No video

【奥義】日本人が失ってしまった〝本当の力〟を解放する「技術」がとんでもなかった。1400年以上受け継がれし秘伝をお伝えします。

  Рет қаралды 207,244

TOLAND VLOG

TOLAND VLOG

Күн бұрын

#能 #縄文 #秦河勝
今回コラボしていただいた茂山千三郎さんのKZfaqチャンネルもぜひチェックしてください!!
茂山千三郎さんのKZfaq チャンネル
和儀®︎Wagi
/ @wagi0928
【大人気LINEスタンプ絶賛好評発売中!!】
line.me/S/stic...
【TOLAND VLOG公式グッズ販売しております!!】
登録者50万人記念の限定グッズもまもなく受付終了です!
要チェック!!!
tolandvlog.the...
もう一つのチャンネルトゥラクエも更新開始してますのでぜひチェックしてください!!
/ @tolandquest
【姉妹チャンネル知らないセカイのチャンネルはこちらから!!】
/ @shiraseka
チャンネル登録よろしくお願いします!!
ぜひ見てください!!!
書籍販売中!!
TOLAND VLOG サムが1年以上かけて作り上げた小説「古事記転生」が完成いたしました!!
【書籍の販売はこちらから!!】
www.amazon.co....
※初版には限定動画のQRコードが付いたしおり付き!!
☆切り抜き動画TOLANDの小部屋はこちらから!
/ @tolandnokobeya
【なかなかKZfaqで話すことのできない話をしてるニコニコプラスはこちらから!!】
nicochannel.jp...
☆ロケ中心のもうひとつのチャンネルトゥラクエ/TOLAND QUESTはこちら!
ワイワイやっておりますのでよかったらご覧ください!
/ @tolandquest
★TOLAND VLOGの最新情報(公式グッズやイベント、出没情報等)が見れる超重要な公式LINEアカウントはこちら!
lin.ee/RrJArP6
【サムのSNS↓】
linkmix.co/894...
【マサキのTwitter↓】
/ happypunk8
【事務局長くどぅのTwitter↓】
/ designshaft
【過去の動画シリーズ】
■古事記や日本神話の不思議な繋がりがわかる【東北シリーズ/アラハバキ神】
• 日本の起源は「東北」にあった!?隠されし東北...
■日本神話がこれ一本で分かる!?『古事記』の超解説動画
• 【永久保存版】超!簡単に全てが理解できる〝日...
■日本神話の解説&考察シリーズ
kzfaq.info....
■日本神話の矛盾や謎をとことん追求!日本神話ミステリー編
kzfaq.info....
■日本の歴史から消された瀬織津姫編
kzfaq.info....
■日本神話は実際にあった出来事だった!?武内宿禰の子孫が伝える極秘口伝『正統竹内文書シリーズ』
kzfaq.info....
■正統竹内文書の伝承者さえも隠した歴史とは!?『正統竹内文書超超超考察シリーズ』
kzfaq.info....
高評価&チャンネル登録していただけると、メンバー全員がめっちゃ喜びます!
【ご意見・ご要望・コラボ希望の方などはこちらから↓】
vlog.toland@gmail.com
※他の方が見たら嫌な思いをする可能性のあるコメントは削除させていただく場合がございます。
また、長文の自説も他の方が気軽にコメント出来ない雰囲気の原因になるので削除させていただきます。断定的な自説はコメント欄ではなく、ご自身のKZfaqかブログ、SNS等でお願いいたします。

Пікірлер: 352
@user-fc3ps3zx3o
@user-fc3ps3zx3o 2 ай бұрын
以前、合気道を習っていました。 関節技が多い中、古武道的な稽古で無になる感覚や無になる為のスイッチなど。 丹田からの力の伝え方など 秘伝と言われる類いの術はまだまだ伝わっています。 書道をしているときには俯瞰する感覚が習得出来たりと、日本の道には見えるものばかりだけではなく、習っている人にしか見えない景色があることがほんとうに面白く、奥深く、そして道は追求し続ける限りはずっとずっと続いていきます。 完成形がないものが魅力に満ち溢れていて 追求せずにはいられないくらいの魅力がたっぷりです。
@kimamanaree
@kimamanaree 2 ай бұрын
華道も自分を無くさないと生けれませんでした 道とは己を消す事だと思ってました
@user-mm3zl1cx6j
@user-mm3zl1cx6j 2 ай бұрын
茶道の先生がおっしゃってる事と同じです。「お能のようにすり足で歩くように、また座る時、着物の裾が乱れるのは姿勢が悪い証拠。そして大事なお道具(茶碗や茶入など)を持っていることを意識しなさい。」お稽古を始めた頃、軽い筋肉痛になりました。
@chocomable7843
@chocomable7843 2 ай бұрын
最近 塩田剛三さんの貴重な記録動画を見付けて  食い入る様に何度も視聴しました。 何かに意識を集中していると脳波がalfa波等に変化して行きます すると見えない物が見えたり、感じたり聞こえたり・・ 五感が研ぎ澄まされ、不思議な体験がいくつもあります。 日本人であれば何かしらの道(どう)を意識するだけでも DNAレベルで受け入れ易いのではないかと思われます。
@minami_kagura
@minami_kagura 2 ай бұрын
最近、スリッパをやめて布草履を履き始めたんですけど、超冷え性が完全に改善されて常に足がポカポカするようになりました!
@hhh000xxx
@hhh000xxx 2 ай бұрын
真似してみます!!😍❤️
@user-uf5yx2bz4f
@user-uf5yx2bz4f 2 ай бұрын
自分の国に愛着を持つことになる。自然と国民が幸せに暮らす術について考えるようになる。観ててほっこりする、最高です✨
@KTAGA-ln6eb
@KTAGA-ln6eb 2 ай бұрын
マサキさん! まさに武士!カッコいい❗️
@minerin1964
@minerin1964 2 ай бұрын
まさに野武士のような風格。このヘアスタイルずっとキープして欲しい!
@user-dz2ss7vj7p
@user-dz2ss7vj7p 2 ай бұрын
陸上やっていた夫が、ナンバ走りが一番身体が疲れないし、長距離走れる、と言っていたのを思い出しました😳 歩く時、走る時はかかとじゃなくつま先から着地するように、とも言われました。
@user-jx7yf8fh2m
@user-jx7yf8fh2m 2 ай бұрын
空手道でも 呼吸法=息吹、軸=正中線を取る、すり足、目線などなど基本が全く同じで拝見しながら思わずうなずいてしまいました。 能楽は全然、知識が無いのですがものすごく興味が湧きました✨ 今日もありがとうございます✨😃
@bell6249
@bell6249 2 ай бұрын
かなり重たいものを両手に持って歩いてみてください。 そうすると手を振ると真っ直ぐ歩けない。 手に重いものを持ってるから自然と身体が先に動く。 さらに安定して歩こうとすると自然と膝を少し曲げてすり足に近い足の運びになる。
@girasole4172
@girasole4172 2 ай бұрын
着物を着ると このような所作になりますね。 全てが美しい動きです。 未来に繋げてゆきたいですね。 ありがとうございました。❣️
@user-tm3nx6jd9l
@user-tm3nx6jd9l 2 ай бұрын
素晴らしい内容、正に神回です。 日本人はちゃんと分かっていたし、出来ていた。 取り戻したいですね。 生活の中で、腹から呼吸、軸と丹田、すり足を意識したいと思います。 佳い動画を誠にありがとうございます。
@chigusaoh9934
@chigusaoh9934 2 ай бұрын
どこの武将か!と思ったらまさきさんでしたw 歩き方まで失ってるなんて…誰も思いもしないことですよね💦 いつもありがとうございます♪
@user-zf6ep8xe4g
@user-zf6ep8xe4g 2 ай бұрын
先日下鴨神社でお能を観てきました。 薪能で、葵上と狂言は延命袋、素晴らしかったです。 私も40代になってから子ども(末っ子)と合気道を始めました。 子どもたち全員に小さい時(物心つく前)からこういうことをやらせてやればよかったんだろうなぁと思います。 同時に古武術の体の使い方を活法家の方に習って数年。立ち仕事しても疲れないし、関節少し痛めても動いてるうちに治る様に、まだまだ下手くそですがなって来ました。(そもそも繰り返し痛める事が無くなりました) 現代人、GHなんとか以来ですか、体を痛める体の使い方を身に付けてしまってること実感します。 もう、真逆! 茶道も和服でしていますが、長くされている方でも腰、膝、足首を痛めてスッと立てない方のなんと多いことか。 本来の体の使い方を日本人が思い出さないと、というのは私も強く思います。 こういった情報をキッカケに 少しやってみる、ではなく継続的に鍛錬される方が増えると嬉しいですね。 茂山さんのチャンネルも観てみます。
@lillyr4385
@lillyr4385 2 ай бұрын
お二人とも似合ってますけどまさきさん様になりすぎ😂
@user-dw3iu1dd2i
@user-dw3iu1dd2i 2 ай бұрын
めっちゃ似合ってますよねー😊
@user-sc4qb7yp5y
@user-sc4qb7yp5y 2 ай бұрын
時代劇にいるわ😂
@yajikita1587
@yajikita1587 2 ай бұрын
棒縛りでもはじまりそうですね。
@dearecho1989
@dearecho1989 2 ай бұрын
ああ日本中のサラリーマンが和服を着てほしい!内閣総理大臣も何もかも、和服を着てほしい!!😭😭😭日本人男性、百倍素敵に見えるもの。。。
@yonaosisamrai671
@yonaosisamrai671 2 ай бұрын
古武術といえば、甲野善紀先生。 去年、講演会で講演して頂きました。 身体の使い方、非常にしっくりきます! 確かに古代からある能に、古代日本が残っていますね🇯🇵 素晴らしいコラボです🎉
@hopeful-ul8cw
@hopeful-ul8cw 2 ай бұрын
ナンバ歩き凄いですね。 縄文人もやって居ましたか。 凄い情報ですね。 ありがとうございました。
@user-zy5fg6wq7b
@user-zy5fg6wq7b 2 ай бұрын
歩き方や呼吸、所作、丹田とためになりました。親にも教えたいと思います、ありがとうございます。 マサキさんのナチュラルすぎる野武士っぷりと、サムさんの良い意味でのカラクリ人形的な和の可愛さが印象に残る回です。 たまたま会社で腹立たしい事があってイライラしてたまらなかったのですが、深く深呼吸してたら何か落ち着いてきました。
@aii2815
@aii2815 2 ай бұрын
いつも面白いけど、今回も本当に良い動画でした。 隠されてきたはずの歴史が、伝統文化の中で受け継がれているんですね。 これを機会に呼吸、歩き方、着る物、履物、全部見直したい。 呼吸法で私も何となく丹田の位置を感じられました。 それにしても、マサキさん似合いすぎ😂😂
@user-pz1co9vg7x
@user-pz1co9vg7x 2 ай бұрын
いつもありがとうございます。茂山さん格好いい!サムさんの考察鳥肌モノでした。マサキさん似合いすぎ笑 呼吸や軸、すり足を実践していこうと思います。“日本人”であることを取り戻したいので。ありがとうございました。
@user-tv7tj2xt7e
@user-tv7tj2xt7e 2 ай бұрын
これぞまさに神回っ!!💖 まさきさんもキャラが際立って楽しそうで! サムさんの饒舌考察が聞けて! 先生のご講義もわかりやすく雰囲気もお話も楽しく!! 幸せな時間をありがとうございました😊✨
@beatslatt6364
@beatslatt6364 2 ай бұрын
色んなKZfaqの動画から日本人とは?って関連の動画を観ていますが、とりあえず日本人ってすげー!ってなっています。 勉強にありました。ありがとうございます。
@user-mb2ro4xx1f
@user-mb2ro4xx1f 2 ай бұрын
能 一度ちゃんと拝見してみたいと思っていました。 良いきっかけになりました。 ありがとうございます。
@tama3077
@tama3077 2 ай бұрын
私にとり最高の回だったかもしれません。 瀬織津姫とヒルコの話しがピタリとハマったみたい。 そして、日本人が身に着けていた所作、教えていただきほんとにありがとうございます🙇‍♀️ 無理なく左脳で練習して、死ぬまでには右脳に移行して生きたいです。 マサキさんは武士そのもの😮 サムさんもズラを着ければすごくお似合いだと想像しましたよ。 とにかく、感動した回でした。
@takahirosasaki9634
@takahirosasaki9634 2 ай бұрын
ワンピースを見ていて、ルナーリア族が火を纏う事やルフィがギアで血流を高め最大限パワーを出せることから、ひょっとしたら昔の人は平熱が高かったことを暗示しているのかなと思って調べてみると今より0.5℃ほど高かったような記事があります。 なぜなのか分かりませんでしたが、今日の動画で、その背景に能楽のような作法の中に体温を上げ、免疫力を高める術が隠されていたのかもしれないと思わされる動画でした!
@2243aaa
@2243aaa 2 ай бұрын
普段この歩き方なので「足音が聞こえないびっくりする」など言われます。 街中でも気を抜くとこの歩き方になってしまうので、普通に歩いている人がとても遅く感じます。 早歩きは健康に良いらしいですし、この動画は健康にも一役買っていますね。 マサキさんが似合いすぎてて笑いました。
@user-sv7yu4ul1w
@user-sv7yu4ul1w 2 ай бұрын
すごく面白い!!深い!!今の時代ではやはり西洋の文化でモデルウォークのように歩くのが美しいとされていますが、『ナンバ歩き』意識して歩きたいと思います。日本の歴史や文化を知れば知るほど、日本を好きになって、なんだか生きる使命感を感じたり、生きていることに意味があるように思えてきました。神話や本当の歴史を知ることは、生きる力にもなるんだなって感じています。特に日本人は本当はすごい民族だったんだなって思えて、誇らしい気持ちにもなります。子どもたちにも伝えて行けたらいいなと思います。
@Chika_AButterflyWay
@Chika_AButterflyWay 2 ай бұрын
帯を作る仕事や着物を販売する仕事もしているのですが、着物を着るとシャンとするのはそういうことかと納得しました!重要なヒントをありがとうございます。 ルーツの文化と結び直していただけるような動画が素晴らしい。 呼吸や歩き方や所作を変えたら、生き方そのものも変わっていきそうですね。
@user-vl3xw3pd2l
@user-vl3xw3pd2l 2 ай бұрын
山登りを最近始めて、最初は運動不足ですぐ疲れたけど山登りで疲れない歩き方を教えてもらって意識して登るようにしたら疲れなくなって、普段歩く時も意識しながら歩いてたのが、まさにこのナンバ歩きだった😮
@michaeljackson-mjm
@michaeljackson-mjm 2 ай бұрын
私はつま先から歩いてるなと思ったら、30年間真冬以外は下駄履いていました✨ 免疫力も直観力も共感力も俯瞰力も高いです✨ 中学のソフトボール部でのスパイクで外反母趾になり、それを気にして20歳から下駄履いて過ごしてきた奇跡に吃驚✨良いことを聴くことができました✨ありがとうございました🌈
@user-hz6vq7ze2f
@user-hz6vq7ze2f 2 ай бұрын
手と足はエネルギーの出口なので綺麗に循環出来ていたんですね
@michaeljackson-mjm
@michaeljackson-mjm 2 ай бұрын
田んぼの草取りもつま先からでした✨6月の一月は毎日田んぼに入っているからエネルギッシュです🌈
@michaeljackson-mjm
@michaeljackson-mjm 2 ай бұрын
@@user-hz6vq7ze2f さま✨ ありがとうございます🌈
@user-ct2ub6wm2j
@user-ct2ub6wm2j 2 ай бұрын
👏👏👏👏👏💐👨💐👨💐👨  阿知神社…オラクルカードの選択したリーディングに出て来ました。長野県在住でしたので、阿知神社行きたい~😆と成り、知人に話したら、知人は神社に行きたかったとのことで、休日も合っているので、梅雨明け後に行くことにしました。  まさか、今日このお話が出て来るとは…💓共時性にビックリ‼️呼ばれてます🙏🤍🐲  ナンバ歩き💡以前、一人獅子舞を習ったことがあります。一人獅子だと、もっと身体が前傾しますが、確かに丹田にぐっと力が入っていたと思いました。  和太鼓を叩くときも、やはり丹田、軸を意識させてくれると思いました。  気付いたときから始めよう🙌ありがとうございました🙇💜
@user-sm2wp9pp4k
@user-sm2wp9pp4k 2 ай бұрын
スサノオが「スサの王」であれば、 日本から初出航する時の名が「スサノオ」では話が繋がりませんよね。 「蛭子(蒜子)」がシュメール時代に「スサノオ(スサの王)」に 変化してからの帰郷であれば、話は繋がりますね。
@user-no8vq9ms3n
@user-no8vq9ms3n 2 ай бұрын
趣味でマラソンをしていますが、早速この吐ききるという呼吸法をしてからランニングしてみました🏃 上半身がとても安定して、かなり走りやすかったです😳 有益な情報ありがとうございます✨
@worldsfolktale
@worldsfolktale 2 ай бұрын
タイムスリップしてマサキさんみたいな昔の人に出会って現代に帰りたくなくなったみたいな映画観たい😊
@user-eb3ej9dw2y
@user-eb3ej9dw2y 2 ай бұрын
幼少期からノルディックスキーをやってますが、「なんば」を意識したことはなかっですが重心移動や足のつき方などほぼ同じです。日本独自に新しい滑り方も模索するものありですね😊
@user-ti5lt9bk2x
@user-ti5lt9bk2x 2 ай бұрын
不感力じゃなくて、俯瞰力のような気がしました。 いつも、素晴らしい動画 ありがとうございます✨
@sea0808
@sea0808 2 ай бұрын
たしかに。俯瞰力の方ですね!
@secco1383
@secco1383 2 ай бұрын
いろんな人とコラボあるけど、今回とても良かったー🎉
@user-ls2em4kz8i
@user-ls2em4kz8i 2 ай бұрын
マサキさん似合うなぁ〜
@user-xz2xn7zx4j
@user-xz2xn7zx4j 2 ай бұрын
ヒゲ好きよ🥰
@yukinoaoyama11
@yukinoaoyama11 2 ай бұрын
能楽の演目、詞章も謎解きできそうなものが沢山在ります。表立って言えない歴史や、出来事、理を織り込んだかのようなものも見受けられます。また、衣装や小道具に配された、意匠、色使い、衣装の合わせなどにも、面白いものが在ります。舞台の形なども、考察しがいがありますよ 😊
@user-nh4pm1un2l
@user-nh4pm1un2l 2 ай бұрын
いつも、閃きと感動を与えて貰ってます。ヨガをベースに色々自分なりに体験と研究をしてきたのですが、薄々感じてきたのですが能で伝えられてきたことと、同じことを確信しました。ヨガも日本と間違いなくルーツがあるんだなぁと。帯と草履でちゃんと丹田に力が集まる仕組みを縄文から戦前まで保ち続け、忘れかけていたものを私達は取り戻そうとしているのだと気付かされます。 自分の中心と、天と大地と、祖先と子孫が繋がれていたから、日本人は芯から強かったんだなぁと思いました。ありがとうございました。
@michiko-fl3by
@michiko-fl3by 2 ай бұрын
今日の動画は国宝ものですね。 最近、丹田を意識して歩くようにしています。 とても、勉強になりました。ありがとうございます。
@teru5651
@teru5651 2 ай бұрын
不感じゃなくて俯瞰よね😂😂😂こんな呼吸や歩き方が自然とできるように毎日やってみます!!
@ms-zx4nl
@ms-zx4nl 2 ай бұрын
ありがとうございます🙏 祖母の実家が室町時代ぐらいから続く家なのですが 王祇祭という能のお祭りをしている地域です。 コロナ禍になり明治時代以降続いていた王祇祭が2年間なくなってしまったと祖母から聞きました。 清和天皇がうんちゃらかんちゃ〜で私も幼少期はよく祖母の実家に行き話を聞いていたのですが なんならなぜかすごく惹かれて小学生の頃に黒川能の事を調べてノートに記していたなぁと思い出しました🫨そのノートは何処へ、、です。🙏 今は行く機会がなくなりました。  祖母と話す機会もずっとは続かないので詳しく聞けるうちに聞いておきたいなぁと思いました💫 いつも気づきをくれるtoland vlogありがとうございます🩵 ちなみに室町時代からの家なのでお墓はポツポツと数カ所にあるらしく1番古いお墓は行くと祟られるから行くな!と言われたそうな、、逆に行かない方が祟られそうですよね、、?👁🫨 ノン丹田😂😂😂😂!
@user-bk9lu4xk8r
@user-bk9lu4xk8r 2 ай бұрын
ホツマツタヱだと、ヒルコ(和歌姫)は、天照大神の姉、イザナギ、イザナミ様が厄年に、産まれ(厄年に産まれると、その子に災いが振りかかる)らしく、住吉の神様に預けられ育てられたとか、ホツマツタヱの系図でも、オモイカネノミコトと夫婦になってます。
@user-cu3wx3qm4v
@user-cu3wx3qm4v Ай бұрын
その子供を預ける、つまり養子に出すときに行う儀式が「葦の舟に乗せて川に流し、すぐ下流側で拾う」なんですよね。ホツマツタヱでは「捨てたと拾う」で養子に出したことを表現してたはず。
@user-og7uo7ov3j
@user-og7uo7ov3j 2 ай бұрын
着物を着ると自然となんば歩きになっていた気がします😮
@poponmali314
@poponmali314 2 ай бұрын
雪でガチガチに凍った道路を進む時の歩き方が、摺り足に似た感じです。
@15music3
@15music3 2 ай бұрын
素晴らしい回でした!ありがとうございます❤
@MELUROSE
@MELUROSE 2 ай бұрын
管楽器の世界も息を吐かないと吸えないって言われてます。吐くこと大事✨ナンバ歩きの姿勢で吹いたら体力保ちそう!!袴のリボンの位置が丹田だったらめっちゃ理にかなった服ですね。
@koni8686
@koni8686 2 ай бұрын
いつも興味深い動画ありがとうございます。リクエストです、切り取りでない玉音放送の真意を発信力のあるお二人に是非お願いします。意味を知って涙が出ました。本意でないことが一人歩きしています。よろしくお願いします。
@artgocoro
@artgocoro 2 ай бұрын
すり足で歩いてみたら足裏の痛みがなくなりました! すごーい。教えてくださってありがとうございます。
@0404flower
@0404flower 2 ай бұрын
いつも素晴らしい動画をありがとうございます。和儀について知りたいと思いました。きっかけを与えてくださり、ありがとうございます🙏✨
@user-wx3do2hm8m
@user-wx3do2hm8m 2 ай бұрын
弓道でも矢を放つ際は息を吹ききってから放ってましたね。裾捌きと言う言葉は、着物が矯正力を持つからこその言葉ですし、やはり裾をバタつかせない事が全ての姿勢に、所作に通じているのですね。
@iek_0501
@iek_0501 2 ай бұрын
オリンピック選手の末次慎吾さんも、当時ナンバ走りを取り入れて、世界選手権でメダル獲ってましたよね! にしても、マサキさん似合いすぎて😂 大河ドラマに出てるどの俳優より似合いそう笑笑
@kalima1639
@kalima1639 2 ай бұрын
待ってました〜💕。マサキさん、豪快なお侍キャラみたいですね😆
@maru_minnano.okan_3.3
@maru_minnano.okan_3.3 2 ай бұрын
最近ナンバ歩きに興味が湧いてトレーニングの中に組み込んでいたのでタイムリー!
@user-ek5lp6kh3h
@user-ek5lp6kh3h 2 ай бұрын
めちゃ好きですこの回‼️ 自分の体と繋がれそう ワクワクしてきました 日常の中で少しずつでも取り入れてみます❣️ ありがとうございます!
@sunsunsun39
@sunsunsun39 2 ай бұрын
茂山先生の声にシビレます❤ マサキさん、似合いすぎてて😂😂 サムさんの考察、久しぶりに聞いた気がしてさらに😂😂😂 勝手な考察?!それが嬉しいんです〜 配信ありがとうございます😊
@SZ-ik6mq
@SZ-ik6mq 2 ай бұрын
200m日本記録保持者で世界陸上200m銅メダルの末続さんもナンバ走りしてました🎉というか、 ナンバ走りという単語も末続さんで初めて知りました‼️
@KURUMILK51
@KURUMILK51 2 ай бұрын
オモイカネの奥様がヒルコ姫ってどこかで知りました。ホツマツタエだったか…?KZfaqだったか… ホツマツタエでヒルコが流されたけど住吉大社のカ…?と言う神様が待っていたのかひろって?ヒルコに和歌を教えたんだったかな… マサキさん似合いすぎですね! 古くから伝えられている伝承こそ、歴史が隠されていそうです!
@user-xc1co4kp1v
@user-xc1co4kp1v 2 ай бұрын
まさきさん似合いすぎる😂
@user-fz2hp6ti4f
@user-fz2hp6ti4f 2 ай бұрын
古典芸能は、一子相伝だそうですが、このような貴重な御話を拝聴できたことに、感謝致します。
@llililiiilililiiiliil
@llililiiilililiiiliil Ай бұрын
いつまでもちゃんと和やかに面白いのまじで偉い 内容はどんどんシリアスでエッセンシャルになってるのに いや最初からそうか
@user-ji7kr7nc5g
@user-ji7kr7nc5g 2 ай бұрын
この狂言の身体の使い方、、 全て腰の王子がやっている古来の身体操作の開発と完全に一緒ですね。 狂言の身体操作も腰の王子も素晴らしい‼️
@user-xz2xn7zx4j
@user-xz2xn7zx4j 2 ай бұрын
配信有り難うございます😌👍 似合うなぁ〜、、
@fko6666
@fko6666 2 ай бұрын
早速実践してみたら、身体が安定しました。 とりあえず、みんなで草履はいて流行らせましょう!!
@user-nq5zk6yp3r
@user-nq5zk6yp3r 2 ай бұрын
💖なんて凄いお話、和多志達が全く出来ていない呼吸、吐く吸うの元の呼吸をやる事で、浄化や解毒となるなんて、物凄い秘伝ー💕 そして歩き方なんば歩き🙏素晴らしい🌈🍀🌈😊
@kohituzi-don
@kohituzi-don 2 ай бұрын
だいぶ前になるけど、末續慎吾選手がなんば走りで世界選手権銅メダルを獲得したのを覚えてます。 日本古来の走りの技術が世界に通用する事を証明した! そして今や海外の一流選手も なんば走り…。 凄いね!
@user-re2um8pv1y
@user-re2um8pv1y 2 ай бұрын
マサキさん!完全にお武家さん👍能楽堂が実家の近所にあって、なぜか好きでよく発表会を見に行っていました。薪能も御苑によく見に行きました。まさか秦河勝に繋がるとは!
@quupsadnnb
@quupsadnnb 2 ай бұрын
ありがとうございます 是非もっと広めていきたいです 世界中の人が健康に病気にならないように
@awewow5032
@awewow5032 2 ай бұрын
学生狂言をやっておりました。 近年古代史などに興味を持っていくうちに、台詞や小謡の歌詞等々に、深い意味がありそうだなと思うようになっていましたが、まさか千三郎さんから教えていただける日が来ようとは… (TOLANDさんの考察を擦り合わせた結果をもっともっと教えてもらいたいです!!) 丹田の重要性は重々承知していましたが、すり足との関連性など全く知らなかったです。 ヘタなまま終わりましたが書道、剣道も子供の頃に希望して習っていました。今から思えば何らかの方法で先人の叡智を知りたかったんだなと自分なりに納得しました。
@TK931112
@TK931112 2 ай бұрын
ホツマツタヱにヒルコ姫は和歌姫とかヒヨルコとの違いとか出てきますので、全部入れて考察🙏。
@MI-cd5uj
@MI-cd5uj 2 ай бұрын
コメント失礼致します 自分は野口整体しています 各身体の閉める場所良くわかります。 Xでシェアさせて頂きますね
@kaz-cf2py
@kaz-cf2py 2 ай бұрын
仕事で草鞋を1日数時間〜勤務中ほぼずっと履くことが多々あるのですが、正に仰るとおりで自然に勝手に足底ベタ付けか爪先になってます。それから草鞋だと、踵からでは歩きづらすぎて逆に怖いと感じます。
@tacos10
@tacos10 2 ай бұрын
まさきさん😂😂😂😂😂😂教科書から消された偉人みたいです。
@user-nn3ez3zf9i
@user-nn3ez3zf9i 2 ай бұрын
「鳴るは滝の水 鳴るは滝の水 日は照るよりも」 初めに鳴りませる神は天之御中主神 天之御中主は水中主とも言われ、滝の水=天之御中主ではないかと考察します。 日は照るよりも。天照大神よりも。 ちなみに「う」は天之御中主を表しているらしいです。 TOLANDファンがみんなで考察してみるのも楽しいですね!
@uchinopc2620
@uchinopc2620 2 ай бұрын
わぁ、もうあちこち年で痛くなってきているので、お家で呼吸と姿勢やってみます❗️足で地面をつかむの…合気道の白川先生のchで見ました、道場の名前が意味深😊腰紐を結ぶと力が入るのは、和太鼓の先生と東吾先生のコラボで見ました、体の使い方は昔からある日本の物にずっと伝わってるのかも❗️剣道の「そんきょ」も腰痛にならないと聞いた事があります✨
@keylime9470
@keylime9470 2 ай бұрын
丹田の場所がわかって、意識できるようになりました! ありがとうございます。
@user-sc8xj6ww7m
@user-sc8xj6ww7m 2 ай бұрын
マサキさん、カッコよすぎますー‼️
@2012tomoo
@2012tomoo Ай бұрын
素晴らしい動画です。言わんとする切実な思いも伝わって来ます。本当に今が重要な転換期なんですね。
@ezMoMongar
@ezMoMongar 2 ай бұрын
ちょうどナンバ歩きの日本選手が増えたら国際大会やオリンピック総ナメだったりして…と妄想してたので納得のご説明です!茶道やフラの所作とも似ていますね。 能は美しいけど難しそう?と思っていたけど 貴重な宝がギュッと詰まっていました。知れる機会をありがとうございます。 これからナンバ歩きの人増えたら面白いかも
@user-vc9wc2qg2k
@user-vc9wc2qg2k 2 ай бұрын
この夏は草履を買って町を闊歩したいと思います! ありがとうございます✨ 丹田呼吸も練習するぞ💪 素晴らしい配信をありがとうございます✨✨
@user-yr7zq5rp9u
@user-yr7zq5rp9u 2 ай бұрын
これはめっちゃ楽しい~!!なんば歩き身体がスッキリ軽いですね!忍者になりきってやってみます!教えてくださいましてありがとうございます✨✨
@ayax1134
@ayax1134 2 ай бұрын
日月神示のこんにゃく人間って昔の人からしたら今の日本人の歩き方とか動きってこんにゃくに見えるかもしれない😲
@user-sk1om9pp5c
@user-sk1om9pp5c 2 ай бұрын
いつも楽しみに見ています、今回も心が踊る様な動画をありがとうございます。 聞いた話だと地球は、太陽との絶妙な距離にあるが故に水が凍らず蒸発もせずに存在する。だから、私達は水を体に取り入れる事で生きていられる。 「水」というものはやはり大切なんだなとあらためて感じさせられました。 空気も水もなければすぐに死んでしまう弱い存在だからこそ、神様という大いなる存在に対して感謝したいと思いました。 ありがとうございました。
@user-xv5mx5sn8j
@user-xv5mx5sn8j 2 ай бұрын
加古藤市さんの話を取り上げて欲しいです。この方は愛知県大府市におられた方で今は既に他界されていますが、熊田画伯に不戦の誓いの神聖画を依頼し描かれた絵を色々な神社に配られた方らしいですが、そもそもこの活動をイザナミから頼まれたそうです。 出来れば動画にして貰いたいです。無茶振りですみません。
@pannpeopleipp
@pannpeopleipp 2 ай бұрын
見始めて1:24しか経ってないんだけど、別のチャンネルに出られててすごく興味深く思っていた方が登場されてることに、もう大興奮でコメントにどうしても書きたくなった。 なんなん、もう、人生愉快すぎだろ!!!! 最高、最高!!!
@user-oj2df5gf8f
@user-oj2df5gf8f 2 ай бұрын
主人が幼稚園から剣道をしてたので、息子も小さな頃から習わせてました!見ながら「剣道やん!」と何度も言ってしまいました✨繋がりすぎて鳥肌!
@user-im3pu5lq6q
@user-im3pu5lq6q 2 ай бұрын
右脳左脳と言ってるが、脳も均衡状態で働かすのが本当だと思う。
@user-uc2jj4em8g
@user-uc2jj4em8g 2 ай бұрын
自己中心的は悪と教えられるけど、自ら己の中にある心の的を射ろまずは心を深掘りしてやりたいことやりたくないこと決めて進めば成長して自ら己が中心的な存在になり貢献して相手を笑顔にすることでコミュニティーが作られる。これが心の自分軸。野球の大谷さんとかも誰かを笑顔にしようとして行動してないよね。自分が笑顔になりたくて成長して結果としてチームに貢献して仲間を笑顔にとか見てる人を笑顔にしてる。 ルールを守らず自分勝手な発言や行動してると無視されたり仲間外れや村八分になるからそこは気をつけてね。本来は自己中心的と自分勝手は違う意味だよ。 地球は自分が中心に回って無いから自分勝手はしない方が良い。でも自分の人生は自分が中心で良い。
@classlightemeraldblue369
@classlightemeraldblue369 2 ай бұрын
ノン丹田のマサって直ぐに言い放てるの流石ですw このコンビは個人的に殿堂入りしてますよ😂
@gentleair7513
@gentleair7513 2 ай бұрын
驚きました。以前心身統一合気道をしていましたが、姿勢、丹田に気を落とすこと、歩き方、一点に囚われず明後日の方向を見て、自分を俯瞰して見るなど全く同じです。最初の画面で茂山さんが全身から発せられる気が一人違うので、気がわかる者なら決して襲わないでしょう😅。それほど強い静かな気を発してみえました。私が昔追求していたことが正しかったともわかって嬉しかったです。武道には昔きらの日本人の精神が残っていたのですね。ありがとうございました。
@shishikurajune1421
@shishikurajune1421 2 ай бұрын
記憶にない3歳から12歳まで日舞を習っていました。今でも着物でいる時の自分がとても好きなのは,人間の本能の所作でいられるからなのですね。いいお話をありがとうございます。
@user-ud5ft3ur2c
@user-ud5ft3ur2c 2 ай бұрын
前回に引き続きいつもよりさらに学びの多い配信ありがとうございます。 確か、陸上の為末大さんがナンバ走りに取り組まれていましたよね…。 勿論、和儀チャンネルも拝見します!
@satomimatsui31
@satomimatsui31 2 ай бұрын
マサキさんすごく馴染んでいて似合ってますね!✨✨
@yusa3507
@yusa3507 Ай бұрын
面白い!こういった神話や遺跡などの考察や検証動画を見て、家の近所にある何気ない神社仏閣、古墳などに興味をもって見て回るようになりました!これからも配信楽しみにしてます!
@user-qy8xo7lp8z
@user-qy8xo7lp8z 2 ай бұрын
小学生のときに神様に奉納する踊りの練習で、最初にこの歩き方を徹底的にさせられたの思い出した〜 上半身ぶれない、腰落として膝曲げる、すり足 なんだこの歩き方って思いながら大変だった記憶よみがえったわ😂
@user-hb8fn8hm8k
@user-hb8fn8hm8k 2 ай бұрын
千三郎先生素晴らしい! 😭 日本人目覚めてほしい! サムさんマサキさん いつも本当にありがとう!!!
@fusachan_nelnel
@fusachan_nelnel 2 ай бұрын
ちょうど腰痛を直したくて歩き方を考えてるところでした
@ky-kr2gg
@ky-kr2gg 2 ай бұрын
能の世界に入りやすい神回🎉
@user-wc1lz1nx3n
@user-wc1lz1nx3n 2 ай бұрын
こんばんは。ホツマツタヱでは長女のワカ姫がヒルコで、ご主人がオモイカネ。長男がアマテラスで正妻がセオリツ姫ですが…
@MELUROSE
@MELUROSE 2 ай бұрын
ホツマツタヱはやっぱり具体的で納得しちゃいますね!!
@JOMONJIN_
@JOMONJIN_ 2 ай бұрын
ヒルコ姫ワカ姫様が御誕生された場所 筑波山の麓に歌姫神社がありますね🇯🇵 筑波山も巨石信仰、山岳信仰ですよね 筑波山神社はイザナギイザナミ御祭神。 ワカ姫様は厄年に誕生した子だった為、風習で 船で流され兵庫のヒロタ(拾った)神社で拾われ、 養父育ての親はカナサキ様であったようですね 住みよろしで住吉神社となったとか…
@user-tk5hk5zk5j
@user-tk5hk5zk5j 2 ай бұрын
ホツマツタヱは詳しく知りませんが、桜川市の歌姫明神を調べると、ワカ姫の夫が思金神とありました。とするなら、この動画の阿智神社の話を合わせると、「ワカ姫=ヒルコ 姫」となりそうですね。
@user-tk5hk5zk5j
@user-tk5hk5zk5j 2 ай бұрын
ありゃ、冒頭に書いてありました。😅
@kotomim
@kotomim 2 ай бұрын
千ちゃんとTolandさんのコラボ嬉しいです🎉応援していますー‼️ それにしてもマサキさんのワイルド感、ますます大好きです😊
@SIN...315
@SIN...315 2 ай бұрын
やはり、日本人は弱体化させられている🤔"温故知新" が良きですね~😲しかし"かかと落とし運動"が骨を強くするって話もあります🧐
模擬授業「初めての(国際)政治学」【期間限定公開】
1:16:53
東京大学法学部YouTubeチャンネル
Рет қаралды 195 М.
Кадр сыртындағы қызықтар | Келінжан
00:16
这三姐弟太会藏了!#小丑#天使#路飞#家庭#搞笑
00:24
家庭搞笑日记
Рет қаралды 56 МЛН
Running With Bigger And Bigger Feastables
00:17
MrBeast
Рет қаралды 157 МЛН
【自民党総裁選】青山繁晴氏について私の意見を話します。
19:31
高須幹弥(高須クリニック)
Рет қаралды 51 М.
まだ誰も知らない世界の秘密について。
36:34
秘密結社コヤミナティ
Рет қаралды 403 М.
臨死体験で見た「宇宙の真実」とは?【山納銀之輔さん前編】
29:54
ひすいこたろうの名言セラピー
Рет қаралды 1,2 МЛН
新作能「甲陽」をメンバー4人が振り返ってみました☆(後編)
37:41
佐久間二郎能の会「三曜会」
Рет қаралды 373
80年前の日本人の歩き方は全然違った|茂山千三郎
28:17
むすび大学チャンネル
Рет қаралды 629 М.
The Korean sisters who rode a Japanese train for the first time were shocked!
14:11
IKITERU【イキテル】
Рет қаралды 546 М.
【真の伝承者】山陰神道 八十世が、ついに長年の封印を解く!
36:01
哲理学作家さとうみつろう『神さまとのおしゃべり』チャンネル
Рет қаралды 733 М.
Кадр сыртындағы қызықтар | Келінжан
00:16