【漏らした犯人がわかる】謎の広告や迷惑メールの対策ができる!iCloudの『メールを非公開』機能!

  Рет қаралды 171,593

Useful Apple Tips by Taka

Useful Apple Tips by Taka

Күн бұрын

⭐メンバーシップはじめました
継続した動画制作を応援していただける方はこちら!
/ @appletaka
------------------
⭐Takaの著書 販売中
『これ1冊でOK! iPhoneだけで今すぐはじめる動画編集』
amzn.to/3aMXOH9
------------------
⭐目次
00:00 メールを非公開
01:43 自分が使えるか確認
02:56 この機能の考え方
03:37 実際に使ってみる
05:54 パスワードの自動生成
07:45 上手に使うコツ
08:42 アプリでも自動入力
09:30 個人間で匿名メール
11:34 非公開メールの無効化
13:11 まとめ
------------------
⭐チャンネル登録よろしくお願いします
KZfaq
/ appletakachannel
Twitter
/ apple_taka_ch
------------------
⭐サブチャンネル
ためになるか分からないTakaの話
/ @takasubch
オープンワールド大好きおじさん
/ @openworldtaka
------------------
⭐Takaの紹介
医療・教育現場でシステム管理の傍ら、20年以上のIT業界歴とApple認定サポートプロフェッショナルやApple Teacherの知識を活かしながら、多くの方の生活を豊かに出来るテクノロジーの1つとしてApple製品の使い方や活用事例、トラブル回避のための知識を提供しています!
------------------
⭐撮影、編集環境
iPhone 14 pro (メインカメラ)
amzn.to/3zqIDzU
iPhone 13 mini (サブカメラ)
amzn.to/3yUU1Vr
AppleWatch 第6世代 (撮影メインモニタ)
amzn.to/3LTysXW
iPhone SE 第2世代 (撮影サブモニタ)
amzn.to/3lKjIQy
Hollyland Lard 150(ワイヤレスマイク)
amzn.to/3NlQRiK
Sony ECM-LV1(ピンマイク)
amzn.to/3y2tQKm
Neewer スタジオ撮影用ライト (照明)
amzn.to/3w8TvOM
FotoFoto 3m x 6m (グリーンバック)
amzn.to/3wLQ40C
Canon PR5000-C (ページクリッカー)
amzn.to/359Do5P
FiLMiC Pro (撮影アプリ)
apps.apple.com/jp/app/filmic-...
FiLMiC Remote (撮影モニタアプリ)
apps.apple.com/jp/app/filmic-...
Apple Final Cut Pro X (動画編集)
apps.apple.com/jp/app/final-c...
Apple Keynote (プレゼン製作)
apps.apple.com/jp/app/keynote...
------------------
⭐お仕事のお問い合わせ・贈り物など
チャンネル概要をご確認ください
/ appletakachannel

Пікірлер: 126
@noacle39
@noacle39 Жыл бұрын
とてもわかりやすい、説明をいつもありがとうございます🙇‍♀️ とても参考になりました!
@AppleTaka
@AppleTaka Жыл бұрын
ありがとうございます!
@user-vx5dh1xj7w
@user-vx5dh1xj7w Жыл бұрын
いつも有益な情報をありがとうございます♪このような事ができるとはまるっきり知らなかったです。動画を視聴しながらひと通り試してみました!!😆感謝感激!
@AppleTaka
@AppleTaka Жыл бұрын
割と新しめの機能ですのでご存知な方も多いと思って紹介しました!
@gorimutyuu
@gorimutyuu Жыл бұрын
動画を見ながら実際にやってみたら、なるほどと納得しました。他人任せにせず自衛する事は大切な事ですね。いつも為になる動画を有難うございます。お陰で随分とスムーズにiPhoneを使えるようになって来ました。
@AppleTaka
@AppleTaka Жыл бұрын
使用報告ありがとうございます! 最新機能が出たら今後もわかりやすく使うメリットからご紹介します!
@riki_2026
@riki_2026 Жыл бұрын
めちゃわかりやすい説明でした!
@AppleTaka
@AppleTaka Жыл бұрын
ありがとうございます!
@user-vc7jb9lb7i
@user-vc7jb9lb7i Жыл бұрын
この機能、私も使える状態でした。会員登録の時に利用しようと思います。
@AppleTaka
@AppleTaka Жыл бұрын
次の登録の機会からちょっとずつやっていただければ良いですね!
@Vittchu-YouTube
@Vittchu-YouTube Жыл бұрын
これまで無料のiCloudを利用していましたが、この動画を拝見して50GBのプランにアップデートしました。 「メールを非公開」良い機能ですね。 これから新規登録するサイトで利用しようと思います。
@AppleTaka
@AppleTaka Жыл бұрын
まだ複雑な部分もあり紹介しようか迷った部分もあるのですが、写真や本体のデータが守られ、その上でこのような機能まで提供されるので本当に費用対効果は抜群だと思います!
@user-dx3qo3te4c
@user-dx3qo3te4c Жыл бұрын
こんにちは。色々とご親切に有難う御座いました。何とか先生のお力添えいただいたおかげで、作成することが出来ました。本当にありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。☹
@AppleTaka
@AppleTaka Жыл бұрын
それは良かったです! ご報告ありがとうございました!
@seidowest7618
@seidowest7618 Жыл бұрын
タメになる情報ありがとうございます😊👍
@AppleTaka
@AppleTaka Жыл бұрын
お役に立って良かったです!
@user-iw4jx9ry3m
@user-iw4jx9ry3m Жыл бұрын
メールのセキュリティの向上に寄与する動画をありがとうございます。セキュリティは、相手の企業次第という状態から自分の事は自分でケアする方向へ進める有難い動画でした。また、いつもながらの、ワンポイント的なアドバイスもありがとうございます。 (今回の動画で言うと最初にいったんログアウトして、再度ログインしたときにしっかりワークしているかなどを検証する)
@AppleTaka
@AppleTaka Жыл бұрын
時代が変わったというか、人は間違うということを受け入れた仕組みだなって思いました!
@user-kk4yt6xw9d
@user-kk4yt6xw9d Жыл бұрын
いつも有益な内容で楽しく拝見させてもらってます。 質問です、例えばそのサイトにwindowsパソコンでログインしたい場合はどうなるのですか?bitwardenなどのサードパーティの管理アプリを使ってないと、 複雑な文字列を打ち込む大変な作業になると思うのですが、、、
@AppleTaka
@AppleTaka Жыл бұрын
手入力では大変だと思います。 WindowsでもiCloudアプリをインストールすると、iCloudのキーチェーンに保存されたパスワードは自動入力できますので、それをお勧めします。
@user-kk4yt6xw9d
@user-kk4yt6xw9d Жыл бұрын
ありがとうございました😊
@user-gt3cn2ih6v
@user-gt3cn2ih6v Жыл бұрын
先日新しいMacBook Airを購入いたしました。せっかく新しくしたので大切に使いたいのですが 「画面フィルム」や「ハードケース」、「トラックパッドフィルム」は必要ですか? Takaさんの見解を動画にしてほしいです!
@AppleTaka
@AppleTaka Жыл бұрын
おめでとうございます! 今一番新しい動画で説明しています!
@Bananaman55
@Bananaman55 Жыл бұрын
わかりやすい説明でした。ありがとうございました。 お伺いしたいのですが、Takaさんは、アップル製品でパスワードを自動で作成した場合は、iCloud上で管理されているですか? その場合、別のデバイスでログインしたい場合は、どのようにされていらっしゃらるのか教えてください。よろしくお願いいたします。
@AppleTaka
@AppleTaka Жыл бұрын
iCloudで管理されています。 Apple製品は自動的に連携されていますので、そのまま使えますし、Windowsの場合はiCloudアプリをインストールすればWindowsでも使えます。
@Bananaman55
@Bananaman55 Жыл бұрын
なるほど、 ありがとうございます。例えば、Windowsですが、漫画喫茶のような場所で設置査定るPCで、 Gmailなどを開ける時は、どうしてもアカウントとパスワードが必要になってしまいますが、そのような時の対応もご教示ください。よろしくお願い致します。
@AppleTaka
@AppleTaka Жыл бұрын
その時は以下の画面でパスワードを確認できますので目視で手入力になります。 設定→ パスワード
@Bananaman55
@Bananaman55 Жыл бұрын
ありがとうございます。 センキュリティに関する勧告されているので、修正していきたいたいと思います。大変参考になりました。
@Pluto_express
@Pluto_express Жыл бұрын
パスワード管理は1Password使ってますが、作った直後にログアウトしてちゃんと入れるか確認するのは大事ですねw
@AppleTaka
@AppleTaka Жыл бұрын
ちょっとしたコツですが、便利機能でもやってると安心感が違いますね!
@tsu6502kitazawa
@tsu6502kitazawa Жыл бұрын
これは知りませんでした、今度使います。
@AppleTaka
@AppleTaka Жыл бұрын
ぜひ使ってみてください!
@enchansight
@enchansight Жыл бұрын
説明してもらった機能は使っていましたが、はっきりと理解した上でとはとても言えるものではありませんでした。書き留めずに後で困るのではないかという一抹の不安を持ってはいました。 それにしても15分足らずの動画でしたが、内容は隙もなく充実しており、何倍もの貴重な価値を持っているものだと思いました。ありがとうございました。 (セキュリティチェックがずいぶん入っており我ながら呆れたところです。こうした機能がなかったので使い回ししていた結果のことでした。コツコツと修正です)
@AppleTaka
@AppleTaka Жыл бұрын
一つの流れをまとめて説明できれば、納得感もあるかと思って作りました! 最終的にはコツコツも必要ですが、セキュリティ周りも徐々に合理的に進化してきてるなと思います!
@hide0130
@hide0130 11 ай бұрын
この動画観て早速やってみようと思いましたが 2ファクタ設定する様催促されました 当方独身で以前iPhoneが使えなくなった際 2ファクタ認証コードが届かず、大変だった為 以後使ってません、2ファクタ設定せずに 使えないのでしょうか?
@AppleTaka
@AppleTaka 11 ай бұрын
2ファクタ認証はこのサービスに限らずAppleでは全員必須にしています。 2ファクタ認証は使わない人から見れば煩わしいだけのものですが、 家の鍵を持ち歩くのが面倒だからとダイヤル式の南京錠にしている人のような状態です。 泥棒が見たらどの家から狙うでしょうか。 僕の立場からは絶対に2ファクタ認証は設定すべきと申し上げたいです。 僕もそうですが、誰かの電話番号を登録するなどは基本的にやっていません。 自分の電話番号だけの人が9割以上だと思います。 それが普通の状態です。 家の電話も無い人が大半ですので、みなさん同じ状態だと思います。 iPhoneが使えない時に大変だったということですが、 そのようなケースでもアカウントを安全を犠牲にせず、 本人だけが最終的に利用できるようになるように合理的にできています。 ご経験された面倒は必要最低限の安全の裏返しです。 僕のチャンネルでは、皆さんに簡単で、しかも便利とのバランスも取れた情報を配信したいと心がけています。 その上で、重ねて申し上げますが、絶対に2ファクタ認証は設定すべきです。
@user-iz9mg1yl3h
@user-iz9mg1yl3h 5 ай бұрын
登録しました😊 冒頭の設定で自分が使えるかの確認は済ませたのですが、 ココカラファインのメーバー登録でアドレスを入力する窓にカーソルを動かしても、 下にメールを非公開が出てこないのですな何が間違っているのでしょうか
@user-iz9mg1yl3h
@user-iz9mg1yl3h 5 ай бұрын
質問したものです ココカラファインのサイトをGoogleでなくサファリ上ならメールを非公開の表示が出てきました。 既に使用しているアプリ上で会員登録済みのメアドを変更しようとしたところ、同じようにメールを非公開の文言が出てきませんでした、、、
@AppleTaka
@AppleTaka 5 ай бұрын
まずこの機能はSafariで利用できます。 Safari以外は、設定から手動で非公開メールを作成して下さい。 またサイトによっても出るでないがありますので、IDが作成済みのIDとパスワードを管理するアプリやキーチェーンを使えば確実に管理できると思います!
@ja71kh
@ja71kh Жыл бұрын
NHKにメールアドレスを伝える必要があった際に初めて使いました
@AppleTaka
@AppleTaka Жыл бұрын
まさにそういう時のためのアプリですね!
@midori9603
@midori9603 Жыл бұрын
最近、登録作業してても「メール非公開」が表示されなくなりました。 タカさんが動画内で話してる「自分は使えるか確認」で話されてる内容はちゃんとなってました。 どんな原因が考えられますか? iPhoneのバージョンアップと関係あるのかしら?
@AppleTaka
@AppleTaka Жыл бұрын
最新バージョンで確認しましたが、使えるようです。 コメントだけではハッキリ分かりませんが、おそらく簡単なことだと思いますので、Appleサポートというアプリを入れてAppleのサポートを受けてみてください。 確認すればすぐ解決すると思います。
@midori9603
@midori9603 Жыл бұрын
@@AppleTaka わかりました。 丁寧にありがとうございます。 さっそく問い合わせてみます。
@sanoto33
@sanoto33 4 ай бұрын
とても分かりやすい解説有難う御座います。 仮に漏れたアドレスが匿名アドレスだとしても転送されてくるんですよね? したがって迷惑メールが来なくなるわけではないんですね?
@AppleTaka
@AppleTaka 4 ай бұрын
迷惑メールが来た時点で、どこで使ったものかが分かりますし、匿名アドレスはいつでも転送をストップできます。 迷惑メールを止める事ができます。
@sanoto33
@sanoto33 4 ай бұрын
なるほどつまり登録先ごとに匿名アドレスを作る必要があるのですね。 有難う御座いました。
@takashiueno4876
@takashiueno4876 10 күн бұрын
ありがとうございます。ご紹介の動画作成の本は2年前のものと思いますが改訂版とかありますか?
@AppleTaka
@AppleTaka 10 күн бұрын
いえ、この内容はこれが一番新しく、今でも同じ内容で活用できますので、そのまま使ってください!
@takashiueno4876
@takashiueno4876 7 күн бұрын
@@AppleTaka ありがとうございます。ところでググって見当たらなかったんですが名刺管理でおすすめはありますか?
@AppleTaka
@AppleTaka 7 күн бұрын
動画では上げていませんが、僕はWanted Peopleというのを使ってます。 営業職とかではないので、あくまでもらった名刺をいつでも見れるようにしているだけですけど。
@takashiueno4876
@takashiueno4876 2 күн бұрын
@@AppleTaka ありがとうございます。
@ggm5585
@ggm5585 11 ай бұрын
iCloud+を解約した場合、使用したダミーのアドレスでもログイン出来るのだろうか?
@AppleTaka
@AppleTaka 11 ай бұрын
匿名メールで作成したアカウントは引き続きログインはできます。 ただ、新しく作ることはできずメールも届きません。 解約した場合は徐々にで良いので、普段連絡を取っているメールアドレスに変更していく方が良いでしょう。
@user-konoyode1banutukusiionna
@user-konoyode1banutukusiionna 11 ай бұрын
iCloudに来た迷惑メールが、メーリングリストに登録されていると出ます。 メーリングリストになっているもの と一斉送信のものを受信拒否する方法や、 迷惑メールアドレスの前後や一部が同じであれば受信しない、といった機能があれば教えていただきたいです。
@AppleTaka
@AppleTaka 11 ай бұрын
そのような機能はありませんので、メーリングリストから来たものや、迷惑メールの中でも登録解除ができるものは積極的に手動で解除するしかありません。 匿名メールを使えば、個別に100%受信拒否が出来るので、徐々に匿名メールを使って行っていただくしかないと思います。
@user-dg4bc7by2y
@user-dg4bc7by2y 3 ай бұрын
グーグルで見ても全然わからない。高さんが頼り!
@AppleTaka
@AppleTaka 2 ай бұрын
ありがとうございます!
@monoris2008
@monoris2008 Жыл бұрын
何らかの理由で自動入力が上手くいかなくなると、メールアドレスもパスワードもさっぱりわからなくなるのが怖いです。 一生Apple一筋で行くとも限らないですし、その辺の対策はありますか?
@Vittchu-YouTube
@Vittchu-YouTube Жыл бұрын
横から失礼します。 タカさんも紹介されている「Bitwarden」などのパスワード管理ソフトとの併用が良いのではないでしょうか? 登録時にひと手間かかりますが💦
@monoris2008
@monoris2008 Жыл бұрын
@@Vittchu-KZfaq なるほど、やはり一つのサービスに全部任せきっきりでは何かあった時にお手上げですからね。ありがとうございます。
@dear-arigatone
@dear-arigatone Жыл бұрын
すみません。何もよくわかっていないのでお尋ねします。 純正メールとは@iCloudのことでしょうか? 先日のiPhoneのアップデート後に過去のキャリアメールが全て消えてしまい困っています。😢 純正メールではこのようなことは起こりませんか? こちらのチャンネルはとてもわかり易くて助かります。 よろしくお願いいたします。🙇🏻‍♀️
@AppleTaka
@AppleTaka Жыл бұрын
この場合の純正メールとは、青いアイコンのアプリのことで、メールアドレスは@icloud.comでなくても、この動画の内容でやっていることはできますよ! キャリアメールは今後のことも考えるともう使わないようにしても良いと思います。 変わりはicloud.comでもgmail.comでも使いやすい方で良いかと思います!
@dear-arigatone
@dear-arigatone Жыл бұрын
早速に返信を頂き有難うございます。青いアイコンのメールでした。 これからはiCloudやgmailに変更していこうと思います。 やはり消えてしまったメールは、もう戻せないんでしょうか? 古い携帯の方で必要なメールをメモにでもコピーしようと思い開きましたら、消えてしまいました。開いたメールだけでなく、残っていたメールがあれよあれよ言う間に数字が減るだけでなく中身も全部消えてしまいました。😨 折角古い携帯を残しておいたのですが、悲しいです😢
@AppleTaka
@AppleTaka Жыл бұрын
消えてしまった原因や今現在の状態がよく分かりませんので、戻るかどうかは何とも言えない状態ですが、キャリアのサポートを受ければもしかしたら可能性はあるのかもしれません。 キャリアがお手上げでしたらもう戻ってこない可能性が高いです。 キャリアのメールは昔のメールの仕組みに手を入れて提供されていることがほとんどですので、コンピュータの会社が提供するメールよりも何世代も仕組み自体が遅れています。 怪我の功名ですが、乗り換えタイミングとしてはベストかと思います。
@dear-arigatone
@dear-arigatone Жыл бұрын
@@AppleTaka さま ご丁寧なお返事とアドバイスをありがとうございました。 ありがとうございました🙏
@ecruk.8041
@ecruk.8041 Жыл бұрын
なんだか難しいです… もう一度 視ます😅💦
@AppleTaka
@AppleTaka Жыл бұрын
新しい機能で確かに難しいと思いますので、じっくり確認してゆっくりお願いします!
@KAZ.W
@KAZ.W Жыл бұрын
こういうことができたんですね😳iCloudも有料を使ってますし今度、どこかのサイトに登録などする際にやってみます🙇‍♀️ありがとうございました!(´▽`)
@AppleTaka
@AppleTaka Жыл бұрын
せっかく費用を出しているので、こういう機能も使えたらいいですね!
@kkn232
@kkn232 Жыл бұрын
始めてみさせていただきました。迷惑メールや、フィッシュメールが沢山きます。パスワード警告も沢山ついているのですが、どう処理していけばわからないです。動画みさせていただきました。いまから、登録している、メールアドレス パスワードを非公開に切り替えていけばよいでしょうか?よろしくお願いします。
@AppleTaka
@AppleTaka Жыл бұрын
各サービスのIDやパスワードをご自身で切り替えていく必要があるので1つ1つになります。ちょっと面倒だとは思いますので、少しずつやっていただければと思います。
@kkn232
@kkn232 Жыл бұрын
@@AppleTaka ありがとうございます。毎日ひとつずつやっていきます。
@kkn232
@kkn232 Жыл бұрын
もう一つ質問です。今まで、強力なパスワードというのは、おぼえられないので、選択していなかったのですが、動画をみて、それを選択しても、次からは、自動的にそのパスワードを入力してくれるということでしょうか?強力なパスワードを記録しておかなくてもいいのですか?
@AppleTaka
@AppleTaka Жыл бұрын
iPhoneが覚えてくれます。 手入力したい時などは、設定→パスワードから見ることができるのでそこから確認してください。
@hona3209
@hona3209 Жыл бұрын
誰からかきたか わかってしまうので、元々のメアドの 名前を そもそも変えないといけないのでしょうか。または 裏技がありますでしょうか。 私は、自身の名前にローマ字でしていますから すぐにわかってしまいます。よろしくお願いいたします。
@user-dx3qo3te4c
@user-dx3qo3te4c Жыл бұрын
こんにちは。いつもお世話になります。さて、ある企業の新規会員登録をしようとしましたが、メールアドレス欄をクリックすると、パスワードの表示が出てきます。動画の様に「メールを非公開」の表示がされませんでした。やり方がおかしいのでしょうか?ご指示頂ければ助かります。お願いします。
@AppleTaka
@AppleTaka Жыл бұрын
それはそのサイトの構造が良くない可能性があります。 設定のメールを非公開の画面から、直接アドレスを発行してそのアドレスをメールアドレスに入力しても使えますので、それで代用をお願いします!
@user-dx3qo3te4c
@user-dx3qo3te4c Жыл бұрын
早速試してみました。発行したメールアドレスをコピーしましたら、今度は、パスワードの項目に移転し①WEBサイト⓶ユーザ名③パスワードの3つの項目が表示されます。③は自動的に作成されます。⓶は自分のキャリアメールを設定。①は新しく作成されたメールアドレスでよろしいでしょうか。?ご指導願います。
@AppleTaka
@AppleTaka Жыл бұрын
①のWebサイトというのは、その企業のページのアドレスです。 aaa.co.jp/の部分まで入力してください。 ②が新しく作った非公開アドレスです。 ③が自動入力されたパスワードです
@user-ic4up1xr9y
@user-ic4up1xr9y Жыл бұрын
漏らした犯人はどうやってわかるんですか??そこが知りたいです。
@AppleTaka
@AppleTaka Жыл бұрын
例えば迷惑メールが来た場合、その送信先アドレスを見れば、どこ用として発行したものかが分かるので、漏らした犯人が分かります。
@88jackie72
@88jackie72 Жыл бұрын
いくつかのKZfaqに登録した翌日から、大量の迷惑メール。 犯人わかると、動画見ました。いい内容ですが、既に送られているメール対策は??
@AppleTaka
@AppleTaka Жыл бұрын
すでに送られているメールはこの方法では対策できませんね。 ちなみにKZfaqのチャンネル登録で迷惑メールが来ることはありませんよ。
@user-ur5ee5ro9x
@user-ur5ee5ro9x 7 ай бұрын
回答ありがとうございます、再起動しましたが、cloudめーる受信できませんでした
@AppleTaka
@AppleTaka 7 ай бұрын
原因はいろいろありますがコメントではどこが良くないか分かりませんので、Appleサポートというアプリを入れてAppleのサポートを受けて下さい。
@user-ur5ee5ro9x
@user-ur5ee5ro9x 7 ай бұрын
@@AppleTaka ありがとうございます、アップルサポートにわ言ってあります、多分iPhone15の機種のセキュリティ強化かも
@user-bn3ok7yj4s
@user-bn3ok7yj4s Жыл бұрын
タカさんお疲れ様です😅 早口でお話されてて時間短縮? は、いいんですが頭に入って来ないです。 あっという間に終わってしまい 何だったん? 最近の感想です(笑)
@AppleTaka
@AppleTaka Жыл бұрын
ごめんなさい!もうちょっと気をつけます!
@kudotomo
@kudotomo Жыл бұрын
@@AppleTaka 私は早送りで見てますがちゃんと理解できてます。気をつけなくて大丈夫です。
@hona3209
@hona3209 Жыл бұрын
ありがとうございます。実際自分に 送ってみました。確かにメアドは 作成されたもので 良いのですが、、、 その宛先の名前が 私自身の名前になっているため  バレてしまいます‼︎
@AppleTaka
@AppleTaka Жыл бұрын
この機能はメールアドレスを非公開にする機能で、自分が何者なのかを隠す機能ではないので、そこまで隠したい場合はメールの送信名を本名以外のする必要がありますね。 設定→メール→アカウントから変更できます。
@hona3209
@hona3209 Жыл бұрын
@@AppleTaka ありがとうございます。それでは、iCloudメールの名前を変えて使えばいいのですね。私は Apple IDは Yahooメールを登録していますから、転送先は、AppleID にして、メール非公開は iCloudメールを本名をその度に代えて送信したら ばれないということですね。
@mitsunori502
@mitsunori502 Жыл бұрын
メールを非公開からの転送先とゆう画面はどこにあるんですか?
@AppleTaka
@AppleTaka Жыл бұрын
iCloudを無料で使っている場合は画面は無いのですが、有料にしている場合は以下の場所に転送先の画面があります。 設定 → 自分の名前 → iCloud → メールを非公開
@mitsunori502
@mitsunori502 Жыл бұрын
@@AppleTaka 新しいアドレスを作成する以外下には何もないんです。
@AppleTaka
@AppleTaka Жыл бұрын
それは変ですね。 そこまで行ければ使用できそうですが、連絡先に関わることですし、他の不具合などあってはいけませんので、念のためAppleサポートというアプリを入れてAppleのサポートを受けていただければと思います。
@Kenny-uk7ih
@Kenny-uk7ih Жыл бұрын
同じです。転送先がありません。
@AppleTaka
@AppleTaka Жыл бұрын
もしかしたら、Appleに登録しているメールアドレスが1つの場合は表示されないのかもしれません。 設定 → 自分の名前 → 名前、電話番号、メール 上記の画面にメールアドレスが1つしかない場合です。
@SMILE-cq5vp
@SMILE-cq5vp Жыл бұрын
迷惑メールはなぜ来るのですか?
@AppleTaka
@AppleTaka Жыл бұрын
代表的な理由は、悪質な広告のパターンと、詐欺に引っ掛けようとしているパターンの2種類がほとんどだと思います!
@hichan825
@hichan825 10 ай бұрын
迷惑メールが1日に何十件も来ます。どうしたらいいですか?
@AppleTaka
@AppleTaka 10 ай бұрын
すでに来ているものは無視するしかありません。 無視しているうちに、だんだん来なくなります。 どこかの企業の広告であればメールの本文の下部に配信停止のリンクがある場合もあります。 これから何かに登録したりする時は、この動画のやり方であれば、匿名メールを停止するだけで迷惑メールをシャットアウトすることが出来ます。
@hichan825
@hichan825 10 ай бұрын
@@AppleTaka なるほどありがとうございます。
@user-fh9eh5yt4g
@user-fh9eh5yt4g Жыл бұрын
ココカラファインは名前がわかりやすいですが、分からない名前で困る時があります。
@AppleTaka
@AppleTaka Жыл бұрын
すいません。どういう意味でしょうか?
@user-fh9eh5yt4g
@user-fh9eh5yt4g Жыл бұрын
@@AppleTaka ひと目でみても何のサイトなのかわからなくて中々一致しなくて探せない時があります。
@user-fh9eh5yt4g
@user-fh9eh5yt4g Жыл бұрын
@@AppleTaka ココカラファインのパスワードのサイト名を日本語でリネームしたりすることは可能でしょうか?
@AppleTaka
@AppleTaka Жыл бұрын
日本語とアドレスが一致しないから別名を登録して置けないかと言う意味ですね! 一覧の表示には出ないのですが、メモ欄があるのでそこに自分がわかるヒントを入力しておくことができます。 実際にまったく推測できないアドレスのサービスもあり僕もメモしておく場合があります。
@user-fh9eh5yt4g
@user-fh9eh5yt4g Жыл бұрын
@@AppleTakaそうなのですね。丁寧に ありがとうございます
@butuyoku-nonstop
@butuyoku-nonstop Жыл бұрын
漏らした犯人は?
@AppleTaka
@AppleTaka Жыл бұрын
作ったアドレスで登録したサービスや相手が漏らしたことになります。
@MrHiratah
@MrHiratah Жыл бұрын
うえに送る?
@AppleTaka
@AppleTaka Жыл бұрын
画面を下にスワイプしてスクロールしてくださいと言いたいところなんですが、それだと操作がわからない人もいらっしゃいますので、「上に送る」と表現しています。上に送るという表現がピンとこない方は、逆に「ああ、スクロールするんだよね」ということは推察できる方だと思っています。
@waachins
@waachins Жыл бұрын
いつも思うことなのですが、伝えようとしてくださる情報量が多すぎるためか、早口に走りすぎて、受容ができないことが多くあります。昔は、もっとわかりやすかったと思うのですが、いつのころからか凄く早くなっていきました。今後もこのような早口での配信が続くのでしょうか。
@AppleTaka
@AppleTaka Жыл бұрын
時々ご指摘があるので気をつけてはいるのですが、つい早くなってしまいます。申し訳ないです。早口になる原因はご推察の通り情報量の多さです。内容を変えずに出来るだけ早口にならない方法を考えます。
@waachins
@waachins Жыл бұрын
@@AppleTaka 切り口がほかのKZfaqrの方と少し異なっていることもあり、楽しみにしています。
В ДЕТСТВЕ СТРОИШЬ ДОМ ПОД СТОЛОМ
00:17
SIDELNIKOVVV
Рет қаралды 4,2 МЛН
Fall !! sharing ch0copie with ants #short #antseating
0:15
The Shaka Hunt
Рет қаралды 15 МЛН
🧃Mom Painted The Noodles With Fanta For Leo🍜😃🤗
0:28
BorisKateFamily
Рет қаралды 4,6 МЛН
Раковина для мастерской из шин 🤯🔥
0:51
Citadel Shorts
Рет қаралды 2,9 МЛН
Saved this little girl
0:15
V.A. show / Магика
Рет қаралды 8 МЛН
My family Orchestra groups performs
0:22
Super Max
Рет қаралды 18 МЛН
World’s Longest Vacuum!
0:36
Clean Girl
Рет қаралды 22 МЛН
Pura Pura Keracunan Lagi #shorts
0:16
AKU ELIP
Рет қаралды 19 МЛН