【ミニ四駆】ミニ四駆のシャーシーの種類簡単解説!それぞれの特徴と現在主力のシャーシーを紹介!種類が多くてわからない方向け!用途別おすすめシャーシーはこれだ!!

  Рет қаралды 80,752

タダキンちゃんねる

タダキンちゃんねる

3 жыл бұрын

【ミニ四駆やろうぜ!】ミニ四駆初心者のタダキンが失敗と試行錯誤を繰り返しながらミニ四駆の事を配信する初心者から中級者向けの動画です。
#ミニ四駆​​​
#タミヤ​
#mini4wd​​​
0:00​​​企画説明
ミニ四駆シャーシ説明動画です。
【ミニ四駆】第261回遂に対決!ストレートマシン対コーナリングマシンどっちが速い?最高速重視マシンとコーナリング重視のセッティングどちらがいいのか?サイクロンとハリケーンで検証!驚きの結果に⁉︎
• 【ミニ四駆】第261回遂に対決!ストレートマ... ​​
【ミニ四駆】第136回いきなり速いブロッケンGの作り方!タレカレギュや初心者必見!ギミックマシン並みに速いセッティング公開
• 【ミニ四駆】第136回いきなり速いブロッケン... ​​​
【ミニ四駆】ビートマグナムドラゴンサスペンションの作り方
• 【ミニ四駆】第184回ビートマグナムド... ​​​
【ミニ四駆】第182回簡単本格MSフレキの作り方!初心者や初めてのMSフレキにオススメ!公式大会も戦えるフレキ!
• 【ミニ四駆】第182回簡単本格MSフレキの作... ​​​
【ミニ四駆】第97回初心者でも遂に作れる!超絶簡単ペラタイヤの作り方‼︎
• 【ミニ四駆】第97回初心者でも遂に作れる!超... ​​​
【ミニ四駆】
第13回 これを見れば出来る‼︎簡単フレキ講座
• 【ミニ四駆】第13回 これを見れば出来る‼︎... ​​​
【ミニ四駆】第100回記念企画 店長とガチ対決!同じマシン作り手が違うと速さも違うのか?FM-Aブロッケンギガントが速すぎた!
• 【ミニ四駆】第100回記念企画 店長とガチ... ​​​
店長の動画【GEKI店】
m.youtube.com/watch?v=dq0JGoo....
ホビーショップてづか通販
www.rakuten.ne.jp/​​​
楽曲提供
 [フリーBGM DOVA-SYNDROME / FREE BGM DOVA-SYNDROME]
 dova-s.jp/​​
フリーBGM「春のキッチン」/作(編)曲 : もっぴーさうんど
作曲者プレイリスト - kzfaq.info?list...
フリーBGM「shuffle shuffle」/作(編)曲 : KK 作曲者プレイリスト
• DOVA-SYNDROME公式 作曲者 KK
フリーBGM「いつもの風景」
DOVA-SYNDROME KZfaq Official
フリーBGM「日曜の午後」/作(編)曲 : KK 作曲者プレイリスト
kzfaq.info?list...
フリーBGM「いつもの感じ」/作(編)曲 : Kいまたく 作曲者プレイリスト
• DOVA-SYNDROME公式 作曲者 いまたく
MUSIC BY No Copyright sounds
DOVA-SYNDROME KZfaq Official
挿入歌 ランプ、TeII the Truth、don't be afraid!
FREE BGM "ランプ" by カワサキヤスヒロ
ArtistPlayList - kzfaq.info?list....
FREE BGM "Don’t be afraid!!" by t.tam
ArtistPlayList - kzfaq.info?list....
FREE BGM "Tell the Truth" by t.tam
ArtistPlayList - kzfaq.info?list....
Free Download / Stream: ncs.io/invincible​​​

Пікірлер: 114
@user-zf2gh8nc5t
@user-zf2gh8nc5t 2 жыл бұрын
自分用 1:20 スーパー1 3:02 スーパーX 3:51 スーパーXX 5:12 VS 6:02 スーパーTZ 6:58 スーパーTZ-X 8:00 スーパー2 10:32 MS 12:50 AR 15:32 MA 17:21 FM-A 20:29 VZ
@tadakinmini4wdandrc
@tadakinmini4wdandrc 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 ご親切に各シャーシの再生時間を付けていただきありがとうございます。
@user-uj2gk1tc2s
@user-uj2gk1tc2s 2 жыл бұрын
とても丁寧な話し方なうえに、わかりやすく、とても勉強になります。ありがとうございます!
@tadakinmini4wdandrc
@tadakinmini4wdandrc 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。恐縮です、少しでもお役に立てれば私も嬉しいです。コメントでの反応は今後のモチベーションになります。
@TOMINO-7sMIIRA
@TOMINO-7sMIIRA 2 жыл бұрын
タダキンさんの動画は一気見してしまう魅力がありますね。いつも参考にさせてもらってます。 シャーシはどれも魅力があるんですよね〜。確かに新しい方が基本的には強力かもしれない、だけど古くても好きなシャーシをチューンして勝ちたいという情熱を引き出してくれる。 なんだろう、S2とかでVZやMAに勝てると感動があるんですよね。
@user-iq2bm4ot8x
@user-iq2bm4ot8x Жыл бұрын
本当に面白いと思いました!説明もわかりやすいし、有難う
@tadakinmini4wdandrc
@tadakinmini4wdandrc Жыл бұрын
こちらこそ、ご視聴、コメント頂きありがとうございます。
@user-qv7kp8vx3s
@user-qv7kp8vx3s 2 жыл бұрын
分かりやすい!
@tadakinmini4wdandrc
@tadakinmini4wdandrc 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。動画を作ってよかったです。
@k-Karasu
@k-Karasu 2 жыл бұрын
提灯とか一軸アンカーとか作らないから見た目で2機買ったけど3機目をどうするか悩んでいたのでそれぞれの特徴をしっかり説明されててわかりやすかったので助かります
@tadakinmini4wdandrc
@tadakinmini4wdandrc 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 少しでも動画がお役に立てれば幸いです。 加工したりギミックを使わなくても、カッコよく、速いミニ四駆は沢山ありますし無加工ポン付けのマシンや、ほぼキット標準状態のノーマルモーターマシンも好きですね。
@user-ti8ez1tr9j
@user-ti8ez1tr9j 2 жыл бұрын
28才児の僕と6才児のチビちゃんとミニ四駆を一緒に初めて MSフレキが最強という知識だけで僕はMSシャーシ(レイボルフ)を買いましたが 6才児の直感で買ったARシャーシ(ビートマグナム)に全く歯が立たず負けまくる月日を過ごしています。 (嫁によりシャーシやボディに加工をするような難しい改造禁止(主にフレキ化等の加工系)) 皆様。良くも悪くもミニ四駆は理屈よりもセンスです泣
@tadakinmini4wdandrc
@tadakinmini4wdandrc 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。ほぼ無加工で、素組みに状態に近いマシンで対決でしたらFM-AのブロッケンGか、VZシャーシのレイスピアーなんかもいいですね、ARシャーシビートマグナムかっこいいですよね。6歳ながら目利きですね。
@user-xf2fo7we9j
@user-xf2fo7we9j 2 жыл бұрын
改造というのはコースに合わせてするもので、フレキが一概に早いというわけじゃありません。闇雲に流行りだからと改造するものではないですよ
@user-vu7nz4ll4d
@user-vu7nz4ll4d 2 жыл бұрын
トライラガーめっちゃお気に入りだったな〜!今見てもかっこいい👍
@tadakinmini4wdandrc
@tadakinmini4wdandrc 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。トライダガーかっこいいですよね、私も今見てもかっこいいと思います。
@stylishbgm
@stylishbgm Жыл бұрын
レッツエンドゴー世代なので、途中から進化しすぎて、驚いた! 小学生からおっさんになったけど、またミニ四駆はじめたいです。
@tadakinmini4wdandrc
@tadakinmini4wdandrc Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 私も数年前にミニ四駆を始めた時は、ミニ四駆が凄い進化していて全くわからない状態でした。 今のミニ四駆は組み立てるだけで結構速いですし、スイッチ周りの故障もほとんどないのですごくよくできていますよ。
@mayoko1524
@mayoko1524 3 жыл бұрын
スーパー2というのは単純なスーパー1からのバージョンアップではなく、途中のいろいろな技術を経ての登場だったんですね!
@tadakinmini4wdandrc
@tadakinmini4wdandrc 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。そうですね、スーパー2は発売順でいくと、ARの前辺りのシャーシなので、比較的新しいものになります。なので動画後半ではMS、スーパー2、AR、MA、FM-A、VZシャーシを現在の主力として紹介させて頂きました。スーパー1からの進化が凄いですよね。
@rodeobandit8127
@rodeobandit8127 3 жыл бұрын
タダキンさんお疲れ様でございます 今回も解りやすい動画でした もしご都合が悪くなければ台数どのくらいあるんですか?よろしくお願い致します
@tadakinmini4wdandrc
@tadakinmini4wdandrc 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。台数はかなりありまして…。でも走れる状態になっているマシンは少なく、3台位しか今はありません。撮影や企画に合わせて必要なマシンだけをメンテナンスして走れる状態にし、撮影が終わったら基本バラバラになっています。ハリケーンソニックやサイクロンマグナム、JAPANカップ用のMSフレキ、ポン付けブロッケンとノーマルブロッケンGは崩さないようにしています。
@user-ts8zp5wi5v
@user-ts8zp5wi5v 2 жыл бұрын
最近、30年ぶりに買って作ったりしていますがモーターは沢山あるし パーツもすごいですね。走らせたいですが模型店は殆ど閉店してしまいました…
@tadakinmini4wdandrc
@tadakinmini4wdandrc 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。私は今恵まれた環境にいて、常設コースのある場所にいますが決して多くはなく今、ミニ四駆やRCができる場所がとても少なくなっています。私の日常の一部とも言える大好きなミニ四駆やラジコンをもっとたくさんの人達といろいろな場所でできたらいいなと思います。私も動画を配信することでこの業界の盛り上がりにちょっとでも貢献できたらいいなと思います。
@user-mx5ro7uz3v
@user-mx5ro7uz3v 2 жыл бұрын
タイプ3シャーシまでしか知らない身からすると隔世の感が凄まじいです。
@tadakinmini4wdandrc
@tadakinmini4wdandrc 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。私もミニ四駆復帰当初は何がなんだかまったくわかりませんでした。進化が凄いですよね。
@ciel0289757
@ciel0289757 3 жыл бұрын
MS/MAでのアバンテMk.IIIアズールとか 自分で超速GPの愛機に合わせて 通常のエアロアバンテとか ちょっと悩み😅
@tadakinmini4wdandrc
@tadakinmini4wdandrc 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。いいですね。MSはフレキ化、MAはB-MAXに、新金型ARで超速エアロアバンテ、なんかもそれぞれコンセプトの違うマシンで面白そうですね。アバンテ系はかっこいいですよね。
@masachotoku
@masachotoku 2 жыл бұрын
スーパー2はどこが良いとか、どこが悪いていうのが無くて、全体的に平均方でバランスがいいですよね。2次世代にスーパー1を使ってた自分には扱いやすいシャーシですね。
@tadakinmini4wdandrc
@tadakinmini4wdandrc 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。そうですね、バランスよくいいシャーシですね。今でも第一線で戦っていける名シャーシだと思います。
@masachotoku
@masachotoku 2 жыл бұрын
@@tadakinmini4wdandrc 自分は今、S2をメインで使ってますが。かつて使ってたS1の延長みたいな感じで使えますね。そしておととしはS2で公式戦の表彰台まで行きました!
@tadakinmini4wdandrc
@tadakinmini4wdandrc 2 жыл бұрын
素晴らしいですね。スーパー2シャーシの可能性を実証したんですね。
@masachotoku
@masachotoku 2 жыл бұрын
@@tadakinmini4wdandrc そうですね。一部のレーサーからはS2は使えないなんて言われてます。でも90年代はS1が上位を独占していました。同じ理屈からすればS2だって行けるとこのミニ四駆博士は考えました。確かに底が低かったりしますよね。これを通称、S2シャコタン問題と言います。 しかし博士はそれを逆手に取ってマシンの低重心化に成功しこのようなマシンを作り上げ、ジャパンカップで3位入賞を果たしたのです!
@kaytarner8381
@kaytarner8381 5 ай бұрын
おじさんどころかおじさんのお兄さんが子どもの頃かな。当時はスーパー1、TZ、あとフロントにモーターがあるやつくらいしかなかったですね笑 知育にもいいしまたやりたくなってきました
@tadakinmini4wdandrc
@tadakinmini4wdandrc 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。 工作としてもいいかもしれませんね。
@user-ps2dy2em5d
@user-ps2dy2em5d 9 ай бұрын
VSで何回バンパーを折ったことか やっぱ頑丈で軽めのS2だな
@user-kl9ez3jy9o
@user-kl9ez3jy9o 3 жыл бұрын
こういうのわかりやすい説明はありがたいですねw
@tadakinmini4wdandrc
@tadakinmini4wdandrc 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。ミニ四駆を初めようと思っている方や初めての方などのお役に立てればいいなと思います。
@user-xf2fo7we9j
@user-xf2fo7we9j 2 жыл бұрын
ハイラックスはコミカルミニ四駆というシリーズです。フォードレンジャーとシボレーピックアップが最初にミニ四駆化され、後のコミカルミニ四駆シリーズになります。
@tadakinmini4wdandrc
@tadakinmini4wdandrc 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。
@user-lp2hv4zw2j
@user-lp2hv4zw2j 2 жыл бұрын
もっと伸びるべき
@tadakinmini4wdandrc
@tadakinmini4wdandrc 2 жыл бұрын
ありがとうございます。
@user-lp2hv4zw2j
@user-lp2hv4zw2j 2 жыл бұрын
@@tadakinmini4wdandrc このチャンネルの影響でミニ四駆買いました!
@tadakinmini4wdandrc
@tadakinmini4wdandrc 2 жыл бұрын
とても嬉しいですし、光栄です。 ありがとうございます。
@ryorf1796
@ryorf1796 2 жыл бұрын
やっぱりTZシャーシだなー サイクロンマグナムの登場ど真ん中世代です
@tadakinmini4wdandrc
@tadakinmini4wdandrc 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。TZは当時ミニ四駆をやられていた方々にはたまらない一台ですよね。
@user-zk8ns2vp1w
@user-zk8ns2vp1w Жыл бұрын
色々なシャーシを試しましたがMSシャーシーは最高ですね但しサイドマスダンが付けられないのでスーパーX用のステーを下面に取り付けてマスダンつけていますがジャンプの姿勢や直進性はどれよりも素晴らしく無改造でも速いですし、手の込んだ改造をしなくても安定しています、下手なフレキ加工するよりサイドにマスダンつければそれだけで最高の走りが体験できます.僕の順位はMS.FMA.スーパーFM.MAといったところでしょうか.スーパーFMは剛性感が少ないので補強しないと厳しいけど早いですVZは安定した走行ですが素組では一番遅いですね.MAは素組では思ったより安定感が少ないです.提灯化などの改造が必要ですかね
@tadakinmini4wdandrc
@tadakinmini4wdandrc Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 MSシャーシもいいですよね、Xのステーをサイドステー代わりに使うなんて凄いですね。スーパーFMがランクインしているのは意外でした。
@user-nicokira
@user-nicokira 2 жыл бұрын
ミニ四駆を始めようと思い動画を拝見しました。 どうせならお気に入りの色で!と思って かっこいい色のシャーシや かっこいい色のボディを見かけたりするのですが、 ボディには「対応シャーシ」と書かれていて なかなか望むような組み合わせが見つけられません… それぞれのシャーシとボディに互換性はあるんでしょうか? 対応していなくても加工してつけれたりするならOKだったりするんでしょうか?
@tadakinmini4wdandrc
@tadakinmini4wdandrc 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。互換性のあるボディーとないボディーがありますが、プラボディーを前後ボディーキャッチで固定して使うのであれば、ボディーの摂取箇所をトリミングと言って、カットして載せたりします。特にポリカボディーはカットが容易にできます。提灯化するのであれば何のボディーでも大丈夫です。ただリアモーターマシンのボディーをフロントモーターのシャーシーにつけるのは大きくトリミングが必要になる場合が多いですね。 タミヤ公式レギュレーションでも大丈夫です。ボディーがウインドウだけとか、ウイングだけ、ボンネットだけとかのやりすぎはだめです。
@user-nicokira
@user-nicokira 2 жыл бұрын
@@tadakinmini4wdandrc なるほど!多少の加工は全然大丈夫そうなんですね! あまり対応という言葉に囚われず自由にお気に入りのシャーシにかっこいいボディを見つけてつけてみたいと思います!
@user-td7yp8su5t
@user-td7yp8su5t 2 жыл бұрын
スーパー2の改造パーツをアマゾンで1つ見つけました1種類しか売られていないらしいです
@tadakinmini4wdandrc
@tadakinmini4wdandrc 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。そうなんですね、貴重なパーツかもしれませんね。私も調べてみますね、情報ありがとうございました。
@saeffullohmax2788
@saeffullohmax2788 Жыл бұрын
Slmt sore,sya suka super x chassis...kereeeen
@tadakinmini4wdandrc
@tadakinmini4wdandrc Жыл бұрын
コメントありがとうございます。
@user-xi1he2kn3l
@user-xi1he2kn3l 3 жыл бұрын
生まれて初めて買ったのはスーパー1のトライダガーx 復帰してから買ったのはスーパー2のミニ四駆パンダ 僕は方軸のほうが好きです
@tadakinmini4wdandrc
@tadakinmini4wdandrc 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。片軸もいいですね、VZシャーシはかなり駆動が いいですし、新金型のFM-Aや新金型ARも魅力的ですね。
@user-vd6cm5ui7t
@user-vd6cm5ui7t 3 жыл бұрын
シャーシ説明は、わかりやすかったですけど、違和感があるなーって思ったら、スーパーFMの説明が🙀ぬけてましたよー😭
@tadakinmini4wdandrc
@tadakinmini4wdandrc 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。スーパーFMですね、ご指摘ありがとうございます。最初の方で少し映っているブロッケンGがスーパーFMなのですが、説明をカットしてしまいました。これからは気をつけます。不快な思いをしかたもしれませんね、申し訳ありませんでした。
@akihiroaoki4217
@akihiroaoki4217 Ай бұрын
今のシャーシを四駆郎が見たらびっくりするでしょうね😊
@tadakinmini4wdandrc
@tadakinmini4wdandrc Ай бұрын
コメントありがとうございます。 そうですね、びっくりしながらも新シャーシ対応の凄いエンペラーを作りそうですね。
@user-ew9tr4zq8w
@user-ew9tr4zq8w 3 жыл бұрын
ZERO、、FMで引退して現在に至るので大変参考なります♪ やはり片軸で勝ちたい!!
@tadakinmini4wdandrc
@tadakinmini4wdandrc 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。少しでもお役に立てる動画になれば幸いです。片軸はVZシャーシや新金型のFM-A、新金型のARもいいですよね。
@user-ew9tr4zq8w
@user-ew9tr4zq8w 2 жыл бұрын
@@tadakinmini4wdandrc レイスピアの、発売が待ち遠しいです♪       ΩΩ    首  |・・|  待 を  |J|  っ 長  |ー|  て く  | |  お し  | |  り て  | |  ま    | |  す    | | `_____/  | |  ____  ) | /  |
@ワル裏表氏andスカッと_mania
@ワル裏表氏andスカッと_mania Жыл бұрын
自分はリアスキッドバーを前に着けてます。金がないです なう(2023/11/12 18:08:23) コース買ったぜ!
@tadakinmini4wdandrc
@tadakinmini4wdandrc Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 リアスキットバーでも十分ブレーキになりますよね。 私はほとんど改造していない、ノーマルモーターでマスダンパー追加くらいのマシン同士で走らせるのも好きですね。
@taijisato8128
@taijisato8128 3 жыл бұрын
勉強になりました(^.^)
@tadakinmini4wdandrc
@tadakinmini4wdandrc 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。簡単な説明ではありますが参考になれば幸いです。私はミニ四駆を初める時、昔と変わりすぎてて何がなん縄のかわからなかった中でたまたまMSを選びました。そのマシンがオープニングのアバンテMKⅢホワイトスペシャルです。
@PFS001213
@PFS001213 Жыл бұрын
オラはタイプⅢが好きだったなぁ…って、もう知ってる人いないか…orz
@tadakinmini4wdandrc
@tadakinmini4wdandrc Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 タイプスリーは最近復刻されてエンペラーなどは再販されたので新しいものを持ってる方も多いかもしれませんね。 私も再販されたタイプ3 Emperorを使って外を走らせました。
@user-hx2uu5pv4k
@user-hx2uu5pv4k 2 ай бұрын
いるよはーい
@user-hx2uu5pv4k
@user-hx2uu5pv4k 2 ай бұрын
はーい
@user-hx2uu5pv4k
@user-hx2uu5pv4k 2 ай бұрын
まだいる
@user-hx2uu5pv4k
@user-hx2uu5pv4k 2 ай бұрын
ゲームのミニ四駆でもってる
@mikomiko9029
@mikomiko9029 Жыл бұрын
世代じゃないけどタイプ2好きかな
@tadakinmini4wdandrc
@tadakinmini4wdandrc Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 タイプ2もいいですねー。
@user-tl1nc6yq9y
@user-tl1nc6yq9y Жыл бұрын
今現状で使ってるやつは msのイグニシオンとvzのロードスピリットだな。vzはもとが軽量を意識してるから好き でも見た目はやっぱイグニシオンが勝つかな。
@tadakinmini4wdandrc
@tadakinmini4wdandrc Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 イグニシオンのボディかっこいいですよね。私も好きですね。
@user-tl1nc6yq9y
@user-tl1nc6yq9y Жыл бұрын
@@tadakinmini4wdandrc いまは無駄なステッカー外して黒にしてます!
@user-uw9uk5qk4k
@user-uw9uk5qk4k 2 ай бұрын
次は MZシャーシー ( ミッドシップの 究極形 みたいな ) を発売して欲しいなあ!✨ MAシャーシー をTZシャーシー みたいに電池落とし形態にして軽量化して フロントバンパーとリヤバンパーを VZシャーシー みたいに取り外し可能にしたやつ ( みたいな ・・・ )‼️
@tadakinmini4wdandrc
@tadakinmini4wdandrc 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。 そうですね、ミッドシップモーターのバンパー脱着式があるといいですね。 それは欲しいですね。
@user-jk1xj1jk6t
@user-jk1xj1jk6t 2 жыл бұрын
MAシャーシってMSのボディを使えるんですか?
@tadakinmini4wdandrc
@tadakinmini4wdandrc 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 全てのボディが互換性があるかはわかりかねますが、MAシャーシに無加工で使えるMSマシンのボディは有ります。 MAシャーシで作るホットショットの動画で使っているボディはMSのボディですね。
@user-jk1xj1jk6t
@user-jk1xj1jk6t 2 жыл бұрын
@@tadakinmini4wdandrc 教えてくださってありがとうございます☺️
@user-td7ej5zw4y
@user-td7ej5zw4y 3 жыл бұрын
個人的にはX系が好きです
@tadakinmini4wdandrc
@tadakinmini4wdandrc 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。Xかっこいいですが、難しいイメージと速い人が最終的に辿り着く極みのイメージがあるシャーシですね。X系で速い人は、かっこいいですね。
@user-misokatu
@user-misokatu 2 жыл бұрын
たぶんスーパーダブルエックスシャーシだと思います VQSはヴァンキッシュだと思います それと、FMとスーパーFMは売ってないんですかね?
@tadakinmini4wdandrc
@tadakinmini4wdandrc 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。スーパーFMは売ってますね、スーパーFMは最初にブロッケンGで撮影していたんですが、カットでした。スーパーFMの声は多かったのでカットせずに採用すればよかったですね。
@user-misokatu
@user-misokatu 2 жыл бұрын
@@tadakinmini4wdandrc そうなんすか!! 自分最近復帰したばっかでスーパーFM 大好きだったんすよ。 でもFMAで復活してよかったっす!
@mystar105
@mystar105 3 жыл бұрын
色々ありますがARとMAは好きです!VZも良いですけど!選べない(笑)
@tadakinmini4wdandrc
@tadakinmini4wdandrc 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。ARは新金型のARが出ましたので、レッツ&ゴーなどのフルカウルミニ四駆が好きな方やエアロアバンテが好きな方もARが熱いですね。私のハリケーンソニックもARですがいいですよ。
@STIRJr
@STIRJr 2 жыл бұрын
タイプ1~5+0+FMシャーシの解説かと思ったら、最近のシャーシの話だった・・・ 全くついていけない(泣)
@tadakinmini4wdandrc
@tadakinmini4wdandrc 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。最近ミニ四駆を初めた方や久々にミニ四駆復帰した方向けに作成しました、現代ミニ四駆シャーシは本当に速くなって驚きですね。
@Yak_yak
@Yak_yak 2 жыл бұрын
動画タイトルに思いっきり「現在主力のシャーシ」って書いてあるやん
@STIRJr
@STIRJr 2 жыл бұрын
@@Yak_yak 私の頭の中が昔のまま止まっていたのでした・・・
@pa3143
@pa3143 Жыл бұрын
FMの前期ってありませんでしたっけ
@tadakinmini4wdandrc
@tadakinmini4wdandrc Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 スーパーFMシャーシの事ですかね。 スーパーFMも撮影はしたんですが、これからミニ四駆を始められる方は、フロントモーターをつかうならFM-Aの方が主流だと考えたので、編集でカットしていました。
@user-nv6xy4fj6z
@user-nv6xy4fj6z 3 жыл бұрын
あれ?初代ブロッケンは?
@tadakinmini4wdandrc
@tadakinmini4wdandrc 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。スーパーFMですね、ご指摘ありがとうございます。最初の方で少し映っているブロッケンGがスーパーFMなのですが、説明をカットしてしまいました。これからは気をつけます。
@user-dq1zb5ph9s
@user-dq1zb5ph9s Жыл бұрын
今のFMシャーシすげぇ(*´∀`) super1シャーシより昔のシャーシって名前何でしたっけ?
@tadakinmini4wdandrc
@tadakinmini4wdandrc Жыл бұрын
コメントありがとうございます。TYPE1chassisからTYPE2.TYPE3などありまして、ZERO chassis、スーパーFMなどもありますね。
@Panda-xk6lw
@Panda-xk6lw Жыл бұрын
fmシャーシは、ないんですか?
@tadakinmini4wdandrc
@tadakinmini4wdandrc Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 FMシャーシも撮影したんですが、今回はカットさせて頂きました。 FMシャーシも紹介した方がよかったですね。
@Panda-xk6lw
@Panda-xk6lw Жыл бұрын
@@tadakinmini4wdandrc はい そうやったんですね! 僕は、fm-aとかfmシャーシがすきなので、 色々参考とかしたかったです、 どっちの方がいいのかなとかたまに思ってしまい、どっの方が速いのかとか全体的に気になってしまいました、
@user-xj7dl2pv7c
@user-xj7dl2pv7c 2 жыл бұрын
スーパー1シャーシはもっと改造をちゃんとしてあげればテクニカルコースではゆうりなシャーシですって(^-^;今も昔もテクニカルコースが多い気がしますけど
@tadakinmini4wdandrc
@tadakinmini4wdandrc 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。スーパー1の能力をそこまで引き出せていないのは私の実力不足ですね。すいませんでした。今でもリアル超速GPマシンとしてスーパー1シャーシは使っているので、これからも手をかけていきたいと思います。
@user-xi7zd3ro5m
@user-xi7zd3ro5m 2 жыл бұрын
FM-Aやるなら、FM、スーパーFMも、やってほしかった… ブロッケンギガントをソウルマシンと言うなら、少なくともスーパーFMも紹介してほしかった… ここで紹介させて貰うなら、スーパーFMは誤魔化しが効かないシャーシ。 スーパーFMは、ボディーと一体化させて走るシャーシとなり、シャーシだけだと遅くなります。 すみません、出すぎました。
@tadakinmini4wdandrc
@tadakinmini4wdandrc 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。そうですよね、スーパーFMは画面に映っていたかと思いますが、実は収録後にスーパーFMの部分をカットしていたんです。 コメント内でのスーパーFMの解説ありがとうございました。
@mikagura0023
@mikagura0023 3 жыл бұрын
シャーシ紹介、わかりやすくて参考になります。 でもごめんなさい・・・ シャーシーって言ってるのが違和感(-_-;)
@tadakinmini4wdandrc
@tadakinmini4wdandrc 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。シャーシですね、ご指摘ありがとうございます。これからは気をつけます。不快な思いをしかたもしれませんね、申し訳ありませんでした。
@user-xf2fo7we9j
@user-xf2fo7we9j 2 жыл бұрын
ラジコンだとシャシーと言うし気にするほどでもないと思う
OMG😳 #tiktok #shorts #potapova_blog
00:58
Potapova_blog
Рет қаралды 3,6 МЛН
Мы никогда не были так напуганы!
00:15
Аришнев
Рет қаралды 2,3 МЛН
Is it Cake or Fake ? 🍰
00:53
A4
Рет қаралды 20 МЛН
【調査】タミヤRCバギーの歴史に少し触れる
9:10
おふどうチャンネル
Рет қаралды 1,9 М.
Tamiya MINI4WD The Brickyard Open Class Leg 1 Road to Korea 2024
7:24
Mini4wd Newbie PH
Рет қаралды 6 М.
【ミニ四駆で分かる】ギア比徹底解説【世界一分かりやすい】
11:56
AZAMI STUDIO(あざみスタジオ)
Рет қаралды 106 М.
Making Off-Road Circuit of MINI 4WD
14:55
アズパカ
Рет қаралды 485 М.
【検証】結局どのシャーシが速い?5大シャーシ徹底比較してみた!
11:25
ミニ四駆チャンネル【コロコロ×タミヤ公式】
Рет қаралды 147 М.
КАК ОН РАССТРОИЛСЯ СНАЧАЛА 😂😂😂 #пранк #юмор
0:36
СЕМЬЯ СТАРОВОЙТОВЫХ 💖 Starovoitov.family
Рет қаралды 3,4 МЛН
Random passerby 😱🤣 #demariki
0:18
Demariki
Рет қаралды 4,5 МЛН
ОНО СУЩЕСТВУЕТ?? #shorts
0:19
Паша Осадчий
Рет қаралды 1,5 МЛН
Что произошло в ресторане!
0:16
Victoria Portfolio
Рет қаралды 5 МЛН