【マイクラ1.20】スニッファー絶滅の謎・都市伝説!化石の正体・失われた古代人の生活・考古学で判明した衝撃の真実に迫る!【マインクラフト】旅路と物語アップデート

  Рет қаралды 497,200

マミムンぶーぶー / HSstudio

マミムンぶーぶー / HSstudio

11 ай бұрын

✔独自の解釈でスニッファー絶滅の謎に迫る!
▶古代都市の秘密
• 【マイクラ1.19】古代都市に隠された謎・都...
▶旅路と物語アップデート総まとめ
• 【マイクラ1.20】旅路と物語アップデート!...
🐤マミムンぶーぶー/ツイッター
/ hsstudio300
🎪メンバー登録はこちらから‼
/ @hsmb
▶注意|バージョン変更に伴い動画で紹介した内容ができなくなる可能性があります。予めご了承ください。
▶制作著作|HSstudioマミムン&ぶーぶー
#マイクラ
#旅路と物語アップデート
#Minecraft

Пікірлер: 262
@HSMB
@HSMB 11 ай бұрын
皆さんは「スニッファーの絶滅」どのように考えますか!? ▶古代都市の秘密を振り返ろう! kzfaq.info/get/bejne/pribhNl_1Lelk2w.html 🐤マミムンぶーぶー/ツイッター twitter.com/hsstudio300 🎪メンバー登録はこちらから‼ kzfaq.info/love/7bshUGQaibnoHEs-_tat8Ajoin
@Dodonba
@Dodonba 11 ай бұрын
巨大化石は背骨と思われる場所から6つの骨に枝分かれしていて、スニッファーの特徴の6つの足と共通しています。しかし、それにしては骨が不自然な形で曲がっています。この骨格がスニッファーならば、もっと枝分かれしている骨が伸びていないと不自然です。ですが、仮に足に骨がなく、その分足を増やして体を支えていたということならうなずけます。ただ、まだ不自然な点があります。背骨の先にある骨が少し出ていることです。スニッファーの頭の位置からすると意味があまりないものです。スニッファーの背中にある緑の毛のようなものの中に突起があるとすれば問題はないですが、それにしても不自然です。頭の位置を上にすれば、この骨は首だと考えることができます。その場合、スニッファーとは形が変わってくるのでこの化石をスニッファーと言うことはできません。しかし、スニッファーが巨大であったのなら、木の実や高いところにある植物を食べて暮らしていたのかもしれません。ですが、地形や気候が変わり、普段食べていたものがなくなってしまうなどの出来事があり、スニッファーの食生活は地中に埋まっている植物に変わったのかもしれません。土を掘るためにくちばしのようなものが発達していき、頭の位置も移動していったのかもしれません。体が大きかった頃のなごりで首だった部分の骨が残っているということだったら説明がつきます。ですので、この巨大化石はスニッファーのものだという確率が高いです。
@Dodonba
@Dodonba 11 ай бұрын
スニッファーが巨大な生物であり、古代人とほぼ同じ場所に住んでいたとすると、古代人は建物などを壊されたりする危険性があるため、スニッファーを狩っていたと考えられます。ですが、スニッファーは装飾で温厚な生物です。ですので、古代人はなにもしていないのに狩ってしまい申し訳ない、感謝しますなどの気持ちを込めて坪の柄にスニッファーを描いたのかもしれません。スニッファーが絶滅した理由についてですが、地形変動という点ではあまりないと思われます。なぜなら、スニッファーが巨大であったなら、その分多くの食料が必要です。そして、古代人と生息域が近かった事から、スニッファーが生息していたと思われる場所は、あまり地形の高低差がなく、植物も生息しやすい場所だったと考えられます。旅路の遺跡がある場所もそのような場所です。ですので、海面上昇説や、気候変動説が有力です。
@Dodonba
@Dodonba 11 ай бұрын
旅路の遺跡は残っているものが少なく、場所もバラバラなので、古代人による環境変化の可能性は極めて低いと思われます。また、ウォーデンについてですが、海底遺跡があった時代の方が古代都市より前だとすると、その頃の建築に羊毛が全く使われていないので、もしウォーデンが出てきても動かないくらいしか対策ができなかったと思います。そのため、ウォーデンは恐れられていたと思います。壺の絵のウォーデンと古代都市のウォーデンで形が違うのは、時代と共にウォーデンが形を変えていったのかもしれませんが、海底遺跡があった時代は、ウォーデンから逃げたりしていたので姿をちゃんと見れず、姿を少し見た人の情報をもとにして壺を作ったのだとすると、ウォーデンの姿が違うことに説明がつきます。また、壺にウォーデンを描いたのは、未来に壺を見た人への注意や警告の意味があるのかもしれません。一方古代都市では、羊毛の技術や、その他の高度な技術もあったため、ウォーデンはあまり驚異ではなかったと思われます。むしろ、音を出した生物を攻撃するウォーデンはゾンビなども攻撃するので、古代都市に住んでいるひとにとっては守護神のような存在であったと考えられます。そのため、ウォーデンの頭の巨大な像などがあり、崇拝されていたと思われます。
@user-ys6jm6zd9x
@user-ys6jm6zd9x 11 ай бұрын
@@Dodonba 長い。三行でお願い。
@Dodonba
@Dodonba 11 ай бұрын
長文失礼しましたァッッ!!
@Uncrafting_Table
@Uncrafting_Table 11 ай бұрын
マインクラフトのこういう、言葉で語らずに構造物で考察させる雰囲気良いよね
@TAKONU_ma
@TAKONU_ma 11 ай бұрын
それめっっちゃわかります
@user-oe6kl9dc9v
@user-oe6kl9dc9v 11 ай бұрын
笑笑
@user-do6hk3bo2b
@user-do6hk3bo2b 11 ай бұрын
かつてのフォートナイトに近しいものを感じる
@naoki-jr
@naoki-jr 11 ай бұрын
万国共通だな
@Toleris
@Toleris 11 ай бұрын
ほんそれ!
@shionakiba
@shionakiba 11 ай бұрын
NGシーンのおかげで、良い意味で現実に戻りましたw
@pechka_yukiguni
@pechka_yukiguni 11 ай бұрын
内容がすごくよかったんですけどNG集 8:33 の「あっ…」の連発が笑っちゃうくらい面白かったので考察系の後の楽しみです☺️
@maple_p
@maple_p 11 ай бұрын
前回の古代都市に迫った特番、好きすぎて4回くらい見た上で人にも勧めてたから続編嬉しすぎる NG集もヒヤヒヤとニヤニヤが止まらなくてあまりにも好き
@ratxths
@ratxths 11 ай бұрын
ドキュメンタリー感たまらん!!! しかも考察もちゃんと成り立っているとこがすごいよな~
@aikonhahosigaki
@aikonhahosigaki 11 ай бұрын
細かい設定が作り込まれてるゲームも好きだけど、プレイヤーに色々な設定を想像させる匂わせだけ実装するマイクラ開発者のセンスはすごい
@Enjoy_my_youth
@Enjoy_my_youth 11 ай бұрын
5:05 ここのスニッファーの逃げる様子もトーチフラワーの種でおびき寄せてあたかも逃げてるように演出してるんだろうなぁ… クオリティが高い!
@user-ye1sl3jf4b
@user-ye1sl3jf4b 11 ай бұрын
作り込まれた本編の完成度の高さと、NG集の独特の噛み方のギャップで息できないくらい笑ってます。
@jekyllvk
@jekyllvk 11 ай бұрын
地殻変動があったとすると海底神殿や魚型のガーディアンへの認識が変わってくる
@After_man
@After_man 11 ай бұрын
ガーディアンって陸上でも窒息しないんですよねぇ…
@jekyllvk
@jekyllvk 11 ай бұрын
@@After_man 元々陸上生物で、水没してから魚類へ進化した可能性もありますね・・・
@blackpepper1121
@blackpepper1121 11 ай бұрын
平日の夜9時からやってるミステリー番組かってくらいのナレーションと構成の上手さ
@user-ic6ys5yf6p
@user-ic6ys5yf6p 11 ай бұрын
なんだこれなミステリーかな?
@user-vm2ly4lm6u
@user-vm2ly4lm6u 11 ай бұрын
古代都市のデカテレビから過去のディメンションに行ける要素が追加されたら楽しそう
@user-ns7zy8um8w
@user-ns7zy8um8w 8 ай бұрын
その考え最高!そうなって欲しいね!
@user-kx4pv7nn9k
@user-kx4pv7nn9k 11 ай бұрын
本編のこのしんみりした流れからNGシーンまで見せてくれるの満足感高い
@user-bg6dr3ge7w
@user-bg6dr3ge7w 11 ай бұрын
こういう考察動画好き
@warota1112
@warota1112 11 ай бұрын
ネザーアプデとの繋がりが見つかってほしいなという切実な思い まだネザーアプデの伏線が回収しきれてない
@satan_takashi
@satan_takashi 11 ай бұрын
面白い考察でした ウォーデン(Werden)には典獄(刑務所長)って意味もあるみたいなので、他mobがスポーンしない死のバイオームとも言えるディープダークやオーパーツである強化された深層岩に青白い灯りで不気味さを際立てる古代都市、そしてスポーンしたら異常発達した聴覚と嗅覚で対象者を発見し、あらゆる方法で確実に命を刈り取りにくる様相と、対象者がいなくなった際にデスポーンすることを考えると、ウォーデンは「死」の概念・運命から逃れようとする地縛霊的なものを正しい居場所(霊界)に導く様な、ある意味救済者的な立ち位置なのかも知れませんね
@yotsube
@yotsube 11 ай бұрын
いつ追加されたかかも分からない程、前に追加された化石がこんなとこで繋がっていたとは…
@user-uq8np9qg8f
@user-uq8np9qg8f 11 ай бұрын
最後のNG集すきww
@user-ok1bk2wp3j
@user-ok1bk2wp3j 11 ай бұрын
映像も考察もめっちゃ凝っててすげぇ
@Yuki-on9si
@Yuki-on9si 11 ай бұрын
最近やっとスニッファーの卵を手に入れて可愛がっているところなのと、マミムンさんの優しい語りで綴られる絶滅の謎に思わず涙が出てしまった😢 ピグリン要塞、古代都市、旅路の遺跡と大型である程度完成された要素が増えても楽しみが減るどころかますます楽しくなるマイクラってすごいですね! そして今回もNGシーンありがとうございました😍
@phoenixrk49
@phoenixrk49 11 ай бұрын
ドキュメ感あって面白いです! NGシーンも良きですっ!❤
@touhu2667
@touhu2667 11 ай бұрын
テレビ番組みたいで見てて面白いです!! 今日も面白い動画をありがとうございます。
@user-zr4mu1ji3x
@user-zr4mu1ji3x 11 ай бұрын
30万人おめでとう ございます‼︎
@user-xp6or2tk5s
@user-xp6or2tk5s 11 ай бұрын
ゲームの世界に多くの謎とロマンがあってそれをプレイヤーとして自分も触れることが出来るという魅力がマイクラに増えてマイクラがもっと神ゲーになる気がする。
@user-fz1of7pf9c
@user-fz1of7pf9c 11 ай бұрын
ウォーデンの形をした遺跡が墓の可能性があるなら、巨大なポータル状の遺跡は古墳的な権力者の墓って可能性あるんじゃない? 強大な権力の存在とか激アツかも
@saituyo_atai
@saituyo_atai 2 ай бұрын
権力者の体に魂が入り込んでウォーデンができたのかもね 地面から生えてくるし
@negusare
@negusare 11 ай бұрын
こういう考察とてもおもしろいです! もう、このチャンネルの考察で正解!でいいんじゃないかしら。 最後のNGシーンも昔のジャッキーチェーンの映画のエンドロールに出てくるNGシーンみたいで楽しいです。
@user-os8gp1mv6g
@user-os8gp1mv6g 11 ай бұрын
無茶苦茶よかったです!!! 見事なドキュメンタリーに仕上がっていますね~ この動画は全マイクラファンに見てほしいですね。
@user-zl4xk8cr6y
@user-zl4xk8cr6y 11 ай бұрын
テレビでこの動画を見るとめっちゃ歴史番組見たい!なんか「全滅」が出た時のあの音とかがまじでテレビ番組見たい!
@ApricotYAL
@ApricotYAL 11 ай бұрын
ウォーデンに続き、またまた本格的な考察がなされていて凄いですね‼️
@TAKONU_ma
@TAKONU_ma 11 ай бұрын
テレビのドキュメンタリー風に紹介していくの好きすぎる
@Riccardo775
@Riccardo775 11 ай бұрын
こういうのめちゃくちゃロマンあって想像が膨らむ
@user-px1oc9gh5w
@user-px1oc9gh5w 7 ай бұрын
考察を楽しみに加えられたのはいい事ですね。
@user-gr3zq9lt2h
@user-gr3zq9lt2h 11 ай бұрын
🎊登録者数30万人突破おめでとうございます㊗️
@HSMB
@HSMB 11 ай бұрын
いつも応援ありがとうございます‼︎
@user-mia422
@user-mia422 11 ай бұрын
なるほど〜って思いました。面白しかったです!最後のNGシーンめちゃくちゃ笑いましたww
@FloweryBubble33
@FloweryBubble33 11 ай бұрын
こういう語り系の動画好き。
@user-vp4nl8yl3b
@user-vp4nl8yl3b 11 ай бұрын
NGシーンのあっが面白い
@osakana_kamisugi
@osakana_kamisugi 11 ай бұрын
高度な考察力に憧れます
@senreo__10
@senreo__10 11 ай бұрын
噛んだ瞬間に「あっ」っていいのめちゃくちゃ可愛くて好き😂 クオリティ凄すぎて最初ほんとに信じてたw
@Emperor-of-the-Slime-Empire
@Emperor-of-the-Slime-Empire 11 ай бұрын
上手に作り込まれてる凄い🎉
@user-ur4dj8wp1t
@user-ur4dj8wp1t 11 ай бұрын
真剣に見てた分NGがおもろすぎるwww 間違えた時の「あっ…」がすごい好きw
@user-sk2ib1ho1n
@user-sk2ib1ho1n 11 ай бұрын
テレビ番組のクオリティ! すごい考察
@32RKT
@32RKT 11 ай бұрын
編集 うますぎだろ!!
@user-mb8qz9ve2s
@user-mb8qz9ve2s 11 ай бұрын
普通に世界ふしぎ発見見てる感覚で見ちゃったわ。マイクラの動画の感覚なかった笑すごい😮
@_satoka_
@_satoka_ 3 ай бұрын
BSとかNHKでやってるテレビ番組みたいですごい👏
@user-cn8dl7xn9v
@user-cn8dl7xn9v 3 ай бұрын
それな
@user-ze5mw6ey4g
@user-ze5mw6ey4g 11 ай бұрын
すげぇ考察だ
@user-nv8jk1pm1r
@user-nv8jk1pm1r 10 ай бұрын
地上波放送の切り抜き!? って思うほどのクオリティで びっくりした😂
@taillong492
@taillong492 11 ай бұрын
非常に面白い動画でした。流石です。 ところでスニッファーはその卵によってプレイヤーの現代で息を吹き返します。 もしかしたら彼らは生存本能が高度に優れていて、安住の地を未来に見いだしたのかも知れませんね。 穏やかな性格を称える優しい瞳は、遙かなる時の流れを見ているかの様です。
@re-solution609
@re-solution609 11 ай бұрын
このチャンネル史上1番面白いし、好き
@Mararaika_1126
@Mararaika_1126 11 ай бұрын
考察がスゴすぎる!!!!!!!!!! マイクラがもっと楽しくなりますね🍀*゜
@keyokun.9369
@keyokun.9369 5 ай бұрын
なんか、マミムンさんの動画ってNHKのドキュメンタリー番組を見てるような気分になる
@user-zf6zd4hw8z
@user-zf6zd4hw8z 11 ай бұрын
0:14 「スニッファーは特に珍しい生物です」 「ウーン…(肯定)」
@Nekonote2
@Nekonote2 10 ай бұрын
@Hiroto1124
@Hiroto1124 11 ай бұрын
やりすぎ都市伝説みたいな考察動画好き!
@user-ue7kp7lj3e
@user-ue7kp7lj3e 11 ай бұрын
チャンネル登録者30万人おめでとうございます。 これからもまいくら話をお願いします。
@zik610610
@zik610610 11 ай бұрын
面白かった~!こういうテイストもいいね NGしてアッ…って声出ちゃうとこ笑った😄
@pina05rin
@pina05rin 11 ай бұрын
もうね、こういうの大好きです!! 古代文明の考察、マイクラでこんな楽しみ方が出来るなんて とっても素敵ですね~ 最後のNG集、微笑ましかったです(*ノωノ)
@user-cp6bf7qj8g
@user-cp6bf7qj8g 10 ай бұрын
いつかアレイとかの秘密とかも作ってくれたらまた面白い気がする。
@user-ys6jm6zd9x
@user-ys6jm6zd9x 11 ай бұрын
スニッファーの化石はこれよりさらに古代の姿なんじゃなくて、今復活したスニッファーが長い年月をかけて成長した結果、つまり種類自体は一緒だけど今はまだ成長途中で成体になるとあの大きさになるのではないかと思います。というか古代の生物復活するなら一番古代の姿復活してほしいし。時がたって卵の中でもさすがに劣化して今みたいに小さくなったとかの説もおもしろそうです。
@sankakukei5
@sankakukei5 11 ай бұрын
NGの「アッ」がすきすぎる
@asasa860
@asasa860 10 ай бұрын
編集とナレーターがテレビ特集みたいで面白い!
@yukunnjp
@yukunnjp 11 ай бұрын
マイクラがどんどん深くなっていく( ᐕ)
@user-hy7ry6ym6o
@user-hy7ry6ym6o 11 ай бұрын
NGの『あッ』っていうのがいいですねぇ😋 しかし…漂うNHKスペシャル感がすごい!
@Flower_1992
@Flower_1992 11 ай бұрын
面白いテレビ番組だなぁ(洗脳済み)
@user-ot6wo5hf9s
@user-ot6wo5hf9s 11 ай бұрын
テレビ番組みたいでめっちゃ面白い
@Tatsunori37
@Tatsunori37 11 ай бұрын
ナレーションお疲れ様でした。
@user-xl6ed3xq8f
@user-xl6ed3xq8f 7 ай бұрын
最後に流れるようにNGカットを入れて終わるの好き
@tzelong
@tzelong 11 ай бұрын
編集凄いな
@aya_uxu
@aya_uxu 11 ай бұрын
こういう考察動画だいすき
@user-cs6so7fe5e
@user-cs6so7fe5e 11 ай бұрын
やけにシリアスな雰囲気…と思ったものの、シリアルの維持には苦労が伴うものなのですね しかし、何らかの拍子でウォーデンが「何事があってもスニッファーは傷つけない」というルーティンが加わったらどうなるのか…とも感じてしまった…
@Roushi25
@Roushi25 11 ай бұрын
技術が進歩したからって後の時代とは決定できない。ロストテクノロジーとかあるからね。 化石はネザーにもあるから考察の幅が広がるね
@user-ze8pl9ko7q
@user-ze8pl9ko7q 11 ай бұрын
僕結構最後のNGシーン好きなんですよね
@user-ft1bu8dp7d
@user-ft1bu8dp7d 4 ай бұрын
マイクラはバージョン上がったら自分が行ったことないところに追加要素あるから 「まだ見つけてないだけ」 って感じがしていいよね
@gina711310
@gina711310 11 ай бұрын
もしこのシリーズをモヤン関係者が見てリアクトする動画があったら絶対面白い
@user-gp8hu4sc2o
@user-gp8hu4sc2o 11 ай бұрын
最近のMinecraftで人工物が増えてきてうれしい
@viviorange_PON
@viviorange_PON 11 ай бұрын
最後のNGシーンなんかかわいい‥w
@user-ip6gy9nd11
@user-ip6gy9nd11 11 ай бұрын
すげぇうまい
@user-kv8gp7kb7z
@user-kv8gp7kb7z Ай бұрын
これのトライアルチャンバーやってほしいし、エンド要塞 ネザー要塞エンドシップなどをやってほしい
@kicuikicui3402
@kicuikicui3402 11 ай бұрын
最高!
@Rakugaki_ojisan
@Rakugaki_ojisan 10 ай бұрын
3:46この辺から古代の生き物の番組見てんのかと錯覚してしまった
@Baspis_sakaban
@Baspis_sakaban 8 ай бұрын
スニッファーが撃ち殺されるシーン社会の授業のNHKforschoolでありそうだな
@musiyaro4317
@musiyaro4317 11 ай бұрын
編集が土日の夕方くらいにNHKとかの番組なんよw すげえ
@ruyomuyt
@ruyomuyt 11 ай бұрын
だからスニッファーは滅んだのか😢なるほどなと思ってたらNG集で大爆笑しました😂www ありがとうございます♪
@ext-z_yt
@ext-z_yt 11 ай бұрын
伏線がこんなところにあったとは・・。
@aska5789
@aska5789 11 ай бұрын
そうでなかったとしても上手い後付けやな
@ext-z_yt
@ext-z_yt 11 ай бұрын
@@aska5789 たしかに
@Ver-of5dl
@Ver-of5dl 10 ай бұрын
NGシーンの「あっ//♡」 すきw
@Mrky-fd9sk
@Mrky-fd9sk 11 ай бұрын
8:34~ 本編
@Phantomthiefcrow-zy1ok
@Phantomthiefcrow-zy1ok 11 ай бұрын
「あっ」って入ってるの好きすぎるw
@tadano_choobun_no_hito
@tadano_choobun_no_hito 11 ай бұрын
僕の考察ひあー 前提として、旅路の遺跡、海底遺跡、砂漠の寺院、砂漠の井戸は発掘される物から全て一つの文明に属する遺跡群だと考えられると思う。 そこでこれ以降、この古代文明を旅路文明と表記する。 最初に、古代文明とスニッファーの関係、滅びた理由から。 まず、陶器のかけらに描かれていることから、旅路文明とスニッファーはとても親密な関係にあったと考えられる。 で、スニッファーの卵が建造物の近くや内部から発掘されることから、スニッファーは旅路文明において家畜やペットのような存在だったという仮説を立てられる。 つまり、スニッファーは都市の中で古代人と共存していて、古代文明の崩壊に伴って滅びたということ。 古代文明が崩壊した原因は、海底遺跡の周りにマグマブロックが点在することから、活発な火山活動により地面が都市ごと海底に沈んだことだと考えられる。でも、それだと地上にある旅路の遺跡までもが滅びたことは説明できない。(一度海に沈んで再び陸に上がった可能性はある) とにかく、スニッファーが住んでいた場所が海底に沈み、砂に埋まった卵を残してほぼ絶滅したということは確かだと言えそう。 次に、古代都市の当時の環境について。 スニッファーの性質を見直してみると、 ・スニッファーの卵は苔ブロックの上で早く成長する。 ・スニッファーが掘り起こすウツボカズラとシャグマユリ(トーチフラワー)はどちらも熱帯に生息する植物。 ・海底遺跡は様々な海洋バイオームに生成されるのに、スニッファーの卵が見つかるのは「暖かい海」の海底遺跡のみ。 これらから、スニッファーは高温多湿な環境に適していて、これは当時の環境を反映しているといえる。 つまり、砂岩でできた建物が多い古代文明も、実はジャングルや湿地の中にあった可能性がある。 最後に地下の古代都市との関係について。 これは「哀悼者」という名前が何によって付けられた物なのかによるけど、もし旅路文明の古代人が付けた名前だった場合は 古代人が既に滅びた古代都市を発見し、そこを彷徨うウォーデンを「哀悼者」と呼んだ と考えることができる。 そもそも古代都市の技術や文明は旅路文明や現在の村などのどの構造物の文明ともかけ離れたもので、他とは連続性がない全く別の文明だと考えた方がよさそう。 以上考察でした
@user-jr4wr4gq1k
@user-jr4wr4gq1k 11 ай бұрын
NGの1番最後可愛すぎ
@seikuri.0110
@seikuri.0110 11 ай бұрын
8:35 ここらへん好きすぎる笑
@tins5246
@tins5246 4 ай бұрын
すごい、テレビみたい
@Queen_Marry397
@Queen_Marry397 11 ай бұрын
すげぇ
@aska5789
@aska5789 11 ай бұрын
めちゃめちゃクオリティ高いな、NHKかよ
@tumayoujisksk3676
@tumayoujisksk3676 2 ай бұрын
NGの「アッ」が好きw
@SideM_Jupiter23
@SideM_Jupiter23 Ай бұрын
は!声が気持ちよすぎて寝てしまった
@user-ij4hs8rc5o
@user-ij4hs8rc5o 8 ай бұрын
初めて見たけどダーウィンが来た!感で好き
@naaaocooo
@naaaocooo 10 ай бұрын
マインクラフトにこんなのあったらいいなー
@Sky-qs9by
@Sky-qs9by 4 ай бұрын
0:08からのBGMどこかで聞いたことあるような… なんだっけ?!
@storm6165
@storm6165 11 ай бұрын
泥レンガとかは風化すると普通に無くなりそうだからやっぱ火などによってそのまま形が残ってたのかな
@storm6165
@storm6165 11 ай бұрын
本能寺のように
@user-th5cx1fq9v
@user-th5cx1fq9v 8 ай бұрын
某ドクターからの引用だけど元ネザー生物説好きだな 色合いが完全にナイリウムだし 孵化が早まる苔ブロックは地下に生成されるから、ディープダークの古代人が保護のために現世に連れ出したって説とか 繁茂は環境保護のため古代人が現世地下にコピペしたとか 旅路は逆に深層から隆起したとかも考えられるし
@user-th5cx1fq9v
@user-th5cx1fq9v 8 ай бұрын
今回の動画見たら、古代人は元は浅い所に住んでたけど何らかの大災害などが発生し、地下に逃げ延び再繁栄とかもありそうだと思った その災害による大絶滅でスニッファーも過去の動物になったとか
@d.4209
@d.4209 11 ай бұрын
誰かが別の動画でジャイアントの骨っていう考察も聞いたことある
@mitarashi321
@mitarashi321 11 ай бұрын
有名だよね
@user-gys.u-ta918
@user-gys.u-ta918 11 ай бұрын
めっちゃドキュメンタリーみたい
@user-sw4vk2dt8w
@user-sw4vk2dt8w 4 ай бұрын
過去に行くみたいなアップデートも来そうだなぁ
@user-zi7sn4xs6c
@user-zi7sn4xs6c 11 ай бұрын
古代都市の人達が旅路の遺跡の古代人の生き残りの子孫説
Пробую самое сладкое вещество во Вселенной
00:41
Кушать Хочу
Рет қаралды 4,1 МЛН
WHO DO I LOVE MOST?
00:22
dednahype
Рет қаралды 59 МЛН
誰も知らないスニッファーの豆知識&小ネタ【ゆっくり解説】
12:31
マインクラフトに隠された謎と秘密 8選
9:09
😱ЭТОГО ТЫ ТОЧНО НЕ ЗНАЛ О KinitoPET 2
11:26
Вилли
Рет қаралды 1 МЛН
ЛАРИ МЕН ЛОРИДЫ ЗОРҒА АЛДЫМ!
18:40
Асхат Gaming
Рет қаралды 37 М.
Мой Друг Нарисовал ХУДШУЮ Картину в Роблокс! Roblox
14:21