もしかしたら道内唯一では?/平取町荷菜福満線

  Рет қаралды 38,264

ゾヌ(廃道、廃墟、道路探索 / 北海道)

ゾヌ(廃道、廃墟、道路探索 / 北海道)

3 ай бұрын

今回は平取町にある町道に意外なものが設置されているので見に行きます。
ついでにその道の旧道にも行ってみます。
X(旧ツイッター)
/ zonuzonuruins
BGM、効果音素材
DOVA-SYNDROME 様
dova-s.jp/
PANICPUMPKIN 様
pansound.com/panicpumpkin/
MusMus 様
musmus.main.jp/
甘茶の音楽工房 様
amachamusic.chagasi.com/

Пікірлер: 79
@TTM8100
@TTM8100 3 ай бұрын
実家集落にまさかのゾヌ氏が来るとは💦 路線名は荷菜福満線と言いますが正式には日高西部広域農道という名前です。 川向小学校に通っていましたが閉校になり平取小学校に統合されました。 昔は小中学校の時期もあったと聞きましたが閉校時は小学校のみでした。 統合先にはスクールバスで通学していましたが、部活などで遅くなる時は自転車通学で覆道をかっ飛ばしていました👍 まさしく行きは良い良い帰りは…て感じでしたよ😅
@takec4421
@takec4421 3 ай бұрын
広域農道は予算の付き方が違うせいなのか、立派な構造物がある場合が少なからずあるような。 整備後は地元自治体の管理になって町道なんでしょうが。 覆道も立派ですがそこへのアプローチの橋もなかなかの規模ですね。
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t 3 ай бұрын
農道だったのですね。なら覆道や陸橋を設置する予算も確保できたわけか。ありがとうございます。
@510gensoku
@510gensoku 3 ай бұрын
9:50 調べたところ昔の日立のジューサーらしいですね 当時はとても高級なものだったようです
@noranyan2000
@noranyan2000 3 ай бұрын
1970年代でしたか、ジューサーとかジューサーミクサーとか流行りましたね。使った後の片付け(洗浄)が難儀でしたが…調べて頂いてありがとうございます。
@user-qb8gu9jb3i
@user-qb8gu9jb3i 3 ай бұрын
この場所で使ったのかな?
@tak5280
@tak5280 3 ай бұрын
我が家にまったく同じものが有りました。 懐かしい!
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t 3 ай бұрын
ジューサーなんですね。そう思うと子供の頃に似た様なものを使った記憶が。
@tekokindoyo
@tekokindoyo 3 ай бұрын
テストドライバーの仕事をしている時、千歳から厚賀に抜けるときに使ってました。 浦河までほぼ国道を使わないで馬を見て砂利道を走ってた思い出です。 日高管内には生活館が多いですね。 関係ないですが若い頃、横浜市緑区川向町に住んでました。
@user-ec7hx3pe9d
@user-ec7hx3pe9d 3 ай бұрын
新ひだか町三石冨澤の道道534号にも覆道が…
@user-wi2vg4rv3d
@user-wi2vg4rv3d 3 ай бұрын
懐かしいです、平取から静内まで行く時に、抜け道で使ってましたよ。
@gato_killer
@gato_killer 3 ай бұрын
こんな熊だらけの場所によく入れますなあ~すごい
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t 3 ай бұрын
気配は感じなかったですよ
@user-vb8pr5ic3t
@user-vb8pr5ic3t 3 ай бұрын
昔、日高道が出来る前、この現道は日高門別から千歳へ抜ける道として使っていました。警察もいない道だったので、1時間で行けました。 今は東京住まいなので、懐かしい映像をありがとうございました。
@maxaniki
@maxaniki 3 ай бұрын
小学校と中学校が同じ校舎に並立している形式を『併置校』といいます。 動画に登場した平取町立川向中学校は昭和54年閉校ですね。
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t 3 ай бұрын
併置校って言うんですね。アレ?昭和54年閉校なのか。
@maxaniki
@maxaniki 3 ай бұрын
@@user-di9tv2kf8t 小中併置校はどちらも同時に閉校するというわけでは無く、余程の例外がない限りは中学校が先に統廃合されても小学校が残ったという事がほとんどです。つまり当初は川向小中学校で中学校が昭和54年に閉校して以降川向小学校として平成3年まで続いたということになります。
@user-zj8kx5sv1m
@user-zj8kx5sv1m 3 ай бұрын
熊鈴付けてないことに気付いても尚、熊鈴付けないゾヌさんカッケー! ただ熊鈴持ってくるの忘れただけかもしれないが。 しかし、沢というか湿地帯化したところに落ち葉が積もっただけのトッラップゾーンを良く歩く気になるなあ。 はまってズブズブ沈んでいき、身動きできなくなることを想像したら、熊より怖いかも。
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t 3 ай бұрын
よくよく考えると無防備過ぎて怖かったですね。 スプレーは携帯していましたが。
@user-bu3xj8oy9b
@user-bu3xj8oy9b 3 ай бұрын
門別を日高と言っても未だにピンと来ない自分がいる(笑)。 因みに静内は静内。
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t 3 ай бұрын
なんせ飛び地ですからね
@user-cm8fw2vc4u
@user-cm8fw2vc4u 3 ай бұрын
昨今の状況を鑑みると、晩秋と言う事もあり、羆が出そうで怖いです
@NGC3982
@NGC3982 3 ай бұрын
斜度40度! 今もあるかもしれませんが、北アルプスにあったスキー場の一番てっぺんにあった上級者コースがそのくらい。そら、もう絶壁です。
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t 3 ай бұрын
歩いている感じではそんなでもなかったです
@user-yw4qu8ob7s
@user-yw4qu8ob7s 3 ай бұрын
お疲れ様です、ココに来るとは!沙流川は車道が出来る頃まで吊り橋でした😅渡った事は無いけど確認はしてました。 平取町から富川間の鉄路はほぼ用水路かと思われます今も辿る事が出来ますよ~。
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t 3 ай бұрын
吊り橋か~渡ってみたかった
@user-hp1kn2pd6o
@user-hp1kn2pd6o 3 ай бұрын
町道には不釣り合いなほどの覆道に陸橋。脇に旧道を従えていましたか。 生活館って初めて聞きました。北海道に独特のものなのかしら。いわば公民館的なもの?
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t 3 ай бұрын
日高に沢山あるイメージですね。生活館
@user-cj8ct5zv5k
@user-cj8ct5zv5k 3 ай бұрын
あれっ、今回は旧道は?、と思ったら、待ってました!。😅
@yoshitoogawa
@yoshitoogawa 3 ай бұрын
懐かしい~ この覆道付きヘアピン、若き頃のドリフトやストリートのコースでしたねぇ~www
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t 3 ай бұрын
ここもそういう場所なのか~
@user-rl7jo1du3x
@user-rl7jo1du3x 3 ай бұрын
確かに、町道にしては立派な覆道ですね。鉄骨造りはゾヌさんの仰る通り「威容」がありますよね、個人的には好きなんですが最近はの手の構造物は少なくなりました。ここに覆道が作られたのは、冬季に圧雪アイスバーンだと下りでスピードが出過ぎてしまい、ヘアピンカーブを曲がり切れないからでしょうか?斜度も結構あるように見えました。
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t 3 ай бұрын
ああ~確かに冬の路面保護もありえるのか
@takuchanman01
@takuchanman01 3 ай бұрын
いつもみてます! ここも仕事でたまに通ります! 海側に新しい橋もあるのですが、覆道のここが好きです 小さい頃よく親の車で通ったのをよく覚えてます 2:15の場所で昨年パンクしましたw
@skydrivehokkaido
@skydrivehokkaido 3 ай бұрын
砂防堰堤以外に治山ダムがあることは初めて知りました👍 現役時代の斜度40度は凄い角度だったのですね🤩
@user-qb8gu9jb3i
@user-qb8gu9jb3i 3 ай бұрын
良い覆道ですね、雪が融けたら行きたい候補が増えました! 馬の話しウマい!
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t 3 ай бұрын
えっ!?何か言いました!?
@runemacdo
@runemacdo 3 ай бұрын
冬場にここを通る時はまさに肝が冷えました。事故も多かったため、代替道路として平成20年に紫雲古津側川向大橋が出来ました。
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t 3 ай бұрын
吊り橋だったと伺いました。
@akiaki7344
@akiaki7344 3 ай бұрын
面白かったです!
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t 3 ай бұрын
ありがとうございます
@gone_HR
@gone_HR 3 ай бұрын
治山ダムと砂防堰堤の違いは大樹町のカムイコタンの動画でやったので、復習ですね
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t 3 ай бұрын
よく見て頂いて感謝です
@user-lp6wj8ik7t
@user-lp6wj8ik7t 3 ай бұрын
目の付け所w地図好きの俺じゃ見逃しちゃうね。 投棄家電は餅つき機?
@adayama
@adayama 3 ай бұрын
赤い鉄骨の覆道ってやっぱり見ごたえがありますねえ。ただまあ自分が住む山陰地方だと絶壁が多いので覆道は特にめずらしくないのですが・・・ここには覆道はいらんのではとちょっと思ってしまいました。
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t 3 ай бұрын
町道に設置されているのがミソでして
@Robins4491
@Robins4491 3 ай бұрын
餅っ子❓
@furusoma
@furusoma 3 ай бұрын
やっぱり古い覆道と言えば赤ですね。今だとガイドラインに沿った色になるのでしょうけれど、昔は赤で注意を促していたのか単に錆止め塗料の色の関係だったのか? この道は地図で見ると変なところ通ってるように見えますが沙流川からスタップ川って川沿いに遡ってる道なんですね。
@adayama
@adayama 3 ай бұрын
覆道を抜けた陸橋の手すりまで赤く塗られていたので、おっしゃるように注意喚起の意味があったのかもしれませんねえ。
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t 3 ай бұрын
なるほど、注意喚起か・・
@Su----
@Su---- 3 ай бұрын
町道の終点「荷菜」はその昔、鉄道の駅があったところですね(沙流軌道=S26廃止)。 荷菜や紫雲古津はよく走りますが、川向という地は初耳で小学校があったことさえ知りませんでした。日高道を厚賀へ向かうとき両側に広がる牧場エリアの左奥だったとは!。旧道の急斜面は見るからにギョウジャニンニクがたくさん採れそう感あります。
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t 3 ай бұрын
多分これまでの映像にも山菜が沢山映っているんでしょうね
@user-ox7mx4jm2k
@user-ox7mx4jm2k 3 ай бұрын
国道453号線伊達方の怪。 ①壮瞥町久保内集落にある国道と平行して残る旧国鉄のレルコマ川(?)橋梁跡。その橋もそこそこ珍しくはありますが、気になるのは国道を挟んで反対側を迂回してる生活道路がなんか旧道っぽい。根拠は民家が漏れ無く迂回路の方に面して建ってる点で、ひょっとすると先に出来た道はこの曲がった迂回路の方なのか?と勝手に想像。 ②終点間近にある小学校跡の校門前にある二股交差点。真っ直ぐ直進する左側が元の道だろ、と思いきやなんと昔の空撮写真には右に別れる道しか写ってない。よく見るとその道には古びたガードケーブル(?)が残っていて、何となくそれっぽい。因みに木製の電柱が数本建っている。 不思議でしょうがないのが、この二ヶ所は現道が両方とも大した障害もなくスムーズに敷かれてることで、「なんでこんな場所をわざわざ迂回する必要がある?」と首を傾げたくなるフツーの場所であること。自分の推察が誤りと言う可能性もありますが、もしこの場所を調べて臭いと感じられたなら、是非とも私のモヤモヤを晴らしてくれる動画を作って下さい☆
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t 3 ай бұрын
あれはまさしく旧道ですねレルコマ川橋梁ついでに通った事があります。 あと小学校跡の方は、昔川筋が迫り出していた様ですね。 それを避けるためにああいう風になったと思われます。
@user-ox7mx4jm2k
@user-ox7mx4jm2k 3 ай бұрын
おおー、まさか両方とも正解だったとは。やっぱり当塾での集中講義は確実に視聴者の観察眼を肥やしていますね。でも小学校の方の川の情報は?????な状態です、一体何処にそんな川があったの?という感じでちんぷんかんぷん(地元民)。確かに用水路は回りに沢山あった気はするけど…、やっぱり謎です。
@TinySnowFairySugar
@TinySnowFairySugar 3 ай бұрын
9:49 ジュースを作るミキサーの作動部かと思ったけど、デカすぎか?
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t 3 ай бұрын
なんなのか思い出せなくて
@user-xl7oq1cy3s
@user-xl7oq1cy3s 3 ай бұрын
川向懐かしいw
@DoraReco_20XX
@DoraReco_20XX 3 ай бұрын
あれ今回は…の違和感はやはり熊鈴の音がしない事だったか(笑) 昭和感が漂う構造物に対する見方が、個人的に昭和世代だから見慣れてる…のは差し引かないと、かな。 沢の左側にある(あった)…とされる旧道跡、治山事業の影響でほぼ無くなったんだろうねぇ。 右側の平場の大部分は後々の治山管理の為に環境配慮折り込み済みで人工で新設された感じがしなくもないかな、どうだろう。 高評価(定期)
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t 3 ай бұрын
殆ど枯れ沢登りみたいな映像になってしまいました
@ito6372
@ito6372 3 ай бұрын
マニアックだなぁ
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t 3 ай бұрын
でしょう?
@hiro825yc
@hiro825yc 3 ай бұрын
常日頃、国土地理院の地図(道内のみ?)をきめ細かくチェックして動画ネタを探していそう・・🤔
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t 3 ай бұрын
そんな感じです
@kazuoa.4951
@kazuoa.4951 3 ай бұрын
馬に気を取られて鹿にぶつけないよう気を付けてくださいね。
@user-uz9tb1mr9y
@user-uz9tb1mr9y 3 ай бұрын
40度は凄いですね。 道と言うより崖ですよね。
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t 3 ай бұрын
元の姿を見てみたかったです
@YosiHisayosi500
@YosiHisayosi500 3 ай бұрын
餅つき器に似てる
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t 3 ай бұрын
えっ?餅つき機!?
@ayamasets
@ayamasets 3 ай бұрын
この道(?)を小学生が!?
@user-tw7ju3nx2v
@user-tw7ju3nx2v 3 ай бұрын
日高町と言っているのは日高町富川ですね。 日高町と言うと274号と237号の交差点の日高町日高の方が強いですね、ましてや新ひだか町まであるのでややこしやです。
@bottiproject8895
@bottiproject8895 3 ай бұрын
あなたなら、金花湯に行けます
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t 3 ай бұрын
ああ、一部で有名な・・
@user-jr1kv8ff4z
@user-jr1kv8ff4z 3 ай бұрын
俺はこの感じ好きです
@daisukesugio5623
@daisukesugio5623 3 ай бұрын
馬の需要はありますよ、熊本とかw
@burubarusampo
@burubarusampo 3 ай бұрын
確かに、餅つき機?もしくは電動ろくろ?・・・等に見えますが、ボタンやレバーなどがやたらありますね・・・
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t 3 ай бұрын
見た事ある気がするのだけれど・・
海を泳いで旧旧道が隠された断崖絶壁の岬を越える/国道229号豊浜トンネル旧旧道探索
13:59
ゾヌ(廃道、廃墟、道路探索 / 北海道)
Рет қаралды 89 М.
2023/05/22 ③旧士幌高原道路
0:17
AKKI - 登山記録
Рет қаралды 52
Osman Kalyoncu Sonu Üzücü Saddest Videos Dream Engine 170 #shorts
00:27
Неприятная Встреча На Мосту - Полярная звезда #shorts
00:59
Полярная звезда - Kuzey Yıldızı
Рет қаралды 7 МЛН
The day of the sea 🌊 🤣❤️ #demariki
00:22
Demariki
Рет қаралды 101 МЛН
揉めまくった末に放棄された道路/士幌高原道路
12:38
ゾヌ(廃道、廃墟、道路探索 / 北海道)
Рет қаралды 48 М.
立入禁止なので橋を渡らず反対側に行ってみた
13:43
ゾヌ(廃道、廃墟、道路探索 / 北海道)
Рет қаралды 75 М.
【廃道に想定外の建物があった】/札夕線の旧旧道フタマタ峠を歩いてみた
12:16
ゾヌ(廃道、廃墟、道路探索 / 北海道)
Рет қаралды 59 М.
普通車でも行くべきではない/分かった行くよ
11:14
ゾヌ(廃道、廃墟、道路探索 / 北海道)
Рет қаралды 54 М.
エッ!?お前 そこ行くの・・・?
11:33
ゾヌ(廃道、廃墟、道路探索 / 北海道)
Рет қаралды 37 М.
しかしその一方で・・/室蘭市 陣屋町~崎守町間室蘭本線旧線跡
11:58
ゾヌ(廃道、廃墟、道路探索 / 北海道)
Рет қаралды 48 М.
ああこりゃ大変だ/苫前・羽幌国道232号旧道
13:12
ゾヌ(廃道、廃墟、道路探索 / 北海道)
Рет қаралды 112 М.