なぜ日本の英語教育がダメなのか。

  Рет қаралды 44,710

ニックちゃんねる

ニックちゃんねる

2 жыл бұрын

少しでも英語を勉強したことがあるなら、きっとこの論点と遭遇している可能性は高いかと思います。果たして、日本の英語教育は実際にダメなのか?具体的に何がダメなのか?そして日本人で英語を苦手とする人が多いのは、教育のせいなのか?そんな話題を掘り下げていきたいと思います!
#教育 #英語 #受験
面白かった、または勉強になった方ぜひチャンネル登録お願いします!
今月1月は、去年オンラインで配信された様々なコンサートのアンコールを行なっています!見逃した方、もう一度見たい!という方ぜひチェックして見てください→ nicholas-edwards.com/news/340612
インスタグラムやツイッターのフォローもお願いします!KZfaqでは今のところ週一の更新ですが、特にインスタの方ではもっとたくさん投稿しているのでチェックしてみてください☺️
ニックより
■リンク
Instagram
/ n_y.k
公式ファンクラブ
nicholas-edwards.com/​
Twitter
nyk_jpn?s=20

Пікірлер: 331
@sinsyanise6794
@sinsyanise6794 2 жыл бұрын
もう、全部、なにもかもが仰る通りです。 短い文章ならある程度の読解ができますが、そこまで。長文なんて読む気もおきない。 そして書けない(主語+述語……あれ? ここは過去形?過去完了形??? とか考えてペン先が止まる)、喋れない、聴き取れない。 中学校から最低でも六年間、英語を学んでもこのアリサマ。確実に「英語圏の人達との接触を想定していない」教育です。 仕事などで絶対に英語が必要になる、或いは、シェイクスピアを原文で読みたい! などの強い理由と意志でもないかぎり「実践英語」は習得できないというのが、一般の中学高校で青春をおくった大体の日本人の認識です…………ええ、実に嫌な認識です……。
@KANARI-OSSAN
@KANARI-OSSAN 2 жыл бұрын
日本の英語教育は「コミュニケーションツール」としての言語を勉強するものではなく、「テスト/試験」で良い点をとるための1教科なのです。 それから英語母語の人が、習得することが一番難しい言語が「日本語」だそうです。 「逆も真なり」で日本人には英語習得が非常に難しいのです! もうひとつ、発展途上国などでは教育の場面において、母語に存在しない概念等の言葉があり、必要に迫られて英語での授業をします。 ところが日本人は「日本語」だけで「ノーベル賞」を取るだけの知識を得ることが出来ます。(必要に迫られないのです)
@masatoinoue668
@masatoinoue668 2 жыл бұрын
ニックさんのお話正にそう思います。私はイタリアの大学でカーデザインを教えて8年目になりますが、世界中から学生が来ているのに日本人はこの8年でたった一人だけでした。世界中から来る学生が皆流暢に話せるかと言うとそんな事は無く、正直酷いもんです。(これは私も含めてですが) でも伝わる迄話し続ける執念みたいな物は非常に感じます。ここが本当に大事で日本人に一番欠けている様な気がします。伝われば下手でも良いんです。何故ならば言葉は手段に過ぎず目的は意志伝達だから。 世界中の英語を話す人の中でネイティブスピーカーはたった7%だそうです。恥ずかしいなんて思ってる方がおかしいんです。 国際会議を成功させようと思ったら、インド人を黙らせる事と日本人に喋らせる事が秘訣だと聞きます。そんな世界の今をイキイキと教えてあげられる人が本当に必要なのだと思います。今後も期待しています。
@user-jp1ge7kz9m
@user-jp1ge7kz9m 2 жыл бұрын
ニックさんの説明に殆ど同意です。 特に日本の英語教育の問題というよりも、 英語を使えるようになって何が達成出来るのか、或いは英語を使って何を実現出来るのか?という動機づけの提供の問題だという点。 感嘆しました。
@channelreiwa795
@channelreiwa795 2 жыл бұрын
いつも素晴らしい講義をありがとうございます! ここ数年、日本の間違った歴史認識を海外に英語で伝える隣国や、日本の間違った情報をわざと海外に伝えたり、海外のニュースをわざと捻じ曲げて日本語に訳して伝える国内のメディアの存在を見るにつけ、日本人が個人レベルで英語で反論したり訂正したり、また英語のニュースは直接理解する力を持つことが大事だと思うようになりました。 私自身、日本の普通の英語教育で育ちましたので、今アメリカで暮らして10年になりますが、英語はいまだに「教科」の一つで、「え、それ習ったのと違う、、」とか「それ習っていないし」とか度々一人で突っ込んでいます。英語は数学や物理などの受験に必要な教科でありながら、日常使う言葉という意味ではそうでないという微妙な立ち位置ですよね。受験英語と実用英語のギャップが埋まるのはなかなか難しいのではないかな、、と個人的には思います。でも今は個人レベルで色々なものが安くまたは無料で手に入りますからね。意識の持ち方でしょうかね、最終的には。
@hiroko9049
@hiroko9049 2 жыл бұрын
学校での英語の授業はこむずかしい文法中心の授業で、ただただつまらないだけで塾に行ってやっとわかるしだいです。ニックの授業に巡りあって強い衝撃を受けました。やはり生きた英語授業は楽しい。
@user-sw5yx9in6v
@user-sw5yx9in6v 2 жыл бұрын
外国の方から、英語が苦手で話せない日本人は、何を考えてるのか分からない とか、誤解されやすいということを常々動画の海外の反応等で、よく聞くので すが、ニックの言う通り、海外に行くことのない日本人は国内で全て成立して いるので、本気で英語を喋りたいというモチベーションも覚悟もなく、喋れた らいいなくらいのゆるい気持ちで学んでも、一生喋れないと思います。国内で 英語を話す機会は殆どないことも事実です。なので、ニックは独学で、ほんと に凄いと思います。
@momoiha7498
@momoiha7498 2 жыл бұрын
英語を身に着けたいと思いたいきっかけを作る、本当にそうだと思います! 私も日本で生きにくさを感じて外に出たい英語を身につけたい、という思いがあって勉強した記憶があります。 大学までずっと日本で生活しましたが、中高時代の先生が英語のアウトプットの楽しさを教えてくれたこと、家でもディクテーションやシャドーイングをすれば留学するお金がなくても国内でも身に着くよ!と教えてくれて実践してきたことが大きかったです。 同じような理由とやり方でスペイン語を勉強したら今は全く仕事や日常生活にも困らなくなったので、やはり日本の教育がダメというより、英語を学びたくなるきっかけがあると良いのかもしれませんね! 一方で、母語がしっかり話せると他の言語でも深いコミュニケーションがとれると思うので、日ごろから自分で本を読んでたくさん考えること、様々なひととディスカッションをすること(ディスカッションは日本人が苦手とすることかもしれませんね)をしていくことも大切だと感じました。 毎回とても勉強になります!私もニックさんのように日々精進していきたいです。
@MrToshimaro
@MrToshimaro 2 жыл бұрын
確かに大学受験の時、日本史の教科書&用語集を全ページ暗記していたが、今はほとんど覚えていない。 一方、英語についてはいまだに、興味ある言い回しはすぐ調べるし覚えたくなる。 ニックが言うように教育の問題ではなく本人の意思の問題というのはすごくよく分かります。
@laurel04spl
@laurel04spl 2 жыл бұрын
とても納得する内容でした。 結局、日本人が日本で生活する分には日本語だけ喋れれば十分、という現実が全てですよね。 何の予備知識もない状態でいきなり外国に放り込んで、嫌でも英語を話さざるをえない状態にでもならないと英語やその他の外国語の習得は難しいと思います。
@user-nv2qq1lp9r
@user-nv2qq1lp9r 2 жыл бұрын
中学に入る前は英語の勉強をしっかりやって、話せるようになりたいと思っていたのに、一番最初に教えられたというか、求められたのは文法力てした。 実はわたし、日本語の文法の儒教があっていた間にずっと学校を休んでいたんです。 文法の授業というのがあっていたことさえ気づかなかったくらいに… 母国の文法も知らない者にいきなり外国の文法を教えられても、そもそも文法の持つ意味すら理解していなかったのに… それに、何かに付けて否定されたので、段々苦痛になっていったんですねー ただ、母親が洋画好きで、私が赤ちゃんの頃から私を背負って映画にいっていたからなのか、意味は解らなくても音を聞いていたので、発音は悪くてはなさそうなのですけど…
@user-qp9bl9er6s
@user-qp9bl9er6s 2 жыл бұрын
今回も勉強になりました✨納得できる内容沢山で、バランスよくOUT PUTの勉強をする事は大事だなと思いました。 あと今回の配信で気付かされたのは、海外に理解の深い日本人の必要さと、日本は日本の中だけで成立してしまっている文化という事。これは日本人の私には気づけていない事でした。そして「もっと他国の文化を知ること」「自発的に英語を身につけたいと思うきっかけを作る事」の大切さ。これは全てに通じる大切な事だなと思いました! 今回も勉強になりました✨ありがとうございました🍀
@user-xu8lx8so2u
@user-xu8lx8so2u 2 жыл бұрын
私は9才の時に教会に行ってアメリカ人の牧師さんに初めて英語を習いました。 まだ幼かったからか、文法や語彙ではなく、単語や会話が中心でした。 中学生になって英語の授業が始まり、ニックの言う通り受験の為の英語だったと思います。 ニックのように興味を持たないと、ただ習うだけでは語学の習得は難しいですよね。ニックのお話聞いていてすごく納得しました!
@juto710
@juto710 2 жыл бұрын
全て同意。 今後も語学出来る人が活躍するのは確かだから若い人たちにはどんどん外国を見てきてほしい!
@shimachan
@shimachan 2 жыл бұрын
英語を喋れるようになるにはあんまり向いてない文化。まさに、そのような文化的背景があることを踏まえて、一概に教育のせいではないことは明らか。語学に限らずどんな勉強でも、ニックの言う通り、自発的に知りたいと思う気持ちがなければ苦しいだけ。ただ、語学が他の教科と異なる点は、そもそもの目標が言語そのものを完璧に操れることではなく、その言語によって新しい考え方や価値観に触れることができること。外国語を学ぶことによって、自分自身をより深く見つめることができるし、時には自分でも驚く発見がある。どんなに完璧に言葉を話せるようになっても、言いたいことがなければ本末転倒であるように、語学をきっかけに少しでも人生が豊かになれれば素晴らしいと思う。
@user-oy6ue1zm4j
@user-oy6ue1zm4j 2 жыл бұрын
ニックそのものが、「外国語をどうやってマスターするか?」の答でしょう。 日本人は日本の文化が居心地良すぎて、外国語をマスターするモチベーションが湧かないのだと思います。
@yt-ge7by
@yt-ge7by 2 жыл бұрын
最後の結論が正しいおもう。日本で暮らしていると、「英語は受験でしか必要はない」のです。植民地になったこともなく、就職したい大企業がいくらでもある。よって、個人的にアメリカの興味がある人は学びたいけれど、そうでないなら就職して必要になったら学ぶ、それでいいと思う。 それと、日本の英語教育は「漢文」式。読みと文法が大事なんです。中国人も読めない知らない古典を勉強してきた日本。同じ方法で英語教育をしてきた。今もそう。これも日本社会が必要としてないから改まらないのでしょう。ニックの言う通り!
@awizcd6472
@awizcd6472 2 жыл бұрын
受験のほかにも、インターネットのサイトを読むために英語は必要なことが多い。
@memeniko4789
@memeniko4789 2 жыл бұрын
日本の英語教育の今昔😅 はるか昔に習った英語は まさに読み書き英語に 受験英語 そしてネィティブな先生は ほとんどいなくて💦 全てがまさに今日のテーマを 実証していて頷くばかりでした 興味があれば今は 色々な所からネィティブな 教材を耳から取り入れることもできる時代 まずは興味をもつこと が【好きこそものの上手なれ】 ですね。 毎回ニックならではの テーマ楽しく見させて頂いています.ありがとうございます😊
@mikkurin0731
@mikkurin0731 2 жыл бұрын
ニック視点でのお話、納得する事ばかりでした😊 受け身の学習ではなく、自ら英語を話したい、上達したい!という意欲がなければ、学校の授業だけでは実際に使える英語は習得出来ないですよね〜😅 モチベーション本当に大事✊ これからも色んなテーマのニックちゃんねる✨楽しみにお勉強させて頂きます😊ありがとう〜💞
@user-xj7dd6zm4n
@user-xj7dd6zm4n 2 жыл бұрын
娘が来年から国際系の高校に入学しそのうちの1年間は英語圏の海外に留学します。 私立かつ無償化からギリギリ外れる条件で3人の長子なので家計はめちゃくちゃキツいです。でもお金はかかっても本人の希望に沿った進路に進む事、この選択は良かったんだとこの動画を見て改めて思いました。 ありがとうございます。
@kawakomachi
@kawakomachi 2 жыл бұрын
私は昔、アメリカ留学経験者です。あれから半世紀近い時が過ぎたのですが、コロナが出始めた2年前、駅のホームで一人旅のカナダ人女性に声をかけられました。彼女曰く、何故日本人は話しをしてくれないのか? やっと話しができたと涙を流さんばかりに叫び声をあげたのです。私は言葉がありませんでした。半世紀経っても日本人の語学力の貧しいこと・・・ 中には英語ができなくても、出川哲朗精神の人もいるのでしょうけどねえ。
@user-bf2yg1zg5l
@user-bf2yg1zg5l 2 жыл бұрын
英語を話す機会がないから余計に敬遠して終わっちゃった感があるなぁ〜💦 話せたら楽しいと思うけど…ハードル高い😥
@mozuku2389
@mozuku2389 2 жыл бұрын
いつも思うことだけど、ニックの物事の本質を見抜く力には驚かされる✨☺️✨👍👍👍
@Mittttttttttch
@Mittttttttttch 2 жыл бұрын
初めて英語を聞いた時、英語の発音というか…California English の音が私の耳に心地よく、聴くことに夢中になって英語のニュースをずっと聴いていた。理解するのではなく聴くことが癒しになり、音が聴き分けられ、発音が出来る様になった。好きこそ物の上手なりってことでしょうか❣️楽しく学んでほしいです。Native English Teacher と小学生との間の橋渡しが重要だと声を大にして言いたい😊
@yukimi3415
@yukimi3415 2 жыл бұрын
「英語圏のメディアや文化に触れる機会を増やして✨英語を身につけたいと思うキッカケ✨をふやしてあげる」本当にそうですね😊会話は喋れるようになりたい!と思って自発的に学ばないと身につかないし、OUT PUTができないので、モチベーションを上げるキッカケは何より大事ですね😊それぞれの項目でのニックの鋭い見解に凄く納得しました✨
@user-zw7ts7dv4t
@user-zw7ts7dv4t 2 жыл бұрын
いつもながらニックの考察は実に鋭いですね。 慶応大学の名誉教授(言語社会学)でいらした故鈴木孝夫先生も、同じことをおっしゃっています。「日本人はなぜ英語ができないか」という文章の中で、「日本人は英語ができなければ一人前の暮らしができないわけでもなく、教育が受けられないわけでもない、つまり差し迫った必要が感じられないことが、日本は英語ができないと言われることの大きな原因の一つなのです。」と書いておられます。因みに鈴木先生は、同大学の英文科を卒業されており(医学部からの学部移転)、英語以外にも数カ国語ができる方でした。
@user-zw2cm1du9i
@user-zw2cm1du9i Жыл бұрын
もう英語自体を日本語で話す時には日本人の英語の発音を出来るところが凄い!!! ケインコスギさんみたいにはならないんだよね!
@mt.asakura1004
@mt.asakura1004 2 жыл бұрын
ニック、本当にわかりやすい説明をありがとう💕第二言語として英語を学ぶには、やっぱり文法、語彙から入った方が理解しやすいと思うし、そういう意味では受験英語も全く無駄ではないんだろうけど、ほとんどの場合、そこで止まってしまうから喋ることに繋がらないんでしょうね😥海外を知ることは楽しいよ!日本のことももっと知ってもらいたいと思う人たちが増えたらいいな😊ナウいをリアルで使ってた世代の私は、今、覚えてはすぐに忘れていくを繰り返す残念な頭に悪戦苦闘しながら、英語を勉強してます😂😂
@mikiohirata9627
@mikiohirata9627 2 жыл бұрын
使わなければ母国語でも忘れるので自分から離せる機会を開発していくしか無いですね。
@msasa8358
@msasa8358 2 жыл бұрын
確かに本人がやる気無いと話せないてのは正しいよ 結局それって先生が話せなくて教え方下手だから生徒が英語嫌いになってしまうのが大きい気がする 俺はいい先生に習ってたから英語が好きになったけど一度嫌いになるとそっから抜け出すの大変だからねえ
@grape8421
@grape8421 2 жыл бұрын
ニックからの5つの指摘、納得です。 義務教育中に興味のない英語を勉強させられて、しかも高校受験では、公立・私立のどちらを受験しても必ず英語は受験科目に入っているから、苦手意識を持ってしまうと英語そのものを嫌いになってしまうのかもしれないです。 さらに大学受験でも、文系・理系どちらの学部を選択しても英語が受験科目に含まれるため、学生時代は読み書き中心の勉強をするしかないんですよね。 でも1番大きな理由はニックが話した5番目でしょうね。 習った英語を実際に使う機会がないから、読み書きが出来たとしても、会話が出来ない状態になるのだと思います。 日本国内で普通に生活する上で英会話が出来なくても、別に困らないですからね。 私の場合はアメリカ映画や音楽が大好きで、英語も好きだったのに、なぜか学生時代は英語が苦手でした。 でも、ニックのファンになって半年くらい経った頃に、もう一度 英語を学び直そうと思うきっかけになる出来事がありました。 2015年の六本木のサマーコンサート(ニックの)でした。 ニックのパパがゲスト出演して、ニックがパパと英語で話した時です。ニックがパパの言葉を日本語に通訳してくれたから、何の話なのかわかったけど、ニックが訳してくれなくてもわかるようになりたいと思ったのです。 あれから、もう6年半が経ちます。英会話学校は辞めてしまったけど、ニックのファンになった事がきっかけで英語を学び直して、英語が出来ないというコンプレックスから抜け出す事が出来て感謝しています。おばさんになってから学び直しているので、覚えても忘れてしまう事も多いですが、めげずに頑張ってます。 昔と違って、今は英語の学習の仕方も色々あるので、自分に合ったやり方で楽しく学べばいいのかなと思います。 それと、英語は出来た方がいいとは思うけど、別に皆んなが出来なくてもいいのかなとも思います。 私はこれからも、楽しく英語学習を続けていきたいです。 おばあちゃんになっても勉強は続けます😊
@michi3305
@michi3305 2 жыл бұрын
英語は日本人にとって 永遠の課題です。興味深いお題で とても楽しみです😊
@metamura
@metamura 2 жыл бұрын
おっしゃる通りです。 英語圏の文化に触れる機会が増えれば、英語を学ぼうと思うでしょう。 私の中学の時の先生は「ビートルズを聴け」と言っておりました。 音楽からでも良いから、その文化に触れて興味を持てば、自然と親しめるでしょうね。 (と言っても、私は「あい きゃん のっと すぴーく えいご べりまっち」ですorz)
@user-iy7hx6fv6i
@user-iy7hx6fv6i 2 жыл бұрын
そういえば日本人に生まれると、英語ができればあれができるのに!というのがあまりありませんね。 ただ、英語ができる事自体が日本人の中でステータスになります(笑)。英語ができればその程度にかかわらず一気にお給料の高い仕事に就けます。コミュニティの中でやたらとちやほやされます。日本で生きるために英語が有利、、という事だけがモチベーションですかね(笑)
@atom9751
@atom9751 2 жыл бұрын
まさに!そのとおり!って実感! 今、仕事していても海外のお客様も 英語だけじゃなく中国語、韓国語、色々話せたらって 凄く感じます。 日本人は意外と?積極的に自分から対話を求めることはせず 苦手意識が強かったかも 今はにっくと出会ってから、アメリカに言ってから めちゃくちゃ積極的に変わったよw わからないこともかなり多いけど 避けることは無くなりました にっくにめちゃくちゃ感謝してるよ これからも積極的にいきたいと 仕事にもいかしていきたいと思います。 これからも楽しみにしてるよ! にっく!色々教えてね!
@asakonmomo7704
@asakonmomo7704 2 жыл бұрын
語学って伝える事が目的と思う。難しい単語はより詳しく、丁寧に伝えるステップアップ。筋トレ同様、語学も繰り返しアウトプットしないと反射的には口が動かない。
@kyoko2991
@kyoko2991 2 жыл бұрын
今回のテーマは凄く気になる内容⭐ 日本や日本語の事をよく理解しているニックがどんな風に考えているのか興味深いです。 ニックの見解を楽しみにしています😊🎵
@39mikuw39
@39mikuw39 2 жыл бұрын
娘は、全く英語や外国文化に興味なくて、受験の為に勉強しました。だから、すぐに忘れる😂学校行って、帰宅後、アニメやKZfaq見て1日が終わる。外国文化を知らなくても楽しく過ごせています😆 でも、アメリカと日本、両方の文化に精通していて、バイリンガルなニックみたいな先生に出会えたら、外国に行ってみたい、外国人の友達を作って英語で話してみたいという欲が湧いてくるかもしれませんね😊
@user-jm6ti2wr9s
@user-jm6ti2wr9s 2 жыл бұрын
何度も繰り返しこの動画を見て、ニックさんの言葉を噛みしめました。「英語を身に付けたいと思うような きっかけを増やす。」「きっかけ」を子どもたちに、これからもいっぱい渡したい!と思いました。「モチベーションを自発的に持つなら、日本の教育でもどんどん伸びる。」心が折れそうでしたが元気が湧きました。もっともっとモチベーションを子どもたちに持たせるぞ!そして「外国人の先生を上手に活用できていない。」この鋭い言葉は胸にグサッときました。本当にそのとおりで日々悩んでいます。ニックさんにヒントをいただきたい、いったいどうすれば文化や考え、習慣の違いを克服して、同僚としてうまく仕事ができるようになるのでしょうか‥‥。
@mikiohirata9627
@mikiohirata9627 2 жыл бұрын
特に子供に英語を身に付けて貰いたいという親に分かって貰いたいのは何故に 子供が英語を話せるように成って貰いたいかという事です。 将来良い仕事に付けるからは子供が自然に考えるモチベーションには絶対ない 考えですからね。それよりスポーツ、芸術、アカデミックどの道を選んでも 今の社会では外国の人との接触は普通だから直接意思の疎通が出来た方がより 楽しいという事を伝えてあげて下さい。
@aiaiaiaiaiaiaiaiya
@aiaiaiaiaiaiaiaiya 2 жыл бұрын
何でこんな短いスパンで質の高い動画作れるんだろう。ニックさんの考えを纏める能力ずば抜けてますね。 留学した当時、「留学しても日本人は常に日本人同士で固まっていることが多く、長期だと更にその中でカーストが発生し、新人イビリ(外国人と仲良くしていると目を付けられる、パシリにされる等)が始まって抜けられなくなる場合もあるから、なるべく日本人と関わるな」とすら言われました。が、結局固まってるのは日本人だけではなかったし、先にいた日本人も良い人ばかりでした。が、確かに英語力は一切伸びませんでした。笑 おっしゃる通り、現地に身を置こうが日本にいようが、モチベーションと努力がなければ話せるようにはなりません。日本にいる外国人もつい固まってしまい、いつまでも日本語が話せない人多いみたいですね(ニックさんはかなり特殊…)。 やはり他国に興味を持たせ、その国の言語が話せればその国の人と意思疎通できること、違う感性を持った人との関わりで視野が広がること、視野が広がれば人生の選択肢が増えることを、子供にわかってもらうのが先なのだろうなと思います。 そして、自分が今いる場所だけが全てじゃないということを知って、未来に希望を持ってほしい。 ちなみに数学も、東大の教授が何度も「丸暗記ではなく数学自体に興味を持たせるような授業をしないと、子供の数学嫌いは治らない」と文科省?に10年以上掛け合っていたそうですが、最近漸くほんの僅か聞き入れてくれたとか。 スピード社会と言われる昨今、この腰の重さが日本の一番の悪癖かもしれません。勢いで変なことされても困りますが…
@keiko8513
@keiko8513 2 жыл бұрын
まったくそのとおりです!! 私は10代のころから洋画が好きで字幕なしで映画が見れたらなぁ、と思っていました。でも、大人になってモチベーションもダウンしてしまいました。今でも完璧には聞き取れません。モチベーションを保ち続けること、大切ですよね。 それにしても、ニックの日本語はほんとうに完璧です。これだけの主張を日本語でできるのですから、もしかしたら日本人以上に日本語を理解して話すこともできますよね。 ぜひ、大学教授になって、日本の英語教育を変えていってください!!(本心)
@vbtaro-englishchannel
@vbtaro-englishchannel 2 жыл бұрын
私が思う事は「英語を話せるようになる必然性」だと思います。 たとえ理由が仕事であろうがなかろうが、コミュニケーションをとりたい対象との会話が日本語では無い場合に必然性が生まれると思うからです。 その強い必然性を感じる人が意外と英語学習者の中あまり多くないのではないかと感じています。 でなければたとえブロークンイングリッシュでもどんどん話す様になるはずです。
@michi3305
@michi3305 2 жыл бұрын
日本で暮らしていく上で 英語を話す必要がないし、また 日本人は間違えるのが嫌いだから コンプレックスのある英語で 敢えて話そうとしない性格にも問題があると思います。ニックの言うように もっと英語圏の文化やメディアに触れ 英語を楽しんで 気軽に英語を話す機会を作れたらいいのにと思いました。
@lovexxx1283
@lovexxx1283 2 жыл бұрын
ニックの言うとおりですよね。😲 すごいわかりやすいです。😄 私は、学生の時(数十年前)特に英文法が苦手でした。
@spaceboy_zoran
@spaceboy_zoran 2 жыл бұрын
興味深いテーマでした。英語を学校で教科として扱う以上、好き嫌いや得意不得意はあるでしょうが他の教科と同じようなレベルにしか習熟できないのです。自分の英語以外の教科の習熟度を考えてみてください。それ以上を求めるなら、学校以外で自分でやるしかないのです。学校内でも授業以外の場で、例えば部活動などでやることも可能ですが、学校教育(授業)の問題ではないのです。
@user-rd7se8gg9x
@user-rd7se8gg9x 2 жыл бұрын
簡単に一言に纏める事でもないですが、所謂「好きこそ物の上手なれ」という事ですよね。何事も。
@ri-lw9nt
@ri-lw9nt 2 жыл бұрын
勉強しても会話する機会がない。。 読むことはそこそこあるし、聞く書くはたまにあるのだが。 今outputする訓練してるけど、実践する場がないから、いつまで続くか。。。
@doggy5641
@doggy5641 2 жыл бұрын
英語で話せるようになりたいというのは多くの日本人の永遠の望みのようですが、話せるようになって、何がしたいのでしょうか。義務教育で3年英語を勉強すれば、大抵のことは言えます。ただ、何が言いたいのか、英語で何を伝えたいのかが話題になっているのを見たことも聞いたこともありません。心から言いたいことがあれば、文法がめちゃくちゃでも、発音が悪くても相手に伝わるはずだし、伝えるための努力も惜しまなくなると思います。How are you doing? I’m ok.だけでいいなら、皆さんできるでしょう。自分の町のいいところを伝えたい、日本の文化、歴史についてや漫画やアニメの面白さを伝えたい、政治や国際問題を真剣に議論したいと思えば、自ずと話せるようになります。要するに、自分は英語で英語人に本当に伝えたいことがあるかどうかということだと思います。
@candynyk7317
@candynyk7317 2 жыл бұрын
きっと刺さる内容だな。 ニコラス先生は たんてきにお話してくれるから。 必聴‼️ 楽しみにしてます✨
@fuufuu8201
@fuufuu8201 2 жыл бұрын
今回も興味深いお話を有難う〜😊 以前、テレビで日本に英語が入ってきた頃の話をしていました。 日本人は英語にあって日本語にない言葉も新しい日本語の単語を作り出しだそうです。 フィリピンは現地語も多くて現地語に直せない英語をそのまま英語で使って、数学や理科を英語で勉強するようになった。 日本人の頭の良や器用さが仇になったって説を話してました。 英語話せたら良いですよね〜😃✨
@lavender_Kidds
@lavender_Kidds 2 жыл бұрын
ニックの検証と解釈がどれも納得すぎました! 自分の英語力の無さを棚に上げて、「日本の英語教育はこれだからダメなんだー」って、責任転嫁しても、英語が喋れるようになるわけもなく、改善すべき点を見出し、より良いやり方に発展させていくには、ニックのような両言語・両文化に精通してる第三者的なアドバイスも、教育現場には必要なんじゃないかなって思う。 文化的背景や国民性もあって、アウトプットすることが苦手だったり、進んですることを躊躇する人が多いのも、英語教育にも反映されてる部分もあるのかなぁ。 ほんとにニックの言う通り、アウトプット無くして英語が喋れるようになるわけないもんね。 小学生の頃、友達に誘われて、外国人の先生に授業というよりゲーム感覚で教えてもらうみたいなのに数回行ったことがあって、とても楽しかった記憶がある。 でも、中学生になり、型にはまった文法が面白くなくて、苦手意識があるまま育った。 これも本当に英語圏の文化への興味や憧れがあったなら、全然違ったものになるはずだし、ニックが言ってくれたように、モチベーションがいちばん大事なんだって、つくづく思ったよ。本当に、人生やり直せるなら(数ある失敗は置いといても😅)英語の勉強だけは、中学生の時からもっと自発的に頑張っとけばよかったって、ひしひし思うよ。 幼馴染の友達は、中学の時の英語の先生と気が合い、英語が好きになり、大学も英語を学び、アメリカに1年留学もして、それから数年後もオレゴンの小学校で日本語を1年教えてたり、その後自宅で英語教室をしたり、 とにかく、中学校で同じ先生に同じ授業を受けていたのに、大きな別れ道になったのは、外因要素よりも、自分の向上意欲の問題だったんだなと思っている。 でも今は、ニックと出逢い、ニックからアメリカ文化の素晴らしさもたくさん教えてもらって、アメリカがとても好きになったし、英語も本当に素敵な言語だなって気づくことが出来た。 英語が喋れるようになるほどの勉強は出来なくても、英語を聴いたり、英語にまつわる話を聴くことが楽しいと思えることが、今の私にとってはうれしいことだよ。 本当にニックのお陰だよ!ありがとう! (なんか話ずれちゃってごめんね😅)
@kaorinpia9092
@kaorinpia9092 2 жыл бұрын
確かに受験の為だけで英語使わなかったとしても、別に困らないよって人も多いですね。その人の職業次第なんだと思います。 英語への意欲は個人個人で違うので学校に頼らず、英語教室で外国人の先生から楽しめる経験を通して教えて貰うのがいいのかと個人的には思います。 そして習うのなら家族ぐるみでやった方がいいですね。
@harumi1010
@harumi1010 2 жыл бұрын
確かに日本の英語教育は受験寄りだと感じます✨ 英会話を身につけたいと思っていた息子が英語を話せるようになったのは学生の時に同じ研究室にいた一切日本語を話さないアメリカ人と毎日一緒に行動するようになったからと言ってました。 「好きこそ物の上手なれ」と言いますが、ニックは日本が好きで勉強も楽しかったと聞いた事があります。「ニックちゃんねる」があるのもニックの努力の賜物だね💕今日のナウい話w勉強になりました😊
@ginfuku
@ginfuku 2 жыл бұрын
本人が学びたいと思わなければ、というのは本当にその通りですよね〜。 私は子供の頃英語大っ嫌いで、というのも「なんでこの綴りでこんな読み方すんねん!」という謎の怒りがまずあって、その上で単語と文法をひたすら覚えながら日本語と全然違う発音も覚えなきゃいけないっていうのが苦痛でしかなかったからです。 一方で私の夫は洋画にハマってもっとそのまま理解できるようになりたい!の一心で英語を勉強して留学までしました。そんな夫と一緒に暮らしていたら私も洋画好きになって英語への苦手意識もなくなったので、子供の頃にこういう人に出会ってたらもっと英語できるようになってたのかなぁと思います。
@user-zb7hg3wf8m
@user-zb7hg3wf8m 2 жыл бұрын
ニックの言うとおり10年間勉強したけど余り喋れない。
@user-sl8kv4yw8g
@user-sl8kv4yw8g 2 жыл бұрын
やっぱり授業は受験の為だよねー😅 話したいなら 自分の努力次第ですね ありがとうございました☺️✨
@merry_mary29
@merry_mary29 2 жыл бұрын
納得の内容でした! 英語だけでなく日本の方言だって 毎日のように耳にして 意味や使い方は理解できていても 実際に話す機会がなければ 話せるようにはならないものね アウトプット大事! 日本の英語教育も 難しい単語や文法を暗記するより 実用的な英会話を学べる時間と環境を もっと増やして欲しいと思います
@wga205
@wga205 2 жыл бұрын
興味がないと覚えるのは厳しいよなぁ
@user-nf6bb3in7l
@user-nf6bb3in7l 2 жыл бұрын
中途半端な人口ということですね。他の国だと国内に需要がないから海外に出るしかないと聞く事があるが、日本だと自分は夢を持って海外に行きたいと言うことは聞くけど、日本じゃやっていけないから、海外でやるしかないという話はほぼない。なので、よくも悪くも大多数にとって必要ないですよね。 でも、それが続くならばそれはそれでいい事だとも思ったりもします。 本当にそれが続くならばですが。 そう思うと、受験科目でもない限り勉強しない人も多く出そうな気もする。
@sakucoco
@sakucoco 2 жыл бұрын
英語だけでなく、全ての教科をテストの為に勉強して、殆ど忘れています。でも、それは教育の問題ではない。Nykの経験から最終的には勉強は、自分のモチベーションだと結論され、とても納得しました。この問題、Nykの解説ですっきりしました!
@mayametal1598
@mayametal1598 2 жыл бұрын
英語は教科書で習うより、海外の方と実際にやり取りした方が覚えられました。こういう時はこういうフレーズかいいって勝手に脳が覚えてくれます。楽しみながら覚えるのが◎
@user-gc8ku3pj6g
@user-gc8ku3pj6g 2 жыл бұрын
ニックさんの意見、さすがだなぁと思いました。確かに、英語の必要性をしっかり持っている人は、習得の手段を自分で選べるでしょうし、そういう意味では教育以前の問題ですね。いやぁ〜ニックさんは本当にスゴい!
@naz_sundown
@naz_sundown 2 жыл бұрын
普通の日本の学生が英語でoutput「しなければいけない」環境や状況がまず無いよね。それは教育が作るべき事だったのでは。
@awizcd6472
@awizcd6472 2 жыл бұрын
インターネットを使っていれば英語でoutputすることは多い。たとえばKZfaqでコメントを書くときは英語で書くことが多い。
@kotok7603
@kotok7603 2 жыл бұрын
高校の英語のF先生という先生が恐らく海外(たぶんオーストラリア?)育ちの方で、型に嵌まらない先生でした。 ある日の授業では当時の私達と同世代のアメリカンスクールの生徒を数名学校に呼んでくれて、 その子達と一緒にゲームやバスケをして遊んだこともありました。 他の先生達はたぶんF先生のことを「この人、次は何をするんだろう?」とハラハラして見ていたと思うのですが、 F先生は生徒達に受験のためだけじゃない、コミュニケーションツールとしての英語に興味を持たせたかったんだと 思います。 当時は先生の思いをちゃんと汲めず、受験向けの英語の勉強ばかりしていました… 定年後、オーストラリアへ移住してしまったということなので、もうお会いできないのが残念です。 今なら、教えてほしいことがたくさんあります。 ニックが英語の先生をやったら、生徒達はきっと英語が好きになりますね。 ニック自身が魅力的な人なので、その存在だけでも生徒達の目を海外に向けさせるのに充分だと思います。 実際、私は今、ニックのお陰で英語の勉強が楽しいし、アメリカという国にも過去一興味を持っていて、 リスニングの勉強がてらアメリカのローカルニュースを聴いたりしています。 ニックは私のモチベーションの神様です。いつも、本当にありがとう。
@cancan3258-v5t
@cancan3258-v5t 11 ай бұрын
中学に入る前までは英語の授業があるって聞いて「喋れるようになるかな?」って思ってワクワクしていたけど、いざ入学してみたら文法ばっかの授業でかなり失望したな。さらに高校入る前にもコミュニケーション英語という授業があるって聞いて「今度こそ喋れるか?」って思ったけど、結局リーディングの授業しか行われなかった。ほんと英語教育に関しては日本はくそ。英文解釈がどう関係詞がどう不可算名詞がどうとか数学的に難しく英語を考える教育は改善すべき
@Sakura-cf3wh
@Sakura-cf3wh 2 жыл бұрын
ニックさんの日本語は、細かいニュアンスの違いをちゃんと使い分けていて、とても美しくて、正解で、本当にすごいと思います。 英語を話したい!とまず子どもに思わせることが大事、という考えに賛同します。
@user-zw2cm1du9i
@user-zw2cm1du9i Жыл бұрын
いや、改善点バシバシ指摘してよ! 日本語も英語もペラペラ話せるのは勿論凄いけど、元の頭が良さをものすごく感じるよね!!!
@Satosidhe
@Satosidhe 2 жыл бұрын
私はめちゃめちゃ英語できなくて、必然性も感じなかったのですが、アメリカ製のTRPGという書物ベースのゲームを翻訳して遊ぼうとなって初めてきちんと英語に向き合って、割とするする読む事と翻訳することは上達したのですが、アウトプットを磨いてませんから今でも英語でのコミュニケーションは文章でも会話でも苦手ですよ。 動画で仰ることはもう全部その通りだと思います♪♪ 面白かったです♪♪
@awizcd6472
@awizcd6472 2 жыл бұрын
何のゲームだろう?翻訳して遊ぶということは、もともとウォーゲーマーかな。
@kinyakinya4772
@kinyakinya4772 2 жыл бұрын
英語が出来る友達にどうすれば英語を習得できるか質問した事があって、友達が言うには「英語を日本語にしてはダメ。英語は日本語に直訳できない。英語は英語で考えないと!!」って言われました。 確かにその通りで、言われるまで そんな事にも気が付かなかった😅😅
@user-el4wn5nq8i
@user-el4wn5nq8i 2 жыл бұрын
日本人は長く勉強するのに英語が何故上手くならないかというのは、ずっと言われ続けているナウい(⁉️)️😆話題ですよね❗️ 日常生活に英語が必要でないというのも一因でしょうが、今や国際化社会、企業などでは会議を英語でやるという所も増えています。 数年前から小学校でも英語の授業が始まり、子供達が英語や外国人と楽しく触れ合う機会も増えてきてます💕 ニックの言う様に要はモチベーションと上達への努力が大事という事ですよね❣️ 好きこそ物の上手なれ...だね😄👍
@KGLOOK565
@KGLOOK565 2 жыл бұрын
素晴らしい分析。その通りです。
@ninin1832
@ninin1832 2 жыл бұрын
編集がすごいテレビ番組みたいで好き
@user-oq2ck8qm3w
@user-oq2ck8qm3w 2 жыл бұрын
大変鋭い指摘です。文科大臣に聴かせてあげたいトークと思います。確かに、日本では英語でスピーチする機会が殆ど無い。
@mille5695
@mille5695 2 жыл бұрын
実践が圧倒的に足りないですよね。 英語好きだったし、英検も二級まで持ってます。当時偏差値も70くらいありましたが、いくら文章が読めても、単語の意味が分かっても、会話になるとひたすらYesか NoかOKしか出てこない😂 定型文を読むと言う練習はしましたが、自分の考えを英語で話すことはほとんどしたことがないです。 来週から英会話教室に通うことになりましたが、日本語禁止、なるべく長く詳しく話すこと、と言われましたので今度こそ上手くなるぞと言う気持ちです😂✊
@72011539122473
@72011539122473 2 жыл бұрын
幼少期の頃から林檎をアップルと、嘘の発音とアクセントで教え込まれているから矯正はなかなか難しいと思う。その原因となったのが多分、日本人が英語圏文化と接触する時期が悪かったんだと思う。急速に近代化を推し進めるために、初めて英語を聴いた日本人が日本語に当てはめて作り出したウソ英語を今でも使っているのが大きな原因だと思う。アジア圏において、生活に密着した正確な英語を学ぶという機会が歴史上、日本にはなかった。
@candynyk7317
@candynyk7317 2 жыл бұрын
ぶっちゃけ英語が好きに慣れなかった理由が 解明🤭されるかもしれぬな😆 きっと府に落ちる お話が聴けそうです。🙆🙌🐒👍
@nsato75
@nsato75 2 жыл бұрын
ニックさんの動画を視聴していて、私的には「ツボにはまる説明」だったと思います。 私は高校三年の時に「親の反対を押し切って」アメリカの高校に一年間の留学をしましたが、その時、私にはニックさんがおっしゃるモチベーションがしっかりありました。受験のためだったとは言え、中学高校で勉強した文法や語彙は、アメリカでの実際の生活の中で発音や表現に慣れてくると、後から非常に役に立ちました。今でも仕事で英語を使う事が多いですが、メールでの連絡が中心になるので、読み書きのベースがあるのは重要です。後は、シチュエーションに応じて、自分で英語の表現幅を広げていくことになりますが、これは日本で日本語で仕事をするときも全く同じでしょう。私も日本で短い間ですがサラリーマンを経験したので、その時の経験が今も生きています。それと、子供時代に、普通に英語や外国語を話す日本人が隣に住んでいたりすると、きっと、その人の外国語のイメージが大きく変わって、自分にも手の届く範囲にあると感じる事が出来ると思います。また、楽しい動画を楽しみにしています。
@user-rt7fw4ev8m
@user-rt7fw4ev8m 2 жыл бұрын
あのさあ、文章長すぎなのやめてくれます?
@nsato75
@nsato75 2 жыл бұрын
@@user-rt7fw4ev8m あなた暇なんですね。
@shimachan
@shimachan 2 жыл бұрын
同じ家庭で育っても子ども一人ひとり違うように、好きなことも興味がわくものも違って当然だけど、以前ニックが言っていたように、「好きな気持ちをあなどってはいけない」はとても大切なポイントだなと改めて思いました。好きという気持ちだけで人は驚くほど努力できるし、予想もし得ないようなところまで到達することができる。そして、学びをストップさせてはいけないね。死ぬまで学び続けるんだろうなぁとつくづく思います。英語教育という論点から色々なことに思いを巡らせる日曜日の朝でした(笑)いつもたくさんのことを考えるきっかけを作ってくれてありがとう。
@user-xl5xi5ir2h
@user-xl5xi5ir2h 2 жыл бұрын
まさに日本の英語は受験のためだよね。文法を習う授業は楽しくなかったわ。中学生の時の英語の先生はカセットテープレコーダーを持ち歩いていて「僕は発音が苦手だから」と英文はカセットテープを流していた^^;高校生の時の英語の先生はアメリカから来た先生で日本語少々なのにめちゃフレンドリーで会話が楽しくてコミュ力に国境はないことを教えてくれた♡私は今も英語は話せないけど、英語に恐怖心はないよ。これは先生方とニックのおかげやね。ありがと~
@kaorinpia9092
@kaorinpia9092 2 жыл бұрын
ニックの言うように勉強として詰め込むように教え込むのでなくて、興味を持って自発的に勉強したくなるような経験をさせてあげることが良いかなと思います。 英語教室を主宰されてる方を知っていますがそこでは毎年小学生を夏休みに英語圏の国に短期ホームステイさせる取り組みをしています。家族同伴もありで。今コロナ禍なのでしてないとは思いますが。
@kyoko2991
@kyoko2991 2 жыл бұрын
ニックが色んな意見を知った上でまとめてくれた内容は説得力がありました。 確かに英語を話したいというモチベーションを持たせるようにするということは大事ですね。 自分ならどうしたらもっと話したいという意欲に繋がったのかなと考えました。 文化的な側面からも分析していて、ニックらしい視点で面白かったです😊
@stlmix
@stlmix 2 жыл бұрын
5番目めちゃくちゃ共感しました。
@NobuhitoMiyagawa
@NobuhitoMiyagawa 2 жыл бұрын
日本語覚える時もほとんどの人が両親、祖父母、兄妹との会話で覚えていくもんね。 多くの日本人も。
@miya-yy4ot
@miya-yy4ot 2 жыл бұрын
熱々の話題なだけに、今回も勉強になりました😌 中学・高校と英語の授業を受けてきたのに、英語を話せないのは何故なんだろうと漠然と思っていました🤔 受験英語だからでしょとは思っていたので、今回の動画を観てやはりと思いましたね~😊 読み書きに偏りすぎとか、そもそも英語で話す機会がないとか、納得しきりでした~ 昔聞いた話ですが、付き合っていた外国人の彼女と英語で会話したくて必死に勉強し、コミュニケーションに困らなくなった(映画を観るのに、日本語訳字幕を必要としなくなった程)という…英語を話そうと思わない人が、英語を話せるようにはならないという、ニックの話を聴いて理解できました😊
@user-rd7lg1zl1t
@user-rd7lg1zl1t 2 жыл бұрын
登録者数100,000人が間近に。 1登録者、1視聴者の私ですが、ワクワクしてます。
@akizora2977
@akizora2977 2 жыл бұрын
熱々の話題、Nykの深い考察に納得するものばかりでした😊 他国の文化を知る・知りたい英語を話したい学びたいと思う自発的なキッカケを増やして学ぶモチベーションをあげることの大切さ✨そしてOUTPUT して行くことの大切さ🗣楽しく追求して行ければ日々知識が豊かになる…全てにおいて大切なことだなと思いました✨今回も楽しく勉強になりました!Nyk先生ありがとう💕
@user-bn5pe7rg7g
@user-bn5pe7rg7g 2 жыл бұрын
自分もそうだけど、英語って苦手意識を持ってるのが1番ダメかもね😅 その為にはニックが言うようにモチベーションを上げる事❣️せっかく身近にニックと言う先生がいるのだから✨これからも英語が身近に感じられるように、宜しくお願いします🙇‍♀️
@mikkurin0731
@mikkurin0731 2 жыл бұрын
今回も興味深いテーマをありがとう😊 ニックがどんな風に熱く語ってくれるのか楽しみにしてまーす💞🔥🔥
@mnegi9522
@mnegi9522 2 жыл бұрын
ニックさんの日本語は素晴らしいとしか言いようがない。長く、アメリカに住んでいる私自身、ニックさんの日本語と同等の英語が話せたらとなーとつくづく思います。
@yuko8382
@yuko8382 2 жыл бұрын
日本は、島国で、単一言語の国だから、なかなか生きた英語=話せる英語を身につける環境がないので、 なかなか難しいようにも思います。また、実際に、英語教師でも、ちゃんと英語を話せない人もいます。 もう、20年ほど前に、オーストラリアに1ケ月ほど、バックパッカーの旅をした時に、確か、イスラエルの方に、 『日本人は、少なくとも、3年も学校で、英語を学んでいるのにもかかわらず、なぜ話せないんだ!?』と聞かれたことがあります。 とても、悔しい気持ちになって、思わず、日本の英語教育が悪いのだ!!と言いました。 逆に、『なぜ、あなたの国では、1、2年で英語が話せるようになったのか?』と聞き返しました。 すると、彼女は、英語の授業だけでなく、ほかの授業〜例えば、数学とかも、英語で授業を受けたりしたと言いました。 今でこそ、日本の中学にALTの先生がいたり、英語の教員試験でも、LIsningやSpeakingの能力も必要とされていますが、 私が、中学生だった頃は、ALTの存在すらなかったし、英語の先生が、日本語でさえも、方言のきつい話し方をする先生の英語は、 子供ながらに、「こりゃ、ひどいな・・・』と思った記憶があります。 おそらく、その先生は、文法は教えれても、確実に、英語を話せなかったと思います。 子供の頃、日米の問題で、多くの牛肉をアメリカから輸入すると、日本の畜産業に大打撃のニュースを知った時に、 正直、ニュースの深い内容は把握してなかったけど、なんとなく・・・私は、大量の肉を輸入するのではなく、 英語を話せるネイティブスピーカーであるアメリカ人を輸入〜雇うために迎いいればいいのに・・・と思ったことを思い出しました。 ニックの日本語の流暢さには、本当に脱帽です!!! 日本人の私でも、使わないような難しい日本語をさらりと使っちゃうので・・・いつも感心してます。 私は、今、海外で、英語を学んでいますが、なかなか上達しません。 特に、Listeningに苦労し・・・だから、Speakingもなかなか伸びません。 ニックが日本語を綺麗に話せるようになったように、英語学習者のためにも、英語力を伸ばせる動画も、どんどん作って欲しいです❣️
@kana2153
@kana2153 2 жыл бұрын
私も英語に限らず語学の習得は、本人の自発的モチベーションに帰するところが大きいと思います。学校の英語教育も昔はreading、writing重視だったかもしれないけど、今はlistening、speakingのスキルも高めようとしている課程だと思います。何にしても喋れることによって、海外の人とのコミュニケーションが図れたり、ものの見方や考え方など、視野が広がったりすることに繋がるから、とうに学生生活は過ぎてしまいましたが、興味をもち続けて下手でもいいから喋りたいですね。
@cosmos0657
@cosmos0657 2 жыл бұрын
ニックがいつも言っているように 英語を話したいと思っても すぐに喋れるようになるわけではなく、結局は英語の勉強を本当にしたいのかどうかだよね😓日常に日本語が無い所で育ったニックが どうしてこんなに話せる様になったのか。だよね。
@monoris2008
@monoris2008 2 жыл бұрын
受験英語だからね
@user-tr4ut2hk9p
@user-tr4ut2hk9p 2 жыл бұрын
ホントに根本的な問題からわかりやすく説明してくれましたね☺️ とても興味深いお題でした❗ 受験の為の英語なんだよね~。基本。outputが苦手なんだよね、自分の考えを英語で話す訓練が学校教育では皆無だと思います。それは英語だけでなく日本語でも苦手な人が多いのはアメリカ人のようにはっきりものを言うと「出る杭は打たれる」文化の日本だから。 日本も島国ではなく大陸だったらもっと海外に出たい人々が増えただろうね。 ニックが言うように海外に触れさせてあげる、もっと興味を引き出してあげられる教育に変わればいいなと思いました😊
@user-qg5xy8yx9x
@user-qg5xy8yx9x 2 жыл бұрын
確かに「日常よく使う英語」よりも「受験によく出る英語」が優先されるし、しかも「受験英語」は「日常英語」ではない あと「この日本語は英語でどう言うのか」みたいな日本語ありきの英語教育であるのは間違いないですよね それとまぁやっぱニックの言う通り「別に英語がわからなかったからと言って日頃何も困らない」っていうのが大きいはず 「うーむなるほど」と思う話でした ちなみに英語はとくに好きでも嫌いでもないけど「英語の授業」は嫌いですねぇ(笑)
@user-dt7kz8vl8g
@user-dt7kz8vl8g 2 жыл бұрын
日本の学校教育の英語は「会話」ではなく、 「翻訳」ですから。翻訳なら日本語も必要。 だから、英和辞典・和英辞典を使う。 「会話」をするなら、日本語で考えるのでなく、英語で考えて英語で話そうとしないといけない。 だから英英辞典を使う。 この2点をゴッチャにすると、両方が上手くいかない。
@tomoching3
@tomoching3 2 жыл бұрын
本日も興味深いテーマを取り上げて下さり有り難うございました。あれからずっと考えていたのですが、ニックさんの「日本文化はそれ自体で完結している」みたいなご意見に同感です。 私は現在53歳ですが昭和時代に育ってこともあり、戦後のアメリカ進駐軍の影響で英語の歌とか多く流行っていました。特に、私も小学生の頃から父と一緒にビートルズやABBAを聞いていました。まあ、小学校4年生の頃にドイツ語を習い始めたのもあり、あの昭和の時代日本文化が確立されていなくてアメリカのことを気にし過ぎていた日本社会と現在の日本人が「日本が大好き社会」はかなり違いがあるなと思いました。アメリカの文化がもてはやされることよりも「日本のお笑い文化」の方が素晴らしいっていうか、「日本のジャニーズの方がアメリカ人男性よりカッコいい」とか・・・そんな風に日本一番ステキで考えるある意味では愛国心のある新しいタイプの日本人が増えたように思います。だから、英語なんてできなくても十分に楽しめる日本になってしまったんですよね。
@mikiohirata9627
@mikiohirata9627 2 жыл бұрын
僕も貴方と似たような状況で育った昭和世代(22年生まれ)です。貴方より 大分年はいってますが父親が浅草のペラゴロだったり草相撲をやっていてその 関係で米軍の相撲好きなどと英語で話していたのを見て僕もああなりたいと 思った事が第一のきっかけ、次はスタンダードポップスでした。ペリーコモ アンデイーウィリアムス、ジャックジョーンズその他きりが無いくらい上手い 歌手の歌声に魅せられ自分もああいう歌手に成る。その為には英語出来なきゃ ああいう良い歌を歌えないという事です。34年後に実際アメリカでクラブ歌手 に成り、のちミュージカルなどにもでて28年近くやってました。 今も在米というか市民権取って米国人に成りました。 日本だけで完結して満足している一般の人には関係の無い世界ですよね実際。 話せる人は実生活で必要だから出来るように成った人だけでそれで良いんでしょうねと私は思います。
@misora9917
@misora9917 2 жыл бұрын
英語を好きになってほしくて、子供が幼稚園の頃から英語を習わせてました。 結果は、好きになるどころか苦手に。 なぜ?…と思っていたので、ニックのお話は大いに納得。早く知りたかったな〜💦
@nibositolemon
@nibositolemon 2 жыл бұрын
私自身海外の人と沢山コミュニケーションとりたいのと外国語に興味があって英語もその一環で勉強しています。 ちなみに、日本語から英語を勉強するのも悪くはないけど、ほんの少しで良いから英語以外のヨーロッパの言語の勉強教材に英語との比較が載ってたりするから、英語以外のヨーロッパの言語勉強兼英語をやる方法もあるかな…🤔
@aoza1200
@aoza1200 2 жыл бұрын
英語が話せるようになる!ってのは日本人にとって永遠のテーマだよね。
@akikoo4782
@akikoo4782 2 жыл бұрын
我が市の小学校教育では、予算が無いのを隠したいのか、ALTによる効果が見られなかったと公言し、外国語活動からALTの予算を削減しました。現場にいて思うのは、子どもが英語で話して嬉しいのは、自ら発した言葉がHelloであろうと相手に英語として伝わった時ではないかと思います。コミュニケーションのツールとしての英会話をするならば、せめて習い始めの子どもたちに伝わる喜び、もっと話したいと思う機会を与えてやるべきと思うのは間違いなのでしょうか。
@kiss_b6314
@kiss_b6314 2 жыл бұрын
ニックさんは考えることが好きだと言っていましたが、5番目の意見同意します。そして最近は、同じ事を言及する人たちが増えました。 だから、仕事で海外に出向するような人たちは現地の言葉を喋れるようになって帰国しています。居酒屋で飲んでいる友人が、注文に困っているエジブト人にアドバイスしたり。 kzfaq.info/get/bejne/abmXZa6eqqjWoac.html ↑ 英語を母国語としている人たちは「英語を話せないのに、なぜ最先端の科学を理解できるのか」と思うそうです。それくらい日本は特殊なんです。
日本語って実は、英語より簡単!?!?
16:50
ニックちゃんねる
Рет қаралды 129 М.
THEY made a RAINBOW M&M 🤩😳 LeoNata family #shorts
00:49
LeoNata Family
Рет қаралды 41 МЛН
One moment can change your life ✨🔄
00:32
A4
Рет қаралды 28 МЛН
Became invisible for one day!  #funny #wednesday #memes
00:25
Watch Me
Рет қаралды 59 МЛН
どうして日本人が英語を話せないのか?
10:58
Steve Kaufmann - lingosteve
Рет қаралды 13 М.
全世界が首を傾げた「バカなアメリカ文化」5選
20:21
ニックちゃんねる
Рет қаралды 53 М.
細かすぎて伝わらない日米文化の違い選手権?
16:05
ニックちゃんねる
Рет қаралды 40 М.
人気アニメの英語版:あの名台詞ちゃんと伝わってる!?
17:27
ニックちゃんねる
Рет қаралды 112 М.
LOVE AFFAIR 秘密のデート
5:14
アクティブシニア チャンネル
Рет қаралды 4,3 М.
何年経ってもまだこなせない日本文化とは…
15:22
ニックちゃんねる
Рет қаралды 48 М.
日米で「学生時代」のイメージが違いすぎる件。
17:53
ニックちゃんねる
Рет қаралды 49 М.
日本人の世界に対しての盛大な勘違い 5選
19:12
ニックちゃんねる
Рет қаралды 69 М.
【日本語の謎】同じ英語から2つの日本語!?
12:48
ニックちゃんねる
Рет қаралды 34 М.
THEY made a RAINBOW M&M 🤩😳 LeoNata family #shorts
00:49
LeoNata Family
Рет қаралды 41 МЛН