キャンピングカー ナッツRV・クレア/カムロードの壊れやすいところは? 走行10万km達成! これまでの故障・不具合・トラブルとその修理費用

  Рет қаралды 221,180

キャンピングカー生活 / クレア・コンポⅡ

キャンピングカー生活 / クレア・コンポⅡ

5 жыл бұрын

キャンピングカーは装備が多い分、故障する可能性も高いものと思われます。国産キャブコンでも、特に架装部は海外製品も多く使われており、故障・不具合が起きやすいように感じます。
実際にフル装備のキャブコンで10万kmを走らせるまでに、どれくらいの故障・不具合が起こったのか、これをご覧いただき一例として参考にしていただけたらと思い公開させていただいています。
ハブボルト折れに関するコメントは、別動画(昨夏のハブボルト折れ動画)のほうですでに多数のコメントをいただいております。まずはそちらの書き込みコメントをご覧ください。重複する内容のコメントはご遠慮お願いいたします。

Пікірлер: 132
@skip-ew7mo
@skip-ew7mo 4 жыл бұрын
貴殿は不具合少ない方だと思います。 私は納車後21箇所の不具合がありました。 詳細はキャビン机の脱落(床に留めている机の固定金具が剥離)、テールランプ三個にひび、コーナーフイット割れ、エントランスドアカセットスライド金樹脂部欠損、エントランスドア蝶番不良、エントランスドア網戸枠脱落等21箇所不具合がありました。お金がかかる物のみ購入したデルタリンク広島さんに行きましたけど小さい不具合は全て自分で直しています。 最近は殆ど壊れなくなりましたけど納車2年目までは良く壊れました。今の車がキャンカー4台目ですけど過去のキャンカー不具合経験が今に役立ってます。 これから先は快適化より維持整備、10年は維持して、また北海道に行きたいですね(^_^)ゞ
@campingcar-seikatsu
@campingcar-seikatsu 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 納車後21箇所の不具合ですか。 キャンカー4台目というベテランの方の見解、たいへん参考になります。ありがとうございます。 故障・不具合多いというコメントも寄せられていますが、そのようなコメントに限って所有しているキャンピングカーに関しての情報が書き込まれていませんので、キャンピングカーを所有されていない方のご意見かなと感じています。 こちらのキャンピングカーは、10万kmまで一切故障・不具合ありませんでしたというコメントは今のところないようです。ぜひそういう方がおられましたら、そのキャンピングカーのビルダー名も書き込んでいただきたいと思っております。 他のキャンピングカー所有者のブログなどを見ていても、故障やその修理などは定番のネタのように感じていますので、今回このようにまとめてみたものが珍しかっただけで、そこそこ多いものなのかなあとは感じています。 徳永さんからこうコメントいただけたことで、なんだかちょっと安心したような気もします。ありがとうございました。 キャンピングカーで北海道はいいですよね! 私もキャンピングカーで北海道を旅行したいと思って購入したものの、仕事忙しくて行けておりませんが、いつかは行きたいと思っています。
@skip-ew7mo
@skip-ew7mo 3 жыл бұрын
殆どの方は修理はビルダーか業者さんに依頼しますからね。私は工賃を浮かすために自分で出来る事は自分でやります。今の車を購入して不具合をキチンと直してくれなかったので販売店に行かなくなったのもあります。 ちなみに貴殿と同じ所で買いました。私は広島ですけど(^_^)ゞ 修理に行って直っていなかったらガッカリしますからね。その点、自分で修理すれば車のことが分かるようになり愛着が沸きます。
@toruotsuki8866
@toruotsuki8866 3 жыл бұрын
クレアエボ5.3Wが欲しくて情報集めてましたが、この動画で目が覚めました。 もっと慎重に探そうと思います。ありがとうございました。
@Bigmoon1970
@Bigmoon1970 3 жыл бұрын
いくら特殊な車両だとは言え、1000万円もする国産車がこの故障頻度では… 修理代も半端じゃないと聞きますし、ここまで修理して維持してこられたのは尊敬します 自分はもう諦めます
@natuko33
@natuko33 4 жыл бұрын
不具合動画って皆さんあまりアップしてないのでとても参考になります。 職場のすぐ近くに同じのを乗っている方がおりますが、不具合はちょくちょく有るそうです。
@campingcar-seikatsu
@campingcar-seikatsu 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 とても参考になるといっていただけて光栄です。 そうですね、キャンピングカーはといろいろと故障・不具合、トラブルなどあるものだと思うのですが、あまりそこが取り上げられていないようにも感じます。 同じクレアが近くにありますか。クレアに限らず、どのキャンピングカーも海外製品が多く使われていますし、丈夫な国産に慣れている私たちからすると、不具合が多く感じてしまうのかもしれません。 そちらのアライグマ動画拝見しました! かわいいですね!
@chisoumaru
@chisoumaru 5 жыл бұрын
品質悪いですね。 この夏に購入で動いてましたが、ここのは候補から外します。 助かりました
@campingcar-seikatsu
@campingcar-seikatsu 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 購入検討中ですか。 新車でしょうか、中古車でしょうか。 ナッツ車の新車でしたら、これらの故障不具合箇所は改良に努めておられるようです。初期のものほど完成度は低いようです。パーツひとつひとつの耐久度を調べるほどの余裕がないのだと思われます。 また、架装部のパーツは他のメーカーでも使用されているものも多いと思いますので、パーツごとに故障頻度が把握でき、パーツごとに選んでキャンピングカーを製作したらよいように思います。 そうなってくると、他の方の書き込みにもありましたが、自作キャンピングカーというものが一番自身の納得する車体となるのかもしれません。(苦笑)
@user-dr2lu1cw4l
@user-dr2lu1cw4l 5 жыл бұрын
電化製品は基本的に家で固定して使ってる物、車に使えば振動等で必ず不具合は出て来ます。 何にしても走行の振動等で壊れやすいのでね。
@campingcar-seikatsu
@campingcar-seikatsu 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 たしかに、走行の振動が原因ですよね。 2010年に、各キャンピングカーに家庭用エアコンが搭載され始めた頃に、 そんなキャンピングカーを出展していたメーカーに 「振動ですぐにエアコンが壊れたりはしませんか?」 って質問したら、 「壊れたら新品に取替えるまでです」 って即答がかえってきたことをおぼえています。(苦笑)
@cosmodo6555
@cosmodo6555 5 жыл бұрын
そうですねー、TVとかも、安いやつは、ハンダやフレームが弱いのですぐ基盤が駄目になります、業務用じゃないと持ちません!
@user-bs4jn5xi8z
@user-bs4jn5xi8z 5 жыл бұрын
ハブボルト折れは時と場合によっては命に関わりますもんね… ご無事で何よりです。
@campingcar-seikatsu
@campingcar-seikatsu 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 ご心配をおかけしてしまいました。 私も不幸中の幸いだったと思っています。 みなさんにも気をつけていただきたいと思っています。
@renonkkk
@renonkkk 4 жыл бұрын
良くぞ記録していましたね。動画のアップありがとうございます。私は、アミティに乗って10年目(5.6万キロ)で、ファンベルトが緩んだ程度で 特にトラブル無です。ドアキ-は、オ-ト開閉にした方が良いです。手動ですとキ-が摩耗しやすいですね。 窓の外枠からの雨漏れ防止の為に、コ-キング済でのメンテは必要です。FFヒータは、必ず月1回は、動作させないと、カ-ボン溜りや、燃料 ポンプの詰まりがあります。予備バッテリ-は、使用後必ず満充電が必要です。私は、使用家電機器は、極力12V用として省エネを徹底しています。
@campingcar-seikatsu
@campingcar-seikatsu 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 キャンピングカーの故障・不具合というものも参考にしていただけたらと思い、まとめたものを公開してみました。 アミティに乗られておられますか。 ボンゴ・バネットベースのライトキャブコンとしては、アミティが最もよく見かける車体に感じますが、登録台数はやはり多いのでしょうね。 アミティは快調ですか。大きな故障などなく何よりです。
@renonkkk
@renonkkk 3 жыл бұрын
@@campingcar-seikatsu お久しぶりです。その後、今人気のリチュ-ムバッテリ-ポタ電のEFDELTA 1250Whを購入して走行充電していますが、これまでの鉛バッテリ-とは次元の違いに驚きです。電子レンジ温めが1日に20回程 使用でき、生活が楽になりました。その様子は、kzfaq.info/get/bejne/eLuDmsh1z7W7gas.html また、私の室内の関連動画は、kzfaq.info/get/bejne/ipyYjZSFuMrUc5s.html です。
@user-wg7qc4bp3k
@user-wg7qc4bp3k 4 жыл бұрын
良かった事より、不具合の報告の方が、ユーザーやメーカーには大切な情報だと思います。
@Ichimitaka
@Ichimitaka 5 жыл бұрын
こんにちは。 色々と不具合がでますね。😓 家が走っている様な物ですから仕方ない部分もありますが維持費が大変ですね。 ウチも何年かしたら覚悟はしていますが怖いです、慎重に乗っていこうと改めて思います。🙇‍♂️
@campingcar-seikatsu
@campingcar-seikatsu 5 жыл бұрын
いつもコメントありがとうございます。 年数とともに故障や不具合がでるのも仕方ないことですね。(苦笑) そちらの新動画も拝見しました! こちらの調子のわるい蛇口も新しいものに変わっているみたいですし、 最新のクレアは改善されているようですね! なので、そちらの最新クレアエボリューションは、 これほど壊れるものではないと思いますのでご安心を。(苦笑)
@tsutomu00
@tsutomu00 5 жыл бұрын
後輪はダブルタイヤじゃないと怖いですね。
@campingcar-seikatsu
@campingcar-seikatsu 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 後輪はダブルタイヤのほうが安心なはずなのですが、 なぜか国産キャブコンのほとんどはシングルタイヤ仕様です。 この冬にカムロードのダブルタイヤ仕様も登場し、これから普及してくるかと思っています。
@taisecession5345
@taisecession5345 4 жыл бұрын
ハブボルトの折損は締め付けの問題であり、ちゃんと規定トルクで管理すれば折れることは無い。 これはWタイヤであっても同様で、トルク管理を怠ればボルトは折れる。 そもそもシングルタイヤで負荷能力が足りないのであれば、タイヤがバーストする。
@sinchevictor
@sinchevictor 4 жыл бұрын
今までの故障をきちんと記録していていた所はまず素晴らしいと思う!!
@campingcar-seikatsu
@campingcar-seikatsu 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 クレアでの10万km達成もまだ全国では少ない例と思われ、このような故障の記録も資料としてお役に立てればと思い、公開させていただいています。 素晴らしいとのお言葉いただけて光栄です。
@ABCintention
@ABCintention 5 жыл бұрын
素晴らしい動画ありがとうございます。 やはりキャンピングカーはメンテナンス維持費も大変ですね。金持ちの道楽ですね。僕は軽箱で十分です(笑)5年乗って15万キロ走りました。あと二年で乗り潰して廃車です。次も軽箱かな。
@campingcar-seikatsu
@campingcar-seikatsu 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 編集の下手な動画で申し訳ないのですが、そう言っていただけて嬉しいです。 維持費はたいへんですね。(苦笑) 私もけっして金持ちではありません。(苦笑) なので、新車は買えずの中古購入ですから。 昭和の時代は、石原裕次郎さんのような大俳優でなければ持つことができなかったキャンピングカーも、いまや全国で10万台と、多くの方が持つことができるくらい、日本人の生活レベルも向上したのだと思います。 軽は、燃費もよく丈夫で経済的です。大切に乗っていってください。
@user-tr6oe4cz8n
@user-tr6oe4cz8n 5 жыл бұрын
アドバイスありがとうございます。参考になります。ハブ折れ・バースト対策にダブルタイヤを採用したと思いますが、 ハブに伝わる耐荷重はかなりのものと思います。事故の無い様対応して行きたいと思います。 ありがとうございました。
@campingcar-seikatsu
@campingcar-seikatsu 5 жыл бұрын
お返事ありがとうございます。 ハブ折れ、バーストと、普通車ではあまり起こらない事象に出くわしたりするキャンピングカーですが、 メーカーも安全対策に努めてきてくれているようですし、最新のクレアはよりよいものになっているものと思います。
@uddhii555
@uddhii555 5 жыл бұрын
はじめまして バスコンキャンパーです 10万Kmに対して 色々不具合大変ですね! 命にかかわるハブボルト折れは大事に至らずよかったですね! 基本的にアルミホイールは装着しない方がよいと思います キャブコン自体に重量がありすぎています 高速道路で私のバスコンをキャブコンがよく追い抜いていかれますが オーナーさん達は大丈夫と過信しているのでは?常にキャンピングカーはかなりの積載と考える方が・・・ 車内の不具合も トラックベースの仮装車は 走行中の揺れ・下からの突き上げ・車両のねじれ等が多いと思います  TⅤ等は据え置きの様なので常に振動がダイレクトに伝わります  不具合がおきれば修理というより 次回に同じ不具合がおきない修正をされるとよいと思います キャンピングカーは不具合・トラブル等があって当たり前とお付き合い下さい 但し命にかかわる不具合は完全解決しないといけませんが  私も約20年キャンピングカーライフを楽しんでいますが水道管からの漏れ 冷蔵庫のショート バースト等々経験をしています 現在は 結果的に必要最低限装備の ワンオフを製作していただきました   近年のキャンピングカーは豪華ですが 購入者が快適差の錯覚を起こしていると思うのですが?(私の勝手な考え方です) 機会があれば 私の車内をYOU TUBEにアップします その時はご観覧下さい これからもキャンピングカー生活楽しんで下さい
@campingcar-seikatsu
@campingcar-seikatsu 5 жыл бұрын
丁寧なコメントありがとうございます。 バスコンに乗られておられるのですね! そんなバスコンを管理されておられるような方からのアドバイスたいへん嬉しく、そして、参考にさせていただきます。 そちらの動画もこれからみていきたいと思います。 ハブボルト折れはご心配をおかけしました。アルミホイールの管理がこれほど難しいものと思わずでした。現在は純正の鉄ホイールにしています。 次回に同じ不具合が起きない修正ですね。たしかにそうですね。 鉄ホイールへの移行もそういう修正ですから、テレビにもするべきだったのですね。 キャンピングカーの不具合・トラブルは当たり前と思っておかないといけないのですね。 故障不具合ありすぎとのコメントもいただいてしまっていましたが、ベテランの方にそういっていただけると楽になります。 水道管からの水漏れもあるものなのですか。20年ですか。お話うかがうだけでいろいろと参考になりそうです。ぜひ、そちらでもこれまでの故障・不具合なども動画で特集していただけましたら、ここの動画の説明欄からリンクを貼らせていただきたいのですが。 キャンピングカーは故障もつきものだと、みなさんにわかっていただけたらと思います。 これほどコメントが多く寄せられてしまうと思わず、他のキャンピングカーの故障・不具合などの頻度も把握したいと思っています。
@ocha299puni
@ocha299puni 5 жыл бұрын
サムネはキャンピングカーを鬼キャンにしてみた!かと思ったわw
@campingcar-seikatsu
@campingcar-seikatsu 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 期待と違ったもので申し訳ありません。(苦笑)
@user-bt1ne2mc8f
@user-bt1ne2mc8f 4 жыл бұрын
自分も同じ型のクレアに乗っております。 自分のも同じような現象が起きてます 蛇口交換、ガスが付かない片方だけは使えます。 シートのヘタレ、ヘェイスパネルがたつきなど しかしそれ以外は、快調です^ ^ ヘェイスパネルは自分で補強などして対策しました。 しかし1番気になるのがボルト折れです。 家族乗せて出かけているので正直不安で仕方ありません。 毎回ボルトの締め増しなので点検しているのですが、それでも不安ですね。 ダブルタイヤの現行車に乗り換えたいのですが金銭面でなかなかかえれないですね😭
@campingcar-seikatsu
@campingcar-seikatsu 4 жыл бұрын
再びコメントありがとうございます。 こちらもこのように何かとありますが、それ以外は快調です。 ハブボルト折れだけはたしかに命に関わることですから心配点ですよね。 私もトヨタ純正ホイールにかえたので、とりあえずはもうこのような事態はないものかと思ってはおります。 まだまだ完璧な国産キャンピングカーではないのかもしれませんが、これらの故障・不具合をふまえて、これからよりよいものがさらに開発されていってもらえたらと思います。
@goodura
@goodura 5 жыл бұрын
これ結構有名なところのキャンピングカーなのに、こんなにもトラブルがあるなんて・・・。 しかもその対応も悪いとのこと。一気に候補から脱落しました。
@campingcar-seikatsu
@campingcar-seikatsu 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 シェア13%(ちょっと古い情報ですが)を掲げているメーカーですから。 購入検討中でしたか。 現在販売中の新車はいろいろと改善はされているようですので、これほどのことはないとは思うのですが。(苦笑) 心配おかけしてしまう動画で申し訳ありません。
@taisecession5345
@taisecession5345 4 жыл бұрын
飛び石によるひび割れは事故であって、故障ではないなし、 どんな車でも起こり得る事
@campingcar-seikatsu
@campingcar-seikatsu 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 たしかに、フロントガラスのひびは、故障とは違うものだったかもしれません。 タイトルのとおり、故障・不具合・トラブル・修理ということで、 ひびが広がり修理という事態となったのでここにまとめています。 昭和も30年代あたりは、タイヤパンクが当たり前に起きていたと聞いています。 道路の質がよくなかったことが最大の原因だと思いますが、タイヤの質も今のものよりは低かったことと思います。近年はタイヤパンクなどほとんど起きることがなく、スペアタイヤも積んでいない車が増えております。 跳ね石に関しても、同じようなことになるのではないのかなあと思っています。 たしかに今は跳ね石でガラスが割れても仕方がないって感じに思うのが普通ですが、跳ね石くらいでは割れませんというフロントガラスもでてくるのかもしれません。 バッテリーも、鉛バッテリーやニカド電池で満足もできていたのかもしれません。 しかし、さらに能率のよいリチウムイオンバッテリーが開発されました。 照明も白熱球や蛍光灯でも十分だったのかもしれません。 しかし、さらに省電力のLEDが開発されました。 ガラスも割れるのは当たり前と言う概念を覆す新しいガラスが開発されるかもしれません。 そして、ノーベル賞となるのかもしれません。
@user-yi8eq6nj6k
@user-yi8eq6nj6k 5 жыл бұрын
参考になりました、ありがとうございます、ハブボルト折れ、お怪我が無くなによりです!アルミホイールは肉厚があるため、ボルトを長い物に交換する必要があるのですが、交換してあったのでしょうか?交換してあって折れていたなら、足回りの強度に対して、オーバーウェイトなのではないでしょうか?
@campingcar-seikatsu
@campingcar-seikatsu 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 ご心配をおかけしてしまいまして申し訳ありません。 大事故に至らなかったことが不幸中の幸いでした。 中古購入で、アルミホイールも前のオーナーさんがつけておられたもので、私は知識なくそのまま乗っていました。ですので、ボルトもそのような適合品を使っていたのかもわからないままです。保険屋さんの調査では、ハブボルトの劣化とアルミホイールの使用が原因ということになりました。現在はトヨタ純正品の鉄ホイール装着としています。ご心配をおかけしました。
@user-yi8eq6nj6k
@user-yi8eq6nj6k 5 жыл бұрын
返信ありがとうございます、気にしてはいませんが、私のも木ネジの頭が出てることがありますね〜、今後の買いかえに情報収集しているところです、お互いキャンカーライフを楽しみましょう!では、失礼いたします。
@campingcar-seikatsu
@campingcar-seikatsu 5 жыл бұрын
返信ありがとうございます。 買い替えでの情報収集でしたか。お役に立てたなら嬉しいです。 木ねじの頭出てきますか。情報ありがとうございます。 これに関しても、海外製のキャンピングカーならばもっと頻繁にありますよって、販売店に言われたことあります。 お互いにキャンカーライフ楽しみましょう!
@kss-ne5yh
@kss-ne5yh 5 жыл бұрын
昔からですよ。私は新車時から被害受けました。 私もグローバル車に乗っていました。 ナッツの車は新車から不良品で、しかも簡単な修理ができないことが証明されて関係する他のビルダーさんも困ってます。 連絡お願いしても無視されることがほとんどで、私を含め数人がボーダーバンクス止めました。人柄はいい人もいますが、いかんせんレベルがちびっこの積み木レベル。他のオーナーの意見もひどいらしく、圧倒的にリピーターが少ないとか、アフターサービスが出来ないってスゲーとこです。
@campingcar-seikatsu
@campingcar-seikatsu 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます。昔からなのですか。
@kss-ne5yh
@kss-ne5yh 5 жыл бұрын
キャンピングカーに乗ってかれこれ25年位、10台近く経験してます。 色んなビルダー見てきました、いいビルダーもありましたよ。
@campingcar-seikatsu
@campingcar-seikatsu 5 жыл бұрын
返信ありがとうございます。 そして、はじめの書き込みは途中だったのですね。 続き拝見させていただきました。 ナッツさんの対応はよくないのですか。 私は直接ナッツ店からは購入してないものでして。 ずさんな対応の社員さんがおられるのはよくないことですね。 お客様の口コミは大切なことと思いますし。 アフターサービスはすごく大切なことと思います。 10台、25年ですか! そんなお詳しい方からのコメントいただきましてありがとうございます。 参考になります。 もし、よろしければ、その10台の中の、品質のよかったメーカー・車種、対応の良かったメーカーなども教えていただけたら嬉しいです。
@kss-ne5yh
@kss-ne5yh 5 жыл бұрын
グローバルはオーナーズMLにも参加してましたが悪くはなかったですね。 無くなったのはどちらかというと経営手腕のほうが・・・・。 いいところというのはなかなかここで説明するのは難しいですねー。 何十年とオフ会で夜な夜な飲み明かしながらいろいろなオーナーと情報交換してきたものですから 積もり積もったものが・・(笑) いろいろ「必要な」情報収集、これ大事です。
@campingcar-seikatsu
@campingcar-seikatsu 5 жыл бұрын
返信ありがとうございます。 グローバルのMLにも参加されていたのですか。わるくはないグローバルでしたか。 私も当時はグローバルが好きだったのですが。経営手腕に問題だったのですか。 いろんなメーカーをみてみないといけないのですかねえ。 夜な夜な飲み明かしながらの情報交換ですか。こういうところも情報の人脈なのですねえ。 そうですよね、そんなひと言で言えるものではないですよね。失礼しました。(苦笑) しかし、そんなお詳しいskさんのキャンピングカー講義とかあれば受けてみたいものです。
@Eruni14
@Eruni14 5 жыл бұрын
これが初期ロッドだったりすると割とよくある初期ロッドのハズレなパターンなのかもしれないですね
@campingcar-seikatsu
@campingcar-seikatsu 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 このクレアは発売最初の年のものです。初期のものですし不具合の頻度は高くなっているものとは思います。 あたりはずれもあると思いますし、他のクレア、他のキャンピングカーの故障・不具合頻度も知ってみたいものですので、こうやって公開していただけたらなと思います。
@11ell39
@11ell39 5 жыл бұрын
他の方もかなり故障してるようですね。粗悪改造車を売っている業者なんで諦めるしかないです。強度や機能とかじゃなく見た目重視の張りぼてなんですから
@campingcar-seikatsu
@campingcar-seikatsu 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 そうですね、私も他の方の情報もいただけて参考になっています。 海外製品がメインですし、こういう性能なのかなと。(苦笑)
@user-xw5bg1gh8j
@user-xw5bg1gh8j 5 жыл бұрын
これはちょっと故障が多すぎなのでは・・・
@campingcar-seikatsu
@campingcar-seikatsu 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 他の方のキャンピングカーの故障・不具合もどのような感じなのか知りたいと思っています。 私のキャンピングカーがたまたま多いだけなのかもしれませんし。 他のキャンピングカー乗りの方にもこれまでの故障・不具合をまとめた動画をアップしていただけたら嬉しいです。
@user-bt1ne2mc8f
@user-bt1ne2mc8f 5 жыл бұрын
私も同じ型のクレア乗ってますが、フェイスパネルのガタつき蛇口交換、ガスコンロ一個使えないです😰 自分で治しつつ大切に乗っております^ ^ ただハブボルト折れは怖いですよね。 いつも家族で毎週出かけているので1番注意している所です。 でもクレアのいい所は、いっぱいあります。 家族でいつも楽しんでます! 私的には、クレアは最高だと思います^ ^
@campingcar-seikatsu
@campingcar-seikatsu 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 まさに、そのような他のクレアの状況はどうかが知りたかったところです。 貴重な情報ありがとうございます。 ☆ フェイスパネルのガタつき ☆ 蛇口交換 ☆ ガスコンロ で、同じようになっておられますか。 やはり壊れやすい箇所なんですかね。(苦笑) しかし、フェイスパネルも蛇口も新型のクレアでは違う仕様となっているようですから、 やはり、故障・不具合の箇所はちゃんと改良していかれているナッツ社に感じます。 ハブボルト折れは怖い経験でした。 こちらもその後ディーラー推奨の純正ホイールに換えましたし、 今日もディーラーでハブボルトの緩みチェックをしてもらったところです。 24本中、1本にごくわずかですが緩みがあったとのことでした。 お互い安全なクレアでのドライブを楽しみましょう! 私も、こんな感じで何かと故障・不具合もあるクレアですが、やはり気に入っています。 まだまだ長く乗っていくかなあと思っています。 クレアは最高とおっしゃるたっつん竜也さんと共感できて嬉しいです! 今後とも、よろしくお願いいたします!
@user-lk4lf6lv2y
@user-lk4lf6lv2y 5 жыл бұрын
故障箇所は逆に少ないと思いましたよ。 動く家ですから仕方ない故障だと。
@campingcar-seikatsu
@campingcar-seikatsu 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 そうですね、毎日振動を加え続けているわけですから、いつ故障してもおかしくない状態にさらしているわけですから、 よくがんばってくれていると評価しないといけないのかもしれませんね!
@user-qt9tw7qv3x
@user-qt9tw7qv3x 5 жыл бұрын
基本的に部品が華奢な感じを受けますね。故障多いですね。
@campingcar-seikatsu
@campingcar-seikatsu 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 そうですね、たしかに、部品が華奢という表現は的確なのかもしれません。 強度のある各部品を用いることが必要なのかもしれません。
@user-op8hj9kr7s
@user-op8hj9kr7s 4 жыл бұрын
あぶなかった 私も以前、同じ車種を買うところだったのですが 買わなくて良かった 元々???の評判の店でしたからね 昔はハイエースのバニングとかをやってた店でしょ 雑なのもうなづけます
@campingcar-seikatsu
@campingcar-seikatsu 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 カムロードへのフロントフェイスパネルの完成度は初期のものはまだまだのようなのですが、新型のものは隙間もなくなりフィットしたものになっており、がんばって改良に努められているようです。 進化改良は失敗も経て徐々に行われていくものだと思います。人類の文明発達の過程もそうでしょうから。(苦笑)
@renonkkk
@renonkkk 4 жыл бұрын
キャンピングカ-は、電気の知識に疎く、DIYに無関心な人には維持費に金がかかります。 シンクの水道電動ポンプが故障し水が出なくなったとか、逆に出っぱなしのトラブルは、業者にもよりますが修理に2万円近く掛かった と聞いたことがありました。私の場合は、スイッチの手直しや電動モ-タ(1500円程度 アマゾン)は簡単に取り換えができます。 ある程度自分で対処できないと長旅には不安があます。近くのショップに寄りますと、常に1~2台が修理待ちを見かけます。 初心者は、営業マンの口車にハマらないため、日ごろから情報収集不可欠ですね。 キャンピングカ-は、1石2鳥として通勤にも使用したい方 以外は、居住性重視がポイントでしてバンコンよりダントツキャブコンがお勧めです。
@campingcar-seikatsu
@campingcar-seikatsu 4 жыл бұрын
続けてコメントありがとうございます。 たしかにキャンピングカーを維持していく上で、自身でメンテナンス出来ることが一番だと思います。私はあまり知識や技術がないため、いろいろと修理を頼ってしまっていますが、ネット上に故障しやすい点や修理の仕方などを挙げてくれておられる方も見られますので助かるものです。 私もバンコンよりはキャブコン派です。
@renonkkk
@renonkkk 4 жыл бұрын
@@campingcar-seikatsu そうですね。 特に、電気回りは自分でもかなりやっていて、現在200Ahの予備鉛バッテリ- が、劣化してきているので、リチュ-ムイオン100Ah(8万円)にでも取り換えようと考えていますが、ソ-ラ-充電なら何とかできても走行充電ができない(電圧が足らない)ので思案中です。この辺の所が、実はディラ-のヤバい戦略のようで、素人はひっかかりやすいですね。走行時間9時間でも、4割程度しか充電ができないとかです。(KZfaqより) メンテについては、特に故障したら費用の掛かりそうなFFヒータは、真夏でも月1回は、10分ほど動作させてすすの溜りや燃料ポンプの詰まりに気をつけています。 電気系統は、電流計での消費電流や充電電流の監視は欠かせません。電圧計は、負荷を掛けないと真の電圧が分かりません。 ディラ-の電気系の説明は、素人には無理でして、時間を掛けて理解することが必要です。 仲間の話では、ロディオで一般道を走行中にハンドル操作ができなくなりレッカ-してもらったとのことです。怖いことです。原因は、架装重量によるものと思いました。 動画でのトラブル事例紹介は貴重ですね。 私もそうですが、高価な車だけに、トラブルのことなんか考えないのでしょうね。
@campingcar-seikatsu
@campingcar-seikatsu 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 リチウムイオンバッテリーのキャンピングカー搭載も進みつつある近年ですよね。 まだ高価格ですし、私もまだまだ様子見ですが、興味はあります。 バッテリー系はそうですね。なかなか数値データがはっきり出ていないというか、まだまだ単にデータが少ないだけなのか、実際、リチウムイオンバッテリーがどれくらい持ち、長期で見て費用的には本当に安上がりになるのかなどのデータもほしいなあと思っています。カタログ値ではお得になるように示されている宣伝広告もよくみられますが、実際に使用されてきた方の数値的なレポートを見てみたいものですね。 走行中のハンドル操作ができなくなるというトラブルは怖いことですね。そのようなトラブルからしっかり改善も進み、より安全なキャンピングカーになっていってもらえたらと思います。
@renonkkk
@renonkkk 4 жыл бұрын
@@campingcar-seikatsu 今年の6月に、リチュ-ムイオン電池公証40Ah19800円をテスト的に購入し、運用中です。実質しっかり使用できる電流容量は20Ahですがとにかく鉛と比較すると軽い(1/2)です。過充電で爆発が怖いので温度計を沿わせて監視していますが、今のところOKです。使用電流と充電電流も監視。とにかく、電圧が13V±0.3Vの範囲で、予備の予備としてパソコンと炊飯器専用としています。価格が高いのでお勧めできません。充電は、走行充電は無理(低電圧のため)なので、ソ-ラ-でのみ充電しています。電圧の持続から鉛だと40Ah相当と思います。 キャンピングカ-のバッテリ-と走行充電(4時間で満充電とした場合)のバランスから見て、予備バッテリ-は300A弱でしょうか。それにソ-ラ-200Wがプラスされると長旅もなんとか行けそうです。 ソ-ラ-も、200Wでも晴天時平均4Ah程度の充電になります。(予備バッテリ-残7割で太陽光の入射角度を考慮)
@campingcar-seikatsu
@campingcar-seikatsu 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 返答遅くなりました。 40Ahとはいえ19800円とはかなりお手ごろ価格ですね。 今後の経過報告、動画で行われることなのでしょうか、楽しみにしておきます! いろいろとサブバッテリーに関して研究されておられるようで、勉強になります。
@user-lx6nq9mx3r
@user-lx6nq9mx3r 5 жыл бұрын
釣りよかでしょうのキャンピングカーと同じやつかな?
@campingcar-seikatsu
@campingcar-seikatsu 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 釣りよかさんとカラーは同じですが、ステッカーや窓枠の色が違いますので、釣りよかさんの車体は初期型のクレアではないと思われます。 またベース車も、こちらはカムロードですが、あちらはダイナのダブルタイヤだったと思います。
@user-yz4sn4mq2h
@user-yz4sn4mq2h 5 жыл бұрын
鬼キャンすぎるやろ
@campingcar-seikatsu
@campingcar-seikatsu 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 首相からお言葉頂戴し光栄です。
@tatuya0129wrx
@tatuya0129wrx 5 жыл бұрын
高速道路で、ハブボルト折れてたら。 たしか、死亡事故ありましたよね。
@campingcar-seikatsu
@campingcar-seikatsu 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 たびたびニュースでも流れるとおり、高速道路でのキャブコンの横転死亡事故は頻発しています。私も不幸中の幸いだったと思っています。みなさんにも気をつけていただきたいと思っています。
@user-dc4tv6jm9b
@user-dc4tv6jm9b 4 жыл бұрын
なんだかんだで物も高い上に直ぐに壊れる!結局、改造車はリスクが大きい多い。一気に破産して段ボール📦で寝る様になるな😔
@kataokaize
@kataokaize 4 жыл бұрын
振動ですべて、おかしくなるでしょう。常時振動する環境を想定した備品等は、特注しない限りありませんよ。
@campingcar-seikatsu
@campingcar-seikatsu 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 絶えず振動が起きている車内では故障も起きてしまうものですね。 カーナビのように、そんな車内設置を想定し丈夫に開発されたものを搭載するべきだとは思われますが、 コスト面でなかなかそうはいかないものなんだと思われます。
@user-ot1xv4cs3s
@user-ot1xv4cs3s 4 жыл бұрын
もう、普通に宿とって泊まろう、、
@campingcar-seikatsu
@campingcar-seikatsu 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 そうですねえ、 魚を買ってきたほうが早いのに魚釣りを楽しむ人と同じように、 キャンピングカーに魅せられるのは、キャンピングカーの醍醐味があるからではないのかと思っています。(笑)
@user-tr6oe4cz8n
@user-tr6oe4cz8n 5 жыл бұрын
こんにちは 私もクレアを購入しました。4WDのディーゼルターボですが、4WDにはダブルタイヤが無く ハブ折れ・バーストが怖いです。トルクレンチを購入し、定期的にトルク及び エアーモニターにて空気圧管理を考えています。納期が令和2年2月という事でまだ書き込みはできませんが 何かアドバイスはありますか?宜しくお願い致します。
@BossBoss-me6hf
@BossBoss-me6hf 5 жыл бұрын
ハブボルトはネジ部が伸びたりします 特にトルクレンチで規定値で何度も締めますと 規定以上のトルクが掛かります 定期的な打ち換え交換をお勧めします。其の前にホイールは純正鉄チンホイールをお勧めします センターハブ径が合って無いと ボルトに荷重が掛かり 折れますので^^
@campingcar-seikatsu
@campingcar-seikatsu 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 同じクレア仲間からのコメントたいへん嬉しく感じます。 納期来年2月ですか。 最近契約されたのでしょうか。 それにしても人気のクレアは納期が長いものですね。 4WDのディーゼル、うらやましいグレードです。 私も4WDディーゼルがほしかったものです。 2WDガソリン車から比べると100万円ほど値段差ありますよね。 中古市場でもそのまま、もしくはそれ以上の値段差になって残っています。 4WDディーゼルターボは正解だと思います。 カムロードがダブルタイヤになっても4WDでのダブルタイヤというのはやはりないのですか。 ハブボルト折れは、私もまさか私もという感じでした。 バーストも怖いものです。私も前のキャンピングカーで2度経験あります。横転はせず無事でしたが。 空気圧管理ですね。 私も気になって、以前、タイヤ館で製品を検討したものの、 タイヤ館のものは数値は出ず、三段階の表示だけのもので、 突然のバーストは前兆はつかめないとのことだったので、設置を見送りました。 クレア仲間の、以前こちらでも「車検比較」で紹介させていただいたヒロさんが、 数値が出るものを使われていたと思います。 以下にそのブログ記事がありましたのでアドレス記しておきます。 hiswell2.at.webry.info/201712/article_3.html
@user-tr6oe4cz8n
@user-tr6oe4cz8n 5 жыл бұрын
@@BossBoss-me6hf 様 アドバイスありがとうございます。定期的な打ち換え交換とはハブボルトの定期的な交換という意味でしょうか?又、交換時期はどれくらいを考えたほうがよいでしょうか? 宜しくお願いします。
@BossBoss-me6hf
@BossBoss-me6hf 5 жыл бұрын
ご使用のホイールによっても 違って来ると思いますが 金属疲労等は 絶対が分かりません 私のバスのハブボルトは10万kmで交換(インナーが伸びて来ました)しましたが カムロードでアルミホイールを履いていたら その半分位でも良いのではと思います。余談に成りますが タイヤのバーストの原因は 空気圧不足だけでは無く トレッド剥離もあり得ます 十分お気を付け下さい 対策としては 空気圧管理(指定空気圧)がちゃんとしていたら 後はLIを上げるしか無いと思います
@user-tr6oe4cz8n
@user-tr6oe4cz8n 5 жыл бұрын
@@BossBoss-me6hf 様 アドバイスありがとうございます。5万キロで一度ハブボルトを交換するようにしてみます。トレッド剥離は調べて 理解しました。LIを上げるとは?どのような事でしょうか? すみません勉強不足で・・・
@toshi6671
@toshi6671 5 жыл бұрын
間接照明はさすがに経年劣化でしょう! 故障不具合と一緒にするのはどうかと?
@campingcar-seikatsu
@campingcar-seikatsu 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 ご意見ありがとうございます。 たしかに、故障・不具合とは異なることかもしれません。 他のメイン照明やスポット照明のLEDの使用頻度は高いものの明るさの低下は感じていないので、この間接照明に関して気になったので紹介したものです。 経年劣化にしてもどうしてこの差が生じているものなのかなあと気になりまして。
@user-hr4vi9kg4x
@user-hr4vi9kg4x 5 жыл бұрын
数年ぐらいでLEDは劣化しないよ。普通に初期不良クラスのLEDでも使ってたのかもね
@user-ns9en6ch2u
@user-ns9en6ch2u 4 жыл бұрын
意外と品質に問題のある車種ですか?
@campingcar-seikatsu
@campingcar-seikatsu 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 国産キャンピングカーに使われている部品は海外製共通部品が多いので、当車種に限らず、同様の故障が見られるようです。 こちらのクレアは、近年の人気車種となっていますが、それ以前の人気車種であったジル520でもいろいろと故障が見られることを、オーナーとのトークにて、当方の他動画でも紹介させていただいております。また、国産キャンピングカーは製作メーカーに限らず、海外製共通部品が多いことも、当方の他動画で紹介させていただいています。参考にしていただければ幸いです。
@user-px6fz3ws2o
@user-px6fz3ws2o 3 жыл бұрын
んーただのハズレだと思う 親戚にクレソン平成15年式乗ってる人いるけど9年目までは何も問題なく乗れてた そこからはさすがに劣化で故障したりするけどべバストヒーターとかFFヒーターとかくらい あとはタイムベルトが切れるくらい?でもそれはカムロード自体の問題だし
@akita8131
@akita8131 4 жыл бұрын
こんにちは。。ナッツのグランドハイエースベースのグランツを中古で購入して乗っています。一昨年の夏に後ろ左側がのタイヤが外れました。ウチは外れてタイヤが坂道を転がって行きました。今でも生きた心地しませんし、未だにトラウマです。
@campingcar-seikatsu
@campingcar-seikatsu 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 貴重なお話ありがとうございます。 グランドハイエースでも脱ホイールが起きていますか。 トヨタ純正品以外のアルミホイールだったのでしょうか。 明石家さんまさんのネタ話で 「高速道路を走っていたらタイヤが外れてタイヤだけがインターチェンジを降りていった」 なんてものがあったりしたと思いますが、 タイヤが転がっていってしまうほどだなんてそれは怖い思いだったことと思います。
@user-jg3pp9zn1l
@user-jg3pp9zn1l 4 жыл бұрын
日本車でもこのレベルですか。シェルは振動の多い家ですから家電品は仕方ないのかな?しかし換気扇、テレビ、エアコン、ffヒータ、ガスコンロ、水回り、シートまでほぼ全てひととおりやられてますね。これは家として作りが甘いと思います。あと、フロントガラスとかハブボルト折れ、ブレーキ周りは許せないと思いました。この車はウエイトバランスが悪いと思います。お乗り換えになった方が良いのでは?
@campingcar-seikatsu
@campingcar-seikatsu 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 そちらはアメリカ車になるのですね。故障は少ないものなのでしょうか。 こちらは日本車とはいえ、ご存知のようにパーツは海外製が多く、ヨーロッパ製のものが多く使われているようです。(苦笑) アメリカ製のほうがよいのですかねえ。トランプさんもがんばられておられますものね。 国産キャブコンのウエイトバランスが悪いというご指摘は、たしかにそうかもしれません。国産キャブコンベース車で最も多いカムロードですが、ナッツRVに限らず、横転事故の写真もネット上で数多く出てきます。 アメリカ製のそちらのタイプのキャンピングカーは、ウエイトバランスなどは特に安定性があるように感じる車体ですね。横転事故などは起こりそうにない車体ですね。
@user-jg3pp9zn1l
@user-jg3pp9zn1l 4 жыл бұрын
そちら走行距離10万キロですから、すごくよく走った車ですね。キャンピングカーは停まってなんぼ、距離が出る車ではないと思います。とはいえブレーキとかタイヤなど足回りの故障はちょっと辛いですね。アメ車は足回りは盤石です。設備は実はそんなに使っていませんので耐久性はわかりませんが、シートとか家具類は重厚な感じです。中古で、通算で約10年モノですが擦れなどはほぼ感じません。居住性能のために走行性能の犠牲を払っていないのだと思います。今のところ、一般的なアメ車の評判の悪さは全く感じませんが、中の広さはありません。大人二人、子供二人居住可能なんてありましたが、それはアメリカンジョークでしょう。
@campingcar-seikatsu
@campingcar-seikatsu 4 жыл бұрын
返信ありがとうございます。 走行距離が増えていますのでいろいろといたみも出てきているものなのだと思います。 ブレーキの修理は、もしかすると必要がなかったことなのかもしれません。 ユーザー車検編の動画で詳しく紹介していますが、ブレーキ修理しても再びユーザー車検で引っかかってしまい、ディーラーの方にレーンを通してきてもらっています。 脱ホイールでは、アルミホイールの管理はたいへんであることを知り勉強になりました。現在は純正鉄ホイールにしています。 アメ車はなかなか丈夫なのですね! シートや家具がしっかりしているという点はすごくいいですね! シートに関しては、前に乗っていたグローバル社のものに比べて丈夫さがないように感じております。家具もグローバル社は本物の木材にこだわったりしていましたから、メーカーによりここの差はいろいろとあったりするものなのかなあと思います。 いろいろと勉強になります。 アメ車にも目を向けるようにしてみたいと思います。
@user-hh9xf9wo1c
@user-hh9xf9wo1c 3 жыл бұрын
多分重いからダブルタイヤじゃないと持たないよ
@zaofactory2319
@zaofactory2319 5 жыл бұрын
場違いな事言います。 鬼キャンで草
@campingcar-seikatsu
@campingcar-seikatsu 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 場違いと、気を遣わせてしまってすみません。(苦笑)
@ffnobu1228
@ffnobu1228 4 жыл бұрын
ベースは、国産車のトラックなのでこんなもんでしょう
@campingcar-seikatsu
@campingcar-seikatsu 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。国産車のトラックはこんなものなのですか。ベースのカムロードにおけるトヨタ純正品での大きな故障というものはなく、無事10万kmを走行して来ることができたかなと思っております。海外製のベース車では故障など発生していないものなのか気になります。
@mihara777
@mihara777 5 жыл бұрын
自身でやれば、超格安で終わります。テレビは、国産メーカー品に換えた方が安心。生地の張替ぐらいは、裁縫できれば安く済みます。
@campingcar-seikatsu
@campingcar-seikatsu 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 テレビは国産一流メーカーのほうがよいってことですね。 キャンピングカーによく設置されているこのオリオン電機は一応、福井県の国産メーカーなんです。 シートカバーも、専門業者に製作の見積出してもらったのですが、10万円になるってことだったので、余っていた生地で自作しました。見栄えはあまりよくないのですけど0円でできました。 アドバイスありがとうございます。
@user-ow2zz1ny6b
@user-ow2zz1ny6b 5 жыл бұрын
ヤッパリバンコン、それもハイエースが宜しいかと・・・。
@campingcar-seikatsu
@campingcar-seikatsu 5 жыл бұрын
コメントありがとうござます。 ハイエースのバンコンは増えていますよね。 日頃の扱いやすさなどのメリットも大きいのだと思います。 ハイエースのバンコンだとやはり故障・不具合も少ないのでしょうか。 同じように、10万km走行までの故障・不具合をまとめてあり、比べることができるようなバンコンの動画があればご紹介いただけるとうれしいです。
@user-dr3yn9zd5
@user-dr3yn9zd5 5 жыл бұрын
一番重大事は右後輪の脱落でしょ。高速走行時発生していたのなら結果は見えてますよね。ボルトの折損と思いますが普通は絶対にない事案だよ。タイヤ取り付けボルトは車体重量や積載重量を鑑み強度設計されています。この折損は明らかに重量オーバーによるモノではないのかな ベース車両の設定を越えているのは明らかでしょ。強度有るボルトに交換を絶対に行うことですね。
@campingcar-seikatsu
@campingcar-seikatsu 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 たしかにこれが重大事でした。 普通は絶対にない事案のはずなのですが、国が把握しているカムロードにおけるハブボルト折れが何件も一覧になったデータが、 昨夏のこの別動画のほうで、どなたかがコメントでリンク張ってくれています。 けっこう起こっているようです。そこでみなさんにも気をつけていただきたいということで取り上げております。 こちらもその後トヨタの勧める純正品に交換しています。
@user-yi8eq6nj6k
@user-yi8eq6nj6k 5 жыл бұрын
国産のシングルタイヤのバン、トラックは、車両総重量が3t未満、6人+荷物で約500kg、車重2,5tまでが良さそうですね!これでもパンパンですが。
@704shunsuke9
@704shunsuke9 5 жыл бұрын
故障も広告も多過ぎ
@campingcar-seikatsu
@campingcar-seikatsu 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 10分動画で推奨されている数の広告を入れておりますが、多く感じさせてしまいまして申し訳ありません。 広告を消す方法は、アプリやブラウザなどいろいろとあるようです。 検索してみてください。 KZfaqの公式としましては、KZfaq Premiumを勧めているようです。 再生に占めるKZfaq Premiumの内訳が表示されていますが、 日に日にKZfaq Premiumの割合が高くなっています。
@user-kz2cn8ns1x
@user-kz2cn8ns1x 4 жыл бұрын
初期と今では、改良されてるのだと思いますが そこもちゃんと比較しないと ただのディスり動画ですね。残念です
@campingcar-seikatsu
@campingcar-seikatsu 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 こうコメントいただけたことで、誤解を説明できる機会をいただけましてありがとうございます。 今回のテーマは、新旧の比較というものではなく、私のクレアにて実際に発生した故障・不具合の紹介ということでまとめさせてもらっています。 そのため新旧比較というものを扱っておらずとなっています。ご理解ください。 しかし、動画内でも紹介させていただいているとおり、 フロントフェイスパネルは、新型になってから隙間がなくなり、ボディにフィットするものに改善されています。これによりこのようながたつきはなくなっているものと思われます。 また、蛇口も、初期型にはこのモデルの蛇口が使われていますが、その後間もなく違うモデルのものに変更されています。これも改善されています。ご安心ください。 このように、ナッツ社はこのような故障・不具合を把握し改善を図ってくれています。 現在のクレアの新車はさらに完成度の高いものになっているものと思われます。 動画の最後でもそうまとめさせてもらっており、そのような改善向上に取り組んでいるナッツ社を良く評価しているつもりです。決してナッツ社を批判するものではありませんので、ご安心ください。 他のキャンピングカー所有者の方々からのコメントでも多く見られますが、キャンピングカーにおいて、故障は付き物だと思っております。デルタリンク倉敷でも、特に海外製のキャンピングカー販売の際には、その点をしっかり説明した上で了承いただいた上で購入していただくとのことでした。 しかし、雪国のおっちゃんさんのおっしゃる、比較しての動画にするという着眼点は素晴らしいものに感じました。 たしかに、そのような動画を私も見てみたいと思いますし需要もあるのかもしれません。ただ、残念ながら私に最新型のクレアの購入力もないですし、取材力もありません。 そちらは、ナッツ社にお詳しいのかと感じたのですが、もしくはご意見持たれるほどですので動画制作力がある方に感じたのですが、もしよろしければ、そのような雪国のおっちゃんさんの満足いく動画をアップしていただけないものでしょうか。そのようなセンスのある方の動画も拝見し参考にさせていただき、私自身も勉強させていただきたいと思っています。よろしくお願いいたします。
@user-kz2cn8ns1x
@user-kz2cn8ns1x 4 жыл бұрын
御丁寧な、返事ありがとうございます。 私も購入を考えて 色々検討していたので 比較動画が欲しかったってのもありましたので、コメントさせて頂きました。 丁寧なご説明で、なるほどと思いました。逆にありがとうございます。
@campingcar-seikatsu
@campingcar-seikatsu 4 жыл бұрын
さっそくのご返答ありがとうございます。 遅い時間帯にもかかわらず恐縮です。 そちらの書き込み、けんか売ってこられているのかなあと思ってしまい(苦笑)、 びくびくしながらご返信書かせてもらったのですが(苦笑)、 たいへん丁寧なご返答いただき、こちらこそ安心させていただけました。 活字だけですとニュアンス伝わらない分、わからないものですね。(苦笑) 真剣に購入を考えられていたからこそ、私の動画の詰めが甘かったことにがっかりさせてしまったのですね。改めて申し訳ありませんでした。 新型はキャンピングカーショー、ナッツ販売店店頭などにも展示されていることと思いますので、ご確認いただけたらと思います。 逆に私の初期クレアのほうが、中古車でないと確認できないことでしょうから、私の動画のパーツと変更されていることを確認していただけたらと思います。 よきキャンピングカーと出会え、よきキャンピングカーライフを送れますように。
@user-kz2cn8ns1x
@user-kz2cn8ns1x 4 жыл бұрын
私の書き込みの文書も悪かったと思ってます。申し訳ございません。 自分は、動画等は作ってないので 一視聴として、動画出して頂けるのは本当にありがたいとおもってます。 今回の動画は、故障箇所等丁寧にご説明されてて購入しても こういう事もあるという教訓として参考にさせていただきます。 本当に誤解を生む書き込み、すみませんでした。 購入したら 存分にキャンピングカーライフ楽しみたいと思います。 いつになるかわからないですが、私も動画作ってみたいとおもいます。 本当にありがとうございました。 遅くにごめんなさい。季節の変わり目なので、体調にお気をつけて お過ごし下さいませ。失礼しますm(__)m
@haloiapan
@haloiapan 5 жыл бұрын
とあるキャンピンカー販売店の社員さんが言ってたけど、キャブコンで高速とか絶対乗るの嫌だって言ってたな。 よく展示とかで運転手として乗らされる時が命がけらしい。 バーストで転倒 ハンドル急ハンドルで転倒 出火 など、 最近では旅行中に奥さんだけ死亡する事故も起きていたり、本来家族で大切な時間を作るはずが永遠にさよならを招くとか、本末転倒だ。その車両は今だに販売されていて、ドライバーの管理不足らしい。 そんな特殊な車だったら買う際に資格か何か義務づける必要があるかと思うね。
@campingcar-seikatsu
@campingcar-seikatsu 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 昭和初期の三輪車のように1本あたりのタイヤへの負担や不安定さはあるのかもしれません。 安全性を高めるために、今年になってカムロードのダブルタイヤが発表されていて、これから普及してくるものと思われます。
@cosmodo6555
@cosmodo6555 5 жыл бұрын
運行前点検は、運転者の義務。取説にもやり方書いてあるはずですが、乗用車ではなく、貨物車ですよ!
Cheaper and smaller new camper car trip for 2 nights and 3 days [nuts RV Jeepney][SUB]
40:13
クーピーチャンネル(まもなく改名)Coupy Channel
Рет қаралды 891 М.
【全損確定】キャンピングカー横転事故。悲惨な状態になってます...。
13:28
C-LIFE シーライフチャンネル
Рет қаралды 72 М.
КАК ДУМАЕТЕ КТО ВЫЙГРАЕТ😂
00:29
МЯТНАЯ ФАНТА
Рет қаралды 9 МЛН
Does size matter? BEACH EDITION
00:32
Mini Katana
Рет қаралды 20 МЛН
Sigma Kid Hair #funny #sigma #comedy
00:33
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 33 МЛН
【夏の車中泊】キャンプ場で夏の車中泊を楽しみました!
10:06
【キャンピングカー快適化】7つのキッチン快適化
6:47
Air Magic: 15 Fantastic Tents That Actually Inflate To Perfection!
14:57
PRADO 250 - классная машина!
0:28
Тарасов Auto
Рет қаралды 2,5 МЛН
БМВ i4
0:29
Vladione
Рет қаралды 1,8 МЛН