【ネタバレあり】映画DUNE PART2が超おもしろくなる動画!

  Рет қаралды 43,163

ツッチのムビログ

ツッチのムビログ

3 ай бұрын

前回の専門用語などの解説動画
• 映画DUNE PART2の完全予習動画!!
引用
screenonline.jp/_ct/17487509
チャンネル登録、高評価で応援してもらえると嬉しいです!
▼twitterもやっているので良ければ!
@tutti_eiga
▼活動継続の為、愛用スーツのアフィリエイトリンクです!
①洗濯機で洗える②すぐ乾く③ストレッチ素材④シワにならない⑤軽い着やすい
スーツだけど超便利です!よければチェックして購入検討してみてください!
px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3T2JG...

Пікірлер: 177
@tuttinoeiga
@tuttinoeiga 2 ай бұрын
動画の途中で(正)ポールとチャニの子供を(誤)レトとチャニの子供といった言い間違いがあります! すみません!
@user-fo6od1kf4k
@user-fo6od1kf4k 2 ай бұрын
パート2を観るとパート1がいかに序章に過ぎなかったかよくわかる。すごい情報量と圧倒する映像で3時間があっと言う間だった。予習・復習動画ありがとうございました。
@Maru-Sucker-Ori
@Maru-Sucker-Ori 2 ай бұрын
スティルガー… 前作はあんなに威厳のあるイケオジだったのに… 全肯定信者に…😭
@tuttinoeiga
@tuttinoeiga 2 ай бұрын
彼の盲信っぷりが前作とのギャップになってた気がします!
@user-fl6tb4hm6t
@user-fl6tb4hm6t 2 ай бұрын
ダンカンが尊敬する人から家臣へと変わる瞬間、スティルガーが頼れるリーダーから信者へと変わる瞬間、切ない。
@user-uw3eg4xi5f
@user-uw3eg4xi5f 2 ай бұрын
予習編見て、映画に行って、この動画で復習しました。この映画を楽しむには、この解説動画は必須ですね😊
@biuearia.6657
@biuearia.6657 2 ай бұрын
今日観に行って振り返らせて頂きました! 展開も面白く何度か瞼が熱くなるシーンもあり、更にはキャストも豪華で続きがめちゃめちゃ楽しみ!! そのときはまた解説してください!
@user-li1vd4nq9z
@user-li1vd4nq9z 2 ай бұрын
も、もう1回観たい!!
@scholarwiz
@scholarwiz 2 ай бұрын
いつも本当にわかりやすい! ありがとうございます😊
@tuttinoeiga
@tuttinoeiga 2 ай бұрын
こちらこそありがとうございます!
@dgxyz
@dgxyz 2 ай бұрын
映画を見るだけだとわからない部分が多かったので、この動画はありがたいです。 最高の出来の映画なのでもっと多くの人に知ってほしいですね。
@momokame8734
@momokame8734 2 ай бұрын
原作勢ですが、読んでからしばらく間が空いていたのでわかりやすい解説大変ありがたく拝聴しました。私も中二から遥かなる時が経ちましたが前作と今作のトレイラーだけでもココロ震えております。これだけのこだわりの超大作いつかメイキングの解説も聞きたいです。
@tuttinoeiga
@tuttinoeiga 2 ай бұрын
ありがとうございます! DUNEの公式ブックもあるのでそちらを少し高いですが購入するとスゲェってなります!
@user-ss2ft3pg5i
@user-ss2ft3pg5i 2 ай бұрын
part1のおさらい動画をみて予習し映画をみました!めちゃくちゃ分かりやすかったです!ツッチさんの予習動画みていなかったらチンプンカンでした、、そして映画鑑賞後のこの動画でより頭にスッと入ってきました!ホント沢山の人にみてほしい壮大なスケール感の映画!ワクワクが止まりません
@user-ns6ps2gq6z
@user-ns6ps2gq6z 2 ай бұрын
いつも見させて頂いてます。今回のデューンはついていくのがやっとでしたので、今回の動画でちょっとスッキリしました!
@sjaerjaung
@sjaerjaung 2 ай бұрын
ティモシーがあんなドスの効いた声を出せることにすごく驚いた! さすが歌えるだけあるなって思うくらい音域が広い声 甘い顔のドス声聞けるだけでも観る価値ある
@user-dh2oi6se7k
@user-dh2oi6se7k 2 ай бұрын
本当に面白かった ストーリーは比較的シンプルだけど、 映像、音楽、カット、役者と、 最高でした。
@tuttinoeiga
@tuttinoeiga 2 ай бұрын
そうですね 話はできるだけシンプルになるようにしてその他の効果で重厚にしてありました!
@user-xu8jg8bb2y
@user-xu8jg8bb2y 2 ай бұрын
1回目見てきました! この解説見て2回目も楽しんできます! パート3は作られると思いますか?😅
@user-zc5zo6ds6c
@user-zc5zo6ds6c 2 ай бұрын
パート3は出るって決まってます!
@user-xu8jg8bb2y
@user-xu8jg8bb2y 2 ай бұрын
@@user-zc5zo6ds6c ありがとうございます(^^)
@user-xu8jg8bb2y
@user-xu8jg8bb2y 2 ай бұрын
@@user-zc5zo6ds6cありがとうございます(^^)
@diskymmt95
@diskymmt95 2 ай бұрын
興行も素晴らしく伸びた(ている)ので制作決定して、企画が始まりました。巨匠ハンスジマーは恐らくPart3の楽曲作り終わってるでしょう。彼はPart2が制作決定される前から作り続けて勝手に監督に完成した楽曲を送り続けてました笑
@tis2454
@tis2454 2 ай бұрын
最高だった、いろんな人に見て欲しい
@user-ll5rs2td2o
@user-ll5rs2td2o 2 ай бұрын
ありがとうございます。 最初のDUNEからだいぶ経ってていろいろ忘れたままPart2を観てしまいました😅 予習編と合わせて今この動画を見てスッキリしました😂
@amadekusaman
@amadekusaman 2 ай бұрын
解説ありがとうございます。初見で完全にファルシのルシがコクーンでパージ状態だったので助かりました。
@iibbqwe
@iibbqwe 2 ай бұрын
ハンス・ジマーが手掛けた映画音楽の中でも、特にDUNEのサントラが一番好きです。パート2の音楽も最高で、また特別版のアルバムを出してくれないかと期待しています。
@tuttinoeiga
@tuttinoeiga 2 ай бұрын
わかります!一作目が終わってからすぐに二作目の音楽を作りだしたそうです
@reo2559
@reo2559 2 ай бұрын
まるで別の世界線の進撃の巨人みたいだった・・・ミカサと別れる世界線 ポールが演説するシーンは俺も一緒に戦いたいと思ったもん。 良い映画ってのは心、感情を揺さぶってくるのが良い映画だと思ってる。 これはとんでもない映画だった。 IMAXで観て良かった。
@i-0593
@i-0593 2 ай бұрын
前作も大概凄かったのに、2を観た後だと霞んで見えます。それぐらい突き抜けていて圧倒的。 キャラの立ち位置と作品のテーマ性の絡め方が映画ならではで、原作からの取捨選択と改変が秀逸でした。 個人的にはチャニとフェイドが白眉です。 特に濃密なフレメン描写と強烈なハルコンネン描写の対比が最高で、ついに吹っ切れたなという感じがしました。
@tuttinoeiga
@tuttinoeiga 2 ай бұрын
取捨選択が良かったですよね 前作よりオレンジがかったアラキスと白黒のフェイド達ハルコンネンの対比が見事でした❗️
@fujihiro-ki2
@fujihiro-ki2 2 ай бұрын
予言通りツッチの動画のおかげでDune part2 120%楽しめました! ツッチは映画解説界のリサーン・アル=ガイブ
@tuttinoeiga
@tuttinoeiga 2 ай бұрын
ありがとうございます! ポールみたいになれるように頑張ります笑
@purplechan_dayo
@purplechan_dayo 2 ай бұрын
いつも解説助かってます🙏 あともう1作品続きが欲しい…!!と思ったpart2でした
@usuz1254
@usuz1254 2 ай бұрын
予習、解説動画ありがとうございます。 pat1の内容を忘れていたので予習動画を見て映画館へ行きました。 わからない部分もありましたが、それでも面白かったです! 劇場で見るべき作品だと思えました。明日もう一度見に行きます!!
@user-tj4fo6ih5v
@user-tj4fo6ih5v 2 ай бұрын
原作読んだんですね。さすがです。ここまでちゃんと解説してくれる日本のユーチューバーは珍しいです。私も原作読んでうん10年で忘れていたことも思い出させてもらい助かりました。ジャミスの件ですが、ポールの予知夢に出てくる描写って原作になかったんじゃないかと思います。ネットで、「原作でポールが砂漠の生き方を決闘を通して教えてくれたジャミスに感謝したというところを予知夢に膨らましている」という人がいました。なるほどと思いました。
@rilly-mx9of
@rilly-mx9of 2 ай бұрын
普段はこういうSF系の作品をあまり見ないのですがDUNEは最高でした、、、IMAXでもう一度みたい🥹
@revan2679
@revan2679 2 ай бұрын
2年前ぐらいにpart1読んで、原作読んで、デヴィッド・リンチ版も見たので今回の映画がとても楽しみでした! Part1より戦闘シーンなどが多くて圧倒的に面白くなっていて良かったと思います。 映画の尺的にめちゃくちゃ難しいけど、スフィル・ハワトの活躍がPart2で見れると思っていたのと、狂気じみたポールの妹がまだ産まれなかったのは少し残念でした。でも、ガーニーのバリセットやフェイドラウサのシーンとか迫力あって良かったです! 砂漠の救世主も期待しています!
@tuttinoeiga
@tuttinoeiga 2 ай бұрын
そうなんですよね!わかります ガーニーが謳うシーンはおおっとなりました 続きが作られるみたいで今から楽しみです
@user-dj5uq5lk5x
@user-dj5uq5lk5x 2 ай бұрын
原作からのファンです。前作今作で、子供の頃 思い描いていた世界がまんま映像化されていて感動しました!用語は多くてややこしいけれど、ストーリー自体はスターウォーズなどを知ってる方なら難しくないですよね😊 ツッチさんの予習解説動画見たなら、きっとこの砂漠だらけのスクリーンも楽しめるに違いないです。次作、ヴィルヌーブ監督の新解釈エンディングあるでしょうか…楽しみです🤔
@tuttinoeiga
@tuttinoeiga 2 ай бұрын
ありがとうございます! 本当あの世界観が映像になった事で昨日の厚みが増しました!さぁ次はどんな手を打ってくるのか楽しみ❗️
@diskymmt95
@diskymmt95 2 ай бұрын
東京だと今日がIMAX最終日なので2回目みに行ってきました。 前回よりさらに前席(C列)で最高な没入体験。 今回のDUNEが観れる時代で良かった〜
@miki-ft9vd
@miki-ft9vd 2 ай бұрын
予習動画を何回かみて、また1も見て、土曜日にDOLBYIMAXで見てきました。 あまりの迫力とドウヌ監督の世界感でえぐかったです。 観終わって奥歯噛み締めて痛くなったり、今までにない疲労感を味わいました。 これ、パート3どーなるのー?! でも内容はそんなに複雑ではないですね。 私はジェットスキーのように砂原を移動するシーンが好きでした。
@tuttinoeiga
@tuttinoeiga 2 ай бұрын
まさに迫力が凄まじい! あの砂漠移動のシーンは良いですよね!
@pike-nt1fn
@pike-nt1fn 2 ай бұрын
宗教とは実際のところ何なのか、について丁寧に描いた作品だと思いました
@user-tv8mv6zo7u
@user-tv8mv6zo7u 2 ай бұрын
パート1は序章の序章て感じだったけど、デューンだから観に行きました。本当に面白かった。最初の1時間が2時間に感じる程満足だった。アベンジャーズのエンドゲーム並の大満足祭りだった。続編あるなら観に行きます。
@tuttinoeiga
@tuttinoeiga 2 ай бұрын
まさにパート1は序章の序章!これからどうなっていくのか楽しみです❗️
@FSFD1A
@FSFD1A 2 ай бұрын
今日DUNE2観てきました。前作は全然面白くなかったのですが、今回はツッチさんの動画観て予習して行ったのでとても楽しめました。ありがとうございます!予習無しだとたぶん理解できなかったストーリーだと思います。
@shulyn
@shulyn 2 ай бұрын
チャニの気持ちも立場も分かるんだけど、自分も南に行って!私はいなくなったりしないから!って言ってたくせに、救世主になったらなったでブチギレていなくなるチャニはちょっと笑いました😂 あとトムホランドとゼンデイヤの関係を知ってるからこそ、ティモシーとのキスシーンはトムホランドでもないのに、これは大丈夫なのか?ってなんかソワソワしちゃいましたw
@tuttinoeiga
@tuttinoeiga 2 ай бұрын
お互い役者のプロなので大丈夫な気がします🤔
@mal-nx6xs
@mal-nx6xs 2 ай бұрын
トムホだって他の女性といちゃいちゃシーン撮ってるし、そんなメンタルでは俳優やってけないので全然問題無いと思いますよ。次のゼンデイヤの映画なんてそんなシーンだらけのようですが、トムホめっちゃ喜んで宣伝してるので(笑)
@miki-ft9vd
@miki-ft9vd 2 ай бұрын
きっと大丈夫!先日Master1000のテニス試合観戦一緒にしてました!
@MrHakumai
@MrHakumai 2 ай бұрын
わかります!私も2人がいちゃつくたびにトムホの顔がチラつきましたw
@shulyn
@shulyn 2 ай бұрын
@@MrHakumai 2人のキスシーンがセクシーすぎましたよねぇ〜笑
@ajishirabe3150
@ajishirabe3150 Ай бұрын
公開終了前にやっと観に行ったけど、面白すぎた!!! 一瞬アバターみたいだなと思ったけど、キャメロンもデューンに影響を受けていたのかなとも思った。 パート3観たい!早く観たいわ〜
@user-rv9ix9bg1y
@user-rv9ix9bg1y 2 ай бұрын
思ってたより面白かった 確かにSFを見たと感じました
@user-ue1lf4gp1r
@user-ue1lf4gp1r Ай бұрын
個人的にマトリックス以来のハマる映画でした。映画館で2回観ました。i -maxで観たかったな。
@parpoo3
@parpoo3 2 ай бұрын
先週末吹き替えで、本日IMAX字幕で鑑賞してきました。 PART1も素晴らしい映像でしたがPART2も実に素晴らしかったです。PART3も製作されると思いますので期待してます。
@AO-sv5wt
@AO-sv5wt 2 ай бұрын
新版映画しか観ていない者です。 既出かもしれませんが質問があります。 part1で頻出していたシールド装置ですが、Part2では戦闘機と最終決戦の兵士位しか装着しておらず、冒頭の黒装束の兵士やスパイス採取の護衛らは装着しておりません。 大抵、砂の民に刺殺されるため、シールド装置を装着した方が合理的な気がするのですが、装着していない理由はあるのでしょうか? 映画のテンポ感を良くするためなのか、原作でも装着していないのか、それとも高価なものだからモブ兵は装着できないのか… 教えていただくと幸いです。
@i-0593
@i-0593 2 ай бұрын
砂漠ではシールドの振動でサンドワームを引き寄せてしまうのでシールドが使えません。 そのため実弾兵器が有効ですが、己の肉体を使った格闘戦を重んじる風潮があるので ナイフ戦闘と銃撃戦が混在してます。
@AO-sv5wt
@AO-sv5wt Ай бұрын
⁠@@i-0593 返信有難うございます! 一話を見返したら、カインズ博士がシールドに関してその発言をしていた事に気が付きました😂 確かに今作は大半が砂漠を舞台にしているので、活躍する場面は必然的に限られますね
@user-vg2qc9qk8e
@user-vg2qc9qk8e 2 ай бұрын
まだ未鑑賞です。IMAXと、DOLBYで見るのでは、どちらがいいですかね?
@rosieareinsane
@rosieareinsane 2 ай бұрын
100% IMAXです ですが、本作の規格に対応しているフルサイズのIMAXは国内だと大阪の吹田と東京の池袋にしか観れないのでお近くにお住まいでなかったらDolbyの方が良いと思います。
@yellow0840
@yellow0840 21 күн бұрын
24:25 ここからの口上でフフッてなった。現代人だとやっぱりあのマンガが思い浮かぶよなぁ
@user-lm5ii7ot5j
@user-lm5ii7ot5j Ай бұрын
ちょっと遅くなったけどデューン2観てきました…こちらの動画のおかげで話しについて行けましたありがとうございます。けど核を使用して攻撃するシーンはかなりヤバイと感じましたね…
@user-hi8vl3on6n
@user-hi8vl3on6n 2 ай бұрын
「楽園へ導く❕」さてその楽園とは? 早く続きが観たい!☹️
@tuttinoeiga
@tuttinoeiga 2 ай бұрын
この砂の惑星がどうなるのか⁉︎気になります!
@TJ-uk9cw
@TJ-uk9cw 2 ай бұрын
楽園についてはフュリオサを観てみましょう
@user-dh4mp1tw6g
@user-dh4mp1tw6g 2 ай бұрын
今日見てきました! 映画観てて疑問だったんですけど、 ポールがハルコンネン男爵を殺したとき、フェイドラウサや皇帝、周りの兵士が助けようとしなかったのはなぜでしょうか?? どなたか教えていただけると嬉しいです!
@i-0593
@i-0593 2 ай бұрын
あの状況で助けに入る程の理由も余裕も無いんだと思います。 フェイドには男爵への情や忠誠心は無く、あの場で身を挺して護る程の価値は無いと判断したのかも。 皇帝にとってもあの段階ではもはや男爵の利用価値よりも自分の身の安全の方が大事だろうし、 サーダカーは皇帝の守護が最優先なので命令がない限り動かない。
@user-gv2pq3eg3z
@user-gv2pq3eg3z 2 ай бұрын
見てきました劇場で見るべき映画ですね 救世主として覚醒して行くポールをカッコ良く描きつつも、 チャニの心境も描くことで、常にこれでいいのか?という不安が付きまとう絶妙なシナリオでした。 しかし、チャニ可哀想だったなぁ、ポールに南に行くよう説得したのがチャニだけにやるせない 監督は砂の救世主も映画化したいようで、三作目も楽しみです。
@tuttinoeiga
@tuttinoeiga 2 ай бұрын
そうなんですよね だからこそ三作品目ではチャニが責任を感じてポールの抑止力になる可能性も出てきました!! 楽しみ😊
@owayuzo
@owayuzo 2 ай бұрын
予習動画見て、今日、池袋IMAXで見てきました 今年一番の映画だと思います
@tuttinoeiga
@tuttinoeiga 2 ай бұрын
まさに震える映画体験でした❗️
@reo2559
@reo2559 2 ай бұрын
面白いですよね。 原作通りに作るのか 予知夢や予言通りに道を辿るか 製作陣と主人公がシンクロしている。 ポールの予知夢通りにならない展開を見るせるのは「原作通りじゃないかもよ?」と思わせる伏線だったりするんだろうか。
@tuttinoeiga
@tuttinoeiga 2 ай бұрын
そーなんです! 予知夢にならない展開も2のラストがあるおかげで原作という未来と違う世界線にいく…のかも! と思うとワクワクです!
@user-go8mh1bw3y
@user-go8mh1bw3y 2 ай бұрын
今日みてきて面白かったけど解説が見たくて急いで帰ってきた!! 今回もめちゃくちゃ分かりやすい!! より面白く感じれてありがたいです( •ᴗ• )
@tuttinoeiga
@tuttinoeiga 2 ай бұрын
ありがとうございます! そう言ってもらえて良かったです😊
@toasha88
@toasha88 2 ай бұрын
映画館で浴びて欲しい作品すぎる
@user-fx9rz5jj5v
@user-fx9rz5jj5v 2 ай бұрын
スティングはエキセントリック オースティンはカリスマ的
@minus1.0
@minus1.0 2 ай бұрын
大領家って他にいくつあるんだろ。 宿敵と裏ボス的なハルコンネンと皇帝を獲ったら次の敵の強さやカリスマ性くらい匂わせて終わってたらもっとワクワクしちゃう。
@user-tt3dj7fz7z
@user-tt3dj7fz7z 2 ай бұрын
原作は読んでなかったので、映画の1作目と解説動画を見まくって臨みました 序盤は面白かったけど、生命の水を飲んでからの2人の考えがよく分からなくてあまり楽しめなかったのが残念でした ただ戦闘シーンのアクションはめちゃくちゃカッコよかったです
@user-jz4eu6xv9x
@user-jz4eu6xv9x 2 ай бұрын
リンチ版DUNEを基準に見てたのでフェイドが出てきて皇帝の代理で決闘まで進んだのでパート2で完結かなと思いきやチャニが運命を拒み去って行き闘いも続きそうなのでパート3があるなら良い意味でややこしくなりそうなので楽しみです。
@parpoo3
@parpoo3 2 ай бұрын
PART3の前提があるからこそののアニャ・テイラー=ジョイの出演だと受け止めました。楽しみですね。
@orangebananaaaa
@orangebananaaaa 2 ай бұрын
面白かったけど展開が早く感じたなー 原作読んでないので、核持ってるなら最初から皇帝軍に落とせば良かったのにと思っていましたが、核の協定みたいなのがあったのですね
@user-vj8td5ie2w
@user-vj8td5ie2w Ай бұрын
フェイド=ラウサの闘技場のシーンは刺さった、、、。
@user-bp2yq9mb8o
@user-bp2yq9mb8o 2 ай бұрын
原作ではポールの妹である幼少期のアリアがハルコンネン男爵にとどめを刺すというシーンが本作では無かったようなので、今後の展開が見えなくなってしまいました。殺されたハルコンネン男爵とアリアは今後の重要なキーパーソンのはずなのでどのようのまとめあげるのか?次回作には期待と不安が入り混じっています。
@hirokage9427
@hirokage9427 2 ай бұрын
なんか動画冒頭がフアルシのコクーンっぽい😂 映像と音楽に圧倒される映画でした しかしフェイドラウサはここで退場するにはもったいなかった
@417_raplas
@417_raplas 2 ай бұрын
pt2観てきたからこの動画で深掘りしようと思ったら、再生して1分でオフチョベットしたテフ状態で鬱
@user-xg3zi3rm7y
@user-xg3zi3rm7y 2 ай бұрын
砂漠の救世主まで作ってこそヴィルヌーヴ監督らしい作品として完成すると思います。期待大です。
@cpa1691
@cpa1691 2 ай бұрын
ストーリーも映像も素晴らしかったのですが、フレメンサイドの攻撃の狼煙が核兵器だったのは残念。戦の戦略としては完成されていると思うけど、いつか現実の世界でもこんなことが起きるんだろうかと思ったし、そこから先の戦闘は複雑な気持ちで見てました。 否定する気持ちは全くないどころか凄い作品だと思ったけど、パワーの行き着く先のような気がしました。だからこそ皇帝がレトの心による統治を恐れたんだろうなぁとも思いました。結果、素晴らしい映画でした!
@milyn246
@milyn246 2 ай бұрын
映画を観て、シーンとシーンのトランジションが荒い?原作読まないとわからない部分が多いなぁぁぁと思い、次回作前に原作読むか迷っていたところにツッチさんの動画見つけました。ありがとうございます😊
@taamoo5646
@taamoo5646 2 ай бұрын
一番気になったのは、サンドワームを操るのは分かるのですが。あれにどうやって人を乗せているのかです。 どこかに横付けしているのかなと(笑)
@tuttinoeiga
@tuttinoeiga 2 ай бұрын
そいつは言っちゃあおしまいよ笑 大体どうやって舵切ってるんだろう😅 いや良いのよ!その世界では何かあるのよ
@geass3031
@geass3031 2 ай бұрын
映画見た感じフックを引っ張った方向に曲がってましたよ!
@TakOn-wi6yr
@TakOn-wi6yr 2 ай бұрын
なんか貴族の籠みたいな感じでみんなして乗ってる姿に吹きそうになりましたw なんか意思を疎通させるとか、もう少し描写が欲しかった。
@rnd9812
@rnd9812 2 ай бұрын
あとどうやって降りるんだろうってのがずっと気になってました笑
@TakOn-wi6yr
@TakOn-wi6yr 2 ай бұрын
@@rnd9812 SF(サイエンス・フィクション)を謳うからにはそれなりの整合性とか欲しかったですよね。 描写からだと毎回命がけで飛び乗ってる感じだったしw あんなオームみたいなやつ止めようないですよねw
@user-vg6vd8ew8k
@user-vg6vd8ew8k 2 ай бұрын
預言者信じすぎててちょっとなーって思った その点チャニは自我を保っていてよかった
@tuttinoeiga
@tuttinoeiga 2 ай бұрын
現実でも預言者を信じて、信仰の為に命をかけて1000年以上争ってる土地もあるので今作はゾクっとくるんですよね
@daiki-1126
@daiki-1126 2 ай бұрын
今日PART2観てきたけど、朝イチやったのもあって最後の方の1時間ほとんど寝落ちしてもた😓 続編ありそうな終わり方してたからちょっと期待したい!
@tuttinoeiga
@tuttinoeiga 2 ай бұрын
朝一DUNEはしんどいですよね😅
@user-rq5su3nf3z
@user-rq5su3nf3z 2 ай бұрын
観客をチャニ視点に置くというので、ポールの歩む道を上手く見せているなぁと思いました。
@tuttinoeiga
@tuttinoeiga 2 ай бұрын
そうなんですよね チャニの視点の描き方がいいなと思いました❗️
@f151a
@f151a 2 ай бұрын
ジャニスはジンなのかと思ってました…ジンってなんなんですか?この先明かされそうですか?
@tuttinoeiga
@tuttinoeiga 2 ай бұрын
ジンはアラビアの精霊がモチーフだと思われます。アラジンのジーニーがイメージしやすいかと 今後明かされるかはわかりませんが ジャミスはポールの運命を左右する可能性があると思います!
@NandeyaHanshin
@NandeyaHanshin 2 ай бұрын
映画館で絶対スパイス散布してるだろ(4回目鑑賞)
@hdo4581
@hdo4581 Ай бұрын
そういえば、サンドワームへの乗り方は解ったけど、どうやって降りてるんだろう??😅
@TyrphostinA9
@TyrphostinA9 Ай бұрын
リンチ版のほうが、ハルコンネンとフェイドラウサが生きている感じがしました。今回は彼らにあまり怒りや嫌悪がありませんでした。ラッバンは良かったです。
@mine4587
@mine4587 2 ай бұрын
原作では、ここにスペースギルドも絡んで来るので余計ややこしくなってますね。だから今回の映画では意図的に外したみたいです。一番メランジを欲してるのはスペースギルドなんだけどなぁ。だからメランジを何故全宇宙が欲しがるかの点が非常に曖昧になってる。
@user-zh1uu8se9b
@user-zh1uu8se9b 2 ай бұрын
これは何語?
@user-qg5gx7no4f
@user-qg5gx7no4f 2 ай бұрын
パート1に比べるとパート2は展開が早すぎて消化不良でした😅 2作に分けて描いてもよかったような気もします。
@mal-nx6xs
@mal-nx6xs 2 ай бұрын
立て続けのコメントすみません。ベネゲセリットは「ポールが救世主である」と広めたかったんですよね? それでも死んでもいい存在だったのが何故なのか分からないでいます。
@tuttinoeiga
@tuttinoeiga 2 ай бұрын
救世主であると広めたかったのはジェシカです ベネゲセリットはポールが死んでるかもしれなかったのでフェイドラウサの子種を宿しにフェンリングに命じました
@mal-nx6xs
@mal-nx6xs 2 ай бұрын
@@tuttinoeiga なるほど!なんか混乱しちゃってました。ありがとうございます⭐︎
@parpoo3
@parpoo3 2 ай бұрын
死んだら死んだで仕方ないって感じですかね。固執はしてなくて次の駒を確保してる。 砂漠で死んでしまう程度なら救世主にはなれないから?
@Odoroku-tomoya4n10
@Odoroku-tomoya4n10 2 ай бұрын
これ他の動画でも同じコメントしたんだが、チャニの描き方が今の日テレで問題視されてる原作改変なんだよね。 原作は今の時代に合わない男尊女卑的な描き方、ハッキリネタバレしてしまうとチャニは自ら側室の立場を受け入れ、陰からポールを支えるんだけど映画では変えてたよね。 今風の自分の意志をしっかり持った自立した女性として描いていた。 これは許されるのか許されないのか、未だに自分の中で答えが出ない。
@pizza7603
@pizza7603 2 ай бұрын
結局ポールって預言者じゃない未来見れるただの男の子ってことですか?
@user-og7tg7uu3w
@user-og7tg7uu3w 2 ай бұрын
ジェシカの歴史は私達を妻と呼ぶというセリフが無かったのがね。次作でどうなっていくのか
@tuttinoeiga
@tuttinoeiga 2 ай бұрын
次がどうなるかも含めて気になりますね!
@user-jd9uq5nw2z
@user-jd9uq5nw2z 2 ай бұрын
レトとチャニの子供?いやポールとチャニの長男がレト(ポールの父親と同名)では?その死後の双子片方の次男もレト(後のほぼ不死の皇帝)では?
@tuttinoeiga
@tuttinoeiga 2 ай бұрын
言い間違いです!すみません!
@tetsukok1722
@tetsukok1722 2 ай бұрын
仕事でもいるけど「では?」って言う人マジで嫌い
@niwakamenchi
@niwakamenchi 2 ай бұрын
冒頭ポールが砂漠を行って帰ってくる試練をやる前にスティルガーに「危険な物は砂虫とハルコンネン以外あるか?」って聞いた時に「蜘蛛」とかって言った時スパイダーマン意識なのかなと思ったり。
@user-tx5pn4rf1c
@user-tx5pn4rf1c 2 ай бұрын
友達とパート1見ないでいったらちんぷんかんぷんやった😭
@user-sg5ch1vu7x
@user-sg5ch1vu7x 2 ай бұрын
そりゃあ原作からして難解な用語の多いSFの古典なんだし...
@Kkknavkeiba
@Kkknavkeiba 2 ай бұрын
1見てからもう一回見に行こう!
@tuttinoeiga
@tuttinoeiga 2 ай бұрын
それは残念!
@parpoo3
@parpoo3 2 ай бұрын
誰?何?誰?ってなりますね。 PART1かデビット・リンチ版で予習して再チャレンジをオススメしますよ!
@mal-nx6xs
@mal-nx6xs 2 ай бұрын
予言は作り話にすぎないのに、チャニの涙で目が覚めるという部分が本当に起こったのが理解できませんでした…ジェシカが何か操作してるのでしょうか? あと、ポールはどうやって命の水を飲みにいく場所がわかったのでしょうか? 教えていただけると嬉しいですm(__)m
@i-0593
@i-0593 2 ай бұрын
預言もポールの能力も人為的に作られたものですが、クウィサッツハデラックは作った者たちでさえも正しく理解できてない神秘性を含んでいるので、その神秘性と預言工作の合致には理屈では説明がつかないものも多々あると思います。あの目覚めも、ジェシカの工作とポールの神秘性と、色んな要素が合わさってる可能性はあります。 ただ、 原作だと命の水を再度与えるとすぐ目が覚めるので、それをジェシカは知っていてわざと伝承に則って「チャニの涙」という意味の無い行為を足して奇蹟のように見せた、という解釈でも良いかも。
@mal-nx6xs
@mal-nx6xs 2 ай бұрын
@@i-0593 なるほど難しいですね…!詳しくありがとうございます。ほとんどが工作されてる感じなんですね。。 ポールが予知夢を見る能力は生まれつきのものなのか、ジェシカの息子だからなのでしょうか。
@user-tt3wx6cv2w
@user-tt3wx6cv2w 2 ай бұрын
ポールのこと、2箇所ぐらいレトって言ってません? レトってポールの父親ですよね? ところどころ意味が理解できないところがあって。勘違いならすいません😢
@tuttinoeiga
@tuttinoeiga 2 ай бұрын
言い間違いです!すみません!
@michiakiyogata4779
@michiakiyogata4779 2 ай бұрын
ナビゲーターは?
@tuttinoeiga
@tuttinoeiga 2 ай бұрын
ナビゲーターまだ出てこないんですよ〜😭 次は流石に出してくるかと
@michiakiyogata4779
@michiakiyogata4779 2 ай бұрын
いや、きっと次も出さないんじゃないかな 自分がヴィルヌーヴ版をあまり好きじゃないのはファンタジックなSF要素を省きがちだから。メランジの効能(?)すら言明されてなかったかと
@user-me2nr6wk2c
@user-me2nr6wk2c Ай бұрын
サンドワーム🪱もぐらんの?
@5935
@5935 2 ай бұрын
全くわからん!
@user-yz1my8se5s
@user-yz1my8se5s 2 ай бұрын
なぜpart2を超えてpart3の話となる下巻の話をしてしまうのか、、、最悪です 21:30〜にさらっと言ってますので注意⚠️です。
@user-fd3gm5dj9i
@user-fd3gm5dj9i Ай бұрын
小学生が見ても大丈夫でしょうか?
@ava92343
@ava92343 Ай бұрын
大丈夫ですよ。
@user-fd3gm5dj9i
@user-fd3gm5dj9i Ай бұрын
@@ava92343 さん ありがとうございます☺
@tyororin6103
@tyororin6103 2 ай бұрын
u-nextでチープなドラマ版見たけどつまんなかったな。
@hodoyoku
@hodoyoku 2 ай бұрын
こんなテロリスト(皇帝側から見れば)の映画が今公開される意味ってなんなんでしょう? フレメンがかなりイスラム教に寄せた設定で気になりました。
@user-rq5su3nf3z
@user-rq5su3nf3z 2 ай бұрын
ポールをヒーローとして扱う映画ではない、というのが根本にあると思います。 力を持った者の暴走を描いている物語ですので、貴殿が思われているような意図はない…と、思います。
@hodoyoku
@hodoyoku 2 ай бұрын
@@user-rq5su3nf3z 確かに。part2までだとポールがヒーローに見えてしまうので、砂漠の救世主まで映画化しないといけないと監督も言ってましたね。ポールの最期が描かれた時に、どんな風に感じられるかも楽しみになりました。
@tuttinoeiga
@tuttinoeiga 2 ай бұрын
2019年が前作でそこから映画が作るのに2年ぐらいかかりますし、そもそも原作が50年近く前なので自分にはわかりません
@user-og7tg7uu3w
@user-og7tg7uu3w 2 ай бұрын
Zensunni放浪信仰というのがあってだね・・・
@pike-nt1fn
@pike-nt1fn 2 ай бұрын
何でもかんでもそうやって現実の政治や戦争に結びつけるのはかなり目が偏っている
@sakamoto999da
@sakamoto999da 2 ай бұрын
一つ分かんなかったのは予言は宗教的信仰で統治しやすくするための嘘じゃなかったの?リアルの話?
@Maru-Sucker-Ori
@Maru-Sucker-Ori 2 ай бұрын
自分は両方だと思いました、ベネゲセリットには予言を実現させる力も大義もあるので… 実際、予知夢は抗うというかハズレることも普通にあるし…
@tuttinoeiga
@tuttinoeiga 2 ай бұрын
フレメン達が信じているのはベネゲセリットがはるか過去にやってきて教えたものです。 後に文明が進んできた時に自分達の教えが浸透しやすくする為です。迷信です。しかしフレメン達には救いの物語が必要なんです ポールやジェシカはそれを利用して自分達が預言者だと信仰させる事で、生き残り、復讐を行い、宇宙に喧嘩を売り、その先に平穏がある予知の可能性を感じながら聖戦を起こします といった感じかと思われます
@PANLUNCH
@PANLUNCH 2 ай бұрын
おもしろくなかったー。個人的にティモシーが役にハマらんくて結構ストレスでした。
@tuttinoeiga
@tuttinoeiga 2 ай бұрын
ティモシー自分はめちゃくちゃハマったんですけどね💦気持ちはわかります
@user-jx9sv4yy6c
@user-jx9sv4yy6c 2 ай бұрын
1は駄作なので、リメイクしてください。
@user-xs7id7it1i
@user-xs7id7it1i 2 ай бұрын
ちょっと待って原作の3作目のネタバレまでされるとは聞いてない有り得ない
@user-kf3mg8ug7u
@user-kf3mg8ug7u 2 ай бұрын
チャニ役の女優が美人じゃないから、皇帝の娘と結婚すると宣言した時、「俺だってそうする」と思ってしまった
@tuttinoeiga
@tuttinoeiga 2 ай бұрын
そうなんですね!
@lkmeo3756
@lkmeo3756 2 ай бұрын
ゼンデイヤは日本の基準でいうと美人判定されにくいね。俺は世界トップレベルで好きな顔
@parpoo3
@parpoo3 2 ай бұрын
好みの問題だから仕方ないかな。チャニ役のデンゼイヤは顔が小さくてスタイル抜群で可愛らしいですよ。 私も個人的にはリンチ版のチャニ役ショーン・ヤングの方が好きですけどね。
@parpoo3
@parpoo3 2 ай бұрын
@@McMurphy2023 お人形さんみたいにキレイでしたもんね。隣に居るだけで落ち着けない自信があります。
@rope_89
@rope_89 Ай бұрын
そうなんですね!ってw
映画DUNE PART2の完全予習動画!!
27:01
ツッチのムビログ
Рет қаралды 50 М.
1 класс vs 11 класс  (игрушка)
00:30
БЕРТ
Рет қаралды 3,1 МЛН
Is it Cake or Fake ? 🍰
00:53
A4
Рет қаралды 16 МЛН
Универ. 13 лет спустя - ВСЕ СЕРИИ ПОДРЯД
9:07:11
Комедии 2023
Рет қаралды 3,4 МЛН
絶対に予習した方が良い!100倍DUNEが楽しくなる動画
13:53
ツッチのムビログ
Рет қаралды 35 М.
DUNE 2 BREAKDOWN! Ending Explained & Details You Missed!
27:11
New Rockstars
Рет қаралды 1,4 МЛН
#улыбнись #прикол #ржака #юмор
0:30
Валентин Макаров # MakaroviLaif #
Рет қаралды 3,3 МЛН
Kitten Party After Exhausted Mother Cat Meltdown #funny #catlover #cuteanimals #cartoon
0:32
ORANGES EVERYWHERE! #shorts
0:11
Rubber Penguin TV
Рет қаралды 10 МЛН
Beatbox in the toilet!
0:18
Mihdens
Рет қаралды 7 МЛН