No video

【ミニマリスト】物で溢れた祖母の部屋を片付ける前に。汚部屋の特徴。

  Рет қаралды 223,862

Minimalist Takeru

Minimalist Takeru

Күн бұрын

生前整理の為、祖母の家に。来てビックリ!そこは物で溢れた汚部屋でした。同じようにならないように反面教師として、観てください。汚部屋の特徴です。物が多いことは、自身と周りの家族に悪影響を与えます。
【関連動画】
①物で溢れた祖母の部屋を片付ける前に。汚部屋の特徴。
• 【ミニマリスト】物で溢れた祖母の部屋を片付け...
②衣類を100着以上処分。生前整理の重要性。
• 【ミニマリスト】衣類を100着以上処分。生前...
③リビングにある大量の物を捨てる。汚部屋の片付け | 生前整理で大事なこと
• 【ミニマリスト】リビングにある大量の物を捨て...
④キッチン周りの片付け。こんなにモノは必要ない。
• 【ミニマリスト】キッチン周りの片付け。こんな...
⑤3日で1000個以上のモノを捨てた感想。生前整理の5ポイント。
• 【ミニマリスト】3日で1000個以上のモノを...
このチャンネルでは、「ミニマリストを目指したい人」のためのお役立てテクニックや「ミニマリストの実生活」を発信しています。今後も動画を観てみたい方は、ぜひチャンネル登録をお済ませの上、今後の動画配信をお楽しみください。
お仕事のご依頼はこちらからお願いします
golden-monkey....
◆チャンネル登録はコチラ!→goo.gl/kJnqjK?...
◆Twitterのフォローはコチラ!→ / takechan4807
【ミニマリストを目指す人にガチでオススメしたい本】
①より少ない生き方/ジョシュア・ベッカー:amzn.to/2UKnA40
②人生を思い通りに操る 片づけの心理法則/DaiGo:amzn.to/2GNhQCW
③ぼくたちに、もうモノは必要ない。/佐々木 典士:amzn.to/2DDp9er
④手ぶらで生きる。/ミニマリストしぶ:amzn.to/2GSsqc9
⑤トランクひとつのモノで暮らす/エリサ:amzn.to/2VyTt49
【Minimalist Takeruのオススメ本】
①「より少ない生き方 モノを手放して豊かになる」:amzn.to/2PMPCdp
②「夢が自動的に叶っていく ブレインプログラミング」:amzn.to/2QEIscr
③「好きとネットを接続するとあなたにお金が降ってくる」:amzn.to/2D7GFtx
④「好きをお金に変える心理学」:amzn.to/2R86wV3
【ミニマリズムとは】
1.今の生活に必要なモノだけでスッキリ暮らすこと。
2.叶えたい夢や理想の未来を実現するために、その邪魔となるものを全て排除し、
必要なもの は増やすこと。
ミニマリズムの利点はモノが減ることではない。自由と豊かさが増えることだ。
【ビジョン】ミニマリズムの魅力を世界に発信し、1人でも多くの人生を豊かにしたい。
【夢・野心】:「好き」なこと、「やりたいこと」を「仕事」にする。
KZfaqでのチャンネル登録100万人
(100万人の人に、ミニマリズムに興味を持ってもらいたい)
「ミニマリズム」の良さを広めるため、書籍出版、セミナーや講演、勉強会、交流会を全国で 開催する。
【ストーリー】 僕は昔、色んなことに悩んでいた。お金の悩みだけでなく、仕事や人間関係、結婚、健康のこ となど。潰瘍性大腸炎という難病を抱え、思うように働くこともできず、貯金がどんどん減っ ていく。自分の夢とかけ離れた現実。イヤな仕事を頑張り続ける毎日。自分の人生に嫌気がさす。
健康になりたい。恋人を作りたい。好きな事でお金を稼ぎたい。夢を叶えたい。色んな縛りから解放されて、自由になりたい。自分の生きたいように、好きなように生きたい。そう、思っ ていた時、「ミニマリズム」と出会った。
僕は今までに3000個以上のモノを捨て、不要な人間関係も手放した。仕事も会社勤めを辞 めて個人事業主となり、あらゆる縛りから解放され、僕はミニマリストになった。
今でも悩むことはあるが、色んなものを手放したおかげで悩むことが少なくなった。昔よりも 自由で豊かになれた。
だから「好きな事」「やりたいこと」に集中できるようになったし、夢を追いかけられるよう になったし、大好きな家族と一緒にいる時間が増えた。KZfaqで自分の「好きな事」「やり たいこと」を発信して、現在収入を得ることができている。
そんな僕の人生を変えてくれた「ミニマリズム」の魅力を、世界に発信していきたい。 このチャンネルを、「夢を叶える」「人生を変える」ためのプラットホームのような場所にし たい。
[What is Minimalism?] 1. To live simply with things that are necessary for your life today.
2. To eliminate everything that gets in the way, but increase what’s necessary, in order to achieve your goal and realize your ideal future.
Benefit of minimalism is not the fact that you will own less stuff. It’s the fact that you will gain more freedom and richness from it.
[Vision] To enrich more and more people’s lives by introducing the wonder of minimalism.
[Dream & Ambition] To make what I “like” and “like to do” my “job.”To achieve 1 million subscribers for my KZfaq channel.
(I want 1 million people to be interested in Minimalism)
To publish, speak at seminars and lectures, and hold study sessions and mixers nationwide so that more people will understand the benefits of “minimalism.”
[Story]I used to worry about a lot of things. Not only about money, but also about work, relationships, marriage, health, and so on. Having this intractable disease called ulcerative colitis made it really difficult to work the way I wanted, and my savings were declining drastically. The reality was far different from what I had in my mind. I kept working hard for the job that I hated. I felt disgusted with my life.
I want to be healthy. I want to get a girlfriend. I want to earn money by doing something I like. I want to make my dream into reality. I want to be free from vartious limitations and expectations. I want to live how I want to and like to live.
When I was in this spiral of thoughs, I encountered “Minimalism.”
I have let more than 3,000 items go out of my belongings, I have let go of personal relationships that did not benefit me in any way. I have left the company that I worked for and instead, I started my own business, I became free from any limitations and expectations, and I became Minimalist.
I still worry sometimes, but now I worry less because I have let go of a lot of things. I feel free and abundant.
That’s how I’m able to focus on what I “like to do” and “want to do,” I can chase my dreams, and I get to spend more time with my family more. Talking about what I “like to do” and “want to do” on KZfaq has become my income source.
I would like to introduce the idea of Minimalism, which changed my life for the better, to the world. I would like my channel to be the platform for you to “make your dream into reality” and “to change your life for the better.”
※ミニマリズムの魅力を世界に発信していくため、動画の英語翻訳に協力してくださる方を募集しております。
#ミニマリスト #ルームツアー #汚部屋

Пікірлер: 166
@MinimalistTakeru
@MinimalistTakeru 5 жыл бұрын
【募集】現在、お宅訪問動画を企画中です。 ①ルームツアー ②持ち物チェック ③片付けのお手伝い ④インタビュー ⑤悩み相談 ⑥その他ご希望の動画 のいずれ。 顔出しの有無は問いません。一般の方でもOK。 また、汚部屋に住んでいる方、現在進行形で片付けをしている方、物を減らしている方、ミニマリストを目指そうとしている方も大歓迎です! お返事はツイッターDMにお願いします🍀 mobile.twitter.com/Takechan4807
@user-jy5hb1hj3i
@user-jy5hb1hj3i 5 жыл бұрын
片付けお疲れ様です。85歳というと戦中、戦後で物の無い時代を生きてこられたのでしょう。この世代の方々にはミニマリスト思考は生きた時代背景と大きく違い受け付けにくいだろうなーっと。介護の仕事をしていても思います。ゴミの分別も真面目な人、神経質な人ほど難しい事なのかなとも思います。 片付けを進めて行く中で、お祖母様が良く使っていた物、気に入ってた服や食器などで、今の施設生活でも使える物が有れば是非施設に届けてあげて欲しいです。急に病気になり、救急搬送され、そのまま施設入居となったお祖母様にとって、馴染みの有る物を使用出来る事は少しだけでも心救われるのではと思います。
@kk-gb8tm
@kk-gb8tm 5 жыл бұрын
ミニマリズムというのはある意味で、物が豊かになった現代ならではの価値観でもあるのかなと、原点に立ち返る気持ちになりました。 物がなくて、もっと豊かだったらいいなと思いながら、最低限のもので暮らすしかない時代には、ミニマリズムという考え方すら生まれないかもしれない。それは結果論であって、自らの選択によるミニマルさではないからです。 もちろん、祖父母世代にも物が少なく、すっきりした生活をされている方もいるとは思います。 しかし、物も豊かで、自分の好きなものを選択出来たり、いつでも再び手に入れうる環境も社会も整っているのが現代ですが それが社会的にも、個人的にも叶い得なかった実感を経て生きてきた、今の私たちには味わい得ない思いをしてきた世代の方だと思うのです。 今の私たちからすれば単なる汚部屋に住んでいるかのようになってしまったのだとしても、その人、その世代が持ちうる時代背景というのは、多少考慮してあげてもいいように思いました。 私も片付ける側の立場なので、片付けの際にそんな綺麗事言ってられない気持ちも、わかるんですけどね^^; とてもストレスフルにお掃除されているのをみて、わかるなぁという気持ちと、一方で、お祖母様への思いを馳せてあげてほしいなというふうな気持ちにも少しなりました。
@user-kg1pd5xv6l
@user-kg1pd5xv6l 4 жыл бұрын
K k は
@user-dj8sb8kg8l
@user-dj8sb8kg8l 5 жыл бұрын
83の母ですが介護職員からお風呂に入るさい替えの下着が無いと指摘を受け ヘルパーさんと一緒に買いに行ってもらったけど、もったいないといって ボロボロの下着を捨てず、買ったばかりの新品はしまい込んで使ってくれないです。
@user-ti2bp9uz5w
@user-ti2bp9uz5w 5 жыл бұрын
ばあちゃんちってだいたいこんな感じw
@meisanfuu3cats
@meisanfuu3cats 5 жыл бұрын
使うかもしれないから取っておこう…それはまた皆で過ごしたい、そんな寂しさの裏返しだったり、いろんな思いが詰まっているんだろうなぁと見ていて切なくなってきました。片付けがうまく行かなくなるのは認知症の初期症状であったりもするので、一概に全部をダメ出しするのは難しいですね。 一人で暮らす祖母のことが一気に気になってきました。
@am-mm2zi
@am-mm2zi 5 жыл бұрын
「なんで捨てないんだろう」「捨ててほしい…」 といったTakeruさんの素直なお言葉がとても貴重でした! 実家や自分の住まいも片付けたいと思いました。
@user-dm9xy4bb4z
@user-dm9xy4bb4z 5 жыл бұрын
おばあちゃんの部屋としては、綺麗にしてる方だよ。おばあちゃん、きちんとした人だったと思います。 良く頑張って生活してたと思います。体が悪くなると、したくてもできなくなる。そこのところを、理解してあげてください。
@nooooco
@nooooco 4 жыл бұрын
同じものを同じところに置くこともしないので、きちんととは言えない。
@nsasa1398
@nsasa1398 5 жыл бұрын
私のおばあちゃんちもこんな感じでした。物がない時代に生まれて、だんだん便利な物が出てきて、ましてやプラスチックの容器なんかもおばあちゃんたちにとっては画期的なものだったのかもしれないですよね。「なんでこんなの持ってるの」と私たちは思ってしましますが、そこも理解しなきゃなと思って私も片付けを家族でやりました。
@shito6135
@shito6135 5 жыл бұрын
定年退職したら片付けよう、と思っていても、 その頃には気力、体力が衰えてやれないだろうな。 4~50代くらいから整理を始めたい。
@MK-mi7in
@MK-mi7in 5 жыл бұрын
まさにこういった現場にお片付けに行っている仕事をしています。 行政の処理方法もどんどん変わり、不要品処理代もどんどん上がっています。本当に、若いうちに早いうちに、現場作業した者が現状を警鐘していかなきゃ…と思います。
@user-ki1sl6ps4b
@user-ki1sl6ps4b 5 жыл бұрын
100均なんてビックリするぐらい安い物がない世代の方々はみんなこうやって大事にされていたんですよね。物や食材が 沢山になってしまうのは、自分用ではなく、離れて住む家族や 孫が遊びに来てくれた時にと せっせと集められたタマモノです。 おばあちゃんありがとね〜〜って気持ちでおかたずけ頑張ってください☺️
@user-qu9zw9yh9m
@user-qu9zw9yh9m 5 жыл бұрын
凄いですね。 他人事ではないです。 生きている内にやった方が良いかも。 主人の実家も私の実家も物は多くて悩まされます。 中々捨てられないので施設に入った時がチャンスかな。
@user-nx2qd7fu2d
@user-nx2qd7fu2d 5 жыл бұрын
捨てれそうなものがありすぎて ワクワクするのと あぁ、おばあさんが ここで暮らしてた知恵や証を 感じて 生活してたことが 情景として 浮かんでくるような 暖かさもありました
@user-zn7qp6dr6v
@user-zn7qp6dr6v 5 жыл бұрын
いろいろ考えさせられます。 お掃除お疲れ様です。
@mmk9399
@mmk9399 5 жыл бұрын
今回の動画、身内の家を全てさらけ出して教訓にされるのはなかなか勇気のいる事だったかと察します。 私も先日祖母が亡くなり、生前面倒を見ていた父が、家の中に足の踏み場も無い。見せたくもない。と言っておりました。 うちはこれから少しずつ片付けることになると思いますが、タケルさんのおばあ様も、ミニマリストであるタケルさんに自宅の荷物を綺麗にして貰えたなら喜ばれるでしょうね。 泊まり込みで大変かと思いますが、頑張ってください!
@sp8700
@sp8700 2 жыл бұрын
私にとってこの動画が一番グッとくる動画です。掃除するのに疲れた時に見てます。
@nyanko-daisakusen
@nyanko-daisakusen 5 жыл бұрын
汚部屋が綺麗になる映像視るの大好きです🍀😌🍀
@okina820
@okina820 5 жыл бұрын
実家感がすごい。 いやでもほんと、他人事じゃない。 お一人様なので、自分に何かあったら 弟たちがいまの部屋を片付けるのかと思うと…💦
@user-vq8xl7fo2h
@user-vq8xl7fo2h 5 жыл бұрын
私の実家ももっとひどい状態です。数年前に10万円かけて業者さんに片付けてもらったのですが、焼け石に水状態です。かなり良心的な業者さんだったのですが、モノが多すぎて予算が足りませんでした。親は独り暮らしなのですが、同じモノが何個もあったり、なん十年も前の空き箱を取っていたりひどい状態です。その時の片付けの様子や親の物を捨てられない心理などをブログにまとめました。ご紹介が出来ないのですが、モノを溜め込む人の気持ちと状況が少しわかりました。 そして、後悔しているのは本人の望まない片付けはしてはいけなかったということです。 でも、本当に無駄なものを溜め込むというのは経済的に良くないということがよく分かりました。
@user-kv2oz1xh7m
@user-kv2oz1xh7m 5 жыл бұрын
すごい大変そうですね。 わたしは義母の作ったゴミ屋敷に悩まされてます。100万以上かかりそうなほど汚いです。家全体がかび臭くて、ふとんはぜんぶカビてます。
@whitecats2222
@whitecats2222 5 жыл бұрын
少し複雑な気持ちになりました…💦 物を買うのに苦労した世代 それを捨てなければいけない世代 自分の子供達には、全部処分してとは言えても 親には、なかなか言えないですよね
@user-nq8ov9fr9h
@user-nq8ov9fr9h 5 жыл бұрын
全く同じうちの実家、やはり昭和一桁の方々は、勿体ない人生を送って来たので、こうなりやすいですね、私も気を付けて溜め込まない様にしなくては、男性でここまでやって下さるお孫さんが居ておばあちゃん幸せですねー
@hahaha6375
@hahaha6375 5 жыл бұрын
初めまして。 私の主人がこんな感じです、、 私が捨てすぎなのかと思う事もあったけど私が正しいと思える事が出来ました。 私も子供達に大変な思いさせないようにですね!! ありがとうございます✨
@xiahjuna
@xiahjuna 5 жыл бұрын
生前整理は大切ですね。 現場に本人がいなくて良かったと思います。 おばあ様の前で、汚いだとか、こんなの必要ないとか言わないであげてください。 本人にとっては、思い出であり自分が生きてきた証なのです。 片付ける時は、まず共感し、それから優しく説得するところから始めて欲しいです。 例えば味噌汁がたくさんありましたが、「買い物行くの大変になってきたもんね(^-^)」 「使いたい場所にペンがあったら取りに行かなくても良いもんね(^-^)」など。 タオルは、今から掃除に使おうなど、タオル1枚でもその人の人生の一部ですから、 納得させてから捨ててあげて下さい。 おばあ様、オシャレだっただろうな(^-^) 私には、整理されてる方だと思いましたよ。
@user-kv2oz1xh7m
@user-kv2oz1xh7m 5 жыл бұрын
考えるのは簡単なんですけどね、、義母の汚部屋の凄まじさに我慢できてないです。寄り添えるような生やさしい状況ではなくて。。
@xiahjuna
@xiahjuna 5 жыл бұрын
@@user-kv2oz1xh7m お義母さんの場合は大変ですね(´・_・`) ご主人とお義母さんの関係にもよりますよね。 仲が良ければ時間はかかると思いますが、少しづつ片付けられそうですけど、 ご主人が協力してくれないタイプなら無理そうですよね。 本当は無理矢理でも片付けちゃいたいですよね。 お片付け成功することを願います。
@user-kv2oz1xh7m
@user-kv2oz1xh7m 5 жыл бұрын
@@xiahjuna 義母とけんかになったりしつつもだいぶわたしが捨てました。30年近く前の洗剤があったりするし、家全体かび臭いし、ふとんはすべてカビてるので、外で寝るよりマシかぐらいの気持ちで、義実家に行ったときはカビた布団で寝ております。 あれを業者に任せたら、 100万以上するでしょうね。
@user-kv2oz1xh7m
@user-kv2oz1xh7m 5 жыл бұрын
@@xiahjuna だんなと義母が仲が良いのか微妙ですね。片付けのことになるとぶつかりあうけどあとはふつうな気がします。 だんなも実家に住んでいた頃は何度も堪忍袋の緒が切れて、義母がいないすきにいろいろすてたり、庭で燃やしたりしていたみたいです。
@xiahjuna
@xiahjuna 5 жыл бұрын
@@user-kv2oz1xh7m 私の両親も捨てられないんですよね。母の場合、やっぱり30年ぐらい前の服とか何度言っても捨ててくれなかったですね。 うちの子が着ればいいって言われたけど、時代も体型も違いすぎるのわかってて、それを言い訳にしてましたよ。 最近は距離を置いてるのでわかりませんが、多分、下着も捨てれずにタンスの2段分ありましたが、そのままでしょう。 私は、服とか下着などは着れなくなるまで新しいの買わないし、枚数も3〜4枚づつくらいしかないです。 ちなみに独身の姉は、いわゆる半汚部屋状態です。私が手伝って何度も片付けましたが、もう諦めました( ´•ω•` )
@user-tp7yq7yd4z
@user-tp7yq7yd4z 5 жыл бұрын
物が無かった世代の特徴でしょうか。 私の両親もそうです。父は掃除片付けは自分のやることでは無いと思っていますし、母も冷蔵庫がいっぱいでも常に食べるものが無いと言っています。 たけるさん頑張って✊😃✊
@user-cn1uo9pw8r
@user-cn1uo9pw8r 5 жыл бұрын
加齢によるものもあるかと思います。年を追う毎に、物に囲まれた生活で精神的に安定するケースもあるそうなので…。 汚部屋と言っても、こちらのお宅の場合はゴミそのものよりも物が多い物置小屋タイプのお宅だと思います。
@peko3339
@peko3339 5 жыл бұрын
お疲れ様です‼️ これを業者さんに依頼したら60万円くらいかかりますよ💧 かなり気の遠くなるような作業かと思いますが、身体に気をつけて、頑張ってください。
@chanhiba8001
@chanhiba8001 4 жыл бұрын
たける先生の動画、ミニマリストとしてのマインドを持つ事がより良い生活を送る為、そして生前整理、終活の一つとしても非常に影響を受け、モチベーションが上がります!お話がわかり易くて丁寧で有難いです。
@user-yx3ws1pr6x
@user-yx3ws1pr6x 5 жыл бұрын
おばあさま、モノを大切にしようというお気持ちや、真面目さが色々なところから伝わってきますね(^^)玄関も素敵に飾られていますね。 85歳のお身体でお一人で生活されていたなんて立派ですね♡ タケルさん、お片づけのお役目をありがとうございます😊
@mrstiggy8905
@mrstiggy8905 5 жыл бұрын
グレースケリーにビビアンリーやんか さすがお婆ちゃん 時代を感じるわあ
@user-zj6eu5yg7x
@user-zj6eu5yg7x 4 жыл бұрын
婆ちゃん家… 中学生の時婆ちゃん達が出掛けているうちに 台所片付けてあげたら凄い怒られた。 埃まみれ、賞味期限切れのものばっかで良かれと思ってやったのに😂 婆ちゃんにとっては全て実用品なんだよね〜
@user-hw5qg8xx3p
@user-hw5qg8xx3p 5 жыл бұрын
今日も為になりました。 旅行のお疲れもありますのに大変ですね! でもお祖母様孝行にもなりますね。 やはり自分ができる時に片付けをしておくことが大切だと改めて思いました。 変な話人はいつなくなるかなんてわからないものだから、でもそれがなかなかできないのも人間です! なんかお祖母様の行きた証も感じられますね! 体に気をつけて頑張って下さいね!
@momodoala1994
@momodoala1994 5 жыл бұрын
叔母が施設に入所する時もこんな感じで、業者にお願いしました。 それが切っ掛けで自分自身がモノへの考えが変わった出来事。 勿体ない勿体ないとうちの母も言いますが、使わずに置いておく方が勿体ないんですよね。あと、モノが多いと室内事故にも繋がりやすいと思います。 タケルさんもお母様も大変でしょうがお祖母様の為にも頑張って下さい。
@aday621
@aday621 5 жыл бұрын
たけるさんの動画で逆に何故かこれだけ散らかってる動画が楽しいし新鮮にみえる…
@shioope
@shioope 5 жыл бұрын
私の親は85歳と87歳で、まさにこんな感じです。 うちだけじゃなかったんだと、ちょっと安心してしまいました。 そんな事言ってられないんですけどね。田舎の一軒家なので更に物が多い・・・
@guriamaamaguri
@guriamaamaguri 5 жыл бұрын
たけるさん、お疲れ様です 今回の動画は、祖母の家を思い出しました。 自分に何かあった時に家族に負担をかけぬよう、日頃の整理の大切さを再認識させられました。
@jiru1208
@jiru1208 5 жыл бұрын
お疲れさまです。 おばあちゃんは、 分別してゴミを捨てたい思いがあるキチンとした方なんですね。 豆腐のパックやマーガリンの箱、キッチンタオルの芯を残しているので、わかります。 マーガリンの箱なんて古紙回収のために折り畳んでいる様子で、ゴミ箱に安易にポイポイいれない方かもしれません。 捨て方がわからない感じもチラホラ。 紙袋は、マーガリンの箱のような 雑紙なんかをいれるゴミ袋にすると、 便利です。 キチンとしたい気持ちはあるけれど、 片付けのやり方を学んでいないため こうなってしまったんですね。 おばあちゃんの残したものを捨てればいいのになんでこれあるの? って、責めないであげてくださいね。 今の世の中、息子、孫世代はタケルさんのような立場の人がほとんどな気がします。私も考えてみればそうです。 ミニマリストなおばあちゃんなんて珍しいですものね。 飾り用の食器が当たり前だったりしますよね。
@user-gm3ct6df5j
@user-gm3ct6df5j 5 жыл бұрын
あたたかいコメントに 父が亡くなったあとに 実家を片付けたことを 思い出しました(´・_・`)
@ua7986
@ua7986 5 жыл бұрын
とても参考になりました。人ごとでは無いので。😅 そして、なんといっても、自分は自分の子供にこんな思いをさせないぞ!って、気持ちにもさせられました。😌 この続き、どんな風になっていくのか気になります。大変だとは思いますが、頑張ってください🙂
@cko0
@cko0 5 жыл бұрын
今までで一番インパクトのあるサムネでした。
@am-vd3sz
@am-vd3sz 4 жыл бұрын
私も今実家の整理中です。 家族のものと向き合うのは疲れますよね… 同時に自分も身につまされます…
@okamototakeshi1248
@okamototakeshi1248 4 жыл бұрын
ドアを止めるための石でしょうね。参考になりました。ありがとうございます。
@adochan419
@adochan419 5 жыл бұрын
すず たけるさん、おばあ様の家の片付けお疲れ様です🙇 今回の動画を拝見しながら、、義父の家を片付けした遠い昔を思い出しました。 細々したものは分別して捨てることが出来たのですが大きなたんすや食器棚、冷蔵庫などは引き取り手がなく大型ゴミとしてお金を払って引き取りに来てもらいました。 たけるさんもこれから大変な作業になると思いますが頑張って下さいね🙇
@TAMCHMAX14
@TAMCHMAX14 5 жыл бұрын
私も祖母の家の生前整理大体終わりました。 蒸し暑くて大変でしたが、掃除って気持ちいいなと感じた数日間でした笑!
@user-si8ov1le4i
@user-si8ov1le4i 5 жыл бұрын
うわー。 片付けトントン呼ばなくちゃー。 お片付け参加したいです。
@user-cn1uo9pw8r
@user-cn1uo9pw8r 5 жыл бұрын
片付けてくれるお孫さんがいて祖母さんも幸せ者だと感じました。 入院した時のまま日数経つと、家が無人になります。そうなると家って途端に劣化して行くんですよね…清掃頑張ってください。
@mujitan2023
@mujitan2023 5 жыл бұрын
親世代はモノが多いですよね💦 今、家事と整理収納の仕事で老老介護のお宅に行ってますが、同じような状態です。 毎回一か所づつ片付けてますが、キッチンも賞味期限の切れた保存食品や使わない食器、引出物であふれてました。ゴキが出てくるのではと毎回ヒヤヒヤしてます💦
@maaaimaaai8089
@maaaimaaai8089 5 жыл бұрын
たけるさんの片付け動画気になる!!!早く見たい!!!
@user-mk2ly4xm8x
@user-mk2ly4xm8x 5 жыл бұрын
年齢があがると、体力がなくなっるし、片付けが面倒くさくなっちゃうんですよね。 私も、モノを増やしすぎないように、気をつけよー。
@user-xr1pm7ei3q
@user-xr1pm7ei3q 5 жыл бұрын
タケルさんお疲れ様です 私は義父の一軒家を全部遺品整理しました お気持ちわかります。 お母様もタケルさんがいて心強いと思います。 私は家具の粗大ゴミまで 最寄りの市町村に搬入しました 本当に疲労困憊でした。 屋根裏ぎっしり 家の外の物置きに学習机 タンスに30キロのお米! 私はその経験から 物を持たない暮らしになりました 私も手伝ってあげたいくらい💦 市町村で分別がちがうので ゴミ分別マニュアルを熟読してください。 応援しています!
@mkuchiya3756
@mkuchiya3756 5 жыл бұрын
けっこう綺麗。
@IROHA214
@IROHA214 5 жыл бұрын
タケルさんお疲れ様です。 お母様が大分片付けてくれてるとは思いますが、タケルさんがお片づけする前のビフォーを見せて下さったのは、とても有難いと思いました。私自身、ハッと気付かされました。 きっと、おばあ様はどれも必要だと思って物をとっておいたのでしょうね。しかし、人の目から見ると、ほぼ要らないと思ってしまう。私も勿体ない精神の持ち主なので、減らす事に苦労しますが、人から見たら要らない物に映るんだなと。若いうち、元気なうちに、片付けることって大切だなと、改めて感じることが出来ました。 有難うございます。 この続きも楽しみにしています。
@alife5189
@alife5189 5 жыл бұрын
いつもの背景と違いすぎて、目から入る情報量が多いと言っていた意味がものすごくわかりました。 私の家もまだまだ物が多いので、これからも減らしていきたいと思います!
@user-nu2gv2fd9u
@user-nu2gv2fd9u 5 жыл бұрын
うちもこんな感じです。どうやって片付けていくか、何を基準に捨てていくかその様子を見てみたいです。
@user-ff6qn1uk8o
@user-ff6qn1uk8o 5 жыл бұрын
身に沁みつつ見させて頂き、断捨離はしているのですがノロノロです。「使えそうだから取って置くのではなく、使うから取って置く」。この言葉いつも言い聞かせて片付けを続けます。ありがとうございました。もうすぐ78歳のおばばです。
@user-ul2uh4bb3m
@user-ul2uh4bb3m 5 жыл бұрын
たけるさん😊 大変ですね‼️ お手伝いされ、本当に素晴らしいと思います✨ 以前、私も妹とGWかけて帰省し、実家の片付けしたら、物がなくなった💦 物が何処にあるか分からない💦 ってめちゃくちゃ怒られました💧😭 その後、数年ぶりにキッチン周りを分かりやすく片付けしたら、数ヶ月後には元の汚なさになりました😭💧 やってあげても、キリがないので、今は表面だけ整えて、手をつけない様にしてます💦 本当に片付け‼️物が多いとめちゃくちゃ大変ですよね💧 無理しない様に頑張ってください👊 応援📣しています👍
@user-gm7fl6sj3q
@user-gm7fl6sj3q 5 жыл бұрын
片付けご苦労様です。 この動画は他人事ではないと思いました 何故なら私の実家もそうだからです。 うちの母も物を捨てることをとっても嫌がります。 本人は散らかっている部屋に慣れていて、汚いという感覚が麻痺してるようです。 母の元気なうちに片付けできたらいいのですが…。
@csiau6346
@csiau6346 5 жыл бұрын
私の実家を見ているような気分でした…両親がどんどん年老いていくのと同時に物も増えている気がして、気になっています。今回の動画は、綺麗な部屋にいるときのいつもの穏やかなタケルさんとちょっと違い、若干口調が厳しかったり、ツッコミがあったりするのでちょっと新鮮でした!笑
@user-lm3xe3tn2y
@user-lm3xe3tn2y 4 жыл бұрын
まさに遺品地獄に飲まれています…両親分です。捨てられない人たちだったので大変な事になってます。私一人でもう一年片付けしてます。
@juchumi4175
@juchumi4175 5 жыл бұрын
タケルさんいつも本当に楽しく見させて頂いてます〜 タケルさんんちは本当に綺麗だから ごちゃごちゃしているとこにいる事さえキツイでしょうね… 本当に人事じゃなくて…うちの実家も旦那さんの実家も… 何であんなにも物物物であふれかえるんでしょうか… なおかつまた物を買う… 本当に困っています。。。 タケルさん無理しないで頑張って下さいね😭
@ny4966
@ny4966 5 жыл бұрын
同じような状態です… 片付けてもすぐテーブルの上に物がたまってしまいます
@keilyr2
@keilyr2 5 жыл бұрын
何でこれあるんだろ?ってわかります(笑) 本当に何でも捨てられない世代同じですね!箱とか使える!!って沢山溜まってますよね(笑)
@blackdogs1111
@blackdogs1111 5 жыл бұрын
お母様も、脱水症状にお気を付け下さい
@user-tt5jm3uj3j
@user-tt5jm3uj3j 4 жыл бұрын
おばぁちゃん、昔の人だから物ため込むよね。体も思うように動かなくなるし部屋がこうなるのは仕方ない。孫がミニマリストで良かった!
@user-qy7lk9ej3f
@user-qy7lk9ej3f 5 жыл бұрын
たけるさんが助っ人に来たら頼もしすぎる!!
@futureforecast1388
@futureforecast1388 5 жыл бұрын
いつもスッキリした部屋を背景にtakeru さんを観ていたので、コラージュかと思いました。 汚部屋掃除の業者さんの動画を購読しているので、一度で2度美味しい動画です。 シリーズ化希望してます!
@user-gm3ct6df5j
@user-gm3ct6df5j 5 жыл бұрын
片付けお疲れさまです! タケルさんの素が垣間見れて新鮮でした。 なんて、ごめんなさいf^^*) 実は私も5年前に父がなくなり、その後 母も体調をくずし施設に入ったことで 実家の片付けをしました。 一見片付いているようでも 出るは出るわで凄かったです。 鬱になりそうなくらい嫌な気にやられました。 大きな家具もたくさんあったので 処分にお金もかかりました。 私は子供たちにそんな思いをさせたくないので 片付けがんばってます。
@Trieste-32006
@Trieste-32006 5 жыл бұрын
祖母の家を思い出しました。 戦争で食べることにも苦労した時代を過ごしたせいなのか、高齢の方の中には何でもかんでも取っておきたがる人がいますよね。 ヨーグルトの空き箱を利用した物入が、それを如実に物語っているなと感じました。 たけるさんも最後に言ってますが、自分の子供等に苦労を背負わせてはいけませんよね。 人に迷惑をかけない範囲の物で暮らすことが大事と思いました。
@user-xz7tw6ve7v
@user-xz7tw6ve7v 5 жыл бұрын
お祖母さまの歴史ですね。 昭和、平成を一生懸命生きてこられたんですね。 片付けは 私もさんざん やってきました! 私は、片付けながら 玄関の外に、 《ご自由に お持ち帰り下さい!》 コーナーを設けました。 まだ使える もったいない!と思う物を どんどん置いていきました あっという間に 通りの方々が もらって下さいました。 ゴミも減るし、使って下さる方がいればと こちらも助かりました。 片付けの苦労は、 やった人でないとわかりませんよね。 私は子供にこの苦労だけは かけない様にします。 お疲れさまでした。
@misafuna3986
@misafuna3986 5 жыл бұрын
物が多くてごちゃごちゃしていても悠長に構えているご年配の方々にこの動画をぜひ見てもらいたい
@9mia366
@9mia366 5 жыл бұрын
ほんとデス笑。うちの母親は難聴ですので動画を観せても理解できないと思われることが残念!謎の段ボールが何個もあって、尋ねると「何が入ってるか忘れた」と、平然と応えます。「捨てろ!」と、言いたいのですが84歳ですのでなかなか……昔の人は想像力が欠如していたとしか思えません。教育って偉大ですね。
@kachampa9882
@kachampa9882 5 жыл бұрын
うちの実家も物が多いです。 うちはまだ元気なので、捨てろ捨てろとも言えず難しいところです。 歳をとると体もうまく動かなくなって片付けるのも大変でしょうね。 片付けの業者の方が言ってましたがお年寄りは友人や、家族など失うものばかりだからある程度は目をつぶってあげることも必要らしいです。 このおうちはまさに実家てすね(^^) 玄関の石は漬物石じゃ無いでしょうか?あ、リアルに宝石のお店やってるんで、リフォームできるからよかったら声かけてください笑
@user-rs8rq6yh9o
@user-rs8rq6yh9o 5 жыл бұрын
これは大変だ。「何で捨てないんだろう」「何で取っておくんだろう」ってちょいちょいつぶやいてるのが本音が漏れてて面白い。でももし自分ならゴールが見えなくてめまいが、、、。
@yui-dy2cq
@yui-dy2cq 5 жыл бұрын
将来の自分を見ているような心持ちで拝見してます!お片付け、頑張って下さい。 私は自分の家も物が多くて、今タケルさんの動画を参考にさせて頂いてます。いつも良き動画をありがとうございます。
@KARASUMA4869
@KARASUMA4869 5 жыл бұрын
うちのばあちゃん綺麗好きだからめっちゃ部屋綺麗
@apiko9179
@apiko9179 5 жыл бұрын
うちの義実家の行く末を見るようでしたw(;・∀・)
@rosy3po
@rosy3po 5 жыл бұрын
ああ…その…その裁縫箱は…とっておいて…とっておいてください…
@user-gm3ct6df5j
@user-gm3ct6df5j 5 жыл бұрын
お願いします!
@futureforecast1388
@futureforecast1388 5 жыл бұрын
昭和レトロ好きには所々にキラリと光る宝物が出て来てますね
@mihomatsu5297
@mihomatsu5297 5 жыл бұрын
私の両親も似たようなかんじで大変でした 住んでいた人がお年寄りだとこんなもんですよ おばあさん、お母さんの為にも頑張るしかありませんが、大変ですよね お察しします
@minimalist_nae
@minimalist_nae 5 жыл бұрын
実家もおばあちゃん家もこんな感じです。 母親には片付けっとは言ってるのですが、全くしません! 長生きしてほしいけど、亡くなった後のことを考えて物を減らしてほしいと思ってます。
@ggtiyn
@ggtiyn 5 жыл бұрын
田舎の戸建だとこれの3倍と農作業用の道具があって片付けが半端ないんだよね。あと、趣味の多い人の家も片付けが大変。そして小銭とポケットティッシュがいろんなところから見つかるという。そんな家を片付けるたびに自分の家を見直してしまう。
@user-nh6sx9xh9u
@user-nh6sx9xh9u 5 жыл бұрын
とてもとても参考になります。ありがとう😊ございます。
@user-ye1ii7uu9r
@user-ye1ii7uu9r 5 жыл бұрын
勿体ない、が片付けの邪魔になる。コンビニデザートの容器がレジ袋に貯めていたのを捨ててトラブルに。この動画と実家の様子が全く同じです。
@user-xt1qp3vi6e
@user-xt1qp3vi6e 5 жыл бұрын
たけるさんの変顔は貴重w
@user-cb6xv6kk3w
@user-cb6xv6kk3w 5 жыл бұрын
自分が片付けると思うと、ゾッとします😓
@user-ep8ll1hx1v
@user-ep8ll1hx1v 6 ай бұрын
実家がまさにこんな感じだったなぁ… あるあるの割り箸、ポケットティッシュ、タオルが多いのは今現在の独り暮らしの自分がそうで耳が痛い。「捨てられない」は脈々と受け継がれてしまっている。いつ死ぬかわからないしあの世には持っていけないと思って捨てようと試みるんだけどこれがどうしてか難しい。断捨離の本読みあさったりして少しずつ処分しているんだが全然物が減らない。身も心もスッキリしたいんだけどなぁ。ミニマリスト憧れます。
@user-es2hk7gi8r
@user-es2hk7gi8r 5 жыл бұрын
身軽な暮らしを目指す者からすると、かなり大量の物だな感じました。 お部屋は沢山あるのかな?と思いましたが、物で埋まってかなり狭く感じました。 おばあちゃん、おじいちゃんが懸命に生きてきた証ですね。 今の暮らしを良くするためにも、私の親にもこの動画を観てもらいたいと思います。 人の物を処分するのも 心が痛みますね。 これから頑張って下さい。
@Reaperder.Ronald.Knox.Die.
@Reaperder.Ronald.Knox.Die. 5 жыл бұрын
うちのおばあちゃん家もすごいです。だいぶ片付いたですけどまだまだ出るわ、出るわで大変です。
@user-dy8hu8go8l
@user-dy8hu8go8l 5 жыл бұрын
凄い懐かしい感覚がしてなんでだろー?と思ってたら多分住んでる地域が近いですね。住んでる人しか分からないけど見覚えのあるもんばっかで懐かしくなる。
@user-cu6ej1zk4k
@user-cu6ej1zk4k 5 жыл бұрын
私の祖母も老人ホームに入っていて 家の中も同じ状態です💦 捨てないで捨てないでと言われ家族はあまり手出しが出来ない状態です 体が不自由になっていると 片付けられないんだろうなと思うのと 思い出や不安も有るんだろうななんて思っております。 大変でしたね!色々勉強させて頂きましたm(*_ _)m
@user-cb6xv6kk3w
@user-cb6xv6kk3w 5 жыл бұрын
片付けは、体力使いますよね😅
@segawarie7386
@segawarie7386 5 жыл бұрын
祖父母世代、親世代の家ってかなりこういう状態が多いですよね。うちもそうです。義理の祖父母の家もなんでもどんどん買ってものが増えているので、生前整理を、考えて欲しいです…
@takatukitatoe.kibundedougaup
@takatukitatoe.kibundedougaup 4 жыл бұрын
昨年2月に母が亡くなり、母に無理やり買わされたものや一昨年結婚した娘の不用品、老朽化した家具や電化製品を昨年一年間かけて処分しました。私は51歳ですが、50代で生前整理したらいいと思います。
@paroporo5001
@paroporo5001 5 жыл бұрын
初めまして。いつも見てます。 呆れ気味なタケルさんのナレーションがちょっとおもしろいですww 以前しぶさんが「物を捨てるのは知的活動。高齢化で物が捨てれなくなると不要な物で溢れかえった家に暮らす高齢者が出来上がってしまう」と動画で言っていましたが、ちょっとリンクしてしまいました。 捨てるって頭も体力も使うし本当に大変(*_*) 増してや戦時中や戦後の物の無い時代を知ってる世代の方なら私達以上に勿体無い精神が強く、尚更物が溜まっていってしまうのでしょうね…
@heartegg8644
@heartegg8644 5 жыл бұрын
そこのライターは… きっと使いますよね( ′︵‵。) お爺ちゃんの遺影があった。ロウソク お線香がある。その為のライターでは? テンポが良いのは気持ちがいいですが、パッと思い付いただけの思い込みがありそうで、少し悲しくなりました。
@user-sz5bp8eg6e
@user-sz5bp8eg6e 5 жыл бұрын
こんにちは。 お母様から頼りにされ任されるなんてすごいですね。 この動画を観て改めて断活の大切さを実感しました。 たけるさんのお婆様を悪く言う訳では決してなく、大切な家族に迷惑をかけない為にも大切な事だと感じました。 生きてきた時代もあり物を溜め込んでしまうのも仕方ないとは分かっていますが…家の実家なんかも親が居なくなったら大変そうです💦 使用済のビンや可愛い缶、カトラリー類などを客観的に見る事ができ、いいヒントになりました。 これからも自分の断活、コツコツ頑張っていきます。 お婆様のお部屋がきれいになってるっていくのを楽しみにしています😊
@user-tj8wt8bq3w
@user-tj8wt8bq3w 5 жыл бұрын
お疲れ様でした。
@-yui-6938
@-yui-6938 5 жыл бұрын
タケルさん、ほんとお疲れさまです。 うちの実家も今同じ感じです。 昔の人は当時の時代背景もあってゴミでさえもったいないと言ってとっておきますね、世代的にもうこれはしょうがないと思います。 今後実家整理する子供やお孫さんが増えていくでしょうね。 私自身子供がもしできたら子供には自分が亡くなったあとの物の整理はさせないように綺麗さっぱり色々する予定です。 タケルさんのおばあさまのお家、片付けるの相当大変そうです。 ぜひ休み休みやってくださいね、片付けって短時間であっても肉体的精神的にしんどい作業だと思っているので。
@HOTCHIIKO
@HOTCHIIKO 5 жыл бұрын
こういう状態のお宅、日本中にたくさんある気がします。 片付ける体力・気力が残っているのは、せいぜい60・70才代まででしょうか。 自覚されている方、いない方、様々だと思いますが、助けを求めている方々も相当数いらっしゃる印象です。 何か貢献できると、良いですが、現況では、業者さんに依頼するしか道がないのかとも、思ってしまいます。
@user-gx7cb3tn3r
@user-gx7cb3tn3r 5 жыл бұрын
HOT CHIIKO うちの親もこの状況です。 子供が諭しても、捨てたがらないんですよね。 私のものは捨てるのに。 反面教師でミニマリストになりました。
@greenminta7
@greenminta7 5 жыл бұрын
ミニマリストしぶさんのチャンネルから飛んできました。 お祖母様の生前整理のお手伝い、お疲れ様です。 とてもリアルな生前整理の途中経過を見せていただきました。 玄関の靴の箱を見た瞬間に「きっとおしゃれが好きな方なんだなぁ」と思いました😊 お祖父様の遺影の場所にタバコとライター、お供え物でしょうか。 個人的には、おばあちゃん家に行くと必ずお菓子アソートを出してくれるんだよなーと思い出し、微笑ましかったです。
@nakagawa824
@nakagawa824 5 жыл бұрын
てか豆電球ないし、の所、笑ってしまいました 片付け頑張ってください💦
@YY-zu1gi
@YY-zu1gi 5 жыл бұрын
THEおばあちゃんちって感じですね。 旅の疲れがでないようにして、頑張って下さいね。
@kou-0vii130
@kou-0vii130 5 жыл бұрын
謎のカチコチなタオル笑 備品類や袋物はみるみる溜まって行くので優先して捨てる様にしています。 中々手強い片付けになりそうですが暑さに気を付けて下さいね^ - ^
@naonaopome9409
@naonaopome9409 5 жыл бұрын
とても参考になります!夫の母親(85歳)姑さんは、物を捨てません!1度使ったティッシュも大事にしています!ネズミや蛾が発生するので、必死に片付けています。本人は、捨てると怒ります(T_T)物に囲まれたって、心は埋まらないと思います!お菓子の箱やら、亡くなった旦那さんのパンツやら、なんでも取っておくので、何に必要なのか理解不能ですᐠ( ᐪᐤᐪ )ᐟ
ISSEI & yellow girl 💛
00:33
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 24 МЛН
SPILLED CHOCKY MILK PRANK ON BROTHER 😂 #shorts
00:12
Savage Vlogs
Рет қаралды 49 МЛН
ミニマリストなりたいけどなれへんって人見てや
7:13
筋肉ミニマリストこうた
Рет қаралды 1,2 М.
遺品整理の問題に直面した姉妹「母の家に入ったことがなかった」前編
25:42
イーブイ片付けチャンネル
Рет қаралды 103 М.
[100 Yen Shop Store Items] 40 Convenient Goods That I Have Been Using for a Long Time
51:00
ISSEI & yellow girl 💛
00:33
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 24 МЛН