魔術師ヤン・ウェンリーの見せた、戦場の芸術的艦隊戦術。

  Рет қаралды 267,497

takawo 88世代

takawo 88世代

3 жыл бұрын

魔術師、ペテン師、ミラクル、奇跡、色々な呼び名を持っているヤン・ウェンリーだが、
過去には無駄飯ぐらい、とか批判的な呼び名もあったのだよ。
Twitter  / takawo_2013
メインチャンネル  / @takawo88
ニコニコチャンネルwww.nicovideo.jp/user/33583992
メインチャンネル再生リスト。
【スパロボα99レベル】
kutt.it/0PAG7G
【スパロボα外伝】
kutt.it/R3I3Xt
【スパロボα再生リスト】
kutt.it/8PBFDZ
【ウイニングポスト9 2021年】
• ウイニングポスト9【2021】(完)家族ジョ...

Пікірлер: 323
@user-sv3ot7zc5p
@user-sv3ot7zc5p Жыл бұрын
私的には、「バーミリオン星域会戦の時のヤン」が一番好きですね。 基本的にヤンって「やれやれ(汗)」とか「そいつは大変だ(汗)」とか 飄々としつつ、どこか他人事な感じで如何に劣勢な戦場でも指揮をしてきたのに、 ラインハルトとの直接対決の時だけは、違ったのがとても素敵な演出でした。 「そんな事は自分達で考えてやってくれ!」とか感情むき出しの発言をしながら、 唯一無二の勝機である「この一戦でラインハルトの首をとる」事に命懸けで挑むヤンは本当に輝いていました。
@nowelterry8296
@nowelterry8296 3 жыл бұрын
第3期でヤンが死んだ後に富山敬氏が亡くなったことに涙した
@koge3977
@koge3977 2 жыл бұрын
本当なきました。ヤンが彼の遺作になったんですね。
@user-bq6us7bq8j
@user-bq6us7bq8j 2 жыл бұрын
富山さんはヤンで燃え尽きた。ヤンの非業の死を遂げる時には、富山さんの病状は手に終えないに悪化していました、
@user-xu6wp3wz6i
@user-xu6wp3wz6i 2 жыл бұрын
その当時、ヤン提督の死と富山さんの訃報でなんで二度も悲しまねばいけないのかと痛感しました。
@TAIKI1942katayose
@TAIKI1942katayose Жыл бұрын
ヤマトの「古代 進」😢・・・
@mamako0415
@mamako0415 Жыл бұрын
@@TAIKI1942katayose 殿 大山トチロー💦
@user-imagawasan
@user-imagawasan 3 жыл бұрын
ヤンとシュタイエルマルクの、上に恵まれなかった名将二人好き
@user-w1fd2mkq8na2fgn
@user-w1fd2mkq8na2fgn 3 жыл бұрын
多くの人は、社会や組織に不満を抱えながら生きる。 ヤン・ウェンリーも多くの人と同じく自分の理想と異なる人生に不満と悩みを持っていた。だけど彼はイヤイヤながら誰よりも結果を残す矛盾の人。 こういうヤンの人生に共感し憧れるんだよなぁ
@user-fq5cj6xo9e
@user-fq5cj6xo9e Жыл бұрын
戦争が嫌いと言いながら、あの戦績は
@SnowWish
@SnowWish 2 жыл бұрын
ヤン提督がすごいのは相手を喜んでそこに行動させることと、戦術の選択・タイミングが神がかってるところだと思う 頭ごなしに命令してもダメって勉強になる
@yam40ayt
@yam40ayt Жыл бұрын
一番すごいのは常に大軍を相手にして少なくとも見た目には動じていないこと
@mahoroba6332
@mahoroba6332 Жыл бұрын
イゼルローン要塞防衛の為に訓練の鬼になっていると思います。そうでなければ自身の意図が伝わらないからですよ。
@yam40ayt
@yam40ayt Жыл бұрын
@@mahoroba6332 真っ先にフィッシャー引き入れたしね
@user-sg6ud4to3d
@user-sg6ud4to3d 3 жыл бұрын
回廊の戦いで間違いがあります。 この時、ワーレン、ルッツは参戦していません。 ルッツはイゼルローン要塞失陥の責任を問われてフェザーンに、ワーレンは直前に起こったテロ事件の関係でまだフェザーンにいました。
@user-rm2gn1ov8u
@user-rm2gn1ov8u 3 жыл бұрын
作品の中でヤン自身も語っている通り戦術的勝利はあまり意味がなく戦略面での劣勢を覆すことができなかった 彼自身士官学校出身ではあるが 彼の出世は彼の武功によるものであり 上司との関係や大人の事情を築けなかった事が 戦略に参加できない理由でもあり 組織人としての限界でもある 元ネタはハンニバル・バルカであると思うが惜しい話だね
@pomelove9502
@pomelove9502 3 жыл бұрын
ヤンの性格的に、上に立つ者が上手く使ってこそ本領発揮できるタイプだと思う。鄭の名宰相となった子産と、彼より身分が上で宰相に登る筈だったのを譲って支え続けた子皮や、人物と才能を見込んで国政を任せた君主の簡公のように
@user-on8eg4xe7d
@user-on8eg4xe7d 2 жыл бұрын
持つべきものは話のわかる上司だとよく言ってましたからね。
@so8661
@so8661 2 жыл бұрын
@@pomelove9502 作中でも言われていたと思うけれど、ヤンはトップに立って軍を動かすタイプではなく、上にビュコックあたりが立って、作戦立案や編成提案をさせるのがベスト。
@yasutakakishida9628
@yasutakakishida9628 Жыл бұрын
軍人としては清廉潔白で派閥にも属さず才能も有り上司として尊敬出来る。 しかし言い換えれば清濁の濁を呑み込めず政治家や上層部との意思疎通をおろそかにし組織に馴染めず、 民主主義にこだわる割には国民に正しい情報を下ろそうとしなかった、結果は国と民主主義を滅ぼした。 将官として政治や軍組織に対し高度の柔軟性を維持しつつ臨機応変にしていれば。
@user-rm2gn1ov8u
@user-rm2gn1ov8u Жыл бұрын
文民統制何だが軍事独裁政権になりたくはないのだろうが 民主的な候補者の選択や選択的構造が能力よりも感情に起因するのは民主主義的でもあり多数決でもある その構造上の欠陥は有権者の責任という形で表現されて入るが 多数がもたらす占有や優越を軍人であるヤンは 軍事行動上数の有利を目の当たりにする場面が多いので 苦笑いだと思うね
@user-px5ke1nq9k
@user-px5ke1nq9k 3 жыл бұрын
ヤンの戦術の特徴は合理的な砲術、少ない戦力を一点に叩きつける。アスターテでは輪形にして消耗戦に持ち込んだが、これで数に勝るはずの帝国軍は先頭しか参戦出来ず正面だけなら数的に互角にしてしまった。勿論、帝国軍に撤退させることが目的な訳で、惨敗したものの戦略的にはアスターテから帝国軍を追い払う目的は達成している。砲術面では一点集中砲火で効率をあげている。アムリッツァではケンプとビッテンフェルトが苦しめられた。バーミリオンや回廊の戦いでの砲火集中は寒気さえ感じる。また作中で触れられている通り、心理学者でもあるヤンはラインハルトの心理をほぼ的確に読んでいた。ラインハルトがヤンへの対抗意識から醒めたのは回廊の戦いの終盤戦、波状攻撃に切り替えてからで、これがフィッシャーの戦死からヤンの死へと間接的に繋がってしまう。もっともラインハルトとの直談判はヤンの望みだったのだが。惜しむらくはヤンの場合、後方を気にしている余裕がなく、常に後ろから背中を撃たれる危険が排除出来なかった事で、キャゼルヌは再三警告していたが、民主主義の軍人であったヤンとしては自ら事を荒立ててまで後方からの攻撃を防ぐ気にはなれなかったのだろう。また地球教団については早めに警戒していたが、それこそ「神ならぬ」ヤンとしては地球教が自分を害しようと想像するのは無理だった。
@yam40ayt
@yam40ayt Жыл бұрын
天才に期待することの危険性を説いた本人がそういう立場になっている
@pishatto
@pishatto Жыл бұрын
銀英伝の凄い所は、人の死が何の前触れもなく、どういう死に方をするかなんてわからない、ということを見事に表現し、その死を全て昇華させていること。今思い出しただけでヤンの死は泣ける。
@user-sv3ot7zc5p
@user-sv3ot7zc5p Жыл бұрын
ヤンには、フレデリカとハイネセンでのんびりとした隠居生活を送って欲しかったです。 お互いが白髪になって、何だったらヤンが少しボケてしまって、 「あ・・・、中尉」とかフレデリカの事を昔のように呼んで、 フレデリカが微笑みながらツッコミを入れる・・・そんな幸せで穏やかな老後を過ごして欲しかったです。 どんな事にも動じないシェーンコップが「よしてくれ」って動揺しながら ユリアンの報告を聞いた時の描写が今でも鮮明に脳裏に焼き付いてます。 余りにも大きな犠牲でしたよね。
@ren.k3874
@ren.k3874 Жыл бұрын
@@user-sv3ot7zc5p そうですね・・・それがフレデリカの夢でしたね。物語の肝でありヤンの死は必然ではあったものの、そんな老後を夢想して止みません。
@mkat2087
@mkat2087 Жыл бұрын
ヤンて作中で本質は戦略家と明言されているのに同じく本質は戦術家と言われたラインハルトにバーミリオンで実質勝利したことを考えると、明らかに作者はヤンをラインハルトより能力は上としてるんだよね。
@KI-yk2nv
@KI-yk2nv Жыл бұрын
二人とも戦術家としても戦略家としても稀有の存在ですよ。性格的にヤンが戦略家、ラインハルトが戦術家というだけの話です。
@user-uc6ru2on8r
@user-uc6ru2on8r 12 күн бұрын
戦略家って作者が言ってるだけで本人的に自分が独裁権もってる艦隊の司令官でしか能力発揮できないよ。あれでフィッシャーみたいなのが扱いにくい人物だったらヤンの能力はだいぶ目減りする
@user-hc4nt7qp9s
@user-hc4nt7qp9s Жыл бұрын
オーベルシュタインの様な参謀が好きだったな 塩沢兼人さんも階段から落ちてお亡くなりになられたとか 感情的にならず沈着冷静落ち着いた声がなまらなかった
@user-yq1me4zh5g
@user-yq1me4zh5g 3 жыл бұрын
ミッターマイヤー戦死の誤報で取り乱す(?)ロイエンタールが好きです。 ミッター大好き過ぎる。
@user-tl7ze5jq3s
@user-tl7ze5jq3s 3 жыл бұрын
三十年以上立っても通用する作品🤔
@K0E3I
@K0E3I Жыл бұрын
指向性ゼッフル粒子を先に同盟が完成させてヤン艦隊の得意武器になったらどうなるのだろう? ただでさえ大軍の展開の効かないイゼルローン回廊で粒子散布内に閉じ込められて爆破とかヤバすぎる。 宇宙規模の真田丸を帝国曰くペテン師つまり我らが不敗の魔術師ならやれそう。
@user-jg3um6yn3i
@user-jg3um6yn3i 2 жыл бұрын
アムリッツァ星域会戦の最後、黒色槍騎兵艦隊めがけて遮二無二凸するのが、猛将っぽくて好きだった。 味方の支援ばかりで、なかなか戦場を離脱しようとしないヤンにムライ参謀長が焦れているのが凄く緊迫感が有って良かった。 この辺の、やむなくだが無理している感じも、いつものヤンらしくなくてとても趣があった。
@user-ze9kp7qy5w
@user-ze9kp7qy5w 3 жыл бұрын
自分はレンタルビデオ時代の人間なんで、流石に待ちきれず小説買いましたって薬☺️ そして最後まで見た達成感は忘れませんし、DVDは数え切れないくらい見た中毒者です(笑)
@user-sv3ot7zc5p
@user-sv3ot7zc5p Жыл бұрын
外伝も併せると、どんでもない量ですよねw 何で定期的に見たくなるんだろう。
@user-ze9kp7qy5w
@user-ze9kp7qy5w Жыл бұрын
@@user-sv3ot7zc5p 一度観ただけだと分からなかったことが分かったり名言も多いので観てしまいますよね! 外伝の伏線とかまた観たくなる要素もありますが☺️
@Yamto-Kirisima
@Yamto-Kirisima 3 жыл бұрын
ゆっくりの歴史にまた1ページ 銀英のこういうの待ってた
@shinjisawai422
@shinjisawai422 3 жыл бұрын
銀英伝はやっぱ艦隊戦が面白いとおもいます。不敗の魔術師が輝く。🥲
@user-bk5qj3yh4v
@user-bk5qj3yh4v Жыл бұрын
とても面白かったです😅👍 そうとう昔に見たアニメですが、解説されるともう一回見たいわ~ ってか、今さらですが宇宙で戦艦を撃沈するのって、けっこう難しいですよね。地球の海ならば、船体に穴を開ければ水が入って沈むという事がありますが、宇宙は空気が抜けるだけで沈む事はなさそうですから、動けなくなるまで破壊しないとですし・・・しかし大破する前に、ある程度損傷したら逃げるでしょうから、撃破は難しいんじゃないのかな? どうなってるんだろう、そこらへん。
@Ryu-qm3tp
@Ryu-qm3tp Жыл бұрын
2週間休みなく闘い続けるヤン艦隊の士気の高さが凄い。
@user-xq3jv3on1w
@user-xq3jv3on1w 11 ай бұрын
パトリチェフが士気の低下を防いだ、と思いたいね。
@soramatuo657
@soramatuo657 3 жыл бұрын
銀英伝は旧作に尽きますなぁ。エルファシルの話も良かった。
@user-rx1mo4sq3k
@user-rx1mo4sq3k Жыл бұрын
今新作の方放送しているので録画保存しながら観ていますがこれはこれでいい出来だと思います・・・が、どうしても声優さんつながりでガンダムのシンアスカVS刹那Fセイエイって思ってしまい富山敬VS堀川りょうの初作よりも劣っていると思っちゃいますね!?(笑)
@user-pt5iq9fy8c
@user-pt5iq9fy8c Жыл бұрын
​@@user-rx1mo4sq3k まぁ、そう言うなよ(笑) 旧作だって ヤマトの古代進🆚ドラゴンボールのベジータ じゃん←超大馬鹿者
@omurice2598
@omurice2598 3 жыл бұрын
音楽がアムリッツアで使用されたドヴォルザークなのがナイスチョイス!
@user-to3ir8ou7w
@user-to3ir8ou7w 3 жыл бұрын
なかなか楽しく見させていただきました。もしかしたらを考えるとアスターテの時に第4艦隊追撃の具申をラインハルトが取り入れていたらヤン艦隊にフィッシャーが来なかったかも。もしかしたらこの戦い、長い目で見たらラインハルトの失敗はメルカッツの具申を却下した事かも。と妄想。
@rt0492
@rt0492 3 жыл бұрын
短い目で見れば追撃に拘った結果第2と第6両艦隊の合流と戦力建て直しを許し、ラインハルトが敗死したかもね。
@user-ve4kd9cx8i
@user-ve4kd9cx8i 2 жыл бұрын
得意の艦隊運用で生き延びたフィッシャー。追撃しても時間がかかりそうな雰囲気を醸し出していたのだろう。
@hwainkim6101
@hwainkim6101 3 жыл бұрын
腐敗した政府を打倒できる戦力とブレーンを所持していて、その方法も熟知しているのにあくまで文民統制を貫いた姿勢は賞賛に値する。 しかし、自由惑星同盟にとって、ヤン自身にとって、そしてヤンに関わった人達にとってそれが本当に正解だったのか私は未だに悶々としてる…
@AAA1Andromeda
@AAA1Andromeda 2 жыл бұрын
実際、同じように思っていたのか、アッテンボローとシェーンコップが半分冗談、半分本気気味にヤンを焚き付けようとしてましたね。
@user-lp4uv6wu7j
@user-lp4uv6wu7j 2 жыл бұрын
ヤンが停戦命令を無視してブリュンヒルトを砲撃したらどうなったかを考えますね。おそらくハイネセンは焦土と化したでしょうけど、帝国は最高司令官、帝国宰相を失って撤退せざるを得ない。 帝国にはヤンに勝てる提督はいないし、後継者問題などで内紛状態 一方同盟も、ほぼ敗戦の状態から立ち直りが厳しい状態 お互い、当面大規模な侵攻はできない。 ただ、これでヤンの望んだ僅か数十年の平和は得られたのではないかな。
@user-ll5my7tu3q
@user-ll5my7tu3q 3 жыл бұрын
原作者の田中芳樹さんは、 元々中国古典文学研究者です。だから孫子や呉子、蔚了子等の戦術戦略に精通して居ます。また三國志やフランス革命後のナポレオン帝政にも似た政治混乱も描いて居ます。私は兎に角 面白い作品を書いてくれた事に感謝します。右派左派問わず、国政を狙う程の者ならこれくらいの政略は持たねば成りません。 我が国の野党左派勢力が思想信条に偏り過ぎて、実戦略に稚拙なのは残念ながら こう言う勉強をして居ないからなのです。
@zetumu
@zetumu 3 жыл бұрын
逆に銀英伝見てネトウヨが自分達が憂国騎士団だと思わずヤン側だと思うのが不思議
@rt0492
@rt0492 3 жыл бұрын
@@zetumu 銀英伝動画で現実の政治を絡めて争うお元気な連中は右だろうが左だろうが同じ憂国騎士団にしか見えんわ。相手にレッテル貼りして異なる主張が敵としか見えない。どんぐりの背比べが相争ってるだけ。
@zetumu
@zetumu 3 жыл бұрын
@@rt0492 ラインハルト側帝国とかなら兎も角、ヤン見てどっちも憂国騎士団に見えるなら単なるアホでしょ
@rt0492
@rt0492 3 жыл бұрын
@@zetumu コメントきちんと読んで欲しいなぁ。ヤンのことを憂国騎士団に見えるなんて一言も言った覚えはないよ。
@zetumu
@zetumu 3 жыл бұрын
@@rt0492 私のコメ読んでね ネトウヨが自分達が憂国騎士団ではなくヤン側だと思うのがと書いてる訳だが ヤンがネトウヨ側に見えるなら嗤える
@user-lp4uv6wu7j
@user-lp4uv6wu7j 2 жыл бұрын
結局、ラインハルトもヤンも五分の戦力で相対することはなかったんだよね。 ヤンの真骨頂は劣勢の兵力でいかに戦術上の勝利を収めるかだけど、戦略的に責任ある元帥につけたのが同盟崩壊直前という不運。それと同盟時代の政治家、上官や軍首脳がことごとく無策無能だったのも痛かった。もうヤンが戦う前に不利な条件が付されていたしね。 ただ、ラインハルトを敗戦寸前まで追い詰めたのはヤンのみ。ポジションが違うが戦術的にはヤンが上で、戦略的には政治家や軍全体を統括していたラインハルトが勝るということだと思う。
@Hasegawa.Heizo.Nobutame
@Hasegawa.Heizo.Nobutame 2 жыл бұрын
そもそもヤンが戦略的選択が可能になる政治環境が整ってたら軍人自体やって無かったろうし。 味方(家族)を助ける為に、しかも渋々としか動かないヤンはラインハルトとは生き方からポジション違うやね。 軍略能力だけはヤンが上、政治能力と戦争意欲はラインハルトが圧倒的に上(ヤンは皆無)、と言うトコじゃないかな。
@user-lp4uv6wu7j
@user-lp4uv6wu7j 2 жыл бұрын
@@Hasegawa.Heizo.Nobutame ヤンは政治家でもそこそこのポジションには行ったと思うな。あくまで本人に出馬する気があればだけど。 ヤンが国防委員長で制服組がアッテンボロー、シェーンコップ、キャゼルヌくらいでトップを占めてばかなりバランスの取れた軍編成になると思う。
@Hasegawa.Heizo.Nobutame
@Hasegawa.Heizo.Nobutame 2 жыл бұрын
@@user-lp4uv6wu7j やる気絶対に無いのと、政策立案能力はあっても政治的な駆け引きの能力が壊滅的じゃん。 政治家としての防御力、政争力が皆無だから政敵が出来たら瞬殺。 軍事的功績が高いから人気があるのであって、武功が見えなくなったら、支持も減る。 国民も他の議員も一致協力して持ち上げてくれれば、それこそ独裁者なら能力はあるだろうけど政治家なんか絶対無理だと思う。
@zabungulu123da
@zabungulu123da 2 жыл бұрын
銀英伝は、キルヒアイスが、序盤で居なくなることが物語の体制を作っているのが凄い! 生きていたら、すぐに戦争終わりそうだもの
@user-om7io9tz9y
@user-om7io9tz9y Жыл бұрын
場合によっては、ロイエンタールではなくキルヒアイスが反旗を翻してラインハルトと戦っていたかも……いや、ないか。でもこの二人の戦いは、見てみたい気がする。
@kztk48
@kztk48 Жыл бұрын
その場合は、キルヒアイスとアンネローゼが一致して、ラインハルト、オーベルシュタインと戦うのかな。 ヤンはキルヒアイスに策を授けて、ラインハルトを追い詰めそう。ロイエンは戦死して、それきっかけてミッターがキルヒアイス側に着く。 なお、ビッテンは猪突する。
@user-om7io9tz9y
@user-om7io9tz9y Жыл бұрын
@@kztk48 そうですね。アンネローゼがどちら側につくか、は見ものです。どの時期で離反するかとかもあります。離反した時、ラインハルトは原因のオーベルシュタインの処遇をどうするか(個人的予想:そのまま起用し続ける)?ヤンが存命なら彼はどちらにつくか(個人的予想:キルヒアイスがヤンと同調して自由惑星同盟を掌握する)?ミッターマイヤーとロイエンタールは?などなど、ifが物凄く膨らみます。
@niconicoduga
@niconicoduga 3 жыл бұрын
よろしい、本懐である
@user-clarkfieldangeles
@user-clarkfieldangeles 3 жыл бұрын
銀英伝の復習にもなって嬉しいです。あと歴史の元ネタを考えるのも楽しい。ありがとうございます。
@Pascal_123
@Pascal_123 Жыл бұрын
懐かしいなあ、最近、世界史の動画であれこれって銀英伝でみたような。。。ていう場面をちょくちょくみるんだけど、それがどこだった思い出せないんだよなあ。
@user-vh4br7yg5q
@user-vh4br7yg5q 2 жыл бұрын
やはり旧作しか勝たん
@user-us7nn1iv3h
@user-us7nn1iv3h 3 жыл бұрын
この物語はアニメの枠を越え、人の作る歴史や政治と思想が勉強できる稀有な作品だと思います、まだ未見の方達には原作と共にお薦めします。
@rt0492
@rt0492 3 жыл бұрын
でも鵜呑みにしない方がいい。どこかでこんなジョークが言われていたけれど、二十歳までに銀英伝を読まないものは情熱が足りず、二十歳を過ぎても銀英伝を読むものは知恵が足りない、と。社会学の勉強のとっかかりにするのはいいけれど、絶対だと思っているようだとそれはただの宗教なんだよねぇ。
@user-us7nn1iv3h
@user-us7nn1iv3h 3 жыл бұрын
@@rt0492 日頃はどの様な物をご覧になっているのでしょうか、余程大人の方なのですね。
@rt0492
@rt0492 3 жыл бұрын
@@user-us7nn1iv3h 大人というわけではないですよ。ただ疑問を抱く習慣をつけただけで、その大切さは作中でもヤンが内省しています。ヤンの言葉に共感する人ほど、本当はヤンの思想に疑念を持つ必要があるんですよ。学んで思考して、自分はヤンやラインハルトが間違ったことを言ってるなと思うときがそれなりにあります。 原作者の田中氏が絶対的な思想家、歴史家なわけではないのです。間違いはあります。それを認識していないと、正しそうなものに踊らされる人生になるだけです。 自分はきっかけこそ銀英伝でした。そこから色んな本を読むようになって、色々学びましたし、何なら自分と対極の思想こそ勉強する価値があると思いますね。
@user-us7nn1iv3h
@user-us7nn1iv3h 3 жыл бұрын
@@rt0492 その辺は各自の経験に依って取り捨てや、咀嚼して見ているのではないでしょうか?映画‚アニメ‚小説などはその影響を受ける事はあっても‚その様に自分が生きられる程甘くはない事を皆解っていると思います、でもそれを言ってしまうと、このアニメに限らず何してもシラケてしまうのではないでしょうか、私が映画や小説、アニメを見るのは、日常生活で疲れた心を癒す為です、それを一々 真剣に考え 悩む必要も無いかと思います、例えばディズニー・ランドに行って、こんな物はまやかしだ!幼稚な人間の来る所だ!なんて言う人いますかね?(笑)それと同じ事です。
@rt0492
@rt0492 3 жыл бұрын
@@user-us7nn1iv3h あなたの元コメントの論旨は、アニメの枠を超えた「勉強」にあるとお見受けしたのですが、違いますか? 勉強というなら、追究が必要だと思います。銀英伝だけで社会学を知った気になるのはお笑い草でしかありません。何を感じ取るかは各々次第ですから色んな勉学を経た上で、銀英伝はやっぱり正しい!聖典だ!と考えるなら、それは人それぞれでしょう。自分はそうならなかったというだけの話です。 誤解なきよう言わせていただくと、自分は銀英伝にはいくつかの間違いや矛盾を内包していると指摘した上で、娯楽作品として楽しんでいます。 ただ、勉強ならば作品に向き合う姿勢を考える必要があると思いますね。なにせ、この作品は歴史の一次資料でも二次資料でもないただのジュブナイルフィクション小説なのですから。正しい確証のないものを信じるのは盲信以外の何物でもありません。 別に娯楽として楽しむだけなら難しいことなんて考えなくていいんですよ。
@user-wz2hl9vn4u
@user-wz2hl9vn4u 3 жыл бұрын
同盟軍は、岩石を艦隊に見せかけておとりに使ったり、立体的に陣形を使って包囲したりするので、帝国軍から恐れられているようです。
@PAPARetroGameCh
@PAPARetroGameCh Жыл бұрын
新たなる戦いの序曲、1993年に映画館に見に行ってもう30年かぁ。銀英伝漬けの毎日だったな…
@user-rr8iu1un1k
@user-rr8iu1un1k 3 жыл бұрын
少し待て 第二艦隊との開戦時ラインハルト艦隊の2万隻というのはおかしい いくら奇襲を受けたとはいえ、夜襲の火攻め程の戦果はないだろう だから2,500隻は失っていたと思われる 艦隊司令官が無能でも副司令まで無能とは限らない 戦力を一旦引き建て直してから戦闘を続行すれば…数で劣るとはいえ負けにくい形で続行すれば… 全滅する
@keyyou3478
@keyyou3478 3 жыл бұрын
帝国軍の最終的損害は2300隻以下
@user-rr8iu1un1k
@user-rr8iu1un1k 3 жыл бұрын
@@keyyou3478 様 そんな情報ありましたっけ まぁ最後は消耗戦に入りましたからそれなりに数は減っていたんですね
@user-tf7hq3pg3v
@user-tf7hq3pg3v Жыл бұрын
アスターテ…ここで斜形陣や包囲を企まなかったのが凄いよね、正直それくらいしか考えれなかったし、正面から受けたのは衝撃だった
@mahoroba6332
@mahoroba6332 Жыл бұрын
ヤン准将の化物ぶりは5案くらい一人で、幕僚の作戦案と幕僚作戦に提出する原案を考案ですから最低でも7案をです。ヴァーミリオン会戦の前でメルカッツ客員提督の会話でエルファシルで勤勉性を使い果たしたと言ってますけど何処がと視ながら突っ込みましたよ。
@user-sf6rx4fv1r
@user-sf6rx4fv1r Жыл бұрын
ヤン・ウェンリーは殆ど宇宙空間で生活していてスペースノイドと言っていいし、時空間を把握し戦術を組み立てるのでニュータイプ疑惑が・・・。私の妄想ですがへへ。
@kirin_4738
@kirin_4738 3 жыл бұрын
ヤンの戦術はハンニバルと被る部分もあるけど、戦国史なら立花宗茂や島津義弘の戦術にも近いものがあるから面白い。アッテンボローの逃げ戦術なんて釣り野伏せそのもので鳥肌ものの上手さを感じさせる
@lookglacial6325
@lookglacial6325 3 жыл бұрын
そうですね。
@user-ql3lf4jt6q
@user-ql3lf4jt6q 2 жыл бұрын
ほんとそれ!釣りの伏せやん!ってなったw
@rt0492
@rt0492 2 жыл бұрын
釣り野伏せって聞くだけなら単純だけど実行はかなりの難しさだし、ヤン艦隊の動きに魔術的な魅力があるのって上から末端までかなりの練達さで連携ができてることだと思う。
@kirin_4738
@kirin_4738 2 жыл бұрын
@@rt0492 とはいえ、新兵と敗残兵の寄せ集めとすら呼ばれてる艦隊にそこまでの連携力を持たせたのはエドウィン・フィッシャーという生きた航路図なので、ヤン艦隊の連携力はフィッシャー提督無くして成せない神業と言える
@user-fq5cj6xo9e
@user-fq5cj6xo9e Жыл бұрын
あまりに巧妙すぎて、警戒しても嵌まってしまう帝国オールスター
@warukyu
@warukyu 3 жыл бұрын
再放送してほしい
@user-rx1mo4sq3k
@user-rx1mo4sq3k Жыл бұрын
DVD全話全巻持ってるからいつでも現実逃避出来ます! コロナで緊急事態出た時も一気観してしのぎました!(笑)
@user-xi4rp3jh9f
@user-xi4rp3jh9f 3 жыл бұрын
アムリッツァでケンプを翻弄した機動戦や、大型艦を盾に小型船で攻撃する粘り強さとかは取り上げないのですね
@KO-hq3wi
@KO-hq3wi 3 жыл бұрын
帝国軍でゲームすると、ヤン艦隊がそれこそ鬼の様に強くて困りますw
@user-kd5dd6xe5p
@user-kd5dd6xe5p 3 жыл бұрын
一個艦隊なのに、異様に固くて、食らうダメージがでかいもんな。レンネンとワーレンが半壊して、あわてて派遣したミッターマイヤーで止めさしたのを今でも覚えてます。
@mahoroba6332
@mahoroba6332 2 жыл бұрын
@@user-kd5dd6xe5p さん、ヤン提督が忌む戦力の逐次投入…。
@1003FC
@1003FC Жыл бұрын
こういう歴史モノのifを考えると止まらなくなるね。 アスターテで第4艦隊を放置していなければ、フィッシャーは戦死してヤンの艦隊運用はもっと不器用だっただろう(ラインハルトも生き残れたか怪しいが) 現実の歴史でも、打ち破ってわざと追撃しなかった敵軍の中に、数十年後自分を打ち負かす武将がいた事例がある(ハンニバルとスキピオ)。 歴史はどこで流れが決まるかわからない。ほんの小さな出来事がその後の全てを変えてしまうこともある。 実際の歴史でも銀英伝のような架空の歴史でも、そこが面白い。
@user-ce3wm8nh7q
@user-ce3wm8nh7q 2 жыл бұрын
ノイエ版アスター会戦の同盟軍の陣形おかしくなかった? 三方包囲と言いながらモニターでの陣形は横一列おまけに艦隊同士の距離がどう見てもラインハルト艦隊より近いのにどうして間に合わなかったんだろう?
@user-satsukiyumi
@user-satsukiyumi 3 жыл бұрын
銀英伝動画きたぁ~! ヤンの作戦は、聞いてて納得できるだけの根拠があってすごいですよね フィッシャーの戦死は痛かったですね…… そう考えると、その後の残存勢力で戦い抜いたユリアンもすごいw
@mahoroba6332
@mahoroba6332 2 жыл бұрын
ヤン提督は艦隊運用をフィッシャー提督に任せていましたけどアスターテ会戦でも運用しています。「出来ない」ではなくしないだけでしょう。仕事を割り振る名人ですから。
@user-eg4mf2fn5i
@user-eg4mf2fn5i 2 жыл бұрын
@@mahoroba6332 アスターテ会戦は艦隊運用と言っても、シンプルに帝国軍の攻撃を避けて後ろに回り込むだけだから、他の作戦での艦隊運動とは相当異なるのでは?
@saisai-nm3zq
@saisai-nm3zq 2 жыл бұрын
フィッシャーの死は、ほぼその後のヤン艦隊の命運を決定づけるものだった ヤンの戦術構想は精密を極めていたけれど、艦隊運用の名人とまで言われたフィッシャーがいなければ実現できなかった ユリアンの場合、残存兵力でいかに守るかに徹し無謀な戦いをできるだけ避けていたから何とかなった。まぁアッテンボローやメルカッツの協力助言があったればこそだけど
@user-mc5bu4vt8y
@user-mc5bu4vt8y Жыл бұрын
DNTだとアスターテでもフィッシャー(准将)いたしね
@user-vd1lr8jo6m
@user-vd1lr8jo6m Жыл бұрын
才能だけならラインハルトさえ超えると思うよ、ユリアンは。 ただ2つ足りないものがあった。 「欲」と「時間」。 ラインハルトがラインハルトたる最大の所以はその強大な「欲」だ。ユリアンにはそれが無い。 そして時間。ラインハルトと言う強大な存在が時間=経験をアドバンテージとして立ちふさがる。 いくら才能があっても、持ちうるリソースとそれを入手運用して行く上で手にした経験は覆すのは容易ではない、って言うか無理。相手は銀河の覇者だよw 10年足らずの差が、決定的な物理力の差になってた。 ただ、1つだけユリアンがラインハルトより恵まれていた点がある。 それがヤン・ウェンリーから直接薫陶を受けたと言う事。 稀代の才能を持ち、最強の魔術師の教えを受けたからこそ、あの圧倒的な劣勢の中でも、ユリアンは負けなかったんだと思ってる。
@Nannseyonnndano
@Nannseyonnndano 3 жыл бұрын
日本人はヤン好きよなぁ。名将は負ける時も名将。楠木公とかに重ねちまうのかなぁ。
@kouikmy4126
@kouikmy4126 2 жыл бұрын
俺もヤン提督大好き。
@koukaku2501
@koukaku2501 2 жыл бұрын
フィンランド軍と同じく、戦力が負けてるのになんとかしちゃうのはロマンよ。
@user-lc7sd9wq6n
@user-lc7sd9wq6n Жыл бұрын
普段は昼行灯というかうだつが上がらないのに(首から下は不要の人物だって言われてるし)、やるべき時は名刀の如く凄まじく切れるっていうのも日本人は好きそう。
@okumuratoshiaki4438
@okumuratoshiaki4438 Жыл бұрын
@@user-lc7sd9wq6n それは、中村主水…ぽいですね。
@Sempo0729
@Sempo0729 2 жыл бұрын
対シュタインメッツ戦の背面展開も好きですな。
@user-rp9kk8ri8q
@user-rp9kk8ri8q Жыл бұрын
原作者曰く、元ネタは三国志演義のスーバー軍師諸葛亮。因みにラインハルトは曹操、キルヒアイスは郭嘉との事。
@user-hi7ug4rs7v
@user-hi7ug4rs7v 3 жыл бұрын
でも戦力が数倍上だと逐次投入も機能するよな。ラインハルトは一瞬何してんだと思ったが弾幕張ってんのか
@user-jn9vy3js4i
@user-jn9vy3js4i 3 жыл бұрын
よくこの手の動画でヤンすげー、天才‼️ってあるけど微妙にずれてるからな?本当に凄いのは宇宙空間でヤンの戦術を再現したフィッシャーだからな?数が多ければ多いほど難易度があがる。 注記として戦略、読みなどヤンが凄いのは凄いんですけどね(笑)
@user-mp6un6wb8f
@user-mp6un6wb8f 3 жыл бұрын
首から下は無能って言われるだけはありますよね・・・ (食事で得たエネルギーが脳に全振りされる異常体質の持ち主と言われても納得してしまう人間の一人だとは思います) ヤンは不器用な知略型の戦術家、フィッシャーは器用な艦隊運用の職人なのかなと・・・ まぁ、逆にヤンのそのギャップに惹かれる方が多いのだと思いますよ(*^^*) (私もその1人ですw)
@user-ve4kd9cx8i
@user-ve4kd9cx8i 2 жыл бұрын
戦う以前から複数のフォーメーションABCDEFを戦術コンピュータに入力しておいて、フィッシャーに準備の時間的余裕を与えているヤンも凄い。
@mahoroba6332
@mahoroba6332 2 жыл бұрын
@@user-ve4kd9cx8iさん、ヤン艦隊は弱兵だからパターン化で統率しないと指揮できないからですね。
@user-cx3zq9js2d
@user-cx3zq9js2d Жыл бұрын
小椋佳の歌がしみるようになった。
@user-hx8gg3ip1u
@user-hx8gg3ip1u Жыл бұрын
戦術のヤン 戦略のラインハルト ですね。 これは別にヤンが戦略をおろそかにしていたわけではく、戦争において、戦略が大切であり、戦術の勝利ではほぼ勝てないことはヤンも十分承知していた。 だが、ヤンは自身の民主主義における軍の在り方にこだわりを持っていた(ついでにヤン自身も能力はともかく政治的トップに立つような気性ではなかった) ため、ヤンがとれる戦略は、かなり限定的であった。 作品中でもシェーンコップも言及しているとおり、ヤンがラインハルトと同様に十分に戦略を発揮できる状況なら、ヤンがラインハルトを撃破している可能性 は高かったでしょう。 でも、「歴史にたらればはない」し、ヤンはその性格から、軍政(軍政じゃなくても)なんてやらないでしょう。
@user-lr5sr2wg4b
@user-lr5sr2wg4b 3 жыл бұрын
帝国軍の良勝な提督を次々に手玉に取ってたの、地球教のテロで暗殺されたのがー後にユリアンが、首謀者特定してケジメ取りましたけどね。
@user-ph2ht6wi9v
@user-ph2ht6wi9v Жыл бұрын
ヤンウェンリーも好きだがメルカッツ提督とロイエンタールも好きですね。
@user-du2ie5sf8c
@user-du2ie5sf8c Жыл бұрын
ヤン・ウェンリーに関わると敵も味方も驚くほど無能になるのがヤン・ウェンリーの本当の魔術なんだよ..
@yam40ayt
@yam40ayt Жыл бұрын
怠けたいのにわざわざブラックへ持ち込む魔術ですか?w
@user-bs7sr4rf7i
@user-bs7sr4rf7i Жыл бұрын
劇中音楽の効果的な使用に感銘を受けます。先日映画館で見た時にもマーラーの第三交響曲の効果に圧倒されました。
@kyouoni7700
@kyouoni7700 2 жыл бұрын
バーミリオン会戦、藤崎竜先生の漫画だともっとエライ描写しとったなぁ
@user-oo7gv8fw7p
@user-oo7gv8fw7p Жыл бұрын
アスターテとアムリッツァが好きだなぁ 何回も見てるから結果はわかってるのに、ワクワクする
@KY-ms9vk
@KY-ms9vk 3 жыл бұрын
やっぱりヤンに一番憧れる! ロイエンタールも良いが、日本人の性か、弱い軍を指揮して逆転する方が何故か惹かれるw
@user-gd8nq6kq9c
@user-gd8nq6kq9c 3 жыл бұрын
それをやったのが、真田昌幸や毛利元就。
@pomelove9502
@pomelove9502 3 жыл бұрын
日本人と言えば「判官びいき」
@user-tl2uc5ez5u
@user-tl2uc5ez5u 3 жыл бұрын
北条氏康
@rt0492
@rt0492 3 жыл бұрын
作中でも寡兵で大軍を打ち破ることは華々しく見えるって書かれてますからね。まぁヤン自身がそういう戦い方を否定してますけど。
@keyyou3478
@keyyou3478 3 жыл бұрын
@@rt0492 邪道と言っていたのにその邪道を極めた提督
@zetakuro3740
@zetakuro3740 3 жыл бұрын
パエッタって終盤まで生きてんですよね。
@user-cz3wo3lb5s
@user-cz3wo3lb5s Жыл бұрын
ヤン・ウェンリーは艦隊運動は訓練を重ねないとできない、と言いながら急造艦隊で次々と無茶な艦隊運動を繰り返し敵を撃退し続けた。 主人公が指揮したら艦隊の攻撃力、防御力が上がるというよくあるパターン。 また同盟の艦隊は数が少ないので主人公性補正がないと、あっという間に全滅していたことだろう。 特にイゼルローンのヤン艦隊は異常に強かった。
@mahoroba6332
@mahoroba6332 2 ай бұрын
二次作の考察ですが訓練の虫と。 トゥールハンマーがイゼルローンにあるから有効活用(フレンドリーファイアー防止)するためとね。
@user-uq7qj3ih9u
@user-uq7qj3ih9u 3 жыл бұрын
最後のアスターテのような戦いはめったに無いというのは賛成かな。緒戦の1万4000と2万が戦うと普通は2万の側にも3割近い犠牲が出るものだし。分散していてもやっぱり数が優勢の側が有利なのは戦術のセオリー。
@user-ve4kd9cx8i
@user-ve4kd9cx8i 2 жыл бұрын
12000 13000 15000 の順。
@TK-nl5tp
@TK-nl5tp Жыл бұрын
まぁ、あれは第4艦隊が油断して戦闘態勢に入る前にやられちゃったからってことになってるし…。
@user-uq7qj3ih9u
@user-uq7qj3ih9u Жыл бұрын
@@TK-nl5tp 今のイージス艦だって平時から戦闘態勢に入るには10分くらいだよ? 油断していたのは第六艦隊も同じでしかも背後。先制の一撃で壊滅してしまうなら第六艦隊は敵前回答うんぬん以前に、何をやっても助かなかったのでは?
@user-uq7qj3ih9u
@user-uq7qj3ih9u Жыл бұрын
@@TK-nl5tp Die Neue Theseだと先制攻撃でデータリンクが機能せずシールドが張れなかったという解説がついていて、これならまだ納得がいくけど(これも何で各艦でシールドが張れないのか疑問だが)
@user-iy2cj6hx7m
@user-iy2cj6hx7m 3 жыл бұрын
まあこの作品に限らずだけど主役側が優秀と言うより、敵役が主役側をより引き立てる為に極端に無能、無様、ヘイトを買う様にキャラ付けされてるだけだよね。 作者自身が言っているけど、宇宙を舞台に宇宙戦闘艦隊が平面で中世騎馬戦をやっているだけだし、物語を構成するご都合主義の戦術でしかない。 それを上手く魅せているからこそのベストセラーなんだろうけどね。 言い方は悪いけどヤンは自らの理想とエゴに拘り過ぎて高官との人間関係を築けず戦略的発言力も持てなかった等、前線司令官が精々の人材だったと言う事だと思う。
@rt0492
@rt0492 3 жыл бұрын
この人の作品だと七都市物語が一番敵味方のバランスがいい感じに思える。それぞれの勢力に優秀な人が揃ってるし、ヤンのコピーみたいなキャラクターは政治家で軍事に絡まないし。惜しむらくは未完で終わるだろうことか。
@user-di1uc7oe5p
@user-di1uc7oe5p 2 жыл бұрын
ヤン最高。でも塩沢オーベルシュタインも好きやねん。そしてなんか憎めないビッテンフェルト。
@mahoroba6332
@mahoroba6332 2 ай бұрын
ヤン元帥とオーベルシュタイン元帥って基本構想が似てますね。
@user-di1uc7oe5p
@user-di1uc7oe5p 2 ай бұрын
@@mahoroba6332 さま 知恵者は時として同じ道をとおるですね。確かに戦略構想や達観してるとこは、性質は似てますね😀
@yuhishinuma6987
@yuhishinuma6987 2 жыл бұрын
艦隊戦なのに古代の歩兵陣となってしまうのが宇宙は広大であるが故なのかも知れない。
@user-td9pk7bz6k
@user-td9pk7bz6k Жыл бұрын
ヤンの持っている本は、「戦争論」と「孫子」位かもねぇ😉
@user-ng2ko3bp2i
@user-ng2ko3bp2i 3 жыл бұрын
ヤンはスゴすぎる💫💫💫
@MrTakeoN
@MrTakeoN 3 жыл бұрын
中央突破と背面展開はセットだと思ってた
@rt0492
@rt0492 3 жыл бұрын
背面展開ってのは本来金床戦術ってやつで、展開した部隊と、正面から叩く本体の合撃があって始めて意味をなすんですわ。中央突破は敵の陣形を崩し、組織的な陣形展開を難しくするのが目的で、セットになることは多いけど基本は別々の戦術よ。
@MrTakeoN
@MrTakeoN 3 жыл бұрын
@@rt0492 そうなんですね。 ありがとうございます。
@user-sy4er9vl9o
@user-sy4er9vl9o 3 жыл бұрын
懐かしい(*´▽`*)
@user-hh1ko7mi1k
@user-hh1ko7mi1k 3 жыл бұрын
銀英伝Ⅳが神ゲー過ぎた。
@user-nh7cc8qs6g
@user-nh7cc8qs6g 3 жыл бұрын
アスターテのラインハルトの戦術ってヌルハチの明との戦争から着想を得たのかな?
@user-hg5cw3jl9h
@user-hg5cw3jl9h 3 жыл бұрын
ヤンは作者の田中芳樹先生の思想を 理想的に受け継いだ主人公の1人😀 創竜伝も某政権を扱き下ろしてたね 創竜伝って完結したのかな?🤔🤔
@montanaj3414
@montanaj3414 2 жыл бұрын
もうご存知かもしれないけど一年ほど前に最終巻が発売されました。
@zetumu
@zetumu Жыл бұрын
架空戦記もの沢山あるけど、ここまで戦略戦術をきちんと語ってるものって知らんな。 だがヤン相手だとラインハルト冴えなくなる。 バーミリオン、陽動が仮に本隊だとすれば、防御陣避けて直接横撃を受けるから対応が必要だが、防御陣全部を向ける必要は無かった。 薄い防御陣で時間稼ぎなのだから、その防御陣幕を半分陽動側に振り向けて、攻撃して来るの待てば良かった。 どちらが本隊でも、それで見極めが出来るし、半分に分けてなら攻撃力もそれぞれの方面半減するので、薄い防御陣幕でも突破に時間掛かる。 枚数は二方面に分けて半分になってるが、倍突破に時間掛かるなら同じ。 イゼルローン攻めも帝国方面に主力置けば、オーディンの心配はないし、補給線も帝国領で充分。 同盟側に突破される分には問題ない。 そうすればメックリンガーもあそこまで慎重にならずに済んだ。 あそこまでの大戦力なのだから、帝国側同盟側完全に戦力二分させて、8万づつ同時攻撃なら尚よく、それだとヤンとて身体は1つしかないので、もう一方はメルカッツに任せるしかなく、更に狭いから兵力展開が充分に出来ない弱点を、二方面同時にする事で兵力展開を倍に出来、カバー出来る。 ヤン側は兵力を二分しなければならないので不利になる。 つまりラインハルトは合理的判断でヤンに対応してない。 ヤンと対する時だけは、直接対決に拘ってしまうから、そうなるのだろう。
@takazaki1824
@takazaki1824 Жыл бұрын
イゼルローン攻めは元々予定に無い行動だったからねぇ 戦力の半分帝国本土に戻してから、なんてやってる間にヤンがどれだけ戦力集めるか分かったものじゃないし ヤンに時間を与えるのは拙いと判断したから諸将も反対しなかったのだろう(反対意見は皇帝陣頭指揮という点くらい)
@user-ui7dc6dw7d
@user-ui7dc6dw7d Жыл бұрын
アスターテから始まるヤン対ラインハルトの戦闘は最高。
@shiryu7876
@shiryu7876 3 жыл бұрын
アスターテのポイントはパエッタ負傷までが思い通りに行き過ぎたことと、司令官負傷でこんなこともあろうかとと準備してた代理人の思惑通りになったこと。虚を突かれて遅れをとり先制を許した相手が突然柔軟な対応に切り替わるなんて、こんな予測誰にも無理だよね。運良く?有能に変わったから上手くいった訳で。最初からヤンならラインハルトも初手で多少警戒して戦術も変わってただろうし。バーミリオンのミュラーはしゃーない、玉を取られたら終わりなので自分も包囲されるの覚悟で中に入るしか無い。ミッターマイヤーでもそうしただろうね、ロイエンタールかオーベルシュタインなら最悪見捨てる覚悟で外側から逆包囲しただろうけど。
@user-tl2uc5ez5u
@user-tl2uc5ez5u 3 жыл бұрын
オーベルシュタインならヤンの考える所見抜けそう
@takazaki1824
@takazaki1824 Жыл бұрын
ロイエンタールだったら最悪では無く意図して見殺しにした後でヤンを撃破して「主君の仇を討った」カードを手にローエングラム体制を継承しようとしたかも それを無意識に感じただろうヒルダは「先にミッターマイヤーと話をつけて正解だった」となったし
@shiryu7876
@shiryu7876 Жыл бұрын
@@takazaki1824 ロイエンタールは流石にそんな小悪党な手で成り上がろうとするタイプじゃないよ。あくまで味方の勝利の為の冷徹な手段としての可能性としてね、パプティマス・シロッコじゃないんだから。
@takazaki1824
@takazaki1824 Жыл бұрын
@@shiryu7876 と思えるが、「いや宰相閣下を信じる」とヒルダの提案を退ける事は ヒルダがロイエンタールを先に訪ねた場合は取り得た この場合バーミリオンに間に合わないのを承知で転進しても見殺しとは言われ難い (作戦前に味方が来る前に本隊が敗れる可能性に気づいてもいたし) 容れたのは先にミッターマイヤーを説いてヒルダが武力を得ていた事実も影響してる
@nowelterry8296
@nowelterry8296 3 жыл бұрын
宇宙空間で中央突破しても2分できないんだけどね
@user-gd8nq6kq9c
@user-gd8nq6kq9c 2 жыл бұрын
心理学も加味しているから、魔術師の厄介なところ。
@user-zu8sx3us4z
@user-zu8sx3us4z 3 жыл бұрын
後々考えると第2艦隊だけの状態でもアスターテが1番兵力差が少なかったんだよな
@user-fx9zh8ec2d
@user-fx9zh8ec2d 3 жыл бұрын
バーミリオンの2000隻差の方が・・・? って、バーミリオンの時の艦数で16420なんだな。もっと数揃ってたと思ったんだが
@user-zu8sx3us4z
@user-zu8sx3us4z 3 жыл бұрын
@@user-fx9zh8ec2d バーミリオンはあくまでヤンを誘き出すために兵力の分散をしただけで総数は圧倒的に帝国のほうが多いですし実際ミュラーが増援に来てますしミッターマイヤーなどが本土を制圧してヤンは敗北してます
@user-fx9zh8ec2d
@user-fx9zh8ec2d 3 жыл бұрын
@@user-zu8sx3us4z 様 え?直接指揮した艦隊数ではないのですか?
@user-zu8sx3us4z
@user-zu8sx3us4z 3 жыл бұрын
@@user-fx9zh8ec2d 帝国はラインハルトの作戦上で行動してるので戦闘開始と共に包囲殲滅戦を狙ってるので指揮内だと思ってます
@user-sf3oh6wg1h
@user-sf3oh6wg1h 3 жыл бұрын
@@user-zu8sx3us4z さん ヤンの芸術的戦術も見事ではありましたが、それを以てしても覆せない戦略的優位を築き上げたラインハルトの凄さには敬服します。 まさしく、勝敗は戦場の外で決まっていました。ヤンも大善戦だったのですが😅
@user-sy9st9xh4u
@user-sy9st9xh4u 18 күн бұрын
結局、ヤンが指揮していると艦隊の攻撃力、防御力などが異常に高くなっていたのだろう。 敵の数が数倍でもヤンの艦隊は持ちこたえているのだから、説明できない強さがある。
@ip3898
@ip3898 3 жыл бұрын
いつ見ても艦数がダイナミック!!
@user-ug1gu3yn9o
@user-ug1gu3yn9o Жыл бұрын
それぞれに少なくとも100人から1000人が乗ってるんだもんね。 それぞれの艦長や副官は故郷に帰れば地元の名士ですよ、きっと。 まるで雲の上の人。それが何千、何万単位で消滅していくのだから正気の沙汰ではない。
@naotaguchi7607
@naotaguchi7607 3 жыл бұрын
銀英伝待ってました♪ チャンネル登録しましたよ! ありがとうございます♪
@user-ve4kd9cx8i
@user-ve4kd9cx8i 11 ай бұрын
この戦術、敵艦隊の後背を突ける2戦目に15000隻の第二艦隊と戦う方が効率が良いのでは? 結果として、第三戦の第二艦隊との戦いは引き分けに終わってしまった。
@user-ve4kd9cx8i
@user-ve4kd9cx8i 11 ай бұрын
まあ、二戦目の同盟艦隊が善戦すれば、帝国軍が苦しくなるか。
@madannoshasyu
@madannoshasyu Жыл бұрын
とっとと「あの時」皇帝を打ち砕いていれば、この様な犠牲も出さないでいられたんだがな。
@user-qf7no2cv4f
@user-qf7no2cv4f Жыл бұрын
アスターテ会戦の時に、第4艦隊は少数なのに、何故に中央にいたのか。
@user-kd5dd6xe5p
@user-kd5dd6xe5p 3 жыл бұрын
序盤のアスターテ会戦は、最初に読んだ時でさえ、同盟アホかと思った。 ( ・ω・)
@user-om7io9tz9y
@user-om7io9tz9y Жыл бұрын
登場人物がアホと天才の両極端に偏在してる。普通くらいのが逆に少ない。
@tvpecher8396
@tvpecher8396 Жыл бұрын
@@user-om7io9tz9y 普通の人ばかりだとイゼルローン、フェザーンの両回廊を挟んだ膠着状態を「よし」としてしまって歴史が動かないんだと思います。 普通じゃない人が野心を持つから歴史が動き、歴史が動くから阿呆が踊るんだと思います。
@user-kd5dd6xe5p
@user-kd5dd6xe5p Жыл бұрын
そういうふつうが、バイエルラインとかビューローなんよね。
@user-fl3he7ed7x
@user-fl3he7ed7x Жыл бұрын
地球教、統一、民主主義にはびこる宗教の恐ろしさを感じる。
@sanitation_master
@sanitation_master 10 ай бұрын
チェックメイト
@yossy2558
@yossy2558 3 жыл бұрын
あ!復活してる! 登録しました
@hu3053
@hu3053 Жыл бұрын
第2艦隊が対峙するとき、すでにラインハルトの艦隊も多少の犠牲が出ていたはず。15000vs20000という事はまず絶対にありえず、当時のアニメでその点での細やかなリアリティが欲しかった。どんなに犠牲が少なかったとしてもラインハルト側も1000~5000隻程度の摩耗はあったとみていいはずだが。まあアニメだからという話なのかな?
@user-hr4oo2qh6m
@user-hr4oo2qh6m Жыл бұрын
ほんまそれ! 相手を殲滅した総力戦と考え vs第四艦隊12000で撃沈&損傷5000 vs第六艦隊13000で不意打ちとはいえ撃沈&損傷3000 vs第二艦隊艦隊は無傷の15000と約12000で対峙、で途中から魔術師ヤンの指揮、普通は完敗でしょ😢
@user-ur7zl4jf2c
@user-ur7zl4jf2c 11 ай бұрын
最後までラインハルトはヤン・ウェンリーに戦術レベルでは勝てなかった
@user-wl1rx1lg1f
@user-wl1rx1lg1f 19 күн бұрын
ヤンには「アンネローゼ」がいなかった。 この差は二人の社会に対する向き合い方を大きく分けてる。
@todobk8733
@todobk8733 Жыл бұрын
あえてストーリーを変えた割にはフジリュー版のバーミリオンは期待外れだった。
@user-ox6jo1zy7d
@user-ox6jo1zy7d 2 жыл бұрын
アスターテ会戦あんなに簡単に損害なく各個撃破できるのかな?
@yamadatarosatoutaro
@yamadatarosatoutaro 2 жыл бұрын
アニメ見れば誰でもできる説明で解説になってないからそう思う、原作の方がアニメより詳しいが小説を無理やり3次元戦にすると視聴者がついてこれないので当時の描写としてはこれが限界。 先ず、宇宙船戦闘だけど艦隊は銀河水準面に対して展開している、理由は銀河水準面に対して航路開発が行われてる設定なので外れすぎると小惑星などのデブリや最悪航行不可能空域が分からない。 それと関係するが視聴者が見ているのは神様目線であって各艦隊の正確な位置は分かっていない。 アニメ表現で予測進路の大まかな位置がどちらの艦隊の位置も表示されているだけで、作中の中で開戦前に正確な艦隊の位置を把握していたのは帝国側だけ。 事前情報が帝国側の方に詳しく流れていて各艦隊の動きと空域の航路を正確に把握していた、フェザーンが帝国のリヒテンラーデ側に有利な情報を流していた話は後にリビンスキーやリヒテンラーデの話にある。 同盟艦隊の正確な位置が分かっていて尚且つ周辺航路が分かってないと各個撃破作戦は取れない。 (情報漏えいでの各個撃破戦法がいかに有効かの話は外伝螺旋迷宮のアッシュビーの話にありラインハルトだけではない。) ラインハルトは諸将に対して特殊なルートから事前情報を得ていたのを自分だけの武勲にするために説明してはいない、説明した場合は消極策を主張されて突撃の好機を失い1個艦隊は撃破できても残りの2個艦隊に合流されて撤退になる(ヤンの当初の狙い)。 同盟側は自分たちの方こそがトリューニヒトから帝国艦隊の事前情報を得ているのとの思い込みを疑わず、ヤンの逆にこちら側の情報が漏れていた場合の意見を否定して積極策だけを採用して開戦。 帝国側は事前情報通り同盟軍が分散しているのを確認してから開戦。 敵を中央に引き込むためには各艦隊の距離をある程度あける必要がある。バーミリオン星域会戦で説明がある通り分散包囲戦法は敵の正確な情報が分かっていないと各個撃破戦法より危険な戦法なので『事前情報戦と分析の差』で開戦前から帝国軍側がかなり有利の状況になった。
@mahoroba6332
@mahoroba6332 2 жыл бұрын
単発銃から連射出来る機関砲や速射砲になり、命中(被弾)する確率が被害を決定づける様になりました。 とどのつまりどれだけ弾をばらまけるかです。ばらまける量が倍なら被害が比例でなく、二乗に比例するようになります。 単に100人対50人なら戦力は10000対2500の戦力比です。 詳しくはランチェスター戦略の2次方程式のところが参考になります。 よく悪魔の方程式だと呼ばれています。
@user-wz7cy9wp9o
@user-wz7cy9wp9o 2 жыл бұрын
ウクライナにヤンウェンリーがいれば!戦局が変わるかもね!
@Kantou-jin.moto-kansai-jin
@Kantou-jin.moto-kansai-jin Жыл бұрын
首都キーウ攻防戦だけでも、ウクライナ🇺🇦軍に諸葛亮や司馬懿並みの軍略家がおりますよ!
@user-gx6wv5gv2r
@user-gx6wv5gv2r 3 жыл бұрын
バーミリオン開戦はユリアン居なかったからヤンが負けてたよなぁ。
@user-od8qy3ug1b
@user-od8qy3ug1b 2 жыл бұрын
ヤン様〜❤❤❤大好きです❕まだまだラインハルトとの、戦いが見たかった:;(∩´﹏`∩);:ぴえん
@yukihikotakei8069
@yukihikotakei8069 Жыл бұрын
民主主義が他よりマシな程度の絶対の正義でない事が良く分かる
@wa2455
@wa2455 Жыл бұрын
自分頭悪いので、会戦における戦略の解説本を別途出版して欲しいです。どういう戦場が宇宙環境とか、武器の解説とかどういう風に戦略が優れてるかの詳細の示した解説を。
@user-oq6by3hw9d
@user-oq6by3hw9d 3 жыл бұрын
ヤンの戦術を更に完璧な ものにしたのは… フィッシャー提督がいて くれたお陰だろうなぁ…。 関係ない話しだが… 田中先生。 講談社からの依頼を受ける時 どんな作品にしますかね😃 と…尋ねたら… 担当は…やはり… スペースオペラで…。 その瞬間、席を立ったとか🤣
@user-un9nz5mt9h
@user-un9nz5mt9h Жыл бұрын
あの艦隊の司令官はヤンと言ったな…どうする、あの魔術師に勝つ方法は?キルヒアイス教えてくれ!どうしたらいいんだ?
@user-ln6cj6bo5v
@user-ln6cj6bo5v 2 жыл бұрын
BGMはアニメオリジナルの物にして欲しかったですね…💧🔔〜🙏。
【老練用兵家】アレクサンドル・ビュコック。
17:58
takawo 88世代
Рет қаралды 67 М.
【Legend of the Galactic Heroes】Yang Wen-li Quotes Collection (vol.1)
21:43
アニメから学べチャンネル
Рет қаралды 120 М.
Why Is He Unhappy…?
00:26
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 68 МЛН
Stay on your way 🛤️✨
00:34
A4
Рет қаралды 26 МЛН
Useful gadget for styling hair 🤩💖 #gadgets #hairstyle
00:20
FLIP FLOP Hacks
Рет қаралды 10 МЛН
Spot The Fake Animal For $10,000
00:40
MrBeast
Рет қаралды 194 МЛН
【地図で見る銀英伝】銀河の戦地を巡る
38:42
takawo 88世代
Рет қаралды 75 М.
【銀英伝】ビッテンフェルト提督
14:54
takawo 88世代
Рет қаралды 50 М.
【伊達と酔狂】アッテンボロー
8:25
takawo 88世代
Рет қаралды 40 М.
【銀河英雄伝説】ヒューベリオン解説【ゆっくり解説】
11:26
【疾風ウォルフ】帝国の双璧ミッターマイヤー
10:21
takawo 88世代
Рет қаралды 65 М.
Маленький кролик-курица
1:00
КиноАнгар
Рет қаралды 586 М.
#новинки2024 #фильм2024 #чтопосмотреть
1:00