай бұрын
暗記したんですか?全文!!? すごい。。。
@umeonigiri799
@umeonigiri799 5 ай бұрын
@@reiko003 確か小学生の頃なので竹取物語の一部分だったと思います。内容も意味も分からないまま教科書に載ってる他の物語や万葉集などもひたすら暗記して、暗唱テストをさせられてました笑
@user-rf9ky5bw2j
@user-rf9ky5bw2j 5 ай бұрын
すごく面白かった…すごい内容に呆然としました。ただの物語ではないのですね。 学校などの授業でこんなふうに習いたかったですね〜
@ri1944
@ri1944 3 ай бұрын
これくらいの内容となると習うではなく学ぶの領域なんですかね
@mitolib1677
@mitolib1677 6 ай бұрын
幼い頃から親しんだ物語ですが、こんなに深い意味があったことに驚きました。古代から高度な文化を持った日本に誇りを持ちます。美しい朗読と解説に感謝です。次回が楽しみです。
@user-nq2dw2kr7l
@user-nq2dw2kr7l 5 ай бұрын
こんにちは。初めてコメントさせてもらいます。 私は幼い頃4、五歳の頃から何故かかぐや姫の物語を暗唱して(多分絵本の文章ですが)家族や親戚の前で披露していました。 それ依頼、竹取物語、かぐや姫は何故か他人事とは思えなくて今までを過ごしてきました。そして、幼い頃より半世紀以上書道をやってきたのですが、縁あってかぐや姫に縁のある京都の神社に原文を書で書いたものを奉納させていただくことになり、今、最後の月への帰還のシーンを揮毫しています。 巻物にして三巻になるのですが、三という数字にまたしても縁を感じでいます。タイムリーな時にこの動画を拝見できたことに感謝です。後編、楽しみにしています。
@user-dj8ot9rd2p
@user-dj8ot9rd2p 4 ай бұрын
学生の頃にこれを見ていたら、と思うけれど、どちらかと言うと大人にならないとこの解説の奥深さは理解できないと思います。結局、何言ってるの?ってなると思う。だから、大人になった今、この動画に出会えたことに意味があると感じます。 素晴らしい出会いでした、ありがとうございます。
@user-lx5rz2ml5u
@user-lx5rz2ml5u 2 ай бұрын
なんと流暢な朗読だから物語の中にいる様だ。 解説は、淡々な事がまた引き立つ、一流な朗読で、ありがとうございます。
@2arcosiris566
@2arcosiris566 4 ай бұрын
やはり古文は、関西言葉で読むと分かりやすいですね。
@user-xv7hk6pl4f
@user-xv7hk6pl4f 5 ай бұрын
言葉の意味と音、の違いはありますが、何だかまるでラップのように言葉遊びが仕込まれまくっているんですね。 すごい芸術なんですね😮 子供のころ釈然としなかった話でしたが、非常にスッキリしました!
@user-yb1yt5gw9d
@user-yb1yt5gw9d 5 ай бұрын
読みも品があり滑舌も美しく古典の響きも綺麗です。この方の授業を受けたかった
@hyotanjima
@hyotanjima 26 күн бұрын
心が震えました。竹取物語にうっすらとは感じいたことですが、なんという説得力でしょう。小梅小町さん、とんでもない方です。感心して感動しました。
@js9008
@js9008 5 ай бұрын
こんなにも言霊と数霊と身魂をふんだんに入れ込んだ物語だとは、今の今まで気が付きませんでした。大変ありがとうございます。靈の意味の大きさを改めて実感します。私には全ての神事を凝縮した物語に聴こえました。物語の内容はキリストと釈迦、アフラ・マズダーとマリアとソフィアの物語に聴こえます。三珠作りと鎮魂の物語。これは男性と女性によっても解釈が違う物語になりますね。何回も聴き直して拡がっていく世界観。改めて本当に素晴らしい。
@yuisogai5097
@yuisogai5097 5 ай бұрын
刺さりました😂隠されたことば。目に見えることしかみえない。五人の求婚者はまるで現代の我々をみているかのようでした。
@puurfectlysplendid
@puurfectlysplendid 3 ай бұрын
現代世界は古文や歴史から学べるものがあると思います。 小梅小町さんのような方がいて古文を学びたい、前時代の伝えたい事を知りたいと思いました。 ありがとうございます。小梅小町さんの品があり暖かい声も素敵です。
@lunamamaful
@lunamamaful 5 ай бұрын
竹取物語ってこんなに深い意味があったなんて、学校でも単に表面だけでなく、このように解説してくれていたら、どんなに古典を好きになっていたことか。教える先生自身が内容を知らなかったんだろうって思います。
@ikukoiwamotokondo5573
@ikukoiwamotokondo5573 5 ай бұрын
竹取物語をこのような視点で聴いたのは初めてで、本当に感銘しました。素晴らしいです。語り口調も美しいく心地よい。ずっときいていられます。ありがとうございます。
@abc2abc2abc
@abc2abc2abc 5 ай бұрын
「暗号」と言うと陰謀論めいた感じになるけど、要は「本音と建前」とか「行間を読む」とか「婉曲表現」とか、そういう話だね。
@takashiido3160
@takashiido3160 5 ай бұрын
竹取物語にそんな暗号が隠されていたとは思いもしませんでした。非常に興味深いです。
@user-sc3dq8qw1m
@user-sc3dq8qw1m 5 ай бұрын
これは子供の頃に聴かされても分からん訳だ、 無理難題ばかり言ってるワガママ娘だとばかり思ってたから、暗号、という解釈が入ったことで奥深く感じました あと、声が好きです、
@user-wd3dd4vp2h
@user-wd3dd4vp2h 5 ай бұрын
これまで聴いたことのある竹取物語の解説の中で、もっとも興味深く、分かりやすいものでした。かぐや姫に対する印象が大きく変化しました。これほどまでに思いやりと慈悲に満ちた者であったとは知りませんでした。また、深い象徴や暗号が散りばめられた、重層的なメッセージをもつこの物語を嗜んだ当時の読者達の教養の高さにも感服します。学校でもこのような素晴らしい先人の知恵を教えて欲しいと思います。
@sayusayusaito7738
@sayusayusaito7738 5 ай бұрын
飛ばさないで全部見たのは久々、すごく面白く興味が持てました。 続き楽しみにしています!!
@9238696able
@9238696able 6 ай бұрын
天孫系の政略結婚(の様なもの)から姫を逃がす為に神大市比売が身を隠し盾籠って囮になって居るうちに東北の月氏族の元へ逃がしたの(月から迎えが来る)が輝夜姫の話になっているそうです。 出雲口伝では輝夜姫は一族の者に被害がこれ以上出ないように弁財天となったとあります。 実際東北には弁財天宮、アラハバキ神社、胸肩神社、稲荷千本鳥居、龍神池と固まっている地域があります。 守る為に弁財天となったと、あるので当時の体制側に結局は入る事になったと解釈してました。 仏教の元となる話を作った小月氏、仏教を持ち込んだ月氏族。何かまだここに違う意味があるのかなと気になってます。 竹取物語はもっと昔の話をその時代の朝廷側を風刺した物語として描かれた物なのかな、とこの動画見て思いました。 続き楽しみにしています!
@user-kx3ef9gl2e
@user-kx3ef9gl2e 6 ай бұрын
古事記の時もそうでしたが、暗号をしっかりと読んで伝えていただき、ありかとう。理解が深まります
@user-mu9js2kz3o
@user-mu9js2kz3o 5 ай бұрын
ありがとうございました。恥ずかしながら、これまでかぐや姫のお話は表面的に所しか知りませんでしたので、平安やそれ以前の時代から、ずっと人は人であると再認識いたしました。現代ではより薄れつつある、人としての心、人としてのあり方を思い出すことができる作品なのですね。天の神を心の中で思い自らを律して暮らす、心がけていきたいですね。
@user-Jasmine-Clover
@user-Jasmine-Clover 5 ай бұрын
時々みせる「いや、なんだそれ。」がツボでしたが首尾一貫『人の愛とは何ぞや』という永遠のテーマに雅な風刺が美しい。竹取物語というタイトルでさえ暗号。 ハッとさせられました。次が楽しみです♪まるで子供の頃、本の続きを楽しみにしている気分です。 ありがとうございます♪
@HitomiracleHappy
@HitomiracleHappy 5 ай бұрын
お姫様のお話の中で、かぐや姫が子供の頃、1番大好きなお話だったんですが、このお話を聞いて、私がかぐや姫が好きだったことの意味が分かり、感謝します♡ 私も、神様達から色々なお話を聞いていて、昔の言葉の意味が分かる方の動画がないか?と、思っていたら、有難いことに本日、小梅小町さんの動画がホームに上がってきたので、とても嬉しかったです♪ 出会いに感謝🌸 これからも動画を楽しみにしています☆
@delpielobaty
@delpielobaty 4 ай бұрын
素晴らしい こんなにも引き込まれたことはありません そうだったのか!と感心して42分あっという間でした ありがとうございます
@hiroyukiwatanabe8103
@hiroyukiwatanabe8103 4 ай бұрын
貴方様の解釈で聴くとこの「物語」何てインテリと感じました。 こんなに奥深い物語だとは。 この動画観て思ったのは当時、街灯の無い時代は月明かりは何と不思議な存在だった思います。インテリ層は 特にそうだったと感じました。この物語は改めて素晴らしいと思いました。
@mac876plus
@mac876plus 5 ай бұрын
理系で半世紀以上、こんなに古典が楽しいと思ったことはありません。竹取物語ファンを自称して奈良の広陵町にはしばしば遊びに行きます。様々な現代語訳も読みましたが、こんなに奥が深いとは。。。続編が楽しみで仕方がありません。* 古典部分の読み方は独特のイントネーションで「昔はこう呼んだのかなぁ」って思いながら聴きました。
@HideharuArahata
@HideharuArahata 5 ай бұрын
月の意味が恋心だと聞いて、夏目漱石がI Love Youを月が綺麗ですねと訳した話が深く理解できました。 明治ぐらいまでは、そうした教養が一般的だったのかな。
@user-tr8en6dx4x
@user-tr8en6dx4x 3 ай бұрын
違うと思うよ
@kiy2347
@kiy2347 2 ай бұрын
夏目漱石の話は残念ながらデマです。。
@user-kt5xy9pb5g
@user-kt5xy9pb5g 5 ай бұрын
竹取物語めっちゃ神秘的ですよね これだけ凄い作りなのに詠み人知らずなのもロマン 今も昔も思うことは一緒なんだなぁとも感じます
@loshehk
@loshehk 5 ай бұрын
丁寧な又、流麗に古文を発声する若い女性の声に、まず癒される。しぜんな京言葉が古典であることは狂言や能ですでに分かっていますが、やっぱり声がいいですね!!神道への深い知識と、ほぼ妄想??に近い論理の飛躍??には、あなたの古典への愛を感じます。頑張ってくださいネ。
@kizy777
@kizy777 5 ай бұрын
寸と尺の違いに驚いた。いろいろあるんですね。
@ranrun1000
@ranrun1000 5 ай бұрын
大変面白く試聴しました。 私は国文学や古典の研究者ではありませんので、ここで「暗号」と呼ばれ解釈されている言葉の一つ一つが、 学術的に根拠があるものなのか、文献学的に適切なものなのか、このような解釈が妥当性を持っているのか、 それらを評価する術を持っていませんので、情けないとは思いながらも話半分で聞いています。 しかし、たとえこれらが冒険的な実験的試みであったとしても、市井の素人の耳には大変エキサイティングに響き、 少なくとも「物語の母」に与えられた一般的な解説よりは圧倒的に娯楽的で幻想的で魅力的に思えます。 あなたはどんな方なんでしょう。研究者の方だとは思います。 変な宗教やってなかったら最高ですw 他の動画も見てみます。 次回も楽しみにしています。
@user-li8lv4ik8s
@user-li8lv4ik8s 5 ай бұрын
子供時代に絵本で見たのが最初で、子供に分かり易いお話になっていましたけど、元のストーリーはこんなに奥深く、日本らしさが表れてる。日本人はいつの時代からこんなに素晴らしい気付きや思いがあったのかな。崇高で純粋なかぐや姫の心。ただ美しいだけではなく、人の心と行いの全てを悟っている大きな存在。とても素晴らしく魅力的です。今でも愛されている物語。納得です。当時にこれを書き上げたなんて天才ですね。この続きが気になります。かぐや姫にはまだ意外な秘密がありそうなので楽しみです。
@user-tj7mm7ge7m
@user-tj7mm7ge7m 5 ай бұрын
竹取物語の作者は僧侶だったのでしょうか。このような深い罠に想いを隠すことを思いつく、すごい学者ですよね。ありがとうございます。
@rk6844
@rk6844 5 ай бұрын
教養のある人なんだなとか、先進的な考えだなとか、よくこの時代にこの物語を書いて罰せられなかったなとか考えていたのですが、もし僧侶なら面白いですね👏
@oyunam
@oyunam 5 ай бұрын
@@rk6844 >この時代にこの物語を書いて罰せられなかったな この言葉で合点しました。 言霊社会とはこういうことなんですよね。 ストレートな表現は「そのまま」だから「そのまま」は忌嫌われる、以上に危険なんですよね。 だから言葉の裏に真の意味を隠した。隠さざるを得ない。 現在の言葉で言えば言論統制。 それに対抗する手段としての「物語」(物=物の怪が語る)であり歌詠み。 もちろんそれだけではなく、受け取る側にも教養がなければ 読み取る(黄泉取る=禁断を忌避する)ことができない。 罰することができるのは読み取ることができた者、 そのことは罰する側ではなく、罰せられる側に居ることの証明になってしまいます。 色々な意味で良くできた物語なのだなぁ… ただのSFだと思っていたのが恥ずかしいです。
@user-wo9oy8vb2r
@user-wo9oy8vb2r 3 ай бұрын
@@rk6844 5人の婿候補って、名前や立場を多少替えれば過去に実在していた人物ばかりですし、その人物の状況を把握している事を考えれば、僧侶では無く貴族だと思いますけどね。 特に一番悪く書かれている「車持皇子」は「藤原不比等」がモデルとも言われますから、藤原氏の謀略により不利益を被った氏族の1人と見るのが妥当と思います。 仮名文字に通じていて、物語文面の駄洒落が入った言い回しが著書「土佐日記」にも似た所が在ると言う面もあり、「紀貫之」と言う説が最有力ですけれど。 勿論、普通なら作者は処罰されていたでしょうが、だからこそ「作者不明」のままなのでしょうね。
@syn9ro
@syn9ro 4 ай бұрын
古文は本来関西弁なんですね。おそらく意識してそう読まれているのでしょう。新鮮です。実際関西弁で読むようにアドバイスする先生もいるみたいですね。
@teketeke9941
@teketeke9941 5 ай бұрын
なんて面白い物語だったんでしょう! 初めて読んだ時は、結局何がしたいんだコイツって思ってしまいましたが、教養って大事なんですね😮
@user-qb6tv5ob7d
@user-qb6tv5ob7d 5 ай бұрын
竹取物語にこんな深い意味があったとは知りませんでした。すごい。
@ryutahirayama40
@ryutahirayama40 5 ай бұрын
先生の古文の読み方が関西アクセントで素敵💓です
@user-bw2zw3py1d
@user-bw2zw3py1d 3 ай бұрын
語りの優雅さに引き込まれてしまいました。 久々に美しい世界に浸ることができました。ありがとうございます。
@user-uw1gv3xg5y
@user-uw1gv3xg5y 6 ай бұрын
竹取物語のお話(暗号)に引き込まれました。いつも、丁寧に解説していただきまして有難う御座います。
@bonchan3392
@bonchan3392 5 ай бұрын
本当に凄い! この解説動画も凄いし。 竹取物語の作者も、当時相当な知識のある人物なんだろうと思う。
@user-xg2cc5cc8m
@user-xg2cc5cc8m 6 ай бұрын
毎回の事ですが、今回の竹取物語‼️ 本当に、本当に、ほんとうに楽しみにしておりました😂 毎回の古事記もそうですが、竹取物語も是非やって戴きたく思っておりました😂 いつもながらですが、今回も素晴らしかったです😭 次回も楽しみにしております😊 ありがとうございました🙇🏻‍♂️⤵️⤵️
@sachiko4594
@sachiko4594 5 ай бұрын
いやー鳥肌が立ちました。こんなに何重にも裏の意味が隠されていて、こんなに深い意味のあるストーリーだっただなんて。日本語や日本文化の奥深さを改めて実感しました。そしていつの時代も人間の性質というのは変わらないものなんですね。 文学にせよ歴史にせよ、学校の授業では簡略化して表面的なことしか教えないのでただの暗記になってしまうのが残念です。こういう本当の意味まで伝えたら興味深くて記憶にも残るし、日本文化に興味を持つ人も増えるのになあと思います。
@NipponNoraneko
@NipponNoraneko 5 ай бұрын
語られている説の根拠が明示されていません(前提知識が必須?)が、それはさておき声が好き。
@user-lj1et5gh1l
@user-lj1et5gh1l 5 ай бұрын
「神様から聞いた竹取物語」ですか、すごいタイトルがついていますね。 解説も本当に神秘的で素晴らしく内容も普通の知性を超えた領域です。 一体、どんな方がこの発信をしているんだろうな?思いました。
@harum2508
@harum2508 15 күн бұрын
聞けば聞くほど、 神々や先人の方が、女性を守ろうとしていてくださったというメッセージに心が揺さぶられます。 今自分が女性としてどのように生きていくか、これからの未来に何が残せるか、という問いかけをもらった気持ちです。 小梅小町さんの動画は、男性性、女性性というテーマのみならず、宇宙の陰陽の真理に迫る 素晴らしいお話です。 何度も聞いてもっと深く理解したいと思います。
@bubumoment86
@bubumoment86 5 ай бұрын
NHKの番組よりよっぽど面白かった!
@user-cm8io6bi3p
@user-cm8io6bi3p Ай бұрын
NHKて是非放映、お願いしたいです。
@rine-xs6ve
@rine-xs6ve 4 ай бұрын
ミステリーです。 日本語の美しさと言葉の持つ意味や力を感じました。 この感覚は、忘れたくない未来に継承したい感覚です。 ありがとうございました。
@kammysbeat656
@kammysbeat656 5 ай бұрын
古文は関西のイントネーションの方がしっくりきますね。
@jetitayama5346
@jetitayama5346 5 ай бұрын
分かりやすい解説をありがとうございます。現代にはない言葉の裏の意味。これを巧みに取り入れたのが竹取物語だったのですね。当時の身分とか男性社会の状況なども教えて頂けてよかったです。ありがとうございます。
@user-ge5ly1nw1d
@user-ge5ly1nw1d 4 ай бұрын
竹取物語に、こんな深い意味があったとは! でも、子供の頃から感じていた違和感、疑問が解けました! 感謝です❤ それにしても、昔の日本人の方が、奥深く考えていたんですね😮
@psky7551
@psky7551 5 ай бұрын
深いですね。ただのおとぎ話ではなく、多分、実在の人物の行動を皮肉った物語だったのだろうというのが見えました。 子供の理解できる物語ではなく、大人に向けた物語だった事がわかりました。面白かったです。
@nami9932
@nami9932 3 ай бұрын
土御門さんという方の解釈と合わせてききました。 裏の意味ある日本語って素敵ですね。
@user-zh2zh2xm2y
@user-zh2zh2xm2y 5 ай бұрын
とてもおもしろかったです!!こんなにも深い意味があったんですね😌なんとなくのイメージとは一致していましたが、クリアに解説していただいて「なるほど〜」とすっきりしました。そして次回が楽しみでワクワクしております!!ありがとうございます😊
@mie9315
@mie9315 3 ай бұрын
音楽と声がとても心地よいです😊
@kanyakawasaki6907
@kanyakawasaki6907 5 ай бұрын
こんなに色々意味があるとは。深いなぁ。
@sari4293
@sari4293 5 ай бұрын
素晴らしい動画です!!!面白かった〜。かぐや姫に求婚して鏡のように真実を浴びせられる男性のエピソードは現代も同じですよね。かぐや姫の気持ちがほんとよくわかります。不倫男子も女に頼るホスト男子も、自己中金持ち坊ちゃんも親もいいかげんにせ〜よと思う。次が楽しみでーす。
@THC-CAT
@THC-CAT 5 ай бұрын
次回が待てません! 更新までに古本屋行って竹取物語買って読んで勉強しておきます! 有難う御座います! 勉強になりました! 僕はいつか学校を建てたいので その際には先生として御招きするか、 こちらの動画を教材として扱わせていただきます!
@user-te6yg2ot8b
@user-te6yg2ot8b 5 ай бұрын
言葉の意味、そしてそこに深く思い至ることの大事さを知りました。
@myonte1211
@myonte1211 5 ай бұрын
かぐや姫ってただの昔話ではない、深いものがある気がする、と思っていたので ものすごく腑に落ちたし納得できました。 次の配信も楽しみにしています。 ありがとうございます。
@isikidai4645
@isikidai4645 5 ай бұрын
感動しました。すさまじい勉強量ですね。一つ一つにこんなにも深い意味があったのですね。
@user-rv3yu7jt1x
@user-rv3yu7jt1x 5 ай бұрын
とても深い物語なんですね。子どものころ、かぐや姫ってなんてひどいやつだ❗って思ってましたけど、ひどいのは求婚してきた人のほうだったんですね。
@user-lp8ib6tf5l
@user-lp8ib6tf5l 5 ай бұрын
素晴らしく博識な女性ですね? お声もとても良い。 ファンになってしまいました。
@user-do5ex8ph5p
@user-do5ex8ph5p 5 ай бұрын
失礼だとは思うのですが、睡眠不足の私にとって、大事な睡眠導入動画です。 優しく美しい言葉遣いでかつ媚びも感じず、スッと眠れる、ありがたく思っています。 長く続けていただきたい。応援しています。
@user-wb3di6mrp9
@user-wb3di6mrp9 5 ай бұрын
かぐや姫の本当の想い… 学生時代教科書では特に何も感じず通り過ぎてしまったけれど、隠された言葉たちはどれも興味深く現代においてもとても大切な思想だと感じました
@user-uh6xw3uh5i
@user-uh6xw3uh5i 4 ай бұрын
今まで何度もかぐや姫を見聞きして結局結論とか作者の意図とかかぐや姫の心情とかよく分からなかったけどこういう話だったん…? どの解釈よりもかぐや姫に初めて感情移入できた 登場人物の心情とか背景とか一気に解像度が上がって面白かった
@user-df8dh5ep5f
@user-df8dh5ep5f 4 ай бұрын
・73歳に為るまで、この解説の真偽は判りませんが、「竹取物語」が此のような隠喩が多数、重層的に込められた作品であるという事を知りませんでした。UP主の大変良く為された研鑽に感心致します。 ・其れにつけても、この動画の解説中の単語、例えば「たけ」や「三」に込められた意味などが自分の持っている古語辞典には、全くといって解説がありません。表面的な意味ばかりでなく、個々の単語の中に、こうした深い意味が若し記載されておれば、『読む辞書』として存在価値はとても大きく、教育的な価値がうんと増大して、其れを切っ掛けに勉強してくれる若者が増えてくると嬉しいのですが。今後の国語辞典や古語辞典の在り方を辞書作成者に反省して貰いたいと思います。 ・現在、外国の方がアニメ等を切っ掛けとして日本文化に興味を持ち、国籍まで日本に移し、しかも日本人の高齢者でも知らない日本文化に堪能である外人も居ます。先々、『原日本人』の若者が外国出身の日本人に日本文化の真髄を教わるという事態に為るかもと危惧を抱いています。 ・他の方のコメントをみると、古典文学作品に新たな興味を抱いた方が多数おられたようで、啓蒙的動画作品として家族や友人に推奨していきたいと思います。 ・この動画に英語の字幕を付けて、海外にも発表すれば、源氏物語に先行する日本の古典文学の奥深さに海外の方も驚愕の感を持たれ、日本文化の素晴らしさの評価が上がると思います。 ・UP主の更なる研鑽に期待しています。有難う御座いました。
@user-haruhabono
@user-haruhabono 3 ай бұрын
はほ
@janedoe-xd3zm
@janedoe-xd3zm 5 ай бұрын
還暦を迎え今更後悔する。高校の授業で漢文は割と好きだった。本当に古文が大嫌いだった。自国の古い歴史をキチンと学ぶ事が無かった事を凄く後悔しています。
@tomo53930
@tomo53930 5 ай бұрын
竹取の翁はそれこそ竹を金に変えるほど優れた竹細工職人であったと言われており、それこそ天皇陛下に献上するほどだったそうで、相応に位も高かったんだと思います。
@chiochimorin
@chiochimorin 5 ай бұрын
遠い昔 それも日本人の祖先の人々が 今の私たちと変わらない感性を持っていたこと またそれを読んだ当時の人々が支持してきたことが素晴らしく思いました このように平易で聴きやすく説いていただけるととてもありがたいですし なにより感度しました
@user-dr4op9bc5m
@user-dr4op9bc5m 5 ай бұрын
竹取物語、とても面白く、興味深く拝聴しました。 そして、勉強になりました。 聴きながら、心が奥深く豊かになりました。 ありがとうございました😊🎉❤
@oyunam
@oyunam 5 ай бұрын
まさに目から鱗の内容でした。面白かったです。 ただのSFだと思っていたのがお恥ずかしい限りです。 「源氏物語」以上にもっと知られて良い物語なんですね。
@chipmonkinpark
@chipmonkinpark 5 ай бұрын
興味深い解釈ですね、次回が楽しみです。因みに昔の鯨尺では、1寸は3.79cmです。
@user-ju8lo7jn9v
@user-ju8lo7jn9v 5 ай бұрын
大変、非常に面白かったです。 竹取物語の時代背景を全く考慮せずに読んでいた事を後悔致しました。こんなに面白い話だったんですね…。 この動画、多くの日本の方々に是非とも見てほしい。そう思いました。
@hidezoevo
@hidezoevo 5 ай бұрын
すんげー!感動したわ。こんな風に解釈されるのかと驚嘆。👍
@universemiu5511
@universemiu5511 5 ай бұрын
物凄く面白かったです‼️✨✨✨👏👏👏👏 なんと奥深い物語なんでしょう😳😳😳 続きが楽しみです🎶 日本人なのに、日本の昔話が全く理解できていませんでした😅 これからもご指導願います🙏 ありがとうございます😇🌈✨
@Sasha-rf8bd
@Sasha-rf8bd 6 ай бұрын
夢中で見てしまいました。深掘りしたら、面白いですね。次回が待ち遠しいです。
@lopilopiina
@lopilopiina 5 ай бұрын
竹取物語にはこういう意味があったのかと、初めて知った解釈に感動しました。 そして、かぐや姫の心情が現代女性から見ても心に添えるお話となっていて、昔も今も男性…というか人に求めるものが「誠の心」であるのは変わらないのだなと、何だかかぐや姫を身近に感じました。 素晴らしいお話をありがとうございました。 続きがとても楽しみです!
@esosesos219
@esosesos219 5 ай бұрын
凄い!めちゃくちゃ面白い!!源氏物語も光源氏が因果応報の後悔で死んでいく所か一番重要だと思っていますが、紫式部と同様に竹取物語の作者もこの時代の男性に思う所あって痛烈に書いていらっしゃるんだなと、、奥が深い日本の文学にちょっと感涙しちゃいますね、、 素晴らしいお話をありがとうございました!!
@user-go3ms5hd5e
@user-go3ms5hd5e 5 ай бұрын
素晴らしい‼️学校の古典でこんな素晴らしい解説を聞いていたら、可能性ももっと拡がったかもしれない。ありがとうございます。😊
@user-yt8ue5ch1c
@user-yt8ue5ch1c 6 ай бұрын
続きがとても、楽しみです❤
@haruyofujimori4898
@haruyofujimori4898 5 ай бұрын
めっちゃ面白かったです。高校の古典の授業も、こんな解釈を聞かせてもらえたら楽しかったやろうなぁ、、、!
@rail4709
@rail4709 5 ай бұрын
当時の首都は京だからそりゃ朗読は京イントネーションが正解よな、面白かったです。
@user-lr4tp2kw1b
@user-lr4tp2kw1b 4 ай бұрын
非常に興味深く観させていただきました。う~ん、なるほどそんな意味合いがあったのか・・と感心してしまいました。子供の時から馴染んでいたお話し、でも大人になって深い意味合いを教えてもらい、大変勉強になりました。
@user-hito.9744
@user-hito.9744 2 ай бұрын
竹取物語がこんなお話だったなんて驚きました。とっても深いお話と暗号言葉。動画もナレーションも素敵で、一瞬NHKの特集番組かなと思いました😮
@sustainableworld8975
@sustainableworld8975 5 ай бұрын
なんかすごい。これが最古にして深すぎる物語。
@yk-oo4gk
@yk-oo4gk 5 ай бұрын
先ほど、初めておススメに上がって来ました。少ない文字数に奥深い内容が秘められていて、読み手の想像力を掻き立てる面白い物語だったと知れて、また映像やお話の声も美しく、大変興味深く拝見しました。 なんだか心豊かになる世界ですね。 ありがとうございます。
@Nori-cx4pt
@Nori-cx4pt 5 ай бұрын
すみません。聞きながら寝ようと思っていたら眠れなくなりました。続きをお願いします。他も拝見させて頂きました。続きをお願いいたします。眠れません。
Sigma Kid Hair #funny #sigma #comedy
00:33
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 34 МЛН
БАБУШКИН КОМПОТ В СОЛО
00:23
⚡️КАН АНДРЕЙ⚡️
Рет қаралды 14 МЛН
ПРОВЕРИЛ АРБУЗЫ #shorts
00:34
Паша Осадчий
Рет қаралды 6 МЛН
【大人もねむれる睡眠朗読】心ふんわり軽くなる昔話集 元NHKフリーアナウンサーの読み聞かせ
59:59
ナレーター熊崎友香のぐっすりおやすみ朗読
Рет қаралды 106 М.
80年前の日本人の歩き方は全然違った|茂山千三郎
28:17
むすび大学チャンネル
Рет қаралды 557 М.
坂口安吾作 黒田如水【朗読】白檀
54:26
白檀のThe 文学
Рет қаралды 62 М.
Sigma Kid Hair #funny #sigma #comedy
00:33
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 34 МЛН