【歴史解説】この人達、偉いの?平安時代の官職!【MONONOFU物語】

  Рет қаралды 45,970

【歴史解説】MONONOFU物語

【歴史解説】MONONOFU物語

4 ай бұрын

今回の動画は【歴史解説】この人達、偉いの?平安時代の官職!【MONONOFU物語】をお送りいたします。
~目次~ お好きな場面からご覧下さい。
0:02 この人達、偉いの?平安時代の官職!
0:48 平安時代の官職! 其之一
3:34 平安時代の官職! 其之二
11:38 平安時代の官職! 其之三
22:43 平安時代の官職! 其之四
★MONONOFU物語 おすすめ動画↓↓↓
【歴史解説】最も貧乏だった藩?!5選【MONONOFU物語】
• 【歴史解説】最も貧乏だった藩?!5選【MON...
【歴史解説】彼こそは貴族の頂点!? 藤原道長の生涯!【MONONOFU物語】
• 【歴史解説】彼こそは貴族の頂点!? 藤原道長...
【歴史解説】藤原氏のやらかした者たち?!5選【MONONOFU物語】
• 【歴史解説】藤原氏のやらかした者たち?!5選...
【歴史解説】ひょっとして皆有能者だった?藤原道長と近親者たち!【MONONOFU物語】
• 【歴史解説】ひょっとして皆有能者だった?藤原...
【歴史解説】最恐のバトル坊主!?5選 お坊さんなのに戦いが大好きだった?【MONONOFU物語】
• 【歴史解説】最恐のバトル坊主!?5選 お坊さ...
【歴史解説】【衝撃】戦国武将 残酷な晩年!?5選【MONONOFU物語】
• 【歴史解説】【衝撃】戦国武将 残酷な晩年!?...
【歴史解説】【衝撃】戦国・江戸時代の年貢!今も昔も税金大国!?【MONONOFU物語】
• 【歴史解説】【衝撃】戦国・江戸時代の年貢!今...
【歴史解説】どこから現れた?藤原氏とは?!【MONONOFU物語】
• 【歴史解説】どこから現れた?藤原氏とは?!【...
【歴史解説】廃城令で潰された名城!5選【MONONOFU物語】
• 【歴史解説】廃城令で潰された名城!5選【MO...
【歴史解説】豪華すぎる石垣を持つ山城!5選【MONONOFU物語】
• 【歴史解説】豪華すぎる石垣を持つ山城!5選【...
【歴史解説】衝撃!実はこうだった!?戦国武将たちの死因!【MONONOFU物語】
• 【歴史解説】衝撃!実はこうだった!?戦国武将...
【歴史解説】戦国のなぜ?!教科書では教えてくれない歴史!【MONONOFU物語】
• 【歴史解説】戦国のなぜ?!教科書では教えてく...
【歴史解説】本能寺の変がおこらなかったら歴史はどうかわった?【MONONOFU物語】
• 【歴史解説】本能寺の変がおこらなかったら歴史...
【歴史解説】問答無用の残虐っぷり?!信長の殺戮!【MONONOFU物語】
• 【歴史解説】問答無用の残虐っぷり?!信長の殺...
【歴史解説】あぁ非常!悲劇の姫たち!合戦の犠牲者!【MONONOFU物語】
• 【歴史解説】大名の人質?!明暗を分けた若君達...
【歴史解説】世にも残酷な処刑法!身の毛もよだつ血の日本史?!【MONONOFU物語】
• 【歴史解説】世にも残酷な処刑法!身の毛もよだ...
【歴史解説】世にも恐ろしい、江戸時代の拷問!【MONONOFU物語】
• 【歴史解説】世にも恐ろしい!?江戸時代の拷問...
【歴史解説】江戸時代の処刑あれこれ!実際はこうだった!?【MONONOFU物語】
• 【歴史解説】江戸時代の処刑あれこれ!実際はこ...
【歴史解説】島流しの真実!この世の生き地獄!?【MONONOFU物語】
• 【歴史解説】島流しの真実!この世の生き地獄!...
【歴史解説】戦国・穢多、非人!人ならぬ者の物語!【MONONOFU物語】
• 【歴史解説】戦国・穢多、非人!人ならぬ者の物...
※お仕事などのご用命はこちらまでお願い致します。
mononofu.monogatari@gmail.com
BGM
曲(title):akatsuki-japan
#歴史#平安時代#歴史解説#日本史#戦国時代

Пікірлер: 36
@masakimiyazaki6608
@masakimiyazaki6608 2 ай бұрын
四等官の順序は 長官が「かみ」はいいのですが、次官は「すけ」でその下が判官「じょう」で最後が主典「さかん」ですよ。
@user-oy5pw5ks1m
@user-oy5pw5ks1m 3 ай бұрын
面白かった!久々に、全編真剣に拝聴致しました。
@fnakajima2016
@fnakajima2016 4 ай бұрын
この動画には重要な役職についての言及がありません。 まず、武官である近衛府が抜けています。例えば光る君へ、で花山天皇退位時点の道長の役職は右兵衛権佐です。彼はどういう役職についていたのか、言及がないといけません。 それから、令外官といって、律令体制発足時には無かった職務が後に付け加えられています。 例えば光る君へで、毎回出てきて正論を述べるロバート秋山演じる藤原実資は花山天皇の蔵人頭です。この蔵人という役職についても述べられていません。 光る君へ重要な人物たちの役職が抜けています。
@stofyuki3875
@stofyuki3875 4 ай бұрын
没落した家が地方に土着して武士になって戦国時代に大暴れするパターンが結構あるのねー
@momota1003
@momota1003 4 ай бұрын
現代においても蔭位制はなくなったが律令時代の片鱗は公務員等の職制に見られますね。総合職、一般職、現業職等
@user-qy4sj6bk5s
@user-qy4sj6bk5s 4 ай бұрын
同意出来ますね! 私は公務員でしたが、同僚や上司や部下の中に大きな割合で蔭位制的な出身者がいました。 勿論、本人の頑張りが大前提ですが、採用試験や面接以外にも伝手(ツテ)が優先されています。 高級官吏や議員・首長の子息は、誕生後の生活環境が医師の子息が医師になる確率が高いのと同じかも知れませんが、公務員になり、しかも人事でも優遇されているのが実情です。 現代では、平安時代に比べれば科挙制度的な能力選抜が有り、個人の努力は一定は評価されていますが、やはり隠れた蔭位制的な(ジバン・カンバン・カバン)は残っているように感じました。
@nagoyashimin569
@nagoyashimin569 4 ай бұрын
それは違うよ、軍でも士官・下士官・兵と分けられているが求められる能力が違うからそうなっている。 ちなみにコネと言うのは相手の事を信用する根拠があるという事、コネが作れるのも能力の一つ。
@user-uk7yx6ji9u
@user-uk7yx6ji9u 4 ай бұрын
内大臣 が無いのは何故?。  太政大臣は天智天皇の時代に皇太子の弘文天皇に対抗して大海人皇子を就任させたのが始まりです。  18分辺り、平安時代の平均寿命、男性35歳、女性は23〜26歳だったと言われています。  清少納言、男性だと少納言の階級ですが、女性で之に当たるのは少進の階級だった気がします。  動画作製者、今度は女性の階級についても作製お願いします。
@nakanoba2181
@nakanoba2181 3 ай бұрын
殿上人の正確な定義としては「トップから、四位五位(の中の選ばれた人)まで」というのではなくて 「三位まで」の つまり公卿(上達部)は 殿上人には含まれず「それ以下の四位五位(の中の選ばれた人)まで」をあらわす、というのが正確なようですよ。 つまり、殿上人は「公卿を除く」「公卿の予備軍」という扱いであり、サムネにある「殿上人」の矢印の上のスタート地点は「?」マークですね。
@giantszero6962
@giantszero6962 3 ай бұрын
位階と関連して貴族の正装である束帯の仕様についても知りたかった。個人的には二つ。 ・位階ごとに色が決まっているが何位以上にならいと着用できないとの決まりはあったのか。 ・文官と武官ではデザインが違うが文武はどうやって区別しているのか。役職別と想像する。
@user-vy4ui9oq1x
@user-vy4ui9oq1x 4 ай бұрын
太政官は江戸時代まで読み方は「だいじょうかん」明治時代以降は「だじょうかん」 太政大臣も~江戸「だいじょうだいじん」明治~「だじょうだいじん」 動画の内容的には「だいじょうかん」「だいじょうだいじん」の呼び方が適切と思われ
@user-nn2bu5ki9n
@user-nn2bu5ki9n 4 ай бұрын
基本的に朝廷トップは左大臣であって議決権を持っていた。 左大臣を長く続けた人が後進に譲る形で祭り上げられたのが通常の太政大臣。
@user-nn2bu5ki9n
@user-nn2bu5ki9n 4 ай бұрын
ついでいえば蔵人 (天皇の使用人) に就いているものは、 仕事上例え六位のものであっても天皇が過ごす清涼殿に上がることができた。
@user-vu7nu3lr1r
@user-vu7nu3lr1r 3 ай бұрын
少納言と蔵人って職掌が似てると思ったら蔵人に取って代われてるのね
@user-iw8py7ew9q
@user-iw8py7ew9q 4 ай бұрын
平安時代にも学閥や派閥があり、官職に(例え形骸化してても)拘るあたり日本人って根っこは良くも悪くも変わらんよね
@shino_saltlake
@shino_saltlake 4 ай бұрын
初位はそいと読みますよ
@user-gy3uj2no1s
@user-gy3uj2no1s 4 ай бұрын
ちなみに位階は現在でも存在します。
@user-bz1vh1fz4e
@user-bz1vh1fz4e 4 ай бұрын
そうなんですね。戦前で終わりかと思っていましたが。
@user-gy3uj2no1s
@user-gy3uj2no1s 4 ай бұрын
@@user-bz1vh1fz4e ちなみに安倍晋三さんは従一位です。
@kh2895
@kh2895 4 ай бұрын
祖父がなんの仕事してるか良くわからなかったですが従四位上でした。
@user-bz1vh1fz4e
@user-bz1vh1fz4e 4 ай бұрын
勉強になりました。ありがとうございます。
@user-nn2bu5ki9n
@user-nn2bu5ki9n 4 ай бұрын
@@kh2895 基本的には公的に仕事をして功績を上げた人が死んだ後に位階を贈られることが多いですね。 従四位というと勲章の授けられた大学教授、実業家、芸能人、官僚、国会議員など。 戦前の方なら軍中将クラス、男爵位の人が授けられたようです。
@user-ik3zr5hw3f
@user-ik3zr5hw3f 4 ай бұрын
前の方のコメントにあるように、現在でも公務員の世界では職階制という形で残っています。 地方公務員の事務の場合ですと、主事(ヒラ〜係長)、副参事(課長)、参事(部長)と明確に分けられているようです。
@nagoyashimin569
@nagoyashimin569 4 ай бұрын
軍でも士官・下士官・兵と分けられているが求められる能力が違うからそうなっている。
@user-ti5sz8tn4j
@user-ti5sz8tn4j 4 ай бұрын
水戸光圀は中納言だったな🎵
@user-rf9oi2gf7m
@user-rf9oi2gf7m 4 ай бұрын
中納言が引退したら唐名で黄門だしな
@KH-pw6ik
@KH-pw6ik 3 ай бұрын
中納言は、引退しなくても黄門です。黄門とは、太政官の次官で公卿とよばれる高官であります。黄門は唐(現在の中国)の呼び方です。テレビドラマ 水戸黄門で先の中納言と徳川光圀公の身分を名乗っていたのは誤りです。本来なら、先の水戸藩主と名乗るべきでしょう。権中納言に任じられたのは水戸藩主を退いた翌日だからです。途中から先の副将軍と言い方を変えています。なお、江戸期以前の幕府にあった副将軍職は、江戸幕府にはありませんが、水戸藩主は江戸定府で、参勤交代をせず、御三家中、尾張家、紀伊家の二家が参勤交代をしているのに対し、水戸藩主のみ常に江戸常任であり将軍の補佐役な存在であったため実態として副将軍格であったからそのように名乗っているのでしょう。
@zen-chan9732
@zen-chan9732 3 ай бұрын
反復して覚えようと思ってたけど、これだと間違えて覚えてしまうな。 コメントで言われてる事を訂正して再アップして欲しい。
@user-dw6xe4vc7l
@user-dw6xe4vc7l 4 ай бұрын
公卿は四位の参議も含まれますよ
@user-pf5eq1ps1b
@user-pf5eq1ps1b 4 ай бұрын
三位以上または参議以上ですね。 やはり四位になってない参議の例はないのですか。
@user-dw6xe4vc7l
@user-dw6xe4vc7l 4 ай бұрын
@@user-pf5eq1ps1b 参議任官資格は四位以上なので五位参議はいないかと。あと細かいですが、「光る君へ」でもでてくるかもしれませんが准大臣「儀同三司」も公卿ですよ。
@user-pf5eq1ps1b
@user-pf5eq1ps1b 4 ай бұрын
@@user-dw6xe4vc7l 辞書や史書には出てないのは、凶例となって一人しかいなかったからでしょうか?
@user-dw6xe4vc7l
@user-dw6xe4vc7l 4 ай бұрын
@@user-pf5eq1ps1b 藤原伊周のあとは普通に准大臣いますよ。摂関家が大臣独占したので、大納言止まりの人たちを慰撫する為、大臣の下、大納言より上座待遇で准大臣大臣。
@user-dw6xe4vc7l
@user-dw6xe4vc7l 4 ай бұрын
補足ですが准大臣は朝議には参加できますが役職ではなく待遇です。待遇という点であれば、更に上の待遇になる准三皇というものがあり、これは皇后、皇太后等とおなじく準皇族待遇にするというものです。
【知って得する平安豆知識】平安時代の葬送儀礼について
23:05
かしまし歴史チャンネル
Рет қаралды 93 М.
I Can't Believe We Did This...
00:38
Stokes Twins
Рет қаралды 125 МЛН
НРАВИТСЯ ЭТОТ ФОРМАТ??
00:37
МЯТНАЯ ФАНТА
Рет қаралды 1,1 МЛН
New model rc bird unboxing and testing
00:10
Ruhul Shorts
Рет қаралды 23 МЛН
Scary Teacher 3D Nick Troll Squid Game in Brush Teeth White or Black Challenge #shorts
00:47
【歴史解説】朝廷に賄賂?!武士の誉れ 官位とは【MONONOFU物語】
15:57
【歴史解説】MONONOFU物語
Рет қаралды 161 М.
小学生でもわかる『荘園』
1:04:45
戦国BANASHI【ミスター武士道】
Рет қаралды 156 М.
なぜ源氏は藤原氏の中で生き残れた理由とは…!?
26:49
大河から学ぶ日本史
Рет қаралды 22 М.
複雑な人間関係が丸わかり!藤原道長ファミリー解説  #光る君へ
35:12
戦国BANASHI【ミスター武士道】
Рет қаралды 1 МЛН
【ゆっくり解説】400年続いた平安時代はなぜ終焉したのか
24:34
にっぽんぽん【ゆっくり日本史解説】
Рет қаралды 64 М.
I Can't Believe We Did This...
00:38
Stokes Twins
Рет қаралды 125 МЛН