【歴史解説】最も貧乏だった藩?!5選【MONONOFU物語】

  Рет қаралды 38,174

【歴史解説】MONONOFU物語

【歴史解説】MONONOFU物語

4 ай бұрын

今回の動画は【歴史解説】最も貧乏だった藩?!5選【MONONOFU物語】をお送りいたします。
~目次~ お好きな場面からご覧下さい。
0:02 最も貧乏だった藩?!5選
1:25 最も貧乏だった藩?! 其之一
4:19 最も貧乏だった藩?! 其之二
7:39 最も貧乏だった藩?! 其之三
11:33 最も貧乏だった藩?! 其之四
14:50 最も貧乏だった藩?! 其之五
★MONONOFU物語 おすすめ動画↓↓↓
【歴史解説】彼こそは貴族の頂点!? 藤原道長の生涯!【MONONOFU物語】
• 【歴史解説】彼こそは貴族の頂点!? 藤原道長...
【歴史解説】藤原氏のやらかした者たち?!5選【MONONOFU物語】
• 【歴史解説】藤原氏のやらかした者たち?!5選...
【歴史解説】ひょっとして皆有能者だった?藤原道長と近親者たち!【MONONOFU物語】
• 【歴史解説】ひょっとして皆有能者だった?藤原...
【歴史解説】最恐のバトル坊主!?5選 お坊さんなのに戦いが大好きだった?【MONONOFU物語】
• 【歴史解説】最恐のバトル坊主!?5選 お坊さ...
【歴史解説】【衝撃】戦国武将 残酷な晩年!?5選【MONONOFU物語】
• 【歴史解説】【衝撃】戦国武将 残酷な晩年!?...
【歴史解説】【衝撃】戦国・江戸時代の年貢!今も昔も税金大国!?【MONONOFU物語】
• 【歴史解説】【衝撃】戦国・江戸時代の年貢!今...
【歴史解説】どこから現れた?藤原氏とは?!【MONONOFU物語】
• 【歴史解説】どこから現れた?藤原氏とは?!【...
【歴史解説】廃城令で潰された名城!5選【MONONOFU物語】
• 【歴史解説】廃城令で潰された名城!5選【MO...
【歴史解説】豪華すぎる石垣を持つ山城!5選【MONONOFU物語】
• 【歴史解説】豪華すぎる石垣を持つ山城!5選【...
【歴史解説】衝撃!実はこうだった!?戦国武将たちの死因!【MONONOFU物語】
• 【歴史解説】衝撃!実はこうだった!?戦国武将...
【歴史解説】戦国のなぜ?!教科書では教えてくれない歴史!【MONONOFU物語】
• 【歴史解説】戦国のなぜ?!教科書では教えてく...
【歴史解説】本能寺の変がおこらなかったら歴史はどうかわった?【MONONOFU物語】
• 【歴史解説】本能寺の変がおこらなかったら歴史...
【歴史解説】問答無用の残虐っぷり?!信長の殺戮!【MONONOFU物語】
• 【歴史解説】問答無用の残虐っぷり?!信長の殺...
【歴史解説】あぁ非常!悲劇の姫たち!合戦の犠牲者!【MONONOFU物語】
• 【歴史解説】大名の人質?!明暗を分けた若君達...
【歴史解説】世にも残酷な処刑法!身の毛もよだつ血の日本史?!【MONONOFU物語】
• 【歴史解説】世にも残酷な処刑法!身の毛もよだ...
【歴史解説】世にも恐ろしい、江戸時代の拷問!【MONONOFU物語】
• 【歴史解説】世にも恐ろしい!?江戸時代の拷問...
【歴史解説】江戸時代の処刑あれこれ!実際はこうだった!?【MONONOFU物語】
• 【歴史解説】江戸時代の処刑あれこれ!実際はこ...
【歴史解説】島流しの真実!この世の生き地獄!?【MONONOFU物語】
• 【歴史解説】島流しの真実!この世の生き地獄!...
【歴史解説】戦国・穢多、非人!人ならぬ者の物語!【MONONOFU物語】
• 【歴史解説】戦国・穢多、非人!人ならぬ者の物...
※お仕事などのご用命はこちらまでお願い致します。
mononofu.monogatari@gmail.com
BGM
曲(title):akatsuki-japan
#歴史#藩#歴史解説#日本史#戦国時代

Пікірлер: 25
@user-of1co2fq4j
@user-of1co2fq4j 4 ай бұрын
知ってる藩ばかりで驚きでした。 水戸藩が豊かでないことは知っていましたが御三家なのにそんなに厳しいとは。 飢饉は全国に影響があったものと思っていましたが、原因は火山活動による冷害で特に東北に被害をもたらしたのですね。 東北の方は勤勉なのに厳しい現実を突き付けられましたね。
@user-bq4xc9zt2y
@user-bq4xc9zt2y 4 ай бұрын
水戸藩の財政難の一つの要因は、大日本史の編纂事業も有るだろうな。
@user-tk4ks2lt7o
@user-tk4ks2lt7o 4 ай бұрын
上杉鷹山のとこやってほしかったな
@biker4683
@biker4683 4 ай бұрын
米沢藩は鷹山が藩主になっていなかったら間違いなく一揆が頻発したり、幕府から統治能力無しと見做されて取り潰しになってたでしょう。鷹山の前の藩主重定は領地の返上を考えていたし。
@user-ov3tz6mv7o
@user-ov3tz6mv7o 4 ай бұрын
さらに西軍参加+外様ですからね…
@KH-pw6ik
@KH-pw6ik 3 ай бұрын
江戸幕府には副将軍なる役職はなかったが、江戸期前の室町幕府時代等には、征夷副将軍が存在していたようです。水戸家副将軍は、形式的に存在しない役職や、尾張家、紀伊家より官位官職の点では下位ながら、水戸家の幕府内における立ち位置から、実態として副将軍格であったということでしょう。
@chishimakai1347
@chishimakai1347 4 ай бұрын
ナレーションの人、新しい人ですか?
@newover3520
@newover3520 4 ай бұрын
「副将軍」という地位は存在していない架空の地位です
@mobtan0118
@mobtan0118 4 ай бұрын
天下の副将軍…という意味わかる? 天下の台所をほんとに台所じゃないとか言うか?
@shanxia_0110
@shanxia_0110 4 ай бұрын
エビデンスはありますか?
@schosiroshibata2624
@schosiroshibata2624 4 ай бұрын
@user-bq4xc9zt2y
@user-bq4xc9zt2y 2 ай бұрын
『副将軍』は正式な物では無くて、将軍の補佐役の水戸家が称した自称を幕府も敢えて否定せずに黙認したのが、正式な職制だと勘違いされる所以。
@takayasumasaaki
@takayasumasaaki 4 ай бұрын
江戸中期ぐらいに水戸領から江戸への人口流出が始まり、小規模農民が減少して藩全体としては貧乏になったけど残された土地を獲得した大百姓は豊かになったのです。そしてぐちゃぐちゃになった土地所有権を農政改革とともに実施した連中が斉昭を担いだ。
@user-mg8pn7ti9f
@user-mg8pn7ti9f 4 ай бұрын
米沢藩の下級武士(原方衆)は農業を営みながら武芸を励む、半士半農の生活をおくっていました。
@user-to5kz6uj9h
@user-to5kz6uj9h 4 ай бұрын
その後幕末にかけては段々と貧困になっていった伊達政宗って笑伊達政宗何歳まで生きたんだよ笑
@user-zu6tc9mb7s
@user-zu6tc9mb7s 4 ай бұрын
御三家水戸家が参勤 夫役なく貧しい藩とは…。関ヶ原の戦い戦後処理の前領主佐竹家移封は間違いだったのでは…。
@user-bq4xc9zt2y
@user-bq4xc9zt2y 2 ай бұрын
定府大名だと、物価の高い江戸での生活費や家格に見合った屋敷や家臣を揃える必要性が有り、存外大変だと思います。
@orange84214
@orange84214 4 ай бұрын
ジブチみたいなもんか(-ι-З)
@user-rh6gy1ly2h
@user-rh6gy1ly2h 4 ай бұрын
水戸の不平が諸藩の島津や毛利や山内に影響し今が有るんだ、なるほど、徳川の貧乏藩が徳川の世を徳川が終わらせた、なるほど、静岡に移った慶喜も水戸の出身だしね!納得 仙台は貧乏に成っちゃったのか政宗が泣くぞ、食糧不足の飢饉で良く江戸時代は食糧不足の戦争が起きなかったのは凄い徳川の体制ってある意味素晴らしい 上杉が貧乏は有名だね、上杉は徳川に目の敵の様に維持混られ米沢藩だからね
@akirakitahara3752
@akirakitahara3752 4 ай бұрын
田原藩も相当酷かった
@user-tk4qb5qg2q
@user-tk4qb5qg2q 4 ай бұрын
五島藩は確か1000石くらいで、参勤交代人数が2人とか3人とか記録が残ってる。
@yorksonoda
@yorksonoda Ай бұрын
水戸藩の件は時系列が滅茶苦茶だし、米沢藩は米沢藩になった時点で詰んでたわけたし、、もう少し検証しましょ、、今どきの中学教員以下
@honda10102004
@honda10102004 2 ай бұрын
歴史を専らとするならもう少し勉強された方がいいですね 『一万石以上の領地を与えられた』のではなく『一万石以上の土地を預けられた』のが大名、一万石以下が旗本 全国の土地・百姓は徳川将軍家の物で大名や旗本はその土地・百姓を幕府に変わって管理していた官僚です そもそも『藩』という言葉は明治新政府が使った言葉で江戸時代には『領分』や『家中』と呼んでいました 『御三家』とは将軍家、尾張家、紀州家の3つであり水戸徳川家は御家門でした 極官も低く殿席も尾張・紀州とは別だったのがその証拠 また副将軍というのは水戸家中が悔し紛れに僭称したのが始まりです 喜連川足利家は参覲交代で領内を通過する大名からの付け届けで潤っていました 足利氏は参覲交代がなかったので江戸に屋敷を拝領出来なかったのですが私費で江戸に上屋敷を建てるほどでした
@user-nh3hn5io9e
@user-nh3hn5io9e 4 ай бұрын
笑いました ほとんどが嘘ばかり もっと歴史を勉強して下さい 本当に笑いました
【歴史解説】この人達、偉いの?平安時代の官職!【MONONOFU物語】
22:25
【歴史解説】MONONOFU物語
Рет қаралды 45 М.
Despicable Me Fart Blaster
00:51
_vector_
Рет қаралды 23 МЛН
39kgのガリガリが踊る絵文字ダンス/39kg boney emoji dance#dance #ダンス #にんげんっていいな
00:16
💀Skeleton Ninja🥷【にんげんっていいなチャンネル】
Рет қаралды 8 МЛН
Clown takes blame for missing candy 🍬🤣 #shorts
00:49
Yoeslan
Рет қаралды 37 МЛН
【ゆっくり解説】大名級なのに大名ではなかった家!!
25:57
にっぽんぽん【ゆっくり日本史解説】
Рет қаралды 145 М.
幕末最強の剣豪ベスト5
20:37
歴史の細道
Рет қаралды 369 М.
Despicable Me Fart Blaster
00:51
_vector_
Рет қаралды 23 МЛН