【脳科学】「脳を鍛えるには運動するしかない」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】

  Рет қаралды 136,476

本要約チャンネル【毎日19時更新】

本要約チャンネル【毎日19時更新】

Күн бұрын

遂に完成しました…!
私たちが全身全霊を込めて作成したプレミアム動画「YOOR」の登録ページはこちら!
yoor.jp/door/HEALTH
※今だけ2週間無料キャンペーン中!!!!
▼ ▼Amazonで購入はこちら👉amzn.to/2GnAh3l
▼【目次】
0:00 ご挨拶・導入
0:27 本日フォーカスする内容
1:22 本書でずっと強調されていること
6:55 (総合的な結論)脳を鍛えるために大切なのは?
12:26 運動と関連してもう一つ研究からわかっていること
▼参照
タイトル:脳を鍛えるには運動しかない!最新科学でわかった脳細胞の増やし方
著者:ジョン・J・レイティ(著) エリック・ヘイガーマン (著) 野中 香方子 (訳)
出版社:NHK出版
▼お仕事の依頼はこちら👉takemi7772000@gmail.com
▼今だけ無料!音声学習としておススメのAudible版はこちら!
amzn.to/3xrRnTd
▼今だけ無料!多読に圧倒的におすすめ!Kindle unlimitedはこちら!
amzn.to/3vcd7ko
▼このチャンネルの登録はこちら
/ @youyaku
▼「残酷すぎるお金の真実」が知りたい方はこちら
/ @abst
▼「論文チャンネル」の登録はこちら
/ @booksumbook
▼このチャンネルで人気の動画 (^^)/
◉新型コロナとワクチン 知らないと不都合な真実
• 【ベストセラー】「新型コロナとワクチン 知ら...
◉自律神経の名医が教えるココロとカラダの疲れとり大全
• 【ベストセラー】「自律神経の名医が教えるココ...
◉40歳からは食べてはいけない病気になる食べもの
• 【ベストセラー】「40歳からは食べてはいけな...
◉もっと言ってはいけない
• 【ベストセラー】橘玲「もっと言ってはいけない...
◉長生きしたけりゃ 小麦は食べるな
• 【ベストセラー】「長生きしたけりゃ 小麦は食...
◉「空腹こそ最強のクスリ」
• 【ベストセラー】「空腹こそ最強のクスリ」を世...
◉眠れなくなるほど面白いたんぱく質の話
• 【ベストセラー】「眠れなくなるほど面白いたん...
▼おススメの学べるチャンネル
◉中田敦彦のKZfaq大学 - NAKATA UNIVERSITY
/ @nktofficial
◉サラタメさん【サラリーマンKZfaqr】
/ @salatame
◉サムの本解説チャンネル
/ @sam-book
◉ナカセの本棚
/ @nakasebooks
▼どんなチャンネル?
毎日19時に
◉世界一分かりやすい要約動画
◉本当に役立つ知識をワンテーマで解説する動画
の2本立ての配信をします。
聞くだけで理解できる音声コンテンツにして投稿しています。
(アニメーションも付けたりしてますが、音声だけでも理解できるように制作しています!)
通勤中・食事中・寝る前などスキマ時間に聞き流して頂いて
効率の良いインプットのお役に立てれば幸いです!(^^)!
▼作成者紹介 
●タケミ Twitter  / takemi52937241
●リョウ Twitter  / ryo_mm9n
プロフィール
1日5冊ほどの読書を5年以上続けている、心底本を愛するオタク。
学習により迷いをなくし、学習により自己救済されるという信念を持つ。
オタクのプライドにかけて、世界一分かりやすい動画を作成している。
▼お願い
この部分をこうしてほしい
こう直したほうがいいのでは?
など感想コメントを頂けると、とても喜びます(^^)
些細なことでもコメントいただけると嬉しいです!
高評価が多い動画ほど関連動画に上がりやすくなるので、
この動画が役にたったと思って下さった方は👍をお願いします!
これからもガンガン動画を上げていきますので、よろしくお願いいたします(^^)/
▼著作権者(著者、訳者、出版社)のみなさま
当チャンネルでは書籍やニュースで得た知識を元に、動画を制作しております。あくまでも、書籍やニュースの内容解説をするにとどめ、原著作物の表現に対する複製・翻案とはならないよう構成し、まず何より著者の方々、出版・報道に携わる方々への感謝と敬意を込めたチャンネル運営を心懸けております。
しかしながら、もし行き届かない点があり、動画の削除などご希望される著作権者の方は、迅速に対応させていただきますので、お手数お掛けしまして恐れ入りますが、下記いずれかの方法にてご連絡いただけますと幸いです。
◉Twitter DM| / takemi52937241
◉メール|takemi7772000@gmail.com
(Twitter DMの方が確認頻度が高く、早急にご対応できます)
引き続き、つくり手の方への感謝と敬意を込めてチャンネルを運営していきますので、今後とも宜しくお願い申し上げます。
▼本要約チャンネルは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

Пікірлер: 72
@user-tf1cf8ys8z
@user-tf1cf8ys8z 3 жыл бұрын
49から体力作りと思いジョギングをはじめたら、あれ?最近仕事覚えがよくなった?ストレスが、減ってる?と体感として感じる事が多々あって、人生激変です。運動って、体力だけじゃない効果がすごくある!と熱く語りたいです。ジョギング教です。
@tsunatsu1
@tsunatsu1 3 жыл бұрын
車で長距離運転するようになってから頭の働きが、極端に悪くなりました。これじゃいかんと思い週末だけでもジョギングするようになりました。
@bakapositive4880
@bakapositive4880 3 жыл бұрын
運動はしてるのですが、しんどいから今日はやめようと思ってましたが、今からランニング、筋トレしてきます!
@maguchiride44
@maguchiride44 3 жыл бұрын
運動のモチベーションがめっちゃ上がりました!毎日ウォーキングや筋トレ続けようと思います。健康力を上げて脳を鍛えて夢を叶えるぞ〜!
@mhiro2197
@mhiro2197 3 жыл бұрын
脳科学者の久保田競氏も週3回以上のジョギングを推奨してますよね。 でもなかなか三日坊主になって継続するのは難しいのです。
@blue-cafe
@blue-cafe 2 жыл бұрын
素晴らしい動画ですね✨✨ 大変有意義な動画を、ありがとうございます🥰🥰
@user-nh2to1xe3q
@user-nh2to1xe3q 3 жыл бұрын
持ってる本が紹介されると嬉しい
@user-wc9bu6qk8t
@user-wc9bu6qk8t 3 жыл бұрын
ありがとうございます!
@dilo4it
@dilo4it 6 ай бұрын
トークの熱量がすごくて引き込まれます!
@Kemuzin1
@Kemuzin1 3 жыл бұрын
まだ動画見てないですが、個人的には運動しながら勉強したいですね!
@sakikokurashina
@sakikokurashina 3 жыл бұрын
私はずっと武道を続けているので、とても嬉しい動画です:):)。稽古中は頭の中が空っぽになるので、動く瞑想だと思ってやっています。そしてもちろん稽古はとっても楽しいです、やったー!。
@tanaboo55
@tanaboo55 3 жыл бұрын
デスク付きエアロバイクしながら読書するの最高
@user-zh3rn2bi3y
@user-zh3rn2bi3y 3 жыл бұрын
ウォーキングしながら聞いてます✨
@user-ro5dq6nh9l
@user-ro5dq6nh9l 3 жыл бұрын
良い動画。1日10分からジョギングはじめています。 仕事の効率にも繋がる点いいですね!
@user-nv2zo7oc7c
@user-nv2zo7oc7c 2 жыл бұрын
たまに肉体労働すると筋肉痛とかがとても心地よく感じるのですが、 適度に体を使うことはいいことだね。
@zen-bey-ga-kusa
@zen-bey-ga-kusa 3 жыл бұрын
適度な運動は寿命にも影響しますし、やらない手はないですね。
@user-yy4lh5fq3s
@user-yy4lh5fq3s 3 жыл бұрын
こんにちは!私も本書は、なるほどと思っております。私自身、2E(Twice Exceptional;二重に例外的の意味)の状態ですが、自閉スペクトラム症の治療法を見出した医師、医学者の方知見や、本書の見解は、大変参考になります。本書著者は、発達障害の研究者だと思いますので、参考にしております。
@to198
@to198 3 жыл бұрын
部活によっては毎日4、5時間練習することもあるし運動もやり方次第、、
@travelerhappy5737
@travelerhappy5737 3 жыл бұрын
ボクサー時代に心拍数トレーニングしてました。心拍計あればモチベあがりますね。
@user-sd7pm9ex2f
@user-sd7pm9ex2f 3 жыл бұрын
💮とりあえず、ウォーキング😉と筋トレ💪をやってみます‼️😃✨🌼💮 筋トレ💪は、無酸素運動なので‼️😃✨🌼💮ありがとう💮ございます〰️😃😃🎶💮
@user-ik1gw6dr3i
@user-ik1gw6dr3i 3 жыл бұрын
ウォーキングいってきまーす
@toshi2710
@toshi2710 3 жыл бұрын
筋トレしながらいつも動画を拝見していたから、やったね!という感じです^^
@user-hl5hr7jg1f
@user-hl5hr7jg1f 2 жыл бұрын
ビタミンD太陽光も必要ね・・・室外での空気空間~運動不足~肥満改善にも
@kayabaheathcliff9385
@kayabaheathcliff9385 3 жыл бұрын
早速、ジョギングしてくる
@user-dk8bm1wh9h
@user-dk8bm1wh9h 3 жыл бұрын
使わないと錆びる一方ですね
@haru_nurse
@haru_nurse 2 жыл бұрын
心拍数の画像で%表示になってます。回数ではなくて、%が正しいですか? 心拍数は回数表記しか知らなくて…。
@user-fh2nv1kb2u
@user-fh2nv1kb2u 3 жыл бұрын
こんばんは!(^-^)/ いきなりすみません。 そんなに難しい内容の本ではありませんよ! ただ、読むのが面倒なだけで!笑 まぁ、リップサービスと思いますが!笑
@user-vv5mv7di7v
@user-vv5mv7di7v 3 жыл бұрын
勉強の優秀だった上司より運動神経の良い同僚のほうが仕事出来る例をこれまでの職場でイヤという程見てきた!
@user-or8dl7pq3r
@user-or8dl7pq3r 3 жыл бұрын
そうでもない。こればかりは個人差だよ
@user-jq5xo5dj1h
@user-jq5xo5dj1h 3 жыл бұрын
運動神経の良さと運動するかどうかは関係ない
@user-vv5mv7di7v
@user-vv5mv7di7v 3 жыл бұрын
@@user-jq5xo5dj1h それな!🎵
@NANO-xm4cf
@NANO-xm4cf 2 жыл бұрын
だとしても体育会系のノリだったら嫌だな、運動は好きだけど。
@user-gx8ul9qi3p
@user-gx8ul9qi3p Жыл бұрын
@@user-jq5xo5dj1h 運動がうまいこと自体ある意味頭がいいからともいえるから関係あるかもよ。
@user-sw3xh8bu9i
@user-sw3xh8bu9i 3 жыл бұрын
これ読みたかったので嬉しいです。 ランニングとジョギングとウォーキングを組み合わせた…。 それってトレランだよね⛰
@user-tu8hb4nk8q
@user-tu8hb4nk8q Күн бұрын
早歩きと散歩を交互にするインターバル速歩が ありますね❗️
@user-nd9ms2jk6t
@user-nd9ms2jk6t 3 жыл бұрын
運動してる博士がかわいい
@user-or8dl7pq3r
@user-or8dl7pq3r 3 жыл бұрын
人の一生涯の心臓の鼓動回数は限られていると言われています。運動は確かに体にはいいけど、結果的に寿命を縮めることにもなるのではないでしょうか?金メダリストに長生きした人はあまりいませんよね
@user-cm2vk5iq8g
@user-cm2vk5iq8g 3 жыл бұрын
運動し過ぎは良くないって書いてありました。
@user-ol9rg6ti9b
@user-ol9rg6ti9b 3 жыл бұрын
歩く事が出来ない68才です男このような人のストレッチお願いします
@user-tu8hb4nk8q
@user-tu8hb4nk8q Күн бұрын
現役引退した。69歳ですが。毎日が 日曜日 サンデー毎日 歩こうルです😊
@mits2103
@mits2103 3 жыл бұрын
👍
@user-ylmbzoy168
@user-ylmbzoy168 3 жыл бұрын
前頭前野は、活発にならないんですね😂
@user-nd9ms2jk6t
@user-nd9ms2jk6t 3 жыл бұрын
博士のグッズ作ってほしい
@user-hj7ot7vc5g
@user-hj7ot7vc5g 3 жыл бұрын
まずは毎日、駅までジョギングしよう。・・・汗かくから嫌だよなぁ
@user-cm2vk5iq8g
@user-cm2vk5iq8g 3 жыл бұрын
速足でも良いみたいですよ!
@user-wi2nl7co2o
@user-wi2nl7co2o 3 жыл бұрын
そのうちマッチョな博士とかでてくんのかな
@nomitoricat
@nomitoricat 3 жыл бұрын
マッチョな博士、既にいますよ。東大の石井直方教授、近大の谷本直哉准教授。
@user-wi2nl7co2o
@user-wi2nl7co2o 3 жыл бұрын
@@nomitoricat ほんとだ、ありがとうございます(_ _)
@user-rg1of7lt5d
@user-rg1of7lt5d 3 жыл бұрын
室伏広治氏....
@user-bv2qk4jd4s
@user-bv2qk4jd4s 3 жыл бұрын
学生あるある 運動部員は学業成績も良い
@user-cf1vk6rx3n
@user-cf1vk6rx3n 3 жыл бұрын
運動部員は成績はいいやつはいるがやらんやつはとことん成績悪い
@user-hj7ot7vc5g
@user-hj7ot7vc5g 3 жыл бұрын
ガリ勉はもっと成績良い。
@gingerman-nq1vt
@gingerman-nq1vt Жыл бұрын
一度上級生に、なったら下級生を奴隷化しても良いという、歪んだ部活文化に染まらずとも、ここでいう「運動」は出来るし、その効果は手に出来る。 むしろ、そんな環境こそが人を運動から遠ざけることも多い。
@its9od
@its9od 3 жыл бұрын
車をやめるのが一番早い!強制的に徒歩、自転車!😼🚫🚙
@user-bv2qk4jd4s
@user-bv2qk4jd4s 3 жыл бұрын
車に乗らなくなったことで行動範囲が狭まったり行動に制限ができるようなら本末転倒だけどね(´•ω•`)
@eversoars
@eversoars 3 жыл бұрын
「GO WILD」の著者の前著ですね。 いつもの橘玲信者の人より、この人の方が非常に中立的な解説で好感が持てる。 ってか、このチャンネルは橘玲を筆頭に同じ著者ばっかりに偏り過ぎてるから、良い加減飽きて見る気が失せてきたのでチャンネル登録外す所だった…
@onsensupa-cf8ed
@onsensupa-cf8ed 4 ай бұрын
じゃあカツオにとって、波平の「バッカモーン」より、中島の「野球しようぜ」の方が良いわけだな。
@user-xz4zd1qi3y
@user-xz4zd1qi3y Жыл бұрын
重労働している人たちは皆頭がいいことになりますね。部活してる人たち、又盛んな学校はそうでない学校より優秀な子が多く優秀な学校に進学してることになりますね。
@user-zui-pachi
@user-zui-pachi 10 ай бұрын
じゃあスポーツ選手はめっちゃ頭いいんだ
@user-fg6qs6so7m
@user-fg6qs6so7m 3 жыл бұрын
X JAPANの佳樹は幼少の頃からサッカーと水泳をしていたそうです。そしてご存知あの高速ツーバスをひたすら続ける演奏スタイル。氏は非常に頭の切れる人で、学生時代は数学も英語も得意だったみたいです。そして社会に出てからのビジネスと交渉術の手腕。そのビジネスにおける才能はソニー等を始めとした世界トップクラスの企業のCEOも舌を巻くほどなのです。氏は音楽だけでなく頭もとんでもなく切れる人物なのです。そして氏曰く「走る、泳ぐ」はその気になればいくらでも出来るそうです。音楽だけでなく運動も幼い頃から大好きだったそうです。それと高速ツーバスの連打は下半身を使った有酸素運動で、そもそもドラムは楽器なので大脳新皮質をかなり使います。演奏は単純作業ではないですね。しかも音楽は芸術活動で、しかもドラム演奏はビートやリズムを全身で感じます。つまり、リズム運動、有酸素運動、芸術活動。この三点セットでドーパミンとアドレナリンが出まくりです。オマケにピアノでノルアドレナリンとセロトニンも。これで佳樹の前頭連合野や大脳新皮質は激しく活動しっぱなし、まさに大脳エレクトリカルパレード状態。道理で3日に一回しか寝ないわけです。
@oasis8841
@oasis8841 Жыл бұрын
[ ] はじめに 運動は脳の機能を最善にする唯一最強の手段 運動することにより脳自体が生まれ変わり、機能が高まる 有酸素運動が良い ウォーキング、ジョギング、ランニングが良い 心拍数を測り適切な負荷を掛ける 週4日、ランニングは2日続けてはやらない 継続するために友達とやると良い
@user-lq9wx1cw3g
@user-lq9wx1cw3g Жыл бұрын
運動いつやるの?今でしょ😂BDNF神経栄養因子獲得
@reikorvs
@reikorvs 3 жыл бұрын
プロ野球選手見てるとあまり関係ないかなと思ってしまう…
@user-or8dl7pq3r
@user-or8dl7pq3r 3 жыл бұрын
確かに(笑)あの世界は頭が悪い人間が多いがも
@user-cm2vk5iq8g
@user-cm2vk5iq8g 3 жыл бұрын
運動し過ぎは良くないと書いてあった。
@user-dr6tp6ii3s
@user-dr6tp6ii3s 3 жыл бұрын
その効果を知ってるか知らないかというだけでも差がでることも研究でわかってますので……。
@user-nd9ms2jk6t
@user-nd9ms2jk6t 3 жыл бұрын
彼女が急にギャル
@user-nv5pf1qr4v
@user-nv5pf1qr4v 3 жыл бұрын
40年前に、千葉大学の故・多胡輝教授が「頭の体操」って本出してたんだけど、どうなんでしょう。 ソレ読んでから、もう一度解説お願いします。
@shotassshota
@shotassshota 3 жыл бұрын
よし、まずはギャルの彼女を作ろう
@サンブルー
@サンブルー Ай бұрын
そういえば 運動はできるのに勉強ができないって言ってるやつで 本当に勉強ができないバカは見たことなかったな と学生時代を思い出した
HAPPY BIRTHDAY @mozabrick 🎉 #cat #funny
00:36
SOFIADELMONSTRO
Рет қаралды 16 МЛН
Я нашел кто меня пранкует!
00:51
Аришнев
Рет қаралды 5 МЛН
LOVE LETTER - POPPY PLAYTIME CHAPTER 3 | GH'S ANIMATION
00:15
運動が脳に与える驚きの効果|しあわせ心理学
12:24
心理カウンセラー・ ラッキー
Рет қаралды 557 М.
【要約】なぜ働いていると本が読めなくなるのか【三宅香帆】
18:28