Nature Sounds - Sounds of the Countryside Evening | Nature Sounds - Relaxing, Calming, Sunset

  Рет қаралды 149,148

Nature Sounds nagomi

Nature Sounds nagomi

10 ай бұрын

Nature sounds, Sounds of the countryside evening, sunset. Please use it for Sleeping, Relax, Meditation, work BGM, etc. Some people may remember the scenery of the countryside when they hear the sound of insects and higurashi(Japanese cicada).
▼I hope you like my channel and subscribe to it.
/ @naturesounds-nagomi
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
- I hope you'll watch this video as well -
Nature Sounds - Sound of Japanese Wind Chimes
Nature Sounds for Sleeping, Relax, Meditation, Study
• 【環境音/ASMR】夏の音|風鈴の音・ひぐら...
Nature Sounds - River Sounds and cicada
Nature Sounds for Sleeping, Relax, Meditation, Study
• 【環境音/ASMR】川のせせらぎ・ひぐらしの...
Nature Sounds - Sound of Japanese Wind Chimes
Ocean Waves for Deep Sleep, Relax, Meditation, Study
• 【環境音/ASMR】夏の音|風鈴の音・波の音...
ASMR Nature Sounds | Nature Sounds for Sleeping, Studying -
River Sounds & Birdsong|Relaxing, Sleep
• 【ASMR自然音】川のせせらぎと鳥のさえずり...
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Thank you for watching. Nature Sounds nagomi distributes relaxing nature sounds to help you relax at night when you cannot sleep, when you want to relieve daily stress or mental and physical fatigue, or when you want to concentrate on your study or work.
Please support us by pressing like, and comment or subscribe buttons so that we have more motivation to create more quality products.
#naturesounds
#naturesoundsforsleeping
#countryside

Пікірлер: 126
@oy.600
@oy.600 Ай бұрын
おばあちゃんに会いたいな🌼*・ 裏の川で、体がふやけるほど泳いで、、おばあちゃんの家に帰る。 おばあちゃんちの土間の台所の匂いが、してきました。 素敵な音たちを、ありがとうございます😊
@naturesounds-nagomi
@naturesounds-nagomi Ай бұрын
素敵な良き思い出ですね😊😊 こちらこそご視聴いただき、ありがとうございます😊
@SAM-ji5cm
@SAM-ji5cm 2 ай бұрын
子供の頃は当たり前だった音…それがいつの間にか、当たり前では無くなりました。 こうして、あらためて聴くと大切な音だったんだなぁと思います。
@naturesounds-nagomi
@naturesounds-nagomi 2 ай бұрын
確かにそうですね。いろんな要因で幼少の頃聴いていた鳥の鳴き声や、虫の鳴き声の種類の変化、また自身の成長によって、聴いていた音の感じ方の変化もありますしね。
@user-in3ic6pz6z
@user-in3ic6pz6z 2 ай бұрын
ほんとですね
@user-jt5oo3hd2b
@user-jt5oo3hd2b Ай бұрын
大切な記憶ですよね😊 今の子供たちが年を取った時は、どんな音や情景で柄も言われぬ懐かしさを感じるんでしょうか…残してあげたいですね。
@jewel_jewel_jewel
@jewel_jewel_jewel 9 ай бұрын
田舎の夕暮れはほんと癒しです。東京暮らし早く辞めたいです
@naturesounds-nagomi
@naturesounds-nagomi 9 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。 田舎に帰省すると自然に癒されて時間の流れがゆっくりになる感じがします😊
@u76x
@u76x 9 ай бұрын
自分は田舎出身ですが東京の方が性に合ってました 人それぞれですね
@naturesounds-nagomi
@naturesounds-nagomi 9 ай бұрын
確かに、都会・田舎とどちらも一長一短ありますからね😊 私自身も、気持ちをとれば田舎、仕事をとれば都会という。。。。
@buffetchristianu9158
@buffetchristianu9158 10 күн бұрын
虫の声は最高の音楽でしかない
@naturesounds-nagomi
@naturesounds-nagomi 10 күн бұрын
本当ですね、聴いて落ち着く自然の音楽ですね😊ご視聴ありがとうございます✨
@user-hq1qt5yz7u
@user-hq1qt5yz7u 7 күн бұрын
わざとらしくないひぐらしの鳴き声が聞けて最高だしチルいです 夏の夕方が大好きなのでひぐらしも大好きです ド田舎に生まれて良かったなと思う点ですw エモいですよね 小学生の頃の夏休みに戻りたい
@naturesounds-nagomi
@naturesounds-nagomi 7 күн бұрын
嬉しいです!「わざとらしくないひぐらしの声」は、 まさにそこの部分を重要視して作成いたしましたので、とても嬉しいです。 大合唱にならないように、気をつけながら。。 ド田舎、、素晴らしいですよね!
@user-hk4rn1mf1x
@user-hk4rn1mf1x Ай бұрын
ひぐらしと虫の鳴き声聞くといつも感傷的な気分になってしまう 子供のころ、夏の夕暮れから夜にかけての移ろいがたまらなく好きで、外遊びから帰ってスイカやかき氷食べながら夕方のアニメ観て、おばあちゃんが作る夕飯食べるのが至福のひとときだったな 現実ではもうあのころには戻れないから、ぼくなつとかのんのんびよりみたいな田舎の夏を体験できるVR(メタバース)が出てほしい
@naturesounds-nagomi
@naturesounds-nagomi Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! 確かに田舎の夏の体験のようなものはゲームでも”ぼくなつ”くらいでしょうか?最近はARKとかサバイバル系は多い気はしますが。のんびり系、欲しいですね😊
@hiiragi0708
@hiiragi0708 17 күн бұрын
黄昏時の田舎。 蜩の鳴き声。 虫取り網を片手に虫籠ぶら下げて雑木林を巡った古き良き日を思い出す。
@naturesounds-nagomi
@naturesounds-nagomi 16 күн бұрын
ひぐらしって良き想い出を蘇らせてくれる素晴らしい魅力を持っていますよね! ご視聴いただき、ありがとうございます!
@buffetchristianu9158
@buffetchristianu9158 10 күн бұрын
1日が終わる切なさ、1日が長い分切なく感じる。海から帰る、山から帰る、寂しさと虫の声
@naturesounds-nagomi
@naturesounds-nagomi 10 күн бұрын
1日の終わりのせつなさを感じるひぐらしと虫の音は良き想い出も蘇らせてくれる魅力的な声ですよね😊
@Catorce7
@Catorce7 9 ай бұрын
日中ツクツクボウシ、夕暮れにヒグラシが参加してきて 陽が落ちる頃にツクツクボウシ退場、代わりにスズムシが鳴く 最高ですね。 久石譲さんのSUMMERを自然に聞いているような。 いつからこんな当たり前の音が聞けなくなったんだろう。
@naturesounds-nagomi
@naturesounds-nagomi 9 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。 時間と共に徐々に変わる映像と音を以前から作ってみたくて、今回挑戦してみました。 気に入っていただけて嬉しいです!
@user-iw4yw7pr1r
@user-iw4yw7pr1r 21 күн бұрын
神BGM発見!!!
@naturesounds-nagomi
@naturesounds-nagomi 21 күн бұрын
ありがとうございます!!!
@yoshi288
@yoshi288 Ай бұрын
もうすぐ、おばあちゃんが畑から帰ってくる。 茄子やトマトの匂い。 夜は、日本昔話。クイズダービー、8時だよ!
@naturesounds-nagomi
@naturesounds-nagomi Ай бұрын
良き思い出ですね! ご視聴いただき、ありがとうございます!
@Nt-oc5xf
@Nt-oc5xf 9 ай бұрын
夏の終わり、音も映像も美しいですね、ありがとうございます。深呼吸しながら聞いてます。草の香りや少し冷たい空気が入るのを思い出します。
@naturesounds-nagomi
@naturesounds-nagomi 9 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。 夏も終わりに近づいて、これからは少しずつ涼しくなっきますね☺️ 秋の動画も出そうと思いますので、是非!
@hiroyama5772
@hiroyama5772 8 ай бұрын
ツクツクボウシの鳴き声は都会でも聞こえるけれど、ヒグラシは聞けません。ヒグラシの声は自然が豊かである印です。
@naturesounds-nagomi
@naturesounds-nagomi 8 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。 「ひぐらし」は森林などの暗い環境を好む習性があるそうです。その習性から、薄暗い日の出前、日の入りの薄明時によく鳴くという事らしいです。 ひぐらしにとっての良い環境「森林」などの自然が都会では少なくなっているからなのでしょうね。
@CO2_Runabot
@CO2_Runabot 4 ай бұрын
毎日これ聞きながら寝てます笑笑 これ聞くと、ばあちゃんち行きたいーってなる笑
@naturesounds-nagomi
@naturesounds-nagomi 4 ай бұрын
毎日ですか!! それはそれは、ありがとうございます!!! このような田舎の音って、やはりそんな思いになったりしますよね!
@user-yv8vr6zi1j
@user-yv8vr6zi1j Ай бұрын
都会育ちの自分には憧れの音。 今は仕事の出張で地方に行くと一日の仕事がそろそろ終わりだなぁの音。 ほんとうに心地よい。
@naturesounds-nagomi
@naturesounds-nagomi 29 күн бұрын
ご視聴ありがとうございます。 気に入っていただけて嬉しいです! やはりひぐらしは「一日の終わり」という立ち位置は変わらず、 親しまれていますね😊ひぐらし、本当に心地よいですよね😊
@user-ew7bj7oj3n
@user-ew7bj7oj3n 10 күн бұрын
目を閉じて聞いていると、静岡県山中にある、自分の田舎を思い出します😄 いつまでもこの音色が聞こえる世の中であってほしいと願わずにはいられません✨
@naturesounds-nagomi
@naturesounds-nagomi 9 күн бұрын
確かに!この音色が聞こえる世の中、、本当そうですね。 いつまでも聴いていたいですよね。。
@masare.9463
@masare.9463 6 ай бұрын
夏の暮れ、虫取り網とカゴを手に、池のほとりを行ったり来たり。
@naturesounds-nagomi
@naturesounds-nagomi 6 ай бұрын
子供の頃の思い出が鮮明に蘇るのは、 ひぐらしの声や虫の声の大きな魅力ですよね😊 ご視聴ありがとうございます😊
@user-cq4bx8lm6n
@user-cq4bx8lm6n 2 ай бұрын
夏休みの課題に追われて集中してて、ツクツクボウシの声が遠くで聴こえる。そんな光景を思い出しました
@naturesounds-nagomi
@naturesounds-nagomi 2 ай бұрын
ご視聴いただき、ありがとうございます! 田舎の良き思い出ですね😊😊
@user-cn6hl3on6v
@user-cn6hl3on6v 2 күн бұрын
青い空白い雲あの頃の僕。元気ですか?
@user-yt8qt5sq1i
@user-yt8qt5sq1i 9 ай бұрын
遠い幼き頃の記憶。昭和の僕がいる。
@naturesounds-nagomi
@naturesounds-nagomi 9 ай бұрын
思い出を蘇らせる能力は、 セミの鳴き声の中でも「ひぐらし」は突出しているのかもしれませんね。 ご視聴ありがとうございます。
@user-rj2sg9in1p
@user-rj2sg9in1p 9 ай бұрын
そしてワシもおるぞ。
@hakoware_
@hakoware_ 9 ай бұрын
もちろん俺もおるぞ
@haruharu924
@haruharu924 9 ай бұрын
私もおるぞ
@user-qr6jo5lg2c
@user-qr6jo5lg2c 3 ай бұрын
今来た!チャリで来た!
@Yayoi_mizore
@Yayoi_mizore 4 ай бұрын
子供の頃にいった田舎のおばあちゃんの家 ……なかったけど懐かしく感じていいわ。
@naturesounds-nagomi
@naturesounds-nagomi 4 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。 田舎の自然のある風景って、思い出がよみがえりますよね!
@user-py6cb5kt4m
@user-py6cb5kt4m 3 ай бұрын
夕暮れに鳴くからヒグラシだけど夕暮れに鳴いてなくてもヒグラシっぽさがある 美しくもあり哀愁も感じさせる
@naturesounds-nagomi
@naturesounds-nagomi 3 ай бұрын
ご視聴いただき、ありがとうございます! そうなんですよね!ひぐらしは夕方だけでなく、早朝にも鳴くんですよね。早朝に鳴き声を聴いても哀愁漂います。
@ToyotomiHideyoshiGre
@ToyotomiHideyoshiGre Ай бұрын
日本全国にこういう風景が至る場所にあります。
@naturesounds-nagomi
@naturesounds-nagomi Ай бұрын
ご視聴いただきありがとうございます。 日本の田舎の風景って癒されますよね。
@umiushi494
@umiushi494 6 күн бұрын
母が何故か大アンチだけど鈴虫と並んて最高に大好きで心地よいです!ありがとうございます
@naturesounds-nagomi
@naturesounds-nagomi 6 күн бұрын
虫の音、ひぐらしの声、本当に心地よいですよね! こちらこそご視聴いただき、ありがとうございます!
@user-nd7eb5ep8d
@user-nd7eb5ep8d 9 ай бұрын
あぁ田舎のおばあちゃんち思い出すー
@naturesounds-nagomi
@naturesounds-nagomi 9 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。 やはり田舎というと、おばあちゃんちとイコールになる方が多くいらっしゃいますね! 私も良き思い出が蘇ります!
@KK-rm7vx
@KK-rm7vx 7 ай бұрын
綺麗に録れてますね。 ありがとうございます。 風吹く枯れ野や風雪の音なんかも聴きたいです。
@naturesounds-nagomi
@naturesounds-nagomi 7 ай бұрын
ありがとうございます! 風の音系も良いですね😊新たな機材は必要で少し時間がかかるかもですが、是非やりたいカテゴリーですので勉強しておきますね!リクエストありがとうございます😊
@jakujouson
@jakujouson 8 ай бұрын
子供の頃、涼しくなると鳴き出すから涼虫(鈴虫)だと思ってた😂
@naturesounds-nagomi
@naturesounds-nagomi 8 ай бұрын
ご視聴いただき、ありがとうございます。 なるほど!確かに時期的には合っておりますからね😊そう思われるのも納得できます😊
@user-kk6gi7xn2f
@user-kk6gi7xn2f 14 күн бұрын
きれいな音ですねだいすきです☺️
@naturesounds-nagomi
@naturesounds-nagomi 14 күн бұрын
ありがとうございます✨ 私が幼少の頃の想い出のある自然音をイメージして作成いたしました😊 夕暮れ時のひぐらしから、暗くなっての虫の音への移り変わりは特に拘りました。
@user-jl9mk3ro4p
@user-jl9mk3ro4p 7 күн бұрын
動画配信 ありがとうございます😊✨
@naturesounds-nagomi
@naturesounds-nagomi 6 күн бұрын
こちらこそご視聴いただき、ありがとうございます😊✨
@user-rj2sg9in1p
@user-rj2sg9in1p 9 ай бұрын
自然の音には本当に癒やされます。心が休まるです。都会の音や人間の音にはストレスが溜まります。
@naturesounds-nagomi
@naturesounds-nagomi 9 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。 都会の喧騒から一旦離れて、自然音に癒されるのって最高ですよね! 本当、おっしゃるとおり、心が休まります。
@user-ye3ic6uo1g
@user-ye3ic6uo1g 9 ай бұрын
真面目な話でストレスからオサラバでき移住した気分になった。仕事で疲れた時はこの音を聞きながらオサラバーと心の中で叫んでリフレッシュして就寝しようと思うきゅんかわるんるんとなった
@naturesounds-nagomi
@naturesounds-nagomi 9 ай бұрын
やはり心のリフレッシュは必須ですよね! ご視聴そして、かわちいコメントありがとうございます!
@user-jd5gi2pt3w
@user-jd5gi2pt3w 2 ай бұрын
夏休みがそろそろ終わりそうな頃の夕暮れ いつもと違う、ちょっと遠いお友達の家に行って帰ってくる途中…
@naturesounds-nagomi
@naturesounds-nagomi 2 ай бұрын
夏休みももう終わりかぁ。。 なんとなくそんな寂しさが伝わります。 ご視聴いただき、ありがとうございます。
@user-iq9jq3hn6u
@user-iq9jq3hn6u 9 ай бұрын
キレイな夕焼け🌇ですね😊😅
@naturesounds-nagomi
@naturesounds-nagomi 9 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! 個人的にも夕焼けの色は特に気に入っている部分ですので嬉しいです😊 また「夕焼けのひぐらし」から「夜の虫の声」へ「徐々に変化する自然音」も気に入っております。
@user-ir7ng2xo8r
@user-ir7ng2xo8r Ай бұрын
ありがとうございます!
@naturesounds-nagomi
@naturesounds-nagomi Ай бұрын
こちらこそご視聴いただき、ありがとうございます!! そしてsuper thanksまでありがとうございます!!初でございます!!とても嬉しいです!!
@defiman2608
@defiman2608 2 ай бұрын
小さい頃親戚んちに行った記憶が蘇る😂 大人になると同じ音を聞いてもなんか違うんだよね
@naturesounds-nagomi
@naturesounds-nagomi 2 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! 本当、蘇りますよね! そして幼い頃と、大人になった時の音の感じ方も☺️
@sacredspaces3350
@sacredspaces3350 8 ай бұрын
Wow great soothing sounds❤🙏
@naturesounds-nagomi
@naturesounds-nagomi 8 ай бұрын
thank you so so much! This cry is a cicada called "Higurashi" in Japan. It is famous for its cries in the evening and is loved by many Japanese people. Japanese people have a culture of enjoying listening to the sounds of insects.
@user-nl8id7gy5x
@user-nl8id7gy5x Ай бұрын
夏、夕方窓開けると聞こえる
@naturesounds-nagomi
@naturesounds-nagomi Ай бұрын
素敵なところにお住まいなのですね! 身近で本物が聴けるのは最高ですね! ご視聴いただき、ありがとうございます。
@gogogo555ful
@gogogo555ful 2 ай бұрын
ふぁーやっと夏が終わるか まだ暑いなぁ そんな感じがしました
@naturesounds-nagomi
@naturesounds-nagomi 2 ай бұрын
ご視聴いただき、ありがとうございます。 夕方に鳴くひぐらしはそんな雰囲気で風情がありますね!
@watanabekouki1784
@watanabekouki1784 29 күн бұрын
おばあちゃん👵宿題終わらないよう😢どうしよう。。時代をリメンバーしました!良き思い出を回想出来ました。ありがとう👏
@naturesounds-nagomi
@naturesounds-nagomi 29 күн бұрын
ご視聴ありがとうございます。 本当、ひぐらしの声って、田舎の想い出が蘇る不思議な魅力がありますね😊
@rousuro
@rousuro Ай бұрын
ひぐらしの鳴き声ってのは案外聞けないんだよな 8月に入っちゃうとだいたい聞けない
@naturesounds-nagomi
@naturesounds-nagomi Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。 ひぐらしは、薄暗い所を好む習性があるそうです。 そのため、都市開発が進んで木々の伐採により、森林の中のような薄暗い所が少なくなったせいもあり、奥へ奥へと。。。結果身近なところでの鳴き声をあまり聴く事ができなくなったという記事を見ました。都会近くではあまり聴けず、森林まで足をのばすと9月でも聴ける、、という事になるのでしょうね。少し寂しい感じです。
@user-ej8dq5qw3k
@user-ej8dq5qw3k Ай бұрын
集中したいときは,このようなヒグラシや,真昼のセミしぐれ,夜のカエルの合唱を環境音として聞いてます.ヒグラシ,集中できます.
@naturesounds-nagomi
@naturesounds-nagomi Ай бұрын
集中用はひぐらしなのですね! 心穏やかな気持ちで集中できそうですね😊 ご視聴いただき、ありがとうございます。
@user-ql5qb4ny9v
@user-ql5qb4ny9v 9 ай бұрын
昔はそこらじゅうで聴こえたのに、近年は森に行かないと聴けない。なんでだろう
@naturesounds-nagomi
@naturesounds-nagomi 9 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。 確かにそうですね。やはり開拓などで、森林が少なくなってきているからなのでしょうか。。。
@user-rn8it5bt4z
@user-rn8it5bt4z 9 ай бұрын
癒されます、ありがとうございます😢✨長野県に移住するのが夢なので、そこに住んでるような気分を味わえました✨ちなみに映像は何県ですか?
@naturesounds-nagomi
@naturesounds-nagomi 9 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! こちらは福島県になります。 別の場所での撮影を終えて、帰宅途中でしたがとても良い風景でしたのでついつい追加撮影を😊
@sora_to_tsuki
@sora_to_tsuki 17 күн бұрын
夕方のひぐらしは良いよね 明方のひぐらしはうるさ過ぎるけどあせ😂
@naturesounds-nagomi
@naturesounds-nagomi 16 күн бұрын
ご視聴ありがとうございます! 確かに明け方のひぐらしって大合唱なイメージありますね!
@kk-lr4dj
@kk-lr4dj 3 ай бұрын
おばあちゃんちの山から聞こえる夕方の夏の声。夏休み。 あんまり車通りのない曲がりくねった道路。 歩いた。 死んだおじいちゃん。 若い頃の親戚みんな。 お盆。 なんかでもこんなにアブラゼミは何時までもないてなかったよ。
@naturesounds-nagomi
@naturesounds-nagomi 3 ай бұрын
ご視聴いただき、ありがとうございます。 私の実家もアブラゼミは少なく、夕方から日没にかけては、ひぐらし、ツクツクボウシ、ミンミンゼミがメインでした。今は関東におりますので、アブラゼミが日没まで元気に鳴いております!たまに家の脇の街灯周りの木で勘違いして夜中でも鳴いておりますw
@user-tb2kw2tz9r
@user-tb2kw2tz9r 9 ай бұрын
これだよなー
@naturesounds-nagomi
@naturesounds-nagomi 9 ай бұрын
これですか!そう言っていただけて嬉しいです! ご視聴いただき、ありがとうございます!
@user-wt3lx7fg6x
@user-wt3lx7fg6x 9 ай бұрын
ツクツクボウシとひぐらしには、癒される(◦ˉ ˘ ˉ◦)
@naturesounds-nagomi
@naturesounds-nagomi 9 ай бұрын
クマゼミ、アブラゼミには大変申し訳ないですがw そうですね!ツクツクボウシ、ひぐらしは別格に癒されますよね😊
@user-wb9ef2yp2x
@user-wb9ef2yp2x 2 ай бұрын
素晴らしい、どこにあるのか行ってみたい
@naturesounds-nagomi
@naturesounds-nagomi 2 ай бұрын
ご視聴いただき、ありがとうございます! ココは福島県の道中で撮影した田舎の風景です😊のどかで心地よい風景でした😊
@mimin256
@mimin256 7 ай бұрын
インフルエンザひどいからききにきた、、癒された。。
@naturesounds-nagomi
@naturesounds-nagomi 7 ай бұрын
あらら😖インフルはキツいですよねー💦 お大事になさってください。 ご視聴ありがとうございます。
@GokurakuOhyashiro
@GokurakuOhyashiro 7 ай бұрын
これを撮影してる機材って何です? ノイズとかもなくて凄いですね ソフト(編集ソフト)とハード(カメラなど)教えてください~
@naturesounds-nagomi
@naturesounds-nagomi 7 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! カメラはEOS R6で、ノイズは極力出ないように極力絞りを開放MAXで撮影しております。 当方もそこまで良いカメラ・レンズではございませんで、同じカテゴリの大先輩チャンネル「kazephoto」様や「癒しの映像館」様のようにクオリティの高い自然な美しさは出せませんので、加工でごまかす感じでございます。加工はAdobe歴が長いのでむしろ撮影より得意なんです。音はZoom H5、Zoom H3-VRです。ソフトはAdobe Premiere pro、After effects、Audition、Photoshop、Illustratorです。加工方法は、、、企業秘密でwww
@GokurakuOhyashiro
@GokurakuOhyashiro 7 ай бұрын
​@@naturesounds-nagomiあぁんいけずぅ (結構ガッツリ教えてくださりありがとうございます🙇)
@user-pt5iz4ky4x
@user-pt5iz4ky4x Ай бұрын
友達と遊びすぎて帰りが遅くなって怒られたこと沢山あったな
@naturesounds-nagomi
@naturesounds-nagomi Ай бұрын
そんな怒られた思い出も、今では良き思い出ですね! ご視聴ありがとうございます!
@user-ce8or6zr3x
@user-ce8or6zr3x 7 күн бұрын
帰りたいな……
@naturesounds-nagomi
@naturesounds-nagomi 6 күн бұрын
ご視聴いただき、ありがとうございます! 田舎の音って実家を想い出しますよね!
@Mr.Lee_Mystery
@Mr.Lee_Mystery 13 күн бұрын
❤❤❤😊😊😊🎉🎉🎉
@naturesounds-nagomi
@naturesounds-nagomi 13 күн бұрын
시청해주셔서 감사합니다! 😊😊😊
@user-gj3js7dw7n
@user-gj3js7dw7n 9 ай бұрын
ひぐらしの鳴き声を生で聞いたことない ツクツクボウシならよく聞くんだけど
@naturesounds-nagomi
@naturesounds-nagomi 9 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。 確かに私の自宅周りにも「ひぐらし」いないですね。 おそらくある程度の森林や条件が揃わないといないのでしょうね。
@user-hn3or7hd3w
@user-hn3or7hd3w 9 күн бұрын
イメージが夕焼けと重ねて恐怖倍増する方が最高だよね
@user-iw6zp3sj7u
@user-iw6zp3sj7u 2 ай бұрын
ぼくなつを思い出す、、
@naturesounds-nagomi
@naturesounds-nagomi 2 ай бұрын
なるほど!言われてみれば そんな雰囲気ありますね!
[Ambience]Japanese summer .A calm room with a view of the sea.
1:30:30
Sound Forest
Рет қаралды 6 МЛН
Пробую самое сладкое вещество во Вселенной
00:41
Каха ограбил банк
01:00
К-Media
Рет қаралды 8 МЛН
Они убрались очень быстро!
00:40
Аришнев
Рет қаралды 3,3 МЛН
【作業用BGM】ひぐらしの鳴き声1時間/Nature sound healing music
1:00:00
Tomoki Sawyer / 宗谷朋樹
Рет қаралды 2,4 МЛН
【田舎の睡眠】懐かしい夏の田舎に心と身体のケアBGM【リラックス】
1:30:05
[Tinnitus treatment sound] Cicada bark 1 hour natural sound TRT acoustic therapy
1:06:04
耳鳴りじいちゃんの日常
Рет қаралды 100 М.
They SUPERGLUED Her Hair?! ✂️
0:42
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 10 МЛН
Mammi Papa Yah Fir Bhoot 👻😱👹 #funny #short #video #subscribe
0:20
Невидимая месть
0:48
Brusko
Рет қаралды 3,6 МЛН