【魔窟】明らかにJ2にいるべきではないクラブ6選

  Рет қаралды 643,675

Jにダイビングヘッド

Jにダイビングヘッド

5 ай бұрын

資金力に乏しい地方クラブ、凋落した名門、将来の栄光を信じて武者修行に励む若者たち。
その全てが集うJ2リーグはまさにJリーグの魔窟です。
頭一つ抜きんでるようなチームも少なくどのチームが勝つか全く読めないほど戦力が拮抗しているのもJ2の大きな魅力です。
しかしJ2リーグ25年の歴史の中にはどこからともなくとんでもない力をもったチームがやってきてJ2を荒らしたこともありました。
今回はそんな明らかにJ2にいるべきではないクラブを紹介していきます。
J2どころかサッカーに詳しくない人でも名前を聞いたことがあるような選手たちが続々と登場しますのでぜひ最後まで楽しんでください。

Пікірлер: 520
@d-nofu7124
@d-nofu7124 5 ай бұрын
「降格した年に生まれた子どもが中学生になった。笑えない。」でめっちゃ笑った。
@user-bj5cr6lf7t
@user-bj5cr6lf7t Ай бұрын
その内成人式を迎えてしまいそう
@user-uw5wk7dy7b
@user-uw5wk7dy7b 27 күн бұрын
13:04頃で笑ってしまったwww
@user-wc2od3cb2x
@user-wc2od3cb2x 2 күн бұрын
『上がれないけど下がらない』これはかなり深い問題かもしれない
@user-cm8tm1wp3y
@user-cm8tm1wp3y 5 ай бұрын
13:30 別々の意味でJ2を去っていくの悲しいような面白いような…
@user-uh1qr9ks6q
@user-uh1qr9ks6q 5 ай бұрын
岡山サポだけど本当に昇格の夢を見せつつ難しさを教えてくれるチームが多すぎてサポも沼る
@user-jc2iq8hq9i
@user-jc2iq8hq9i 4 ай бұрын
ファジアーノ岡山は今期どうですか?
@user-tk8xg3gi3y
@user-tk8xg3gi3y 3 ай бұрын
4勝1分で首位です!
@user-uc7st4kl3f
@user-uc7st4kl3f 5 ай бұрын
昇格即優勝、13-1伝説残しすぎた柏
@user-by1xh6lh4p
@user-by1xh6lh4p 5 ай бұрын
町田は今冬の移籍でもかなり積極的に動いて、J1クラブとしての地位を盤石にしたいのが伝わる。
@r-amn1620
@r-amn1620 4 ай бұрын
いままで“J1~J3全て経験しているクラブ”というと 大分・松本・大宮といった“J1経験クラブがJ3に落ちる”ってパターンだったから、 町田ゼルビアの“J3経験チームのJ1初昇格”というのは うれしいものがあったし今期の戦いに期待したいと思ってる。 町田はJ3発足前に「JリーグからJFLへの降格」も経験してますしね。
@ykyk2345
@ykyk2345 Ай бұрын
その町田ゼルビアはスタジアムがry
@hawksralt3797
@hawksralt3797 5 ай бұрын
J2では場違いなほど強かったが他サポから歓迎されたのは2013年のガンバ大阪。遠藤、今野の日本代表が残留した上にシーズン後半から宇佐見が復帰して華のあるメンバーでした。 ジャパンツアーならぬJ2ツアー状態で、アウェーゲームでは各スタジアムの観客動員を更新して回っていました。
@user-bj5cr6lf7t
@user-bj5cr6lf7t 27 күн бұрын
ガバノミクスは草
@user-zh4fn8ji4z
@user-zh4fn8ji4z 5 ай бұрын
ジュビロ、エスパルスがJ2にいるなんて想像も出来なかったけどなぁ・・・。 我が故郷のトリニータもいつかJ1に戻れるだろうか・・・。
@flyingbirdtat-mg1lh
@flyingbirdtat-mg1lh 5 ай бұрын
J2に詳しい人からすれば、湘南が一番厄介なはず J1でボコボコにやられても、翌年無双して昇格枠を確実に潰すキャラ、それが湘南
@ST-ru2jx
@ST-ru2jx 5 ай бұрын
清水や他のJ1常連クラブ程はアウェー動員見込めないし、 遠藤今野らのガンバや楢崎らの名古屋みたいなビッグネームも居なくてそれ目当ての客も期待し辛い なのにしっかり手堅く昇格枠確保するのが湘南だからこれは同感
@user-oo6qx9im6g
@user-oo6qx9im6g 5 ай бұрын
1:50 本当に適当だね。
@user-eq6rp4hw4t
@user-eq6rp4hw4t 5 ай бұрын
他サポの絶望感が凄かったのは、広島と湘南かなぁ 対戦前から0-3をベースに計算し続けたのは面白かった
@mako3783
@mako3783 5 ай бұрын
セレッソ大阪サポです🌸 2016年の戦力はダントツでありながら、何とかギリギリ昇格する戦いぶりは、まるでJ2を楽しませる帳尻合わせかと思いました💦
@user-wg2co9zh3j
@user-wg2co9zh3j 5 ай бұрын
解説面白すぎます笑!
@user-mg3ej9rw1g
@user-mg3ej9rw1g 5 ай бұрын
2008広島スタメン CB 槙野(調子乗り代表) ストヤノフ(05J1ベストイレブン) 森脇(誘ってんじゃん) DMF 森崎和(レジェンド) 青山(ブラジルワールドカップ代表) LWB 服部 RWB リハンジェ OMF 森崎浩(アテネ代表) 柏木(後の日本代表) CF 佐藤寿(現役日本代表) つっよ
@user-gm1td9ff9z
@user-gm1td9ff9z 5 ай бұрын
それなメンツが豪華過ぎる((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
@hk1782
@hk1782 4 ай бұрын
なおJ2の日程や試合場所によっては移動ですら消耗原因となるので選手達は「移動手段はJ1の時と同じにしてください!」と頼み込んでいた。当然J2なのでお金もそんなにないためチームは無理をして移動手段のクオリティを維持していたのでなにがなんでも絶対に1年でJ1に戻らなければチームの経営がマジで傾きかねない厳しい状態でもあった
@kuniharatoru9369
@kuniharatoru9369 4 ай бұрын
リハンジェさんは、北朝鮮代表でした
@massa9757
@massa9757 4 ай бұрын
そのうえ監督がミシャ。
@kimu-angel
@kimu-angel 17 күн бұрын
​@@massa9757プラス森保一ヘッドコーチ
@user-ls8jc2kg9l
@user-ls8jc2kg9l 5 ай бұрын
乾の存在は清水にとって極めて大きいけど乾不在でも闘えるチーム、勝てるチームにならないと清水がJ1に戻るのは厳しいと感じる。
@user-xf1qi8od1k
@user-xf1qi8od1k 5 ай бұрын
柏の話でサラッと京都ディスるのスコ
@user-nz3zb9vp6w
@user-nz3zb9vp6w 5 ай бұрын
柏レイソルは5年に1度ぐらいJ2に来て荒らして去っていくの勘弁して欲しい
@fumiya7401
@fumiya7401 5 ай бұрын
サンフレサポで当時中学生でサッカーをやってました。 休日は午前中に部活でサッカー、午後は友達の家でウイイレ、夕方はスタジアムでサンフレというサッカー漬けの日々でした。 J2のサポ席前売りチケット700円は破格だった。
@user-mi8vn8cq3i
@user-mi8vn8cq3i 5 ай бұрын
東京Vが昇格したので今年はジェフが上がれるといいな! ガンバの紹介ちょっとあって嬉しかったです!
@user-hy7ob9st7i
@user-hy7ob9st7i 5 ай бұрын
今シーズン柿谷とかヤットさんとか見れるのまじ楽しみやった😊権田もね
@LINGORIAPAA
@LINGORIAPAA 5 ай бұрын
高橋のプレーの一つ前で素晴らしい守備を見せたから気持ち的にノッちゃったんだと思う
@user-zl8jz5fg2i
@user-zl8jz5fg2i 5 ай бұрын
9:54 ガンバの陰に隠れているが、この年は一緒にJ2に落ちてきたヴィッセル神戸も相当荒らしてた 結局その年の自動昇格枠をこの2チームが占め、他のチームは昇格するにはプレイオフで勝ち上がるしかなかった。
@user-uw5wk7dy7b
@user-uw5wk7dy7b 10 күн бұрын
なおプレーオフを勝ち上がったのは徳島だった模様(四国初のJ1昇格)
@user-te4fo6ip7o
@user-te4fo6ip7o 3 ай бұрын
岡山サポですが、水戸・千葉さんあたりはもう兄弟レベルで親近感湧きます(去年までは東京ヴェルディさんもいましたが…)
@user-pu3br1tc9f
@user-pu3br1tc9f 5 ай бұрын
小野伸二選手がいた時降格した浦和… 伸二選手がいただけで反則だと思ったのは 僕だけか…
@pcvw500
@pcvw500 3 ай бұрын
レイソルの紹介wwwww言葉のチョイスが上手い。
@gm560
@gm560 5 ай бұрын
J2に近年ずっといる山口サポですが大宮ほどの資金力と観客数のクラブがJ3に落ちたのは驚愕でした。大宮が居なかったらうちが落ちてたので助かりましたが
@Bruce-Forsyth-N
@Bruce-Forsyth-N 5 ай бұрын
大宮は、プロサッカーじゃなくて、サッカー同好会!我々埼玉県民の恥さらし!
@marontam4877
@marontam4877 5 ай бұрын
本当にそれすぎる 大宮が負けるってマジ?という気持ちと負けろ!!という気持ちがせめぎあってた
@joe_odagiri580
@joe_odagiri580 4 ай бұрын
煽りとかじゃないんですけど、レノファJ2に昇格してたんですね。 J3の時対戦した事があったのでちょっと懐かしく感じました。
@hk1782
@hk1782 4 ай бұрын
J1から落ちるチームもそうだけど金があっても使い方が下手すぎると勝てない。資金力に乏しい地方クラブでも昇格やJ1に残るチームはこれがものすごく上手い
@atarashii-asa-ga-kita
@atarashii-asa-ga-kita 5 ай бұрын
1:52 「春先にリカルド監督を解任し・・・」 写真が浦和のリカルドロドリゲスじゃねーか!!!!!
@user-ov2ks7fz6o
@user-ov2ks7fz6o 5 ай бұрын
いつぞやのFC東京にはチームはJ2を蹂躪し サポーターは全国グルメ旅を堪能してたシーズンがあったような
@user-be1wl3yl1q
@user-be1wl3yl1q 5 ай бұрын
東京が降格すると商店街が儲かるってやつね
@vamostokyo2008
@vamostokyo2008 19 күн бұрын
しかも東京ホーム開催では、相手チームの地元旅行代理店がブースで観光パンフを配ってました。
@ayugames_spl
@ayugames_spl 5 ай бұрын
2012年甲府、2014年湘南
@shuchan0916
@shuchan0916 5 ай бұрын
11:50な京関無を広めてくれて嬉しい限りです
@user-so3rm2ws9m
@user-so3rm2ws9m 3 ай бұрын
個人的には何でや京都関係ないどすえの方が好き
@razgriz0902
@razgriz0902 5 ай бұрын
今年はJ2の釜が見える所まで来てたので来年あたり引きずり込まれないように願うばかりだ。まぁ落ちたらもう無双はできないと思うけどよろしくお願いします。
@user-yv3kl7nm5v
@user-yv3kl7nm5v 5 ай бұрын
エスパルスは意外と主力残ったよね〜
@chip1259
@chip1259 5 ай бұрын
動画タイトル通りならガンバしか思い浮かばなかった😂 当時完全に昇格枠一つ潰れたけどチケット捌けて喜んでる声まであって異常だった🤣
@KojiOmura0831
@KojiOmura0831 4 ай бұрын
解説が面白かったです。
@kimu-angel
@kimu-angel 5 ай бұрын
これだけJ2のレベルが上がってる証拠だね😃
@user-gm1td9ff9z
@user-gm1td9ff9z 4 ай бұрын
俺もそう思う
@UETCHY
@UETCHY 5 ай бұрын
そんなチーム達にも手痛い洗礼を浴びせてくれるのがJ2の番人水戸さんやな。 道をあけろ?あけてくれないと通れませんやろ。
@moichi30
@moichi30 4 ай бұрын
ガンバとレッズがJ2に来た時は盛り上がった 田舎のローカルクラブ戦で 初めて見た「We are Red's!」の行進は感動だったなぁ
@r-amn1620
@r-amn1620 4 ай бұрын
J2時のレッズに関しては俺の地元のクラブと対戦した際、 レッズが負けたことでサポが「元からJ2の相手に負けてんじゃねーよ」と 選手バスを囲んで暴徒化したのが見苦しく映ったもんでしたが。
@moichi30
@moichi30 4 ай бұрын
@@r-amn1620 レッズは一度しかJ2には来てませんが ガンバに比べると結構負けてるんですよね J1昇格もギリギリだった気がします サポのアツさは良くも悪くも Jトップクラスでしょうね
@user-jk4te9uw1x
@user-jk4te9uw1x 5 ай бұрын
最初の昇格もすぐ降格、しばらく沼ってからの次の昇格もすぐ降格、すぐ昇格してもやっぱりすぐ降格・・・このままエレベーターに乗れるか沼るか勝負の横浜FC
@kazuta5777
@kazuta5777 5 ай бұрын
2014湘南が入っていないのはびっくり。
@user-ce4rpMOTHgj1ck
@user-ce4rpMOTHgj1ck 5 ай бұрын
9:52 今回はいつも以上にユーモアが光ってたと思うけど、、、もったいない!!
@Shuhei_189
@Shuhei_189 5 ай бұрын
磐田サポですが、去年あの最終節前に水戸サポの方からXのリプでもらった「磐田はJ2にいるべきじゃない、上にいてくれないと盛り上がらないから」という言葉がすごい嬉しかったです。結果自動昇格できたのでこの言葉を大事に2年ぶりのJ1戦ってきます。清水も復帰してまた静岡ダービー観たいです。
@flyingGUY-cg2pb
@flyingGUY-cg2pb 5 ай бұрын
確かに、磐田も入れるべきだった気がするな
@THE.Everestlist
@THE.Everestlist 5 ай бұрын
静岡勢パパッと2チーム上がったと思ってました。
@user-fo6ei7jd9k
@user-fo6ei7jd9k 5 ай бұрын
水戸も頑張れー!!
@user-cs4wu7rq8b
@user-cs4wu7rq8b 5 ай бұрын
藤枝も行きますので、あと数年お待ちいただけますか。
@user-fo6ei7jd9k
@user-fo6ei7jd9k 5 ай бұрын
@@user-cs4wu7rq8b それに審判のレベルも上がってもらいたいものですね。 はぁ?って思うジャッジもあるので。
@user-ex5eu6bq3r
@user-ex5eu6bq3r 5 ай бұрын
面白いなぁ。この動画
@katatu534
@katatu534 5 ай бұрын
J 3バージョンもお願いします
@torinosu2000
@torinosu2000 5 ай бұрын
レイソルは昇格翌年にJ1優勝してたよね
@user-pq1kh2bz7n
@user-pq1kh2bz7n 5 ай бұрын
ジェフはJ1に帰りたいというより J2が実家になりつつあるのでは…
@kazuhiko3338
@kazuhiko3338 2 ай бұрын
千葉の名称を柏に渡して、「千葉レイソル」ジェフは「ジェフ蘇我」とするべきだと思うんだ。
@ykyk2345
@ykyk2345 Ай бұрын
@@kazuhiko3338 いや柏はもうブランド名になってるからなあ。千葉の名は要らないんじゃない?
@user-lc5bv5vc1s
@user-lc5bv5vc1s 5 ай бұрын
オルンガとかいう伝説を忘れない
@user-fj6ef2gv6b
@user-fj6ef2gv6b 5 ай бұрын
ジェフ千葉って連載当初から競ってたNARUTOや先輩だったこち亀の最終回を見届けるHUNTER × HUNTERみたいでおもろい
@user-ul2md2ol4z
@user-ul2md2ol4z 4 ай бұрын
横浜FCはすぐにJ2に戻っくるのやめてほしいな。 もうちょっとJ1で頑張ってくれないと他J2クラブがJ1に定着する希望を持てない
@harisuten5692
@harisuten5692 5 ай бұрын
13:29 大宮さん去る方向間違ってますよ😅
@user-vg5hv4lr6c
@user-vg5hv4lr6c 5 ай бұрын
08広島懐かしい サンフレのマスコットが熊だったので熊害とか呼ばれてましたね
@thetomatomonster11
@thetomatomonster11 2 ай бұрын
どれも、降格の文字を見た時信じられなかったチームばかり 静岡2チームが落ちた年、大阪2チームが落ちた年は本当にもう何が起こってるんだという気持ちでした エスパルス何やってんだ早く戻ってこい… 浦和も昔J2を経験したことあるの知ってたから来るかなと思ったけど、1年だけだったんですね。さすがだ
@aibouETS
@aibouETS 5 ай бұрын
大分も監督次第でJ2沼から速攻でJ1上がるぐらいの実力あるからな・・・ J1で一時期シーズントップ浮上して最後は4位で終わったシーズンもあるし・・・ ↑J1でフルボッコされてJ2に帰ってきてJ2の他チームをフルボッコにしてまたJ1帰っていくスタイルだし・・・ ↑今年から3シーズンぶりに片野坂さん帰ってきたからワンちゃん1年で上がって定着してくれって内心で思ってたりしてるが・・・ 片野坂監督頼みます!今年はJ2勝って大分もJ1へ帰りましょ!
@tkrht8318
@tkrht8318 5 ай бұрын
動画がシンプルにおもろいw
@user-hk8mo7gd7g
@user-hk8mo7gd7g 2 күн бұрын
J2発展の為に2年も二部に在籍してくれるセレッソとエスパルスに感謝
@arclord1014
@arclord1014 5 ай бұрын
11:52 までは柏と違ってJ2環境に優しいジェフ千葉が出てくることはないと思ってたけど最後に出るんかい!
@user-eo9lm8zq2k
@user-eo9lm8zq2k 5 ай бұрын
下手すりゃ下に落ちるようになったj2 生き残り激しい
@user-ed5iy6qj7p
@user-ed5iy6qj7p 5 ай бұрын
町田の問題は VAR 見逃された反則が どのように作用するか
@Mru-oe9by
@Mru-oe9by 5 ай бұрын
人生ダイビングヘッドの方はなぜ動画出さないのですか?面白いので出して欲しいです!
@user-vj5kq4gj9d
@user-vj5kq4gj9d 5 ай бұрын
J2の番犬が好き
@78cd2
@78cd2 5 ай бұрын
千葉はもはやj2にいるべき盟主になってるよな
@a2s54ghu76
@a2s54ghu76 5 ай бұрын
千葉(前身は古河電工)はJSLオリジナル8からストレートでJリーグオリジナル10になれた唯一のチームなのに、どうしてここまで落ちぶれたのやら。
@555Mark2
@555Mark2 5 ай бұрын
​@@a2s54ghu76フロントがアホこれに尽きる
@user-wq4zj2dp4q
@user-wq4zj2dp4q 4 ай бұрын
オシムがいた頃のJEFは凄かったなぁ
@bailout68000
@bailout68000 5 ай бұрын
湘南サポですが、J1に定着したと言われるとこそばゆいですw 降格争いの常連ですから 代わりに鳥栖さんを定着チームとして推します
@dash0414
@dash0414 5 ай бұрын
同じベルサポですが、毎年残留できるかヒヤヒヤしながら過ごしているので、定着ではなく、なんとか踏みとどまっている、くらいな感じですよね
@user-ki6eg6fu6l
@user-ki6eg6fu6l 5 ай бұрын
やはり定着するだけではダメなんですよね。😭それだけではサポやファン、経営者やスポンサーも離れてしまうし。どこかでタイトルを・・・。
@user-zq8yj5yk9o
@user-zq8yj5yk9o 4 ай бұрын
鳥栖サポですありがとうございます!今年も一緒にもがきましょう
@user-wj9ml1yz2y
@user-wj9ml1yz2y 5 ай бұрын
ジェフ後半良かったから、上がれると信じていた、、
@user-sp6ki6mu9t
@user-sp6ki6mu9t 5 ай бұрын
長野県民からしたらもはやJ2は憧れ笑
@user-ef3eh9sk6k
@user-ef3eh9sk6k 5 ай бұрын
パルメイロはそうだろうね、松本山雅は強いの?弱いの?
@user-vz1gd2mm1q
@user-vz1gd2mm1q 5 ай бұрын
岐阜県民もJ2は憧れではあるけど、経営が岐阜県民の血税投入のゾンビチームになってきて笑えないぜ
@Nishina_Rei
@Nishina_Rei 5 ай бұрын
昔やったサカつくで、広島が絶望的なまでに強かったのはこういうことか。
@user-gj9ir7iq3i
@user-gj9ir7iq3i 5 ай бұрын
まあ高橋のミスは最終節から連続してることを考えると乾のコメントは一程度的を得ていると思うけどねえ。最終節のミスもまあまあひどいからね
@niko3263
@niko3263 5 ай бұрын
ということはそんな選手を起用した監督や首脳陣批判ということにもなるが。
@loveminaminnn
@loveminaminnn 5 ай бұрын
J2になるとバケモンみたいに強くなる緑と青の奴らがいないだと…
@yosshi1982
@yosshi1982 5 ай бұрын
またオリジナル10が揃ったトップ(J1)リーグが見たいです。 そのためにも千葉と清水には来季頑張って、昇格してほしいと感じます。
@nau5865
@nau5865 5 ай бұрын
本当にそれ。俺オリジナル10が揃ったとこ見たことないから見てみたい
@kitaba06165935
@kitaba06165935 5 ай бұрын
​@@nau5865残念やけどフリューゲルスは吸収されたから永遠に揃うことはないんだよなぁ
@nau5865
@nau5865 5 ай бұрын
@@kitaba06165935 い、一応Fは生きてるから
@Bruce-Forsyth-N
@Bruce-Forsyth-N 5 ай бұрын
​@@kitaba06165935その通り!
@atf160tjk2
@atf160tjk2 5 ай бұрын
フリューゲルスが吸収消滅したからオリ10が揃うことは不可能😮
@user-narikinkong
@user-narikinkong 5 ай бұрын
昨季の清水は勝ち→大勝の力はあっても 負け、引き分け→勝ちの力は無かったよね 前半0点の試合ってほとんど勝ててない気がするよ
@naokioto4557
@naokioto4557 4 ай бұрын
すっごい……こういうもの作れる人尊敬する…
@RA-ql2ob
@RA-ql2ob 5 ай бұрын
大宮は去りたくて去ったわけではないのよなぁ
@user-qj8uj8mk2s
@user-qj8uj8mk2s 4 ай бұрын
思えば, J2ですら25年か,,,, 感慨深い
@user-qi5vt7yf2w
@user-qi5vt7yf2w 5 ай бұрын
この6クラブ以外にも天皇杯で優勝してACLで他国の代表クラブを下してグループ首位でノックアウトステージにいったクラブもあるという。
@padssade5799
@padssade5799 4 ай бұрын
ドイツの猛攻を凌いだ権田さんでも救えなかったチームがあるらしいという絶妙なディスりすこ
@user-jd2vf4ed1o
@user-jd2vf4ed1o 3 ай бұрын
こういうの見てるとやっぱりJリーグには代表選手が必要だよなぁって思うもん
@user-ej8wl4on4y
@user-ej8wl4on4y 5 ай бұрын
湘南サポですが、印象に残るのは札幌J2時代のエメルソン。けちょんけちょんにやられた。あれがJ2は無し。
@liku9863
@liku9863 5 ай бұрын
ゼルビアの地元なんですけど,今年の無双っぷりはえぐかったですね ぶっちぎりすぎやろと思いながら駅のスコアボード見てました
@jamog3379
@jamog3379 5 ай бұрын
清水に至っては同等の戦力で毎年残留争いしてたから不思議ではない
@user-tt2tw5ek6w
@user-tt2tw5ek6w 5 ай бұрын
J1が外来種扱いなの面白い
@yasukanamori
@yasukanamori 4 ай бұрын
今年は上がったけど、かつて鹿島と2強を築いていた磐田のチームがおったなあ。
@pannacotta29
@pannacotta29 5 ай бұрын
ゼリカの写真浦和にいたリカになってるの笑う
@rfs51415
@rfs51415 5 ай бұрын
安全だと思っていたのに最後に大宮被弾しましたね
@saka-xhaka
@saka-xhaka 5 ай бұрын
結論としては歴史や資金のあるヨーロッパの主要リーグと比較すると、 クラブ間のレベル差はまだまだ小さいのがJリーグかなと思う
@v6w95fkucqpe1igfyzei
@v6w95fkucqpe1igfyzei 5 ай бұрын
レイソルは分かります。 ジェフサポとしては千葉にJ2チーム2つは何だかなぁ…と思うのでJ1居てほしい。 ジェフ千葉は去年惜しかったですねぇ…三木は取られたものの小森は確保出来たので今年はどうなるか…
@kansuke145
@kansuke145 4 ай бұрын
徳島住みのセレサポなんですが 個人的には曜一朗と永木が移籍したことにびっくりしたw
@user-xx3if9nj4j
@user-xx3if9nj4j 5 ай бұрын
1:52 リカルド違いで草
@madani-cashing
@madani-cashing 5 ай бұрын
町田ゼルビアはそんなに強いんだ!地元だけどサッカー見ないからよくわからんかったけどすごいな!
@okinawa_ahaha
@okinawa_ahaha 5 ай бұрын
9:23 ガンバは2014年に三冠させていただきましてですね、、、
@KBTdestiny
@KBTdestiny 4 ай бұрын
エスパルス、今年こそJ1戻ってこい‼️静岡ダービーて乾と川島を見たい!
@takashimatsuura9026
@takashimatsuura9026 5 ай бұрын
写真のリカルド監督は浦和レッズの監督だったリカルド・ロドリゲス。
@yamayama2679
@yamayama2679 5 ай бұрын
おもろい!
@fp-ss
@fp-ss 4 ай бұрын
清水エスパルスは、もうッ!「気の毒だった」の1言に尽きるわッ!!
@user-kw9os8iz9r
@user-kw9os8iz9r 5 ай бұрын
乾選手のコメントは攻撃陣が得点していれば問題なかったと言っているしそこまで批判する必要ないと思う。高橋選手もここから踏ん張って欲しい
@user-gk9ri5gl1e
@user-gk9ri5gl1e 5 ай бұрын
名指し批判は普通に考えておかしいぞ
@Dudhfhfufh
@Dudhfhfufh 5 ай бұрын
破壊力でいったら2008の広島が一番かな。
@user-xn2jv9rg9x
@user-xn2jv9rg9x 5 ай бұрын
伝説の勝点100やな
@user-gw6ps8bp9g
@user-gw6ps8bp9g 5 ай бұрын
勝ち点100オーバーなら2004年のフロンターレもやっている(勝ち点105 得点104)
@tohya2017
@tohya2017 5 ай бұрын
目の前でJ2優勝を見せつけられたし直接対決全敗なのもあってこのシーズンの広島にはトラウマしかない。 因みにJ2で勝ち点100は2014年湘南も成し遂げてます(勝ち点101)
@user-kv8ve6py5o
@user-kv8ve6py5o 5 ай бұрын
@@user-gw6ps8bp9g 45節42試合制なら08年の広島だけじゃない? 04の川崎は44試合制だし。
@user-mg3ej9rw1g
@user-mg3ej9rw1g 3 ай бұрын
​@@user-gw6ps8bp9g 試合数が2つ多いのと負け数が違うのがね
@user-bi8er3iz8p
@user-bi8er3iz8p 5 ай бұрын
清水エスパルスの紹介で春先に解任されたリカルド監督の画像がリカルド違いで浦和レッズのリカルド・ロドリゲス元監督が使われてるんですけど…
@user-ym1fp9hg1x
@user-ym1fp9hg1x 5 ай бұрын
1:53 ゼ◦リカルドの写真が別人!
@user-yutaka.suzuki
@user-yutaka.suzuki Ай бұрын
そういえば静岡3クラブがJ2なんだね
@user-cp9vl8ym4u
@user-cp9vl8ym4u 5 ай бұрын
乾、やっぱりエスパルスでやらかしたなあ。
@user-pz1fv3er9u
@user-pz1fv3er9u 5 ай бұрын
2015年のプレーオフは決勝が大阪の長居スタジアムで、アウェイのセレッソ(4位)が優位の筈が、5年に一度の昇格のジンクスを持つアビスパ(3位)には勝てなかった。
@user-ty3lj8el3n
@user-ty3lj8el3n 5 ай бұрын
J2無双した広島に唯一負けなかった仙台
@hyyyyyshyyyyy
@hyyyyyshyyyyy 5 ай бұрын
なんでや、京都関係ないやろが1番おもろい
Children deceived dad #comedy
00:19
yuzvikii_family
Рет қаралды 6 МЛН
Vivaan  Tanya once again pranked Papa 🤣😇🤣
00:10
seema lamba
Рет қаралды 23 МЛН
Super gymnastics 😍🫣
00:15
Lexa_Merin
Рет қаралды 108 МЛН
Steven Gerrard  Power Shot Ever 【Liverpool England】
6:06
Football Park
Рет қаралды 4,5 МЛН
【悲劇】親会社やスポンサーが撤退・縮小したクラブの顛末5選
19:06
Jにダイビングヘッド
Рет қаралды 211 М.
2024.4.21 J2千葉対秋田その負け方はなしでしょ!
6:01
hiroのサッカー観戦
Рет қаралды 3,4 М.
【歴代ドラクエ】最高レベルでゲームバランス完全崩壊!チートキャラ5選
18:40
【激震】望月重良が語るグランパス2000年問題の真実#2
19:16
鈴木啓太 / Keita Suzuki
Рет қаралды 224 М.
【酷すぎる】クラブをぶち壊したJリーグの無能フロント6選
18:28
Jにダイビングヘッド
Рет қаралды 615 М.
【地獄の1年】”特急J2行き” 歴代最速で降格が決定したクラブ6選
13:17
Children deceived dad #comedy
00:19
yuzvikii_family
Рет қаралды 6 МЛН