エッ!?お前 そこ行くの・・・?

  Рет қаралды 38,055

ゾヌ(廃道、廃墟、道路探索 / 北海道)

ゾヌ(廃道、廃墟、道路探索 / 北海道)

5 ай бұрын

今回は国道274号登川トンネルの旧道と思われる場所に行ってみます。
深い谷の底にあり、果たしてそんな場所に道など存在するのか。
※残念ながら今回行ったのは旧道ではなかった様です。
道として昔の地図には載っていますが、どこにも繋がらない道でした。
X(旧ツイッター)
/ zonuzonuruins
BGM、効果音素材
DOVA-SYNDROME 様
dova-s.jp/
PANICPUMPKIN 様
pansound.com/panicpumpkin/
MusMus 様
musmus.main.jp/
甘茶の音楽工房 様
amachamusic.chagasi.com/

Пікірлер: 137
@masaracing
@masaracing 5 ай бұрын
こんな雪深い沢を歩くのはキツネさんか鹿さんかゾヌさんだけですね(笑)
@snicsgym5836
@snicsgym5836 5 ай бұрын
元・道内長距離トラックに乗っていた者です。 R274の樹海ロードが開通した時は、帯広がメチャクチャ身近に感じたものです。(現在で例えるなら道東道が開通した感じかも) 動画に映っているトンネル、帯広に向かう時は「さぁ、峠道に入るぞ」と気合(笑)が入る場所で、札幌に向けて走っている時には「峠道、終〜了〜」と ひと息つくトンネルでした。 作業用道路っぽいとはいえ トンネルの横に、このような道?があるとは知りませんでした。
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t 5 ай бұрын
冬にもちょくちょく走りますがあまり峠として身構えない路線です。まあ日勝峠は別ですが
@skydrivehokkaido
@skydrivehokkaido 5 ай бұрын
スノーシューで壮絶な探索に驚きます🤩 不自然な平場は人工的な雰囲気を感じます😊 これぞ探索という強い熱意を感じる素晴らしい動画です👍 無理せず頑張って下さい✨
@toughdent8811
@toughdent8811 5 ай бұрын
お疲れ様です。緊迫した空気感が伝わってきました。 危険が見えなくなる雪の中で、北海道を開拓した先人達も同じような景色を見ていたのかと想像します。
@KamenRiderNocchi
@KamenRiderNocchi 5 ай бұрын
どんな困難な道なき道も、面白いか楽しいと走破するゾヌ氏にはいつも感嘆しかありません。無理せず頑張って下さい。
@user-ur7yp1dp2z
@user-ur7yp1dp2z 5 ай бұрын
呑気に暖かい部屋で視聴させてもらってますが くれぐれも気をつけて探索してください~
@hiro825yc
@hiro825yc 5 ай бұрын
昔の地図や資料を元に探索する姿勢は素晴らしいものがありますが、その現場次第では道路跡なのかどうか難儀してる様子も伺えますね…😅 単なる冬山登山にしか見えなかったり😂 ですが、ゾヌさんの説明ナレーションが興味と面白さを掻き立てます!☺️
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t 5 ай бұрын
そこにかつて地図上の線が引かれていたっていう所に惹かれるんですよね
@mnaoki2549
@mnaoki2549 5 ай бұрын
普段の廃道探索とはやや方向性が違いますが、これは神回ですね。すごすぎます。いつも本当にありがとうございます。
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t 5 ай бұрын
ありがとうございます。
@akiaki7344
@akiaki7344 5 ай бұрын
ゾヌ様ボイス・動画の構成・動画の尺。どれを取っても完璧です。だから再生数伸びるんだよな~(皆様こんばんは、ゾヌです🐶)
@user-hs5lf7ww5d
@user-hs5lf7ww5d 5 ай бұрын
いや~見ててドキっとしますね 冬なので確率は低いと言えどヤツとの遭遇があってもおかしくないような場所で明治や大正に生きてた方と同じ場所を歩くというのも”風情”ですね
@imotw2157
@imotw2157 5 ай бұрын
いつも楽しく拝見しています。 登川で幼少から暮らす知り合いの爺様から「登川小学校まで稲里の子達が通学してきてたんだゾ」ととんでもない話を聞いた事があります。274が開通する前はどんなんだったんでしょうね。想像が膨らみます。
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t 5 ай бұрын
ありがとうございます。 今回私の行った場所は旧道ではなかった様です。 本当の旧道は西側のシークルキ川遡上し、峠を越えてホロカサヌシュペ沢川沿いに稲里に出る道です。
@user-cs8kh3nq8d
@user-cs8kh3nq8d 5 ай бұрын
この頃、飲食店やコンビニで北海道フェアを見かけると食べてしまうのは多分このチャンネルの影響です😄
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t 5 ай бұрын
私の動画も少しは経済に貢献しているってことか(笑
@user-df3fg3jj1u
@user-df3fg3jj1u 5 ай бұрын
これが本当の樹海ロード....😅 (ご苦労様です。動画ありがとうございました。)
@tenilele
@tenilele 5 ай бұрын
息音から受けるキツさとは裏腹のナレーションの飄々とした軽さ。 いつも楽しく拝見してますが、お疲れ様でございます。
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t 5 ай бұрын
いいダイエット
@ksrse30
@ksrse30 5 ай бұрын
冬場にそんな所歩くこと自体、気が触れてますって。どうか遭難しない様に。。😅
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t 5 ай бұрын
終わるなら一瞬が良いですね
@user-qo5jz9pz3i
@user-qo5jz9pz3i 5 ай бұрын
ここまで来ると、ほぼ川口浩の域ですねwww
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t 5 ай бұрын
ハッハッハッ
@e.2659
@e.2659 5 ай бұрын
こんばんわ❄️ どこが旧道でどこが沢沿いなのか?ゾヌさんでしか分らない探索😅あの倒木の下なんてどう考えても行こうとは思いませんよね~!そこはやっぱりゾヌさん!期待通り😂 雪まみれの中の映像配信お疲れ様でした👍 真冬に❣🤣❄️
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t 5 ай бұрын
こんばんは。私もわからないで歩いてました。と言うか、どうもここは旧道ではなかった様で。
@e.2659
@e.2659 5 ай бұрын
@@user-di9tv2kf8t 様 アッハハハ〜😂 ゾヌさんの勘違い!? そう言う事もあるのですね〜 十分楽しめたのでOKでーす✌️
@rrjlovecat
@rrjlovecat 5 ай бұрын
冬だといつもに増して怖いです。 雪の下に危険がありそうなのと本当の道なき道。 動画がアップされると言うことはご無事に戻られたのですね。 動画がアップされると安心します。 これからもご安全に。
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t 5 ай бұрын
もしかしたら幽霊として配信してるかも
@user-dt4gg1cf8u
@user-dt4gg1cf8u 5 ай бұрын
いつ見ても凄いな
@user-qn9yt5wk5q
@user-qn9yt5wk5q 5 ай бұрын
どうしてこんな時期に行くのですかぁ😂 ご無事で何よりです🎉
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t 5 ай бұрын
そこに道があるから
@user-qn9yt5wk5q
@user-qn9yt5wk5q 5 ай бұрын
@@user-di9tv2kf8t ゾヌ△ (古いネタですみません)
@user-yp8gc4dk5w
@user-yp8gc4dk5w 5 ай бұрын
いつ滑り落ちてしまうかと思いながら観ました。雪崩なんて起こったら身の守りようがない…。 開拓時の人達は生活のための移動・運搬ですら命懸け。
@user-fq3ti3bs8d
@user-fq3ti3bs8d 5 ай бұрын
熊さんがみんな冬眠してるといいですけど、、、、、
@furusoma
@furusoma 5 ай бұрын
大正の地図だと紅葉山からホロカクルキ川、シークルキ川、峠川を遡って大峠を超え、サヌシュッペ川に沿って穂別に抜ける峠越の道が描かれていますが、今回の動画の説明だと明治に作られたはずの登川から南進するルートは途中で切れているのが気になります。古い地図だからそんなものかもしれませんが。
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t 5 ай бұрын
完全に地図見間違えました。 そっちが稲里の人が開削した旧道ですね。 私が行った方は確かに道は付いているけど、どこにも繋がらないですね。アホですわ(笑
@user-rb5qp2dw7r
@user-rb5qp2dw7r 5 ай бұрын
高ランク変人以外一生使わない知識wwww
@furusoma
@furusoma 5 ай бұрын
@@user-di9tv2kf8t ここは分かりにくいですよね、だいたい今回の道は登川から最短距離ですし。ここを通したいし。
@kishii6490
@kishii6490 5 ай бұрын
生存が確認できてよかったです^^
@ドブネズミ
@ドブネズミ 5 ай бұрын
無理しないでくださいね…見てるだけで怖い
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t 5 ай бұрын
怖いよりかは疲れましたね
@marumotakmw
@marumotakmw 5 ай бұрын
いつも楽しみに拝見しております 以前もコメントさせていただいたことがありますが、本当に「はんかくさい」(最上級の褒め言葉)と思います😆 いつもの地味な絵面でしたが、今までにないくらいのツッコミどころが多く楽しく拝見させていだがきました
@yado9954
@yado9954 5 ай бұрын
お疲れさまでした、タイトルに偽りなし、そこ行くの?!でした。でもゾヌさんには冒険やスリルとサスペンスは皆期待していないと思います。少し呆れてゆる~く見ていたいので安全には気を付けて活動お願いします。
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t 5 ай бұрын
こう言う探索はほとんど私の興味だけで行っていますね(笑
@isalikki
@isalikki 5 ай бұрын
ド真冬に沢攻めを決行する蛮勇…もとい、チャレンジ精神には敬意しかないです。しかしくれぐれもご無理なきよう。
@trainpopo9720
@trainpopo9720 5 ай бұрын
凄いですね〜お疲れ様です
@user-ox7mx4jm2k
@user-ox7mx4jm2k 5 ай бұрын
マタギ研究の教授に聞いたのですけど、クマはこう言う急な斜面は尻で一気に滑り降りるそうですよ☆
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t 5 ай бұрын
滑り降りてきたら恐怖でしかない
@yuchan2011
@yuchan2011 5 ай бұрын
さすがゾヌさんです。 ただ音もしない雪の深い原生林を歩くのは 現実を忘れ美しい時間が流れているようにも感じます。こういうところで飲む水ほど美味いんですよね。
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t 5 ай бұрын
普段の生活から隔絶された環境ってのが心地良いです
@clm14
@clm14 5 ай бұрын
ゾヌさんの「はぁはぁ」という珍しくも艶かしい吐息が🥹 ご無事で何よりです🙇‍♂️
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t 5 ай бұрын
あんまり聞こえない様に音量絞ったんですけどね😅
@clm14
@clm14 5 ай бұрын
ゾヌさんから返信が!! あざます!🙇‍♂️! 音量絞っても聞こえるということは実際は…🤗🤗🤗
@daisukesugio5623
@daisukesugio5623 5 ай бұрын
雪深いというよりは業の深い趣味ですねw
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t 5 ай бұрын
うまい!!?
@3poko
@3poko 5 ай бұрын
〇〇ですね🤣 冬はヒグマの遭遇率が低いからかな🤔 川沿い傾斜地は雪が崩れたりズボッと行かないか心配です😆 しかし登川トンネルそんなに古いんですね。1969年だと50年以上経つから新トンネル掘られてもおかしくないかな。 R274樹海ロード部分の全通が91年秋ころだったでしょうか。
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t 5 ай бұрын
私もそんなに古いとは思っていませんでした
@user-bm1zg8fo3t
@user-bm1zg8fo3t 5 ай бұрын
お疲れ様でした!274は以前帯広に住んでたときに実家(岩見沢)に帰省するとき、よく通ってました。今では高速もできて、さらに道も良くなりましたねぇ。。
@HI-gr8jv
@HI-gr8jv 5 ай бұрын
父が半世紀ほど前まで運材トラックの運転手をしていて、現道が出来るまでそのあたりを良くトラックで走ったと聞いたことがある。真谷地炭鉱が在ったため運材の輸送が必要だったようです。 当時は今のような四輪駆動などではなく、前輪駆動のボンネットトラックなどで泥濘んだところはトラックがスタックして大変だったと話していた記憶がある。
@user-iw5oj6sx7t
@user-iw5oj6sx7t 5 ай бұрын
もうこれはアートの世界ですね。美しい。
@masuburi
@masuburi 5 ай бұрын
変態だー(褒め言葉)
@user-fy4pg5lx8f
@user-fy4pg5lx8f 5 ай бұрын
私の知っているKZfaqrはこんなことしないんですよねぇ……(笑) 今回もお疲れ様でした
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t 5 ай бұрын
命懸けてまっせ
@fukuin629
@fukuin629 5 ай бұрын
元十勝民ですが、樹海ロードの交通量って思ったより少ないですね。それにしても何一つ文明の気配を感じない素晴らしい動画でした!
@neki_nakakulaani
@neki_nakakulaani 5 ай бұрын
「皆さんこんばんは、ゾヌです!」が好きすぎることに最近気付きました。
@akishin4133
@akishin4133 5 ай бұрын
ドキドキしました🥶
@mssk9618
@mssk9618 5 ай бұрын
逆に冬じゃないと鬱蒼としてて行けないし熊が出る危険がありますからね。 トレッキングする人も冬になると自由に歩き回る人がいて、登山道がどっちなのか迷うときが多々ある。
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t 5 ай бұрын
ああ、それはありそう
@masakio5367
@masakio5367 5 ай бұрын
一歩間違えれば遭難もののアタックですね。くれぐれも事故だけはおきませんよう。
@user-rl7jo1du3x
@user-rl7jo1du3x 5 ай бұрын
道東道が開通するまで札幌へ行く時にこの274号線樹海ロードを通っていました。件の登川トンネルも何度か通ってますが、旧道があるとは考えていませんでした。ゾヌさんの廃道マンとしての嗅覚に感服してしまいます。国土地理院地図を見ると、どうやら登川トンネルのむかわ町側の坑口から桂木橋付近にかけて旧道が存在するようですね。
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t 5 ай бұрын
残念ながら今回行ったのは稲里に繋がる道ではなかった様です。
@gone_HR
@gone_HR 5 ай бұрын
夕張という道内でも大雪地帯なのに真冬に行くとは…w まぁ真夏の薮に比べれば楽なのかもしれないけどw
@user-vw1ji5ne2y
@user-vw1ji5ne2y 5 ай бұрын
こんばんは〜穂別の福山の地区昔凄く道が悪くよく行けたな〜
@oggyaan
@oggyaan 5 ай бұрын
雪男とかの正体ってこういう人なんだろうなw
@akiaki7344
@akiaki7344 5 ай бұрын
「こんな地味な絵面のために~」いや!十分なロマンを感じさせて頂きました。ありがとうございます。そういえばゾヌ様「Super Thanks 」は付けないんですか?
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t 5 ай бұрын
付けてもいいかなあと思ったり思わなかったり・・
@akiaki7344
@akiaki7344 5 ай бұрын
@@user-di9tv2kf8t 自分含めゾヌさんをそっち方向で応援したいって方いらっしゃると思うんですよね。自分もささやかながらにはなりますが😅
@user-sv5re5hg4w
@user-sv5re5hg4w 5 ай бұрын
夕張から日高の間は開通までに時間がかかったから妙に心惹かれる。穂別から東の日高までの間の樹海ロードが公道レースになってるのが楽しくて札幌からよく走りに行ったのが懐かしい。
@evergreen9627
@evergreen9627 5 ай бұрын
「エッ!? そこ行くの・・・?」って素で言っちゃいましたw
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t 5 ай бұрын
行くんです🤣
@evergreen9627
@evergreen9627 5 ай бұрын
@@user-di9tv2kf8t ソレでこそゾヌさん😁
@hmuraddojp
@hmuraddojp 5 ай бұрын
動画を凝視してみていたらモノクロ動画を見ているのかと錯覚してしまった。
@papagecchi
@papagecchi 5 ай бұрын
今回も新旧地形図その他に首っ引きで拝見しました(映像は?w) 古地図の破線道は登川トンネルの南で南東に向きを変えて尾根を越えているのでしょうか?そっちまで行ったらヤバいのでは、、と思っていたら無事現道に脱出されて一安心でした😅
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t 5 ай бұрын
いやあ、私地図を見間違えたみたいで。本当の旧道は西側の川沿いの道でした。今回行った道はどこにも繋がりませんが、なんのためのものだったのか。
@user-sy3ee7ns3d
@user-sy3ee7ns3d 5 ай бұрын
夏にほぼ同じルートを2回、化石探しに歩いたことがあります。右岸の上方にコンクリートの構造物の跡を見ました。この区間の化石はダメでしたが、現道を横切ってもっと上流に行くと、化石が少しありました。冬のクマに出会うと、とても危険です。冬は歩かないのがいいと思います。
@junkaichu2024
@junkaichu2024 5 ай бұрын
ゾヌさんの探検を見ていると雪山登山なんてなまぬるく感じますね。
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t 5 ай бұрын
いえ、そっちの方がキツイと思います
@maxaniki
@maxaniki 5 ай бұрын
伸縮するやつにしろしないやつにしろしっかりとしたメーカーのものを買うのが一番ですよ。 自分は東川町にショップのある某メーカーの伸縮するものを5年以上使っていますが一度も縮んだ事はありません。 別売りでスノーバスケットもあるので便利です。 あと道北の某峠では路肩に車を停めてバックカントリーで山歩きをする観光客をちらほら見かけるのでその類かと思われるでしょうから余り気にしない方が良いかと思います。
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t 5 ай бұрын
やはり付属品程度の安物では色々難が出てきますね。
@Occhanmarunage
@Occhanmarunage 5 ай бұрын
真 冬 に !
@yamasuki519
@yamasuki519 5 ай бұрын
昭和34年頃、夏、友人と2人で、夕張市登川から、山越えで、当時の、穂別町福山まで藪漕ぎをしたことがあります。危うく道迷いしそうにもなりましたが、若さで突っ切りました。福山では、夏休み中の小学校の体育館に宿泊させて頂きました。熊の事は全く考えていなかったので、今思えば、ゾッとします。
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t 5 ай бұрын
大冒険でしたね!私はとてもそんな長距離は行けません・・
@user-op1qz9gh5j
@user-op1qz9gh5j 5 ай бұрын
真冬に(笑)
@user-zj8kx5sv1m
@user-zj8kx5sv1m 5 ай бұрын
明日あたりに登川トンネル付近で雪男と思われる雪まみれの怪しいUMAを見たというニュースが流れるんですね!
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t 5 ай бұрын
各地にUMA伝説をつくってやるぜ
@user-lp6wj8ik7t
@user-lp6wj8ik7t 5 ай бұрын
いや~ゾヌさん…危険極まりない。穴ぼこ雪庇その他諸々何があるか判らん銀世界。 ロープの用意とかもした方がいいのでは?見てる方は面白いですが。
@aya19720603
@aya19720603 5 ай бұрын
お疲れさまでした‼️ ゾヌさんの前世はキタキツネ🦊?エゾシカ🦌?それともヒグマ🐻ですか?
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t 5 ай бұрын
ボクは前世含めて犬です
@user-mg4dt3nq5j
@user-mg4dt3nq5j 5 ай бұрын
スコップがほしいですね 自分も山用のストックは収縮式やクッション内臓を経て、結局普通のに行き着きました
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t 5 ай бұрын
この前良いヤツを購入したので次の探索では威力を発揮する事でしょう
@NGC3982
@NGC3982 5 ай бұрын
いつも思うのですが、トンネル脇の旧道、廃道を探索した後は、歩道はあるものの、歩行者が滅多にないトンネルを歩くのですよね。 車が驚いて止まるなんていうことがあるんじゃないですか?「兄ちゃん、車でも故障した?乗って行きなよ」とか。
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t 5 ай бұрын
いやあ、風貌が不審だから声かけられた事はないですね
@ineedski
@ineedski 5 ай бұрын
ストックはバックカントリー用のもの(ブラックダイアモンド等のメーカーめで、パウダーバスケット付き)がおすすめです。 あと、バックカントリー用のショベルもおすすめです。コンパクトで結構役に立ちます。 山スキーをやっている者からの、おせっかい失礼しました。
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t 5 ай бұрын
先日ストック新調しました。バスケット付で伸縮部も頑丈そうです。
@el-h3801
@el-h3801 5 ай бұрын
コミュニティノートとかで 動画作成のお供になってる靴とかウェア、インナーとかの紹介をやってほしいな 参考にしたいんだ
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t 5 ай бұрын
大したもの使ってませんけど知りたいなら書いておきましょう。
@blueangel2030
@blueangel2030 5 ай бұрын
クレバスに気をつけて!😅
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t 5 ай бұрын
谷の底だからあまりその心配はなさそう
@blueangel2030
@blueangel2030 5 ай бұрын
@@user-di9tv2kf8t 雪の道は、足元が見えないですから いきなり抜け落ちて川にダイブしますからね💦
@user-hp1kn2pd6o
@user-hp1kn2pd6o 5 ай бұрын
もはや素人には果たして旧道跡なのか何だか判らないレベルですわ。 くれぐれも遭難なさいませぬように。
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t 5 ай бұрын
私にも何がなんだか分かりません
@user-bl3jh4vg6r
@user-bl3jh4vg6r 5 ай бұрын
雪中行軍お疲れさまでした。
@yukishita-319
@yukishita-319 5 ай бұрын
冒険家ですネ😅
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t 5 ай бұрын
いんや、ただの阿呆です
@user-xo1pk8yq2e
@user-xo1pk8yq2e 5 ай бұрын
餓死したエゾシカというエサが豊富にあるので、羆の穴持たずが増えているようです。 お気をつけて
@user-yw4qu8ob7s
@user-yw4qu8ob7s 5 ай бұрын
?穂別側から登川に出たの? そんな道路が有ったとは! じゃ穂別側の旧道は元々ソコに繋がってたかも、穂別側に有るP帯から右に下りる道路は274の旧道だから旧旧道にドコかで繋がってたかもね~、旧道と旧旧道との接点が有るね。
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t 5 ай бұрын
すみません、どうもこっちは旧道じゃなかったようです。どこにも繋がらない道でした。
@dqw8700
@dqw8700 5 ай бұрын
スノーシューにスキー用のワックス付けたら雪も付きにくくなります
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t 5 ай бұрын
ありがとうございます。その手があったか!
@ShimaJiro2205
@ShimaJiro2205 5 ай бұрын
ヒグマに気を付けてくださいよぉ。最近は、冬でも冬眠しない個体がいるんだとか。
@user-ky5uo2df8d
@user-ky5uo2df8d 5 ай бұрын
石勝樹海ロード全線開通って91年じゃなかったっけ?初めて通った時は景色が凄くて好きだったなぁ(´・ω・`)
@user-cn6ht5kd9u
@user-cn6ht5kd9u 5 ай бұрын
\\\ 真冬に ////
@shujiw6e
@shujiw6e 5 ай бұрын
本当に死ぬよ
@akiaki7344
@akiaki7344 5 ай бұрын
皆さんこんばんは、ゾヌです🐶
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t 5 ай бұрын
早速頂いちゃって、ありがとうございます。 活動のために使わせて頂きます。
@uniuni6223
@uniuni6223 5 ай бұрын
やっぱ怖いっすね、、いろいろすごかったっす、、蝦夷っ子って怖いもの知らず?
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t 5 ай бұрын
私に関しては阿呆なだけですね
@DoraReco_20XX
@DoraReco_20XX 5 ай бұрын
敢えての雪中行軍。 いちコメ⁉️⁉️⁉️
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t 5 ай бұрын
いちこめです
@user-fx6jz2zq4r
@user-fx6jz2zq4r 5 ай бұрын
冬の雪道? 足元お気をつけて
@Su----
@Su---- 5 ай бұрын
大正時代の地図につられてノコノコ冬の樹海に入り込むゾヌたん。 雪崩注意ね!
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t 5 ай бұрын
気を付けます。
@user-mw2rm4br8u
@user-mw2rm4br8u 5 ай бұрын
えっそこに行くんだ👀
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t 5 ай бұрын
行くんだよん
@kenpar7838
@kenpar7838 5 ай бұрын
画面で見ててもきっついわぁ・・・体力モンスターかよ 山菜取りに行くから判るけど、こんな所アイヌネギの密生地じゃなきゃ行かんわ アイヌネギ、コゴミ、タランボ、ウド、春よ~遠き春よ~♪
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t 5 ай бұрын
冬山登山と比べたら大したことないですよ
立入禁止にもならないほど存在を無視されている道
13:37
ゾヌ(廃道、廃墟、道路探索 / 北海道)
Рет қаралды 121 М.
掘った意味がよくわからない旧国道のトンネルがある/国道274号夕張川右岸旧道探索
11:29
ゾヌ(廃道、廃墟、道路探索 / 北海道)
Рет қаралды 62 М.
THE POLICE TAKES ME! feat @PANDAGIRLOFFICIAL #shorts
00:31
PANDA BOI
Рет қаралды 24 МЛН
HOW DID HE WIN? 😱
00:33
Topper Guild
Рет қаралды 40 МЛН
КАРМАНЧИК 2 СЕЗОН 7 СЕРИЯ ФИНАЛ
21:37
Inter Production
Рет қаралды 530 М.
【富山】 雪国の山奥に眠る2つの廃道
9:52
道との遭遇【CBCテレビ公式】
Рет қаралды 17 М.
もしかしたら道内唯一では?/平取町荷菜福満線
12:54
ゾヌ(廃道、廃墟、道路探索 / 北海道)
Рет қаралды 38 М.
標識だらけの廃道でまさかの発見!?
9:45
冒険家ブドウ
Рет қаралды 22 М.
絶景だが事故多発の大動脈/国道274号日勝峠
15:51
ゾヌ(廃道、廃墟、道路探索 / 北海道)
Рет қаралды 77 М.
行くヤツはバカ→俺だよ
10:55
ゾヌ(廃道、廃墟、道路探索 / 北海道)
Рет қаралды 36 М.
【3年で廃止された法令違反の県道】釜トンネル
15:35
もへじ【交通・土木・廃墟解説】
Рет қаралды 532 М.
7000人住んでいた町は消え、荒れ果てた道だけが残るのだった/夕張市夕張循環道路探索
12:03
THE POLICE TAKES ME! feat @PANDAGIRLOFFICIAL #shorts
00:31
PANDA BOI
Рет қаралды 24 МЛН