Nikon Canon SONY FUJIFILMなど、各カメラメーカー別の特徴を解説。【写真初心者にオススメな機材の選び方】

  Рет қаралды 20,653

カメラ塾 / Camera School [JimaTube]

カメラ塾 / Camera School [JimaTube]

Күн бұрын

ニコン、キヤノン、ソニーなどの人気機種を発売するメーカー別の特徴を解説します。
カメラは様々なメーカーから発売されていますが、特徴や差異を知るのは難しいです。
新しい趣味として、写真撮影を始めたい方の機材選びの参考動画です。
━━━━━━━━━━━━━━━━
▼チャンネル登録お願いします
kzfaq.info...
【チャンネル登録することで得れるメリット】
(1)撮影知識を体系的に学べる。
(2)カメラ情報を効率良く収集できる。
(3)機材や技法、知見の収集に関する「手間と時間の節約」ができる。
━━━━━━━━━━━━━━━━
▼サブチャンネルも是非見てね【JimaTube 2nd】
kzfaq.info?s...
━━━━━━━━━━━━━━━━
▼スポンサー枠をご購入いただいているメンバーシップ様
・Camera Challenge 様
・Takeo Takaya 様
・963 Red 様
ご支援いただきありがとうございます(^^)
【メンバーシップへの参加はコチラ】
/ @jimatube
ご質問等は原則、メンバーシップにご加入者様へのみ回答します。
━━━━━━━━━━━━━━━
0:00 目次
0:10 この動画を見るメリット
0:43 カメラメーカーによって違いがある
3:08 記録色の王道「Nikon」
4:25 Nikonの気色被りは解消されつつある
6:57 進化するNikon
9:54 レンズの選択肢が豊富なNikon
11:57 信頼できるNikon
14:57 デカくて重いNikon
17:28 とにかく綺麗なCanon
22:59 どこか懐かしい富士フィルム
28:30 名前が変わっても問題ないオリンパス
33:20 LUMIXが大人気のPanasonic
35:46 革命家のSONY
39:36 まだまだ進化するSONY
43:29 オススメカメラの紹介
51:49 他にも人気のカメラメーカーはたくさんある
━━━━━━━━━━━━━━━
▼動画内でよく登場するカメラやレンズの一覧はこちら
toshinorinakajima.com/gadget/
▼販売中の「Lightroom プリセット9点セット」の詳細はこちら
toshinorinakajima.com/preset/
━━━━━━━━━━━━━━━━
▼おすすめ動画一覧
APS-Cのカメラを選ぶメリットとデメリット
• フルサイズよりも、APS-Cのカメラを選ぶメ...
写真に慣れた頃に注意すべきNG行動9点
• 写真初心者にオススメ。カメラやレンズを学び、...
実はレンズは○○本で十分
• レンズはカメラより大切。種類や焦点距離から選...
一眼レフとミラーレスの違いを解説
• 【カメラ初心者】一眼レフとミラーレスの違いを...
プロカメラマンって何ですか?
• 写真を上手く撮るのは簡単。カメラの技術進化に...
ハマると危険なレンズ沼
• 写真を撮るならレンズ沼・カメラ沼に注意。単焦...
写真が上達しない人に共通する3つの特徴
• 写真が上達しない人に共通する3つの特徴。【カ...
━━━━━━━━━━━━━━━━
▼お仕事や製品紹介のご依頼、取材等はコチラ
toshinorinakajima.com/contact/
━━━━━━━━━━━━━━━━
▼写真上達チェックシート(無料提供)のURLはコチラ
toshinorinakajima.com/jimatub...
━━━━━━━━━━━━━━━━
▼プロフィールはコチラ
/ toshinorinakajima
━━━━━━━━━━━━━━━━
#写真 #カメラ #家にいながら学ぶ
@ニコンイメージングジャパン公式チャンネル
@Nikon Europe @Nikon Asia @Nikon USA
▼チャンネル登録はコチラ
kzfaq.info...
━━━━━━━━━━━━━━━

Пікірлер: 32
@jimatube
@jimatube 3 жыл бұрын
意外と知る機会の少ないカメラメーカー別の特徴を徹底解説します。 新しく写真を始める際や他社の特徴を把握するのに最適な内容になります。 皆さんの各メーカーに対する印象を是非、コメントで教えてください(^^)
@user-fm5jr9fg3q
@user-fm5jr9fg3q 3 жыл бұрын
Jimaさん こんばんは。 カメラ各社の特徴 動向 等 わかりやすく 株主総会に参加巡りの感じがしました。エンディングでの各社のお勧めカメラ とても参考になりました。キャノンさん ニコンさん 富士フィルムさん パナソニックさん シグマさん 頑張っていらっしゃて素晴らしいですがソニーさんの独走にストップをかけるメーカー ニコンさんの記事がでますこと願っています。カメラメーカー 以外と多いのには驚きました。😄👍
@user-br1rd4hg9n
@user-br1rd4hg9n 10 ай бұрын
転職でカメラ屋に勤めることなりまして、カメラの勉強として拝見させてもらってます!!
@jimatube
@jimatube 10 ай бұрын
コメントありがとうございます。 動画がお役に立てて光栄です(^^)
@CameraChallenge
@CameraChallenge 3 жыл бұрын
いつも参考になる情報をありがとうございます。 50分越えの情報量、素直に「よく頑張りましたね」という印象です これからも応援します。
@jimatube
@jimatube 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 後半、声がカスカスになってますが頑張って情報を詰め込みました(^^)
@user-lq3gc6dr4b
@user-lq3gc6dr4b Жыл бұрын
私は色々なメーカーのデジタルカメラを使用してきましたが今は富士のミラーレスです。X-T1とX-H1です。あとはニコンのP1000とパナのFZ1000、富士のX20です。以前はメインはニコンでした。
@user-zz4pq1xz9p
@user-zz4pq1xz9p 3 жыл бұрын
D5600と35ミリの単焦点買いました。さいこうです
@jimatube
@jimatube 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます^_^ 良い組み合わせを購入されましたね! おめでとうございます!
@user-ug4vz4hq7e
@user-ug4vz4hq7e 3 жыл бұрын
LumixのFZ300を買ったんですがどうしても細部が荒くなってしまいます...やはりセンサーサイズの差でしょうか?それとも技量の差でしょうか?
@user-fm5jr9fg3q
@user-fm5jr9fg3q 3 жыл бұрын
Jimaさん こんばんは。 各社のカメラの特徴 動向が良くわかり参考になりました。今はミラーレスはソニーさん 合言葉のように 語られるように感じます。キャノンさん ニコンさん 富士フィルムさん パナソニックさん オリンパスさん 頑張って市場賑わせてほしいです。キャノンさんは色は癖がなく万人に受けますね。ニコンさんは丈夫なところがいいですね。富士フィルムさんはフィルムメーカーを継承してデジタル画像もナチュラルですね。各社特徴を持っていて選ぶ側も大変ですね。😄👍
@jimatube
@jimatube 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます^_^ カメラ業界は縮小気味ですが メーカーが多いとその分、特徴も増えるので各社頑張ってほしいなと思います
@km373
@km373 3 жыл бұрын
SONYはミノルタのおかげですね!
@user-hz3ex9wr8k
@user-hz3ex9wr8k Ай бұрын
初めて買ったデジカメは、FIJIでした。処分品でも59,800円しました(今のレベルではかなり高額でした。20数年前のことです)子供が生まれたのでその記録用に、奮発した記憶があります。 230万画素機でしたが、印刷時にはA4サイズでも、とてもきれいに出せました。印刷をメインに考えると、すごくいいなと感じました。 すごく素直な発色で当時はjpegでしやが、たくさんの思い出ショットを撮りました。 いま改めて、FUJIのデジカメを物色しています。ハニカム型CCDが欲しいです。 動画楽しませていただき。ありがとうございます。 ch登録して他の動画も視聴したいと思います。これからもよろしくお願いいたします。
@jimatube
@jimatube Ай бұрын
コメントありがとうございます。 チャンネル登録も嬉しいです!
@user-zo3nb3zd3q
@user-zo3nb3zd3q 2 жыл бұрын
こんにちは。始めまして毎回楽しませていただいてます。CANONの色味が好きで、30年前にEOS-1(Film初期型)とEF Lレンズで撮影してました。ただ、やはりランニングコストが掛かるので、積極的に撮影行動することはなくなっていました。当時からNikonの忠実描写は魅力的でしたが、人肌の綺麗さと柔らかさのCANONを愛用していました。超高精細な油絵という感じでしたね。その後デジイチに移行しましたが、どうも狙った色味が出ず、レタッチ処理は自然さが失われるだけでした。ミラーレスが市場に出回りはじめましたが、当時は奥行き感の不自然さが馴染めず、結局デジイチに切り替えてから15年以上、お散歩カメラ(コンデジ)が中心でした。そうこうしているうちに、CANONのRシリーズに切り替えるプロカメラマンが増えてきて、現在のミラーレスが気になり始め、手持ちのお散歩カメラもくたびれてきたので、ミラーレス機を探していたところ、Z50に出会いました。人肌の綺麗さに驚きました。黄ばんでない!(笑)描写はあいかわらずバキバキですが、色味はずいぶん変わりましたね。古い世代の私には、「コダック出しかい?」って思いました。JImaさんは自然な色合いとおっしゃってますが、私の感想は「黒が黒い!」です。今では、Z 50とZ6Ⅱ+S Lineのユーザーになってしまいました。ただ、Nikon機の購入にあたって、CANONのレンズ資産を下取りにしようとしましたが、古くて値段がつかず。でも、30年前のCANONのレンズは大事に保管してあったので状態は良く、Lレンズといえど今となっては狭いダイナミックレンジがつくる落ちついた色味とやわらかいボケは捨て難く、アオリレンズもあったので、CANONのレフ機(中古)を探して現役復帰させようかと思ってます。とりあえず`次はNIKKOR Z 14-28mm f2.8 Sですね。
@MITSUBATI_3
@MITSUBATI_3 3 жыл бұрын
D7500とD5600とペンタックスK-70で迷っています。 K-70は今日知ってけっこうメカメカしいデザインで性能もそこそこ良くてさらに迷ってしまいました。-w ニコンは王道ですが、ペンタックスブランドはめっちゃコアなカメラだと思っていて、おじいちゃんがよく使っているイメージでした。
@jimatube
@jimatube 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 PENTAXはこだわりがあって、「通だな」って印象ありますよね(^^) ミラーレス時代が落ち着いたら改めて【NEW一眼レフ】の時代が来たら面白いなと思います
@Mu-uv8rl
@Mu-uv8rl Жыл бұрын
オリンパスとパナソニックはパナからLeicaのマイクロフォーサーズレンズが出てポン付けで使えるので良いですよね♪ 因みに初めて買ったデジカメはLUMIX DMC-FZ18でした。型落ちなので画素数こそ低いですがLeicaのELMARITが付いていて綺麗な写真が楽しめています。 カメラに興味を持ったきっかけになったキャラがLeicaを使っていたのでいつかはバルナックライカとエルマーが使いたいっ‼︎ でもZfcやX-100vも使ってみたくて欲しいレンズも一杯あって僕は一体どうすれば良いの?ジャンクで買っってきて治さないといけないカメラとレンズもあるのよ?教えてよ五飛、Nikomartは何も語ってくれない………
@shoujimine5827
@shoujimine5827 2 жыл бұрын
わかりやすいカメラの歴史は勉強になりました。これから業界はどんな姿勢で臨むのか、難しい局面に来ているような気がしますが、多くの人が撮る喜びを知ってもらえるような取り組みに期待したいです。 私はペンタックスのアストロトレーサーに惹かれてk-1mark2を買おうと思っています。 他に花を中心とした風景を撮るので、あまりメカの進化に興味はなく(じっくり構えて撮るから?)、マクロ、広角、望遠の3つほどのレンズで済むかなと思います。  とは言ってもフィルム時代には自分でできなかった色補正などが簡単にできるのは、いいなと思う反面、写真じゃなくて印象を表現する絵画みたいでちょっと複雑な気がします。
@taiyaki_tabetai
@taiyaki_tabetai Жыл бұрын
まだまだ初心者ですが、ずっとNikonなのでフルサイズミラーレスもNikonにしようと思っていましたが lumix s5 m2がすごく気になっています…
@jimatube
@jimatube Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 カメラは使い方などから選ぶ基準が変わってきますよね(^^)
@SWORDFISH0910
@SWORDFISH0910 2 жыл бұрын
今はメインでマイクロフォーサーズて LUMIX G9pro、OLYMPUS OM-1 先週APS-Cの PENTAX K-3markⅢを買い足しました
@jimatube
@jimatube 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 PENTAXが今、注目されていますよね(^^) そしてK-3 Mark III も人気でレフ機の王道を歩んでいる印象ですよね☆
@user-sm8dl5gb5x
@user-sm8dl5gb5x 3 жыл бұрын
FUJIFILM派です。 フジのカメラのよさは、画質のこだわりは勿論、ダイヤルのガジガジ感とシャッター音のカシャーッの響きです。
@jimatube
@jimatube 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます^_^ 富士フイルム良いですよね ダイヤル感は魅力のひとつでさよね
@sean_photo
@sean_photo 3 жыл бұрын
カメラの性能や機能を見ていると案外見落としがちですが、利用に必要なソフトウェアやカストマーサポート(CS)もメーカーの体質が反映されますね🤔 デジタルカメラの利用にアプリケーションソフトウェア(画像のPCへの取り込み、閲覧、整理、現像・編集等の処理)が欠かせません。 ソフトウェアの品質で言えば、Nikonのソフトは使いやすく信頼性が高いと感じます。一方SONYはソフトウェアには弱いと強く感じます。キヤノンは使ったことがありません。 あとCS。NikonのCSは誠実で対応がいいです。ちなみにSONYのCSは僕のインターネットからの問い合わせに何の返事もなかったので印象が悪いです。イノベーションにはカネをかけるけど、オペレーションは、従来は家電量販店をフロントにしてきたこともあって、まだ先進的な体制とスキルが整っていないのかも知れません😓
@jimatube
@jimatube 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 サポート面も長く使っていくうえで、重要ですよね。 光学機器で開拓したか、別事業で開拓してきたか 企業によってポリシーやコンセプトなどが異なるため こういったコメントは有益な情報として嬉しく思います。 いつも詳細な内容をご記載いただき ありがとうございます(^^)
@RT-zf1hs
@RT-zf1hs 3 жыл бұрын
でもニコンはテザーソフトすら有料なんですよね 2万円弱します 他に有料なメーカーは聞いた事がありません
@adtdykm
@adtdykm Жыл бұрын
Nikon..
@miredmire
@miredmire 3 жыл бұрын
Panasonic LUMIX の利点は、持ち歩いても「プロやハイアマチュアと思われ難い」ことかもですね。家電メーカーとしての伝統から、映像再生技術の裾野が元々広く動画が安心して撮れるのではとの期待を感じさせるイメージが在るのかなと思ったりもしています。残念ながら評判的には尖ったところはあまり在りませんよね。精々言われるのは長時間録画での安心感くらいかな。AFは唯一コントラストAFに拘り、像面位相差に頼らない姿勢を頑なに貫いていることも特徴で、AFにセンサー画素を割当てず妥協のない映像に軸足を置くメーカーなのかもしれませんね。SONYの人気機種比較で画像エンジンだけかみしれませんが、部分的にモザイク的に処理を省くことない動画を記録出来るのは嬉しい点ですね。でも購入者は決して妥協して使っているわけでは在りません。画質性能は充分に追求できる選択肢だと思います。後、衆目の一致するところとしては、操作ボタンのカスタマイズ性の高さですね。ほぼ必要なボタンは既に存在していますが、それも含めてほとんどがFnボタンとしてカスタマイズ出来ます。  自分の買いました LUMIX S5 では、キットレンズセットで実販30万円前後で、動画は最高画質6Kフォト機能で6K30fps15分撮影の可能性を持っています。4K60ffsはAPS-Xにセンサークロップされますが可能です。記録は10bit迄可能で連続30分の制限は付きますが、発熱停止がかからない限り何度でも撮影可能です。8bitなら時間制限は実質無く、夏場の熱停止が今年の夏見られるか否か未検証の状態ですね。  評判の悪いAF性能は、ハッキリ言って、必要光量を満たした撮影環境でAIが被写体として誤認する物体のコントラストを選択肢ない様に調整していれば、遜色は無い印象は持っています。基本は初期設定のままで使うことをおすすめしますが追随感度を+3にするだけでも被写体へのAF追随は速く成ります。像面位相差式の様に一瞬の合焦は期待して頂くことは出来ませんが、人がフォーカスリングで調整するレベルの自然さでの合焦は実現します。2400万画素機は、2000万画素機は解像度を採ったので当然感度は物理的に落ちるので比べれば暗所撮影では当然AFも追随性能は低下します。試しに夜の街中を一脚固定の手持ち流し撮りしてテストしてみましたが、合焦で違和感を生じるケースには共通点が在りました。意識した撮影なら、予測の立つもので操作で回避可能なものした。動画撮影時ら操作はスマホやタブレット端末によるリモート撮影操作が使えますからAFによる郷焦指示もMF操作も操作音や操作タッチによるブレも回避して、その殆どの設定操作もフルに行なえます。  更に言うと高精細解像度センサー機共通のメカシャッターによるブレ問題も無縁にはなりません。でもシャッターを切った必要な一瞬に、合焦、手ぶれ無く、必要光量が揃ってこその映像です。その何か一つ欠けても求める撮影は成立しません。何を求めるかで必要とされる機体は変わります。自分は6K映像で解像度は充分でしたし、気にしていた暗所撮影もそこはフルサイズ機です。視認レベルの明るさでの画質は普通に確保出来ますし、デュアルネイティブISOによるのでしょうね。見た目より明るくしてもそこそこの画質で記録することが出来ています。欲を言うなら太陽表面の黒点の表情も保持し景色が撮影出来るダイナミックレンジを持つセンサー感度ですが、それは未だ在りませんから未来の夢ですね。そういうのが出たら買い換えます。撮影してダイナミックレンジちを調整したら表現したい任意の映像を浮かび上がらせることが出来る世界、それが理想ですね。  尚、フィルムシミュレーションは、オープンソースのRawTherapee5.8と言う無償で使えるとてもマニアックなRAW現像アプリに導入出来ます。何故かフジのものも使える様に成ります。フィルム調のカキっとした絵作りをしたいときには使うと良いかと思います。これだとカメラ機種はRAW出力可能ならコンデジでも大丈夫ですよ。フィルムシミュレーションは、とても一から自分で調整して作れるレベルではありませんし、しっくり来るものが在るなら、個別の現像調節も少なくて済むかと思います。尚、同じく無償でゴミ取りはGIMPのプラグインで可能です。そういうアプリの活用も含めたら写真撮影もJPEG撮って出し基準である必要もなくなります。良いことかどうかは判りませんが映像の楽しい世界はどんどん拡がっています。値段と機能でカメラを選んで楽しむ。少なくとも一般の趣味の範囲なら良いように思います。  以上、NIKONは何時も気になりながら別メーカーを買っている輩の感想でした。
孩子多的烦恼?#火影忍者 #家庭 #佐助
00:31
火影忍者一家
Рет қаралды 51 МЛН
3M❤️ #thankyou #shorts
00:16
ウエスP -Mr Uekusa- Wes-P
Рет қаралды 15 МЛН
【カメラ雑談】カメラメーカーごとの色味のちがいを語ろう
19:08
ジェットダイスケ/JETDAISUKE
Рет қаралды 38 М.
【カメラの買い方】どのカメラメーカを選ぶべきなのか
15:04
Wataru Nishida 西田航
Рет қаралды 20 М.
Дети взломали аттракцион😱
0:21
Koko Nicole
Рет қаралды 2,6 МЛН
😳Ooops 😳 #littos
0:29
Littos Media
Рет қаралды 5 МЛН
Best father #shorts by Secret Vlog
0:18
Secret Vlog
Рет қаралды 21 МЛН
Крючок застрял в пальце - что делать? 😬
0:19
СПОРУ НЕТ!
Рет қаралды 2,7 МЛН