No video

これから家を建てる人が目指すべき断熱性能は?|断熱・お金・幸せの関係とは

  Рет қаралды 31,098

げげ

げげ

Күн бұрын

00:00 オープニング
01:01 今回のテーマ「G2とG3、どっちがいいの?」
01:54 HEAT20とは?おさらい
04:22 G1・G2・G3、感覚的にどれくらい違うの?
08:27 G1・G2・G3、お金の話(初期投資・光熱費)
11:38 どんな人がG3に投資する価値がある?
13:35 【公開】G2グレードの建物27棟を実測したデータ
16:25 G1・G2・G3、どれが一番コスパよい?
17:52 【決定事項】断熱性が低い家が建てられなくなる
19:30 最新の参考文献の紹介(実務・技術者向けの専門書です)
20:55 まとめ「G2・G3グレードで得られる暮らしとは?」
23:06 エンディング
(今回の録音環境について…)
編集・改善しましたが、若干ノイズが残ってしまいました。
聞き取りづらいところがあるかもしれません。申し訳ありません…
✔G2グレード住宅の室温・光熱費を大規模調査 ※エコワークス調べ
www.eco-works....
✔前回の対談動画
「住宅の断熱と省エネについて、すごい人にきいてみた。」
• 住宅の断熱と省エネについて、すごい人にきいて...
✔小山さんのKZfaqチャンネル
・「木の家専門店」エコワークス公式チャンネル
/ @ecoworks_official
・「未来のための家づくり大学」有識者や専門家に学ぼう!
/ @eco_academy
✔参考文献
「HEAT20設計ガイドブック2021 正しい住宅断熱化の作法 」※プロ・実務者向け
amzn.to/3Cb4meD
✔げげのチャンネル登録はこちら↓
/ @gegeinc
-----------------------------------------------------------------------
げげの書籍が出版されました
-----------------------------------------------------------------------
「後悔しない家づくりのすべて」サンクチュアリ出版
amzn.to/2Vk5dcf
-----------------------------------------------------------------------
SNS
-----------------------------------------------------------------------
【Twitter】
/ gegegege1990
【Instagram】
/ nao_kanatani

Пікірлер: 58
@user-py3rm1dy2c
@user-py3rm1dy2c 6 ай бұрын
講師の方の地域区分の違いを前置きした上で温暖地域の場合と言われていることが最も共感します。 他の動画だと地域区分を前提とせずG1/G2/G3を語る方が多く大きな誤解を与えていると思います。 とても参考になる良い動画だと思います。
@birdie8333
@birdie8333 Ай бұрын
HEAT20を語るときに、住宅シナリオを抜きに出来ないと思います。 そこが抜けていたのが残念です。
@birdie8333
@birdie8333 Ай бұрын
素晴らしい住宅性能ですね。 エコワークスさんは暖房期の最低室温を約束して契約されていますか?
@birdie8333
@birdie8333 3 ай бұрын
施工後、しっかり検証したデータをもとに、新規顧客に提案されているようで素晴らしい会社ですね。快適性や省エネをシュミレションはするが、検証はしていないケースが多いように思います。 6地域にG2+パッシブ設計をすれば、各階にルームエアコン2台でも快適に生活できますか?
@hr5250
@hr5250 2 жыл бұрын
分かりやすい動画ですね! 健康で幸せに暮らす為にはやっぱり最低限のG2レベルのお家が良いですね。
@gegeinc
@gegeinc 2 жыл бұрын
おっしゃる通りです!
@user-ey8kw2di3p
@user-ey8kw2di3p 2 жыл бұрын
G1(6地域でUA値0.5気密も実測で0.4)で間取りの工夫で、LDKのとなりを脱衣所にしてほとんど差がでないようにしたつもりなんですけど、実際どうなのかは初めて迎える今年の冬で検証です😂 ローコストでも樹脂サッシ変更(半樹脂からの差額8万円)でこのくらいは出来るので、このような動画を見て施主の方が、少し意識を持つだけでも建つ家は全然違うものになると思いますね☺️
@gegeinc
@gegeinc 2 жыл бұрын
おっしゃるとおり、間取りの工夫も大切ですね◎ 廊下をつくらない間取りは空調的に有効です!
@user-hf5wl5qo3i
@user-hf5wl5qo3i 2 жыл бұрын
勉強になります
@user-oc9hq5fd7b
@user-oc9hq5fd7b 2 жыл бұрын
げげさんの本初めて読んで来ました。
@sk8erBernie
@sk8erBernie 2 жыл бұрын
冬の光熱費比較だけでなく、夏の光熱費比較も欲しいです。
@gegeinc
@gegeinc 2 жыл бұрын
また別の動画で解説したいと思います!
@kiskknu7511
@kiskknu7511 2 жыл бұрын
楽しい動画です。 冬場の理想の温度はいくつでしょうか?
@gegeinc
@gegeinc 2 жыл бұрын
WHOが強く推奨する最低室温は、18℃です。できれば、20℃以上を目指したいところです。 日本の住宅はこの18℃に満たない性能のものが多いのが現状です。
@birdie8333
@birdie8333 Ай бұрын
暖房期の最低室温を契約で約束するという社会になると良いですね。 6地域のG3は15℃です。 多くの工務店はこれすら約束できないようです。
@user-zt2mw2kb6s
@user-zt2mw2kb6s 2 жыл бұрын
いつも動画を拝見させて頂いております。これから住宅購入を考える身として、住宅の温熱性能には断熱性に加え換気方法が合わせて大事なのではと考えておりますが、一方であまり議論に上がらないとも考えております。ご質問になりますが、換気方法はお家の温熱環境にとって影響があるものなのでしょうか。また温熱環境へ影響がある場合にはどのようなポイントで換気方法を選定すべきなのでしょうか。どうぞよろしくお願い致します。
@user-on5kr3rr5d
@user-on5kr3rr5d 2 жыл бұрын
とてもおもしろかったです。ショットガンマイクを使うと環境音を拾わなく話者の声をクリーンに拾うことができるのでよろしければご検討ください!
@gegeinc
@gegeinc 2 жыл бұрын
アドバイスありがとうございます✨ガンマイクを使用していたのですが、設定を間違えてしまっていて💦お聴き苦しく、申し訳ないです。。。
@ms-hf1yg
@ms-hf1yg 2 жыл бұрын
G2でも全館空調にしないと室温に大きな差がでますか。よろしくお願いいたします。
@gegeinc
@gegeinc 2 жыл бұрын
当然ですが、冷暖房している部屋とそうでない部屋では室温に差が出ます。 ただし、全館空調・間欠空調ともに言えるのは、室内での上下温度差が小さくなり、快適性は増します。
@heisukeiggy6064
@heisukeiggy6064 2 жыл бұрын
G1 エコノミー G2ビジネス G3ファースト ビジネスとファーストは庶民にはどっちも同じような豪華さで、値段はかなり差があるからG2のビジネスでいいやっていう印象ですかね!?
@jg1157
@jg1157 2 жыл бұрын
G1→G2が60万で提示がもしあれば選定したかったです。この場合のG2はどんな壁仕様になることが多いですか?3.5寸柱の充填断熱では難しいですよね?4寸柱の充填断熱が想定であれば、3.5寸が標準のビルダーでは対応不可でしょうか?
@gegeinc
@gegeinc 2 жыл бұрын
エコワークスさんの断熱は105ですので、温暖地であれば3.5寸柱でも問題なくクリアできるはずです。(例:高性能グラスウールなどを使用) また、近年、高性能サッシの方が値下がりが著しいため、サッシの性能を上げる方がコスパよくG2をクリアできる可能性が高いです。 ご参考までにお願いします。
@user-ic8ty9cl3l
@user-ic8ty9cl3l 2 жыл бұрын
断熱等級4の住宅を建ててしまってからG3にバージョンアップする方法は何処かにありませんか?😭💦(必死)
@user-fz9wv6bu9o
@user-fz9wv6bu9o 2 жыл бұрын
UA値0.47はG1グレードですか? またG1グレードだった場合、 0.46のG2と 0.47のG1では、 体感的にどうなのでしょうか?💦
@user-ey8kw2di3p
@user-ey8kw2di3p 2 жыл бұрын
それ体感で分かったら尊敬する😂
@user-fz9wv6bu9o
@user-fz9wv6bu9o 2 жыл бұрын
@@user-ey8kw2di3p 情報を得た人たちがG2ぎりぎりでもG2グレードと謳って建てるところが今後増えてきそうで…。なんか、基準の境目が曖昧というか…😅
@user-ey8kw2di3p
@user-ey8kw2di3p 2 жыл бұрын
@@user-fz9wv6bu9o 窓の数や大きさ、地域で変わるところなので、仕様として超えるにはだいぶ余裕をもっておくか、坪相当でサイズと数を指定するしかないかと思います。 仕様でどうこうより毎棟しっかり計算してくれる工務店が望ましいですね。
@gegeinc
@gegeinc 2 жыл бұрын
他の方のコメントにもあるように、体感はほぼ変わりません。 そもそも、Ua値0.46でも、日射取得や地域によって、かなり体感温度は変わります。 Ua値だけで判断するのは危険ですので、ご注意ください!
@user-ul2yr7dg8w
@user-ul2yr7dg8w 2 жыл бұрын
良いお話ありがとうございます 長文すみません G1クラスだと各部屋にエアコン設置が必要 ※非居室(脱衣室や廊下、トイレなど)は冬寒く夏暑い G2クラスだとエアコン2台で概ね全館暖房が可能(UA値は0.4位まで上げた場合) ※各部屋で多少の温度差あり G1とG2で価格差が60万ある 年間3万以上光熱費が下がる 10年で30万の差がでる エアコンの交換で3LDK、4台の場合、 G1だと15万換算で60万円(リビング以外は交換不要かもですが) G2だと30万円 10年後にかかる費用は、 G1は60万円 G2は0円(光熱費で相殺) 10年後以降はランニングコストまで考えると、G2の方がお得になる且つ、家中温度差も無くなる この動画を身で改めて将来性まで考えるとG2一択だと私は思いました
@gegeinc
@gegeinc 2 жыл бұрын
シミュレーションありがとうございます😊 前提条件や変数が多いですが、経済合理的には、G2がおすすめであるという主張は変わりませんね◎
@user-fy3hi5rn7d
@user-fy3hi5rn7d 2 жыл бұрын
G1.2.3のUA値とC値の基準をお話して頂けないと、参考にできません。 宜しくお願い致します。
@nobinobiko7005
@nobinobiko7005 2 жыл бұрын
G3グレード住宅の宿泊体験をしてみたいです。有料で良いので、二泊三日位で提供していただきたいです。
@gegeinc
@gegeinc 2 жыл бұрын
実は、エリアが限定されてしまいますが、現在、水面下で企画はあります!また、ご報告させていただきます。
@nobinobiko7005
@nobinobiko7005 2 жыл бұрын
そうなんですね!ありがとうございます。 またご案内楽しみにしています😊
@hiro-1170
@hiro-1170 2 жыл бұрын
沖縄(8地域)で建てる場合の推奨値はどのように考えればよいのでしょうか?
@gegeinc
@gegeinc 2 жыл бұрын
沖縄の場合は、省エネ基準程度でも気密をしっかりとれば快適に過ごせる場合もあるようです。 湿度の管理と換気が重要になってくると思います。
@hiro-1170
@hiro-1170 2 жыл бұрын
@@gegeinc なるほど。気密と換気ですね!勉強になりました!
@makisawa7652
@makisawa7652 2 жыл бұрын
いつもありがとうございます。G2で家を立てれば、全館空調は無くても何処の部屋でも、だいたい暖かいって事ですか?それとも、全館空調がはじめから付いてるって事ですか?よろしくお願いしますm(_ _)m
@gegeinc
@gegeinc 2 жыл бұрын
G2と空調方式はまた別です。 G2で部分間欠空調(部屋ごとに冷暖房)の場合もありますし、全館空調の場合もあります。 どちらにしても、G2であれば冷暖房負荷が小さくなりますので、エアコンの光熱費は小さくなります。 しかし、せっかくG2レベルの断熱性能にするのであれば、全館空調がおすすめです。
@mehirugi6517
@mehirugi6517 2 жыл бұрын
@@gegeinc そもそも全館空調と言う言葉も本来の意味とは違って理解してる場合がありますよね。 全館空調専用エアコンを使用した空調システムが全館空調と、一般的なルームエアコンでも全館空調が出来るのに。
@user-zd7uh9uo2x
@user-zd7uh9uo2x 2 жыл бұрын
G1クラスでトイレや廊下、洗面室に移動時にそんなに温度差があるなんて…意外でした。 現状、今の日本の工務店、ハウスメーカーの多くは良くてもZEH基準が多い印象でHeet20クラスだとよほど性能が良いという印象だったので… まだまだ日本は基準があまいですね。
@gegeinc
@gegeinc 2 жыл бұрын
そうなんです。 現在、多くの大手ハウスメーカーはG1レベルかそれ未満の建物を量産しています。 性能の底上げができればと思っていますが、大手企業はなかなか難しいようです。
@ozlq1924
@ozlq1924 2 жыл бұрын
参考になりました。4地域で工務店と契約し.現在打ち合わせを進めています。工務店標準仕様のG1からオプションでG2に変えることで約100万円上乗せとのことでした(2階建て延床38坪)。 G2にせずとも,G1のまま数十万円程度でより快適な暮らしができる案などあればお伺いしたいです。
@gegeinc
@gegeinc 2 жыл бұрын
断熱材は標準、サッシのみアップグレードするのがコスパよく、おすすめです。 サッシだけなら数万〜数十万の増加でおさえられるはずです。 (その工務店さんがその手段を受け入れるかどうかはわかりません。。。)
@s.r432
@s.r432 2 жыл бұрын
g2が狙える工務店自体が少ないと感じています。 附加断熱が標準でg1は標準で狙えそうな工務店さんにオプションをお願いしています。 屋根断熱のネオマをプラス50mmで約40万円 壁断熱グラスウール85→105mm変更で約10万円 足りるかわからないですがやれることをやろうと考えています。 建売でこの程度の断熱性能になれば自分もこんなに悩まずに済んだのに。。
@s.r432
@s.r432 2 жыл бұрын
追記です。 建売で断熱だけ高くても、気密を測定してくれないところが多い(自分が連絡したところは全てしてないのは当然、お金払うっていってもしないと回答だった)ので、断熱もあまり意味を成さないかもですが。
@55szc64
@55szc64 2 жыл бұрын
UA値0.60にするだけで長いと2030年までかかるとは… 急旋回すると業界が混乱するのは分かりますが余りにも遅すぎる気がします。 その間にも建売等は売られ続ける訳ですしもっと急いでほしいところですね。
@gegeinc
@gegeinc 2 жыл бұрын
僕自身も、業界だけでなく、消費者のみなさんの意識が変わるような活動を続けていきたいと思っています。
@user-ek7uk4ti3y
@user-ek7uk4ti3y 2 жыл бұрын
G3はコストかかりますね…。 UA値高めのG2ぐらいにしたいです。 質問ですが、浴室にFIX窓をつけるとすると、窓がない場合に比べて体感で寒さに大きな違いはありますか?
@gegeinc
@gegeinc 2 жыл бұрын
性能の低いサッシだと、体感温度は若干下がると思いますよ!
@user-ek7uk4ti3y
@user-ek7uk4ti3y 2 жыл бұрын
@@gegeinc apw330樹脂スペーサーだと寒さはそうでもないでしょうか?
@katchan-t
@katchan-t 2 жыл бұрын
G2.5を提案している専門家もいますね。 室内着、寝具、さまざまなコストが居住期間で確実に減るので、 G3も、200万程度なら状況によっては元取れるかも? 浴室窓は推奨する人がほとんどいないですね。 コストでも性能でも、不利です。
@user-em8lo6lh8z
@user-em8lo6lh8z 2 жыл бұрын
イニシャルコストG1からG2で40万円〜60万円アップってたったそれだけ? 坪単価の話ですか?
@gegeinc
@gegeinc 2 жыл бұрын
坪単価の話はしていません。 なお、当然ですが、エリアや施工者によって差額は変動します。
@ecoworks_official
@ecoworks_official 2 жыл бұрын
エコワークスの小山です。ご視聴とコメント有難うございます。省エネ基準→G1、G1→G2の断熱工事の価格差は以前に工務店団体で20社程にヒアリング調査した時の平均額です。なおG2→G3の価格差は工法によって相当の価格差があります。
@gegeinc
@gegeinc 2 жыл бұрын
小山さん、補足ありがとうございます!
Kind Waiter's Gesture to Homeless Boy #shorts
00:32
I migliori trucchetti di Fabiosa
Рет қаралды 4,7 МЛН
Ouch.. 🤕
00:30
Celine & Michiel
Рет қаралды 36 МЛН
【暖かいお家に住みたい方必見】住宅性能 HEAT20 G2は不十分?G3はオーバースペック? (1/2)
25:27
【家づくりノウハウ配信中】 注文住宅ハウスメーカー WELLNEST HOME
Рет қаралды 17 М.
vol.81 松尾和也さん対談!理想の性能ってG2.5?
27:50
オガスタ新潟 相模社長の「家づくりの知識」
Рет қаралды 21 М.
断熱性能UA値のちょうどいい塩梅基準|最低でもZEH基準はクリアしよう
29:23
家づくり せやま大学【ちょうどいい塩梅の家づくり】
Рет қаралды 142 М.
【家族の健康を守る "断熱"】HEAT G3の家を建てる理由|工法は付加断熱がベスト?断熱材はどれが良い? (2/2)
19:50
【家づくりノウハウ配信中】 注文住宅ハウスメーカー WELLNEST HOME
Рет қаралды 10 М.
G3よりもG2が住み心地が良い事もある
15:01
群馬で注文住宅子育て世代の家設計室
Рет қаралды 4,7 М.
【暖房選び!】高断熱な家に?床暖房を選んではダメなの?
23:45
ラクジュ建築と不動産
Рет қаралды 264 М.