【牛糞と鶏糞】使い方が全く違います!NO530(2022.9.9)

  Рет қаралды 730,924

三和農園

三和農園

Жыл бұрын

こんにちは、三和農園の河村です。
2022年9月から三和農園のオンラインサロンをスタートします!
現在、メンバー募集中です。
詳細はコチラ
・オンラインサロンの概要
 yaizu-miwanouen.com/page-902/
・「三和農園のオンラインサロン」を始めます 特別編(2022.8.22)
  • 「三和農園のオンラインサロン」を始めます 特...
KZfaqをご視聴頂きまして有難うございます。
私は、静岡県焼津市の恵まれた気候で、みずみずしくて新鮮な野菜を栽培しています。
「旬な時期に」「旬の野菜を」「新鮮な状態」で食べて頂きたい!
と言うのが、私の思いです。
【三和農園】
・HP
 yaizu-miwanouen.com/
・Twitter
  / miwanouen
編集ソフト PoweDirecter
カメラ(iPhone12)
とても参考になる、「原田農園」さん。機材がすごいです。
/ takayuki. .
茨城の「塚原農園」さん。ほんわかした雰囲気ですが、知識と経験がすごいです。
/ tukahara. .
いつも楽しい動画の「農業物語」さん。
kzfaq.info/love/9Cy...
年の候には勝てません。「ひろちゃん農園」
kzfaq.info/love/-h_...
#牛糞#鶏糞#三和農園#静岡県#焼津市

Пікірлер: 91
@kazfuk1592
@kazfuk1592 Жыл бұрын
昔は私の田舎(広島県の分水嶺の山の中)では、牛で田んぼを耕し、米の収穫が終わったあとは、だ屋(確か、”だや”と言っていたような記憶があるのですが、如何なる文字を書くのか解りません。今は聞くことがなくなりました。)の敷藁、牛糞、稲わら、雑草等を、田んぼの中に交互に円形に積み重ねて発酵させて堆肥を作っていましたね。寒くなると、それから発せられる熱で、湯気が立っていた事が懐かしく思い出されます。 昔はそのようにして、自然のものを無駄なく使っていたのですね。 そうそう、籾殻を焼いて(”すくも”焼きといっていましたね)燻炭を作り、これも田畑に鋤き込んで保水、保肥力を改善していましたね。 あの煙のたなびき、匂いも懐かしい風景、記憶です。
@user-by1tm8zh7k
@user-by1tm8zh7k Жыл бұрын
凄く参考になりました。 解りやすい説明ありがとうございました。
@user-wv3rl5so4e
@user-wv3rl5so4e Жыл бұрын
ナイスな話題^^ありがとうございます。
@user-ly5dm2vy7q
@user-ly5dm2vy7q Жыл бұрын
いつも勉強させてもらっていますありがとうございます
@user-rw3hz6sw9d
@user-rw3hz6sw9d Жыл бұрын
いつもアナウンサーみたいで説明が分かりやすいので見ています!ありがとうございます😊
@user-xw8zf2sv8b
@user-xw8zf2sv8b Жыл бұрын
ありがとうございました。ためになります。いつも見てます。
@shimizutsutomu5643
@shimizutsutomu5643 Жыл бұрын
この説明で先ずは土地を耕し植物に適した土を作るのが牛糞!作物を作るのに栄養分として、又化成肥料に似たような使い方をするのが鶏糞、良く理解出来ました。感謝です!
@ps-tl1cw
@ps-tl1cw Жыл бұрын
牛糞と鶏糞の差異が、よくわかりました。今まで鶏糞を主として使用してきて、発酵牛糞の入手が、困難。使い分けを自信を持って、行けます。ありがとうございました!
@BJ-vn2bx
@BJ-vn2bx Жыл бұрын
樹皮(じゅひ)を断固として「きのかわ」と言い続るのかわいい。
@user-tn2sv1md2e
@user-tn2sv1md2e Жыл бұрын
なーるほど。今まで訳が解らないまま聞きかじりで使っていたので、今回の動画はとても役に立ちました。家の前の小さな畑で楽しんでますが、少しでも美味しい野菜作りを益々頑張りたいと思わせて頂きました。
@user-hp8rx5kk8z
@user-hp8rx5kk8z Жыл бұрын
お疲れ様です。 ちょうどタイミングよく動画にしていただきありがとうございます‼️ どうもハッキリ分からない所だったのですが、そのまま何となくで使ってましたので、分かりやすくて助かります。 ありがとうございました‼️
@user-dj7ef3ls6o
@user-dj7ef3ls6o Жыл бұрын
畑を、やり始め、3年の、秋に、なりました、今まで、よくわからずに、やりましたが、よく、理解できました、有難うございました、自分で、作る野菜は、美味しいです、頑張ります、これからも、先生、頑張って、下さい
@user-lp2pp9tq8n
@user-lp2pp9tq8n Жыл бұрын
何年やっても、何だか下手なわけ解りました❗️ありがとうございます😢少しでも収獲量増やしたいです。
@Yayoi-Sakura
@Yayoi-Sakura Жыл бұрын
牛糞と鶏糞の違い良くわかりました、大変参考になりました、家庭菜園時にお手本にして実施してみます。
@hishifuku4687
@hishifuku4687 Жыл бұрын
大変勉強になりました。私は何も知らずに使っていました。これからもご指導お願いします。ありがとうございました。
@openmyfuturemylife
@openmyfuturemylife Жыл бұрын
初心者にも分かりやすいご説明でした。鶏ふんを追肥で使うという意味が初めて分かりました。
@user-cu4yy5uw2f
@user-cu4yy5uw2f Жыл бұрын
今晩は。河村さん 今日は牛のウ〇チと鶏のウ〇チの説明有難うございました。次回は油粕や骨紛違いと使用方法に付いての説明もお願い致します。
@21305802
@21305802 Жыл бұрын
大変参考になりました。私は最近、牛糞、鶏糞、魚カス、米ぬか、化成肥料の5種類を混合したものを毎回使用しています。米ぬかは専業農家から白米にしてそれを買っているため、米ぬかが使いきれない程ありますので大変助かっています☺。
@sanseito1
@sanseito1 Жыл бұрын
勉強になります。今まで鶏糞と自家製ボカシ肥料でやってきましたが、土を柔らかくするために、牛糞も使ってみようと思います。
@user-vn9fl3iz3s
@user-vn9fl3iz3s Жыл бұрын
わかりやすかったです! ありがとうございます。☺️
@user-hh6ie8un6c
@user-hh6ie8un6c Жыл бұрын
ここ最近は鶏糞を使わなかったのですが、今年は化成肥料が高くなったので鶏糞を買って使い始めています。今までどおり牛糞や籾殻で土作りして少しでも化成肥料に頼ることなくいい野菜が作れたらと思います。いつも分かりやすい説明ありがとうございます。
@dirkschuneider9139
@dirkschuneider9139 Жыл бұрын
鶏糞を元肥として畝立てて、マルチ使えば肥料セーブ出来ますよ。追肥ならオール8をほんの一つまみ株元にやれば良い。株間や畝間の雑草にまで高価な化成肥料やることはない。マルチで肥料の無駄な流失を緩和出来ます。
@harakiri881
@harakiri881 Жыл бұрын
ここ米国では鶏糞が非常に高いです。6kgで2000円です。
@user-ob3hu5jr4q
@user-ob3hu5jr4q Жыл бұрын
アメリカでは鶏糞たかい、ビックリ~⚫
@user-vf2fu7kr8s
@user-vf2fu7kr8s Жыл бұрын
小さい畑ですが、土が硬くて大変でした、偶々昨年値段の安い牛糞を買ってまきました❗️何故か最近やわらかくて掘りやすいので偶然買った牛糞のせいですね(笑)今年は偶然にもケイフンを買いました!素人で基礎から解ってないので助かりました、 有り難うございました😊
@xj750eyamaha3
@xj750eyamaha3 Жыл бұрын
弱った木に鶏糞やりました、やりすぎは根焼けするって後から知り焦ってます。
@user-nd1us9gx7z
@user-nd1us9gx7z 4 ай бұрын
専門家さんのお話は有難い
@user-jb4vl7nw7x
@user-jb4vl7nw7x Жыл бұрын
とてもためになりました。牛糞堆肥をすき込んでほとんど球根、種を植え付けた後でした。肥料足りてないのでどうにかしなきゃ。
@user-oy1mk3dp9l
@user-oy1mk3dp9l Жыл бұрын
昔は人糞でしたよね、子供の頃帰り道によく見ていました。
@user-po9vw9xh4y
@user-po9vw9xh4y Жыл бұрын
①白菜とかキャベツ ②大根、ニンジン、じゃがいも ③おくら、ピーマン、ししとう 等の野菜が作りたいです。
@user-jh8cv8rh3f
@user-jh8cv8rh3f Ай бұрын
義勇刎頚ふん使い分けるんですねありがとうございます
@user-bh4ei9yt7b
@user-bh4ei9yt7b 2 ай бұрын
その違い分かりました。ありがとうございました。
@user-hn8in2gy8w
@user-hn8in2gy8w Жыл бұрын
参考になりました
@user-vz1bw7hp4p
@user-vz1bw7hp4p Ай бұрын
あー❣️ よくわかりました だがらねえ〜❣️今まで 結果が良くなかったのかあって思いました 両方使いで頑張り直してみますね ありがとう御座いました よくわかりましたです目から鱗的な感じでした
@user-er7sm4qk3e
@user-er7sm4qk3e Жыл бұрын
ありがとうございます アナウンサーさんかと思いました。 よく理解できて良かったです。
@hn-pi6nr
@hn-pi6nr 2 ай бұрын
たいへん参考になりました❤実践あるのみですね🎉
@user-wf8ur8un7e
@user-wf8ur8un7e Жыл бұрын
🔰家庭菜園を始めて一年未満です🐮牛糞🐔鶏糞わかりやすい説明大変勉強になりました有難うございました😀
@organictv1
@organictv1 5 ай бұрын
登録 (ぎゅっ!!!) よく見ました。詳しく説明してくださってありがとう! たびたび立ち寄ります。
@user-jp1jt7eg5x
@user-jp1jt7eg5x Жыл бұрын
聞きたかった問題でした。とても勉強になりました。鶏ふんは、キツイと聞いておりましたので使わずにいましたが、理由が理解できありがとうございました。
@dirkschuneider9139
@dirkschuneider9139 Жыл бұрын
臭いがキツい。しかし、今日牛糞との併用(カルスNC-Rも少々)でサツマイモ用の畝作りました。植えつけまで2週間程間を空けます。
@user-vq1ie7bb7h
@user-vq1ie7bb7h Жыл бұрын
最近畑の水分多いような気がしていたけど、鶏ふんしかまいて無かったからかも知れない。やっぱり牛ふんも必要だとわかりました。
@user-cf5cp3pt6t
@user-cf5cp3pt6t Жыл бұрын
こんばんは、我が家も、近所の農家も、1畝、鶏糞2袋に、硫安入れます。牛糞堆肥は、牛を畜産農家で、飼っている方が、使われますね。
@user-qk5ix1zt3i
@user-qk5ix1zt3i Жыл бұрын
自分は、ディッキアやアガベが中心ですが、鹿沼土+牛糞+鶏糞+マグァンプみたいな長持ち系の化成肥料にしています。 初めは価格が安いので鹿沼土+鶏糞のみにしてみましたが、土がカチカチになるため培養土を混ぜてみたりしていました。最近は、培養土も値段が上がってきたので牛糞に替えています。 鶏糞は肥効成分が豊富なので肥料という認識ですが、量が多いとカチカチに固まるので控えめが良い感じだと思っています。
@user-gn8hz5mu4h
@user-gn8hz5mu4h Жыл бұрын
秋野菜で牛・鳥🐔肥料の割合で野菜の種類によって違う?
@user-sw4qs3gt5m
@user-sw4qs3gt5m Жыл бұрын
コチラトウモロコシ残渣すきこんでアズミン入れてカキカキしてます。去年まで牛糞入れてましたが牛糞の腐植酸が30〜40倍のアズミンいれました。どうなんでしょう トウモロコシ残渣で有機成分たっぷりのつもりですが微生物しざいも入れた方がええですかね?
@organictv1
@organictv1 4 ай бұрын
よくわかりましだ。🎉🎉
@yakionigiri4130
@yakionigiri4130 Жыл бұрын
テレビで拝見しましたよ^^
@user-rz2mt7ty9h
@user-rz2mt7ty9h Жыл бұрын
自分は、カモのフンにチップなど 混ざってるものつかってます、 これってOK
@user-vz1bw7hp4p
@user-vz1bw7hp4p Ай бұрын
里芋がいまいち よくできない理由がここかもって感じでした
@user-hg9hy9ii2x
@user-hg9hy9ii2x Жыл бұрын
詳しい解説ありがとうございます!バナナの皮ミカンの皮とかみじん切りして与えていますが効果ほどは??
@kamo117117
@kamo117117 Жыл бұрын
牛糞も鶏糞もどちらも大切、、ならば二つを適切な肥料配分した混合糞を売れば良いと思う。 ついでに小さな家庭菜園では20リットルもの牛糞、鶏糞は持て余すので小袋での販売をして欲しい。
@shing8287
@shing8287 Жыл бұрын
ケイフンも発酵具合によって効く速さがちがうから要注意。臭いの強いケイフンは特に使い方は自分は気を付けてます。柑橘農家より。
@user-yf8zm2ii2m
@user-yf8zm2ii2m Жыл бұрын
最近豚ぷんつかってる方がいますが豚ぷんはどう違うのでしょうか?⁉️
@user-vo1es7sq3i
@user-vo1es7sq3i Жыл бұрын
😊畑の状態、、、明らかに痩せて、草、、下草がパラパラここから始まる。あと何を作るか、、ではないでしょうか。スイカ、トマト、、鶏糞です。あまり強くすると、焼けます。
@beproductive5711
@beproductive5711 Жыл бұрын
Domo arigato gozaimasu 🙏🙏🙏
@user-hn3cn8kc8p
@user-hn3cn8kc8p Жыл бұрын
鶏糞に骨が入ってたことありましたが、糞だけじゃなく本体も入ってるんですね
@user-hi9yi9hn6o
@user-hi9yi9hn6o Жыл бұрын
カルシューム入り?
@user-id7vx3et7f
@user-id7vx3et7f Ай бұрын
我が家の庭には昔開拓したなごりがそのまま残った山吹やヒトビロとかの自然が根を張って、その中に野菜畑が、牛糞が入ると、なおさら自然の草が根を張る力が強くなるのでしょうか?
@dada_4013
@dada_4013 Жыл бұрын
なるほどw
@user-ik5rd7bq4k
@user-ik5rd7bq4k 9 ай бұрын
ありがとうございます。よくわかりました。実は、我が家は、知り合いの鶏卵農家から醗酵鶏糞をトラックいっぱいこ運輸し利用しています。オーナーの言葉によるとおがくず等を入れているということですが、この醗酵鶏糞堆肥ではダメでしょうか?ご見解を頂ければ幸いです。
@user-wx8ec5dy8c
@user-wx8ec5dy8c Жыл бұрын
今年サツマイモ、牛糞で、でかいのができました
@user-ur7uz4cx8z
@user-ur7uz4cx8z Жыл бұрын
ボクは牛ふん堆肥の上にリン酸を施肥します。
@fumifumi6008
@fumifumi6008 Жыл бұрын
😊
@HixtusatuAsobinin
@HixtusatuAsobinin Жыл бұрын
違うとは聞いてましたが、 理由がわかりました。
@user-id7vx3et7f
@user-id7vx3et7f Ай бұрын
何より家庭菜園って経済効果があるのか?
@wakikoumetsu7725
@wakikoumetsu7725 Жыл бұрын
ほーそうだったの。
@user-np6rw2iw1b
@user-np6rw2iw1b Жыл бұрын
豚糞は 何でもよくききますよー
@user-ok8zy2rt4k
@user-ok8zy2rt4k Ай бұрын
なるほそ!😊
@user-vo1es7sq3i
@user-vo1es7sq3i Жыл бұрын
とうもろこしとか芋類、、ほうれん草、、沢山?牛糞。当然下草が、もりもりのところ。あーそうそうじやがいも、、北海道、場所ちよつとわすれました。雪を、トラクターで、、ブラオ掛けしてましたね。何故?小芋とか、取り残しのものを、凍らせる為、そうすると、耕し、、今年の作物の邪魔をしない!!させない。だそうです。😮
@user-vo1es7sq3i
@user-vo1es7sq3i Жыл бұрын
そうです、酸性の土、、リトマス紙とか、でんぷんジャガイモを切って調べて、、ほかは、おいごえと言って、少し離れたところに、埋めておく。
@tatsu1976
@tatsu1976 Жыл бұрын
こちら家庭菜園の素人ですが、とても参考なりました!鶏糞は格安なので、自分は芝生や樹木も追肥にも鶏糞を使っていますが、鶏糞のデメリットや留意事項は何かありますか?
@fuzi051
@fuzi051 Жыл бұрын
鶏糞は気を付けないと駄目だと見た事ありますよ
@user-mc1vx8wu3g
@user-mc1vx8wu3g 3 ай бұрын
鶏糞は一般的に尿成分(尿酸・カルシュウム)が多いので多く使うと肥料焼けや野菜が他のミネラル供給の阻害を起してしまいます。最近は化成肥料より安く手に入るので安価に使用してしまう傾向がありますが、適度な使用料に抑えるようにするといいですよ。あと元肥として使うなら畑に馴染ます為に定植の2週間以上前にやっておくことをお勧めします。 また、追肥として使う場合は高くても「発酵鶏糞」を購入しましょう。
@user-gw8ok4oh4v
@user-gw8ok4oh4v Жыл бұрын
毎年来る剪定する人から鶏糞を買ってきて入れたら良いとなあ。  安い鶏糞を買ってなあ。15kgが100円くらいで安いしなあ。  花とかもなあ。家の内庭になあ。鶏糞を入れて今も咲いている花(サルビアだったかなあ。去年買ったものが冬を超えて今も咲いている)等になあ。 自転車だから15kgを積むと他には積めないなあ。 でも、他にもサツキなんかにもなあ。その上に野菜の肥料を置いたりしてなあ。 そうしたらあんまり草も生えないなぁ。また鶏糞を買ってくるかと思いつつなあ。 来年には野菜を作れたらとか少し夢もなあ。このところ毎日草引きして草を積み上げて置いておいたら堆肥ができてなあ。 玄関には芝生を植えたりなあ。1年前とは全く違う生活になあ。 草引きは寒い今もやっているからなぁ。
@rasiraka305
@rasiraka305 Жыл бұрын
牛糞じゃなくバーク肥料でいいじゃないですか。安いし。ふかふかになります。
@user-tx2sb8tw7b
@user-tx2sb8tw7b 3 ай бұрын
皆さんが理解できるのが…?だからどうすれば?
@user-zc8qi8ud8v
@user-zc8qi8ud8v Жыл бұрын
牛ふん撒くと草ダラケに成らない?
@user-cc5cb1fj4j
@user-cc5cb1fj4j Жыл бұрын
牛糞、鶏糞の違いがよく分かりましたが、鶏糞の窒素成分が4%以上有るとは思えませんつまり肥料効果があるとは思えません‼️この頃はありませんが、採卵鶏の糞を何も加えずに天日乾燥したものが良く肥料として効いたたのが忘れられません👏高かったですが。
@user-cs5fq7kl1w
@user-cs5fq7kl1w Жыл бұрын
餌が別物、胃袋も、ほぼ消化の牛、消化不良の鳥、私は鶏糞レベル?次元が違います、鶏糞も不味い卵の鶏糞と美味しい卵の鶏糞、ミニトマトで比べれば別物。
@user-um4gw1ii3n
@user-um4gw1ii3n Жыл бұрын
10:13
@user-sb2ov2ph9n
@user-sb2ov2ph9n Жыл бұрын
牛ふんは、牛舎の牛たちの、くつろぎの場と寝床に、おが屑を敷いて、ふっかふかに。毎日、寝床の掃除。排泄物と、おが屑が混じった物を盛り上げ発酵させる。
@user-xk8hl4ld1q
@user-xk8hl4ld1q Жыл бұрын
よくわかりました ありがとうございます
@user-qv8gu5uq6g
@user-qv8gu5uq6g 3 ай бұрын
JA曰く、ジャガイモには鶏ふんは使うな。多分そうか病予防では、又キュウリに鶏ふんは使うな、苦くなる。
@user-gn9gt9mg5t
@user-gn9gt9mg5t 16 күн бұрын
カボチャにも使うな、と親に言われました❤
@user-ys4rc3pk4k
@user-ys4rc3pk4k 7 ай бұрын
結局どうすればいいのですか。回りくどい。
@treasure_of_king_solomon
@treasure_of_king_solomon Жыл бұрын
「なので」はやめてくれ。
@toshiyakimura467
@toshiyakimura467 Ай бұрын
全く使い方が違うと言っておいてどう使うのか言わない。もぅ止めたら。
@user-zf6rb6vl8u
@user-zf6rb6vl8u Жыл бұрын
花壇には
The child was abused by the clown#Short #Officer Rabbit #angel
00:55
兔子警官
Рет қаралды 14 МЛН
Osman Kalyoncu Sonu Üzücü Saddest Videos Dream Engine 170 #shorts
00:27
THEY WANTED TO TAKE ALL HIS GOODIES 🍫🥤🍟😂
00:17
OKUNJATA
Рет қаралды 5 МЛН
Haha😂 Power💪 #trending #funny #viral #shorts
00:18
Reaction Station TV
Рет қаралды 14 МЛН
【牛ふん堆肥】正しい牛糞堆肥の使い方と絶対に使って欲しい理由について
9:00
たわらファーム-農園ものがたり-
Рет қаралды 78 М.
Tips for using chicken manure for summer vegetables !
8:01
農家直伝!家庭菜園らいふ
Рет қаралды 118 М.
土作りの手順 堆肥・石灰・肥料入れる順番
11:21
鈴木農園TV
Рет қаралды 948 М.
The child was abused by the clown#Short #Officer Rabbit #angel
00:55
兔子警官
Рет қаралды 14 МЛН