Пікірлер
@st-fm8dl
@st-fm8dl 15 сағат бұрын
中学生のときに新築戸建てに、引っ越し、門扉に小さなコニファー植えてありました。自分が親になった頃には大木(笑)(笑)(笑)😂😂😂流石に切ることになりました。
@user-pj5sh2il4z
@user-pj5sh2il4z 15 сағат бұрын
いつもみてます(*゚▽゚)ノ お花チャンネル🌷´- 私も小ちゃいお庭があり今年で5年目になります ナチュラルガーデンが好きでいつもお花チャンネルを見て参考にしています お庭が完成するのが楽しみですね😊
@tjrsensouranttasa9
@tjrsensouranttasa9 15 сағат бұрын
カーメン君の「3回くらい嗅ぎたくなる」に同感します🥰 本当に素敵なお庭ですね❕
@alterkirchweg
@alterkirchweg 16 сағат бұрын
バラの家から新苗届いたばっかり!😁
@yoshikazufunatsu7533
@yoshikazufunatsu7533 17 сағат бұрын
前置きが長すぎる
@user-ez2zl1ve2b
@user-ez2zl1ve2b 17 сағат бұрын
いいですね! ドクダミの葉っぱも花も可愛いので、そのままガーデニングの仲間に入れてます。日陰部分にこんもり咲いて他の雑草の繁殖を妨げてくれます。
@mino-sb7pu
@mino-sb7pu 18 сағат бұрын
話が長いですね💕
@homtanks9345
@homtanks9345 19 сағат бұрын
結論は38:00
@hiroco2772
@hiroco2772 22 сағат бұрын
蜘蛛の巣が植物についてたので、蜘蛛の巣対策をしていたら、何だか虫が居るではないですか! それも、蜘蛛の赤ちゃんかと思ってました。 この動画でハダニと言う事に気付きました😂カーメン君さん、2年前動画に感謝です😊 ちなみに40代後半です。見えなかったーー😅w
@yay9177
@yay9177 23 сағат бұрын
あじさい初心者です✨楽しみに管理したいです✨
@user-se4zv6ue4j
@user-se4zv6ue4j Күн бұрын
園芸なのですか、もっと世界が広がった感がありました!
@user-fi9ox8ks4v
@user-fi9ox8ks4v Күн бұрын
ありがとうございます。 頑張ります🙏👍
@KS-yg8pq
@KS-yg8pq Күн бұрын
夏場は地温が高くなるので、表銀・裏黒色、幅1500マルチシート使っています。
@mino-sb7pu
@mino-sb7pu Күн бұрын
今日はのり子さんの素敵なお庭を見れてこれからの自分の庭作りの励みになりました、どのパーテションもセンスがあり素敵でしたありがとうございます💕
@user-uf5nd8bt3u
@user-uf5nd8bt3u Күн бұрын
妹は裏庭にラズベリーを植えて最終的に毛虫だらけになり全部刈り取り「もう二度と植えない!」と宣言してました。 ジャム美味しかったなあ。
@liujenny8677
@liujenny8677 Күн бұрын
👍👍👍
@cherrysakura2760
@cherrysakura2760 Күн бұрын
😂❤❤❤❤
@user-gn4ww7fz2k
@user-gn4ww7fz2k Күн бұрын
一昨年買った鉢植えのきらきら星 花付きがよくありません 肥料に問題がありそうですね バラなどは夏でも根詰まりしたら鉢増ししますが 紫陽花はどうでしょうか 植え替え時期についても教えていただけるとありがたいです
@ken33kkkk
@ken33kkkk Күн бұрын
長い! 10分程度にまとめようよ しょーもないジョークはいらん!
@isakumoriya5896
@isakumoriya5896 Күн бұрын
有機肥料まくと、動物に食われるんだよなぁ 埋めたら、見事にピンポイントで掘り返して食べられる••• 小動物は厄介だわ〜
@maru2533
@maru2533 Күн бұрын
カーメン君、じゅんぺいさん、登録者100万人おめでとうございます🎉👏👏
@user-ip7io5qc9l
@user-ip7io5qc9l Күн бұрын
野口さんスゲーな、カーメン先生が圧されてるよw
@marikohikaru9418
@marikohikaru9418 Күн бұрын
だからラナンキュラスは育たなかったんだなぁ…。
@user-jg1jj6hg3b
@user-jg1jj6hg3b Күн бұрын
あーなんで前書きがながいんだろう、最後待てない、やはりまわしちゃう、
@user-vi3tr8lo7h
@user-vi3tr8lo7h Күн бұрын
獣医さんに聞いた話ですが、メタアルデヒドの薬は犬が好む匂いがするそうです。本当に少量でも食べた場合は有効な解毒剤がないそうで、48時間以内に悲しい結果になることが多いとのこと。ペットを飼って見える方は本当に気をつけてくださいね。
@user-ny3hm5jq4u
@user-ny3hm5jq4u Күн бұрын
トマトに身が付いて少し色がついてきています今の時期でも石灰を水に溶いて葉っぱにかけても良いのですか?又化学肥料を少しあげました。毎年トマト🍅あかくなると木がかれていきます。この場合はキクノールをかけてあげたほうがよいのでしようか
@machikomacchy1002
@machikomacchy1002 Күн бұрын
オリーブの苗から育てていて2年目の春に大きい鉢に植え替えた後、確か秋口に土がモコモコしていて気付きました。 始め「?土がフカフカになってる、、、??」ただただ?????でしたが、まさかと掘ってみたら。。。 速攻植え替えましたが、最終64匹。気持ち悪すぎて吐き気に耐えながら植え替えました😂 それ以来、防草シートでガードしています。ファイバーの土カバーも検討しましたが、隙間から入り込むんじゃないかと疑心暗鬼で排除。 見た目は悪いですが防草シートは最強です。
@ym3183
@ym3183 Күн бұрын
白っぽい粉が吹いて枯れ始めたので水不足かと思ったら、ハダニでした😱 ハダニ撃退スプレーで対処しました😢 復活しますように🙏
@user-tl4ky3fj5r
@user-tl4ky3fj5r Күн бұрын
白アガパンサスの株しようがのよぅになっているのでこの株分け見てみて植え替えてみます。有難うございました 30:39
@user-py7zi9hn3b
@user-py7zi9hn3b Күн бұрын
かびるんるんは、有名だぞ😀
@rosegold9567
@rosegold9567 Күн бұрын
野口さん❗いつもゴミ拾いありがと🌹樹海に入れるなら炭とか牡蠣殻とか? 樹海陽当たり悪く苔っぽそうだから 糞は醗酵が良くないんじゃない? &富士宮出身です 神的観点?からも不浄のものはわざわざ入れないで欲しいし、女神が怒りそう 10:38 シェルパ どぶろく 堆肥 数年 18:18  ? ザクロ 子供の時 食べ 育った 29:21 杉の皮 マルチ 32:40 中 高 england rose 🌹 43:47 フクロウ 鳥逃げる
@user-rh3xv1jf7w
@user-rh3xv1jf7w Күн бұрын
ウチも100均で買ったサボテンが1メートル超えました。 4回くらいか胴切りして庭に植えてます。
@ssk4557
@ssk4557 Күн бұрын
某公共放送のテキスト、○○の園芸の2022年6月号に載っていた方法で、枝の上の方の芽かきをして、上の葉っぱ6枚を残して枝の下の方の葉刈りもします。 去年やって良かったので、今年もやったのですが、この方法の良い所は、芽かき後は旧枝咲きのアジサイであっても、花を切り取るのが遅くても大丈夫な所と、背丈を抑えられる所です。 ただ、どこの芽を取って、どこの葉を取るか、時々こんがらがってしまうことも…😅 カーメン君のやり方はシンプルでわかりやすいですし、この方法も良いですね〜👍
@mikimiki7297
@mikimiki7297 Күн бұрын
ニラは分かるけど、他は微妙。 庭に余裕あればフキとかアスパラガス。 オクラとかキュウリは1日収穫逃すと食えない。オクラ収穫する時はめっちゃチクチクして酷いと被れるし。
@user-pb2db2fb9z
@user-pb2db2fb9z Күн бұрын
助かりまました!! 病気の媒介が心配で、蚊除け商品を探していました。 かなり迷っていましたが、ハンドスプレー、蚊取り線香、大型ブラリ−、これで安心!!
@mcn082lab
@mcn082lab Күн бұрын
上澄み液、つまり消石灰の飽和水溶液と考えると、それはpH12ほどの強アルカリ性ですが、それを希釈せずにかけて大丈夫ですか?成木の葉っぱ等はそれほど害はないかもしれませんが、野菜とか、それも苗木とかヤバい気がしますがどうでしょう? かけた後の植物の状態を見せて頂けると助かります。
@user-iu4hs3ws3f
@user-iu4hs3ws3f Күн бұрын
たまらん!❤❤❤
@rinmama3849
@rinmama3849 Күн бұрын
虫は触れませんがダンゴムシとミミズは何故か触れます。 が、ミミズ君がこんなにも優秀で有益な子とは全く知りませんでした。 ミミズ君、ごめんなさい🙇‍♀️。 そして有難う。💕✨💕✨
@user-mv6ch6zh4x
@user-mv6ch6zh4x Күн бұрын
大阪の人のトークはなんだかノリが面白いわー迷路のようにあちこちコーナーがあり、レンガも小屋も手作りされたり、皆さん、どうしてこんなに器用なのかしら。
@user-gv3ro9wv3i
@user-gv3ro9wv3i Күн бұрын
アジサイ切る度に1.2.3ダーって切るようになりました。 カーメンくん分かりやすい‼︎
@user-mv6ch6zh4x
@user-mv6ch6zh4x Күн бұрын
皆さん、素敵庭には年季が入っています。庭じまい、は、早いです。ターシャさんになってくださいね。
@user-sd8ge5gv6z
@user-sd8ge5gv6z Күн бұрын
ご夫婦のお人柄、品位、教養が溢れた本当に素敵なお庭に感動致しました。 拝見させて頂き感謝です。 カーメン君もお疲れ様でした😊
@user-zp5cd9oo8h
@user-zp5cd9oo8h Күн бұрын
素晴らしいコラボレーションでした!お二人のトーク、分かち合いに感動です!野口さんの深い価値観に感銘を受けます。九州の800メートルの山間部に住んでいますので、仰った事が全く腑に落ちます!これからも健康で多くの活動を励んで下さい。カーメン君、素晴らしい企画をありがとうごさいました!
@user-uq6zv7jv6w
@user-uq6zv7jv6w Күн бұрын
前置き長過ぎ
@user-pw1iu7nf1n
@user-pw1iu7nf1n Күн бұрын
野口さんの仰ってた指からエネルギー吸収ってわかります!草取りしてても、除草剤かけた草とそうでない草では、エネルギーが明らかに違うなって感じてました。生きてる草取りのあとは元気になるんです!
@user-dg7jf5yy7o
@user-dg7jf5yy7o Күн бұрын
ずく楽しかったです。❤❤❤
@MiyuI-qo9zx
@MiyuI-qo9zx Күн бұрын
同じ薔薇に次から次へとその後どうなったのか気になります。良ければ教えて下さい。
@user-zw9bq4fp8g
@user-zw9bq4fp8g Күн бұрын
ニチニチソウ虫に食べられました😅
@user-mv6ch6zh4x
@user-mv6ch6zh4x Күн бұрын
私も住み込みたいです!ご主人も熱心で奥様もセンスおありで、もうパーフェクト。素敵すぎる、やはりリーフがお好きな人の庭に惹かれます。のりこグレー、カーメン君の言葉のセンスもさすがだわ。
@Matsubara-qp8yc
@Matsubara-qp8yc Күн бұрын
素晴らしいお庭拝見させていただきました😊 素晴らしい🎉です。
@Matsubara-qp8yc
@Matsubara-qp8yc Күн бұрын
ご主人さまとニ人三脚の庭造り、ご主人との攻防エピソードが微笑ましいですね😍