No video

「怒りに、怒りで対抗することにメリットはない」相手に舐められない、もっとも効果的な態度とは

  Рет қаралды 72,839

大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha

大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha

Жыл бұрын

大愚和尚や仏教についてもっと知りたい、もっと学びたいという方へ向けて、以下のメールマガジンで限定コンテンツを配信しています。
〔メールマガジンの詳細はこちら:taigu-gensho.c... 〕
○大愚和尚から直接学ぶ(大愚道場)
daisozan.fukug...
○仏教を学び自己の人生に変革をもたらす(佛心僧学院)
gakuin.busshin...
○大愚和尚への講演、出版、出演、その他取材等のご依頼
taigu-gensho.c...
=========
【おすすめ動画】
ストレスに負けない”心”の鍛え方
• ストレスに負けない”心”の鍛え方
自分を変えていくヒント
• 自分を変えていくヒント
乱れた感情を整え《心のマスター》になる方法
• 乱れた感情を整え《心のマスター》になる方法
「友達がいない人」の2つの問題点
• 「友達がいない人」の2つの問題点
=========
○今日から活かせる!仏教で学ぶリーダーの才覚シリーズ(オンライン動画)
nalanda.mykaja...
○佛心宗(佛心会)への入会
daisozan.fukug...
※「大愚和尚の一問一答」の企画・運営・撮影・編集は(株)ナーランダ出版が行なっています。
©︎Nalanda Publishing
#大愚和尚の一問一答 #大愚和尚 #仏教

Пікірлер: 50
@schizoidusagi
@schizoidusagi Жыл бұрын
自分だったら止まらない位に怒りそうだったら、一拍おいて深呼吸します。相手が怒っているのであれば、相手にしないことです。なめられそうとのことですが、怒っている側としては相手にされないのは疲れるだけですので一番効果ありますし、無害です。
@user-mx3fc8lj5m
@user-mx3fc8lj5m Жыл бұрын
戦闘モードになるとドキドキして、呼吸が浅くなり、思考が停止して隙ができることが解ってきました。この歳になってようやく(笑) 戦闘モードは勝手にスイッチはいるので、そこを止めるの難しいですが、「あ!」と思えるようになりました。 そのまま勢いに任せると自分の吐く言葉にますます興奮して戻れなくなり、思ってもないような方向へ…は何度も経験しました。 いつもよりゆっくり喋る、さすがに笑顔は作れないけどできるだけ顔面にチカラをいれないようにしてます。
@user-xd3li8nk1z
@user-xd3li8nk1z Жыл бұрын
全て感謝の言葉だけで、生きていきたい。でも痴呆の叔父に、散々怒りをぶち巻かれ、全然約束を守らない辛い現実があり、私も大きな声で怒ってしまいました。
@user-nl1bk4zh6w
@user-nl1bk4zh6w Жыл бұрын
昨日凄くムカつく事あった。でも意識しないように我慢してた。 いつの間にか忘れた。 相手を意識しない、相手を見ない、可哀想な人って思えばいい。 バカは相手にしたらダメ
@kickreo644
@kickreo644 7 ай бұрын
今教育の仕事をさせてもらってます。僕は年が若いので子供たちから舐めれており、怒りの応戦を試みたしたが、大愚和尚のチャンネルで理解できました ありがとうございます😊
@user-tl1jr4bn1s
@user-tl1jr4bn1s 6 ай бұрын
【レイ】です❤😊いつも学びをありがとうございます😊
@kyoukom4942
@kyoukom4942 Жыл бұрын
先生お話で、近所の問題対処方で苦しんでいました。 有難うございます。🧓
@Tom-to6cd
@Tom-to6cd Жыл бұрын
怒りの表出は不穏な雰囲気をつくり周りに広げ さらなる怒りを呼び込み、怒りの対象を近づけ、そこに関係ない第三者の気持ちを遠ざけます 幸せは遠ざかり、どんどん孤独になっていきます 自分も怒りの感情に左右されることはよくありましたが 良い結果を生んだことはありません 怒りを持っていても表情に出さなければ良いと思った時期もありましたが 気持ちの中の怒りは、隠していても周りに伝わります 知らず知らずのうちに内にある怒りが 周りと自分自身に悪影響を及ぼしていたんだと、ある時ハッと気づきました それ以来 生まれた怒りに心がとらわれないで、相手に接しようと心がけています
@user-zz4vq8qy3k
@user-zz4vq8qy3k Жыл бұрын
分かりやすく解説して頂きありがとうございます。
@Dainosuke48
@Dainosuke48 Жыл бұрын
大愚和尚様 いつもありがとうございます🙇 自己客観視を意識するようになってから、私はこういう時に怒りを感じるんだなということが見えてきました。 怒りの感情は川の氾濫のように、物凄いパワーを持っています。 なので、沈静化するのは容易ではありません。 そのパワーが私の中にもある、ということに気づくことができました。
@user-qn6hr7zj6h
@user-qn6hr7zj6h Жыл бұрын
お疲れ様ですいつも見させて自分にも勉強なりなめになる話しありがとうございます
@kabochan3339
@kabochan3339 Жыл бұрын
和尚様 いつも学びになるお話を 有難う御座います。 ・・・ なめられる くらいのほうが、 相手のことがよく見えてくるように思います。 面白いですね😊
@ccss3429
@ccss3429 Жыл бұрын
和尚様いつもありがとうございます 怒ってる人を見たら大変なことが今現在や過去にあったんだろうなと想像することで 自分もそういう場面や環境にあればそういう気分になるよなぁと、自己と他者、内と外をはっきりと区別差別しないことで慈しみや慈悲を育てていくことも大切なことかと思います
@user-jp4fp2zj6u
@user-jp4fp2zj6u 8 ай бұрын
和尚さんの言う通りですね。舐められたっていいって思ってます。ただ舐められたりより失礼や、愛のない事があれば怒るだけで。相手何てどうだっていいんですよ。舐められても自分が自分である誇りがあれば。
@user-ie5ui7sy2p
@user-ie5ui7sy2p Жыл бұрын
今晩は、和尚さん、今のロシアとウクライナと一緒何ですね。様は、怒りで相手の土俵に乗るなそう言う事ですね、
@nekoijiri
@nekoijiri Жыл бұрын
怒りを表現するのは損の方が多いと思う でも怒ってしまう…情けない
@user-jp4fp2zj6u
@user-jp4fp2zj6u 8 ай бұрын
優しさがなければ怒ればいいですよ。怒り何てすぐに沈まって優しい気持ちになります。怒りを感じた時に心を落ち着かせるまで待つ事ですね。イライラや怒りは怒りを呼び込みます。
@reidspencer8969
@reidspencer8969 Жыл бұрын
他でも書いたのですがジャッキー・チェンの映画、【酔拳】に登場してくる師匠にあたる赤鼻の老人。あの人の役なんか、誰よりも強く、誰よりも育てるのもうまい拳法の達人なのに、町民にバカにされても意に介さないで気にもしてないもんなぁ(笑) 実力あれば、気にする必要もない、ロールモデルかな、と思ったりしましたのでシェアしてみました。めざせ、赤鼻の老人。
@user-di7ro7kg9t
@user-di7ro7kg9t Жыл бұрын
良い話を知れました。ありがとうございます。
@handle_K.T.
@handle_K.T. Жыл бұрын
冒頭の一分で大変大切なことを教えて頂きました。 「その場で怒りに気付く」 大変重要なことですね。 怒りを抑え込む、すなわち「無理やり我慢する」のは得策とは思えません。 抑え込まれた怒りは蓄積し、より大きな怒りとなっていずれ噴出することでしょう。 やはり「自分の怒りに気付く」ことが重要だと思います。 それにより不思議と怒りがおさまるものですから。 「舐められる」とは「軽んじられる」ことです。 そのため、舐められるか否かは「実力次第」ということでしょう。 怒ることで何が起きるのでしょう? 怒ることがどんな実力を表すのでしょう? 確かに「こいつ面倒だ」と思われ、舐められたような言動は受けにくくなるかもしれません。 でも、結局内心では「軽んじられ続ける」ことになるでしょう。 怒りに気付けるよう精進しつつ、怒ることではなく実力で「舐められない」状態になることを目指したいと思います。
@kiri0612
@kiri0612 Жыл бұрын
感情と感情がぶつかり合っても、余計なんかやぶ蛇になる気がします。 相手が怒ったときほど冷静に接したほうが良いと思いますね。感情的になって相手を威嚇する人は、話し合いとか冷静さが無くてビビってる可能性高いですから。
@user-hx9on7pj5r
@user-hx9on7pj5r Жыл бұрын
僕は、怒りと正義感は似ているものだと思っていて、自分が正しく相手が間違っていると思うから、怒りが湧いてくる(それが負の連鎖だというなら、善悪の知識の実を食べた事を原罪とする旧約聖書に深みがある)。 現世、世間で生きる凡夫達には、正義の報復がなければ秩序が保たれないとも思う。法律のない、野生の弱肉強食で生きたいとも思えない。 どなたか僕の浅い思考の反証をお願いします。
@user-xi4uz9lw2x
@user-xi4uz9lw2x Жыл бұрын
清い方法じゃないかもしれないけど法律家になったら全然怒らなくなった。無反応で相手を見ながら罪名をカウントしていくww そしてこちらが法律家だと知った人間は絶対に手を出してこないw
@user-hx9on7pj5r
@user-hx9on7pj5r Жыл бұрын
それは、怒りの表現方法を変えただけで、深層では怒ってると思います。応報感情が湧いているから。 罪人が相手なら応報感情を表現して良いとも思いますが。合法的な怒りの表現は、仏教的には正当化されてるんですかね??
@user-xi4uz9lw2x
@user-xi4uz9lw2x Жыл бұрын
@@user-hx9on7pj5r どうなんでしょうね。根っこのとこで怒ってるから、心の中でせせら笑いながら罪名カウントするのかもしれません。 依頼人も、この人怒りで病んでんなぁと思うくらい怒り狂ってる人ばかりですけど、相手の法律的な弱点を話すとコロッと鎮まる人ばかりで。恐らく法律的に優位に立てたという気持ちからでしょうが、それが仏教でいうところの何であるかは分からないですね。
@leialoha5909
@leialoha5909 Жыл бұрын
@@user-xi4uz9lw2x じぶんの怒りをいったん引き受けてもらえた安心感でしょうか。 罪名でカウントしていくっていうのは、怒りともその対象とも、じぶんを線引きして安全地帯にいられるいい方法かなと思います。
@38-lmyk28
@38-lmyk28 Жыл бұрын
@@user-xi4uz9lw2x 確かに役職や社会的責任を負っている相手であれば、ある程度は抑止力はあるかと思いますが、変に逆恨みを買ってしまい、中には外人やネジのぶっ飛んだ「無敵の人」に刺されたり闇討ちされないとも限らないので(宮台氏がその例)、高を括らずに平静をを保った応戦をしたほうが無難かと思いますよ。 余計なお世話でなんですが。
@user-bx4fc3sk9k
@user-bx4fc3sk9k Жыл бұрын
『舐められない』ためというのはつまり自分を守るためですよね。自分を守るために『怒り』という表現を用いる事は詰まりは虚勢と同義だと思います。虚勢である事を見透かされれば、逆に余計に舐められると思います。 私が考えるに舐められないための最善の方策は対象者から信頼を勝ち取る事だと思います。信頼を積み重ねれば尊敬をも勝ち取る事も出来るだろうし、そうすれば絶対に舐められる事など有り得ないと考えます。
@user-hx9on7pj5r
@user-hx9on7pj5r Жыл бұрын
なるほどー。舐められる、不当に低く扱われていると感じるのは不快だけど、それは、自己評価の高さと、相手評価の低さとの解離が問題なのかもしれないですね。 ただし、パシりに使われるとかになると、寛容に受け入れるべきか、拒否するべきか迷います。
@user-bx4fc3sk9k
@user-bx4fc3sk9k Жыл бұрын
@@user-hx9on7pj5r 私は中学時ちょっといじめれたのね でも、たまたま私は成績が良くってそいつに勉強教えてやっのね。そうしたらいじめられなくなったよ。たまたまかもしれないけど一つの例やと思います
@mariamiyake
@mariamiyake Жыл бұрын
私は怒りは怒りで外に出さないと内臓がやられて病気になると勝手に思っているのですぐに喧嘩になります。 が、結果的に職場などでは損をしています。管理職は正しい意見よりも自分の言いなりになる弱そうな人間を好みますから。 私はイジメやパワハラなど何もされなければこちらから喧嘩を売るタイプではないのですが、今の職場はなぜかパワハラやイジメによるシフト作りなどで嫌な目に遭わされています。 それでまた文句をいうので私のほうが常に怒ってる人と知らない人は思うと思います。 コロナになりイジメなどする人が増えた気がします。
@richpoor2806
@richpoor2806 Жыл бұрын
最高ですね。 仰る通り、怒りは外に出さないと自らの心と身体をゆっくり蝕んでいきます。"社会正義やコンプライアンス"なんかを振りかざし公的機関なんかに助けを求めるヘタレが僕は大嫌いです。弱い者は強くなる努力を死ぬまでやめるべきではないはずです。精神が壊れるギリギリまでは戦うべきです。立ち向かい傷を負うべきです。じゃなきゃきっと、誰一人守れないまま一生を終えてしまいます。 あなたはこれからもきっと損をすると思います。誤解を受け続けると思います。しかし、僕はあなたの生き方を全面的に支持します。ヘタレだらけの日本にあなたのような人がいると思うと少し救われます。ナイスです。
@user-hx9on7pj5r
@user-hx9on7pj5r Жыл бұрын
怒りは外に出さないと病気になる、というのは不確実だけど、損をしていると感じているのは確実なんですね。 「病気の可能性」という方便で、自分の怒りは他人にぶつけても良いと、自分本意にはなっていないでしょうか。 損をしたと感じるストレスで病気になるかもしれないし、周りから理解されないストレスで病気になるかもしれない。そして、喧嘩は将来的になくなる気配はない。 もしかしたら、怒りは外に出さない方が環境が良くなり、怒る機会が減り病気にならないかもしれない。 怒りを発生させない工夫をするのが根本解決かもしれないですね。
@mariamiyake
@mariamiyake Жыл бұрын
@@user-hx9on7pj5r 職場では損と書いてるようにパワハラ上司は理不尽なことを言われさせられ私に言い返されるとシフトカットしてくるので損をします。 私は何もしてこない人に八つ当たりなども一切しない。 パワハラされた内容がおかしければ本人にのみ言い返すだけ。 ほとんどの社員さんは「何を言っても無駄」だと絶対逆らわない。 私をシフトカットしてその穴は社員がうめるので社員さんは14日連勤などさせられます。私は3人必要なところを1人でやっているので私の穴をうめるには3人必要になるんで社員さんと別に掛け持ちバイトなどは本業出勤前に出勤させられたりして迷惑こうむるが誰も逆らわない。 社員は休めないので疲れがたまる。 結果その社員さんの方が先に辞めてしまった。 私以外は上司に決して意見しない。丁寧に言っても怒られている。 そして鬱みたいになり辞めていくので毎日求人募集している。 この上司より上は社長しかいない。いくつも会社があるので私は社長にも会ったこともない。があまりにもその上司のパワハラが酷いので本社へ一人でいき社長に話を聞いてもらいたいと申し出て対応してもらえた。 監査が入り「やることが酷すぎる」とかなり大変なことになりましたがその上司は私の頭を下げました。首になった人もでました。 私は鬱にもなっていませんが一定期間シフト減らされたので損しましたが他のパワハラ受けてた人たちは助かったとは思います。
@user-mr7jb9vj1i
@user-mr7jb9vj1i Жыл бұрын
怒りは反発、抵抗を生む。限界がある。
@catmoon6370
@catmoon6370 Жыл бұрын
マニピュレーター(心理操作)は勝手に誘ってきてるので、特に乗っかってあげる必要も無いと思います。どうしても向こうがかまって欲しいならば、こちらがわざと怒らせて振り回すなんて自滅も狙えますが、手間もかかるし面倒なのかもしれません。パターン化されたものになぜ、条件反射をしなければならないのか分からない。犬と思われるだけなのかもしれない(結果舐められる)、理不尽な人の場合その人と話さなければならないのか、と思ってしまう。相手は自尊心の無駄使いをして欲しいのかもしれないですね
@user-hx9on7pj5r
@user-hx9on7pj5r Жыл бұрын
犬という単語で連想したんですが、犬も人を舐めますよね。ペットの犬は飼い主家族の誰かを自分より下の序列にしようとするらしいです。自分が犬より下にならないためには、何かしらの手段で分からせる必要がありますね。自尊心を捨てて下になる事を受け入れるのも一つですけど。
@catmoon6370
@catmoon6370 Жыл бұрын
@@user-hx9on7pj5r 相手にしなければ、いいかと思います。同じ土俵に経つと子犬の喧嘩みたいになると思います。コントロールされないことが大事、喧嘩に乗って欲しいという主導権は渡さないことこそ自尊心かと思います。のらせない、あたえない、取り上げる。
@user-hx9on7pj5r
@user-hx9on7pj5r Жыл бұрын
@@catmoon6370 相手の誘いには乗らない。自分が主である事を維持する。というのも、執着なような気がしてきました。 子供や愛犬相手にそういう態度で臨むと、喜怒哀楽に共感を示さない、都合の良い時だけ触れ合いを求めてくる主となってしまい、一方的な交流を要求する事になりそう。 そしてそれを拡大解釈すれば社会でも孤立しうるのではと考えてしまいました。
@handle_K.T.
@handle_K.T. Жыл бұрын
> 特に乗っかってあげる必要も無いと思います。 その通りですね。 私もそう思います。 ひとは皆、自分のしたことの結果を自分自身が受け取るだけですから。 仏陀はさんざん非難を浴びせてきたバラモン教信者に対し言いました。 「そうですか。 わたしはその非難を受け取りません。 あなたにお返しします。」と。 非難した人は「非難した」とうい行為の結果を受け取ることになります。 非難を受け応酬した人は「応酬した」という行為の結果を受け取ることになります。 非難を受け相手にしなかった人は「ただ聞いた旨を伝えた」という行為の結果を受け取ることになります。 非難は害意であり煩悩です。 それは苦をもたらすでしょう。 応酬は害意であり煩悩です。 それは苦をもたらすでしょう。 ただ聞いただけで執着を持たなければそれは煩悩とはならず、苦を増やす要因とはならないでしょう。 自分のしたことの結果を自分自身が受け取る。 わざわざ苦を増やすような行為をする必要もないでしょう。 自ら苦を増やそうとする愚か者に合わせて、自分自身も愚かになる必要はないと思います。 →まぁ、理屈として分かっていても、実践するのはなかなか難しいんですけどね😅
@catmoon6370
@catmoon6370 Жыл бұрын
@@user-hx9on7pj5r 離れることは執着とは真逆かと思います。一貫性のない人は信頼性に欠けると思います。善悪のモラルがある上での行動と、するに、孤立が悪いとは思いません。多勢に無勢でも構わないですが、大切なのはモラルや共感性、思いやり、かと思います。他人のことを考えれる自分軸でいいと思います。(自己犠牲まではしませんが)
苦しみの「原因」を明らかにすれば「邪見」に落ちることはない
31:19
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 293 М.
法話:相手ではなく自分を変えてみる
13:36
須磨寺小池陽人の随想録
Рет қаралды 40 М.
哈莉奎因以为小丑不爱她了#joker #cosplay #Harriet Quinn
00:22
佐助与鸣人
Рет қаралды 10 МЛН
女孩妒忌小丑女? #小丑#shorts
00:34
好人小丑
Рет қаралды 15 МЛН
Running With Bigger And Bigger Feastables
00:17
MrBeast
Рет қаралды 70 МЛН
「私らしさ・自分らしさ」という呪縛から離れ、自由に生きる方法
38:38
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 146 М.
怒りのコントロール【報道特集】
22:50
TBS NEWS DIG Powered by JNN
Рет қаралды 323 М.
【小欲から大欲へ ~無我の大我~】お大師様縁日法話
18:13
須磨寺小池陽人の随想録
Рет қаралды 82 М.
離婚の覚悟を決める時の基準
23:36
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 1,1 МЛН
法話:耐える力(ネガティブ・ケイパビリティ)
11:31
須磨寺小池陽人の随想録
Рет қаралды 39 М.
何不自由ない暮らしが、人を無気力にする
17:05
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 143 М.
いい人なのに、なぜか嫌われる【心理と原因】【解決策3つ】優しいのに舐められる心理。
22:02
心理カウンセラー【公認心理師】橋本翔太の人生リノベーション!
Рет қаралды 913 М.
付き合ってはいけない【怒りっぽい人】の正体とは
9:54
メンタリスト DaiGo
Рет қаралды 445 М.
相手の話を「全身全霊で聴く」ことが開く5つの感性《傾聴力》冒頭部分
28:51
Nalanda Publishingナーランダ出版
Рет қаралды 60 М.