[奥出雲おろち号乗車ガイド] 奥出雲おろち号を地元民が解説。よくわかる奥出雲おろち号

  Рет қаралды 4,152

ばんじまして

ばんじまして

Күн бұрын

#奥出雲おろち号 #トロッコ列車 #木次線 #スイッチバック
奥出雲おろち号を地元民が解説します。
2023年11月23日に運行を終了するトロッコ列車、「奥出雲おろち号」の乗車記念に、地元愛と情報を詰め込んでみました。
旅のご参考にしてください。
0:00 イントロ
0:18 木次駅
0:33 奥出雲おろち号について
2:31 木次駅出発
3:31 日登駅
4:28 下久野駅
5:40 出雲八代駅
6:49 出雲三成駅
7:21 亀嵩駅
8:53 出雲横田駅
9:48 八川駅
11:11 出雲坂根駅
16:09 三井野原駅
16:46 油木駅
17:53 備後落合駅
動画の中の沿線グルメなど:
焼き鯖棒寿司(木次駅) ホック雲南店 TEL 0854-47-7225
亀嵩そば弁当 亀嵩駅・扇屋そば TEL 0854-57-0034 *火曜定休
トロッコそば弁当(八川駅) 八川そば TEL 0854-52-1513 *火曜定休
仁多牛弁当(出雲三成駅) 竹葉 TEL 0854-54-0213
焼き鳥延命の里(出雲坂根駅) 延命の里 TEL 090-7505-8617 *土日のみ

Пікірлер: 15
@kng1187
@kng1187 10 ай бұрын
様々な角度から、大変な撮影だったと思います。ありがとうございました。無くなってしまうとは知りませんでした。遠方から行くには、各駅で少し降りる時間があれば、写真を撮ったりお土産を買ったりできて良いですね。レンタカーで行くと駅をじっくり見れますが電車に乗れないですし、もどかしいですね。
@banjimashite
@banjimashite 10 ай бұрын
ありがとうございます。そのもどかしさ分かります😊今回は家から比較的近いので何とか撮れましたけど。反対方向の備後落合から木次行きだと、スイッチバックの駅の出雲坂根と、出雲三成でそれぞれ15分程度停車するので、皆さん降りて撮影したり買い物したりされてます。備後落合での他路線からの乗り継ぎが良くないのと、スイッチバックを下る方になるので、こちらの方が予約も取りやすいみたいです。
@Shinn1
@Shinn1 9 ай бұрын
こんばんは😊 いつか乗ろうと思ってたけど、乗れず😢 木次のあたりも、出雲風土記に出てくるところがあって行って見たいです😊
@banjimashite
@banjimashite 9 ай бұрын
こんにちは。そうですね!出雲国風土記にある神社や、ヤマタノオロチの伝承地も多いので沢山ありますね。 おろち号は、意外と当日とかに予約に空きが出てますね。今日(9/25)も木次〜備後落合の空きがあるようです😊
@user-xt9xv3cd8f
@user-xt9xv3cd8f 9 ай бұрын
お蕎麦おいしそう
@banjimashite
@banjimashite 9 ай бұрын
機会があれば、是非食べてみてください😊
@shiro-gd6tn
@shiro-gd6tn 9 ай бұрын
この列車は別に無くなってもどういうこともなく、結局はこれに乗りたくてわざわざやって来る乗客が居なかった、客がどんどんきてくれたら、老朽化は関係ない。本当は鉄道は古いほど魅力がある。その証拠はSL、古い車両にある。 老朽列車でも世界には沢山魅力のある列車はまだまだあちこちで走っている。 これはまだまだ若い車両なのに老朽化という屁理屈で消えていくが、本当は客をわくわくさせるほどの列車ではなかった。 将来この路線が閉鎖されても、レール、駅舎はそのまま残して欲しい。 この古いインフラは沿線住民が努力すれば、いずれはまた役に立つ。
@banjimashite
@banjimashite 9 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。仰る通りだと思います。木次線の一部は既に日常交通としての役割を終えてます。周りの観光資源も乏しく、またそれを創造出来なかった地元の責任でもありますね。そして、この列車に乗ることを目的とすることが、如何に難しかったかが分かります。
@user-im1sc7gd4m
@user-im1sc7gd4m 8 ай бұрын
出雲横田出身の 俺らは 大手私鉄の列車の運転台でお仕事が出来て ほんまに感謝してます その辺の鉄道マニアとは ちがいまっせー
@banjimashite
@banjimashite 8 ай бұрын
@@user-im1sc7gd4m すばらしいですね。お仕事がんばってください😊👍 小学生の頃の夢は、電車の(電化前なので汽車の)運転手でした。懐かしいな。
@shim-en1wb
@shim-en1wb 8 ай бұрын
僕はスイッチバックの木次線に興味があって八月に備後落合と途中の神社のような屋根の駅を一往復したが、乗客は行きも帰りも僕ともう一人だけ。どうもそれぞれの駅の周りも元気無さそうだった。 車窓から見える景色は”おろちループ”以外別にたいしたことなかった。 これを満員乗車にするのは恐らく無理。 沿線の住民には気の毒だが、老朽とは思えないこの列車が消えていくのは理解できる。 しかし、運転時間を決めて、速度制限を設定した小さなレール・カーでこの勾配、スイッチバックを運転できるなら、また木次線に行きたいし、恐らく大人気で全国からレール・ファン、オート・ファンが来るかも!
@user-im1sc7gd4m
@user-im1sc7gd4m 8 ай бұрын
@@shim-en1wb50年前から 出雲横田駅は最寄りの高校の通学手段 生活手段は自動車でした 一昨年 去年と実家に帰省したとき 90歳になる母が景色を見ながら ここは静かで 良いとこやって言ってましたね 木次線って そんなんなんです 機会があれば お越し下さい、
I’m just a kid 🥹🥰 LeoNata family #shorts
00:12
LeoNata Family
Рет қаралды 18 МЛН
Super gymnastics 😍🫣
00:15
Lexa_Merin
Рет қаралды 108 МЛН
トロッコ列車  奥出雲おろち号
23:54
ローカル無人駅おまけ
Рет қаралды 156
【芸備線】落石事故で備後落合から先が不通になりました。
19:05
散歩するアンドロイド
Рет қаралды 206 М.
【4K前面展望】JR木次線 備後落合➡宍道 キハ120
2:47:16
【廃トンネル】大動脈路線のスイッチバック遺構を見学しました。
28:01
鉄動画チャンネル/TETSUO
Рет қаралды 192 М.
I’m just a kid 🥹🥰 LeoNata family #shorts
00:12
LeoNata Family
Рет қаралды 18 МЛН