No video

【女子生徒が理系から離れる真相】中学校のときの「後押し」で変えられる/日本の数学成績は世界トップ級/理数系嫌いをめぐる大人のバイアス/東大の横山広美教授がデータで徹底分析

  Рет қаралды 32,510

PIVOT 公式チャンネル

PIVOT 公式チャンネル

Күн бұрын

EXTREME SCIENCEはこれからもサイエンスの専門家をゲストに迎えます。チャンネル登録をよろしくお願いします。
/ pivot公式チャンネル
EXTREME SCIENCE|このままだと人間はChatGPTの実験台になる/茂木健一郎、横山広美
1話  • 【ChatGPTを信用し過ぎるな】東大教授の...
2話  • 【女子生徒が理系から離れる真相】中学校のとき...
<目次>
00:00 ダイジェスト
01:50  なぜ理系に女性が少ないのか
09:40 理系が苦手な「ふり」
13:35 そもそも人権の問題
22:12 フェアな研究とは
30:44 「自分は理系」という発見
40:00 入り口で分けることの問題
45:20 ものしり新聞
47:32 次世代に伝える
<出演>
茂木健一郎|脳科学者、ソニーコンピュータサイエンス研究所 研究員
東京大学大学院理学研究科で博士号を取得。クオリアを中心テーマに、脳科学や心の理論、自由意志など様々な領域の論考や著作を多数発表している。東京大学大学院客員教授も務める。
<ゲスト>
横山広美|東京大学教授(科学技術社会論)
東京大学カブリ数物連携宇宙研究機構 副機構長、情報学環教授を兼担当。AI等先端技術の倫理的・法的・社会的課題や科学とジェンダーに関する研究などを行う。(独)高等専門学校機構理事、国際物理オリンピック2023協会理事も務める。
▼紹介した書籍
横山広美『なぜ理系に女性が少ないのか』(幻冬舎)
amzn.to/43je7nV
※上記製品リンクURLはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています。
東京大学横山グループサイト
member.ipmu.jp...
カブリIPMU ものしり新聞
www.ipmu.jp/ja...
<MC>
竹下隆一郎|PIVOTチーフ・グローバルエディター
Twitter @ryuichirot
Email ryan.takeshita@pivot.inc
<アプリで全ての映像番組を公開中>
app.adjust.com...
<関連コンテンツ>
EXTREME SCIENCE|110分で解説 ゲノム編集の最前線/茂木健一郎、真下知士
• 【ゲノム編集を110分 完全解説】神の技術「...
EXTREME SCIENCE|ノーベル賞級の奇跡 ボディシェアリング/茂木健一郎、玉城絵美
1話  • 【落合陽一氏の先輩が天才過ぎる】ボディシェア...
2話  • 【2029年に人生は3倍になる】科学者玉城絵...
EXTREME SCIENCE|世界のテックの最前線/茂木健一郎、北川拓也
1話  • 【ChatGPTの次の次は量子AI】脳科学者...
2話  • 【日本人と天才論】日本人は他人を尊敬できない...
EXTREME SCIENCE|量子コンピュータの現在と未来/茂木健一郎、藤井啓祐
• 【トップ研究者が90分解説 量子コンピュータ...
EXTREME SCIENCE|カンブリア爆発編/茂木健一郎、鳥海不二夫
1話  • 【AIのカンブリア爆発と日本】ChatGPT...
2話  • 【AI時代は”優秀な人”が急増】AIはまだ人...
3話  • 【AI競争 3つの日本の戦術】日本はAIに「...
#科学技術社会論 #AI #AI研究 #生成AI #理系 #カブリ数物連携宇宙研究機構 #カブリIPMU #素粒子実験 #横山広美 #茂木健一郎 #pivot

Пікірлер: 147
@user-vc3gd1ok2n
@user-vc3gd1ok2n Жыл бұрын
理工系へ進む女性が少ないだけで理数系科目が得意な女性はたくさんいて多くは医歯薬系に流れる なぜなら女性が資格職を希望する結婚や育児によって仕事をいったんやめるかもしれないリスクへの対策をするから 労働条件が良くない日本のエンジニアに、しかも明確な資格がなく中途採用で給料が下がる可能性が高いエンジニアに、女性がなるメリットが見えにくい、これに尽きると思う
@user-wi7gf4fn1m
@user-wi7gf4fn1m Жыл бұрын
その理屈だと、文系で文学部に女子が殺到することの説明がつかない 資格取得や公務員試験に有利な法、経済、商学部は男ばかりで、何の役にも立たない文学部は女だらけ
@civilissouls
@civilissouls Жыл бұрын
優秀な学生が医者になりたがりすぎるの、ホント日本社会の問題なのよね。 ただ、エンジニアの待遇が良くなればエンジニアになってくれるようになるかと言うと、結局ほんとにトップレベルに稼げるのは起業した人や北米市場で働ける人だけだから、 今度はそこに「社長が女?」「娘を海外にやりたく無い」みたいなバイアスがグレートフィルターとしてのしかかってくる。 (※医者も医者で、男女で入試成績を差別したクソみてえな事もあるけど。) もっと言うと、そもそも性別に関わらず、国保に支えられた日本の医者市場は競争という競争も無く「腕の悪い医者も稼げる」という構造的な問題がある。
@user-ty3zj9je3i
@user-ty3zj9je3i Жыл бұрын
まぁ30年不景気だったら、どんなに出来の悪い人でも世間一般では高収入になれる医学部人気が高まるのは仕方ないでしょ そこはジェンダーじゃなく政治経済学が関係している
@s.k902
@s.k902 Жыл бұрын
理工系の少なさや女性の管理職の少なさや女性政治家の少なさは問題視されるのに、工場、建設、運送業、現場などのブルーカラーにおける女性の少なさは全く問題視しないの何故
@ryantakeshita4574
@ryantakeshita4574 Жыл бұрын
PIVOT竹下です。今回は時間の関係もあり、そこも議論できず大変失礼しました。おっしゃるように大事なポイントだと思います。
@kakosae
@kakosae Жыл бұрын
Whataboutism
@c1a1h
@c1a1h Жыл бұрын
ほんとそれ。 世の中の潮流として差別的でなくとも性差さえ認めないならそうなる。 医大入試問題の是正で男女同数入れるとすれば、東工大じゃないけど理系も同数入れればオシマイ。北欧方式で済む話。 北欧と違って女性の選択の自由が確保されてるから、苦手意識を持ちやすいものについては人気低下する。もっと社会的な観点・視座も織り込んで複合的に研究してほしい。 トイレの話も友達の家に行けばトイレは男女分けずに1つだよ。コストの話かもしれないのに短絡的な議論に見えてしまう。 くじけさせる要因にしたって男も条件が同じというバイアスがある以上は、丁寧に具体例で言ってほしい。女の子は子供の頃から思い込むだけだと施策まで検討できない。会社員なら0点の考察。 見てていろいろ気になってしまう。 とりあえず読んでみようとは思うが。
@torotorotonarino9652
@torotorotonarino9652 Жыл бұрын
@@ryantakeshita4574>ブルーカラーにおける女性の少なさ  は筋力が小さいんでアタリマエ。今も人力だから運べる量も高さも違う。「おんなじ だろ」なんてデータはありえない。むしろ工場は最初から管理されているので食品などは女性の方が圧倒的に多い。運送は数年で変わるはずだし。それは力仕事である搬出入の運転手兼務が事実上禁止なるから。筋力は理数系の女性率と関係ない。工学系特に機械系の女性率過少には関係するがね。重いもの持てなきゃ実験も工作機械もできん。事実関係なしの下らん質問にまともに答えるべきではない。
@user-ob4oi7jp6z
@user-ob4oi7jp6z 7 ай бұрын
その指摘の仕方は、あらゆる動画にいちゃもんつけれるクソリプでしょ 今回のゲストの見える世界の環境(理工系)について語るのは当たり前。 逆に知らない世界を語ったら失礼でしょ この動画でブルーカラーを扱わないといけない道理はない。 運送業界での女性ワーカーがテーマの動画を見たことがあるが、あなたは、それには「理工系に女性が少ない」といちゃもんをつけるの?
@tmiuty
@tmiuty 2 ай бұрын
うちの娘たち二人は、両名ともに国立理系(情報科学系と、電子情報システム系)に進学しました。長女は大学院を終えて希望先に就職、次女も大学院への進学意向です。二人とも、もともと数学や理科は好きだったので、彼女たちが高校生のときにも、私も妻も理系進学を推奨しました。ITが社会の基盤になっているので、それらに関する専門教育を受けることは、今後の世の中を生き抜く力の源泉になるだろうと考えたのが背景ですね。大学まで卒業しながら、ITに関する専門教育を受けずに、IT業界に就職する若い人たちを間近で見ていて、そういう残念な状況にはなって欲しくないと思ったのも大きいですね。
@user-wr7gb5cj8d
@user-wr7gb5cj8d Жыл бұрын
茂木さん喋りすぎ、という意見もあるけど、茂木さんがいることでゲストがここまで話せているという面もあると思います。茂木さんの話の引き出し方はうまいですよ🎉
@user-sv8vw7up7r
@user-sv8vw7up7r 7 ай бұрын
「女の子なのに数学ができる、勉強ができる」と言われて、その悔しさから数学メインでより勉強頑張りました。
@user-sv8vw7up7r
@user-sv8vw7up7r 7 ай бұрын
それでも東大に行く勇気はなくて、慶応にしておきました。いまの時代なら絶対に東大を目指したと思います。団塊ジュニア世代です。
@seiya6242
@seiya6242 Жыл бұрын
OECDとの比較というのはやや詭弁さが映る部分で、中東国家を含めれば北欧諸国ですら十分低い問題ですよね。 西ヨーロッパ、北アメリカ、東南アジア、東アジアといった社会的に先進国と呼ばれる国ほど女性の理系進出が阻まれている。
@myu8231
@myu8231 Жыл бұрын
日本は男性も女性もジェンダーバイアスが強すぎて、自縄自縛になってるように思える。私自身は理系に進んで、女子が3%しかいなかった機械情報工学で修士とったけど、能力的に女性が不利だと感じたことは一度もないし、特に学生の間は学問上では能力的にも扱い的にもジェンダー差をあまり感じなかったから、学生時代よりは多少は女性がいる企業に入って驚くことが多かった。女性が少ないからジェンダーギャップがあるんじゃなくて、女性が多くても、女性の扱いが酷い環境はたくさんある。例えば、文系でも芸術系でも、少数の男性から出世する、という例はいっぱいあるし、セクハラも恐らく理系よりもある。そもそも、日本にジェンダーギャップがあるんであって、理系を増やしても、ジェンダーバイアスは解決しないと思う。
@myu8231
@myu8231 Жыл бұрын
日本を出て欧州で働き始めたら、いろいろ女性として働く面では楽になったし、女性であっても全力だすことにためらいが必要なくなって、30代に経験つめたのは良い選択だったと思う。個人としては、もうジェンダーギャップの問題はわりと解決しているし(子供さえ持たなければ...)、今日本と対応しても十分対処できるだけの自信もあるけど、いつまでも「女性は海外に出た方が楽かもね」と言い続けるだけでは母国に進歩ないし解決しないので、そろそろ日本のジェンダーバイアスをどうにかしたい、とは思っている。そういう40-50代女性は結構多い気がする。
@07s-jj2tn
@07s-jj2tn Жыл бұрын
理系好きだったのに文系に進んだことを後悔しています。自分でした選択なので、私自身の責任なのですが😂 学生時代に感じていた空気がデータとして示されたのはとても嬉しいです。このような風潮を学生として感じていても「気のせいじゃない?」と言われるんじゃないかと思って口に出すことは出来なかったので。 (今は理系寄りの文系分野で研究をしています)
@ryantakeshita4574
@ryantakeshita4574 Жыл бұрын
MC・司会のPIVOT竹下です。コメントをいただき、また現在の状況も教えていただきありがとうございます。まさに「空気」とされることに構造的な課題があると私も感じました。 特に学生、さらにいうと中学校や高校にいる若い世代にとっては、自分の大切な選択に大きな影響を与えてしまいますよね。御礼申し上げます。
@user-je5fv9qe6l
@user-je5fv9qe6l Жыл бұрын
途中で司会の竹下さんが軌道修正してたけど、茂木さんは自覚せずに「男性はテリトリー争いになりやすい」から「女性はそうではない」っていうバイアスがありますね。
@user-ob4oi7jp6z
@user-ob4oi7jp6z 7 ай бұрын
オープンニングを見た段階のコメント 「本人たちも6歳から思い込む傾向がある」 大人は子供の前では決して「男の子は、女の子は」と言わないようにしないとね。 こういう議論の場では良いが、 もし、子供がそういうバイアスに触れてしまったら、まさに横山さんのように、結局は個人差の問題と伝えるべきだね
@genius_miyuki
@genius_miyuki 5 ай бұрын
んだから、数学も、実数値を代入して適切な解を求めることができるものを!数学として、それ以外は数学としては認めない、少なくとも分野を分ける?とかしてもらわないと 呆れてそっちへは進まないと思う。
@taratara1999
@taratara1999 11 ай бұрын
STEM分野でのジェンダー言い出す人は決まって「女性は文系」「女性は理系に向かない」と言う雰囲気があると言う しかし小中高で自分はそんな雰囲気を感じたことはないし先生や保護者でそんなことを言っている人を一度も見たことがない むしろ「女性の方がコツコツ勉強するから女性が有利」くらいのイメージだった こう言うと気が付いてないだけだと言われるのだけどバイアスがあるんだと言う人もだいたい自分の個人的経験を普遍化してるだけなんだよね
@os2man2
@os2man2 10 ай бұрын
高1の娘は小学校高学年で理系が得意と言うのに自分でも(親は知っていた)気付いて、今は高校生で理系目指しています。ただ、女子は男子と最も違うのは、 勉強における「ハッキング」(勉強の範囲を飛び越えた学習や挑戦)をなかなか自分でしない事。これは精神年齢が男子より先に高くなることによる弊害とみてます。 そこをどうやって伸ばしてやるかが課題ですが、ウチでは・・Σ勉強してるの?じゃオイラーの証明したバーゼル問題やろうぜ。 マクローリン(テーラー)展開は(私の高校時代には)便利に使ってたから、やってみると面白いよ。そこからゼータ関数、リーマン予想って未解決問題に つながるよ~とかけしかけてます。本物の理系女子を育てたいなら、「ハッキング」を教えましょう。
@user-ob4oi7jp6z
@user-ob4oi7jp6z 7 ай бұрын
「女子は、男子より精神年齢が先に高くなる」 精神年齢が高いて、かなり差別的だと思うんだよね 目の前のことに対して実利的というならまだ分かるが 精神年齢が高いから、挑戦するとも言えちゃうしね
@user-gl8eg7et7b
@user-gl8eg7et7b Жыл бұрын
逆になぜ男は理系に進学したがるのか、という視点も欲しい これは年収の低い男性の生涯未婚率が高い日本では、理系に進学すると年収が上がり結婚しやすくなるからかと 自分より年収の低い男性と結婚したがらない日本人女性の価値観が、日本人男性を理系進学へ駆り立てている
@user-xn5zh8yd2j
@user-xn5zh8yd2j Жыл бұрын
自分よりも年収の高い女性と結婚したがらない日本人男性の価値観が、日本人女性の理系進学を阻害している ↑↑↑ こっちのほうが問題だと思いますが
@user-gl8eg7et7b
@user-gl8eg7et7b Жыл бұрын
​@@user-xn5zh8yd2j エキサイト株式会社の調査によると、男性の8割以上は結婚相手の収入が自分より上で構わないと答えている 逆に女性で自分より年収が低くても良いと答えたのはたったの15%
@monotone5402
@monotone5402 Жыл бұрын
男は基本的に競走の中から選ばれる弱肉強食の世界なので、女が男を選ぶ基準によって人生の選択を狭められてることは絶対にありますねー
@user-xn5zh8yd2j
@user-xn5zh8yd2j 11 ай бұрын
​@@user-gl8eg7et7b ほう、そうですか。 世の中、変わったんですね。それは良いことです。 余談ですが、うちは私のほうが夫よりも年収高いです。15%の中の一人です。夫は理系職ではありませんが尊敬しています。 理系であることも年収も一要因にすぎず、最後は人間性やコミュ力などの他の要因がパートナー選びには大きいと思います。
@os2man2
@os2man2 10 ай бұрын
男性も理系進学したがってないですよ。私学は私文と言われるほど文系ばかりです。高校偏差値60切ると、理系進学希望が激減します。その上の高校も3割ぐらいです。 コレって実際は、女性だけの問題ではなく、教育の問題でもあると思いますよ。あなたの周囲にどれだけ理系の人がいるか考えると良いと思います。
@hitomishimoda4743
@hitomishimoda4743 2 ай бұрын
子どもの頃、勉強ができたのですが男性の先生からするととても生意気だった様で、男性教諭にとても嫌われて成績表を低くつけられたことがあります。あと、数学でわからない所など聞きたくても先生たちに男性が多くて男の子とは楽しそうに話しているけど、女の子とはあまり話してくれない様なこともあって 数学への興味があったのですが、その好奇心は満たされることなく空気に流されちゃったなーと思います。 女の子にも道が開けてる現状はとても素晴らしいですね。
@user-cc9zj8yy6r
@user-cc9zj8yy6r Жыл бұрын
私は逆の経験があります。長文数式を解くのを横で立ってよく見ていた数学の先生に理系を勧められ、成績も良い方でした。こういう男性の理系の先生も日本にもいましたよ、きみは理系を頑張らないともったいないね。
@jejeje7679
@jejeje7679 Жыл бұрын
横山先生は優秀だから素粒子分野で活躍できたかもしれないが、簡単に女性をその分野に勧誘するのはお勧めしない。AIは女流棋士でも活躍できるが、素粒子はプロ棋士みたいなもの。平均で見たら女性の方が賢いかもしれないが、標準偏差は男が大きく、素粒子物理は頭のおかしい人が進む分野。
@15143ABC
@15143ABC Жыл бұрын
数学出来る女性が理系進まないのは勿体ないと言ってるけど、俺の周りでは本当に出来る女性はだいたい医学部行ってたけどな それより勉強出来る奴が医学部に集まる方が問題だと思うわ まあ勉強出来るのと研究出来るのはまた別の話なのかもしれないけど
@user-xn5zh8yd2j
@user-xn5zh8yd2j Жыл бұрын
勉強できる人が医学部に行くのは、女性に限らず男性もですよね それよりも、薬学部、歯学部に行く女性が多いのに工学部の機械系に進学する人が少ないことと、そもそも「数学ステレオタイプ」の犠牲になって理系に行く選択肢を奪われる女性が未だに多いことが問題
@user-ob4oi7jp6z
@user-ob4oi7jp6z 7 ай бұрын
普通の理系と、医学部は話が違うのでは
@user-ob4oi7jp6z
@user-ob4oi7jp6z 7 ай бұрын
@@user-xn5zh8yd2j 「男性もですよね」コメ主もそう言ってると思うけど そもそものコメントがずれてて、それをつっこまず別の論を展開してるから、もう何が何だか
@user-xn5zh8yd2j
@user-xn5zh8yd2j 7 ай бұрын
@@user-ob4oi7jp6z そうですか。 コメ主の論法を真似ただけなのですが。 それでもわかっていただけない場合にお聞きします。動画のテーマからズレてるコメントは、私かコメ主か、どちらと思います?
@YK-dr1uw
@YK-dr1uw 5 ай бұрын
下駄博士増やすより、リケジョ(と呼ぶな論は無視)のヒットドラマでも作って草の根作戦すりゃいいのに。
@user-zh4fr4ti9j
@user-zh4fr4ti9j 3 ай бұрын
わかる 女性主役の社会人ドラマはだいたいオシャレなオフィスで働いてる広告代理店が多いよな
@user-lg8zm8ee4p
@user-lg8zm8ee4p Жыл бұрын
能力の違いというのはある気はします。発見するのは女性、完成さすのは男性。そんな感じがしますが。何でも無理やり比率をイーブンにしたいというのも、単純過ぎる答えではないのかな。 柔らかい頭(発想)は女性だし、硬いのは男性という傾向はあると思う。 女性は女性的男性を受け入れるが、男性的女性を男性は受け入れ難い現実を見てもそんな事はいえると思う。 「こだわり」とも言えるか。どっちでも良いと女性は考え易い、どっちでも良くないのが男性かと。完成度はそういう事が左右している。名誉欲のモチベーションも。 でもこの話は「本来性」は何だろうという、簡単に答えが出ない話になりそう😂😊😅
@user-rh6pw5nc8e
@user-rh6pw5nc8e Ай бұрын
今の状況はハッキリとはわからないが、少なくとも20年前は理系はダサいし、かわいくないというイメージはものすごくあった。 苦手なふりをしているのというのはとても的を得た表現だと思う。
@user-xf4wi7eh6c
@user-xf4wi7eh6c 9 ай бұрын
聞きかじりの話で恐縮だが、JRでも女性運転士の育成にちからを注いでも、カレンダー通りの休日がない、勤務時間が不規則という理由で総務・人事に異動すると言った悩みがあるらしい。リケジョを少なくしているのは当の女性ではないのかな?
@merlinwatanabe2868
@merlinwatanabe2868 Жыл бұрын
日本では 理系と文系という分類をやめないといけないと思います。 理系が得意だと思って、理系の大學に進む女性のうちどれだけが本当に科学者として研究していく能力があるのだろうか? 理系企業において 良い成績で入社した人が 仕事からドロップするかたが多いように思います。 中学高校での評価方式が問題ではないだろうか? 計算に関してはできるし、答えがわかっていることに対しては成績が良いのかもしれないが、論理的な問題解決能力に問題がある人が目立つような気がします。 年代別、成績バンド別の調査をもっと進めていかないと ダイバーシティの意味からしても 分類を増やして考えないとまずいと思います。
@GoldenSuperKamichu
@GoldenSuperKamichu Жыл бұрын
人の能力はわかんないっていうのはよくわかります。文系か理系か曖昧な研究科って結構あって、卒業生の就職先もさまざま。文系だけどどんどん理系になっていって理学部の教授になった人や製造大手企業の研究開発部門に採用された人もいました。さすがに素粒子物理までいけなくても、一旦文系と理系に分かれたとしても茂木さんのいうようにグラデーションの濃淡の近いところでもっと自由に学び合いができれば良いと思いました。
@ryantakeshita4574
@ryantakeshita4574 Жыл бұрын
MC/司会のPIVOT竹下です。理系や文系という単純な二元論ではない「グラデーション」は大切ですよね。ありがとうございます。とても勉強になります。
@torotorotonarino9652
@torotorotonarino9652 Жыл бұрын
@@ryantakeshita4574 そういうコッチャ無くて、かつて理系文系に ワケたのは役所の都合であって、日本ローカルな習慣。100年前の決断に「自治」を標榜する大学が未だに載っかったまま。数学要らんのは学問ではないし、科学の真髄は事実でありそもそもが哲学の一部門。だから理学部の学位はPh.D.(哲学博士)になるわけで。早稲田政経が試験科目に数学を入れたのがニュースになるのは、文系の非学問化・学問の自殺の結果であって、対策でもなんでも無く、university(汎知)の本分を取り戻そうとという試み。既に手遅れだが。東大はかなり道を切り拓いてきたが、私学は全く追従できてない。
@torotorotonarino9652
@torotorotonarino9652 Жыл бұрын
ついで言っとくと、文学部に文芸屋は要らない。芸術学部文芸科に強制転科させるべきだ。コイツラが学校教師に溜まってる限り、公立学校が近代国家の学校の機能を果たすことはあり得ない。文学部なんぞ廃止すべきで、理学部に政治学科、史学科、哲学科、考古学科、人類学科、を加えればよい。ちなみに、東大の地理学科は理学部に在るが、京大の地理は文学部に在る。これらも理学部行きで良い。心理学もなんなら「文芸研究」科も理学部で良い。
@csny0627
@csny0627 Ай бұрын
無口で、ピッタリ停止線に止められて、ミラーだけ見てバック駐車が出来、上下にひっくり返さず道路地図を読める女性を、私は知らない.......
@shigetowatanabe2041
@shigetowatanabe2041 Жыл бұрын
茂木さん、話が散らかって何がいいたいのかよくわからん。 脳科学者にも中野さんみたいな優秀な人もいれば、そうじゃない人もいると思った。
@a.kataoka2917
@a.kataoka2917 Жыл бұрын
中野さんは決して優秀な脳科学者ではないです・・・基本的には茂木さんと同類です・・・
@takahiroxxx1718
@takahiroxxx1718 Жыл бұрын
完全に男女平等ならば理系の分野には男女が同数居るはず、という根拠のないイデオロギーを前提に話してるから、その前提が誤ってたらどんな正しい理屈を積み重ねても、正しい結論には至らないわな。
@nsk01253
@nsk01253 18 күн бұрын
男性としては内田 舞さんとは一緒に暮らしたくない個人願望アリ どうしても理系女性=天才のイメージが強すぎ
@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxy
@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxy Жыл бұрын
先天的に男女で数学や科学の平均的な能力に差が仮にあったとしても、ステレオタイプがあることによる無意識の刷り込みは次の世代に大きな影響を与えていると思う。
@a.kataoka2917
@a.kataoka2917 Жыл бұрын
??ステレオタイプの欠如によって無意識の刷り込みが起きるということですか?ステレオタイプがあることによってではなく?
@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxy
@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxy Жыл бұрын
@@a.kataoka2917 逆でした
@user-xn5zh8yd2j
@user-xn5zh8yd2j Жыл бұрын
私は50歳代だけど、理系一家(母も薬学部出身)だったこともあり、数学ステレオタイプが極端に少なく育った。そのおかげかどうかはわからんけど、大学は理系、新卒でIT業界の会社に就職した。今は転職して法律職。 振り返ると、今までいた環境には数学ステレオタイプが少なかった。だから、数学ステレオタイプって、理系でない人の間だけで語られる幻想だと思う。無責任に子供たちの能力の芽を摘むのは、とても罪深いこと。
@firstecoh5846
@firstecoh5846 20 күн бұрын
茂木さん好きなんですがこの番組シリーズでは相手を遮ってしゃべるのが聞き苦しいです。
@genius_miyuki
@genius_miyuki 5 ай бұрын
んだから、ひっくり返すのは困難だと思う。その、既存の論理的思考能力
@user-vt1lh6jq2j
@user-vt1lh6jq2j 14 күн бұрын
大学院に進んでも、安定な職につけないんでしょ。食ってゆくためには、優秀な学生が医者になるのは必然。
@YK-dr1uw
@YK-dr1uw 5 ай бұрын
これだけ無理してやり続けても不変に近いんなら、今までが真理で、ムリクリ上げようとしてる数値目標が寧ろバイアスに感じなくもない。
@long-term4159
@long-term4159 Жыл бұрын
この教授はなぜ理系女性だけが数学をできるようにならなければいけないと思っているのでしょうか??数学が苦手な理系男性は結構います。「頑張ればできるようになる」というのは逆効果だと思います。多少数学が苦手でも理系に進みたければ理系に行けばいいんです。
@ryantakeshita4574
@ryantakeshita4574 Жыл бұрын
MC/司会をしていた、PIVOT竹下です。コメントありがとうございます。今回は議論を絞っていたので、数学が苦手な理系男性の話にまで及びませんでした。力不足で申し訳ございません!その辺のバイアスも取り除く必要があると私も感じます。私自身も育児をしながら、色々考えるところがありました。
@mori-mori-morio
@mori-mori-morio Жыл бұрын
本当にそう思います!私は理系女子で今はエンジニア兼プロマネですが、数学も理科も得意ではなかったです。でも就職で有利という理由で理系を選択しました。結果的に就職はうまくいってます。数学ができなくても仕事はこなしています。男女関わらず、数学ができなくても、やりたい仕事や転職などの将来性を考えて、理系を選ぶ事を選択肢にしたらいいと思います。リケジョはわりかし求めてる企業多いと思います
@user-xn4ms6tb9h
@user-xn4ms6tb9h Жыл бұрын
単純に女性の持つ「理系男性のイメージ」が悪いだけですよ 理系"オタク"蔑視がそのまま若い女性の理系嫌悪に繋がってるだけ 自分が理系に向かったら「オタクで芋臭い女」だと思われるから文系選択してみんなでキラキラしたいでしょそりゃ
@ryantakeshita4574
@ryantakeshita4574 Жыл бұрын
司会・MCのPIVOT竹下です。学問や進学先がもつ「(誤った)イメージ」も変えていく必要があると私も思いました。コメント、ありがとうございます。
@014oyster8
@014oyster8 Жыл бұрын
​@@ryantakeshita4574 工学へ進学し、現在技術職をしている女です。いつも楽しく拝見しております。 「理系男性のイメージが悪いから」は、この手の話題で主に(当事者ではない)男性から憶測でよく出てくる意見ですが、現実はほとんど関係ありません。(自分の学問の志向の決定に、異性の質などほぼ気にしません) 確かに私自身進学して、理系の男性から不快・差別的な扱いを受けた経験はありますが これは主に入学後に実体験して知ったことであり、中学高校の時期での志望校の決定には(実態を知らないので)ほぼ考慮されません。 全体的にこの動画も、「女性がどう思っているのか」という話題を男性多数で議論しているところに違和感があります。 女性当事者の意見と、当事者でない男性の想像の意見を同列に扱うことは避けていただきたいです。
@user-yn8cz8ol5n
@user-yn8cz8ol5n Жыл бұрын
@@014oyster8 「理系に進まなかった女性」の理由を議論しており、その意識が問題というコメントですので、当事者ではないという意味では理系に進んだ女性の意見だけでは片手落ちではないかと思います。 また、年代や家庭環境、田舎と都会など時と場所によって全く違う価値観に支配されている場合があると思うので、個人の体験から全体を推測するのは危ういのではないかと思います。 もちろん「理工系は女性に受けない」という言説もきちんと検証される必要があると思います。
@user-xn5zh8yd2j
@user-xn5zh8yd2j Жыл бұрын
私は理系大学(生物系)に進学し、その後法律職に転職した者です。 理系"オタク"蔑視がそのまま若い女性の理系嫌悪に繋がってる ってのは、ちょっと違うと思います。今は文系を選択してもキラキラしているか疑問ですし。。 ただ単に、「まわりに理系女子の大人が少なく、その世界に触れる機会がほぼない」「たとえばお父さんが理系職だったとしても、まわりに女性がすくない環境なので、娘におすすめしにくい」という感じではないでしょうか? 医学部、薬学部は比較的女性が多いけど、それはイメージしやすい、女性が比較的多い、身近に先輩がいる(確率が高い)、という理由のような気がします。
@user-xf4wi7eh6c
@user-xf4wi7eh6c 9 ай бұрын
理系選択しても数Ⅲや物理を理解できる学生は、その内の1割くらいと思う。それくらい苦労する対価(コスパ)が悪いのか?私は理系の高校教師がおしなべて人間的に魅力がなかったと思う。
@genius_miyuki
@genius_miyuki 5 ай бұрын
男性社会に都合の良い、美人で頭良くて、都合の良い女の人?が、増えてほしいだけか。。。まあ、それも真実なんだな。みんなの願いとして。
@ryantakeshita4574
@ryantakeshita4574 Жыл бұрын
司会・MCを務めたPIVOT竹下です。 名著『なぜ理系に女性が少ないのか』(幻冬舎新書)の横山広美・東京大教授(カブリIPMU)がゲストです。 この本は本当におすすめです。多くのデータを駆使して、「なぜ理系に女性が少ないのか」という問いと向き合っています。文献や調査の引用も豊富で、これからの日本社会の議論のベースとなるのは確実だと思います。 ▼ PIVOTの視聴者の方は子育て世代もいて、教育論に興味がある人も多い印象です。したがって、今回の収録では「子供の教育」と理系についての質問を厚めにしました。 (タイトルに、使われ方によってはあまり好ましい意味とならない「女子」と付けたのもそのためです。東大の林香里先生は「女性学生」という呼称を使っています) キャリアや進路は個別に見ていくとさまざまな事情があります。社会環境ではなく、個人の意志も。 ただ、そこに社会的構造の課題もあることは横山先生のデータから見て取れたので、そこも丁寧に議論をしようと思いました。 ▼ また「公平性」や「人権」の問題でもあるという考えをベースに置きました。 本を読むのと一緒にこの番組を見ていただき、よりこの課題が立体的に浮かび上がるように工夫したつもりです。いつもPIVOTのExtreme Scienceをご覧いただき、ありがとうございます。コメントなど励みになっております。
@mo5270
@mo5270 Жыл бұрын
建設業の営業職という、性別バランスが極端な環境で働く中で、自分なりに思うことがある。 周囲の人が、少数派の女性に対しては勝手に短絡的に「苦労や我慢があるはず」と決めてかかるせいで 当人となる女性が、少数派となってでも自分の理想像を追いかけることを、妨げてしまいかねない。 結果、増えないものは増えない。 キャリア選択において最優先にされるべき事は、性別問わず〈本人が何をしたいか〉だと思う。ある環境において自分が少数派になるような選択だとしても、まずはしたいことをやってみて、課題や苦痛は徐々に解決していけばいい。それからどうしてもその環境が苦しければ、多数派になれる環境に移ればいい。 周囲の人が、先入観や偏見なしに本人の夢を後押ししたり、そもそも夢を持てるようきっかけや情報を与えることが必要ではないだろうか。 自分の仕事上では、お客様や取引先から「この業界で女性の営業って珍しいですよね」と言われ、その言葉の意図が労いや共感であったとしても、どう返答すべきか迷うことが度々ある。
@genius_miyuki
@genius_miyuki 5 ай бұрын
性にこだわらなくていいよ。 女性でも、伊の原発の稼働停止を退ける判決した裁判官は女性女の子だったし 女性だからって、女性もいろいろだから 脱原発女性の会もあるけど 性に関係ないな。
@rrsg7
@rrsg7 Жыл бұрын
ちょっと言い過ぎですが、理系に女性が少ないことがあらゆる日本の経済力や労働環境にマイナスな影響を与えていると思っています。今の教育における最も大きなテーマだと思っています。 ちなみに理系女子めちゃくちゃ就活有利ですよ。
@MultiYUUHI
@MultiYUUHI Жыл бұрын
算数オリンピックの時点で男ばっかりなんだが。
@civilissouls
@civilissouls Жыл бұрын
茂木さんいるとほんと聞きづらい・頭に入ってこないわ。 せっかくの貴重なゲストの回に茂木さんが出れば出るほど、 「内容よりも"テレビの顔"的な視聴数稼ぎに頼らなきゃいけないほどPIVOTは追い込まれてるのか?」 と心配になりますわ〜。 「サッカー論」的な回が視聴数稼いでるのも同じ。 質で劣る番組を数ばっか出してたら、いつかPIVOTチャンネルそのものを見なくなる/チェックしなくなりますよ。
@user-wr7gb5cj8d
@user-wr7gb5cj8d Жыл бұрын
茂木さんがいることで、話が引き出されてる面も多いように思うけどなあ。研究者は話がうまい人ばかりではないので。
@civilissouls
@civilissouls 8 ай бұрын
@@user-wr7gb5cj8d高橋さんと佐々木さんの方が300倍話引き出すし無駄な妄想おしゃべりもないわ。
@user-ty3zj9je3i
@user-ty3zj9je3i Жыл бұрын
ゆとり世代だけど「女の子なのに数学できるんだね」とか自分も言ったことないし、周りでも全く聞いたことない ロスジェネ世代より上が意識してるのかな?
@user-xn5zh8yd2j
@user-xn5zh8yd2j Жыл бұрын
それは違うと思いますね。私はロスジェネ世代より上ですが、「女の子なのに数学できるんだね」って親にも先生にも言われたことない。 私もあなたも、恵まれた環境にいたんだと思います。
@taratara1999
@taratara1999 11 ай бұрын
ゆとり世代の上の世代ですが自分も全く聞いたことがないです。 むしろ女子の方がまめに勉強するから女性の方が得意ってイメージです。 世代より地域差なんですかね。 ジェンダー研究の人は性別くらいしかチェックしないのでその辺りがよくわからないんですよね
@metallic9367
@metallic9367 8 ай бұрын
この問題はステレオタイプだなんだっていうより、単純に男女間のコミュ力の差が生み出してるものなんじゃないかって気がするわ。そもそも理系に行くのは陰キャオタクしかいなくて、その陰キャオタクの割合が女の方が低いからリケジョが少ない。
@user-sv8vw7up7r
@user-sv8vw7up7r 7 ай бұрын
山ほど言われた団塊ジュニアです
@dollbacky
@dollbacky Жыл бұрын
「能力差は無いけど性差はある(主観)」はバイアスだし、ステレオタイピング。それがまた別の歪構造を作り出す。 自己防衛本能が格差や既得権益を生み構造化する。ダイバーシティを謳うなら「個人差」のフラットな受容を貫くべき。
@ryantakeshita4574
@ryantakeshita4574 Жыл бұрын
MC/司会を務めていた、PIVOTの竹下です。映像の中でも「方程式は誰が説いても方程式」「アイデアは個別の視点が大事」という話がありましたが、私も「個人差」を大事にすることが最終的には大事だと思います。コメントを頂戴し、恐縮です。御礼申し上げます。
@genius_miyuki
@genius_miyuki 5 ай бұрын
性的な傾向は、確かにあるのね。
@genius_miyuki
@genius_miyuki 5 ай бұрын
そか。女性は、アインシュタインのミレヴァ・マリッチな そういう活躍が、女性の性的な本旨なんだ
@Gyorai_gyo_Lock117
@Gyorai_gyo_Lock117 Жыл бұрын
自分は特殊な機構の所属なので分からないのだけど、 今の中学、高校、大学って「男は理系、女は文系」 そんな概念が蔓延っているのです?
@naka-dq8qs
@naka-dq8qs 8 ай бұрын
この女性は子供いるのかな? 私は上が男の子、下が女の子の2人で、我が子だけじゃなくその友達ともたくさん関係を持ってきたけど、確かに男子と女子は脳が違うよ。 どちらが優秀とかじゃなく、興味を持つ分野が全く違う。
@user-dd4tc5tp9t
@user-dd4tc5tp9t Жыл бұрын
まずこの番組の男二人を減らす事から考えてみては?
@shigetowatanabe2041
@shigetowatanabe2041 Жыл бұрын
茂木の代わりに中野さんがよかった
@kenkenabc1a
@kenkenabc1a Жыл бұрын
どうしても男性視点中心の議論になりがちですよね
@genius_miyuki
@genius_miyuki 5 ай бұрын
あ嗚呼、最近はそういう活躍も増えているんだ。
@aa01625
@aa01625 Жыл бұрын
文系理系どちらに進むかは人生を決める重要な選択なのに高1の段階で多くの人は強い意思もなくふわっと決めてるんじゃなかろうか?友達が文系に行くから、文系の方が受験が楽そうだとか、文系の方が大学生活が楽しそうだとか。
@genius_miyuki
@genius_miyuki 5 ай бұрын
女の子というのは、子宮系システムは、その、マラソンのときの脂肪のように ハンデ なんだね。
@genius_miyuki
@genius_miyuki 5 ай бұрын
子宮系システムは、マラソンのときの20キログラムの脂肪のように ハンデなんだわ。
@closedlogic
@closedlogic Жыл бұрын
結局ジェンダーを考慮してる段階でどうなのって思うよ。
@toruohta4668
@toruohta4668 Жыл бұрын
女性も、金稼がないとやっていけない&出口であるメーカーで出産してもマミトラに乗らない、世の中になれば、否が応でも理系進学が増えると思いますよ。 女性の理系の興味や好き嫌いがどうのが議論になってるなら、まだ女性は男性に養ってもらう価値観があると言うことです。 あとは、女性の場合は、競争の中で勝っても特別インセンティブがないので、中途半端に競争的な理由で研究職に就こうとする人がいなくて、研究職が少ないってのはあるかもしれないですね。(食えないリスクを冒しても得られるリターンが少ない)
@user-qj5qp7lf7s
@user-qj5qp7lf7s Жыл бұрын
茂木健一郎っておもんないのに松本人志ディスってるのなんなん?
@genius_miyuki
@genius_miyuki 5 ай бұрын
とにかく、すべてのことはそれで良いことだから。 都合の良いのは良いことです ニコニコツー(*゚∀゚)🌈🌟🩷✨
@alare9278
@alare9278 Жыл бұрын
会社で、優秀な女性は嫌われる傾向ありです。
@15143ABC
@15143ABC Жыл бұрын
能力的に男女間の差が無かったとしても、理系分野に対する興味には先天的に偏りありそうだけど
@user-xeeleeflower
@user-xeeleeflower 9 ай бұрын
初歩的な問題ですが、そもそも「理系分野で男女比が1:1に近いほど良いという」というゴール設定はどういう経緯で設定され、正しいゴールとして認識されているのかな? まずここが解らない。 男女に生理学的差があるのに何故一緒にしないといけないのかな? それも盲目的にとしか思えないレベルで。  何か、「職業的に性差があっては行けない」というゴールが何故に正解のように言われているのか? その根拠は何処? そんなに追求したいなら、それこそ脳の発生レベルから性差のあるなし調べて、 環境的な問題との相互作用調べてたりして、ベース固めてから議論すべきだと思う。  「人権」という貨幣経済と同レベルの壮大な思い込みの上に、この問題はあると思う。「男女差なしが正解だよね」という思い込みのみでゴール設定している気がする。 人間本来は多分まだ狩猟生活時代のままなので、男女差はないというのは多分人類的には正しいのだろうけれど、生まれ落ちたら狩猟生活でなくて今は情報社会なので適応が本来脳が想定しているのと 違いすぎてこういう問題が起きているのかな? と個人的には思っています。  というか、茂木さん脳屋さんなので、この辺りどう考えているのかな?
@kuurinarita
@kuurinarita Жыл бұрын
1神教のユダヤ教徒を日本は輸入する 「おもいしろいです」
@user-ms8tk2n8
@user-ms8tk2n8 Жыл бұрын
スマホ使うなら理系 テレビやパソコン使うなら理系 空見て何かな?って思ったら理系 体のこと気になったら理系 お金の計算も理系 人の気持ちを考えるのも理系 逆に理系でない分野の方が少ない
@user-pm2re4pp5z
@user-pm2re4pp5z Жыл бұрын
大規模言語モデルも理系。 数学は抽象概念。数学で表す。経済は心の数学。物理は物質の数学。
@user-ms8tk2n8
@user-ms8tk2n8 Жыл бұрын
@@user-pm2re4pp5z 大規模言語モデルは機械学習なんだから当然理系、宗教とか新しい言葉作るとか哲学ならギリ文系
@tomoyukisugano9129
@tomoyukisugano9129 8 ай бұрын
医大については、女って、まじでほんっとうに、美容か皮膚科ばっかり希望するんだよ。 本当に女増やしていいの?誰が責任取るの?
@YK-dr1uw
@YK-dr1uw 5 ай бұрын
みんな思ってるけどあからさまに言えないからちょいちょい定員増やしたり診療科縛りつくって補おうとしてるとミタ
@user-zg6mr8bm4e
@user-zg6mr8bm4e 6 ай бұрын
令和になっても五十年前の女子学生を取り巻いていたのと同じ問題が取り上げられていることに、正直呆れ果てました。実に、日本ならではの課題だと思いますよ。 いまどき、理系の学問を選んでいる学生は、男女問わず外国の大学に留学しているのではないですか?個人的な意見ですが、私の知人友人たちのお子さんたち、結構な割合で海外の大学を、しかも複数の大学に留学されて、外国の大学や企業で仕事していらっしゃいますよ。理系出身者が、やっと音大卒業生並みになったのかも、と思っていまさしたが、音大系留学生と違って、職を得て 以後、しっかり経済的に自立しているのは理系の留学組かもしれませんね。 こうした前近代的なテ一マではなく、どうしたら日本の大学が世界ランキング上位に挙がるようになり、どうしたらな諸外国から留学生や研究者が押し寄せる様な魅力ある大学になるかを、提案も含めて実りある内容にして欲しいものです。女性論な堕している限り、競争の激しい理系学問で日本が生き残れる可能性は、残念ながら低いですよ。日本の大学だからこそ、このようなレベルのものを問題視することが許されている!?のではないですか。
@user-gx7hn7iv9f
@user-gx7hn7iv9f Жыл бұрын
まだ本を拝読していないのでもしかしたら本で触れられているのかもしれませんが、横山さんにはぜひステレオタイプの有無だけでなくステレオタイプが学問の選択にどれだけ、そしてどのように影響しているのかを調査して頂きたいです。
@ryantakeshita4574
@ryantakeshita4574 Жыл бұрын
PIVOTの竹下です。コメント、ありがとうございます。映像の中でも理系のグラデーションの話がありましたが、「学問の選択」は大事なポイントですよね。ご指摘、感謝いたします!
@jejeje7679
@jejeje7679 Жыл бұрын
茂木さんがいるせいでゲストの話が少なくなっている。
@omutuosime5715
@omutuosime5715 Жыл бұрын
27:10 答えづらいのは分かるけど、この質問から逃げるのつまらん
@Gketoa
@Gketoa 8 ай бұрын
「ちょっと視点を変えると…」とは言ってますが、内容を見ると茂木さんの「性差は存在し、女性の特徴を活かすために女性進出は必要である」とする意見を否定してるように感じます。 角が立たない言い方をしているだけで、逃げてはないですよ。
@suica2k4
@suica2k4 Жыл бұрын
統計学的な男性脳とか女性脳とかは嘘ということ?
@kazuki6290
@kazuki6290 Жыл бұрын
変えられないもののバイアスは影響が大きいですよね
@KGLOOK565
@KGLOOK565 8 ай бұрын
結局男が悪いと言っているとしか聞こえない。女が技術屋になりたけりゃ、勝手になればいいだけだろ。
@asayan8562
@asayan8562 Жыл бұрын
おもしろかったです
@ryantakeshita4574
@ryantakeshita4574 Жыл бұрын
PIVOTの竹下です。ご覧いただきありがとうございます!
@tarouyamada3228
@tarouyamada3228 Жыл бұрын
24:06 茂木さんは「サム・アルトマンとイーロン・マスクが男の子だからテリトリー争いをしているのではないか」と仰いましたが、Wikipediaによるとサム・アルトマンは同性愛者であるという記述があり、もしその情報が正しいのだとすれば、テリトリー争いは異性間でも起こるということでしょう。
@user-uf4sw2ej4x
@user-uf4sw2ej4x 8 ай бұрын
同性愛者だからといって性自認が生物学的性と異なるわけではありませんよ。
@quux-
@quux- Жыл бұрын
理系科目苦手なふりして目立たないようにするって完全に自業自得
@Science_Radio_JP
@Science_Radio_JP Жыл бұрын
女子は男子と比較して理系科目に対する業績主義的価値観の影響度が高く、理系進路選択はノンメリトクラティックな側面が大きいことを示唆する研究が大阪大学から出されてる。 これが女性特有のものなのか社会の雰囲気によるものなのか。
@46natsumikoba
@46natsumikoba Жыл бұрын
色んなのがあって面白い
@HageTaka-
@HageTaka- Жыл бұрын
序盤で見る気失せた、茂木が出てる時点で見るんじゃなかった 脳の構造と得点に差異があるのに能力差は存在せずその差が全てバイアスが原因であるとする根拠が分からない 体力で劣る女性が多く理系に進んで日本に何のメリットがあるのか分からなかった 女性視聴者を増やす為のPIVOTの工夫という感想、終わり
@MultiYUUHI
@MultiYUUHI Жыл бұрын
12:13 結果の平等かよ。男のやる気を奪うやんか!
@eishin4601
@eishin4601 Жыл бұрын
女性はすべてのことを、言葉に変換してから考える。男は、言葉に変換しなくても考えられる。言語表現以外の世界を考えられる。
@TatsutaToyonaga
@TatsutaToyonaga Жыл бұрын
女子高に工業科ができるといいですね。
@larimarlandcom
@larimarlandcom Жыл бұрын
ここは深堀りしてほしい 私の友人の中には、あなたは正に理系の人だよ、という、典型的な論理と数字の人生をおくる研究者が数人いますが、皆さん、春菊は嫌いです 脳の活性化している部位の特異性と、春菊に多く含まれる物質に相関性があるかもしれません
Survive 100 Days In Nuclear Bunker, Win $500,000
32:21
MrBeast
Рет қаралды 150 МЛН
Jumping off balcony pulls her tooth! 🫣🦷
01:00
Justin Flom
Рет қаралды 34 МЛН
世界的な諍い、知性の進歩、国内政治を歴史に学ぶ。
44:48
NewsPicks /ニューズピックス
Рет қаралды 444 М.
実験と理論のトップ研究者の物性トーク
37:17
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
Рет қаралды 284 М.
Survive 100 Days In Nuclear Bunker, Win $500,000
32:21
MrBeast
Рет қаралды 150 МЛН