【お急ぎ下さい!】来年咲かせる為の花後の作業教えます 【カーメン君】【園芸】【アジサイ】【紫陽花】

  Рет қаралды 896,364

Carmen-kun Garden Channel

Carmen-kun Garden Channel

Күн бұрын

目次です
00:00 はじめに
02:35 原因
14:04 剪定実演
26:11 露地植え紫陽花
30:46 植え替え実演
42:58 余談です
紫陽花剪定動画
• 【ここが切る場所】正しい紫陽花の剪定教えます...
いつもご視聴ありがとうございます。
お役に立てるようでしたチャンネル登録もお願いいたします!
▼カーメン君x兼弥産業 スリットポット新色購入サイト↓
kuroko.shop/pages/karmen-kaneya
▼カーメン君x大興貿易 無農薬 「ニームペレット」 ↓
amzn.to/3wIjIVm
▼カーメン君x大興貿易 無農薬 「 アロマティックニームオイル」↓
amzn.to/3n3Dt9N
▼花友グッズ販売中 カーメン君公式WebShopはこちら!
kahmenkunweb.base.shop/
▼カーメン君メンバーシップ 限定ライブ配信!
/ @kahmen-gardening
【カーメン君】
■KZfaq個人チャンネル「真打カーメン君」登録してね!⇒  / @kahmenkun-superman
■Instagram⇒  / kahmenkun
サブアカウント「kahmens12」→  kahmens12?...
■Twitter⇒  / masterkahmen
▼サブチャンネル「ストーリーズ」(メインチャンネルの裏側)も是非登録ください!
/ @kahmenkun_stories
【カメラマン じゅんぺい君】
■KZfaq個人チャンネル「じゅんぺい君ち」登録してね!⇒ / @jumpeikunchi
■Instagram⇒ jumpeikun?...
▼カーメン君 初の絵本「おにわものがたり」絶賛販売中!
amzn.to/3fBLD1E
▼【ビジネス・お仕事関係のお問合せ】
info@roots-twist.com
▼カーメン君チャンネルへのプレゼント・ファンレター宛先↓
〒441-3147
愛知県豊橋市大岩町字境目35-8
「カーメン君ガーデンチャンネル」宛て
※生もの等はご遠慮ください。
 ファンレターに送り主名の無き物は受付けておりません。
※送られた物に関しては、内容を確認させていただいた上で、運営の判断によりお渡しできない場合もございます。
🍀4000坪の園芸専門店「ガーデンガーデン 豊橋店」ホームページ 
gardengarden.net/
#カーメン君 #ガーデニング #園芸 #初心者

Пікірлер: 177
@Kahmen-Gardening
@Kahmen-Gardening Жыл бұрын
【お詫び】発色剤の使い方裏面にしっかり書いてありました。ご指摘ありがとうございました。以後気を付けます!正しい使い方はパッケージの後ろをご確認ください。
@user-xj4eo2ly4o
@user-xj4eo2ly4o Жыл бұрын
🎉い
@totohaha9274
@totohaha9274 Жыл бұрын
AIがヤバイと認識しそうですね😂酸性ってことはクエン酸かなぁー?
@SiriusNaruse
@SiriusNaruse Жыл бұрын
珍しく後ろの注意書き読まずに使っちゃってたので、後ろ読めよwって思ったらあとで読んでたんですね。 あと、毎回同じ様な植え付け作業ですが毎回新しさを感じますね!
@yumemiru_kotori
@yumemiru_kotori Жыл бұрын
@@totohaha9274  青にするにはミョウバン
@user-yn6px6oq6m
@user-yn6px6oq6m 11 ай бұрын
きかきか
@ststststm
@ststststm Жыл бұрын
人の敷地で見る分には背が高くなっていっぱい花が咲いてるアジサイ素敵。 うちの頭でっかちすぎ
@user-hl1px8ul6f
@user-hl1px8ul6f 23 күн бұрын
要点をh
@santouma3878
@santouma3878 Жыл бұрын
今年急にアジサイが我が家に増え始めました。来年、素敵な花が咲きますように…🌟
@pucchi8782
@pucchi8782 Жыл бұрын
紫陽花、今年は早くから咲いてしまったので、来年の為にも早く剪定しようと思います。半日陰、どのくらいの場所かいまいち分からないので、鉢植えの子に協力してもらい調子が良さそうな場所を探し中です。生産者のお陰でキレイな姿でお迎えできてるんですね。生産者さんに感謝です。😊発色剤、中身がどんな物か謎ですね。気になります。
@nekomori-ym
@nekomori-ym Жыл бұрын
今年は暑いからか付け根が膨らむの早かったからもう切っちゃった😮 挿し木沢山とったった笑 剪定したくない人は切り落とす予定のとこの芽摘みすると良き😊
@fh-iy2mu
@fh-iy2mu Жыл бұрын
カーメン君はじめ何人かのガーデナーさんの動画を見せて頂きましたわが家には六種類の紫陽花がお陰さまで美しい花を沢山つけてますアナベルも初めは花が小さく心配してましたが今素敵に大きな花をつけてます薔薇を誘引する体力は無理な状態で紫陽花を選んで正解だったと思ってます有り難うございました。
@user-yd3um2oi4l
@user-yd3um2oi4l 11 ай бұрын
詳しく説明していただきありがとうございます💐 気になってるところを丁寧に教えていただきました😂感謝‼️
@user-dp2bq9ir5o
@user-dp2bq9ir5o Жыл бұрын
最後にじゅんぺいくんが質問してくれた山紫陽花✨私も疑問に思ってたので聞けて良かったです😊ありがとうございます
@user-tl3hg2hp8l
@user-tl3hg2hp8l Жыл бұрын
まさにナイスタイミング👍👍 本日、アジサイを、かなり切りました❗️ 剪定、肥料の時期、肥料の種類を聞けて良かったです🤗 カーメン君、いつもありがとうございます☘️ 最後にアナベルの事を質問しようとしてたので、良かった🤗🤗
@tsubasar1453
@tsubasar1453 Жыл бұрын
買ってきた花木や苗を花壇にバンバン地植えしていますが、山紫陽花とブルーベリーだけは水をめちゃくちゃ欲しがります。 雨の次の日で、地中はまだ濡れてるからいいやと思っても、山紫陽花とブルーベリーだけは許してくれず、夕方にはくてーんと項垂れてしまいます。 慌てて水をあげると朝には復活しているので心配はしませんが、初めは泣きそうになりました。 水を欲しがるお話で、思わずうんうんと頷いてしまいました。
@user-dt3ju9mi1j
@user-dt3ju9mi1j 28 күн бұрын
さすが👍カーメン君 知りたい事 詰まってました😊 ありがとうございます😭
@user-kb3hp2qu8k
@user-kb3hp2qu8k 11 ай бұрын
動画の配信を、ありがとうございます。
@augustusparagate3211
@augustusparagate3211 11 ай бұрын
発色剤は酸度調整剤ではなく「ミョウバン(硫酸アルミニウムカリウム)」。 使い方は2通り。その1;用土に混ぜる。その2;水溶液にして灌水する。 アジサイ農家は1でやるようだが、根を傷めるという話もあり、管理に自信がない場合は2のほうが安全かも。
@user-ge7ny2cu9x
@user-ge7ny2cu9x 10 күн бұрын
アジサイこれから咲きそうです 今年は教わったように剪定してみます 来年が楽しみです
@user-du2vn8jm6t
@user-du2vn8jm6t Жыл бұрын
うちのアジサイはまだ元気に咲いてます。今年の2月に植え替えして根をたいぶカットしました。肥料もタップリあげて今季を迎えました。今年はむちゃくちゃ花が一杯咲きました。やはり休眠期にしっかり肥料や堆肥を入れてあげれば間違いないですね。
@9rino-boribori
@9rino-boribori Жыл бұрын
今、綺麗に咲いているので道路沿いに鉢を置き見て貰ってます。紫陽花は地植えすると大きくなりますね。 人のお家のは、お~見事!と思うのですが、自分は鉢にしています。😅 柏葉紫陽花やアナベル、額紫陽花を素敵に地植えできるセンスと敷地があればなぁ…。😢
@kmamanim823
@kmamanim823 Жыл бұрын
すごくよくわかりました!子どもが母の日に鉢植えでプレゼントしてくれたので頑張って育ててみます。
@user-uv4zh2yc1b
@user-uv4zh2yc1b 25 күн бұрын
なぜそうなのか。例を挙げながら説明してくださっているので、超初心者にも分かりやすいです。😊ありがとうございます
@OroblancoTree
@OroblancoTree Жыл бұрын
丁度アジサイの花が枯れ始め、切ろうとしてたところでした。 参考にさせていただきます。なんか凄いタイミングよかった…
@Firebird-ot7sv
@Firebird-ot7sv Жыл бұрын
発色剤は水に溶かして4回に分けて水やりの要領で使う様にと使用法が書いてあります。
@koarikui3565
@koarikui3565 Жыл бұрын
この動画みて直ぐ剪定してきました。毎度カーメン君の動画見てガーデニング欲が湧きます。 庭に植えて二年三年でガンガン大きくなっているので、どこまで切るか悩みながら、来年咲かなかったらしゃーない程度の積もりで切ってきました。 青紫陽花が好きなクチですが、無調整ピートモス混ぜ混んでも、青アジサイ用肥料を使っても思うように青くならず…。 ブルーベリー用の肥料が余ってるので使い回せないかな~とか思ったり。 蕾ができてから二、三回焼きミョウバン水をあげてちょっと紫になって、ちょっと薄青くなって、今年はそれでお仕舞いな感じでした。 土中のアルミニウムって増やせるもんなんでしょうか。
@mokkourose
@mokkourose Жыл бұрын
大きめの株をもらい植えてから6〜7年毎年何もしないのに満開になっていたのを、3年前時期も場所もしっかり学んでから切ったのに翌年全く咲かず、去年2年目も咲かず3年目の今年やっと数輪 !!😮今度こそ学びます
@FragmentOfMemory
@FragmentOfMemory 7 ай бұрын
白い粉はおそらく焼きミョウバン(焼成アルミニウム)で、漬物の色止めなんかにも使われますが、土を酸性にします(アルミは極めて酸化しやすいので)。
@user-zb6nl9hy8j
@user-zb6nl9hy8j Жыл бұрын
頂き物のポットアジサイが、そろそろ花終わりで剪定しなきゃな、って思ってたんで参考になりました
@user-bb9iz7po4p
@user-bb9iz7po4p Жыл бұрын
肥料を少なめに…と良く聞くので少なめにやっていましたが、通常通りでいいんですね。庭木の紫陽花にもやろうと思います。
@harakiri7611
@harakiri7611 Жыл бұрын
だいぶ花が傷んできたから今朝丸坊主にしてやったところです
@user-mg3rt7fg5x
@user-mg3rt7fg5x Жыл бұрын
今日、花後でおつとめ品(半額以下)になっていた、アジサイをゲットしてきたので、植え替えたいと思います。
@user-vw1ht1rp7j
@user-vw1ht1rp7j 6 күн бұрын
いつも分かりやすく楽しい動画を有難うございます❤ 昨年母の日に贈答用のクイーンズブラックという美しい赤紫色の紫陽花を買って庭に地植えしました。直ぐに植えてしまったので花はクタッとなり大変でしたが何とか夏冬越して、春以降グングン立派な葉が吹いて来て背丈もグングン伸びてるのに花が一つも咲きませんでした😢カーメン君の説明を聞いてなるほど!と腑に落ちました。矮化剤の影響と、満開で購入して直ぐに植え替えてしまった事が原因かもしれませんね。葉っぱと茎はグングン伸びてますが花はもう付かないと思いますが、この場合はどんな剪定切り戻しをして来年の開花に備えたら良いのか困っています😢
@user-xd8qc7yz5k
@user-xd8qc7yz5k Жыл бұрын
明日剪定します‼️
@user-zl7oq8pm5v
@user-zl7oq8pm5v 11 ай бұрын
私も今、父と自然療法で癌ケア合宿中で、食養生の中で小麦も控えている食材の一つです。小麦ダメって、うどんも素麺もラーメンもパンも揚げ物もNGってことですよね😢米粉や蕎麦粉100%で工夫していますが、あまりアレコレ排除してばかりいてもギスギスしてストレスフルになって返って免疫力下がりそ~ 身体にネガティブ作用する食材もあれば其れを中和してくれる食材もあるようだし、食べ合わせかなぁ🤔身体もそんなに軟じゃないと信頼して、たまには解毒機能を鍛える意味でもネガティブ食材も美味しく頂いて味わう楽しみを父から取り上げない気配りもしています❤
@hanaehana3922
@hanaehana3922 Жыл бұрын
地植えの紫陽花が大きくなり過ぎたので、今年は花後にばっさり剪定するつもりだったので参考になりました。ありがとうございます🙏
@user-lg3mk6nu8g
@user-lg3mk6nu8g 11 ай бұрын
カーメンさん いつも楽しい元気なおしゃべりありがとうございます。お陰様で見させてもらってる間私も元気になります 一番の趣味が植物を育てる事なのでいつも楽しく見させてもらってます
@user-cu9hh1go4x
@user-cu9hh1go4x Жыл бұрын
あの白い粉は水に溶かしてあげる肥料じゃなかった?😮
@anantratra2860
@anantratra2860 Жыл бұрын
去年カーメンくんの動画を参考にして剪定したら今年はたくさん咲きました😊 でも根腐れっぽくしてしまい、花を切って植え替えして日陰に置いています😢うちのはキレイなピンクです🌸
@user-ts9fd7gw9x
@user-ts9fd7gw9x Жыл бұрын
わかりやすい説明ありがとうございました。 昨年、切り戻して今年もキレイに咲きましたが葉っぱ🌱の色が斑入りみたいになってしまって😢 近くに海があるので台風の海風が影響しているためかなと思いました。 水は冬にも朝と夕にあげてました。 原因がわかれば、教えて下さい。
@MsV1105
@MsV1105 Жыл бұрын
「40越えてから飯一杯食っても育たない訳よ」には、大笑いでしたねエ🤣 当たり前の事だけど、とっても解りやすい説明の仕方に何時も感謝です💖
@user-yf9me6ys5s
@user-yf9me6ys5s 2 ай бұрын
わかりやすい
@love-lu9et
@love-lu9et Жыл бұрын
勉強になります😊 紫陽花特集ありがとうございます😊 地植えにした紫陽花が巨大化してきたので、今日強剪定しましたー😅 今年、お迎えした子たちの植え替えを明日にしようと思っていたので、良いタイミングで動画見れて助かりました😊
@user-yp6ug7yy5m
@user-yp6ug7yy5m Жыл бұрын
去年植え付けたニンニクの結果を見せて下さい!他の野菜の結果もお願いします。
@user-jq6mv1uz7z
@user-jq6mv1uz7z 3 ай бұрын
あじさい、かれこれ6〜7年になると思います。 初めは買ったの、貰ったの全てこれで順調、剪定した穂先もさし木にして、けっこう増植できました。 ところが、3年になると思いますが、“うどん粉病”にかかり“酢”を薄めて散布したりしましたが、スッキリせず、白い粉状は2年ほどかかってやっと無くなり治ったのかな?と思うのですが、以前の様には咲いてくれません、一輪だけ咲く株、何も咲かない株と言う感じです。 そして今、厳しい京都の底冷えもどうにか春に向かっている様で、枝先には、新芽が出てきました。 又少々気になる事があります、それは葉っぱにうどん粉としての白いムラムラが無くなった後、一部の葉に、その葉の葉脈が強く見える、そんな葉っぱがちらほらあるのですが、それはまだうどん粉なのでしゃうか、気のせいでしょうか? この動画の通り、先ず“肥料”を与えてみようと思います。 一部では、植え替えもやってみようかと思いますが? どうでしょうか?
@akikok5383
@akikok5383 Жыл бұрын
大画面出観ています。 白く美しい花が際立つ睡蓮は水の女神様🌿 とても神秘的ですね。
@MM-so9iy
@MM-so9iy Жыл бұрын
ヤマアジサイのお話じゅんぺいくんナイスです👍私も知りたかった内容❤
@kana_style
@kana_style Жыл бұрын
39:30 青のアジサイにはグレーとかアーミーの鉢の方が良かったのではないでしょうか?と動画見ながら思っちゃいました😅
@user-su5mz6pf6x
@user-su5mz6pf6x Жыл бұрын
Ohana-chanが一年以上かけて挿し木込みのをまとめてた回が見応え有りますよ。その中で同じ株から取った挿し芽も地植え場所が1m離れると赤と青とハッキリと違いが出たり、同じ株でも赤の年、青の年、マーブルの年だったりと面白いですよね。 花姿も株も大きくなるので地植え可能なスペース有る人達が羨ましいです。
@user-hq3ck4ys5w
@user-hq3ck4ys5w 11 ай бұрын
いつもありがとうございます♪大変参考になります。 母の日のカーネーションが、一月で枯れてしまいました。アジサイの鉢植えも同じですね。 出来れば、30分位にまとめてくださると嬉しいです
@ringororinrinpo4040
@ringororinrinpo4040 Жыл бұрын
goodtimingです❢ 去年買った山紫陽花の藍姫と小さい紫陽花の綾、花後剪定しましたが、今年は藍姫の方だけ1枝だけしか咲きませんでした。綾の方はものすごく小さくて花が咲いていてビックリして可愛くて思わず買ってしまったのですが、やはりそれなりに大きくなる品種でしたね。なるほど矮性の薬がかかっていたのかも?それか仕立て方なのか。(20cmくらいでした)肥料切れ&水切れを繰り返してしまったので花芽がダメになった可能性ありです。シワシワになった先を切ったので、来年も怪しいです💧辛抱強く育てます。 
@user-kg4wt4dt9f
@user-kg4wt4dt9f Жыл бұрын
いつも楽しみに参考に拝見しています。昨年、色がとても気にいってアメジストという緑の花の紫陽花を購入しました。花を楽しんだ後、スリット鉢に植え替えをしましたけど…今年は花芽が小さく…😢他に購入して植え替えた紫陽花も花芽が小さく…何より心配なのが葉っぱも小さく黒く斑点が出ています。どうしたことなのか分かりません。今年落葉したら鉢ましした方がいいでしょうか?とりあえず、花後に根の様子を見た方がいいでしょうか?いつも紫陽花には悩まされています😢
@megu7571
@megu7571 Жыл бұрын
山紫陽花が3年前に剪定して以来咲いてないんですよねぇ… 株自体が弱ってるわけでもないですが… 今日の動画を参考に来年に向けて実行してみます😊 余談でいい質問してくれたじゅんぺい君🎉 ありがとうございます♪コメント打ちながら、おー✨ありがてぇーと呟きました笑
@Abccddee281
@Abccddee281 Жыл бұрын
これだけ喋れば、どれかが合ってるでしょうね😅 お疲れ様でした!頭の良さを感じる回でした。
@hisa9118
@hisa9118 Жыл бұрын
あの白い粉は開花の頃にあげる発色を綺麗にさせる目的と肥料分です😅 あの一袋でたしか4リットルくらいの水に溶かして使えるので、私は1リットルの水で4回に分けて使用しています😊
@user-jn1pt2hr7n
@user-jn1pt2hr7n Жыл бұрын
白い粉 水に溶いて植え付け後撒くんじゃなかった? カーメンくん袋の裏の説明を良く読んでね😂
@user-AhsoKatano
@user-AhsoKatano Жыл бұрын
今年は春に石灰と肥料をあげたら綺麗なピンクに咲いてくれました💖狭庭なので大きくしてあげられないのでいつ切ろう❓どう切ろう❓とここ最近、紫陽花の花とにらめっこしてました。まさに今知りたかった事で有難いです😊
@user-pq3sd4rt2t
@user-pq3sd4rt2t Жыл бұрын
今年藍色だった山紫陽花が赤紫っぽく咲いてしまったので、剪定後に青アジサイ用の肥料をしっかりあげてしまいました😅 あと、白いナゾの粉ですが、ミョウバンかもしれないです。青く綺麗に発色するらしいですよ!
@user-ss3eb4fd7s
@user-ss3eb4fd7s Жыл бұрын
じゅんぺいさん、山紫陽花頑張って育ててみてください🥰
@user-nj7ir5kw6b
@user-nj7ir5kw6b Жыл бұрын
茂り過ぎた南天を剪定したら根本に紫陽花の古株を見つけました。 前のオーナーさんが植えた物みたいですが手入れされていないせいか2つ程茎が出てるのみで葉っぱも少なく花も咲きませんでした。せっかくなので肥料あげてお世話してみます。
@user-eo7pm5um5z
@user-eo7pm5um5z Жыл бұрын
発色剤は水に溶かしてやるようにと書いてありますが、土に直接混ぜて大丈夫なんですか?
@ef7sp
@ef7sp Жыл бұрын
昨年秋まで花を楽しんで、それから剪定したら、全然上の位置で花が咲かず、下に3個大きめの花が咲いたくらいでして。もう花は剪定しました。まだ葉だけの部分は剪定してないのですが、したほうが来年は咲くのかな?…
@kulu190
@kulu190 Жыл бұрын
最近の珍しい品種はとても綺麗ですが、よくよく見ると支柱ばかりで… 買って庭植えにしてからあまりにもだれるので調べると支柱必須だそうで、毎年20本くらい支柱をさして、少しめんどくささを感じています。 その反省から最近アジサイを買う時は支柱がないか見てから購入しています😅
@user-pc5sj6th6l
@user-pc5sj6th6l Жыл бұрын
昨年、青い花の紫陽花咲いた株が、今年は、青とか濃いピンクの花が咲いて⁇⁇でした。動画の中に、石灰と燻炭の話が出てて、昨秋あたりに、土壌改良と花壇作りに近くに混ぜてたこと思い出しました。
@user-sc4mv7sp7s
@user-sc4mv7sp7s Жыл бұрын
うちのはカシワバアジサイなんですが、近所の庭を見るとやっぱまんまるのアジサイの方がかわいいです。植えるとこないけど… 羨ましいっ 今あるアジサイを大事にします。そろそろ選定しないと〜
@user-du2vn8jm6t
@user-du2vn8jm6t Жыл бұрын
うちもカシワバアジサイがありますが、垂れ下がるように花が咲くので、うちはラン用の細い棒で誘引し、真っ直ぐ上に立つように咲かせています。そっちの方が格好良く咲きますよ♪ ま、好みですが(笑)
@user-rp3sp3sg1g
@user-rp3sp3sg1g Жыл бұрын
プランターで3年目のマーブルソーダを育てています。今年は肥料不足からだと思うのですが 残念ながら開花しませんでした。その代わりに全ての株元から新芽が出て来て 混み合ってしまっています。1年目の古い枝は根本近く新芽の上まで切り戻し、昨年伸びて咲かなかった枝はそのままにしています。増えすぎた新芽の処理について教えて頂きたいです。
@user-bu6yb8fq2q
@user-bu6yb8fq2q Жыл бұрын
いつも参考にさせてもらってます。ありがとうございます。去年挿し木をした株がしっかり育ってますが花は咲いていません。その場合今年は剪定しない方がいいんでしょうか?挿し木でも咲いてる花があるんです。それは剪定した方がいいんですよね?教えていただければ嬉しいです。
@user-we2lj3ik8n
@user-we2lj3ik8n Жыл бұрын
毎年、青→赤→青で変えようとしたら 中途半端な青紫になっちゃったりして困惑w やっぱ青なら青で割り切った方がいいみたいですね
@yuka2310
@yuka2310 Жыл бұрын
初アジサイをネット購入し、昨日、あまりにも根がガッチガチで水を吸わないので植え替えて、ほぐしまくってしまった… どうなるだろう、ごめんねアジサイ😭 アナベルも山紫陽花も素敵ですよね、お庭の広い方いいなぁ。いつかPWラグランジア育ててみたい…妄想中。
@fus3139
@fus3139 Жыл бұрын
最後に山アジサイの質問してもらって、ありがとうございました
@smarip
@smarip 11 ай бұрын
とても参考になりました! 今年2年目の紫陽花ですが、花芽はたくさんついていたのですが、開花する前にパラパラ落ちています。 水切れはしていないと思います。植替えは昨年しています。開花している個所としていない箇所、そして開花前のガクが落ちる現象。何が悪かったのでしょうか??
@user-jx2zn9bg9n
@user-jx2zn9bg9n Жыл бұрын
紫陽花の挿木の管理場所についての相談です🙇‍♂️ 南のお庭にウッドデッキがあるのですが、その下に並べて置くと日光が当たらず、風通しも良いのですがいかがでしょうか🥺
@user-ck9tf2nv7y
@user-ck9tf2nv7y Жыл бұрын
植え替えしない年なので肥料だけを鉢植えにあげたいのですが、アドバイスお願いいたします
@SR-kq9op
@SR-kq9op 10 ай бұрын
こんにちは。 カーメンくんに紫陽花の万華鏡の事でお伺いしたい事があります。 とある万華鏡の事を発信されているKZfaqrの方に質問したら剪定後は来年の事も考えてベランダか軒下のあまり日の当たらない所に出してみて下さい。芽吹いてきますよと答えられたので、出してみましたら「軒下の朝日の見当たる所」今日残り少なく残っていた葉がヘニャっとヘタっています。 剪定は6月の下旬に行った万華鏡です。 枝だけになっていた物と、すこーし新葉が茂っていた物で部屋の中で管理してきましたがどうしても葉が黄色く枯れてくるのでこのままでは危ないと思い万華鏡を専門に上げてらしたKZfaqrの方に質問したら上記の答えでした。 その答えに「えっ、いきなり環境変えたら枯れるんでは?日陰でも今はむせ返る程暑いのに?」と一抹の不安があったのですが専門家的な人がそうおっしゃるならと外へ出してしまいましたらこの結果になってしまいました。 長々と申し訳ないですが万華鏡、娘からのプレゼントでからしたくないのでどうかご返信よろしくお願いします🙇‍♀️🙏
@_.ivy._
@_.ivy._ 11 ай бұрын
スズラン特集もしてもらえたら嬉しいです! 鉢植えで育てているのですが、毎年青々と葉が出てきてくれるにも関わらず、花が咲いてくれません😢 花芽が出来ていないと思うのですが、理由が分からないので教えてください!
@user-vh1hv3hp8x
@user-vh1hv3hp8x Жыл бұрын
庭に地植えしているアジサイの株元にクリスマスローズを植えています。 クリスマスローズはこの時期、肥料をあげたらいけなかったと思うのですが、アジサイには肥料をあげたい! どうしてあげるのが1番ベストなのでしょうか?
@user-dc8gv6bz5f
@user-dc8gv6bz5f Жыл бұрын
北海道旭川市で地植え紫陽花を30株程植えています。寒冷地での栽培は本州と比べて春が来る時期がずれるので少し困ります。例えば本州で10月頃と言われるとこちらではかなり寒くなって来てしまうので外気温などで考えた方が良いのでしょうか?
@user-ph4jn1qx9d
@user-ph4jn1qx9d Жыл бұрын
古枝は適当に切るとありますが 株元からローテーションします。
@mitsue4386
@mitsue4386 3 ай бұрын
紫陽花が大好きで毎年違う種類を買うんですが次の年には、花が咲かず緑の葉っぱさえもつかずに枯れてしまいます。この番組を見て少し勉強したので今年は、鉢によっては、少し葉っぱが出てきました。しかし全く葉っぱも出ないで茶色の枝のままのものもあります。捨てるかどうか悩んでいます。 いつまで待てば良いですか?
@kana_style
@kana_style Жыл бұрын
2月にアナベルの株を買って植えていたのですが、水が切れてしまったんでしょうか?全然緑がないままです。 枯れてしまったのでしょうか? 白くて可愛いの期待していたんですけど😅 舞姫と合わせて一緒に水やりして様子を見てみようと思います😊
@emi_365
@emi_365 6 күн бұрын
初めてコメントさせていただきます。いつも楽しく拝見しています。 今年4月頃に、探していた濃い紫色(私的には濃いえんじ色)の紫陽花を購入しました。 動画に習って剪定と植え替えをしようと思いますが、土はどちらを入れたら良いでしょうか? (酸性かアルカリ性) 時間ありましたらお返事下さい😅
@user-qz7ik3nf6d
@user-qz7ik3nf6d Жыл бұрын
こんばんは、柏葉紫陽花が鉢植え9号鉢に植えてますが、丈が1メートル50センチ位になって去年冬植え替えしなくて今年は何号鉢に植え替えしょうかなぁ教えて下さい。
@shukiku4226
@shukiku4226 Жыл бұрын
鉢植えの根がつまったアジサイを冬場に土をおとして同じ鉢に植え直すという作業を10鉢くらい行いましたが、去年の枝が枯れこんでしまい、根元から新しい枝が出てはきましたがことごとくどれも咲きませんでした😂 休眠期なら根っこいじってもいい説を最近疑っております😕
@user-yl4kc6do7m
@user-yl4kc6do7m 11 ай бұрын
アジサイは、よく綺麗に咲きましたが、牡丹が、鹿植えなので株が増えて花が5個しか咲きませんでしたのでアジサイの、剪定のやり方と同じで良いですか?
@user-nd9ie1vx6c
@user-nd9ie1vx6c 10 ай бұрын
鉢植えアジサイのお花が終わり剪定、お礼肥をしたのですが今年の猛暑のせいなのか?肥料焼けなのか…まるであぶられたように葉っぱが茶色になりました…原因がわかりません。茶色の葉っぱは切ったほうが良いのでしょうか…お水はたっぷりとあげています。。😥😥😥
@user-eu6dj5hs7c
@user-eu6dj5hs7c 11 ай бұрын
『緑のカタマリ』って😂😂😂 わかるわー
@nana_rose_
@nana_rose_ Жыл бұрын
もう10年以上育ててる紫陽花なんですが、半分くらい木質化してるんです。木の部分は切らない方がいいですかね、。
@user-zh1gv8xs7k
@user-zh1gv8xs7k Жыл бұрын
白い粉は、水で薄めで撒くみたいですよ
@user-fs5me7lt8b
@user-fs5me7lt8b 8 күн бұрын
肥料のやるときを、迷っています また、花後とは?咲いて終わる頃ですか?花が付いているままで肥料をあげても良いのですか? 花を切ってから、肥料をやるのが良いのですか?
@user-ym3kl8cf6n
@user-ym3kl8cf6n Жыл бұрын
カーメン君が説明書読まないのは承知ですが、プロトリーフさんの紫陽花の土に付属の発色剤は、小袋の1/3量を2Lの水に溶かし、4回に分けて与えるとされています。 1鉢に全量を混ぜ込むのは、ちょっと植物の立場になって考えるとどうなのでしょうか?
@user-ph4jn1qx9d
@user-ph4jn1qx9d Жыл бұрын
カーメン君はたまに浅知恵、その場しのぎ、実践なく、本を軽く読んで語る場合があります。
@user-sb7nv3yg9j
@user-sb7nv3yg9j Жыл бұрын
アジサイ初心者です。 アジサイは今年伸びた枝の2,3節で剪定ということは永遠に大きくなるの?と思っていたのですが、 今年の剪定と深い剪定をミックスすれば花数は少ないけど樹高のコントロールができるのですね。 ようやく理解できました!ありがとうございます! もうひとつ疑問があるのですが、切り花として楽しみたい場合は早めにカットしても花芽はあがってきますか?
@user-zu8jw9db2c
@user-zu8jw9db2c Жыл бұрын
プロトリーフさんのその肥料、そんな使い方でしたっけ!?
@user-wp5gy4dw9i
@user-wp5gy4dw9i Жыл бұрын
カーメン君お疲れ様です!引っ越ししてきて紫陽花がありましたでも、ヒョローっと一本その上から芽かできてます 茎はヒョローっと木になってます下から葉っぱがたくさん出てきてます。上の芽は、切った方がいいのでしょうか?地植えで隅っこにあるので、植え替えもしたいのですが夏過ぎてからがいいですか?北海道札幌市です花は今年ついてません( ; ; )いかせてあげたいです
@akemitanaka1276
@akemitanaka1276 11 ай бұрын
ヤマアジサイの話が最後にでたので…一昨年購入した伊予獅子手毬、庭植えにしたら、それほど咲かず、今年も咲かずで、鉢に植え替え、半日陰に置いてます。 この状態で、生きてるかどうかはどの様に見分ければいいでしようか?教えていただけると嬉しいです
@user-ut9uf5dj2k
@user-ut9uf5dj2k 11 ай бұрын
おしゃる通り‼️なんか切るのが惜しくて剪定せずにいたら4年も咲かず💦割り箸みたいな枝はもうダメですか?
@mayuminakamura1961
@mayuminakamura1961 11 ай бұрын
今年は全く咲かなかった我が家の紫陽花ですが、原因がわかりました。 昨年の秋、バッサリと花芽を切ってしまったんですねぇ…😅 来年は咲かせられそうです。 母が植えた地植のアナベルは毎年花をつけてくれますが、今年はまん丸にならなく半円でした。肥料不足でしょうか??お花の大きさはそれなりなんですが…。
@user-op2xg3yy8q
@user-op2xg3yy8q 11 сағат бұрын
ピンクとブルーの紫陽花を並べて地上してますどんな肥料あげたらいいのですが?地上してから10年位になります。
@user-wm9lw3hi3x
@user-wm9lw3hi3x Жыл бұрын
白い粉、みょうばんかもしれませんね。 薬局に売ってます。 家の紫陽花は、キレイな青になりましたよ。
@user-ud5tg5jf5w
@user-ud5tg5jf5w Жыл бұрын
咲かなかったのや花の傷んできた枝は挿し木にしてしまいました。我が家では、挿し木1年目のものだけは咲きません。地植え西日のゼブラは強健で、昨年は剪定もせず放置でしたが今年も沢山咲きました。雨で通路塞ぐ大株なので完全に花が終わったら今年は強剪定予定です。
@user-ko1se9ih7n
@user-ko1se9ih7n 18 күн бұрын
ヤマアジサイ‼️さし芽の方法お願いしたいでふ。
@user-wb9vl8br4v
@user-wb9vl8br4v Жыл бұрын
紫陽花2鉢ありますが、去年2.3節のところで切り戻して植え替えして、肥料まであげてとても良い楽しみにしていたのにひとつは花がひとつしか咲かずがっかりでした。もうひとつは5つくらいです。 5つはまだ良いとして、あんなに大切に世話をしていたのにどうしてでしょう。葉が出てくるまでは家の脇の日陰に置いているので日照不足なのでしょうか。
@kota1736
@kota1736 Жыл бұрын
ずっとお店で売ってあるような小ぶりでこんもりの状態を保ちたいのに、 全然そうならないのって、 まさか薬がかけられてたなんて! びっくり、ショック、納得です😅
@user-du2vn8jm6t
@user-du2vn8jm6t Жыл бұрын
ビックリですよね。調べてみたら矮化剤って普通に売ってるんですね。ビーナインって商品名でした。色々とありましたが結構高いですね😢
@kota1736
@kota1736 Жыл бұрын
@@user-du2vn8jm6t さん、 え?!売ってあるんですか?! それにもびっくりです!
@MK-tg8bx
@MK-tg8bx 3 ай бұрын
紫陽花【万華鏡】を剪定以来花が咲かなくなってしまいました、なぜでしょうか?
@user-im8xr9bc3p
@user-im8xr9bc3p 11 ай бұрын
発色剤はたぶんミョウバン(アルミニウムイオン材)ではと思います。
@nori904
@nori904 11 ай бұрын
山紫陽花、青い瞳を育てていますが、花や蕾が茶色くなってボロボロ落ちてしまいます。何が原因なのでしょうか?何とか秋に青い綺麗な実を見たいのですが。よろしくお願い致します。
@user-ko1se9ih7n
@user-ko1se9ih7n 18 күн бұрын
ヤマアジサイのさし芽を教えてください
Just try to use a cool gadget 😍
00:33
123 GO! SHORTS
Рет қаралды 84 МЛН
Кәріс өшін алды...| Synyptas 3 | 10 серия
24:51
kak budto
Рет қаралды 1,3 МЛН
WHO DO I LOVE MOST?
00:22
dednahype
Рет қаралды 61 МЛН
Wait for the last one! 👀
00:28
Josh Horton
Рет қаралды 19 МЛН
リフォーム庭花後の管理作業【カーメン君】【園芸】【ガーデニング】
28:36
旧枝咲きでも剪定して良い?6月のクレマチスの育て方解説
26:33
ガーデンちゃんねる
Рет қаралды 62 М.
◆挿しっぱなしでそのまま発根🌱1年後【挿し木】アジサイがすごかった!
27:39
ゆるふわ園芸やっちゃんねる
Рет қаралды 1,5 МЛН
small vs big hoop #tiktok
0:12
Анастасия Тарасова
Рет қаралды 6 МЛН
Дочь помогла Отцу 🥹❤️ #shorts #фильмы
0:33
Always be more smart #shorts
0:32
Jin and Hattie
Рет қаралды 6 МЛН
ОДИН ДЕНЬ ИЗ ДЕТСТВА❤️ #shorts
0:59
BATEK_OFFICIAL
Рет қаралды 1,4 МЛН
Chinese burger Stir-fried vegetables with peppers
1:00
Tongguan Roujiamo
Рет қаралды 37 МЛН