【みんな知らない】語られない本当のイングリッシュローズ公開します      【カーメン君】【園芸】【ガーデニング】【デビッドオースチン】

  Рет қаралды 484,468

Carmen-kun Garden Channel

Carmen-kun Garden Channel

2 жыл бұрын

デビッドオースチンロージスHP
www.davidaustinroses.co.jp/
▼カーメン君x兼弥産業 スリットポット新色購入サイト↓
kuroko.shop/pages/karmen-kaneya
▼カーメン君x大興貿易 無農薬 「ニームペレット」 ↓
amzn.to/3wIjIVm
▼カーメン君x大興貿易 無農薬 「 アロマティックニームオイル」↓
amzn.to/3n3Dt9N
▼花友グッズ販売中 カーメン君公式WebShopはこちら!
kahmenkunweb.base.shop/
▼カーメン君メンバーシップ 限定ライブ配信!
/ @kahmen-gardening
【カーメン君】
■KZfaq個人チャンネル「真打カーメン君」登録してね!⇒  / @kahmenkun-superman
■Instagram⇒  / kahmenkun
サブアカウント「kahmens12」→  kahmens12?...
■Twitter⇒  / masterkahmen
▼サブチャンネル「ストーリーズ」(メインチャンネルの裏側)も是非登録ください!
/ @kahmenkun_stories
【カメラマン じゅんぺい君】
■KZfaq個人チャンネル「じゅんぺい君ち」登録してね!⇒ / @jumpeikunchi
■Instagram⇒ jumpeikun?...
▼カーメン君 初の絵本「おにわものがたり」絶賛販売中!
amzn.to/3fBLD1E
▼【ビジネス・お仕事関係のお問合せ】
info@roots-twist.com
▼カーメン君チャンネルへのプレゼント・ファンレター宛先↓
〒441-3147
愛知県豊橋市大岩町字境目35-8
「カーメン君ガーデンチャンネル」宛て
※生もの等はご遠慮ください。
 ファンレターに送り主名の無き物は受付けておりません。
※送られた物に関しては、内容を確認させていただいた上で、運営の判断によりお渡しできない場合もございます。
🍀4000坪の園芸専門店「ガーデンガーデン 豊橋店」ホームページ 
gardengarden.net/
#カーメン君 #ガーデニング #園芸 #初

Пікірлер: 284
@Organic_Rose_La_Vie_en_Rose
@Organic_Rose_La_Vie_en_Rose 2 жыл бұрын
38:54からの シャープルズさんのお言葉 「ガーデニングは楽しんでやっていく事だから なんか危険な薬とマスクつけて まいた後、誰も触らないでね もう2時間危険ですよ そういうのはやっぱり 楽しくないんじゃないか だから楽しくやっぱり自然と一緒に 虫もそんなにね ちょっと食べてもええんちゃうって」 言うお話に同感します シャープルズさん面白い方ですね
@smallshrine91
@smallshrine91 2 жыл бұрын
私もその考えに大賛成。 去年から母の庭を引き継ぎ、コンビニのレインコートで重装備をしてバラの消毒をしたりしていたのですが、今年はカーメン君の動画に触発されてバラのオーガニック栽培にチャレンジしています。 もともと虫は嫌いじゃないし。 木紅木の木酢酸とニームを1週間から10日ぐらいの間隔、それと雨の後に噴霧しています。 下の葉が数枚ちょっと黒星病にかかったらバラが少し風通しを良くしたかったのかな? バラ象虫に蕾をいくつかやられると、もともと蕾がつきすぎていたからね、なんて考えたりしています。 木酢酸が自分にかかり、しょっちゅう燻製のような匂いの私です。
@Organic_Rose_La_Vie_en_Rose
@Organic_Rose_La_Vie_en_Rose 2 жыл бұрын
@@smallshrine91 さん おはようございます 素晴らしい考え方ですね(о´∀`о)🌹 🌹バラが葉を落とす理由、その1 バラの下の葉が日陰になり 光合成出来なくなると バラは光合成出来ない葉は要らないからって 葉の緑色の葉緑素という栄養を分解して 黄色くして葉を落としますね 葉緑素が分解された葉は黄色くなるのが バラの特徴だと思います 🌹黒星病になると葉が落ちる理由、その1 黒星病になると葉を黄色くさせて 黒星病の広がりをバラが阻止する 葉を黄色くして黒星病になった要らない葉を 落とすとも言われてますね いづれもバラが葉を落としていると 考える方もいます 全ての葉を落としても自然治癒力で 再びバラは新しい葉を芽吹かせます 🌹アブラムシは窒素が大好物 バラゾウムシでは無いですが アブラムシは窒素が大好物です 肥料をやり過ぎたら窒素が多くなりますから 窒素が大好物のアブラムシは必ずやって来ます 🌹弱った植物を枯らす目的 肥料(窒素)が多いと植物の成長は びっくりする程、早くなります しっかりした身体を作る事も出来ないまま 大きく成長しますから 虚弱体質になり弱ります 種のバランスを整える為に アブラムシは弱った植物を 枯らしにやって来る と考える方もいます 🌹植物からアブラムシを呼ぶ説 肥料が多いと植物はメタボになります 植物はメタボから抜け出したい為に自ら アブラムシを呼んで無駄な栄養素を アブラムシに吸い取ってもらっている そう考える方もいます 🌹アブラムシは自然界のガーデナー説 成長が著しく良い植物の成長点を枯らして 成長を一旦止めて脇枝を出させる為に アブラムシは成長点に群がると 考える方もいます
@ct3501
@ct3501 2 жыл бұрын
バラを辞めて6年位。10号鉢で50株以上、地植え5株位育ててました。マサコ一株から始めました。色々な宿根草や球根等々も増やしましたが、ほっといても毎年咲く植物には夢中になれませんでした。兎に角、1株に最高の花が1輪みたいな感じでその為の作業が好きだったみたいです。雨が降ると言えば全ての鉢を移動、台風が来ると言えば、空いてる部屋にビニールシートをひいて移動。蒸れないようにエアコン稼働。水はけを考えビール箱を酒屋さんに分けて貰ってズラッと並べたビール箱の上に並べてました。もちろん、消毒も1週間に1度ペース。趣味では無く、業者さんと勘違いする人も居て、おいくらですか❔って訪ねて来る人もたまに居ました😥 玄関先に飾りたいので1万円で売ってくれと言われた事もあります😥 勿論、10万円積まれてもお譲りするつもりは無いとお断りしましたが、暮れは三日三晩徹夜でおせち料理を作って、年開けて6日位からその前に刈り剪定した株を毎年雪の降る中でも水で根を荒い新しく作った土に植え変えやっていました。勿論、植える鉢も全て洗剤で洗い……まあ何事も凝り性で中途半端は嫌いなオタク気質の私ですから、バラは手がかかるから入り込めたみたいです。香や花は勿論、育成作業込みでバラが好きだったみたいです。膝の関節がすぐ外れるようになり、しゃがむと外れるので、ガーデニングは辞めましたが、この動画を拝見して昔のバラ達を思い出しておりました。私がもっと若くてバラ園の近くに住んで居たら作業のお手伝いをボランティアで伺いたかったと思いながら見てました。
@Siromitsukuromitsu
@Siromitsukuromitsu 2 жыл бұрын
「薔薇には絶対手を出さない!🌹」 と思ってるのに めっちゃ出したくなる回でしたw
@user-jw3cl5ku3h
@user-jw3cl5ku3h 2 жыл бұрын
シャープルズさんとってもわかりやすい説明で素晴らしい!! バラ…失敗を重ねちょっとめげていましたが、またお迎えしたくなりました! カーメン君ぜひまたシャープルズさんの回お願いします!!
@makkyy2802
@makkyy2802 2 жыл бұрын
シャープルズさんのたまに出る大阪弁が最高ですね!
@kikosa4209
@kikosa4209 Жыл бұрын
イングリッシュローズに憧れており、シャープルズさんのおすすめから一歩を踏み出してみたくなりました。お母さまやおばあさまの家で普通に庭と暮らしていた話、私もバラとげを鼻に貼って遊んでいた子供のころを思い出し、孫たちにそんな思い出を作ってあげられる庭造りがしたいと思いました。(娘たちはもう大人なので)
@yoshies3153
@yoshies3153 2 жыл бұрын
シャープルズさん、とってもステキな方❗会話も面白いし、わかりやすくて、 笑顔もステキ。好感が持てました❗ これからも、是非カーメン君のチャンネルに出て下さいね。 楽しみにしてます😄 いつかは、私もここに行きたいなー イングリッシュローズ、私も大好きです❗丈夫だし、香りも最高です。
@tami1230
@tami1230 2 жыл бұрын
シャープルズさんのお話楽しかったです🌹デビットオースチン保証には、自社バラへの自信と信頼を感じました🌹それから、私も子供の頃、母が大きなバラのトゲを鼻につけてくれて遊んでいました🌹懐かしい思い出を思い出させていただきありがとうございました😊
@mcky.3348
@mcky.3348 2 жыл бұрын
シャープルズさんがこんなに楽しい方だとは❣️見た目とのギャップ萌えです😆そしてわかりやすい。バラの強さを信じて楽しんで育てよう♪♪ シャープルズさんの次の登場がとても楽しみです😆 カーメン君ありがとうございました🍀
@jiji_0123
@jiji_0123 2 жыл бұрын
素敵な庭園ですね! 画面越しに香ってきそうです🌹 そしてなによりシャープルズさんのお人柄が素晴らしい✨ カーメンくんと初対面とは思えないくらいの掛け合い(笑)楽しませていただきました☺️
@yukato3151
@yukato3151 2 жыл бұрын
最後の方の対談で仰っていた、1年保証の件は凄すぎる。水のやり過ぎだとかで枯らしてしまうケースって自己責任のはずなのに、そこまで保証してくれると買うハードルがだいぶ下がるもんな。 1時間ある動画でも、楽しく拝見できました。
@user-gk4cm4zz8s
@user-gk4cm4zz8s 2 жыл бұрын
先月、泉南市にふるさと納税してオリビア・ローズ・オースチンが届きました🤭 全くの初心者ですが大事に育てます✨お迎えしたいバラも増えてしまいましたが、とても楽しかったです‼️
@user-hr8py2tf9r
@user-hr8py2tf9r Жыл бұрын
バラに精通しているシャープルズさんの 気楽に楽しみを持ちながらバラを愛でていくだけで 水やりや土など 最低限のことでもOK🍀と言う 難しく考えずに 気楽に楽しむ💝 ホントに そう思いました。この回を観て 剪定や誘引なども 気楽にやります😃 シャープルズさん カーメン君 ありがとうございます🙋‍♀️
@uda6868
@uda6868 2 жыл бұрын
シャープルズさんの、物凄いほどバラへの愛情が感じました。お見事😃
@user-uo8jh5rm8r
@user-uo8jh5rm8r 2 жыл бұрын
神回です! シャープルズさん、前からだったけどますますファンになりました。関西弁もいい感じ。いいこと言われているし。バラのイメージを変えるパイオニアになってほしいです。 鼻にトゲ付けてサイ🦏だぁ〜って私たちもやってましたよ。 また本当にご出演をお待ちしております。お身体にも気をつけて‼️ (実は今年6本も購入してしまいました)
@user-gk4gh7wo1c
@user-gk4gh7wo1c Жыл бұрын
一度は訪れたい憧れの場所が、しっかり観られてとても嬉しいです♪しかも解説付き! 昨年末ふるさと納税で、こちらのスカイラークを購入しました。まさかそんな少人数で管理・運営されているとは知らず感激ひとしおです。 まだまだ欲しい品種が沢山あるので、これからも応援させてください♪ シャープルズさんとカーメン君のコラボ最高でした。また楽しみにしています♪
@ikate5817
@ikate5817 2 жыл бұрын
去年父にクイーン オブ スェーデンの大苗を買って貰い育てています。ガーデニングを始めて初めての薔薇が憧れていたイングリッシュローズだったのは本当に嬉しかったです。去年の5月に植えて1年間で真夏は反日陰に入れたり夏剪定したり冬剪定と鉢替えと季節毎にお世話した結果、今年は見事に沢山の花付けてくれて2番花も咲きました。2年目の夏越しに挑戦ですが今日の動画はとても励みになりました。カーメン君に本当に感謝です☺️初心者の私が言うのもおこがましいですが薔薇は難しく無い!今日の動画で薔薇を育てる人が増えると良いなぁ〜。
@yokonagamatsu5033
@yokonagamatsu5033 2 жыл бұрын
バラ栽培を始めるきっかけは、イングリッシュローズのあのカップ咲であの香りに憧れて。 デスデモーナの美しさに感動して地植えで3年目。2年目まで花芽をつけずに株を大きくさせて、今年はマッチョなデスデモーナは、爆咲で庭中いい香りで一杯。イングリッシュローズは憧れですね。
@TheMasamasa555
@TheMasamasa555 2 жыл бұрын
デビットオースチンのファンとして最高の動画でした。 さすが園芸界のトップ、カーメンくんですねー。視聴者が欲しい動画を企画する嗅覚が鋭いし、面白くてタメになるものに仕上げる、深い知識と人間性、見ていて全然不快にならない。これからも、園芸をトコトン楽しみたいので、動画を楽しみにしてます。
@ursusarctos4565
@ursusarctos4565 2 жыл бұрын
カーメン君のバラ関連回を徹底視聴してから初チャレンジしたら、木立性のバラがちゃんと花をつけてくれました。正しい基礎知識さえ身に着ければ、あとはバラの力にまかせて大丈夫。バラは難しくするから難しくなるというお言葉がすごく力強いです。こんもりしたシュラブを目指してデビッドオースチンのバラにもぜひ挑戦したいです。
@YT-ii8ir
@YT-ii8ir Жыл бұрын
シャープルズさんにバラのことを語ってもらいながら英会話教室やってほしい(マジで。
@Ginger1125
@Ginger1125 Ай бұрын
ナイスアイデアです💡 必死に食いついて勉強すると思います😂🌹✨
@appleisland8493
@appleisland8493 2 жыл бұрын
今年、何も知らずにデヴィッドオースチンを買って、調べたらお高いブランド薔薇を買ってしまったのか、絶対枯れさせないようにしないとって思ってたんですけど、この回を見てやれる気がして来ました!ちなみに育てやすいって話に出てきたレディオブシャーロットを買ってました✨ 買った後で、デヴィッドオースチンの薔薇は花が大きくて綺麗とわかって、初めて買った薔薇がこの薔薇で良かったと思いました!
@user-sh7qh9td6r
@user-sh7qh9td6r 2 жыл бұрын
バラを堪能させて頂きました🌹 JP君、テロップ付けるの大変だったかと思います。いつも見やすい映像をありがとうございます😊
@user-qh2fn7jy2y
@user-qh2fn7jy2y 2 жыл бұрын
すごく勉強になった。ものすごく有益な回でした。
@user-ch9zh5gx4c
@user-ch9zh5gx4c 2 жыл бұрын
こんなステキなバラ園が無料なんて羨ましすぎです!
@sunsun2181
@sunsun2181 2 жыл бұрын
ここは、バラの育種メーカーの展示園兼製造畑みたいなんだと思います。だから、オースティンローズを売っているので、入園料がなくてもやっていけるのだと思います。苗が売れればいいし、苗は3-5千円くらいしますから、わりと値段も高いです。
@jyonowako4280
@jyonowako4280 2 жыл бұрын
ワーッと思いました。サムネ見てましたが、カーメン君ようやく見れました。 なんだか大鉢にすると手が要らないし馴染める、見方で少し楽になりました。 最初の最初ですが虫が葉を食べ始めると糞も落ちるしすぐわかるので尺取り虫を小さな時から(大きくなっていきますが)捕まえてました。それこそ無農薬だった気がしました。今は20鉢位でそうはいけないですね。香りに 癒されてます。カーメン君ありがとう💖ございます。
@user-it8qv7wy3u
@user-it8qv7wy3u Жыл бұрын
カーメン君いつも拝見させていただいてます!いつもお風呂で聞いては、あとでテレビで観て復習してます 今回サムネ見てなんか聞いたことあるけど、、、と思ってたらまさかの近所だった💦知らんかったー!感動 今度行ってみようと思います!☺️✨楽しみ増えました✌️🌹✨𝑻𝒉𝒂𝒏𝒌 𝒚𝒐𝒖✨
@user-mm5mp8dc9k
@user-mm5mp8dc9k 2 жыл бұрын
家の直ぐ近くで、年に2回咲いてくれるので良く足を運び癒されています。こんなに近くにイングリッシュローズの香りに触れる事ができて幸せ😃💕です。
@clayton4239
@clayton4239 2 жыл бұрын
デビットオースチンの情報が聞けてまさに永久保存版の回ですね もう一度同社のカタログを見直します
@user-ww9fq1nq4b
@user-ww9fq1nq4b 2 жыл бұрын
これは神回ですね! 昨年からバラを育て始めて、沢山のKZfaqを拝見してきましたが、その中でも群を抜いて素晴らしい回でした😆🌹ありがとうございました💕
@naogon8209
@naogon8209 2 жыл бұрын
お正月に京阪園芸でオースチンローズの福袋を買ったら、デステモーナ、レディオブシャーロット、オリビアオースチンでした😃今聞いたらなんか最高のセレクトだったみたいですね😃初心者だから有り難い😊今の所は元気にしています🙋レディオブは伸びるのでオベリスク仕立てにしました😉
@user-lg4sc7vv6i
@user-lg4sc7vv6i 2 жыл бұрын
はい!私も子供の頃、バラのトゲ折って鼻につけて恐竜〜😆🦖ってやってました😁
@user-qd9rx3dx4h
@user-qd9rx3dx4h 2 жыл бұрын
私もで~す🙌
@user-cf4cj2eo9i
@user-cf4cj2eo9i 2 жыл бұрын
デビットオースティン社が 泉南にあるとは⁉️ 行ける距離だー😆😆😆 シャープルズさん、 しっかり和歌山弁😁😁 イケメン外国人だけど、 親近感が湧きます😊😊
@junko.i.2951
@junko.i.2951 2 жыл бұрын
シャープルズさん🎵 とても素晴らしい方ですね、感動しました‼️ 故国で園芸の専門家でなかったと聞いてこれまた驚きました‼️相当なご苦労が有ったでしょうにー「面白い。楽しみ。」と取り組んで「勉強しました。今もやってます。」とサラリと仰る‼️ この仕事で生きていくと決められた覚悟が彼の知識やガーデンの美しさから見えてきます🎵弱音や言い訳も無い‼️ 今回、ガーデンチャンネルの神髄と言うに相応しい内容、人物を紹介して頂き久々にスッキリした気分になれました🎵有難うございました🎵私も園芸は楽しんでやってます。勿論同じ位い苦労が有ります。大変ですが好きでやってる事なので仕方ない🎵 今回の動画を何度も見返しながらバラの名前と特性をメモしました🎵そして今度そのメモを持って是非行ってみようと思います🎵🏃🚙
@user-th5qj8ui3o
@user-th5qj8ui3o 2 жыл бұрын
いやー、あっという間の1時間でした!次から次へと色んな薔薇見れた🌹し、満足でした!シャーブルズさんの薔薇愛が最後のトークでたくさん見れました😍薔薇の香りに囲まれて…羨ましい限りです❣️薔薇へのハードルが下がりました😆我が家は地植えスペースないので、大鉢を買ったものの、どんな薔薇が合うのか分からず💦香りが強い薔薇育ててみたいと思ってたので、参考になりました😊泉南市にこんなステキなところあったとは!シャーブルズさんの大阪弁ええ感じですね👍 神回でした❣️
@user-wj8yc1ed7k
@user-wj8yc1ed7k 2 жыл бұрын
シャープルズさん素敵です💕 バラ🌹は一度失敗して二度と手を出さないと思っていましたが、挑戦してみたくなりました。 とても勉強になりました。 ありがとうございます😊
@Kei-uy4ku
@Kei-uy4ku 2 жыл бұрын
こんなに素敵なバラ園が無料だと知って行きたくなりました。育てるのが難しいと思っていましたが堆肥を入れて地植えにして手入れは冬剪定だけでも10年以上綺麗に咲き続けてくれてるのでたくさん植えたくなりました。最近は鉢で管理しやすいオレンジの花を探してます。問い合わせたら教えていただけるなんて知りませんでした。これは嬉しい🌹
@gomarose1439
@gomarose1439 2 жыл бұрын
デビットオースチンのばら大好きです。年々増えていって、今年の冬はレディエマハミルトンの裸苗に挑戦し春にきれいに咲きました。来冬はジュビリーセレブレーションを購入したいです。保障もすばらしいですよね。バラも素敵なのが多くて絞り込むのが大変ですよ。でもこんな広いバラ園をそんな少人数で管理してらっしゃるとは大変すぎますね。苗の出荷もなんて。コロナが落ち着いたら行ってみようと思っていたので、今回動画で見れて本当に嬉しかったです。
@healingharp
@healingharp 2 жыл бұрын
オースティンの薔薇に魅了されて始めた薔薇🌹見たかったので嬉しいです💕 去年最初に出会ったユーステイシアヴァイの香りも色も大好きです!オースティン薔薇は本当に丈夫で 全部で3種類の鉢を育てていますが、2年目の今年6月の今も二番花が毎日咲いてくれています💖
@user-ev7hx9ye2x
@user-ev7hx9ye2x 2 жыл бұрын
先週行ってきたばかり😅 お会いできなくて残念です😱 見たことあるなぁと思っていて🎵 春と秋と必ず行きます😃✌️ いつも香りに悩殺されて幸せな気分で帰ってきます💖
@vanilime-beauty
@vanilime-beauty 2 жыл бұрын
今年新苗を購入したばかりなのに沢山の品種のメモをしてしまいました🥺✨
@user-xw6eo7gh6g
@user-xw6eo7gh6g 2 жыл бұрын
薔薇のイメージがかわりました。挑戦してみたくなりました。あとレッツに「イングはつけやんでいいで」と英語を教えてくださる日本語がローカルな関西弁で素敵です。
@chiek3130
@chiek3130 2 жыл бұрын
カーメン君、出張ありがとうございます😊 無料で入れるので真冬にも行って勉強しました♪ 近場にこんな場所があってうれしいです✨
@rosem9645
@rosem9645 2 жыл бұрын
こんばんは。 先月、行きましたよー。 イングリッシュローズ が大好き過ぎて98種類も育ててます。 でも、毎年何故か枯らしてしまう株があります。 何度か新しい株に交換してもらいました。 このサービスは他に無いので、とても良いですよ。 廃盤になった品種も多く、復活してほしいです。 イングリッシュローズ は西日に弱いし、梅雨時は水のやり過ぎに注意ですね。
@reiwanosamurai_slowLife.
@reiwanosamurai_slowLife. 2 жыл бұрын
今日本当良かったです。勉強になったしわかりやすい
@user-sf5ve3ys5g
@user-sf5ve3ys5g 2 жыл бұрын
大きなバラの木のトゲを取って、鼻にくっつけて「サイ〜」っていうのは、小さい頃よくやってたのを思い出しました(笑)
@emmya.k.4570
@emmya.k.4570 2 жыл бұрын
私もやってました!😆
@caitlinsnow8701
@caitlinsnow8701 2 жыл бұрын
シャープルズさん、外見だけでなく、性格も素晴らしい方! デビッドオースチンのバラ、うちのは、レモンティーみたいな香りがするし、丈夫でお気に入りです。 ユーステイシアヴァイもほしくなりました。
@user-do2st2tk3k
@user-do2st2tk3k 2 жыл бұрын
バラの回、待ってました! デビッドオースチン社のバラは、香りがあって好きです😍 グラハムトーマスを枯らしてしまったので、モリニューを買って育てたいと思います。
@user-eb5ff4wi6i
@user-eb5ff4wi6i Жыл бұрын
デビットオースチン
@user-pg4xo2ym6h
@user-pg4xo2ym6h 2 жыл бұрын
新潟の長岡市に国営の丘陵公園という所があります。 ぜひ見に来てください。春は終わったので、秋か来年の春に❗️香りのバラ園と言われている香り別に植えてあるところがあったり、国営と言うだけあって素晴らしいですよ。
@VR-oz6pi
@VR-oz6pi 2 жыл бұрын
わー最高!!モリニューはそんな咲くって知らなかった、セプタードアイルのミルラの香り嗅いでみたい😍もっとイングリッシュローズ欲しくなっちゃいました🥹素晴らしい情報ありがとう✨
@user-bf1cp4ij2l
@user-bf1cp4ij2l 2 жыл бұрын
ステキな企画をありがとうございます。 バラにはまったく興味がなかったのですが、昨年花屋でデスデモーナの香りに魅了されて、後先考えず即買いしました。 手を出してはいけないものに手を出してしまったか?と少し後悔もしましたが、シャープルズさんの動画をいくつか拝見するうちに、バラに対しておおらかで、初心者でも臆せず楽しんでいいんだと思うことができました。今回の動画でもそのメッセージをあらためて受け取りました。 シャープルズさんからデスデモーナの香りの話が出て、大変うれしかったです。日陰の庭で鉢植えで無農薬でも咲いてくれてます。
@withTSALLY
@withTSALLY Жыл бұрын
濃い〜〜濃い〜動画ですね😍見入ってしまいました シャープルさんの薔薇愛が凄い!時折り関西弁の時惹きつけられました😂👍 「レッツ ガーデニング」は日本語だったとは🤣 面白かったーありがとうございます
@ohanalife9137
@ohanalife9137 2 жыл бұрын
デビッドオースチンのバラ買いたくなりました!保証もあるし、管理場所の相談も出来るし、最高!!
@77ayan42
@77ayan42 2 жыл бұрын
今年デービッドオースチンさんの薔薇を買ったので、すごくためになりました!ホームページで相談もできるとナイスな情報を聞けました💕まだ鉢で管理してるのですが、冬前には地植えするので植え場所悩んでいたんですよね。シャープルズさんもめっちゃ気さくでかっこよくてファンになりました😊
@motomiya0823
@motomiya0823 2 жыл бұрын
嬉しい!!毎年、千葉からはるばるお邪魔してます。こんなに丁寧な説明と共にカーメン君が紹介してくださって!嬉しいです。ありがとうございます😊
@fgs6575
@fgs6575 2 жыл бұрын
セプタード・アイル、本で見てたけど花可愛いだけでなく、香りが凄くいいんですね!
@shimameji
@shimameji 2 жыл бұрын
古い薔薇を今年春先にちゃんと手入れしたら沢山咲いたのでやはり薔薇には手入れなのだな~と思いました。素晴らしい場所ですねぇ…薔薇の花の向きとか気になっていたことがよくわかりました。歴史学ぶと薔薇の品種の名前の意味が分かって面白いですねぇ…
@user-ls2xq9mr5w
@user-ls2xq9mr5w 2 жыл бұрын
タイトルだけみてもワクワクします❤️あとでゆっくりみます🎵
@user-pc3dj9pd4n
@user-pc3dj9pd4n 2 жыл бұрын
デビッドオースチン…おおおお…震えます…! 我が家にもレディエマハミルトンがおります! 香りが最高なイングリッシュローズ… こんな魅せられたら…欲しくなってしまいます😂 業界がバラを難しくしてるのは本当ですよね…。 私もバラはずっと避けてきました😂 でも、切らないからって枯れるわけじゃないし、薬やらないから、肥料やらないからって枯れるわけじゃないんですよね。 実際育ててみると、もちろん育て方を調べるのは当たり前ですが、様子を見て元気のない時の原因を正しく判断するのが何より大切かなと思いました。
@user-qw8wf9xg1g
@user-qw8wf9xg1g 2 жыл бұрын
一番好きなムンステッド・ウッドから始まってびっくりやら嬉しいやらでした。
@Mika-fn9ej
@Mika-fn9ej 2 жыл бұрын
毎年見に行くのに、今年は行けなかったので見られてうれしいです😊 バラの品種の情報も知れて良かったです。
@emii5922
@emii5922 2 жыл бұрын
遠方に住んでいるのですが、近い将来「デビットオースチンロージース」に行ってみたくなりました💕 カーメン君とシャープルズさんのお話し凄く勉強になりました❣️ ありがとうございました。
@user-bg1qx2uk1w
@user-bg1qx2uk1w 2 жыл бұрын
グラハムの12月の花は、神がかった美しさをもっていますが、総合力を見るとモリニュー派です。 趣味でバラの交配をしていますがイングリッシュローズではデスデモーナを交配親の1つに使っています。オリビアもそうですが、コンパクトさが素晴らしい。 無農薬試験の取り組み、やっぱり、バラは耐病性の時代に入っていますね。
@user-rf2ws3kz1j
@user-rf2ws3kz1j 2 жыл бұрын
撮影日が入る様になって目安になります。前から撮影日が気になっていたのでこれからも宜しくお願いします。
@momo-107
@momo-107 2 жыл бұрын
イングリッシュローズ選びにとても参考になりました 最後のお話には助けられました あまり必死で育てるのでなく もっと気楽に楽しめそうな気がしてきました
@papasan5366
@papasan5366 Жыл бұрын
家の近くにこんな素晴らしい場所があるなんて知らなかった.. 薔薇を今年から育ててみたい
@kotori336
@kotori336 2 жыл бұрын
素晴らしい企画で、本当にタメになりました。 デビットオースチンガーデンは2回ほど訪れていて、イングリッシュローズのファンです。 なかなか聞けない貴重なお話ありがとうございます
@user-pk6xi8re4x
@user-pk6xi8re4x 2 жыл бұрын
2年前に行ってレディオブシャーロット購入しましたー クイーンオブスエーデンも 気品がありホントに素敵でお勧めです💕 見れて嬉しいです😃 シャープルズさん、楽しい方ですねー日本語上手です♪ お二人でこの広いガーデンのお世話しているなんて、凄すぎます♪ 泉南市の手助けに期待します♪
@user-kr7lu6bb4w
@user-kr7lu6bb4w 2 жыл бұрын
カーメン君最高です!! 8ヶ月の娘がくれあって名前で、クレアオースチンって薔薇を知り、新居に植えたいなーと想像しているところでした!! 娘は目が見えないので、お庭の植栽をこれからどうしていこうかと考えているところだったのですが、 薔薇を見始めたら色々気になってしまって^^; 初心者は手を出してはいけないと分かっていながらうずうずしています^^; 今後の動画も楽しみにしています!
@JD-yl7yf
@JD-yl7yf 2 жыл бұрын
四季で香りが変わるお庭が出来たら娘さんも幸せな気分で成長して行く事でしょう、、 研ぎ澄まされた感性で香りのプロに成長するかも知れませんね!
@chi-ba4786
@chi-ba4786 2 жыл бұрын
イングリッシュローズ、とっても欲しくなりました❣
@user-gd8fc8vb7c
@user-gd8fc8vb7c 2 жыл бұрын
くらいです
@user-mr4zn7xe5x
@user-mr4zn7xe5x 2 жыл бұрын
泉南市に、カーメン君が来てた!事にびっくり‼️ 近くに住んでいるので、すぐそこまで来てた事に、ドキドキ💓しました バラ園は去年初めて行ったので、素敵なところなのは知ってたんですが、更に魅力が増しました お二人の会話の中で、バリバリの泉州弁が出た時、何故だか、うれし〜とおもったのは、あたしだけでしょうか😊 次回、来られるのを楽しみにしています♪
@Miya-by8wm
@Miya-by8wm 2 жыл бұрын
ありがとうございました。シャープルズさんの説明はとても的確で、わかりやすかったです。 カーメン君取材していただいてありがとうございます。 定期的に開催していただけると嬉しいです。 それにしても、近くなら、何度も足を運びたいお庭ですね。
@ryusan58
@ryusan58 2 жыл бұрын
数年前初心者ながら初めて買った大苗がこちらの『ストロベリーヒル』でした。気づけばオースチンのバラが増えている…本当に大好きなブランドです。カーメン君特集ありがとう!そしてシャープルズさん好き!笑
@user-rg8jo3gc6w
@user-rg8jo3gc6w 2 жыл бұрын
素晴らしいバラ園ですね✨ 去年から北海道でクィーンオブスウェーデンとデスデモーナとガードルートジュキルを育てていますが、ほぼほぼ消毒なしで、今年も全然虫も病気も出ていません✨✨ 北海道はようやくバラの季節になりましたが、蕾も沢山つけていてこれからが凄く楽しみです🥰💓 5株であんなに素敵になるなら、同じ品種をまとめて植えたいなぁと思いました💓
@user-tw8zv2tw8l
@user-tw8zv2tw8l 2 жыл бұрын
本当に素敵な内容でした。薔薇は病気に為りやすくて大変だけど大好きで、環境に有った薔薇がわかれば綺麗に咲かせられるのですね💖とても為になりました!有難うございます😂
@user-ry2fc4be8c
@user-ry2fc4be8c 2 жыл бұрын
楽しく見せて頂きました😄 ありがとうございました🌹💕
@user-zf2ot4uy8p
@user-zf2ot4uy8p 2 жыл бұрын
日本語お上手ですね。自分が外国に行ったら現地の言葉こんなに話せないよね。 日本でお仕事出来るくらい優秀なのですね。 薔薇、こんなにたくさんあると一つ一つじっくり見れない気がします。
@ykgn-ol2il
@ykgn-ol2il 2 жыл бұрын
私はデスデモーナでイングリッシュローズの大ファンになりました。コンパクトで物凄く丈夫、なのに花型は可憐で繊細、香りはシャープルズさんの仰るように複雑で奥深い香りがします。ミルラと並んでキュウリという表記には(笑)でしたが、私は大好きです。 かなりの早咲きで今もう2番花に入りましたが、株は疲れも見せず多く蕾を上げてくれて、本当に素晴らしい品種だと思います! 先月黄色の花が欲しくてバラの家さんのリュシオールとグラハムトーマスとモリニューで悩んだ末に、初心者なので有名なトーマスの方を購入しましたが、お話を伺うとやはりモリニューも欲しくなってしまいました。 オースチン社のKZfaq公式チャンネルを見ていて、泉南市のガーデンに来年こそは見学に行こうと思っていたところ、この動画を拝見できて良かったです
@sssisssa3253
@sssisssa3253 2 жыл бұрын
ここの地域に住んでて、バラ見に行ってたけど有名とは知らなかった!やけに綺麗だなぁって思ってたけど。
@user-wi2ql2nc3f
@user-wi2ql2nc3f 2 жыл бұрын
一輪一輪がindividual、見せるための公園は消毒するけれどプライベートでは虫も病気も受け入れる、などハッとさせられます。 ぜひ、これからも登場いただきたいです!
@user-ep6sb7mr1j
@user-ep6sb7mr1j 2 жыл бұрын
デイビッドオースティン、アメリカでも大人気です。 コロナの影響でおうち時間が増えてお庭に時間をかける時間が増えたせいだと思います。 わたしも毎年バラを増やしています。少しずつ大きくなるのがとても楽しみです。
@user-fu3md7fz2t
@user-fu3md7fz2t 2 жыл бұрын
コロナ前に薔薇園に伺いました。その時に一目惚れしたクィーンオブスウェーデンをお迎えしましたが、とても元気に育っています。お二人で管理されてるなんて驚きです!薔薇にハマり、40種類に増えましたが、おっしゃる通り薔薇は強いと思います。
@user-sf9wq7fp7x
@user-sf9wq7fp7x 2 жыл бұрын
広くて手入れだけでも大変なのに入場無料って有難いですよね。
@sayo314
@sayo314 2 жыл бұрын
「バラは難しい、面倒」と思っていた一人です。実際は自分の育てたい環境に合うバラを見つけられれば、全然気軽に育てられることを知りました。そうなると他の植物との差は無いのかも…とだいぶ心が軽くなりました。 イングリッシュローズは難しいと一括りにしちゃってましたが改めて見てみたいです。
@mizuki3255
@mizuki3255 2 жыл бұрын
シャープルズさんの薔薇のトゲを鼻につけて…って言う話を聞いて、私もした!した!って子どもの頃にしたのを懐かしく思い出しました😄 うちは庭がなく鉢植えで6株育てています。 花が咲いている今の時期は、水やりやお手入れをする時にフワッと香って幸せな気持ちになります。
@user-ll5zm8vs1h
@user-ll5zm8vs1h 2 жыл бұрын
次回は ロサオリエンティスお願いします
@user-if1zj6wd8m
@user-if1zj6wd8m 2 жыл бұрын
カーメン君、行ってくださってありがとう😊 あのガーデンの管理をそんな少人数でされているなんてすごい仕事量ですね。 機械でされてたりするんですね。国の違いを感じます。 オープン当初のシャープルズさんのガーデンツアーに参加しました。お一人いらっしゃるだけでガーデンがイギリスの様に見えたのを思い出します。 オースチンさんのKZfaqは、シャープルズさんのコメントに本音が見え隠れしてちょっと面白くてツボです。 オースチンさんのお陰で長くバラを楽しませていただいています。品種選びが 楽しいけれど悩むところ。また品種紹介をして欲しいです ユーステイシアヴァイ、気になっていました。 カーメン君、イギリス🇬🇧に行って欲しいなあ( ^ω^ )
@eiko.k530
@eiko.k530 2 жыл бұрын
私も小さい頃、鼻の頭に薔薇のトゲをつけて遊んでました!一緒だぁ!と思いましたw 今、イングリッシュローズは10種以上育ててます。おすすめ薔薇のオリビアは2苗あり、今日も綺麗に咲いてくれてます🌹
@user-rx4sn3fb5m
@user-rx4sn3fb5m 2 ай бұрын
かれこれ数十回この動画みてますが、全く飽きる気がしない
@user-mu7hs2ys6f
@user-mu7hs2ys6f 2 жыл бұрын
デビットオースチンのバラは本当に元気で綺麗なので、一回ガーデンに行って買ってからは、コロナで移動しにくいく、通販を利用させていただいてます。通販で購入しても問題なく、今回は舞台裏のことが知れて本当に良かったです!
@koto2914
@koto2914 2 жыл бұрын
夢のように美しいガーデンとお二人のお話に、ただただ感謝です🙏いろいろしっかりメモさせて頂きました👍これからも進化していくガーデンとイングリッシュローズを楽しみにさせていただきます。是非定期的にお願いします🙇‍♀️
@user-nz7vo1kk7v
@user-nz7vo1kk7v Жыл бұрын
イングリッシュローズでオーガニックのお話が聞けるとは、なんと嬉しい💖 我が家も完全無農薬なので、夏は虫天国、葉っぱは皆落ちてしまいますが、10月になれば新しい葉が展開して、それは美しいです。 もちろん、春の季節には夢のようです。 オススメの品種のお話も聞けて、大満足です🥰 しっかりメモしました!😄
@user-se5ni9iq8s
@user-se5ni9iq8s Жыл бұрын
娘が友達から戴いたバラ ポットなえで白くて小さくて最高にきれいな、イングリッシュローズとかかれていました。 2週間後におとずれたときにはほぼほぼかれていたので家に持ち帰り 植え替えしたらいまでは、素敵にいきかえりました。 これもカーメン君チャンネルを見ているお陰です。 有難う御座います。
@user-uz1sz9di9u
@user-uz1sz9di9u 2 жыл бұрын
ユーステイシアヴァイが紹介されていてうれしいです。 暖地の半日陰で、12月になっても蕾が上がってきます。 というよりお話を伺っていると、バラも半日陰がおすすめなケースが増えているんですね。
@ayachan4695
@ayachan4695 2 жыл бұрын
大変勉強になり、楽しく見させていただきました シャープルズさんの人柄、イングリッシュローズの伝え方、とても面白かったです デビットオースチンガーデンへ行きたくなりました 教えてもらえてありがとうございました😊
@lou-tv3qs
@lou-tv3qs 2 жыл бұрын
イングリッシュローズ大好きです♡ 直営店あるの初めて知り、早速オンラインショップにお邪魔しました! ずっと欲しかった苗を発見、お迎えすることにしました♡ 遠方で実際に行くのは難しいですが、またカーメン君の動画楽しみにしています! ありがとうございました♡
@user-kp8zz2nh7w
@user-kp8zz2nh7w 2 жыл бұрын
標準速で最後までしっかり見ました😆イングリッシュローズを恐れていたのがもったいない‼️シャープルズさんのわかりやすいお話で、バラ育ての考え方変わりそうです!シンプルでいいんだ❣️また、お話聞きたいので、どんどん訪問してください😁
@aon5581
@aon5581 18 күн бұрын
レッチふぃールドエンジェル大好き❣️下向くのが素敵💓2本あります❣️
@user-zm8qq9kq5o
@user-zm8qq9kq5o 2 жыл бұрын
地元のバラ園でデスデモーナに一目惚れしました
@kuru-m6538
@kuru-m6538 2 жыл бұрын
薔薇は難しいからきっと上手く育てられないと買わずにいました。 シャープルズさんのお家での消毒は竹酢とか少しくらい葉っぱを齧られてもいいやん☺️にグッとハードルを下げて貰った気がします。 お迎えする前に沢山の品種を見てみようと思います🌹 ありがとうございました。
@user-mm4bs9nx8b
@user-mm4bs9nx8b 2 жыл бұрын
薔薇は、簡単ですよ。いきなりツル薔薇を買おうとしたり、難しい苗を買おうとするから自分で難しくしてるだけ。カミキリムシや土の中にいる幼虫系の根切り虫だけが永遠のライバルだと思います。彼らとは薔薇の楽しみ方が違いますからね。 適当に切っても花は咲く。 病気の葉は切る。 毎日眺めてあげればオーナーは気づきますよ。そこに手を入れてあげればいいだけ。 ナチュラルさを楽しめる薔薇は素敵な植物です。
@user-vz2tf7bt9p
@user-vz2tf7bt9p 2 жыл бұрын
やっぱりイングリッシュローズ素敵ですね。 グラハムトーマスを鉢で楽しんでます。庭の真ん中に置くより、玄関先で午前だけ日が当たるところの方が調子いいです。納得しました。
Wait for the last one! 👀
00:28
Josh Horton
Рет қаралды 114 МЛН
Must-have gadget for every toilet! 🤩 #gadget
00:27
GiGaZoom
Рет қаралды 11 МЛН
#73 おすすめのデビッドオースチンのバラ紹介
34:04
バラ塾【バラの家 公式】
Рет қаралды 52 М.
Early Summer Wildflowers and Miscellaneous trees Garden - Online Open Garden (2024/6/22)
18:15
小さな雑木の庭の暮らし / 40kara's Natural Garden
Рет қаралды 249
◆猛暑を余裕で乗り切る【最強宿根草】全12品種を紹介します!
29:42
ゆるふわ園芸やっちゃんねる
Рет қаралды 128 М.
#155 園芸超人「カーメン君」をスペシャルゲストにお招きしました
33:52
バラ塾【バラの家 公式】
Рет қаралды 67 М.
◆草取りinアナベルロード
3:47:53
ゆるふわ園芸やっちゃんねる
Рет қаралды 66 М.
万万没有想到这事小路飞的便便#海贼王  #路飞
0:14
路飞与唐舞桐
Рет қаралды 12 МЛН
ОДИН ДЕНЬ ИЗ ДЕТСТВА❤️ #shorts
0:59
BATEK_OFFICIAL
Рет қаралды 7 МЛН
She Lost Her Hair
0:18
Bizzibop
Рет қаралды 11 МЛН
ЧАПИТОСЯЯЯЯ😜😜😜
0:14
Chapitosiki
Рет қаралды 29 МЛН
ЧАПИТОСЯЯЯЯ😜😜😜
0:14
Chapitosiki
Рет қаралды 29 МЛН