ミニ四駆にキャンバー角を搭載した動画

  Рет қаралды 170,857

ためにならない!!

ためにならない!!

Ай бұрын

幽子ちゃんのぬいぐるみが出ました!→ techileather.booth.pm/items/5...
ためにならないゲーム配信(サブテャンネル)→ / @techi-game
ツイッター →  / tiziano_craft
幽子ちゃんのラインスタンプが出ました!→ store.line.me/stickershop/aut...
クソ改造の動画リスト→  • クソ改造おじさん
使用楽曲→ 煉獄庭園様、魔王魂様、ニコニコモンズ,Ether様 ,d-elf.com様,PeriTune様,MusMus様,Audiostock様

Пікірлер: 351
@minase3760
@minase3760 Ай бұрын
キャンバー角の搭載の問題を解消した動画で発生した問題を解消した動画で発生した問題を.......
@ksnda4986
@ksnda4986 Ай бұрын
なるほど、わからん
@IIDABASIDOMESUTIKUGORIRA
@IIDABASIDOMESUTIKUGORIRA Ай бұрын
意味不明なことはわかった
@SR_papix
@SR_papix Ай бұрын
まさに無限ループ!
@yamayama1.219
@yamayama1.219 Ай бұрын
無限ループって怖くね?
@user-xr8bd4wv2o
@user-xr8bd4wv2o Ай бұрын
結局のところ現実のレーシングカーも同じだからどこで妥協してどこを強みとして特化させるかだな……
@Gackt_Hiro
@Gackt_Hiro Ай бұрын
「大丈夫じゃあないです完成しました」脳がバグったのかと思った
@Navy_blueblock
@Navy_blueblock Ай бұрын
まあでも「実装しても無意味でした」って実証するのって意義深いよね
@nraven
@nraven Ай бұрын
効果が無い ことを検証するのは効果があることを検証するよりも意義がある場合がある というか、「無駄だった事例」を積み重ねて「優位な事例」を出すことことが検証の重要性でもある
@Nagare_No_Kawamegane
@Nagare_No_Kawamegane Ай бұрын
学問において「(常識的に考えて)〜だろう」と「(実際に試行して)〜だった」の間には天と地の差があるからね。
@gutsnosada
@gutsnosada Ай бұрын
けど「今の科学だとそういう結果は発表されない」ってRitchie Stuartが言ってた
@user-eq9dw4gd4d
@user-eq9dw4gd4d Ай бұрын
これは失敗ではない。 この方法では上手くいかないという事を実証したのだ。
@HK-sn6th
@HK-sn6th Ай бұрын
アクリル使用=割れるのためおじ絶対方程式
@user-up7ww5tb1p
@user-up7ww5tb1p Ай бұрын
2:21 「 \イクゾー/ カーンカーンカカカカーン! (デッ) カカカカーン! 」のなんとももどかしい感じ
@terra-yn1ti
@terra-yn1ti Ай бұрын
赤島さん味を感じた
@MultiOimo
@MultiOimo Ай бұрын
サスペンションありきだからね、キャンバー角は・・・
@rotmen89
@rotmen89 Ай бұрын
サスペンション付きの車だとコーナリング時外側が沈んだ時タイヤが逆ハの字になってしまう問題の対策にキャンバーつけてるので タイヤ角度が車体にガチガチに固定されてるミニ四駆だと効果がほとんどないのもやむなし
@marukuramaruko
@marukuramaruko Ай бұрын
つまり今回の一台はサーキットではなく休日前の繁華街に周りの迷惑考えないで、ミニ四駆を持ったヤンキー共が集まる場所で効果(?)を発揮するモデルなんですね
@AZU-zo6it
@AZU-zo6it Ай бұрын
ためおじの今のガチ四駆気になる
@Shikigami01
@Shikigami01 Ай бұрын
いつもは見なかったことで解決してるのに、今回ついに大丈夫じゃない状態で完成させてるの面白すぎた。
@user-sx5yf2tv2q
@user-sx5yf2tv2q Ай бұрын
実車は重すぎて遠心力で外側が沈む、あとミニ四駆には無いサスペンションがついてるおかげでコーナーリング時のタイヤの接地面積をどうしよう、の結果キャンバー角をつけてるわけですからねぇ、タイヤ自体がRついてるミニ四駆ならタイヤの丸をフラットにして接地面積増やしてみてはいかがでしょうか。
@user-tt9eu4wf6k
@user-tt9eu4wf6k Ай бұрын
ミニ四駆のコーナーリングはローラーが担っているならば、ローラーにキャンバー搭載すればいいのでは…!?
@enumai57
@enumai57 Ай бұрын
接地面が減ってグリップ力落ちてるはずなのにほぼ同じタイムってことは効果ありそう
@user-sn4yk1qe4q
@user-sn4yk1qe4q Ай бұрын
次はトー角かな?
@user-zb5bh9vu5h
@user-zb5bh9vu5h Ай бұрын
全輪アウト20°とか無茶苦茶やってほしい
@user-pv7ix2gz8s
@user-pv7ix2gz8s Ай бұрын
キャンバー角……サス無し……(オフセットトレッドタイヤ…)
@user-rv7wp1lk4l
@user-rv7wp1lk4l Ай бұрын
それ思いました!www
@ryotarotrumpet
@ryotarotrumpet Ай бұрын
タイヤを削って接地面を斜めにすれば、大量にモーターを使用せずともキャンバー角と同じ効果が得られます
@gt-neo-r5180
@gt-neo-r5180 Ай бұрын
実車でキャンバー角が有効なのはサスペンションでタイヤが傾くからなのでミニ四駆で同じ効果を得るにはローラーが邪魔という
@tk-ut4pw
@tk-ut4pw Ай бұрын
わざわざ削らなくてもテーパータイヤという商品が純正で…
@zeta-sora
@zeta-sora Ай бұрын
私も前回のコメントでそれ言ったんですがためおじには届かなかった模様
@na3_wrrrbdlb
@na3_wrrrbdlb Ай бұрын
そんなためになるコメント採用したらチャンネルの意義ががががが
@user-dz8bq3hd3o
@user-dz8bq3hd3o Ай бұрын
4:48のデッデッデデデデン!コーン…で馬が大量にずっこける幻を見た…
@trackdriver108
@trackdriver108 Ай бұрын
5:08 聞き覚えのあるメテオが...
@jagd4121
@jagd4121 Ай бұрын
コース外へヨーソロー
@with-ph6eh
@with-ph6eh Ай бұрын
しゅっこー!
@user-dw5qu7kb2b
@user-dw5qu7kb2b Ай бұрын
キュートは正義 美少女無罪!
@user-qi6cp6dq7o
@user-qi6cp6dq7o Ай бұрын
相変わらずちゃんと逆説やってくれるあたり研究者してるなぁって思う
@seven-knight-nights
@seven-knight-nights Ай бұрын
今日の動画もためになる動画だったぜ…
@Momico_Illust
@Momico_Illust Ай бұрын
この清々しい程の潔さよ
@user-mp5xw8fj4r
@user-mp5xw8fj4r Ай бұрын
0:16 ダミアン「誇りたまえ・・・この私に・・・ぐはっ・・・」
@NightKnightLight
@NightKnightLight Ай бұрын
FE烈火のBGMで懐かしいと思ってコメしようとしたら倒置法さん居てw その人含め、烈火はコンパチボスのキャラが濃くて印象的よね
@user-nv1bk3ci6u
@user-nv1bk3ci6u Ай бұрын
実車はキャンバー角の変化に対応する為にあらかじめキャンバー角をつけてるんじゃなかったっけ?
@akaneko0089
@akaneko0089 Ай бұрын
一般車の場合はプラスマイナス1度程度ですね。
@YmstMsfm1029
@YmstMsfm1029 Ай бұрын
ローラーの角度を前後方向(スラスト角)につけるのではなく、 左右方向に角度つけることでキャンバーっぽい効果は得られないでしょうか??
@k_kanizawa_game4961
@k_kanizawa_game4961 15 күн бұрын
車改造本職です。 実車におけるキャンバー増しは、雑に説明すると車体がロール(遠心力でサスペンションが沈んで左右どちらかに傾く、もしくはステアリングを切ることでタイヤの角度が変わる)事でタイヤの接地が甘くなるのを防ぐ為に行う手法です。 ステアリングやサスペンションのないミニ四駆ではあまり効果を発揮できないように思います。 多少効果を期待するのであればホイールベースを短くするくらいしかないような気がしますね。
@metamol_brain_violet
@metamol_brain_violet Ай бұрын
メテオーでクソワロタ これ船長のあれかw
@user-lj2lx6cm1w
@user-lj2lx6cm1w Ай бұрын
今日はウェカピポ入ってて助かる
@TheSv400red
@TheSv400red 20 күн бұрын
キャンバー付いてるミニ四駆の格好良さよ!
@Takky-3
@Takky-3 Ай бұрын
キャンバー角の参考画像がぶっ飛びすぎて失敗する未来しか見えない
@nov_996
@nov_996 Ай бұрын
カービィ64のボスBGMはやっぱり最高やな
@sakura-neko
@sakura-neko Ай бұрын
MSフレキに搭載すればワンチャンありs……なくても動画的には面白そうですね🎵
@sanshiro2002
@sanshiro2002 Ай бұрын
ところで応援イラストはどこに持って行けばよろしいですか?
@shirokakuya9151
@shirokakuya9151 Ай бұрын
もはやオチの為のビス留め
@null-pt4hv
@null-pt4hv Ай бұрын
キャンバー角あった方が、コーナリング後からストレートに移った後のマシンの軌道が安定してるように見えます。長時間走らせると何か変化はあるでしょうか。
@user-lx6gd4hu4r
@user-lx6gd4hu4r Ай бұрын
今回も面白かったw 中央にプラスチック噛ませてキャンバー角をつけるのではなく、車体側のアクリルを通常用と削ってキャンバー用に一部斜めに削ったものを用意すれば、アクリルが欠ける問題は解消できそうと思いました(小並感)
@user-lk7jh4sz3w
@user-lk7jh4sz3w Ай бұрын
待ってました!
@user-qn9rl8sb5u
@user-qn9rl8sb5u 25 күн бұрын
キャンパー角はロールする際の接地面がより効果的だからです。 トー角を変えてみてはどうでしょうか?
@ByobanSorazi
@ByobanSorazi Ай бұрын
キャンバー角ってフォーミュラやsuper GTですら3度くらいまでのかなり浅い角度なんすよ…
@agapeaquablue1797
@agapeaquablue1797 Ай бұрын
大丈夫じゃない事に目を瞑れば概ね何も問題が無くなる理論
@user-rc4oo3qo5u
@user-rc4oo3qo5u Ай бұрын
キャンバー角によって公式ルールのタイヤ幅より広い設置面ができるので、インリフトして片輪でもグリップを保てる と昔考えていた
@penguin1065
@penguin1065 Ай бұрын
KZfaqで1番好きかも
@naoyoshi9632
@naoyoshi9632 Ай бұрын
ナイスフラグ回収。
@user-ty1or5st3y
@user-ty1or5st3y Ай бұрын
タイヤの接地面積が減ってスピード下がるかと思ったら差が無いのは発見じゃないかな?とは思った
@zaruc4073
@zaruc4073 Ай бұрын
メリットかは不明ですがタイヤ路面との接地面積と実際にタイヤに設置している部分の幅が変化しますね
@user-dh8zy9mu3n
@user-dh8zy9mu3n Ай бұрын
アクリル板以外で試すのはどうなんッスかね?
@fu_mi
@fu_mi Ай бұрын
ミニ四駆にオフセットタイヤってありませんでしたっけ? ある意味あれもキャンバー角的な役割があると思っていたのですが...
@fu_mi
@fu_mi Ай бұрын
間違えてたらすいませんm(*_ _)m
@tab3073
@tab3073 Ай бұрын
動画前半のフラグを丁寧に回収していく投稿者の鑑
@user-mo8fi7pu4j
@user-mo8fi7pu4j Ай бұрын
良く見るとキャンバー角の有無でわずかに動きが違う? 5:37 ウェーブセクション抜けた直後、 キャンバー角あり(左)は右壁に沿って真っすぐ走ってるように見える。 キャンバー角なし(右)は一度左壁にぶつかってるように見える。 撮影のコマ数の問題で見えないだけなのか、たまたまそうなっただけなのかはわからんけど。
@ryoushisan9974
@ryoushisan9974 Ай бұрын
堅いゴムタイヤじゃなくて、もっと柔らかかったり変形のしやすいスポンジタイヤや中空ゴムタイヤだとどうなるんだろう?
@user-zk8ty7pd4i
@user-zk8ty7pd4i Ай бұрын
某ミニ四駆漫画の登場人物みたいにステアリングシステムの角度変えて付ければキャン角つくのでは??
@user-sm9cf6mg9y
@user-sm9cf6mg9y Ай бұрын
キャンバー角は対地ジオメトリーが走行中に変化しないなら必要ないのでは?むしろトー角の方がミニ四駆には交換ありそう。
@hamomehamome9725
@hamomehamome9725 Ай бұрын
キャンバー角に加えてトー角も付ければ鋭く曲がる効果を出せるかもしれないっす
@Orikazu69384
@Orikazu69384 Ай бұрын
そうか! ステアリングがあれば良いのか!? と考えると、ローラーがコース壁に当たって時に前輪の操舵角を変えられるステアリング機構を搭載すればキャンバー角の有無でのタイムに変化が出るかも知れないですね。
@user-zc4vx6iy3w
@user-zc4vx6iy3w Ай бұрын
バイク用みたいな接地面ほっそいタイヤなら多少変わるかもですね
@user-zw7wv5fx8b
@user-zw7wv5fx8b 6 күн бұрын
タイヤにほとんど横力がかからない環境ではキャンバーは抵抗にしかならないと思ってたけどタイムがほとんど変わらんの意味ありそう。キャンバーの次はトー角気になる
@miumas5074
@miumas5074 Ай бұрын
一応微差ですが変化ありますよ、キャンバー有りの方がウェーブセクションの最後にローラー当たった時のカクツキが少ないですよ!!
@user-fb6df4bq4i
@user-fb6df4bq4i Ай бұрын
ネガティブキャンバーがコーナリングに有利である理屈の一つが接地位置の左右幅が広くなるかららしいですけどミニ四駆ではローラー幅の調整にその役割を追わせられそうです  あとドリフトしやすくなるそうなのでミニ四駆的には動力伝達のロスをしやすい形であるのかもしれないです
@eclair4xperia
@eclair4xperia Ай бұрын
0:29 キャンバー角を全く知らない人にとっては目から鱗だった
@toskwa3582
@toskwa3582 Ай бұрын
レーシングカートとか ラジコンの1/12レーシングカー とかミニッツみたいな構造のシャーシに行きつきそう
@versionr111
@versionr111 Ай бұрын
地面スレスレのシャコタンミニ四駆とかどうですか?
@user-wj5ut9fy6o
@user-wj5ut9fy6o Ай бұрын
実車はコーナリング時の負荷を受けるのがタイヤだからタイヤにキャンバー角を付ける。 ミニ四駆はコーナリング時の負荷はローラーで受けている。 つまりローラーにキャンバー角をつければ良いんだな!!
@gincoamatsu7452
@gincoamatsu7452 Ай бұрын
タイヤを▼にするとコーナーの角にジャストフィットしてローラーが必要になくなるかも
@user-gq5xw8dc2e
@user-gq5xw8dc2e Ай бұрын
まだ、八木に電流走ってないから!何かあるはずだ!
@onreisou
@onreisou 28 күн бұрын
カーブの外側のタイヤだけ付けるとか、前だけ後ろだけだと何らかの知見が得れそうですね(LCとか入ると話がややこしくなりますがw)
@gigachin_MIX
@gigachin_MIX Ай бұрын
割れるオチだろうなと思って見たら割れるオチだった
@hetaredoraida
@hetaredoraida Ай бұрын
キャンバー角の調整が出来るならトー角の調整で直進安定性も良くなるかも!
@sucracraft_by8771
@sucracraft_by8771 Ай бұрын
また基礎研究してるし最近ためになり過ぎでは?
@lchika
@lchika Ай бұрын
コース幅ギリギリの車体幅でキャンバーにすればタイヤとローラーを兼ね備えた完璧マシンができるはず(白目
@nakata7208
@nakata7208 7 күн бұрын
ギヤ比1以下でも走るのでしょうか
@heiser56
@heiser56 Ай бұрын
ストリート四駆みたいにローラーそのものにキャンバー付けるのはどうだろう?
@tako_mark3
@tako_mark3 Ай бұрын
きれいにぶっ飛んでて草
@user-mf9sh9dz6w
@user-mf9sh9dz6w Ай бұрын
もうこれは自動車業界の知識 そのうち振り子をつけそう(これは鉄道業界)
@rush9473
@rush9473 Ай бұрын
ローラーがコース壁に当たり曲がるメカニズムだからキャンバー殆ど関係無い…ということは、アズパカ氏のGPモデルだと影響ありそう。
@WinterGeneral-NamaCream
@WinterGeneral-NamaCream Ай бұрын
ナナメに搭載されたモーターがイケメンすぎる…
@ida2876
@ida2876 Ай бұрын
自動車はサスペンションによる荷重移動があるけどミニ四駆にはほぼないものだからリジッドな足回りのカートの方が参考にするには近いのかも
@user-sr9xd3eh8o
@user-sr9xd3eh8o Ай бұрын
ローラー無しでキャンバー有で走れば…違いが出る気がします。 最後のコースアウト後のパキって音に笑いました(笑)
@issismob
@issismob Ай бұрын
ここまで来たらエンペラーみたいなサスペンションつけてみたくなる
@cloudmoon7414
@cloudmoon7414 Ай бұрын
45°くらいキャンパーつけて,タイヤがローラーの役目も担ったらどうなるんでしょうか.
@TheLaXandro
@TheLaXandro Ай бұрын
Camber on real cars makes sense because when you load the suspension in the corner, outer wheels become straight and get maximum grip. Mini4WD is rigid so wheels are always cambered, and the wheels don't experience cornering loads because they corner by leaning on walls with rollers, and wheels only move the car forward.
@user-pd6ki9ns5b
@user-pd6ki9ns5b Ай бұрын
キャンバー角のメリット…末広がりで縁起がいい!!
@user-yh7xn3bg4k
@user-yh7xn3bg4k Ай бұрын
キャンバー角だったらドアとかに使ってるヒンジとか上手く使えば耐久性は良さそうな気がする
@user-hk6fw5yz1x
@user-hk6fw5yz1x Ай бұрын
キャンバー仕様だとネジ止めの負担がキツそう 実車でも少し跳ねるだけで車軸にきちゃう... ...マグナムトルネードってもしかして...
@koya08262000
@koya08262000 Ай бұрын
オフセットトレッドの狭い方で同じ事考えてたのですがあまり効果が無い事がわかりました笑
@user-mq5dg7oq1h
@user-mq5dg7oq1h Ай бұрын
前にルール無用のほうでキャンバー角つけてタイヤにローラーの効果も付与しようとした人がいたような? その時はあんま効果が芳しくなかった記憶があるけども
@user-nm2vc1iz2k
@user-nm2vc1iz2k Ай бұрын
うぽつです、誤差レベルの違い……
@efwarlock4346
@efwarlock4346 Ай бұрын
45°のキャンバーにして前後バンパーがなければ四輪がローラーの代わりにもなりますね
@taro-ankm
@taro-ankm Ай бұрын
四輪車のキャンバー角はコーナリング時にかかるGでタイヤが潰れる事でタイヤの接地面を増やす目的なのでミニ四駆のゴムタイヤでは効果は殆ど無いでしょうね
@Cougar1610
@Cougar1610 Ай бұрын
ミニ四駆でキャンバー角つける利点は、タイヤ設置面積が少なくなることで低摩擦タイヤと同等の効果が得れることかな。 4:37 ここを見てみるとタイヤ内側のみ接地しているので中~外側はグリップ力としては機能していない。 あと、ネガキャン(ハの字)だとコーナリング中で横滑りし易いけど、ポジキャン(逆ハの字)だとコーナリングでタイヤが外側へ突っかかって横転しそう。
@iotyo2
@iotyo2 Ай бұрын
コーナー行けてもレーンチェンジセクションで飛び出しは抑えられないからなぁ。難しい! 確かにタイヤに角度つけても、ローラーでコーナークリアしてるから、変わらないよなぁ。
@user-be3ox6uu7e
@user-be3ox6uu7e Ай бұрын
キャンバー角を搭載した分、重心が下がるという利点があると思う
@user-et7ok4xz1z
@user-et7ok4xz1z Ай бұрын
前やった一輪とか三輪のやつでタイヤ傾けたら効果ありそう。ウェーブセクションで止まりそうだけど。
@seqcalice7181
@seqcalice7181 Ай бұрын
ほんとに失礼なものいいなのだが、他の投稿者と比較すれば技術力はそこまで高くないけど、こういう検証をマジでやる発想と実行力の高さがなんか良いんだよな…
@nabesea1
@nabesea1 Ай бұрын
なぜカーボンFRPじゃなくてアクリルで作るのかって思ったら大丈夫じゃないです完成しましたで呼吸止まるかと思った
@user-nj1zj7yr4v
@user-nj1zj7yr4v Ай бұрын
このシャーシでコンデレ用ミニ四駆作ったら格好良さそう。
@volltreffer7335
@volltreffer7335 Ай бұрын
デッデッデデデデッコォーン(ししおどし) 草
@aochanworld
@aochanworld Ай бұрын
と言うことはローラーにキャンバー角つけると効果ある?
@KATZRideJapan
@KATZRideJapan Ай бұрын
軸ごとキャンバーつけなくてもタイヤを外向きの台形にすればキャンバーと同様になるのでは
@user-oy1gl5uk1s
@user-oy1gl5uk1s Ай бұрын
スポンジタイヤとか、もっと柔らかい素材のタイヤなら違いが出そうな気がした
@Ta_k.
@Ta_k. Ай бұрын
キャンバー角がっつりつけてる車、モルカーみたいですよね。
@nakanami48
@nakanami48 Ай бұрын
キャンバー❤ それは男のロマン
@user-fc1yw7ue4q
@user-fc1yw7ue4q Ай бұрын
そういえばJCJCを走るミニJCJCとか走るJCJCとか見てみたいもんですね
磁力ミニ四駆「マグネットシステム」の動画
12:30
ためにならない!!
Рет қаралды 277 М.
二輪トライピオ走行型ミニ四駆「パンジャンドラム」の動画
9:49
UFC 302 : Махачев VS Порье
02:54
Setanta Sports UFC
Рет қаралды 1,4 МЛН
Balloon Stepping Challenge: Barry Policeman Vs  Herobrine and His Friends
00:28
The Destructive Breakthrough type MINI 4WD
7:28
アズパカ
Рет қаралды 142 М.
時速30kmビーダマン対戦
6:01
ナガデューク@ばとるほびーちゃんねる
Рет қаралды 3,4 М.
【再評価されるべきナムコの本気ゲー】ガキンチョにはムズすぎたうらみ!「スターラスター」 ファミコン レトロゲーム
32:40
戦闘力5のアラフォーレトロゲーマー【ゆっくり実況】『戦5』
Рет қаралды 286 М.
ベアリング製ベイをモーターで射出する動画
12:19
ためにならない!!
Рет қаралды 962 М.
タイヤ無し、ローラー無しミニ四駆の動画
9:37
ためにならない!!
Рет қаралды 527 М.
ウイングで飛ぶミニ四駆「ビッグウィングマグナム」の動画
8:32
プレイするだけで寝れる睡眠導入クソゲー【スペクトラルブレイド】
17:11
Балназым ұзату 😍 Бір Болайық! 14.06.24
1:24:59
Бір болайық / Бир Болайык / Bir Bolayiq
Рет қаралды 144 М.
Балназым ұзату 😍 Бір Болайық! 14.06.24
1:24:59
Бір болайық / Бир Болайык / Bir Bolayiq
Рет қаралды 144 М.
Each found a feeling.#Short #Officer Rabbit #angel
0:17
兔子警官
Рет қаралды 7 МЛН
Где наша пицца?😡
0:42
Maru Oru
Рет қаралды 9 МЛН
Уникальный пистолет🔥 #freekino
0:36
FreeKino
Рет қаралды 10 МЛН